産経「靖国参拝は日本の伝統文化」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

繰り返すまでもないが、戦死者の霊が靖国神社に、また地方の護国神社・忠霊塔に祭られ、
その霊に祈りをささげるのは、日本の儀礼であり伝統文化だ。慰霊は公人、私人を問わない。それは日本人の心のあり方である。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130425/plc13042503170002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130425/plc13042503170002-n2.htm
依頼@67
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:59:44.91 ID:0dRpkmoC0
本当に戦争になったら産経の社員が兵隊として戦地に率先して行ってくれるんだろう
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:05:01.04 ID:jypKu3UZ0 BE:2166855348-2BP(1111)

天皇無視して戦犯祀った国賊行為が日本の文化wwwwwwwwwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:05:02.09 ID:rNADpv150
韓国除けに持って来い
靖国に思い入れなくても毎年参拝すべきだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:05:42.54 ID:gqyipOLB0
伝統ってまだ150年足らずしかねーよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:16:38.36 ID:TD1gAs1v0
明治からだから伝統でもなんでもない
日本の歴史の長さから言えば
伝統っていうなら伊勢神宮の伊勢参り
せいぜい一宮参拝までが伝統と言っていいレベル
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:16:48.09 ID:Pew9cqpIP
ご先祖様を墓参りする行為と何ら変わらんと思うが。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:18:53.70 ID:l4sPAzxu0
つまり参拝しなかった安倍ちゃんは…
9番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/26(金) 09:19:19.47 ID:1SyM3zgpP
ある宗教行為が伝統文化だって聞いたの、人生で初めてだよ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:22:51.38 ID:gpjvjCGV0
そこまで言うなら総理は叩かれて当然
つうか長州の選挙区から出ていて参らないとはけしからん
ドイツ人が戦争でなくなった先祖の墓参りに行ったら
オマエはヒトラーを崇拝するのか!みたいに因縁つけてくる
おかしな隣人がいるようなもんだろ

墓参りがおかしいんじゃなくて
隣人がおかしいのだと言わないと
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:33:09.61 ID:J7czw0S8O
>>11
だってそこの墓はヒトラーを初めナチスの幹部が後から祀りさらに民間人を祀っていない施設だから
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:41:31.29 ID:Z26PCnrC0
そもそも戦没者と死亡軍人を分けて死亡軍人だけ特別扱いする意義を感じてる国民はそんな多くはないんじゃないか?

んで、靖国は政治色強すぎるのは明らかだし、どうしても死亡軍人限定で追悼したいって言うなら
宗教色の無い追悼施設を作った方がいいんでないの。
合祀分祀なんてのはカルト教団のオナニールールでしかないんだし。
そもそも戊辰戦争の官軍側戦死者を祀ったのが始まりなのに伝統もヘッタクレもねーだろ
物理的に考えて
へーさぞかし何百年も続いているんでしょうなあ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:50:45.39 ID:krflQTbi0
明治以降の慣習を伝統文化って言うヤツw
>>16
愛国心を強調するやつほどその傾向が強い不思議
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:53:34.29 ID:6i5lJa590
お前ら他の国行ってみろ
100年以上も続いてたら立派な伝統文化になってるぞ
日本の長すぎる歴史に麻痺しすぎだ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:54:08.95 ID:Wtd7KxoN0
産経なんて読んでる奴いるのか
せめてA級戦犯合祀さえ回避していれば、天皇の親拝も続いて、外交上何の問題も起こらなかったろうに。
さすが俺達の陰茎新聞
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
明治維新後に長州とかの一部地方の人間が
日本国(当時は大日本帝国)全体を乗っ取って
自分達の側に付いた者を官軍として
その殉職者をまつるために軍が勝手に作った神社が靖国神社
要するに最初から日本の伝統の神道でもなんでもない似非宗教施設

敷地内に武器弾薬を自慢げに(神として?)展示して(あるいは祀って)いて
戦いや殺生を前面に出しているその体裁は本来の日本伝統の神道とはむしろ真逆



ちなみに朝鮮(新羅)の仏教は「護国仏教」であり
「国を護るためには殺生も正当化する」自己中既知外宗教なのだけど
靖国神社の体質はそれに似すぎじゃないですか?