消費者庁「いつも5割引きだろ^^;」 ついに冷凍食品の二重価格が指摘される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 消費者庁は25日、スーパーなどで販売される冷凍食品の価格表示で、実際にはない「希望小売価格」を販売価格と並べ、
販売価格がより安いように見せかけるのは景品表示法違反(有利誤認)の不当な表示にあたるおそれがあるとして、日本チェーンストア協会など六つの業界団体に、適正な表示にするよう要請した。

 同庁によると、冷凍食品は大半がメーカーが希望小売価格を定めない「オープン価格」制だ。
にもかかわらず、スーパーやドラッグストアでは「メーカー希望小売価格500円の品 半額の250円」などの表示があったり、新聞の折り込みチラシで「メーカー小売参考売価の3割引」などの不当な二重表示が横行しているという。

 他にも「当店通常価格500円を250円」とし、最近では設定したことのない価格を「当店通常価格」として、販売価格が安いように見せる表示もあった。

 同庁によると、スーパーなど小売業者がメーカー側に、比較できる「参考価格」を要求。求めに応じてメーカーが提示した価格を「希望小売価格」「小売参考売価」などと称して使っているケースがあった。

 実際の価格よりも安いという誤認を与えかねないとして、同庁はこれまで、スーパーなど12社に行政指導してきた。さらに「今後も価格表示を注視し、違法行為があれば厳正に対処する」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130425-00000058-mai-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:02:41.28 ID:GSmFIlFYT
だよなコレずっと思ってたのに
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:03:44.85 ID:KIssjM4i0
うわ…ジャップ民度低すぎ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:04:04.81 ID:jlbXPcvk0
どこのスーパーのチラシ見ても絶対冷凍品のセールやってたのはこういうことか
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:04:44.64 ID:jGFS93HE0
おおお
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:04:46.06 ID:Q7H0YSvN0
チラシで冷食4割引商法か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:04:52.64 ID:YtaIZFxY0
あるあるw
こういうタネだったのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:05:00.82 ID:6MjrT6pR0
要請かよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:05:23.15 ID:M6VzpGNz0
>>1
スレたて依頼所のスレ立ててくれ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:05:23.92 ID:qzlv5Bj30
130円以下じゃないと買わないしどうでもいい
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:05:26.25 ID:sHfgD1bp0
アイスとかでよく見るな

にしてもコレは詐欺だろ??
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:05:44.79 ID:ZExvQgnv0
お試しかの帰れま10で普通に価格出てるけど
近所のスーパーはそこから半額程度だった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:05:56.38 ID:HNLIhKXFP BE:133504632-PLT(12001)

俺達の消費者庁
この事案じゃないが冷食半額でも利益でるんならぼったくりやろ
閉店セールとリニューアルオープンもどうにかしろよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:07:14.41 ID:VDFxI1jtP
近所のスーパーは常にやってるわけじゃないな。週2くらいだったかな。
半額の日以外に買う奴いるのかよって感じだがいるんだろうな。
いつもは3割引きで5割引きは週1だろ
>>13
スレたて依頼所のスレ立てて下さい
やっとかよ
おせー
こいついつも5割引だな
いま働いてるスーパーだと
通常時は期間限定価格298円→冷食半額時は通常価格498円に戻してそこから半額

こんな感じで半額だから安いみたいに錯覚するけど実際は対して安くなってないんだよね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:10:01.33 ID:W64iHvg00
消費者庁ってこんなレベルなのかこりゃ消費者守られないわな・・・
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:11:20.38 ID:ZExvQgnv0
麒麟の例みたいに指定価格で売らないと出荷制限食らう用にしたいのかな
携帯の基本料金こそ実態がないと思うんだけど。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:11:33.55 ID:j/MvSq4B0
>>17
近くのスーパー常に半額だが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:11:43.04 ID:Zk+/AXVy0
価格調整してるよな
セールのときは5割引きだけどいつもは2割引きだったりして
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:12:23.57 ID:6ETXfbc+P
毎日半額だわ
最近10パー引き対象外になった
つまんね消費者庁なんさい?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:12:28.03 ID:4qYVXTDf0
近所のスーパーは月曜日だけ半額だな冷凍食品は
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:12:29.78 ID:Z26PCnrC0
なんで冷凍食品ばっか4割引きセールするの?
他も4割引きセールすればいいのに。

って牛肉とかでもやってるかな?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:12:44.82 ID:WNO9IvdT0
わかるー
たまに500定価のままで売ってることもあるがその時に買う奴は情弱の極み
いつも5割引きだろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:12:59.03 ID:A6yodb9KP
常時3割引きくらいで週に二回くらい半額やってるよね
ああそういうことだったのか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:13:43.14 ID:cC3Je3nr0
通常価格○○のところ
にしたら嘘にはならんのにな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:14:08.93 ID:UZvQU7K9O
脱税の可能性にまで発展したりして…
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:14:09.13 ID:e9jCJYWu0
近所のスーパーは、セール以外は通常販売価格だが
少し足を伸ばしたところのチェーン店は、毎日50%みたいな掲示をしていたな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:15:22.29 ID:ZExvQgnv0
キリンの“マル秘”特売条件を暴露したオーケーストアの“怪挙”

>「『特売は年間18週限り』とメーカーから規制されましたので、誠に不合理とは存じますが、やむを得ず、
>キリンビールは年間18週のみの販売となりました」
俺もいつも思ってた
でも喜々として群がる主婦たちがいるんだよな    
これはずっと思ってた
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:16:52.15 ID:eZJyXWFMP
>>39
マンコでしかモノを考えない馬鹿共だからなぁ
イオン「ぐぬぬ」
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:19:45.28 ID:wmEzLjCA0
その価格でその商品を買うかどうかじゃなく
割引だから買うっていうバカばっかりだってことだしな
そりゃTVショッピングに騙されるわけだ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:20:12.04 ID:wBH90uTF0
消費税セール規制しか仕事してないと思われたくなくてこんなこと言ってるだけ
ほんとこいつら存在意義がないわ
>>37
うちも
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:22:21.21 ID:Uuc4M+Wy0
もしかしてアイスもかな
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:22:41.83 ID:y7NK2Cr90
近所のスーパーがいつでも半額だけどこういうこと言うのやめろ
定価の日が出来たらどうしてくれんだ
いまさらかよ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:23:35.45 ID:CHejSuKv0
全品半額セールって書いてあるのに

※こちらの商品は例外です

っていうのよくあるけどいいの?
グルーポンとかはいいの?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:24:04.11 ID:v/UMAoId0
一時期冷凍食品物は凄く嫌いだった
半額表示されてる時に買って食べてみたらそんなに旨くないのに
何で定価?は500円前後もするんだよって思った
半額でも誰が買うかって感じだったわ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:24:09.78 ID:/qNwbLAW0
かといってドヤ顔で価格表示しませんとか言われてもな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:24:22.21 ID:50qn0OlU0
そもそもの元凶はオープン価格制だろ
割引セールが一番消費者心理に効くのは確かなんだから
普通に希望小売価格を全部提示するように戻せよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:24:41.36 ID:o+FfJ5Gq0
楽天の価格とか、グルーポンの価格とか
東急ストアでは350円の冷凍ハンバーグ6個入りがイオンだと140円なんだけど
むしろ東急ストアがイラつく
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:25:27.13 ID:+3PTZTjy0
>希望小売価格を定めない「オープン価格」制

これが元凶だろ
行きつけのスーパーで、味の素の冷凍餃子を五割引と書いてあるから買ってたんだが騙されてたわけだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:27:54.86 ID:Zk+/AXVy0
>>49
ハーゲンダッツだから許される
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:29:39.95 ID:f9ctq2wf0
あー、オープン価格だから
スーパー側が勝手に高い値段決めて
そこから割り引いてお得感出すと見せかけて
普通の値段で売りつけてるってことか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:29:47.26 ID:sTsssUQ80
メーカーからしたらいつも安売りされてイメージ崩れそうでイヤじゃないの?
アメリカじゃオープン価格にして、小売の権利強化と馬鹿な消費者の保護を実現したんだが、
日本の場合、消費者が無駄にちょっとだけ賢いもんだから、逆になってるという例だな。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:32:18.92 ID:ZExvQgnv0
>>47
それが目的なんじゃね
そもそもそんな腹じゃなきゃセール禁止なんてやらないだろう
値下げを止めさせた定価を適正価格とするのが当面の目標だろうしな
おそらく表示定価まではいかんだろうが価格は今より上がるだろう
不正価格認定は他にも飛び火していくんじゃないか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:32:48.92 ID:RO7J/P4I0
家電ではオープン価格が増えてるけど、腕時計なんかはずっと二重価格状態
特にブランド維持出来ない中華メーカ、常に半額以下。いつまで放置してるのか
これって全国で同じなのかよ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:33:54.27 ID:PCcq/LKpT
いや半額は週1だから
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:36:08.52 ID:FTgcvuTxO
いや 毎日半額だよ
言われてみればいつも半額だなw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:37:28.77 ID:PAbooB+N0
ありがとう西友
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:37:39.37 ID:i09fA9F+0
家事しないから意味が分からないんだけど、通常100円で売ってた商品が
セールになると200円に戻してそこから半額ってこと?
あとオープン価格っていつも聞くけどなんなの?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:38:40.21 ID:3p0B/bjuP
スーパーだけじゃなくてドラッグストアとかでも「冷凍食品半額!」ってデカいPOP貼ってるよね
いつもお得だなって幸せ感覚で買ってたわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:38:56.77 ID:UEnjdMmsO
>>42
いやそれが意外にイオンはやってないんだよ
本来の3〜5割引きくらいだと思うけど、特売品以外はいつも同じ価格設定で
定価の○割値引きとかの表示は一切なし
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:41:14.18 ID:D+PH6qfeT
どこがやり始めたんだよこれ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:41:50.54 ID:tGBd06OAP
これって最初に高い価格つけてたのか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:43:16.73 ID:7hvFsZPV0
通常2500円とかがいっつも1000円のピザは?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:44:05.80 ID:tGBd06OAP
そうなるとコンビニのアイスもボッタクリなわけだ ハーゲンダッツを除いて
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:45:05.80 ID:rESE9Qfi0
平日はポイント3倍!
土日祝は5倍!
地方のドラッグストアとかはなんだかかわいそうだから許したくなる
なんで冷食って割引率高く見せてるの?
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:50:50.67 ID:RO7J/P4I0
>>78
クソ安い値段で仕入れてるゴミ同然の食品なのを隠したいんだろ
「通常価格はこんなに高いんですよ。まともな食品ですよ」って
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:54:51.18 ID:M2Sdnnqj0
冷食って安いよなぁ
あれ見ていて思うのはモノを冷凍させる行為って意外とカネ掛からないんだなっていう
ちんこ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 03:56:54.40 ID:xMdgYTPGP
>>80
一度凍らせれば年単位で保管可能だからかな
でもPBは基本的に除外になってたと思う
84番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/04/26(金) 04:01:02.94 ID:1SyM3zgpP
じゃあAmazonはどうなんだよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:04:41.76 ID:3kcp0mu2P
あれおかしいよな
いつも5割引じゃないぞ!
週に1日だけ倍値で売ってるボッタクリデーがあるぞ!
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:07:55.51 ID:/QqvHUJo0
実に分りやすいタイトルだ
>>1
「いつも」では無いでしょ。

水曜日とか木曜日だけでしょ。
それに対して消費者庁は「実態が無い」と文句付けたわけで。
もし「いつも」なら、「二重」価格では無いわけだしね。
わけわからんスレタイだね。
値段見ずに買ったらボッタクリデーってのがたまにある
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:15:11.66 ID:/QqvHUJo0
律儀にアリバイ工作やってる店もあるのか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:16:32.94 ID:8t3Bix9K0
最近スーパーで値上がる時期があるのはこれの影響か
インフレかと思ったら次の週には値下がってる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:17:23.75 ID:/QqvHUJo0
しっかり値段動かしてるのはペットボトルあたりか
閉店前の一瞬だけ高いことがあるな次の日に行ったら元の金額に戻ってるけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:19:11.54 ID:gTV/RKm80
うちの近くのスーパーは常に4割引w
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:20:49.20 ID:FLXFho250
そんなんどうでもいいから、楽天の詐欺ポイント表示を刑事罰対象にして
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:26:37.98 ID:/QqvHUJo0
二重価格表示って結構幅が広いから意外と引っかかるんだよな
報道される前に意外な安値に大喜びで買った組み替えあり混入のアレも該当するし
96!kab-:2013/04/26(金) 04:27:24.12 ID:W0mHPqhj0
>>88
西友が毎日半額とかやってた気がする
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:30:03.04 ID:ZBP8hStHO
>>96
西友は毎日安いけど半額ではない。4割引ぐらいかな、確か
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:30:11.82 ID:TlHdx++nO
ついでに加工食品の材料の産地も義務付けさせてくれ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:30:33.62 ID:F31PJzV70
味の素の餃子っていくらが適正価格やねん?
180円の時しか買っや事ないけど
>>71
イオンの冷凍食品は均一セールのイメージだね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:36:19.35 ID:C4iJQJhbT
ヨーカドーは定価でも結構売るんだよな、週2くらいは半額になるけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:39:40.14 ID:wAgxLbaX0
>>88
「いつも」なら「二重価格」でないというのがよく分からん
実態のない価格を比較対象に持ち出すのが二重価格が不当表示とされる理由であって
実際に販売した価格がずっと同じかどうかは関係ないのでは
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:45:39.30 ID:lJIExk6w0
うちの近所はいつも3割引で毎週金曜だけ5割引だわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:48:41.77 ID:6XLPazix0
たまに定価の倍で売ればいいんだな
>>103
通報しる
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:51:35.14 ID:gUj7F6PhO
半額なのは週に2〜3回なのは解ってるけど
半額の時にしか買わないからいつも半額なイメージ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 04:52:01.70 ID:IgTdLjPX0
4割引で買う奴はアホ。
5割引がデフォ
ハーゲンダッツを冷凍食品と同一の括りで勘違いしたのか
レジで5割引にしてもらったことがある
パイントのでかいのが298円になって歓喜した
>>108
普通はバーコードで管理してるから、半額に「打ち間違う」ことは無いはず。

個人商店なら知らんけど。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:00:21.96 ID:cBESLBYz0
冷凍庫や生産が混乱するだろうからセールは全滅かな
TPPに頼るしかねえな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:00:46.64 ID:FOBnMhVR0
いつも半額シール貼っている和牛も取り締まれよ
騒ぎすぎだがまあ騒いでこういうの上げる馬鹿が減ればそれはそれでいいか
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:06:11.40 ID:IsJZgHhk0
サングラスが半額!とかいうのは明らかにおかしいとは思うねw
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:29:45.68 ID:yCyBrnsE0
いつもセールやってるスーツ屋やら靴屋はどうなるんだ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:29:59.88 ID:EkZghVLzT
>>109
弁当の半額シールとかもあるし全部がその限りじゃないんじゃね
冷食なのに半額になってないと思って手動で半額ボタン押すとかはありえるんじゃなかろうか
レジの仕組みしらんけど
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:32:13.65 ID:R226x2M6P
まぁ半額でも高いんすけどね
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:35:42.83 ID:r3FAwr5w0
400gの冷凍ポテトが130円の時に買ってる
amazonタイムセールみたいだなw
あれも安くないのが多い
毎月やってる紳士服屋の「改装閉店セール」もやめろ
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:39:18.50 ID:1zjEV/7EP
オープン価格って卸値はどうやって決めるの?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:51:38.34 ID:eZJyXWFMP
>>120
決めるも何も
メーカーがいくらですって問屋に売って
問屋はいくらですって小売店に売って
小売店はいくらですって消費者に売ってるだけ
その価格はメーカーが決めてはイケないことになってる
それがオープン価格
オープン価格だったのかw
冷凍食品会社はニチレイみたいに大手もブラックなのかと錯誤していたわ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 05:55:53.50 ID:yKi4IeCl0
楽天やアマゾンの毎日割引は許されるの?
馬鹿でも買ってホールドしとけばとりあえず儲かる相場はまだ続くでしょうね
オープン価格禁止にしろよ
定価不明にしてるからこうなるんだろ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:21:07.53 ID:ghm8e6cL0
>>65
うちも週一
>>92
それポップ抜いてるだけで値段は変わってないと思われる
今月の奉仕品
が安いのかどうかわからん
テスト
洋服とかも大概だろ
春夏秋冬セールやってんぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:33:57.44 ID:VuksYOw4P
ずーっと掛け値状態だったのになんでここまで放置してたんだろうね
額が小さいからかな
ケータイの2年縛り表示とか郵パックの即日配達表示のときは動くの早かったのにな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:37:06.49 ID:zL90vjrM0
常連さんにはバレバレ
こまけーことはべつにいいけどな

確かに割引だから買うっていうのはあるけど、普段売ってるのより割引の時が安いなら
それで構わないし

ただ、あまりにも定期的だとやってること自体無意味だとは思うけどね
紳士服は大概だな
どういう商売してんのって買うたびに思うわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:40:35.93 ID:tCTxLBjpO
携帯のパケット代の設定も指摘しろよ
何百万円分使っても定額制で数千円とか、2年縛り前提の基本料金とか
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:41:49.54 ID:QW+Z5Jcq0
洋服の青山とジーンズメイトと東京靴流通センターはいっつも閉店セールやってる
1着買ったら2着目が半額とかそれ以下になるってパターンはからくりがあるってのは前に聞いたな
何年も前にサンゲツのカーテンで同じ問題になったのにここまで放置されてたのは
この業界は最近まで担当者がお布施してたんだろうな
探せば放置されてる事案はまだまだありそうだ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:50:33.40 ID:DXfFKxihP
二重価格ありすぎ
腕時計とかもじゃん
スーパー「じゃあこれからは500円で売るわー」
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:52:59.09 ID:VuksYOw4P
同じスーパーで言えば清涼飲料水なんかはどうなんだろうな
あれは一応小売価格あるのか?
店頭通常価格は1.5Lで320円みたいに書いてたと思うけど
高くても248くらいで、いつも198以下で売ってるよな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:53:20.38 ID:YgoGYjLq0
>>137
スーツ量販店の場合は一人に一着買わせるときに接客するコストが半端ないらしい
一人を長ければ半日拘束されるからその分を高くしてるんだとか
その点一人が同時に二着買ってくれると二着目に関しては人件費がほぼないから安くなるとかなんとか
>>131
佐川とかヤマトが二日かかる場所でもゆうぱっくは翌日届くだろ
イオンとか火曜市の特別価格とかいって98円で表示されてる値札の下にある通常価格の値札も98円
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 06:58:42.92 ID:EmTvs3BM0
冷食って賞味期限ないんだっけ?
オープン価格だったんかあれ
麻雀牌も取りしまって欲しい
いつも80%OFFとかじゃん
通常価格で売ってるのなんて見たことない
冷凍食品買っちゃうような家で育った奴とは仲良くなれん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:06:53.49 ID:VuksYOw4P
>>143
北海道で届かないのに「翌日配達」ってでかい文字を広告で使ってて怒られたんだよ
いつだったかな。松浦亜弥がイメージキャラクターだったけど
ってググったらソース出てきたわ

郵政公社に排除命令、ゆうパックの「翌日配達」は不当表示
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q1/523807/
冷凍食品は便利ですよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:09:13.60 ID:l2XcFncGP
割引率じゃなくて食いたいもの買えよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:10:25.77 ID:DaB0Yc1M0
>>24
2年縛りしないと倍になるし、ちゃんとその金額で契約できるからな
どうせ毎月割やら月々割もあるからみんなつけるけど
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:14:00.00 ID:ziXcmO4m0
こんにゃく庁の屑はヨドバシとかヤマダの糞展示価格詐欺を是正させろや
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:15:33.17 ID:7B4owxTj0
冷凍食品は価格弾力性が高いので、原価割れさえしなければ割引率を高くしてもそれなりに利益が出る
だから、小売店は集客したい日に冷凍食品を4〜5割引きにする
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:16:16.21 ID:KvHF+YmXP
割引しないで売ってる店あるからなあ
一時期はエロゲがどこいっても2割引きだったよね
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:17:02.27 ID:mZRDE25Y0
紳士服屋にげてー
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:19:29.48 ID:OHuN78ML0
なぜいまになってさらに大きく踏み込もうとしているのか
理解に苦しむ(´・ω・`)
でもコンビニだと低下じゃね?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:19:46.20 ID:OMMp1FHI0
ずっと得した気分だったんだが
ひょっとしてこの世って馬鹿の方が幸せなのかもな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:20:09.05 ID:KvHF+YmXP
>>99
半額がそれくらいだからそんなもん
近所のスーパーの特売で175円だわ
は?木曜日だけ冷凍食品3割引で普段はガチ定価の離島のコープ舐めてるの?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:22:06.10 ID:OHuN78ML0
>>159
×この世って馬鹿の方が幸せ
○人は馬鹿の方が幸せ
◎何でも楽しめる人が幸せ
(´・ω・`)
スマホ買うときの月掛けサポートもどうにかしろよ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:24:40.77 ID:7T5eC4epO
店閉まいセール→店名と内装を少し変える→リニューアル〜を二十年以上やってる家具屋が地元にある
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:26:14.38 ID:qFY3b2LT0
近所のスーパー毎週決まった曜日に半額にしてるから
それなら毎日半額にしても同じじゃんといつも思う
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:28:44.24 ID:CEpOqHKl0
冷凍食品5割引は情弱

65%引きの店知ってる
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:29:13.04 ID:Z/ctNan00
割引しない店があるとこれが通用しない
みんなイオンになればPBしか売れなくなるのに
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:33:38.98 ID:rKmBOxtPP
通常価格のときに買う奴は相当の情弱晒してるよな
いつも298円均一だから、たまに半額セールとかあっても、
実際は50円ぐらいしか安くなってない
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:41:14.89 ID:NS+6aL480
ウォルマートの西友はインチキ割引とか無しで普通に価格表示してんだよな
こればかりはジャアアアアアアアアップだわ
>>166
そういう店は元の価格も高く設定されてるんじゃ?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:43:23.37 ID:SuCs1S1l0
あれって小売りのせいだったのか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:43:33.39 ID:XCSTmw2J0
いつも5割って言うけど、高い時もあるだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:44:35.04 ID:i0WvYiHh0
オープン価格って誰が特すんの?
175 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:45:04.46 ID:EyQ+p6oVP
スーパーの伝票処理やってるから取り扱い商品の仕入れ値全部知ってるが
冷食は半額でも赤字にならないから通常価格はものすごいぼったくり
賞味期限の関係ですぐ3割引になる菓子パンは3割引だと赤字になる商品もある
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:45:42.74 ID:LxxP9c1UO
こういう売り方してんのサミットとヨーカドーしか知らなかったけど他もやってたのか
冷凍食品はまあわかる
だけど肉を2倍の値段にして半額にするのはやめろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:47:37.43 ID:+S7o8YMY0
冷凍ものは通販で買うのが正解
ハローズ毎日半額だよ!
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:52:01.34 ID:WalQuAMb0
これはいい仕事
>>170
Everyday low priceは伊達じゃないな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:53:47.34 ID:XnURv1PB0
大体、半額でも高い
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:55:23.79 ID:h8SLzcTe0
これ実際やめてほしいよね
五割引きの日はお一人様5点までとか規制かけて商品が消えるってことがよくある
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:56:20.55 ID:r1ddpy1c0
ドンキとかこんな奴ばっかじゃん
普通のスーパーと同じ値段をメーカー希望価格から半額!
とか言っちゃってるし
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:57:42.09 ID:bmMWWa2S0
ま、そう言われると得したようなイメージ
>>141
コンビニはガチ定価で売ってるし
デカイスーパーは大量購入で安くしてんじゃねえの
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 07:59:41.14 ID:CEpOqHKl0
>>171
いや他と同じ
参考小売価格とかあんじゃね?

冷凍食品5割引じゃ高いよ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:00:02.84 ID:sO9W5RPC0
田舎だと普通に5割引きまえの値段で売ってるで
うちのじいちゃんいつも買ってた
今は施設ぐらしなのでご飯が出てくるよやったねじいちゃん
いつも5割引ウラヤマシス
うちの近所は週に2日ぐらいです><
あれかス−パいって、スマホで定価調べて、おかしいだろってやればいいのか?
そろそろソロモン72柱テーマをですね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:06:12.02 ID:MUHzX/FG0
誤爆
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:12:19.94 ID:7db/Pm4oO
ま、それで買っちゃう日本人は気質的に流されやすいんだろうな
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:15:06.03 ID:SpY7XET90
気づくの遅すぎだろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:15:26.84 ID:OPbRAeWG0
ほんとオープン価格禁止しろよ
箱入りばかり安くして、単品のカップ・棒アイス放置してんのは「当店通常価格」のためなのか?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:19:13.04 ID:EoY1D1pH0
西友は3年前に値引き表示やめてるのにな
http://hirohiro.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2010/03/20/po20100319_0001.jpg
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:19:41.37 ID:Jp0+w9rG0
西友が常時4割引きとか始める前は、どこも普通の値段でも売ってたじゃん。
別に問題にするほどでもないんじゃないの。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:20:01.44 ID:qb5ptoqj0
消費者庁って名前が詐欺だろ
経済統制局に変えろよ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:20:38.80 ID:Y+Se7isz0
PBのは割引対象外だもんね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:23:20.45 ID:nv+mFwQoO
近所のイオンはちゃんと週末に値上げしてる。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:28:30.14 ID:8UArfUZc0
>>201
「自店通常価格」での実績が一瞬でもないと本気で公取に入られるからな。
ていうか逆に入られたときのアリバイ作りみたいなもんで・・・

まぁ雑貨や衣料でプロパーで売ったことが一度もないのに赤札価格とか
大手スーパー各社とも未だにインチキやりまくってるのは
この件に限らずどこもかしこもだけどな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:28:56.60 ID:MiZnEu+i0
騙されてた
どおりで6割引きは無いはずだな
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:33:08.66 ID:zLLCP0UMO
いつも買ってた
いっつもセールしてるなあとは思ってた
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:35:29.67 ID:5IHDDBl40
近所のスーパーだと毎週土曜は半額セールだはw
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:39:09.37 ID:/a/6RUswO
ジャパネットタカタの高いところから引いたように見せてるのも同じじゃないの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:39:45.93 ID:UbDulc/Y0
柳瀬川駅前のサミットは冷凍食品を常時メーカー希望小売り価格で売ってる
たまに割引やっても一部の品が一割とかそんなで、半額は稀というか週一のすらやめた
周りに競合店がなく老人しかいないからって図に乗りすぎ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:41:03.90 ID:C27PtIkB0
西友大勝利。ウォルマート>>>>>>イオン
冷食に定価が無いって初めて知った
>>101
そうそう
普段3割引きで半額の日は5割引きにしてるだけだろ?と思って調べたら普段から定価で売ってた
もちろん冷食売り場はガラガラ
確かにいつも半額の店があるな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:43:24.71 ID:QA0uw+860
消費者庁は携帯電話料金こそなんとかしろと言って欲しい。
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:43:41.11 ID:iiYf7JQxO
>>69
例えばだけどメーカー小売価格が500円だとする
それを通常400円(2割引)でスーパーが売っていて
特売半額セールの時に通常の400円の半額の200円なら問題は無いのよ

今回問題なのはメーカー表示価格の半額とチラシ等に書き
凄く得していますと錯覚を利用しているのが良くないですよって事

オープン価格は
メーカーがブランドのイメージ低下をさせない為に小売価格を決めてしまうのではなく
スーパーや小売等に好きな値段で売ってもいい為に敢えて値段を設定している
冷凍はイオンで買うわ
125円で売ってるし
イオンのPBは絶対に買わないけどw
>>209
つかイオンって値引き表示やってないぞ。
初めから値引き後の値段表示してるし。
アンチイオンも大変ですなw
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 08:58:30.87 ID:DMuUvgzQP
>>22
まあまだ出来て数年位やからな
出来ただけましってもんよマジで
ところがどっこい
田舎のスーパーじゃ定価なんだよ
確かに、毎日5割引!とかって垂れ幕かかってるな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:02:37.38 ID:zL90vjrM0
目に見えて仕事をしている成果は皆無だね
解散命令だしてもいんじゃね(´・ω・`)
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:09:01.01 ID:66GttE+H0
イトーヨーカドーは毎週水曜日がPBを除く冷凍食品が半額。
他の日は特定の冷凍食品半額がローテーションだな。

つーか袋で金取るのやめろ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:09:30.49 ID:XnURv1PB0
つーか、ぶっちゃけこれを指摘しても消費者は何も得しないよな。
みんな、「知ってた」状態だろうし。
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:20:40.52 ID:k5jpHkdy0
>>170
でも、以前西友で買った値引き札もないのにやけに安い餃子は中身がスカスカだった。
いつでも5割なら誰も困らん。3割だったり4割が限界だったりするから面倒なんだ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:23:10.70 ID:fua3D5Gp0
セブンの冷凍食品はコンビにの割りに安いなーと思ったけど、あれが所謂定価なのか
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:27:35.53 ID:UyICchN00
冷食って以前は滅多に割引にならなくて、せいぜい良くて3割引きだったのが
ある時期(中国の毒野菜冷食が問題になった頃?)から
突然、一斉に各大手スーパーが今のような状態の割引乱発し始めたんだけど
それまでしなかったことをするようになる、なにかきっかけがあったのかな。
普段:480円くらい
特売日:通常価格が580円だけど、今日だけ半額の290円

ちかくのサミットの冷食はこんな感じ。
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:29:37.08 ID:DWAvdrk10
医療機器もこんな感じだわ。
心電計の見積もり取るとたいてい半額になる。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:30:09.85 ID:CftV8FVU0
あふぃふぃステマステマ

確かに冷凍食品が定価で売ってるのを見たことないわなww

ステマステマあふぃふぃ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:30:23.64 ID:8WG2Ps4J0
ライフでいつも200円だった冷凍餃子が一時期400円になってたから高くね?って思ってたけど
半額セールしたいからかよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:30:41.80 ID:UyICchN00
>>220
以前、勉強会に消費者庁の人が講師で来たけど
前任者が元の所属の官庁に異動に(戻った)なったので、急遽引き継いだぼくが 代役できたした
レジュメは用意してくれていたので、内容はちゃんとお伝え出来ます
とか言いつつ2時間しゃべって帰った。

聞くと、消費者庁の人たち、ほとんどは他の官庁からローテション出向なんだってさ。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:32:03.21 ID:zL90vjrM0
消費税還元セール禁止といい
消費者庁は消費者の敵
が定番になりつつあるな
フィットネスクラブの入会金もだいたいいつも無料だよな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:44:26.68 ID:hoMaMfd/0
うわぁ・・・・ジャップくそすぎ・・・
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:46:51.92 ID:YSc6Lxjh0
楽天の二重価格も規制しろよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:48:08.20 ID:QS5ijo0fP
マルエツ「週一だから許して下さい!なんでもしますから!(´;ω;`)」
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 09:48:12.94 ID:EnevnrJG0
これって値引きした損で脱税してるのかと思ってたけど違ったんか?
テレビショッピングは
いまならなんともう一つ!10分だけの特別価格!
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:03:05.61 ID:XnURv1PB0
つーか、こんなもん指摘してる暇があったら、
モバイルネットワークのベストエフォート詐欺をなんとかしろよ糞消費者庁さんよ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:04:45.73 ID:BMZ/2iJj0
スーパーでセールの値札をめくってみたら
普段の値札があって値段同じだったりとかよくある
これは辛い
ついでに楽天の二重価格とかスーパーセールの時だけ値上げして50%オフとか言いながら実はいつもと同じとかも突っ込め
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:08:14.35 ID:udLS7Ml5P
別に実際に売る価格に嘘はないんだから
こんなもん規制する必要ないと思うけどなあ
元の値段が百円だろうが一万円だろうがどうでもいいだろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:11:29.14 ID:x7Y7weXQ0
正直こんなもんどうでもいい
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:14:25.61 ID:HCbDGcWG0
近所に10年以上「閉店記念感謝セール」やってる店がある
冷凍炒飯とかおいしいんだけど完全なmade in Chinaなんだろうなと思うと素直には味わえない
手軽な安飯ってインスタントやカップめんと冷凍食品どっちがリスク低いかな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:17:02.71 ID:CoCXKr6n0
メーカーがオープン価格やめればええんちゃうの?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:19:07.07 ID:Du6VgPG6O
>>237
原則通りに処理してたらかわらないと思うけど
現場だと違うんかな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:20:14.87 ID:NYhBcpJ2P
これいったらキリがないだろ
定価詐欺の商品なんて腐るほどあるぞ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:22:03.24 ID:Y6S0q7H/0
仕入れ値を表示させるようにしたらいいんじゃねこれなら騙されないだろ
>>211
イトーヨーカドーが高いのは冷食だけじゃなく食品類は全体的に高いな
ウチでは今の時期にシマダヤの流水麺をよく買うんだが、イオンが178円なのにイトヨでは248円と70円も高い
はっきり言ってイトヨではPBと特売商品以外は買うもんじゃないわ
しかも他では無料のレジ袋で2円取るんだから酷すぎる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:28:08.48 ID:ULhuERWn0
サミットがよくやってるようなあれか
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:28:21.01 ID:drfsycwS0
やったね
>>251
西友でレジ袋を無料で貰えると思ってるのか?おい?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:35:17.90 ID:XnURv1PB0
西友並みの値段にすれば文句はないのでは
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:36:12.68 ID:Li/RpKZo0
こんなことよりも加工品の産地を表示させろよ馬鹿
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:37:39.88 ID:UyICchN00
>>251
今時レジ袋無料のスーパーってどこいな
いつもだろうがなかろうがオープン価格なら○%引き表示する事がそもそもアウト
本格炒め炒飯
横浜あんかけラーメン
肉うどん(カトキチ)


この3本柱にかなう製品はこの先出ないのだろうか
>>257
ウチの近所のイオン、ダイエー、イズミヤ、ライフは全てレジ袋無料だぞ
イオンは袋要らないって言えば2円引きしてくれるし
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:50:11.12 ID:J580myVd0
>>11
アイスは126円が普通の価格じゃなかったか?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 10:54:01.08 ID:UyICchN00
>>260
うちの方はどこも有料だわ。
あとヨーカドーは、食品以外の売り場はレジ袋無料だよ、今のところ。
ただし2円引きは無くなった。
○曜日半額とかやってる店あるけど他の曜日じゃ買えなくなるよな
>>259
なんとかチャンポンも入れろ
>>260
今時レジ袋が無料なんて地域在るのか。
レジ袋無料は自治体かどっかの圧力だろ
客商売考えれば袋なくしたら客離れて大損
>>260は大阪だな
レジ袋有料とかやると多分面倒な事になるから
レジ袋いらない場合は値引き、が大阪のやり方
神奈川だけど>>260と同じ状態なんだが、競合店の多さで変わるんじゃなかろうか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:17:21.02 ID:s+SQZ+6EP
東京だけどここ最近でヨーカドーとSEIYUがレジ袋有料にしやがったマジファック
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:20:58.05 ID:+UvVNYgc0
なんだよ
スーパーはたまに半額でドラッグストアは常時半額で
ドラッグストア最強伝説だと思ってたのに
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:24:17.60 ID:7VVX2TS6i
まぁ、誰でも知ってますし
安いと思って飛びつくやつはいない
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:26:52.82 ID:47mg1nPTO
近所のスーパー定価だぜ
冷凍パスタ350円位で売ってる
都心だから金持ちが値段気にせず買うけど
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:29:23.75 ID:7BTTSY7A0
今まで四割引で売っていたところがぼったくりだと思われちゃうじゃないか
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:33:08.87 ID:0vcZSo1G0
ジャップの商慣習ってマジで異常だよ
アリメカだったら即潰されてるレベル 中国以下かも知れん
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:37:57.96 ID:duOeO9J00
なんだよそれ…
俺は20年もそごうマートに騙されてたって言うのかよ
またそーやって知りもしないのにアメリカや中国だしてきて…
ああ、どこでもやってるいつも250円で売ってる物を半額(笑)の日は150円で売ってるってお話か
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 11:49:24.98 ID:23zExkuD0
この値段より値下げいたします
価格はお近くの販売員にお尋ねくださいヤマダ死ね潰れろ
近所のスーパー毎週火曜がアイス半額で助かっております
常時閉店セールは気になる
どういう理屈なの?
チェーンの他の店が潰れるとか?
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 12:29:27.22 ID:rSw+068o0
>>280
毎日店閉めてるからな。
>>281
一休さんかよちくしょうw
常時開店セールもありか
>>257
関東で暮らしてたころはレジ袋無料が当たり前だったけど、
名古屋に引っ越したらレジ袋有料が当たり前になっててカルチャーショック受けたわ。
>>280
紳士服店でよくあるけど改装前の一時閉店ってのもある
ここでいう改装ってのは単なるレイアウト変更なので単なる口実でしかない
冷食やすすぎだよな
450gもチャーハンと味の素の12個入り餃子で300円だった
これで一人じゃ食いきれないレベルの量
冷凍食品は割引の日以外が高すぎる
アイスもハーゲンダッツ100円引とか見ちゃうともうダメ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 13:14:02.27 ID:cW9ECUGl0
地元のドラッグストアが5割引きから大特価に表示を変えたのはこういうのを見越してか
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 13:15:28.04 ID:1U5CrsL30
しょうもな。みんな知ってて勝ってるんだよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 13:16:13.11 ID:sTsssUQ80
コンビニとかだとクソ高い定価でおいてるの?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 13:19:23.39 ID:hlQ36qB+0
岡山のイオンもレジ袋無料でいらないと言えば二円引きだ
なんで消費者庁は消費税還元セールの規制側に居るんだよ
うちの近所の冷凍すき家の牛丼
西友→368円
ヨークベニマル→698円
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:20:32.27 ID:sJxGYjO60
消費者庁も野暮なことするなあ
オッサンが鼠の着ぐるみで女子供を騙す方が悪質だろ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:24:19.92 ID:L7/qtiUU0
携帯の実質何円も取り締まれよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:26:50.68 ID:ueoE5jhO0
定価の日は冷食の列に一人も居ないもんな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:28:04.87 ID:jQ4sCUvU0
               __‐`'´''"'マ          ____\   ー‐┐    |一
                Z.    __`ゝ          \      ノ´   ⊂冖
 ∧      /|   ゙仆斗┘リート=┬-、_      \    ー‐┐   ,/
/   ∨\/   |    `L,.っ,ノ u }ノ ノ   \      ,>   ノ´   \
         |__    兀.!_// i |     l、     く.   ー‐┐ ー|ー
ー‐┐ ー|一ヽヽ /  u' \ヽ‐'´  !|     ト、     \   ,ノ´   ̄匚ノ
 ノ´   ノ こ  /_____,  }j  ハ、  ヽ ヽ,___/    /  ー‐┐  ┼‐ヽヽ
ー‐┐  ニ|ニ.     / ___ノ /\_,≧/ u 人.   /     ,ノ´   ノ こ
 ノ´   ⊂冖   く  {上rン´  ,厶../ / ヽヽ   \    ||  ニ|ニ
ー‐┐  |     /    ̄   ノ{こ, /,〃   !|    \   ・・   ⊂冖
 ノ´   l.__ノ   \     ,.イ !l`T´ | /     |:|     /       |
ー‐┐ ー‐;:‐    \   //    l  |     |_|   ∠.、       l.__ノ
 ノ´   (_,     /   ヒ_ー--、_|ー、____,ノj┘    /        ┼‐
ー‐┐   /     /     \ ̄\ー`トー-<    /          ノ こ
 ノ´   \     \      \  ヽ  \  ヽ    ̄ ̄|
 | |   」z.___    >       \. ヽ.  ヽ   l      |/l   /|  ∧  /\
 ・・   /| (_,  /           ) lヽ   ',  l、      |/   | /   V
       ┼‐   \       , イ、_,上ハ   }  小          |/
      ノ こ     \     (乙≧='''"´ ,∠,__ノ/
      ┼‐ヽ    /           厶乙iフ/
      ノ ⊂ト  く               `¨¨¨´
                \
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:40:53.47 ID:Li2kGbWQi
買わないから全然知らんかったわ
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:44:41.91 ID:KkVQliAe0 BE:751507834-2BP(2073)

別に二重価格でもいいじゃねえか
買ってる時お徳感あってたのしいだろ
>>293
アレもこの件も、客はわかって騙されてるのにな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:48:43.04 ID:KkVQliAe0 BE:1690891193-2BP(2073)

消費者庁の仕事って楽そうじゃね
うらやましいわ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:50:49.81 ID:XQV+D+Ga0
>>197
西友やるじゃないか
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:50:57.58 ID:4JsIl31SP
コンニャクゼリーしか仕事ないもんな
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:53:43.48 ID:CpB/ubBHO
ネット価格にも対抗って嘘つきまくりのヤマダ電機も取り締まれよ
ビックより4千円も高い価格提示してこれが限界とか頭おかしいんじゃねえか
いつ店じまい閉店セールやってる近所の服屋も何とかしてくれ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 14:58:35.13 ID:eyeLwY52O
何時買っても105円の冷食しか買わないから
たこ焼きパスタにその他

味の素冷凍餃子と王将冷食だけは何時も半額だからよく買うな
いつもは3割引だけどチラシが入ると5割引きだぞ
ちゃんと値引いてるじゃん
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:00:36.46 ID:cqQL9EyRP
馬鹿な俺に何が悪いのかを教えてくれ
メーカーは何割ぐらいで卸してるんだ
基本三割引だよ
四割五割は売り出し日だけ

105円は安定だからそれがいい
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:06:23.64 ID:PfJkK7+g0
>>306 >>309
割り引く前の元の値段で売ったことがないというのが問題なんだろ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:07:12.36 ID:kbD7qztbO
消費者庁クソワロタwwwww
>>303
ヨドとビックもお互い同地域監視してて、ネットはおろか他地域よりずっと高くても平気で客断るな
池袋の店の方が安いって視聴しても半笑い

この値段が妥当ですって根拠が出せる訳でもねえ知識もねえ、価格表にしかならない本店員が増えてきて
サービス悪いからネットで買うって気持ちになることがだんだん増えてきてる
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:09:31.33 ID:/QqvHUJo0
>>127
そうだったのか確かに棚の商品スカスカの時が多いし準備中なのかね
下の値段が150円もしないのに200円弱にまでなるから試す勇気が無いんだよね
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:26:42.84 ID:eyeLwY52O
>>310
だから誰も割引とか見てないから
値段だけ見て買えばいいの

役に立たないから役人なんだろ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:29:26.71 ID:jRskUq4u0
( ´,_ゝ`)プッ
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:30:18.00 ID:/MbLzuZ70
店「じゃあ500円に戻します」
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 15:39:47.10 ID:eyeLwY52O
>>316
105円冷食の時代だな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 16:10:06.55 ID:q1IywKDWP
確かになー
あまりに常時過ぎて、売値そのものしか見なくなるけど
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 16:12:26.44 ID:akP9REKY0
紳士服屋のほうがよっぽど悪質だろ
あ?それドラッグストアでも同じ事言えんの?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 16:18:01.22 ID:A05lRY3K0
はなから○円って宣伝するより○○円の半額の○円って売った方がお得感が出て売れやすいって
ヒカルの碁で安物碁盤を高値で売りつけようとしたある政治家似の棋士も言ってたな
当時なるほどなって思ったわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 16:24:26.91 ID:PfJkK7+g0
>>314
お前と同じ思考でみんなが買っているわけではない
こういうやつに限って自分が不利益を被ったら声がでかいんだよなw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 17:04:12.81 ID:JqY9YPj70
まぁどうみてもあんなのが500円近くするのは高いと思っていたけど
やっぱこーゆー裏があんのね。
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 17:06:25.28 ID:fLsHqP5e0
>>26
それは別に良いのでは?
>>322
だから値引きもない定価の105円しか買わないって
それか年中半額の中華だけだから

家電やら携帯料金のが怪しい表示多いだろ
あとクーポンとかな
あれのがみんな騙されてるよ
半額Popだけ外れるんかな
こんなんより携帯の価格どうにかしろよ
なんやねん実質とか
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 17:59:10.90 ID:q1IywKDWP
クーポンは騙される騙されない以前だわな
超大手以外の店のクーポン適用前の設定価格は完全にギャグ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 18:21:55.94 ID:Jp0+w9rG0
割り引く前の値段で売ったことがないのが問題なら、
どういう表現にすればいいのよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 18:24:37.39 ID:Xh9xXNjNP
そういう事を言われたからドラッグストアとかでもポイント○倍セールを
1週間おきにしたりとかしてるよな
正直こっちはわかってんだから余計な事を言うなと思うわ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 18:30:19.19 ID:yNXr/wEUO
こんなもん数字見て買えばいいだけだろ、そんなことよりポイントカード禁止にしてくれ
あんなゴミみたいなシステム、買う方も売る方も邪魔で仕方ない

数円のポイントのために何億手間かかってんだ
無駄無駄
だが自称高級スーパーだと定価で売ってたりするんだぜ……
そう考えるとあの店より五割引ってのはリアルにある。安売り店で定価で売ることはないけど
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 19:47:45.41 ID:EGiwdI0MP
ポイントカードは失効させるやつ多いからうまいんだよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 19:52:35.08 ID:xQEHIYSFP
たかだか数百円の冷凍食品が、だよ
3割引なのか5割引なのか、とか
それを気にするような人間にだけは、なりたくない

その思いが、俺を会社に向かわせているモチベーションのひとつ
みんな思ってても言わないでいたのに・・
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/26(金) 19:56:26.78 ID:IvjZrjO00
外国産の肉を国産と偽り
元の値段を上げ割引率を上げれば客が群がる
みたいなことをスーパーの女でみた
エルジンとかの怪しげな時計は定価10万でいつも9千円くらい