米国紙「アベノミクスは日本の終わりの始まりだ、1ドル=250円ももあり得る」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本政府の債務は「世界の終末」を迎えるのか? 1ドル=250円もありうる 『バロンズ』が警鐘

米国の投資週刊紙『バロンズ』に「Does Japan Face a Debt Apocalypse?」と題された記事が出ました。
Apocalypseはヨハネの黙示書とか世界の終末という意味です。以下抄訳:

未だ四月だが、今年ベストの投資戦略だった「円安演出の恩恵を蒙る日本株買い」というトレードは、もう賞味期間が終わったかもしれない。
日銀による巨大な量的緩和政策は、金融市場に活を入れた。だが日本国債にとってこれは危険な賭けかもしれない。
日本政府は低い金利で国債を売りだせるという事に依存しているからだ。

ダラスのヘイマン・アドバーザーズのファンドマネージャー、カイル・バスはかねてからそう指摘してきた。カイル・バスはリーマンショックの時にまんまと儲けた男だ。
現在、彼は「日本国債の金利が跳ね上がり、大きな円安が来る」というシナリオ下で利益が出るポジションを取っている。
日本がはじめた今回の「紙幣の印刷」の効果が短命に終わると見ているウォッチャーも居る。
「AbeはAsset-bubble economicsの頭文字じゃないか」というのはメリルリンチのストラテジスト、マイケル・ハートネットの指摘だ。

(中略)

日本の機関投資家は日本以外へも投資を分散させはじめている。
10年債の利回りが0.6%しかない日本国債より、もっと有利で、円安のヘッジにもなるような投資対象を求めているわけだ。
ここ数日、日本国債の市場は乱高下気味だ。カイル・バスはこれは「終わりの始まりだ」としている。

日本企業の多くは既に生産拠点を海外に移してしまっている。つまり空洞化は、もう起きてしまった後だ。だから円安の恩恵を日本のメーカーがフルに享受することはできない。
2%のインフレを望むという日本政府の新しい目標についてカイル・バスは「彼らは、一体、自分達がどんなことを望んでいるのか、しっかり考え抜いていない」としている。
金利が上がってしまうと、日本政府の借金のコストは上昇する。

続き http://news.infoseek.co.jp/article/markethack_51871064
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:11:26.18 ID:yZGtdjhT0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:12:02.01 ID:FNqIdp450
効いてる効いてるw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:12:10.56 ID:911d14PS0
↓バカネトウヨが必死に聞きかじった経済用語を駆使して反論
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:12:13.14 ID:lR+yEYbM0
日本の輸出業が世界を席巻するぞ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:12:40.94 ID:qVo+NM2v0
360円時代に戻ろうや
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:12:42.61 ID:AnaopgEi0
Amazonが安くなるの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:12:51.31 ID:IFhFtZMz0
下手したら給料上がらないで物価だけ上がる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:13:01.18 ID:XY59NAxQ0
  ┌────┐
  │美 しい国│
  └────┘



_/\/\/\/|_
\          /
< 値下げしました>
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
何回終わるんですか
きのう、1ドル=100円になったところでアメリカ様が口先介入して98円になっただろw
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:13:16.25 ID:bZni11ri0
で、こいつらはリーマンショックの時何してたの?
みんしゅがー
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:13:51.46 ID:angxn4oh0
いやアメリカが絶対ブレーキかける宣言したからそれはないよw
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:13:58.79 ID:tjoAZNVt0
やっと民主以前に戻っただけなのにな
リーマン前はほとんど100円ライン以上ばっかりだったぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:14:02.38 ID:pxjq6Wgv0
>>Debt Apocalypse(デッドアポカリプス)
強そう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:14:03.58 ID:LYwkegdc0
こういうの当たったためしがないよな
円は50円にならなかったし日本財政は破綻しないし韓国経済も崩壊しないし
アメリカ様が円ドルは99円までと言っていましたので安泰です
Japan's Debt Problem Visualized
http://www.youtube.com/watch?v=Njp8bKpi-vg
>>5
輸出数量は増えていない
逆に鉄鋼などは輸入の高騰で決算下方修正している
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:14:52.31 ID:IUBJx8Mk0
自動車や重工業は原発さえ動けば復活するな
バロンズが何でこんなことを言ってるかっていう方が興味深いだろ。(笑)
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:15:09.57 ID:ETpcEK1E0
こういうのってそうなって欲しいって事を言ってるだけだろ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:15:22.02 ID:IPGrmSll0
100枚張ったら一億五千万になるな
乗ったわ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:16:22.65 ID:VaeZhPRL0
知ってた
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:16:26.11 ID:9kcprQ1T0
じゃあ、1ドル250円で

【速報】ドル円98.3円へ アメリカ 「為替操作すんなJAP」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365853407/

こんなスレあるけど
日本企業が儲かって仕方ない状態じゃないか。さっさとその水準まで行け
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:16:30.03 ID:zUO7e6Wq0
つまりまだドル買いチャンスはあるってこと?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:16:34.87 ID:VMw4Q4SM0
そこまで行けば、80年台みたいに世界の製造業は
日本が牛耳ることになるけどなw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:16:37.51 ID:U6ZfAtjQP
密かに日本は閉じ込めて軽く圧かかった状態の方が良いんじゃねと思ってる。
360円までは余裕です。
多分、500円くらいまでは問題ない。
1000円行ってから慌てればいい。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:17:15.57 ID:+3CVQpl80
360円までありうる
オバマの上にいる奴らが値を調整してんのにあり得んわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:17:43.56 ID:RVncs6fk0
空洞化も言われるほどじゃないにしても今更の話題だし
何が言いたいのかな
ポジショントークかな
>>31
そこでデノミですよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:18:11.28 ID:8hwmHnlEO
トヨタ全力買いでいいのか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:18:46.84 ID:Kv3A11Tx0
円が紙クズになって資産家たちが泣き崩れるのがみたいのに
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:19:26.69 ID:vz6HMuHM0
もう10年以上前から日本の物価上昇率の重しになっているのは国債残高だ、
日銀は国債費の上ブレを恐れて積極的な金融緩和を行なうに行なえない、
マネタリーだけではない構造的な問題があるって言ってきたけど、
国債利回りの乱高下でこういうコメントが出てくること自体に今更の感はある
円安なってきた→輸出うまい
→TPP→アメリカ優遇→自民頭おかしい

これであってる?
250円いく前にお前らが止めるだろうにw
>>37
円が紙クズになって泣き崩れるは資産家じゃなくて中流階級なんだぜ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:20:41.32 ID:VMw4Q4SM0
>>37
360円時代に狂喜乱舞してたのが資産家達だぞ。
だって下降線に差し掛かったのって国際化に転換した後からじゃん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:21:56.41 ID:XZMmHAG00
よほど都合が悪いようだな、ポジショントークwwwwww
俺底辺だし生活できなくなりそう
勘弁してくれ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:22:11.56 ID:FCKp0Rmf0
まだ株価が上がりそうな予感
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:22:23.02 ID:La7X5J6j0
>>5
バカじゃねーのお前
材料となる資源、原油が日本から掘れるのかよ?
そりゃ安倍は第二次産業主導の経済成長を志向しているからな
円安ドル高の方が都合がいいんだろう
但し第二次産業主導の経済成長は国民によい結果をもたらすものだとは思えないわけで
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:22:43.70 ID:zMKRpiVNP
輸出しまくればいいじゃん

石油は藻から作ればいいし
でもお金2倍刷って価値が変わらなかったら超お得じゃん
中国が攻めてきたらどちらにしろ終了なので別に何とも
250円になったら海外企業買収し放題だなwww
世界丸ごとハウマッチ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:24:29.61 ID:RVncs6fk0
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:24:36.19 ID:Xb4PgxEY0
地方で車に頼ってる連中は生活できなくなってコンパクトシティになるな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:24:39.54 ID:sUtbEBAO0
>>47
石炭があるじゃない
それにコストが跳ね上がれば代替エネルギーを死ぬ気で考えるから
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:24:49.49 ID:WvEVKjno0
国債も不透明で
本来、250円でもおかしくないんだが
アメリカが円の暴落を邪魔するというw

日本の国家破産で一番困るのは宗主国アメリカのようだな
>>50
たしかにw
どっちにしろ2年間は円安既定路線だわ。
アメリカの利上げも近いし。
アメリカに家が建つな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:25:42.14 ID:mXAGwBUY0
二本のアメリカ国債90兆6240億円が2倍以上にwwwwwwwww
売るしかねえwwwwww
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:25:52.22 ID:La7X5J6j0
いくら何でも円安絶対正義、円高絶対悪とか思ってる1bit脳の池沼多過ぎだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:25:53.63 ID:/3CPsE9s0
予想を大幅に下回った今月の雇用統計でもとまらない円安を見て
日銀は本当に為替市場を制御できるのかという不安はよぎったわ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:25:57.20 ID:XZMmHAG00
福島第一原発だって地震や津波で被害が出ると言われてたが実際はびくともしなかった。こういう扇動モドキのポジショントークは止めてほしいな。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:26:15.87 ID:oPYyZE6I0
>>1 俺が冗談半分に言ってたことがそのまま書いてある感じでワロタ

安倍ちゃんにはきっと俺ら素人には想像もできない奥の手があるんだよね?
でないとほんとに自爆に向かって突っ走ってるだけじゃん
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:26:44.91 ID:VMw4Q4SM0
250円ならメタンハイドレートも採算ラインだわな。

メタンハイドレートで動く車作ってメタンハイドレートも輸出すれば
サウジアラビアみたいな金満国家になれるぞw
>>62
指標なんて一瞬の動きしかもたらさない。
そもそも雇用統計が全も半も当たり前の時点でお察しだろ。
政策の前には脆弱な存在。アリと象だわ。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:27:39.02 ID:YbqNXm6l0
底辺なんで1ドル75円がいいです
>>56
2000年頃原油10ドルちょっとだったのが今90ドルだからな
何倍にもなったのに採掘コストの高い油田が採算取れるようになったってレベル
そんなに簡単に出てくると楽観するのは危険過ぎで完全に博打だろ
出て来なかったら資源無い国詰むレベルやで
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:28:25.65 ID:La7X5J6j0
>>56
エネルギーだけじゃねーよ
例えば車一台作るのにどれだけの鉄、プラスチックが使われてると思ってんだよ
日本は物作りの国だけど物を作るために必要な物は全部外国から買ってるだろ
こいつは毎回日本終わりを語るポジトークの奴だよ
ググってみな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:29:12.73 ID:weYv8iQV0
こういう話が出てくるってことはそろそろ天井付近てことでしょ
250円とかむしろ願ったり敵ったりなんだが
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:29:21.15 ID:sUtbEBAO0
>>62
たかが100円手前で円安云々は騒ぎすぎ
日銀がリフレ政策、金融緩和を決定した時点でこの程度の円安は予想通りだろ
ここに来てアメリカがいろいろ文句つけてきてるししばらく95円100円の間でもみ合う展開だよ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:29:24.49 ID:WvEVKjno0
250円でいいと思うよ
また石炭を掘れ
ゆっくりでいいと思う
とりあえず工場が日本に戻ってくるのを見ながらだ
その匙加減を日銀が上手く取れるかどうか・・・
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:30:21.16 ID:vsnWznQy0
別に資産分散してればいい話だろ
俺の場合、リスクとってる割には、わけ分けわからないうちに資産倍になったし
中流も下流も銀行に預けておけば安心とか思ってないで自分で調べろよと思う
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:30:21.89 ID:SQaL/gz20
>>20
前年比で輸出の数字が落ち込んでるのを誰も指摘しないよな
もうJカーブを根拠に現実逃避できる期間は過ぎてるというのに
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:30:36.76 ID:jlz1oIAT0
>>72
ジンバブエ行けよお前の理想郷だ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:31:50.16 ID:LYwkegdc0
金利がぜんぜん上がらないのに国債がーって言っても金利見ろよで終わる話だよね
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:32:05.95 ID:Lk3zr3xg0
1ドル120円辺りから欧米が介入するのでそれはない
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:32:06.35 ID:La7X5J6j0
>>72
今まで1000円で買えてた物が2500円になってもいいんだな
もちろん給料はそのままで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:32:09.52 ID:+7eAwMzK0
お前んとこがドルスリまくって円高にしたくせに何言ってんの?
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:32:42.59 ID:pxjq6Wgv0
後は移民を大量に入れて日本の最後の資産である「治安」を破壊する
この後移民移民って絶対騒ぎ出すから見とけ
俺らが体力衰えてジジババになったころが地獄絵図だろうな
超円高の時に営業が円安になるほど利益が下がるアホ契約結んできやがった。もう終わりや
>>81
なんの付加価値も産んでいな無能の老害正社員が困るだけだなw
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:33:51.94 ID:Hy2SpAg3O
250円で原発依存100%にすれば最強じゃね
円安になるとものすごい困るんだよー!
って叫んでいると理解すればいい
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:34:40.93 ID:e0WbepwIP
スタグフレーションにならないか不安やで
>>84
まー民主党政権のお陰だわな。
野田が解散表明するだけでここまで円安になるとはなw
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:34:58.87 ID:z/ER6Ftd0
株価爆上げさせた時点で安倍は優秀だよ
普通の日本人は安倍に感謝してる
安倍を叩いてるのは株購入資金のない貧乏人だけ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:35:08.35 ID:tnVhQwhb0
 



【 速 報 】


http://iol.io/www_headlines_yahoco_co_jp_20130413_0045_news_html

>スマトラ沖で、日本現地時間午前11:24分にマグニチュード8.7の地震が発生



人類滅亡へのカウントダウン





キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!






 
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:35:22.53 ID:L07UWSmL0
>>85
ネトウヨよ
一回働いてみろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:35:23.04 ID:pt6gXzO+0
>>56
その台詞って原発事故の時に全滅したと思ってた
確かに日本には石炭があるけど埋蔵量は微々たるもので
本気で使ったら1年で尽きるレベルなんだぜ
とても計算に入れらんないよ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:35:28.01 ID:ZReqhNjXi
>>29
資源高騰で鉄鋼も建設も逝くな
250円でも耐えれそう
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:36:00.44 ID:sUtbEBAO0
>>69
鉄やレアメタルなんかはいうほど輸入量多くないよ
リサイクルでかなり回ってる
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:36:44.40 ID:/3CPsE9s0
>>66
すでに金融政策が市場を決める時代は終わってるよ
今市場を決めてるのは世界の輩連中
奴らは古典的な経済学で想定されてる投資家とは異なる
合理性で動いてるから金融政策は昔のように響かなくなってる
こいつらが金を持ち過ぎたのがいけない
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:37:17.21 ID:+7eAwMzK0
>>94
鉄鋼は円安になるほど国際競争力がつき実質安くなるが。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:37:30.48 ID:+AagdhIY0
4〜5年前まで日本は輸出依存の割合は少なくて内需型の国だから円高のほうがいい
円安を望んでるのはトヨタとかの売国企業だけ!って感じじゃなかったっけ?
内需型じゃなくなったのか?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:37:50.32 ID:vz6HMuHM0
>>50>>52
お金の流通量を増やす方法を考えてみるといい
方法には
@日銀が国債を引き受ける
A日銀が債券や手形を市場から買い取る
B日銀当座預金準備率を引き下げる、当座預金の利率を引き下げる
などが考えられる

日本円の価値が下がらないとどうなるか
国債を発行する主体、つまり政府債務の重みは相当なものになることが予想されるし、
物価の上昇も2%をはるかに下回る水準であることが推定される
また、日本円の価値が想定以上に下がってしまった場合、
日銀は買い入れた資産を放出することになると思われるが、
銀行の資産を毀損し、流動性の問題を引き起こす可能性が少なからずある
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:38:04.03 ID:UC5T3F4q0
1ドルがいくらでも構わないがとにかく勢いをつけてくれ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:38:17.44 ID:SU/Evjn30
また、カイル・バスかよw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:38:26.28 ID:sUtbEBAO0
>>98
鉄鋼なんて円安で伸びる産業なのに
その辺の認識すらない奴は議論するレベルに達してないよな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:38:34.31 ID:7wScpe7O0
1970年代に戻ってまた夢の経済成長が始まるのか  胸が熱くなるな^^
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:38:44.59 ID:La7X5J6j0
>>85
無能って言ってもお前よりよっぽど有能だと思うよ
250円が願ったりかなったりとか言ってる時点でお察しする
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:39:06.68 ID:SQaL/gz20
>>98
リーマン前の時点で既にズタボロだったのを忘れてるのかよ
今の鉄鋼業には資源高騰分を販売価格に転嫁できるブランド力はないんだよ
短期的なゲリノミクスのバカ上げは金曜日で終わったと思うぞ
いくつかの経済指標でドル円は調整が入ってるし
債券市場は連日のサーキットブレーカー発動で過去に例がないほど
不安定になってる

お馬鹿な下痢便信者が盲目的に礼賛してるようだが、かなり危ない橋を
渡ってるのは為替や債券市場の状況から明らかだ。自信満々だった
黒田も債券市場の安定化には苦慮しているようで顔色が冴えない
>>89
米国景気回復で金融緩和の出口戦略でドル高に傾き始めてたんだけどね
野田の解散しなくても90円ぐらいにはなってたはずや
>>105
こんなクソ記事引っかかるくらいじゃねぇ…
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:40:15.25 ID:pt6gXzO+0
>>97
いやいやいやいや。シムシティじゃねえんだから
種類にもよるけど、全体的なリサイクルドレアメタルが
輸入量に占める割合って1%に満たないからな?
まんま高度成長時代に戻れるじゃんw
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:40:53.08 ID:eJfqYgs7T
北朝鮮が無意味な挑発繰り返して意味わからん思ってたけど
どうも日本にTPP飲ませるためにアメリカが北朝鮮使って日本脅してるらしい

「延坪島砲撃→米韓FTA」と全く同じ流れ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:41:04.03 ID:oPYyZE6I0
>>101 安倍ちゃんがやってるのってまさにそのレベルじゃん

動きの悪いエンジンを目の前にして、本来なら「シャフトが歪んでないか」とかチェックしてそこを直せばいい話なのに、
「動け!動け!動けええええ!!」ってバカみたいにエンジンをぶっ叩いてる感じ

日本経済がぶっ壊れるだけだよ
為替が360円、株価が4万超えしたら考える
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:41:33.65 ID:5XJ/PBx2O
ターミネーターの人やろ
審判の日以降の話
円の変動に対応できるようにしちゃってるから、円が安くなったっていっても、すぐに輸出が増えるみたいな状況じゃないんでしょ?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:42:00.80 ID:oQtreq6I0
金利とインフレの操作を簡単にできると思ってる辺りが一番危険なんだけどな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:42:24.67 ID:IUBJx8Mk0
>>106
自動車や造船の頑張り次第だろう
と思ったら、三井造船はチョン鋼板使ってやがる…
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:42:32.99 ID:sUtbEBAO0
そもそもちょっと円安になったくらいで日本経済が復活なんてシナリオはないんだよ
すでにドル円が調整にはいってるし円安はいったんここまでだろ
つまり盛り上がってる株式市場もここまでってこと
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:42:40.13 ID:pt6gXzO+0
アンカミスってるなすまん>>97
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:43:14.46 ID:6fK+j9bl0
トヨタの営業利益が5兆円になるな
>>1のカイルって人は円いっぱい持ってたのに安くなっちゃって怒ってるだけだから
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:44:20.35 ID:RVncs6fk0
>>113
せやね
お金も労働力もきちんと動けてない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:45:42.12 ID:zBJO7ILVP
ポジショントークですなぁ
日本人の終わりであって日本の終わりにはならないだろうな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:46:23.09 ID:QPDmQ/qB0
>>111
     /\
   /   \
  /      \←やったぜ、高度成長時代に戻ったぞ
 ↑
高度成長時代
薬の個人輸入がはかどらないよ
安倍は本当にアホ
ネトウヨは本当にアホ
アホの無限コンボ
いまだに日本がトップの分野ってのは結構あるから、
250円でもやってけるんじゃないか

技術がないのにそんなに安くなったらやばいだろうけど
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:46:46.38 ID:ZReqhNjXi
>>118
造船はもう無理だろ。
日本でやる気あるのなんて川崎と三井ぐらいだろうし、
韓国ですら儲からなくなってきて重工やプラントに転換はじめてるぞ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:47:45.74 ID:sUtbEBAO0
本当に250円になるなら歓迎するけど
現状ありえない話だからな
100円に届くかってところであからさまにアメリカが警戒感を強めてるから
日銀がアメリカに逆らえると思ってるの?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:48:41.58 ID:c/iVe8jf0
ジワジワと死んでいくくらいなら派手に死にたい
いっそ難民として世界中飛び回るのも面白いかもしれない
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:49:36.82 ID:QPDmQ/qB0
安倍嫌いなのは分かるけど
株価の上昇と円安はまだ続くから
超短期の話はしてない
安倍は間違いなくチョンと手を組んでる売国奴
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:49:46.27 ID:/FqU5BX5P
まだ120円に戻ってもねーのに発狂しすぎだろ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:50:17.79 ID:UC5T3F4q0
>>113
これまで壊れたまま放置して静観しようをひたすら続けてきたんだからそれいいんじゃないか
チェックした上で叩けば治るって結論が付いたなら後は叩いて何とかすればいい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:50:47.05 ID:aDfoQSwC0
あれ、ちょっと前までアベノミクスは一時的なもんで、円は一ドル50円までなるとか言ってなかったっけ。
経済評論家ってよーわからんな。2ちゃんねらより先読めてないと思う。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:50:52.73 ID:ket0p2EC0
日本車全部国内製造できるな、それだけで生きていけねえの?
1ドル250円かぁ・・・どうなるんだろう楽しみだ
アメ公発狂しててワロタ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:51:34.19 ID:VH7cZL5X0
紫おばさんは1ドル50円になるって言ってたぞ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:51:39.25 ID:sUtbEBAO0
円安トレンドなのは確かだけど
ちょっとしたきっかけで一気に萎むシャボン玉みたいなもの
100円間近なところでアメリカがいろいろ行ってきたし
これ以上は認めませんよってことだ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:51:50.97 ID:RVncs6fk0
>>132
一昨年のぽぽぽぽーんの時は漂流先考えるの楽しかったなあ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:52:33.08 ID:2KzYRKQi0
円高で商売してたのになあ
>>134
ブサヨは瞬間湯沸し器
ポジショントーク
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:54:20.73 ID:8bY9GeysP
来いよ!250円!銃なんか捨ててかかって来い!、
通貨価値と国富が上がり続けたのが高度成長
アベノミクスは通貨価値と国富が下がり続ける政策
>>104
その分治安も1970年代水準になるがな
犯罪件数は今よりずっと高かったらしいし
pc一台30万円時代か。安部ちゃんGJ。NEC復活だね
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:55:23.98 ID:kHz2fGOEP
実際、みんな国債叩き売ってインフレヘッジ資産買うよなあ。
>>138
カップラーメン1個??400
ついに一ドル120円時代から10万ドル塩漬けしてた俺が大勝利するのか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:57:43.37 ID:qGzlCr3jO
正論だな

すでに債権市場はメチャクチャ
連日サーキットブレーカーが発動

市場をコントロールできるという驕り

贅沢病が治らない借金漬けのクズが起死回生に人生最大のギャンブルに挑みました

結果は言うまでもありません
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:57:53.17 ID:idsMaxHC0
日本の輸出業大勝利でアメリカぶち切れでまたプラザ合意
まじで効いてるな
銀行がいつまでも国債買うわけないし、
国民が円建ての資産構成を見直せば変わる。
お前らも早く円から逃げておけ。
既に大損してるぞ。
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 11:58:54.26 ID:kHz2fGOEP
物価目標が2%なのに国債利回りが0.6%ってわけにはいかないだろ。
今までデフレだったから許されてきた利回りなわけで、これからどうすんだろ?
実体経済の分析によると空洞化は大したことないらしいけどな
「津波は日本の終わりだ。福島第一原発大爆発で放射性物質=爆散もあり得る」
って5年前に言っても
「ふーんw」だっただろ?

あり得ることはあり得るだろ。
その確率がこいつの場合、極小なだけだし
ポジショントークなだけで。
今のままでも遅かれ早かれ沈むんだから仮にありえたとしても最後の花火って事で良いじゃないか。
米国債売って欲しいの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:00:29.56 ID:vz6HMuHM0
円が安くなればいいと考えている人たちがいるけど、通貨安はいいことばかりをもたらすわけじゃない
1ドルが250円という破壊的なレベルに陥ったら食い詰める人たちが出てくる
エネルギー資源の輸入額はおよそ70兆円
これが2.5倍もの175兆円になったら、貿易赤字に転じたなんてヌルい事態ではなくなる
内需が8割を占める日本では円安が進んでも同程度にはGDPは増えないし、輸出額もそこまで増えない
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:00:37.07 ID:oPYyZE6I0
>>135 安倍ちゃんの主張は
円安→輸出拡大
だけど、>>1

「いやもう自動車は現地生産だし、日用品は中国生産だし、アニメは韓国生産だし、機械部品はタイ生産だし、
日本の経済ってとっくに空洞化してるじゃん。今さら円安にしても意味無くね?

そもそも安倍ちゃんの診断が時代遅れだよ。
病気になったらひたすら護摩を炊いて祈祷してるみたいなもん。

ちゃんと目の前の現実を見ろよ」

って言ってるわけだが?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:00:49.53 ID:57T1cy6B0
てか海外に工場作った時点で円安とか意味無いよな
>>159
金融取引で生まれるカネに比べたら極端に乖離しているといえる
>>162
もはや日本が売らざる得ない状況に追い込まれつつあるよ
金がなくて

アメリカ国債も超低金利で、日本が売っても
一時的な混乱が起こる程度
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:01:52.83 ID:RD27liq90 BE:828526234-2BP(2008)

デフレーションによってかろうじて留め置いた富も
勘違いした人間によってオサラバしようってわけだ

間違いは正されたわけだが
>>155
輸出が伸びて国内景気が悪いままなら
為替誘導と認定して圧力かけると表明してるな。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:07:40.80 ID:kXZeJ+7U0
金買うわ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:08:19.50 ID:mXAGwBUY0
つーか、リーマンショックで欧米が金を刷りまくって
日本はそのまま、日本が負担してたようなもんだぞ

それをやっと是正しようってところを文句言われる筋合いはない
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:09:04.37 ID:LqA+RvkT0
お前らの世界ランク、ここ4ヶ月くらいで1億くらい下がってるんじゃね?
20円円安って凄いわ
嘘つきな政治家が好き勝手やるから国民にはどうしようもない
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:10:10.06 ID:jIzRjOxA0
サンヨーとか軽電メーカーがタスケテ・・・オコシテ・・・って言っている頃だったら
まだ間に合ったかな?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:11:37.01 ID:RVncs6fk0
>>174
もう土に帰ってるなあ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:11:43.96 ID:Rw8ZRB7I0
>>37
どうせ権力層はインサイダーやりまくりだろう
当然紙くずになることも何年も前に察知して
別の資本に変換済み
クズ政党を支持する限り不可避
今回の円安が110円までだと次の円高は50円代まで逝く
>>172
まあ資産が2割減少したような物ですしな。安部ちゃんGJ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:12:27.20 ID:RPGPEthf0
ただのポジショントークじゃないですかヤダー
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:12:41.77 ID:i5eeNXdS0
>>165
意味はあるんじゃね?
従業員全員が海外で暮らすならともかく、大体は出稼ぎみたいなもんだろ。
日本に外貨持ってこなきゃいけないんだし、それが少なくなると痛い
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:12:54.72 ID:lX64pO2T0
ドル円Lしとけば円が暴落しても大丈夫だろ
円暴騰は安倍黒田が続く限りありえない
短期的には数円円高になることはあるだろうけどそうなればLチャンスだ
99.88Lの俺様、億の世界へGo!
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:13:39.23 ID:w3sawOEJ0
死にかけのアメ公が申しておりますw
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:13:50.62 ID:WMY9yIl50
このスレの人が何言ってるかよく分かんない(´・ω・`)
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:14:04.24 ID:UK3ptkLP0
輸出輸出言ってるけど
今の日本が何を売るつもりなのか
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:14:56.25 ID:WjSsfHjj0
バカサヨの心の拠り所が嵌め込み記事とはw
まあ国民がアホだから政治家もこのレベルなのかもしらんが
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:15:45.45 ID:Rw8ZRB7I0
>>145
アメリカはブサヨだったんだね
低知能のいう事はコロコロ変わるなあ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:15:47.21 ID:1rm1CnRG0
焼け野原からはじめろってことか
じゃあ外貨預金しておくか。
>>188
バカっぽい
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:17:24.40 ID:FcwUC8Qk0
それだけ下がったらTPPきても何も怖くないな
>>190
それを一般人まで始めると円安が止まらなくなるでほんまという理屈やね
インフレ誘導で低利国債購入は一般層は二の足踏むし
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:19:15.82 ID:53AsXNkg0
電機メーカーはすでに海外生産に切り替えてるから円安メリットどころかデメリットだもんな
馬鹿な国民は円安になればどんどん景気良くなるとか思ってル
一兆円も輸入超過の携帯電話も輸入額もますます増えそうだね
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:20:20.53 ID:i3SmRehp0
食糧を輸入に頼ってる国なのにどうすんだよw
TTPで農業も滅びて1ドル250円とかなったら死ぬで
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:20:22.21 ID:L1NSdLI50
>>37
本当の資産家なら、海外に移すとか金買ったり、リスクヘッジしてる
>>178
お前みたいな知識で安倍批判すると
アンチ安倍はバカだと思われるからやめたほうがいいと思うよ。
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:20:50.49 ID:lX64pO2T0
>日本企業の多くは既に生産拠点を海外に移してしまっている。つまり空洞化は、もう起きてしまった後だ。だから円安の恩恵を日本のメーカーがフルに享受することはできない。

でも円安は経団連が望んだんだぞ
円安にしたほうが儲かるのは間違いないだろ
>>185
ブランド価値はまだあるとは言え、下落したままなんだよな
アジアナショナリズム騒動で輸出は落ち東電が与えたイメージ損失もあるし
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:24:35.15 ID:AzcpCvGY0
世界の製造工場になれるなwめざせ台湾
ホンダだかの社長がWBSで1ドル120円になったら国内生産するみたいなこといってたな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:26:03.11 ID:t5WwWHru0
>>197
過去チャート見れば分かるが円安と株価は比例してるから
投資さえしてればむしろ資産は増える

で、本格的な景気回復を見込んで最近金の価格が暴落してきてるらしいよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:26:20.77 ID:RVncs6fk0
>>189
テレビも新幹線ももうあるから
なに作ればいいんすかね
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:26:35.66 ID:Xvq4Ti8m0
誰か答えて欲しいのだけど、
今やホンダや日産とか、海外生産比率9割だし、トヨタでも5割超え。
そもそも、売っていいが現地雇用をしろというのは諸外国では当り前。
現地法人に権限を与え、現地に合わせることでサムスンは躍進した事実もある。
こんな状況で日本の輸出がーってすごい時代錯誤に見える。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:28:23.75 ID:hgPgeKB10
>>198
具体的な反論出来ないなら、黙っとけ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:29:28.93 ID:UC5T3F4q0
>>205
組み立ては海外でやって部品は日本で作ってんじゃないの?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:30:25.39 ID:n/3fkApd0
>>203
金のメリットって「価値が0円にはならない」だけだからな
元々、資産防衛のための投資対象

資産形成するなら妄想で上下する株投資のほうが向いてる
妄想に限りはないからな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:30:27.31 ID:ITwEFjEL0
最初から金融緩和は国内経済が対象でを為替を目的としてないと関係者みんな言ってるだろ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:30:28.97 ID:IQ59jfTy0
アメ公狼狽しすぎだろww
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:30:34.10 ID:kHz2fGOEP
>>205
部品レベルではまだまだ世界屈指だけどな。
そういうのは技術流出してもたいして痛くないようなのしか海外移転してないだろうし。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:30:51.56 ID:ULrYBRjsP
それ以上の円安やめろやとか口出して来て
下げ止まらせといて
何言ってんだ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:31:41.82 ID:dOvlJIbD0
批判する奴ってみんな口を揃えてハイパーインフレだよね
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:32:49.26 ID:TkgXnts30
世界の終わりとかワクワクしてまうやないかーい
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:33:56.10 ID:t5WwWHru0
>>208
http://chartpark.com/gold.html
あった、これこれ。
金買うより市場に回したほうが得と判断された訳だから
株はまだまだ騰がるだろうね
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:34:21.06 ID:qGzlCr3jO
一般会計の歳出は100兆円。歳入は40兆円。
株価が4万近くのバブル期の税収で60兆円。

贅沢病が治らない国民は歳出削減、増税を拒否し、政治家も己の票欲しさに都合のいい事しか言えません。
一億火の玉特攻してから68年。
日本人は何も成長してない。
つまりまだ終わってなかったのか
マジか
輸出屋やるわwwwww
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:34:46.20 ID:Xvq4Ti8m0
なるほどね、部品、素材、製造機器
やはりこういう意見になるよね。
ならやることはパナソニックとかのアッセンブリ企業、競争力のないITをさっさと潰して、日本の頭脳を上記産業に集約すべき。
>>206
具体的な反論?
>>178の内容みて一瞬で間違いに気付けないアホのほうがよほど脳みそに問題あるわ。
てかなんで別のIDのお前が発狂してんの?キモいなぁ。
もしかしてアンチ安倍の仲間意識で自分もバカにされたと感じちゃったのか?wん?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:36:02.16 ID:sNWrYxEU0
>>213
それだけじゃないだろ
>>196

国内自給を上げれば良いじゃん。

現状は費用対効果が低いから農業が儲からないけど、円安により輸入品の採算が取れないなら国内の生産数を上げて流通量を増やせば良いじゃん。

雇用にも繋がるし皆が幸福になるよ。
政府や中銀が市場をコントロール出来ると思ってるようなふしがあるのは怖いけどな
>>211
そっちも、今結構海外に出てるからなあ
為替の変動で右往左往するくらいなら、全部1箇所で生産する方向になってる
円が逝ったら次はどこの外貨が強くなるのよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:42:31.16 ID:CrX/Gau30
俺が投資家なら日本銘柄なんて絶対買わないな。短期的なマネーゲームならまだしも
純粋な投資って意味では無理。経済が終わってるんじゃなくて国が終わってる。北朝鮮を笑えないレベル。
外国人がまだかつての日本の印象を引きずってる間に閉店セールするべきだわ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:42:44.59 ID:113pIfntP
>>222
残念ながら日本には山と森しかない
1億人を養える土地自体がない
植物工場の技術は発達してきてはいるけど
あれはあれで莫大な電気が必要とされるからどっちにしても輸入依存
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:43:04.49 ID:S+BsjNXQ0
製造業復活や
ギリシャごときであのショックなんだったら日本オワタら世界終わらないの?
これ以上の空洞化を避ける意味でも円安は最も重要
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:44:07.39 ID:kP+Cmizr0
まだまだ円高
そこまで行ったら第二次高度経済成長が始まるじゃんww
>>222
TPPで流入する海外産より安く出来るほどの円安も考えられんのが難しい所
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:45:12.76 ID:sNWrYxEU0
>>232
は?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:45:24.01 ID:vz6HMuHM0
>>229
ユーロ建て資産を持っている人は世界中にたくさんいる
一方、円建て資産を持っている人は日本人くらいしかいない

つまるところはそういうことである
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:45:56.83 ID:n+/1q3cP0
アベノミクスは国家存亡を賭けた博打
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:46:42.36 ID:oPYyZE6I0
>>229 ギリシャはEU道連れだから大騒ぎだっただけじゃん
実際部外者の日本人から見れば対岸の火事ってやつでしょ

逆に言うと、日本が沈没しても道連れはいないから、みんな安倍ちゃんの裸踊りを面白がって見てるだけなんだよ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:47:33.55 ID:EbrgobS60
>>37
円よりもドルの方が先に逝くと思うぞ
ドルは泡だらけ、現物抑えてないからね
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:48:32.66 ID:kOLHwNIn0
明日からの無慈悲な下げを覚悟しとけよ?クルルァ!
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:48:36.02 ID:q5tj+BBS0
国債残高スゲーよねww
増える一方だし、今年度だけで100兆増えるんだっけ
もう加速度的に増えてんじゃん
ゲリノミクス
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:48:49.53 ID:8shsAeAt0
白人様の奴隷の立場を韓国からトリモロスだな
ジャップは為替操作すんな



この発言がすでに為替操作だろ
計算しやすいし、1ドル=100円で固定しろよ
>>236
TPPで解国w
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:52:27.74 ID:PqKPmmgK0
TPPって通貨がバラバラなEU?
大企業には都合よさそうだけど、下層民の俺は死亡しそうだなあ
>>245
米国の方でもそんな意見あるみたいやね。実際一番労働力の流入があるだろうし
こういうことを恥知らずに書く記者って日本が未だに世界一の債権国だって事理解してんの?
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:58:15.23 ID:oPYyZE6I0
>>247 回収出来る当ても無い債券を威張っても空しいだけだろ

ジャイアンに借りパクされたマンガの数が多くても、
別に利子ついて返ってくるわけじゃないし、意味なくね?
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:58:30.42 ID:9l+1FAZf0
円ドルってよくわからないんだけど
かっておいた方が儲けるの?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 12:58:37.90 ID:t5v1FaSR0
250円こいこい
ありえない話だろうが250円来たら家買えるわw
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:01:31.27 ID:EbrgobS60
アメリカはドル札の刷り過ぎで、担保とってないから泡だらけ
どうするつもりなんだろうか、この泡、ものすごい恐ろしい事が起こりそうな気がする
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:02:52.69 ID:oPYyZE6I0
>>252 そりゃ安倍ちゃんが円を全部吐き出してでも米ドルを買い支えるだろ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:04:28.91 ID:KL9KN+3Y0
また外車の値段が光の速さで上がるな
円高の時は絶対に下げなかったのに
>>253
♪何で安倍ちゃん、何で安倍ちゃん、
国ぃを〜〜〜〜〜をぉ売ぅる〜〜♪
ありえない

それにそこまで行きそうになったらまた昔みたいに呼び出すんだろ?糞アメ公
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:05:35.66 ID:ZReqhNjXi
>>174
無駄だろ
せいぜい死期がちょっと伸びる程度
>>247
債権回収する前にあぼ〜んするから意味ねーよ
アメリカもその辺は計算済み
膨れ上がった国債バブルは前兆なしにいきなり弾ける
それがいつなのかは誰にも判らない
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:08:01.53 ID:ZReqhNjXi
>>222
大豆、小麦、とうもろこし
どう頑張っても国内生産じゃカバーできんぞ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:08:21.56 ID:oPYyZE6I0
>>256 呼んでもらえればいいけど、

具体的に日本の何を、アメリカが困るほど売りつけられるのよ?
自動車はもう現地生産だぜ?

まあ敢えて言うなら「人」を輸出して、
派遣やフリーターがアメリカに渡って、皿洗いとかタクシードライバーとかやって日本に仕送りしてくれるくらいしか思いつかんわ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:08:42.11 ID:LfLl8RmG0
だからさー
アベノミクス賛成反対TPP賛成反対も
ほとんどがレベル7原発事故のこと無視してるのはわざとなの?
まずあれを一番に考えたら単に景気が良くなる財政が悪くなるとかそういうのじゃないって分かるでしょ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:09:45.86 ID:KiRwiMTIP
本当に250円なら、世界中の金融相場が激変しそうだな
数千兆円動く話になるね
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:09:56.88 ID:8bpHq2JL0
80円が100円になっただけでグズグズ言う奴がいるのに
250円とかねーわ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:10:06.34 ID:bS9LrQnQ0
よほど都合が悪い奴が居るようだな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:11:19.33 ID:VMw4Q4SM0
>>264
日本製品の2割安がセールスポイントだったお隣りさ・・
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:11:28.58 ID:7PhpOc/M0
360円まで戻そうずw
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:12:24.98 ID:eZ+/aiRm0
>>261
ぶっちゃけすっかり忘れてる
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:13:13.98 ID:tw7keZUW0
250円って俺が赤ちゃんの頃のだ
日本中に、製造工場ができるな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:14:13.44 ID:aRpeZq4P0
他国から批判されるってことは政策的には正しいかな
>>261
あれはもうニュースバリューないから。
あと1フクシマやったら国が滅ぶけど、それ以前に経済で滅ぶ。
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:14:25.05 ID:f4meHkGP0
こういう極論振りかざすのっておまえらと似たところあるよね
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:14:56.87 ID:yIvJDOCg0
アメリカ政府の鶴の一声で一気に円高に振れとるがな・・・

アホか
おお!
若い衆に仕事やれるで!
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:15:53.46 ID:QtYVh92h0
正直、まだまだ円高だからね
120円超えたら円安と言っていい
>>270
サッチャーは?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:18:00.23 ID:VFkY2b5+0
そこまでいったら関税無くすTPPの意味ないな
農産物も日本産のほうがだいぶ安いだろ
効いてる効いてる
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:18:48.52 ID:4VeSPMV00
>>93
いや、深いところまで掘れば日本にはまだまだ石炭があるよ
ただし大深度からわざわざ地上まで運び出す採算性の問題
大深度の採掘現場で作業員の安全確保の問題
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:19:26.11 ID:PqKPmmgK0
永遠の円安 かぁ
出稼ぎに出されるならアメリカよりもベトナムなのかな
エコノミストどもの「◯◯もありうるぞ!」があたったためしはない  これ豆知識な


300ドル/1バレルもあり得るぞ!@2008年
50円/ドルもあり得るぞ!@去年
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:20:24.71 ID:wUH60IUA0
>>281
とりあえずインパクト重視で数字出さんと見てもらえんからなぁ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:21:07.73 ID:z7UKHmX60
>>11
100円まで行かなかった
ギリ手前で押し返された
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:21:18.49 ID:4VeSPMV00
>>126
ソニーやパナソニックあたりの株価はまさにそんな感じ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:22:14.47 ID:nKELJtza0
250円とかほざいてるバカは誰だ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:22:21.20 ID:eZ+/aiRm0
>>273
そんなんで止まってるってことが円安暴走なんて起きないことを証明してるようなもんだな
しかも面白いことに、この手の極論が目につくようになると
その現象は終息し始めるんだよな

リーマン・ショック起こって原油が大暴落したり
解散、政権交代と同時に一気に円安に振れたりな
確かにちょっと不安
空洞化したあとじゃ遅いんだよ

債権市場もサーキットの狼発動しているし
北朝鮮の核なんかより余程怖い
円高でも円安でも叩かれる
大変だね政治家って
レートがプラザ合意サイン時にまで戻るのか
はじまったな
>>17
都合の良いところだけ観てんなよw

日本が中国に抜かれるとか日本企業が韓国企業に抜かれるとか
1ドル70円台になるとか、十分的中してんだろ

国債にダメージがあるってのも、ここ数日連続して国債のサーキットブレーカー
発動してんの知らないのか

サーキットブレーカーって聞こえはいいが、「ヤバイ動き過ぎるから市場停止!」
っていうある意味インチキなんだよ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:27:46.16 ID:VMw4Q4SM0
>>289
まぁ日本と韓国の命運を両方握ってるからね。
片方が有利になればもう片方が不平を垂れる。
昔から、国が破綻するときはかならず通貨安になる。

一応そのコースに乗ったってことだな。

てーか 今年、日本が破綻したとしても
「知ってた」速報だろ やっぱりなぁとしか思わないわ。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:29:11.06 ID:yHbA92qx0
じゃあ私が買った99.669L10枚を1000万円で買い取ってください。
250円もつけるんでしょ
そりゃ自国通貨高で滅んだ国はねえ
昔これ書いたら噛み付かれたけど事実なんだ。。。
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:31:26.23 ID:4VeSPMV00
>>154
そういうこと
日本円ばかりが世界中から買われる超円高をただひたすら見守るだけの民主党政権
思惑先行で大乱高下する円相場をただひたすら見守るだけの安倍政権
どちらが日本国を徹底破壊するのに好都合か
答えは当然に、売りも買いも上も下も焼き尽くされる安倍政権のほう
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:33:08.47 ID:TaId9Rph0
98→250
預金が2.5倍になる誰でも
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:34:13.14 ID:mWhv/eyd0
藤巻健史や池田信夫の予言通りになったきてワロタ
日本破綻で再建を目指すなんてこれは安倍ちゃんGJだね
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:34:14.20 ID:z7UKHmX60
安倍ちゃん、黒田に何とかしろって責任投げてた記事も出てたよなw
白川の時みたいに何かあっても総裁のせいにして逃げる気だろ
国債が終わったらその時点で国家破産。

日本の破綻するするって 何時するんだよw

「今年します」


まあ 安心しろ ロシアも10年前に一度破産してる


http://www.best-investor.com/rich/study28.html
ロシア経済が崩壊したのは、1998年8月17日。


国内大手銀行の多くが営業停止となり、


・人々の預金は封鎖され、
・物価は高騰し、
・国家財政は破綻しました。。

別に国が破綻しても国民がみな死ぬわけじゃない
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:35:09.27 ID:sWazSQa0O
>>295
自国通貨高をそのまま放置した国もないけどな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:35:27.70 ID:EbrgobS60
>>281
50円になったら、融資は絶望的になる
企業は日本銀行券の代わりになるものを探さなきゃいけないレベル
人件費は激減=新規採用大幅激減=
円高は地獄
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:37:04.95 ID:Zl1jHVpH0
俺達の給料は据え置き
役員報酬は上げまくり
そんなもん
>>299
日銀と、民主党の3年のせい!って逃げるだろうね。

たった3年の民主党政権の為に日本が破綻したみたいに
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:38:52.72 ID:VMw4Q4SM0
円高時代ってあらゆる雇用が消えて
ジジイの糞掘り10万円とナマポの二択だったわな。
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:39:22.24 ID:YrtYUJfC0
steamの開発が捗らなくなるな
>>301
そこは日本の面白い所
本気で円高で国が死ぬと思う所まで来たんだよなあ

グローバルな企業は馬鹿じゃないしもう先手打っているからなあ
この先どうなるんだろ・・・全く見当付かない
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:40:08.08 ID:6AFBZ5ixO
海外で日本製品がいまの2/5の値段で買えるようになったら世界死ぬぞ
デススター作れちゃう
通貨高なんてせいぜい適正価格から数割の範囲での問題。

iPadが4000円や400円で買えたりはしないってこと。

ただ、今40000円で買えるiPadが、40万円や400万円
になることは容易にありえる。

賃金はほとんど変らずに、食パン1斤 1000円とかの時代がくるで。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:41:54.40 ID:+kfdR9ln0
米国債が捗るな
未だに日本が購入しているのが米国債だけだと思ってる自称経済通が居るんだなw
ルーブルの価値は「三分の一」となり、

お金の価値が暴落した結果、

物価は「三倍!」となったのです。

ほとんどのロシア国民の資産が「三分の一!」になった瞬間でした・・・・・・


ロシア国民にとって、
まさに!!『突然の出来事』だったわけでありますが、


しかし、一方で、!!

ロシアの破綻は、
『一部の賢明な人々』にとっては、予期されていたものでした。

俺様はこの「一部の賢明な人々」側だなw

っていうか普通に考えて日本は破綻するしかないわ。
最近は経済大本営発表みたいなニュース多すぎるし
町中歩いてりゃ死臭がしてきそうな位、老人だらけで
どこも活気が無い。 しかもそれが加速してる。

破綻の空気に満ちあふれてるよ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:44:51.99 ID:VMw4Q4SM0
>>309
そんときゃ国産アンドロタブが1万円で買えるだろう。
今の中国みたいに。ソフトも国内メーカーでまかなえる。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:46:30.75 ID:oJUNcWgk0
1ドル250円?是非ともそう願いたいとんだ。
俺が保有してる外貨投信の時価が倍になるだろうしw
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:51:17.02 ID:W91zOAjM0
えっ!?
すご〜くいい事だね
高度成長期のレートだし
日本国内産業も海外製品の価格が上がる事で盛り返すし輸出業界も人件費が下がり
国内に生産拠点を戻して雇用も増える
ずっと250〜360という安定的な見通しが立つならね
どこかの国の圧力に屈したら終わり
金利が上がれば銀行の預金金利も上がる。
給料も上がるだろう。国債発行さえなんとかできればいい事づくめだ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:54:33.79 ID:iNzQq9aHP
高度成長期の時に、中国や韓国、東南アジアに技術があったのかよw

為替元に戻したら高度成長出来るとか どんだけお花畑なんだよw
ひゃっはあああああああああああああああああああ

インフレで政府の借金圧縮だぜええええええええええええ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:56:55.19 ID:8shsAeAt0
アベノミクス信者なんてそういうレベルでしょ
あとは相場でもうける人々
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:57:02.49 ID:VMw4Q4SM0
>>317
それらの国は為替による価格差で
勝負してるだけだろう。
んで通貨高の日本が割りを食ってただけの話。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:57:12.98 ID:W91zOAjM0
日本の技術力やサービス力は東南アジアに負けてるという方がお花畑
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 13:57:19.67 ID:EbrgobS60
この経済システムは何でこんなにまともに機能しない
新しいシステムにしてくれ
黒字倒産だとか、現物を大量に積んでも銀行券に両替してくれない
政治も人海戦術で、人によってはマクロの中に関係ない国が入っていたり
システムが不安定すぎる、OSに例えるなら、9x系
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:02:20.63 ID:/aOLc3iO0
>>261
震災景気の後に震災不況がくるって当時言われてたね
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:05:46.38 ID:DRlyTMYU0
250円になんてなったら、海外に移転した工場全部日本に帰ってくるわ。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:06:26.27 ID:Cuq/hIxU0
日本の技術力と人口考えたら1ドル250円なんて最強なんじゃないのか
1ドル=250円ならMaid in JAPANが復活で、日本の製造業の復活の始まりだ!
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:07:29.26 ID:iNzQq9aHP
>>323
本来、もっと早く不況がこなきゃいけなかったのに、
景気対策だとかいう名目で国債刷って 生活レベル維持したのが
日本なんだよ。

最初の少しの不況を借金で先送りしたことで、今じゃもう
借金で首が回らない。

そんな国が、ある日突然ひらめいたように景気回復出来るとか
あるわけないだろ。

同じ価格でテレビ、スマホ作らせたってもう韓国にすら敵わない国なのに。
250円になったら車と家電、機器は凄まじい好景気になりそうなんだが
資源系と海外旅行とかがきついか?
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:08:37.25 ID:PmFR6Dg10
ほんとそーなんよねー
製造系はもうみんな外に拠点移してるから
今更リスク背負って国内生産とかないし
そもそもそれでも人件費違いすぎるから
あまりメリットって無いんだよ。
逆に、デメリットは阿呆ほどあるわけで・・・

個人としても、今のバブルで株買って資産2倍とかにしとかないと
ハッキリ言って、相対的に資産は「減る」こととなる。
それもン10%のダダ減りなんだぜ・・・・
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:08:37.70 ID:wHhNQnqMO
外資に全部買い叩かれて終わり
経済的植民地になる
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:10:12.43 ID:akZ7VwswO
世界はアメリカのヘッジファンドに支配されてるん(´・ω・`)?
40年前は1ドル300円くらいだったろ
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:13:31.33 ID:oPYyZE6I0
>>328 「日本製品は欲しいんだけど高くて買えなかった」って言うならありえるけど、
もうそんな時代じゃないだろ

アメリカのドラマ見てても、AppleでなけりゃDellかSamsungのロゴばっかりだぜ

今やたまにカOlympusの光学機器が出てくると嬉しくなるくらい
日本は自民党のせいで大変な事になるだろうね
しかもこのツケが俺らに回ってくるんだぜ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:16:30.66 ID:OuJ2VQcYP
円安にしておいてTPP参加ってどうなのよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:17:25.71 ID:8bY9GeysP
>>333
最新のサムソンと一世代前のソニーが同価格だから、同じ価格で勝負出来るようになったらやっぱ売れるんじゃない?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:17:37.17 ID:DRlyTMYU0
円高のせいで工場が海外に逃げていったからな。
そのせいで雇用も激減して今の状態
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:17:56.76 ID:sWazSQa0O
辛抱が二年後の円ドル為替レートは1ドル115円程になるって言ってた
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:19:44.92 ID:hPVWf8eM0
聖書を信じるユダヤがヨハネの黙示書を題名に持ちだして日本に警告する時点でかなりやばいとわかる。

日本おわったな。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:21:55.12 ID:W91zOAjM0
米国新聞が日本の事を親身に考えてくれるなんて
幸せを感じざるおえないわ〜
一ドル360円の時ってどうだったの?
ガソリンなんてよく買えてたよねw
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:24:44.43 ID:EbrgobS60
>>328
いい時代そうだな
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:24:53.39 ID:8shsAeAt0
>>341
メジャーが中東で好き放題掘ってた
ガソリン買わない家庭が多かった
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:29:36.11 ID:SQaL/gz20
>>328
ならん
2007年の時点で円安による輸入コストの増大を理由に製造業では軒並み下方修正が入っていたのに
今の資源高で250円になったら国内で製造すらできなくなる

>>341
当時の原油価格なんて二束三文だよ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:29:40.08 ID:4VeSPMV00
>>205
ホンダや日産ばかりじゃない、マツダだって
大借金と大増資で今まさに海外工場建設中。
現地生産現地雇用というのは当然、だからこそ
アメリカ北部でのアメリカ国内資本ビッグスリーの自動車製造、
アメリカ南部でのアメリカ国外資本の日本車や韓国車の自動車製造、
という色分けになっている。

かつては、たとえば映像ならビデオテープとビデオデッキ、
音楽ならオーディオテープとオーディオデッキ、
ゲームならコンシューマーゲーム機とソフトウェアのメディア媒体、
というようにそれぞれに分かれていたのだし、
そこにこそ日本独自の技術の強みもあった。
でも今は、それら全部何でもかんでも携帯電話端末やパソコンで済む時代。
道具が共通化してしまったら、それは海外でつくればいいじゃん。

サムスンは、携帯電話で言えば
アイフォーンやブラックベリーなどは放っておいて、
ノキアを敵に回してまんまと喰うことに成功したのが大きい。
携帯電話端末1台あたりでは儲けは薄いが、安売りのスケールメリット。

> 日本の輸出がーってすごい時代錯誤
というよりも、
原材料輸入で加工貿易でモノづくり日本、という過去の成功の方程式に
まだこだわるのか、といったところ。
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:31:53.10 ID:VQYicKa6O
>>328
資源国と個別にFTA結ぶしかないな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:31:52.90 ID:hPVWf8eM0
あぁ忘れてた。昔は原油なんて中東からほっといても湧いてくる邪魔なモノレベルだったっけ。

今は海底が主力で高いんだよな。
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:31:54.45 ID:4VeSPMV00
>>211
> 部品レベルではまだまだ世界屈指
エルピーダが倒れ、ルネサスも苦しんでいる現在なのに
まだこんな間抜けなことを言っている奴がいるとは呆れる
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:32:56.25 ID:oPYyZE6I0
>>336 どうなんかね

映画やドラマの小道具って、宣伝狙いの売り込みは山ほどあるわけで、
最後は調達価格じゃなくて、画面にそれが登場する事で「観客の憧れ」を引くかどうかで採用されるかどうかが決まるわけじゃん

そこに選ばれてるのが、今やsonyじゃなくてsamsungだってのは、
アメリカ人の「憧れ」がsonyからsamsungに移っちゃったってことだと思うわ

まあそれが単なる目新しいものへの興味だとすれば、sonyにも逆転の余地はあるけどね
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:34:18.87 ID:4VeSPMV00
>>247
既に日本国債の1割もが外国資本に買われているのに
世界一の債権国がどうしたって?
とっくに尻尾をつかまれている状態なのですけれども

>>248
対米隷属盲従の安倍ちゃん麻生のアホアホコンビが
米国債を売り払うことなんざできやしませんってwwww
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:34:56.20 ID:fylWWzHh0
iPhone一台15万、iPad20万時代が来るのか
ジャップメーカーのガラクタなんか使いたくねーよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:34:57.48 ID:SQaL/gz20
>>348
エルピーダとかは収益率の高いNANDメモリに見栄とプライドから移行せず利益の出ないDRAMに固執したから倒産したのであって
別に技術は関係ないぞ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:35:11.50 ID:+gWDj9Ai0
物価が高い日本で加工した製品なんて
世界中に優秀で人件費の安い工員が揃ってる現代じゃ何の競争力もないからな
1ドル250円なんかになったら中国の造船所潰せるわ(歓喜)@造船業界
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:35:49.54 ID:iNzQq9aHP
>>348
この10年の転落スピードが凄いから、
10年前とかの知識を更新してないと そういう浦島太郎が生まれるんだよ。

学校で教わった内容のままとかそんな連中かもね。

この10年で社会デビューした場合、「今が普通」であって、
日本が転落してるとは想像出来ないんだろう。
もっと凄い時代があった事を知らないんだから。
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:37:39.76 ID:VFVmksXs0
【速報】ドル円98.3円へ アメリカ 「為替操作すんなJAP」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365853407/

どっちなんだよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:39:49.09 ID:hPVWf8eM0
どっちっていうか業界や投資家でも儲かるポジションが二分されてるからなぁ・・・

全体として日本が儲かるのは当然円高だよ。まぁ嫌儲で知らない人はいないと思うけど・・・
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:39:58.53 ID:i0mWjehh0
アメリカの貧困層「2倍食えてハッピーハッピー!仕事がないよ」
アメリカの富裕層「ジャーップ!為替操作すんな!」

日本の貧困層「食事を2分の1にしたよ!仕事がないよ」
日本の富裕層「超好景気キター」

中国人「時給25円で働いて世界を支えているあるよ」
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:40:38.42 ID:qtjNAG1g0
俺の親が喜んどる
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:40:54.91 ID:S4Hn4moh0
そんなに円安になったら企業が片っ端から海外資本に買収されるだけだな
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:42:47.05 ID:hPVWf8eM0
だから政府としては円高誘導が良かった。
でも自民は原発行政でもわかる通り、経済でも車偏重のガン政党だから、
こんなマネになった。

そういう腐った意志でやってるから、TPPが絡んで結局最悪の状態へ。
日本らしいやねw
そうですか、Lしときますね
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:44:13.90 ID:8bY9GeysP
>>349
いや、最近のドラマで目立つ小道具類は完全にスポンサー提供だよ。

スピンオフ作品まで含め登場人物が全てiPhone使ったり、アメリカの政府機関がトヨタ車使ったり。
全力でLしろと?
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 14:47:35.16 ID:C0iReQuv0
>彼らは、一体、自分達がどんなことを望んでいるのか、
>しっかり考え抜いていない

これにつきる
目先のことだけ
カード破産する消費者みたいな行動を国レベルでやってるから
本格的に詰んでる
>>358
中国いい奴らすぎるだろ……
>>1
今の日本は以下の要因で一時的に景気よく見せかけてるだけ。

・TPP締結までの一時的なやらせ円高
・TPP締結のため、安部政権に支持を集めるための公共事業大盤振る舞い
・消費税値上げ前の駆け込み需要

TPPが締結されればこれらは全て消え、あとは日本人にとって過酷な未来が待っている。
トイレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またカイル・バスか
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:00:03.02 ID:oPYyZE6I0
>>363 でも同じドラマで、出てくるパソコンがAppleだったりDellだったりするから、それだけじゃ説明つかないでしょ

アメリカじゃ1商品2スポンサーでも気にしないってことかね
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:03:24.22 ID:EbrgobS60
>>328
1980年代と違って
日本の国土構造が、社会主義国系の廃退構造に置き換わったので繁栄は不可能
(国土の約8割が老人しかいない)
給料も上がっても、以前と違い、天引き分が連動して増える構造なので
手取り額は増えない構造
労働環境も技術者も外国にしかいない状態

そう遠くない将来、日本企業は共産圏とキリスト教圏で二分化されると思うぞ
このままいけば、長くはもたない
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:05:21.52 ID:VzIOKGkZ0
1ドル150円の時のドル預金があるからそのぐらいになってくれてもいい
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:09:52.88 ID:EbrgobS60
>>328
内需拡大してほしいわ
いい言葉だ、内需拡大、だが構造的に無理だな、経済官僚がマルクス主義だからね
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:24:54.21 ID:DzcgjAdFO
ヨハネの黙示録で最終戦争の描写があるけど神が最後に率いて戦う軍団は童貞の聖職者だからな
おまえらこそ神に仕える戦士だよ
個人的には円売るなら何故下拵えしなかったのかと
もういいよ何時もの様にお布施しろよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:36:56.23 ID:yWOwj2vQ0
円安で国産の材木需要が増えて杉林の整備がされて花粉症解消とかなってくれ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:37:47.61 ID:2Cf7skZEP
日本企業の多くは既に生産拠点を海外に移してしまっている。つまり空洞化は、もう起きてしまった後だ。だから円安の恩恵を日本のメーカーがフルに享受することはできない。

これは確かだろ
日経とかはJカーブって言っとけゃいいみたいな風潮だが
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:39:41.44 ID:7Z/VMY9ZO
金融機関多すぎるから潰してくれ
メガと地銀とゆうちょだけでいいわ
「J」カーブじゃなくて「し」カーブだな、良くてもw
ところで、埼玉・寄居の開店休業中のホンダの新工場はどうなったのかね。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:43:41.16 ID:rga+wbs40
福永ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>377
いやそこまで空洞化してないから
大企業が生産拠点移したけど、中小はそのまま
まあホンダとか工場再開するみたいだし、海外展開のリスク感じた企業もチラホラ戻ってきてるよ
低学歴ゲリゾーが難しいことを考えているわけがないと
なぜネトウヨには分からないのか
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:51:44.12 ID:LLqOfH3z0
250円とかもう製造業無敵だろw
海外から工場全部帰ってきて人足りなくてお前らまで働くははめになるぞw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:54:34.15 ID:oPYyZE6I0
>>383 そこがめちゃ不安だよな
Fラン卒にはFラン卒の理由があるわけで

ぶっちゃけ安倍より高学歴とかこのスレにも沢山いるだろ

自分より頭の悪い奴が、何か思い切ったことをやろうとするときに、
自分もそれに巻き込まれるのを何の不安も無く見ていられるわけが無い
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:55:13.28 ID:EbrgobS60
>>377
メーカーは恩恵を受けられないかもしれないけど
国内の融資など、銀行券の流通がスムーズにある程度流れるようになる
円高なんて懲り懲りだよ、酷くなれば、現物と現物のやり取りになりかねないから
バブルじゃん
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 15:57:09.28 ID:oPYyZE6I0
>>386 融資って、外国の企業への融資が増えるのか?

まず国内の企業が大胆に拡張しようとでも思わなければ、投資先すら無いわけだが
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:06:54.57 ID:uW42dX9h0
経常収支の赤字が続けば円安になるんじゃない
250円はいかないと思うけど
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:12:08.50 ID:/7kiBF7p0
1ドル250円になったら日本の製造業が世界を制して確実にGDP世界一になるわ
「アメリカが買われる!」の再来になるぞ?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:12:59.00 ID:iNzQq9aHP
>>386
物々交換の闇市はハイパーインフレの時に起きるんだが・・・
>>1
その前にテメェの国の湯水の如くドル刷りを止めてから言えバーカ
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:13:59.05 ID:hPVWf8eM0
>>390 釣り針デカ過ぎw
給料上がらないから、ぼったくり込みで単純に物価が2.5倍になるのか
ゴルフが700万円だなw
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:15:33.25 ID:NPNT7xsGO
これって国内で国際が代われなくなったらヤバいだけだよな
こういうスレはアホと賢い奴が入り混じるから結論でないよね
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:16:27.37 ID:BCHW6dIi0
>>389
貿易赤字が原因だから、原発再稼動が進んで燃料輸入が減ったらすぐ黒字に戻るぞ
経常赤字を理由に円安に賭けるのは危険
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:18:06.87 ID:xWntR4+E0
まあ極端なこと言ってるが
内容は正しいんだよな
馬鹿は極端なこと言ってること攻めるが
原発再稼働w
株始めようかなマジで
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:24:51.50 ID:/IhMR3xQ0
アメリカもヨーロッパも円高やらデフレやらで日本終わりって言い続けてたくせに
フタを空けたらあの体たらくだったしね
何が何でも自分らの方が強いんだって思いたいだけなんだなとしか
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:30:37.41 ID:rJ5X39BHO
250円だった時代を調べてみると良い。
そんなに悪い時代か?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:33:02.42 ID:yMMIcR6vP
安倍ミクす終了wwwww
ジャップおワタ座ーーー!
250円時代か何時ごろだったのかな、うちは汲み取り式トイレだったのは確かだなw
戻りたくないよな。
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:35:40.82 ID:oPYyZE6I0
>>402 別に「250円だったからいい時代だった」わけじゃねーだろw
>>400
デイトレやろーぜ
>>1
ようするに、

アメリカの言う事を聞かないと、日本政府が制御できないレベルの円安に誘導しちゃうよ、

って脅しですね、分かります・・・・
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:46:27.91 ID:SKFUCYFz0
よし!じゃあ全力Lして250円になったらリカクして海外にいけばいいな!
よっしゃ決まりや!
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:50:50.19 ID:/wO+9Bk50
>>402
俺が学生の頃だけど、
その頃は、みんなメイドインジャパンだったからね。
工業製品はみんな国内で作っていた。

その頃は、海外の製品っていうのは贅沢品だったよ。
ドイツ製の万年筆とか持ってたけど、
「海外製」というだけで、輸入コストやら何やらで、みんな高かったからね。

今250円とかになっても、
メイドインジャパンが壊滅してるから、国内の雇用が増えるわけじゃ無い。
まあ、ずっと350円とかになれば、
国内生産の方が安くなって、メイドインジャパンが復活するってシナリオもあるかもね。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 16:52:55.57 ID:c/Qpa1Hn0
通貨量を増やして景気アップとかありえねえw
そんなもんが上手くいくなら300年位まえから世界中でやってるわ
アメリカもEUも失敗してるのにゲリノミクスで上手くいくってねーわ
株が上がっただけ。また、発注単価には反映していない。
そこがあがらないとなー。
バブルのころなんて、アホみたいに働いてその分稼いだ金を使わないといけないって時代だぞ
金を使わないといけないなんて奴隷と一緒だわ

このまま重税路線ならやっぱ奴隷なんだけどな
そこまで行ったらトヨタの派遣になる
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 17:06:02.65 ID:ITwEFjEL0
最初から為替を目的としてないといってるんだから輸出云々は本来関係ないよ
円の価値が下がってもその分金刷ってるから全体としての日本円総量の価値はかわらん
国内の金の流通をコントロールして結果経済を活性化するのが目的だろ
バブルの頃を検索してしらべたら、デザイナーズブランドwとか称する素人縫製な服一着に数万だしたりした馬鹿が沢山いた時代なんだってわかった。
ゆえに、もうバブルは要らないだろ。景気が良くなれば金の使い未知が分からなくなって在日朝鮮人企業に献金しまくるのが関の山なのが日本人の民度。
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 17:17:29.30 ID:4c19a49i0
バブルってーか雇用も税収も消費も足りてないんだから
日本人がまともに生活していくのに経済の活性化は必要だろう
経済の活性化って言っても金持ちの間で金が動くだけで一般人の間では金が動かなくなるのは必然なんだけどな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 17:32:20.31 ID:n/3fkApd0
>>415
実際、人間って金が湯水のように湧いてくるとロクな使い方しないよ

なんだかんだいって実用品なんて安いもんだし
そうなるとブランド物のように値段が高いだけのゴミ買うようになる
ドル円見ると100円の壁は相当厚い感じがするけど
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 17:55:35.40 ID:YgrRwHvc0
んなことはわかってるけどもう一度バブル来て欲しいじゃん
団塊だけいい思いはずりぃわ
その後はどうなろうと知ったこっちゃねえよ
ちょっと前まで一ドル50円とか何か言ってなかった?
>>29
1ドル240円になるって事は、日本製の物が3倍の値段になるって事だろ

何も買えなくなるよ・・・orz
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 18:41:41.33 ID:099ccA8n0
>>302
でも発行総額で見たら1ドル=65円くらいでやっと20年前の1ドル=120円水準だったわけでしょ
時価総額円/ドル換算してみると
株上がってるっていうのはおかしくないかね
全体の資産価格が円が弱くなることで上昇する
株はそれに真っ先に反応していて一般消費財には波及していない
今は制限時間つきの資産効果みたいなもんだよ

みんながもっと株あがるだろーでずっと待ってると物の値段が上がりだして
お上の期待するような景気への波及効果は出ないじゃろ
なので株持ってる小金持ちは今のうちにもっと無駄な消費してくれ
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 18:48:31.61 ID:A6XP2UwT0
ポ・ジ・ショ・ン・トーク!
危機感煽って買い叩く!そうやって生き残ってきた男達だろう?
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 18:51:06.84 ID:gecMJ6Lk0
高卒だから全く分からないんだけど1ドルいくら位が一番安定すんの?
ドル買えってこと?
428 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/14(日) 18:55:02.64 ID:4GEAOaAGO
【ゲンダイ】 TPPでとりわけ気がかりなのは医療・保険の分野だ。国民皆保険制度は本当に守られるのかと日刊ゲンダイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365890598/
http://news.infoseek.co.jp/article/14gendainet000185518
【政治】 TPP事前協議 米国要求“丸のみ” 自動車・保険などで合意 首相発表…しんぶん赤旗
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365855074/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-13/2013041301_01_1.html
【TPP参加合意】 国民の安全脅かすのか 米国の保険会社のために日本の健康保険制度が解体させられないだろうか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365812447/
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-205269-storytopic-11.html
通貨安は現代の比較優位なんだから経済だけの問題じゃない
ということでアメリカ様に都合の悪いことが実現するわきゃねー
>>426
100円
>>426
100行くか行かないか当たりでグダグダしてるのが理想
http://i.imgur.com/549oRCt.jpg

失われた3年の是正
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 20:28:31.82 ID:KW4qIUES0
>>384
中国に行ってた1000万人分の製造業帰ってくるな
不動産バブル超える、日本史上最大のバブルになるだろな
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 20:43:18.38 ID:tKZlYn9C0
>
日本企業の多くは既に生産拠点を海外に移してしまっている。
つまり空洞化は、もう起きてしまった後だ。
だから円安の恩恵を日本のメーカーがフルに享受することはできない
>
これこれ結局これ
賃金あがらないソースはこれ
そして物価だけあがってそして・・
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 21:16:01.66 ID:iNzQq9aHP
>>402
80年代当時の上り調子の好景気に都合良く戻れるわけないだろ
当時は1000兆円の借金なんて無かったんだから。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 22:10:17.64 ID:MG12XyCP0
>>336
例え同価格でも今のままじゃ絶対勝てないよ
自分が住んでる国だとソニーはSonyエレ糞の所為で完全に壊れやすいイメージついてしまってる
壊れやすさ:中国製>>HTC>LG>ソニー>サムスン>>>Nokia
そしてなんだかんだで未だアップルが一番手であるから、
それに近い(劣化アップル)のサムスンも結構なブランド力出来ちゃってる。
この情況覆すにはかなり時間かかると思う。

かと言ってNokiaみたいに明後日方向行ったらもう終わりだから、難しいよな
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 22:36:31.57 ID:iNzQq9aHP
80年代は ウォークマン作れるのもまともなテレビ作れるのも
ビデオデッキ作れるのも日本しかいなかったからな。

今じゃ同等かそれ以上のを韓国や台湾だって作ってくるから
じゃあ 利益半分でいいから買って下さいみたいに 価格競争に持ち込まれる。

そしたら韓国レベルまで落ちぶれるぞw
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 22:59:05.32 ID:nWyZ5Wha0
>>422
何言ってるんだ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 23:04:47.03 ID:XZMmHAG00
日本国債を大量保有してる国に住んでる奴は気をつけたほうがいいぞ、例えば日本とか
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/14(日) 23:06:31.90 ID:WmSq+hIr0
>>1
> 「AbeはAsset-bubble economicsの頭文字じゃないか」

ワロタw
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 00:00:24.93 ID:1AcObZ8q0
もしホントに1ドル=250円になったら、
アメリカは借金返したってことになるのかな
世界から流石クロダ総裁ってことになるのかな
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 01:46:56.35 ID:BA12jrivO
抗炎症薬が効かなくなれば
残るは麻薬だけ

より恐ろしい
副作用が待っている
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 01:50:54.50 ID:IBS6BfJC0
通貨供給とはそういうもの
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 01:56:21.97 ID:U9PoWFJz0
リーマンショック前が108円だった
108円でもまだ日本経済は復活しない

長期不況の日本経済を復活させるには
120円〜150円ぐらいにしないと
無理だと思うよ

通貨安で文句言うなら中国に文句言えよ、あそこがデフレを世界に輸出してるんだから
今日も上窓から始まるのか 先週の窓埋めてない希ガス
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 01:58:13.04 ID:4CnOKPId0
ネトウヨの中にはドル/円の数字が大きくなる=円の価値が上がると思ってる奴らも居るからな
>>444
150円だった頃はただ単に中国韓国台湾とASEANが発展途上で競争相手にならなかったから
先端技術の仕事が日本独占で儲かっていたというだけで

今や先端技術は海外に移ってしまったために、今更為替を安くしても景気はよくならない。
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 02:42:25.11 ID:3JEQ72qE0
>>19
英語がわからないぜ
250円桃ありえる
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 02:46:15.00 ID:82pBkbyu0
サーキットブレーカー連発してるから今回はマジでヤバげ
金融緩和の規模を縮小した方がいい
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 02:50:21.46 ID:FWnvd7ec0
どう考えても先にアメリカが逝くだろw
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 02:50:51.49 ID:Yw0m0TiM0
360円まで行って実質鎖国状態に入ろうぜ
>>222
肥料や飼料は殆ど輸入に頼ってる現実
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 02:53:18.99 ID:I535rgzN0
まじで大友矢作「気分はもう戦争」ぷたまんいっこやいたてよんひゃくよんちゅうえんね世界か。「えっ太ったってそれ…おれのこと」
カイル・バスはここ数年日本売り仕掛けてそのたびに敗退してるやつじゃん
そろそろ諦めろよw
本当にいいのか?1ドル250円で?






アメ公さんよw
日本大復活だぞw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 03:18:02.70 ID:1hk04qry0
何だかんだ言っても新興国に比べて人件費は高く、これからインフレだからさらに上げる建前で
この状態で材料費と燃料費高騰したら、輸出が増えるはずもない
終わりの始まり・・・この言葉なにかで聞いて印象に残ってるんだけど思い出せない
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 03:19:29.69 ID:KSTkANXU0
米財務省「競争力高めるための円安やめさせる」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000003634.html
急激な円安を受けて、アメリカ財務省が「通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」とする報告書を発表しました。

報告書では、「アメリカは、日本に競争力を高めるための通貨切り下げをやめるよう圧力をかけ続ける」として、日本をけん制しています。
また、「日本の政策がどのぐらい国内需要の伸びを支えているのかを注意深く監視する」としています。
最近の円安を巡り、オバマ政権が日本の金融政策に厳しい姿勢を示したのは初めてで、安倍政権の経済運営に影響を与える可能性があります。
報告書を受けて12日のニューヨーク市場では、1ドル98円台前半まで円高が進みました。



はい撤収〜^^
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 03:41:23.16 ID:jLtRZafaO
工業製品の資源材料とかは外国便りだから100円から110円辺りで抑えないとヤバいだろ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 03:44:38.97 ID:lao2aQcd0
たしかに1ドル100円で止まる根拠はないな
ここらへん収拾できないと庶民の消費が困る
やって貰おうか250円
70年代並みの特需くるぜw
今の老がい、いやお年寄り様wと同じ人生歩んだらいいんだろ?結構良さげに見えるんだけど
よほど都合が悪いようだな
ドルの通過発行は事実上∞
>>462
特需の前に俺らが死ぬんだが
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 07:08:43.72 ID:Wl+mrhS70
円=360
固定しておけよw
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 08:34:45.13 ID:KR8VYjnV0
80年代はソ連、中国、韓国
経済的にはいないも同然だった。
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 08:37:46.63 ID:LFF+dB8o0
ネトウヨって円安になりさえすれば日本の製品の競争力が回復すると信じ込んでるんだから
お花畑にもほどがあるよな
過大評価したり過小評価したり大変だな
>>17
経済関係、特にマーケットや為替なんてポジショントークしか無いからな。
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 08:46:47.79 ID:eKXssHUB0
360円がキリが良いな
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 08:50:44.08 ID:crP1+/An0
10年国債利回り
日本 0.615
米国 1.721
韓国 2.970
ギリシャ 11.385
http://www.kokusai-am.co.jp/fncj004/mktInfoDetail.do?type=2

7%を超えるとやばいんだろ
全然安全じゃん
TPPはびっくりするくらいの不平等条約だからな
日本が一気に崩壊する可能性を秘めてる
安部ちゃんGJ
いざとなったら国有林とか皇居を日銀に売るとかいつでも借金ちゃらにできるんじゃね?
実際は誰にも不利益出ないっていうw
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 08:59:07.51 ID:kSG3bHc00
>>474
そして日銀は固定資産税を払うのも輪転機を回すだけかw
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:21:49.09 ID:98FR1gL60
360円にするんだよ
投資家の発言を鵜呑みにすると逝く法則
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:26:07.65 ID:5D7srYeW0
一円で200円NKが上がるからあと150円で三万円上がるってことだな
やった株価39000超えキタで
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:29:02.15 ID:BVFnfdGW0
250円こいやああああ
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:32:18.71 ID:13Na+XG00
知ってるか?
プラザ合意前円安だった時アラブがくしゃみをすると日本は風邪をひくと言われてたんだぜ
今のまま円安になったら日本は肺炎どころか即死亡だな
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:34:19.94 ID:ur6Hsbjn0 BE:406285632-2BP(1111)

日本人の生活水準が中国人並みになるなw
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:35:13.57 ID:+CR4tNPW0
歓迎する
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:39:32.35 ID:vM1QlD2u0
>>462
70年代って
先進国を模倣するキャッチアップ型だったし
グローバル化も今より弱かったし
少子高齢化問題もなかったし
人口減少、労働人口減少問題もなかったし
とにかく現在の日本と全く環境が違うんだが
為替さえ当時に戻れば時計の針も戻せるような短絡的なヤツって何なんだろうな

こんな認識で社会生活してる健常者がいると思うと恐ろしいわ
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:53:25.15 ID:8F1oD+Wf0
米国債を売りたい
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:54:04.54 ID:2x+EuAv+0
ドル買えばいいんだな?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 10:55:09.73 ID:IqML9CX+0
円高で叩かれ
円安でも叩かれるなら同じことだな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 11:06:31.95 ID:6s4fc1qy0
あー
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 11:12:22.08 ID:ur6Hsbjn0 BE:4333709388-2BP(1111)

当たり前ですが円安だけで中国から日本に工場が戻ってくるなら
必然的に日本人の生活水準は中国人並みなりますw
日本人の実質賃金を中国人並みにしないと日本で作るメリットがないからですwww
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 11:13:07.31 ID:Mnzg8l+4P
http://livedoor.blogimg.jp/mkubo1/imgs/1/c/1c04c5d6.gif


このバブル崩壊からの一貫した下げトレンドの範疇でしかないな 
今の13000円台の株価じゃ。

というかこのチャートのトレンドで言えばここらが天井くさい。

こんな幼稚な扇動に4度目も騙されるかよw
ただ、為替のトレンドは完全に壊れたから、これから円安に流れが変わる事は
ありえるな。

株価上がらず急激な円安とか日本企業の買収が捗るな
効いてる効いてるw
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 11:19:12.89 ID:Mnzg8l+4P
今日も国債 サーキットブレィカー発動しちゃうの?

なんか143円台の攻防になっちゃってるけど。 
私の業界にとってはご褒美です
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 12:52:55.71 ID:noF8V2Fm0
てか東京時間に抵抗無く売られすぎだろ
おら今の状況で欧州時間にLで入る度胸は無いぞ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 12:55:34.42 ID:Y56g2mDC0
資源のない国で
円安が景気回復への道という洗脳
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/15(月) 12:57:19.43 ID:jsTZj9Ok0
さすがに輸入も多くなった今では円だけ安くしても死ぬだけでしょ
日本が世界に売れるモノが無くなってきたからな・・・