進撃の巨人って主人公たちが巨人に変身した時点でみんな萎えたよね 最終的にグダグダになりそう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「進撃の巨人」は2クール放送、アニメのTwitter公式アカウントが告知。
http://news.livedoor.com/article/detail/7572212/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:52:03.70 ID:Nz2MhMil0
巨人増やす以外に話の広げようがないからな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:52:55.90 ID:so6UUYRAP
一話目からその伏線あったのに
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:53:22.35 ID:2eFHzFZe0
ネタバレすんなや
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:53:47.59 ID:JQlKWrBj0
オール巨人
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:55:08.09 ID:bB6LZQsR0
ドヤ顔でスレタイにネタバレとか○んで
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:56:12.46 ID:Ru45bKx20
それを言っちゃったらおしまいだろ。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:57:12.06 ID:wIVByWhD0
この作者若いくせに色々知識もあるし
演出も上手いから、あんまり心配はしてない
騒がれてるだけじゃなくて、結構力量あると思うよ かなり先のことまですで決めて描いてるだろうな
少なくとも、奥なんとかよりは遥かに漫画は上手いからグダらないだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:57:28.48 ID:MvTs7xuTP
限られた世界でしか生きられない人類、壁の外は未知の世界、巨人の侵攻に合うたびに人類の住める領域は狭くなっていく、
巨人の存在の謎、人類と巨人の戦いの歴史、etc...


これらの設定見るだけでワクワクしてくるし、
うまく料理すれば凄くいい題材なのに一気にあれで陳腐化したよな
ほんとうにもったいない漫画だと思うわ
一気に寄生獣やデビルマン以下になったね
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:59:48.24 ID:0o6fytOt0
確かに設定は面白そうなんだよ。でもアニメ一話見る限りではどうにも…
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:00:19.50 ID:EIskuUr30
でも、人間が超能力持つか超兵器作んない限り
少年漫画としては無理だろう
巨人化から面白い

しないほうが叩かれてたと思うわ
なんで巨大化したの
民放で深夜のアニメがハンタだけの大分で巨人アニメやるとは思わなんだ
>>14
これからだろ
世界の謎編→黒幕登場→実は傀儡だった!真の黒幕登場→終わったと思われたが実は→実は→略
って引っ張れるよ
巨人化したからつまらないって言うけど
巨人化するから活路が見えるし話が転がるわけで巨人化しなかったら蹂躙されるだけだろ
巨人化して無双したりするわけでもないのに
げっそりした表情で寒いギャグ挟む演出がいらない
>>16
最終的に星を守る話なるわけですね、わかります。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:06:22.41 ID:MvTs7xuTP
でもジャンプはおしいことしたよな
金のなる木をみすみす逃したんだから

昔コンビニでバイトしてたころ、巨人の単行本買ってく土方の兄ちゃんとかよくいたな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:08:07.82 ID:EIskuUr30
2巻までしか読んでないけど、巨人は過去の超文明か天才科学者が創りだしたもので
人類の人口抑制か自然保護ってことでどうせ落ち着く
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:10:10.33 ID:RAaKiLk20
>>8
かなり先も何も最終回を考えた上で描いてる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:12:06.81 ID:B7psQaML0
何度もいうけど一巻で終わっておくべきだった
加えて

ループする世界だから
みんな巨人になったらその巨人を上回る超巨人が出てまたみんな超巨人になってっエンドレスしていけばいいよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:14:57.32 ID:prU2w7Q6O
ミサカって女の子強いって聞いたが1話見た限りだとめっちゃ華奢じゃん
>>26
筋肉ムキムキの体重68kgになるよ
まさかマブラヴオルタの公式外伝だったとは
父親が巨人なんだろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:20:45.44 ID:fp2xFxx80
主人公ってまだ一回も外の世界にいってないよな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:25:00.45 ID:uUgzSIJT0
むしろ作画が酷い
あの騎士団で一番強い奴なんて途中まで女だと思ってたわ
>>28
マジで外伝みたいなもんだろw
冒頭部も似てたような気がする

http://xgetter.info/i/5546.jpg
http://xgetter.info/i/5547.jpg
作者について 
・君が望む永遠経由でマブラヴをプレー (オルタマダーは経験していない)
・36時間連続プレー した
・巨人の着想はBETAから得ている(共に所謂“不気味の谷”を応用) 
・マブラヴ総合スレ,考察スレにいた (あ号標的など)

元ネタ :マブラヴオルタ(2006/2/24発売、18禁ゲー) 
 http://xgetter.info/i/5545.jpg
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:27:37.68 ID:MvTs7xuTP
>>33
なんだよこの文字化け
予想通り→わかってたわーつまんないわー
予想外れる→思ってたのと違うわーつまんないわー
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:28:41.48 ID:gKCa1LIK0
ミカサちゃんがあんまりにもバキバキになりすぎて
人類は実はみんな巨人だったとかでいいじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:29:12.12 ID:OSSDeYKHO
最初タイトルだけ聞いて野球漫画だと思った
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:30:52.14 ID:qo6SEZhTP
アニメ一話だけだとかなり面白かった
原作読んでないけどそれなりに期待してるよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:33:10.14 ID:JY7GfhKt0
つじつまを合わすより盛り上げることを考えてると以前どこかで言ってたな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:34:52.29 ID:6zG7m89UT
ここから別大陸、別勢力登場だとかだと某漫画と被る
この作者ジャンプに持ち込んだ時ネタを話しちゃったんじゃないの?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:35:18.61 ID:URCBeX350
あのちょくちょく挟んでくるよく分からんギャグは実況民とか動画サイトでウケそうだな
いいケツしてんじゃねえか!
人類が巨人じゃなくて
自分たちが小人化した可能性も有るし
実はコンピューター内の仮想現実空間って可能性も有る
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:38:11.55 ID:bBJFJtsrO
アニメ面白かったけど終わった直後にアンガールズのCMが入ってめちゃくちゃ不快だった
余韻ぶち壊し
いっそ動画サイトとかでCM飛ばして見ればよかったよ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:39:09.51 ID:dM907Qvw0
現在公開可能な情報
外の世界とは舞浜サーバーのことである
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:42:03.44 ID:7ZlFInDl0
でさ、
知能のある巨人と本能だけで動いてる巨人
こいつらの首筋に入ってる中身の違いってあんの?

あと、巨人になったときに外見も何らかの「似てる」部分があるじゃん
ってことは本能で動く巨人の中身も人間なの?
意識が無くて植物人間になってるってこと?
オルタもガンパレモロパクリやろ
舞ちゃんチュッチュ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:42:37.10 ID:Xwj5PPgr0
壁の外に巨人がいて怖いって話なのに、子供だけで外に巻き拾いに行き、そこでのんびり昼寝している少年。
それなのに、のんびりしてる兵士にたいしてキチガイのように切れる少年。

わけわからん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:42:56.96 ID:fKkGWYgp0
この漫画、過大評価だろ
誰でも思い付きそうな設定
>>49
あれは壁の中だからな

壁が ◎ みたいに何重にもなっとるみたいだよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:44:19.01 ID:dWQ2Clg8O
別に巨人化はいいけど
今では立体起動が空気なのがいかん
>>50
まさにコロンブスの卵
冒頭から人間側が馬鹿すぎると話題になって
「巨人は元々人間で頭も良かった」という後付け設定に
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:48:20.04 ID:fp2xFxx80
初期は絵がひどかったけど何だかんだで巨人のキモさが伝わってたから良かった
ステマが問題視された時点と重なって、
それが良かったのやら、悪かったのやら・・・

ステマされずに持ち上げられもしなかったら、
「まぁマイナーだけどそこそこ面白いんじゃね?知らんけど」くらいの作品止まりだったんだろうし、
そっちの方が諫山にとっちゃデビュー作として良かったのかも知れん
別マガ内で刃牙パロみたいな進撃パロやってるのが気持ち悪すぎる
刃牙パロは多数に渡るが進撃パロはまったく広がらない
この差がステマ具合のひどさを示している
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:52:08.96 ID:vz8c6FPG0
アンチ巨人はバース、岡田、掛布
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:53:00.79 ID:doJ0HPEC0
プロトカルチャー!
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:54:11.15 ID:yQFBbRvR0
はやく9人集めて大正義巨人軍を作らないと
アニメでは全く巨人の強さとかキモさが伝わらなかった
あんなノロマな動きではダメだろ
リョナグロが受けただけだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:55:45.01 ID:i7LAUUVk0
実は主人公たちが小人
だからカッターナイフがデカい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:56:07.11 ID:9noiUgv60
>>33
知名度も人気も明らかに進撃>>>>>マブラヴとやら、だけどな
得下手くそだな〜って思ったら
あれそこら中で言われてて上手なアシストを付けたんだってな
>>1
まさかなー、名前のあるキャラのほとんどが巨人に変身することになるとは
さすがに予想してなかったぜ
>>66
「俺が鎧で、こいつが巨大な奴」みたいな
告白のシーンがシュール過ぎて、そんでそれをスンナリ受け入れて「許さねー」ってなるあたり、
完全に読者置いてけぼりだよなw
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:03:13.06 ID:Tl2avg5P0
34 メディアみっくす☆名無しさん[sage] :2011/11/09 05:51:01 ID:???

剣とワイヤーで頑張って戦うのがよかったのに
主人公が巨大化して巨人を殴り倒すとか・・・
駄目な香りがして見限ったな
スレタイに書くとはひどいネタバレ
まぁ、アニは死ぬんだけどね
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:08:13.57 ID:1vM+mZ1u0
レギンレイヴをアニメ化してくれYO
学校編ぐらいで飽きた
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:11:08.63 ID:Tw5m8rVb0
巨人よりさらにデッカイ巨人を出せばおk
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:12:31.20 ID:PEum3DfwO
>>1てめえ(´;ω;`)
>>69
殺すなよ
まだ包まってんだろ、なんかわからん殻みたいなのに
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:17:36.88 ID:uUgzSIJT0
そういやマクロスも巨人相手だっけ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:17:37.76 ID:yHldMUuQ0
主人公が巨人化を批判してる奴とか遅れすぎだろ
もうその話題数年前に終わってるから
さすがケンモメン情弱の極みですわ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:28:57.03 ID:k2BbFBE90
ライナーとジャンの見分けがつかないときがある
進撃のスフィア
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:31:41.41 ID:uUgzSIJT0
アンガールズのCM辞めて欲しいよな
雰囲気台なしだよな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:35:40.98 ID:YHEHg7De0
かかさず読んでる漫画で巨大化すると萎えて見なくなるわ
アームズなんかあれがなければ面白かったのに
弱めの主人公だったのに巨人化で特別な存在になっちまったからな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:50:18.14 ID:/4PPqADKO BE:1321856069-PLT(18890)

マブラブなんたらってここしばらく名前聞くけどそんな有名なの?
エロゲーだかなんだよな
十年以上前流行った鬱ゲーてやつ?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:51:46.51 ID:kAwlTWOv0
いつガンダムが出るんだよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:52:59.06 ID:AfYoSh4b0
>>1
ありふれたご意見を今更どうしたの?
なんか画期的だった?
ネタばれも何も、原作2巻で直ぐ発覚するから大したバレじゃないよ。
萎えたのには同意、蟻が巨象を相手にする絶望感が良かったのにね。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:54:33.39 ID:+y2+8qH+0
>>83
白々しい


しかしあれだなOPの戦闘描写はかなりいいのに
実際は主人公達巨人化ってのは詐欺だよな
ミカサが巨人になったら解決じゃね?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:59:26.73 ID:0KlrCbmCO
>>80
ほんとそれ
面白いと思ってる奴いるの?
でも予告みたいから消せない
ずっとパニック漫画でやっていけるわけないだろ 主人公が巨人になるのはしゃーない
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:03:39.58 ID:034K+bzj0
>>81
ストーリー途中からだからいけない。名作は最終回に巨大化する
もんだからな。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:05:56.38 ID:DFO4jwAK0
たしかに萎えたな
マブラヴをパクろうってところからスタートしたアイデアなら
ロボットである戦術機の代わりに巨人化して同サイズになるのも仕方ないのかもしれんな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:08:39.49 ID:/4PPqADKO BE:1370813287-PLT(18890)

>>87
白々しいて?
>>1
お前ぶっ殺すぞ
>>83
有名も何も過去にオルタマダーとか山田オルタで話題になったろ
それ以前に君のぞ伝手でやってる奴が多い
まぁ、もう10年くらい前か..
何かこの漫画話題になった当初ブログで考察(笑)とかしてた奴いたけど物の見事に外してたな 駐屯のジジイが大型巨人とか言ってたけどベルトルトじゃん
そういやマブラヴだ
ナイスネタバレ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:21:00.29 ID:zlvR5PQn0
巨人化自体が叩かれてるというよりは、ポンポン人が死ぬ状況で
主人公までもが死ぬという掟破りな展開にワクワクしてたところに
巨大化という安易な逃げ方をされたことで裏切られた気持ちが強かったからじゃないか
今までの漫画とは一線を画した展開かと思いきや、蓋を開けてみればありがちな展開で肩透かしを食らったからだろう
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:21:14.78 ID:Qa+o1Ikn0
巨大化してどうなるの?
戻るの?
巨人たちの正体分かったのか?
古代の生物兵器とかモビルスーツもどきとか?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:23:36.30 ID:MvTs7xuTP
>>100
ほとんど内容覚えてないけどまさにこれだわ
的を射た指摘だな

あのピンチの時マジで主人公死んで別のやつに交代するのかと思ったのに裏切られたからな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:24:30.37 ID:d+WiOAXy0
ウルトラQだと思ったらウルトラマンだった
>>101
コントロールできる奴は自由に巨人化も人間化もできる模様
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:27:21.01 ID:KEYgec9a0
逆に壁の中の人たちが小人化したのかと思ったのに
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:28:27.66 ID:+yTu/OzQ0
一瞬で巨人になるのはおかしいだのどっからその物質が来るのかというのは
仮面ライダーのコスチュームはどっから来るのかとか
ガンダムが歩くのは技術的に不可能とかそれくらい野暮な話だからやめろ
>>102
まだ解明されてない 主人公の同期二人が壁壊した巨人だとカミングアウト→交戦中ってところで止まってる
>>46
ゼーガ面白かったな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:30:39.40 ID:MvTs7xuTP
>>108
なんでそいつら壁壊したんだ?
>>103
主人公が助けたあいつが主人公になるかと思ったよ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:36:23.42 ID:DbCdBfc7O
>>1
あ、そうなの?
切っても良さそうだな
1話から親父に関する伏線てんこ盛りだったのに巨人化で萎えたって言うのは自分の理解力のなさによるものだろ
図星だから叩くんだよな?



俺は原作一話で切った
>>110
そこら辺はまだ原作最新話でも明かされてない もっといえば勢力というか派閥がいくつあるのか、またそれらの関係性も明かされていない状態 恐らく人間や兵士の中にもまだ巨人化できる奴は隠れてるぽくて誰がいつ敵になってもおかしくない
とりあえず最近は「実は私は巨人化できます」のカミングアウト合戦 新種の巨人は出て来ることがあっても謎や疑問点は全然解明されていない
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:39:17.82 ID:yHldMUuQ0
>>100
>>103

ほんと分かってないよなお前ら
少年漫画のエンターテイメントで主人公巨人化より面白いプロット組めるなら教えてくれよw
これだからニワカケンモメンは嫌いなんだよ
>>115
こいつらが言いたいのは売れる売れない面白い面白くないの話じゃなくて、売り出し時は意外性があったけどいざ連載が続いてみると結局セオリー通りの展開ばかりでありきたりなヒット作品と同じ道を辿ってて期待はずれだったってだけじゃないの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:45:01.92 ID:uiobulidP
主人公の巨人化はいいけど同期も巨人化できますはないわー
>>100
安易かどうかはその先の展開次第だろ
巨人化して萎えた、と言ってるやつはその先ろくに読んでないやつばかりだからアホに見えるんだよ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:48:12.96 ID:Qa+o1Ikn0
何か、ナウシカ的な話しに見えてきた
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:48:13.77 ID:+yTu/OzQ0
一巻までの怒涛の流れでいっきにグッと火が付いたけど
そこから物語の流れがスローになった。そこにガッカリしたんだろう
だけどヒットにつき引き伸ばしという基本をしっかり許容して楽しまないと行けない
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:50:02.79 ID:UrrHm5HC0
さらっとネタバレすんなや
くそが
信者痛すぎ
ネタバレ怖いなら開くなよww
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:52:17.85 ID:EIskuUr30
マブラヴってタイムリープが主軸だと思うけど
これもタイムリープ的なものあるん?
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:54:08.13 ID:YYv0XrZ+0
どう見ても初期から変身ヒーロー物として展開してるのに
「変身するなんて糞」って言う奴は読解力を母親の胎内に
置き忘れてきたの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:54:13.93 ID:yHldMUuQ0
>>116
まぁ背景が分かってないくせに批判する奴らが多いってことだなぁ
>>124
今のところないよ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:55:15.92 ID:EIskuUr30
>>127 どうも
猿みたいな巨人って何?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:56:00.54 ID:50OCpeBT0
巨大化した者同士が戦うならウルトラマンで良いじゃんと思ったね
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:56:20.08 ID:ltXAuBs+O
>>114
巨人化する奴は、棒とかメガネとかアイテム使って巨大化したり
あと指輪はめて男女で合体したりするのか?
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:57:21.22 ID:MvTs7xuTP
>>115
人類の叡智や技術力を駆使して巨人と対抗するから面白いんじゃん
巨人と対等の力手にしちゃったら圧倒的不利な状況を打開するっていうカタルシスが得られなくなるだろ
そこを安易な巨人化展開でおじゃんにした作者はセンスがないと合わざるを得ない
そしてそれを肯定するお前もだ

俺のほうがよほどお前よりも漫画読みとしては上だわ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:58:54.00 ID:sZT7R4Im0
戦隊モノの敵みたいなもんか
あれの始まりはスパイダーマンだったかな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:59:09.35 ID:yHldMUuQ0
>>132
お前ネタバレ聞いて実際に読んでない奴の典型だよな
巨人と対等の力なんて手に入れてないだろ
ほんもケンモメン気持ち悪いわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:00:42.69 ID:MvTs7xuTP
>>134
いや、三年くらいまえに数巻だけ読んだわ
途中で萎えて読むのやめた
内容もほとんど忘れた
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:03:02.01 ID:6/QU1SPG0
>>1
巨人化して萎えたってのは、なにかもっとタイトな展開を期待してた人の感覚で
今は主人公が巨人化するのは既に広く知れ渡っているため、
アニメからこれを見始めた人間も、こいつが巨大化するんだなーとか思いながら見てるでしょ。
だから、たぶん先の展開についても「思ったより面白かった」とか言われると思う
>>126
ひとまとめにポンと出して全体を通して一度に評価してもらえる文学作品なんかと違って、連載漫画はどうしても作品として完成し切るまでその過程を小出しにしてしまうわけだから途中で「つまらない」と読者に一蹴されて切られてしまうのは仕方ないんじゃないかな
そういう性質を理解した上で作者も連載続けてるんだろうし
一話から最終話までポンと出してくれたら途中の盛り下がりがあっても抑揚として扱われるだろうし、アンチもそこまで沸かなかっただろうね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:04:55.23 ID:nRnCHMaX0
>>115
ちっぽけな人間が絶望的な状況で戦略を駆使して戦うはずがいきなりウルトラファイトになったら元の面白さは失われるんじゃねえの
まぁ主人公が俺つぇええええ!!ホルホルwwwwwwって展開も少年人気を得るには有効だろうけどさ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:05:02.23 ID:WbxYxsCb0
ジャックと天空の巨人
一巻で読むのやめたわー
一巻で読むのやめたわー
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:07:09.30 ID:YYv0XrZ+0
>>138
どう見ても初期からウルトラマン路線じゃん
主人公になにかあるぞって描写しまくりでピンチになってさあ変身って王道展開
>>138
お前全然読んでないんだな。主人公、巨人化しても負けまくってるがな
>>129
恐らく完全な新キャラ 巨人殺す為の兵士の装置みて驚いてたし
>>131
そういうのはないよ 今のところ
稀に先祖返りできる奴がおるとかそういう話しなんでしょ。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:10:45.17 ID:yHldMUuQ0
>>137
圧倒的に売れてるから一定量のアンチは仕方ないと思うんだがあまりにも批判側が成長しないからな
まぁそれは色んな作品に言えることだけど


>>138
主人公は別にそこまで俺TUEEEEできてないんだよなぁ
そこらへんのバランス調整も絶妙なのにネタバレ聞いただけで騒いでる奴が多過ぎるんだよなぁ
この漫画のような、閉鎖的な環境下や隔離された場所で闘うストーリーって大好きだわ
ドラマでいえば昔KinKi Kidsがやってた僕らの未満都市や映画ならアウトブレイクみたいな

こういった漫画って他になんかない?
無理な世界観設定に突っ込んだ人に作者がマジギレしてたのは面白かったわw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:13:22.72 ID:xAKp3eZR0
主人公がゴキブリになるテラフォーマーズ
もうみんなで巨人化すれば平和なんじゃないかな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:17:04.03 ID:MvTs7xuTP
>>147
あれは痛かったな
馬鹿が利口ぶるのは良くない
>>146
ガンツとかテラフォ、進撃路線で俺が最近ハマったのは「神さまの言うとおり」 前は進撃の巨人と同じ別マガで連載してたけど今年から週マガに移った
週マガに移動してからは見てないけどまあまあ面白いよ
あと同名の少女マンガぽいのあるから間違わないように
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:20:15.95 ID:zlvR5PQn0
仮に巨人化することが規定路線でも、あのタイミングはないよ
王道と言えば王道だけど、そういうことがないことに期待して読んでた人間は裏切られたわけだから
あそこで読むのを止める人がいるってことは、この漫画はありきたりな展開なら読む価値はないと判断されたということだ
>>148
>>151
ありがとう
GANTZは知ってたけど、テラフォーマーズと神様の言うとおりは初耳だわ、読んでみるわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:22:04.89 ID:nRnCHMaX0
>>142
確かに巨大化したとはいえ状況は有利になってない。
でも巨大化したってことは間違いなく今後超サイヤ人化するわけじゃん
主人公が死んだ→巨人になって復活した。
ということは今後、巨人化した主人公が死んだ・・・もうダメだ。オシマイだぁ・・・→超サイヤ人的パワーアップは確定。
最初の巨人化で「謎の奇跡で状況はドン!と変わるマンガ」という情報を読者に与えてしまった。

絶望的な状況で戦うというこのマンガの魅力の根本が巨大化しただけで失われたんだよ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:23:21.03 ID:YYv0XrZ+0
>>154
もともと変身ヒーロー物ですから
お前が勝手に見当違いの方向に妄想を働かせて期待してただけ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:23:25.11 ID:wAAp+VRl0
実写が完成したら大日本人みたいになるのかな?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:23:41.44 ID:+yTu/OzQ0
>>150
いくらネットや2ちゃんで批判されても漫画家=絶対正義っては変わらない訳だから
黙って無視しとけばよかったのにな
お前ら「絵が下手すぎるw」→プロアシ雇う
お前ら「設定破綻しすぎw」→マクロスF小説担当を設定係に雇う

次はアニメを褒めまくって筆折るのか
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:28:22.57 ID:h7dEONyK0
基本糞だが勢いあるから読めそうかなと思ったが、「現在公開できる情報」で限界を感じた
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:30:06.76 ID:nBceBdsH0
どうせならイクリプス同様作画崩壊していただきたい
>>152
よく巨人化するの最初から読めてたとか言われるけど、あくまでも可能性がある程度だったよね
最初期の頃はその可能性がある止まりで主人公が巨人化する確定的な裏付け証拠や兆候、描写はなかったし
そもそも現段階ですら巨人化の原理やカラクリすらわからんのに最初からわかってたとかいう奴は何者なんだろうね
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:31:56.81 ID:MvTs7xuTP
もう赤松みたいに作画は全部アシに任せたほうがいいわ
諌山は原作はともかく漫画描きとしての才能無いだろ
後出しジャンケンは俺達の十八番や!
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:32:37.56 ID:+yTu/OzQ0
>>158
え、これまじなの?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:33:16.45 ID:EIskuUr30
「人間が巨人になる」以外に謎の手がかりは何もなし
ワンアイデアでここまで引っ張って、まだどうにでもなるんだからうまいんじゃねえかと思うけど
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:34:40.12 ID:7xlbv979P
自称漫画評論家さんが思うほど絵の良し悪しなんて誰も気にしてないんだよ
立ち絵とキャラんpかき分けが絶望的に下手なだけで表現は上手いと思うぞ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:36:28.98 ID:cFk2oECET
炎の巨人とか氷の巨人とか出てくるんだろ
んで天下一武道会やってスーパーサイヤ巨人へ
フュージョンもまだ使って無いしまだ続くな
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:36:34.95 ID:+y2+8qH+0
自分達でも巨人化シナリオは駄目だったとわかってるから
兎に角これを批判するヤツは敵だ的反応なんだろうね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:38:36.42 ID:OWPdWsvV0
もしかして主人公以外も巨人に変身すんの?
阪神出せば良いじゃん
問題はミサカちゃんが巨大化して胸が今より出るかどうか
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:41:31.08 ID:bsVD0OlgP
なんて言うか、主人公が食われたのに生き残って巨人化した時点で
絶対的な絶望感が無くなっちゃったんだよね
どうせなんかうまい事やって助かるんでしょ?みたいな
要は
巨人→人間
人間→蟻
にした蟻視点の話だろ
何が面白いのかサッパリ
>>161
そうだな
本当に巨人化が最初から前提だった場合なら、あの時点で「ついに巨人化したか」となるはずだ
実際は、唐突過ぎる上にご都合主義的な展開だと受け止められる結果になった
もう少し待って出せば違ったかもしれないのだろうが、早い展開を売りにしてたみたいだから、焦って出してしまったという感じだったな
>>174
と思うやんか〜?
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:43:39.95 ID:vLUDkVc10
なんで人間が巨人化できるの?
>>173
それはあるね
だから俺は単行本買うのやめた
主人公補正とか運で済ますのは大嫌いだ
>>177
それはまだ明らかになってない
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:48:33.08 ID:UlRy/PeaO
何でゴキブリが黒人みたいな形に進化するのか意味分からんよこの作品
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:49:37.93 ID:QehP0MPH0
何かGANTZの二の舞になりそうなんだよな
GANTZも最初はワクワクしながら読んでたし
もうわかったから帰れよww
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:49:56.95 ID:h7dEONyK0
色々なものに似てるって言われてるけど、以前読んだ時は漂流教室を思い出したなあ
作品としてのクオリティは次元が違うけど
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/08(月) 13:50:01.41 ID:mdF2yp6QO
萎えたから読まなくなったのにその先を読んでないのに批判する奴はアホ!情弱!とか言われてもなぁ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:50:14.83 ID:GwpAQNVx0
阪神、中日はいつになったら進撃しますか?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:51:19.98 ID:TsKIPwbOT
エデンの檻みたいな誰も納得しない終わり方しそうだな
主人公たちってみんなそんな簡単に巨人になっちゃうの
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:51:33.71 ID:8tcz29ss0
みかさって子はなんであんなに主人公に執着してんの?
執着というか依存?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:52:16.94 ID:MvTs7xuTP
むしろあのとき主人公は潔く死亡エンドで、まさかの主役交代劇へ
次の主人公は親友のひ弱くん(名前わすれた)に!
ひ弱くん、前主人公が死んだことで主人公らしい勇敢な男へとだんだんと成長していく!

みたいな展開のほうがよっぽど少年漫画の王道テイストで燃えるのにな
そう思わんか?
確か腕とかちぎれてたのに、巨人化から復帰した時
治ってて読むのがアホ臭くなってしまった。
ネタバレでもなんだもない。だってソッコー巨人化するから
>>174
アリが人間サイズになったら勝てないよね
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:56:17.92 ID:BloMaPO/0
巨人化するとかどうでもよくて、話が進まなさ過ぎて面白くないんだよなぁ。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:57:27.73 ID:7eHIbdnJ0
むしろ話進むの早すぎるくらいだと思うがこれ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:58:54.26 ID:BloMaPO/0
>>194
漫画の方の話な。
アニメは妥当。
同系統で連想して見てみたらワンパン更新してたわ
こっちも順調にダメになっていってるね
たぶんオチつかないね
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:59:13.43 ID:6hHJQWkB0
ミサカも巨人化しそうだな
>>1
仮面ライダーが怪人に変身したから萎えたって言ってるようなもんだろ
冷静になってタイトル読み返せよ
この手の漫画は永遠にデビルマンの呪縛からは逃れられないんだろうか
作者は主人公をウルトラマンにする予定だったのを無理矢理路線変更させてさらに引き延ばした結果が今のグダグダなんだろ
そらつまんなくなるわ
インポ系主人公だから人間らしさを感じないんだよな
人間じゃないけど
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:01:21.45 ID:PEum3DfwO
>>185
阪神は衰退しました
>>187
主人公と軍学校で同期だった奴に何人か巨人化できる奴がいるだけで先輩兵士や一般人が巨人化した描写はない 主人公の同期にのみ巨人化人間が集中してる
>>188
たしかミカサが盗賊かチンピラに殺されかけた時に主人公に助けられた話があったからそのせいじゃない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:01:52.60 ID:x4zGXHNkO
>>17
人間対巨人からいきなりゴジラ対モスラみたいな感じになったわけで
ああ、そうのはいいわ
って冷めて見切りつける気持ちも分かるよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:03:24.11 ID:CFtp3qN30
2巻で終わりじゃないの?「俺たちの闘いはこれからだ」で終わったじゃん。
結論として人間対巨人で話を進めるのは不可能って事だな
巨人も人間だしな
>>206
ミカサを見てるとそう感じないよね
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:04:39.23 ID:MvTs7xuTP
そういえば全然人種の書き分けできてないけど、設定上はミカサってあの世界の白人的な住人とは違う容姿らしいな

ミカサは東洋人的人種なんだっけ?
まああの世界で白人黄色人て言い方も変だけど
あれコラかと思ってたわ
マジだったのか
ぶっちゃけ引き出しないならないで早く終わって欲しい気持ちはある
巨人が人間だから知性があって手強いわけで
巨人がただの巨人だったら余裕で太刀打ちできる戦士もそこそこいるんだしつまんないじゃん
コーエーの無双じゃないんだから
でもまあ、ほぼノーリスクで巨人化出来る人間が特殊なイデオロギーを持ち、多数人間社会に溶け込んで暮らしている
って設定を納得できる形で消化出来る可能性はゼロだろうな
今後は猿型巨人がキーだな あいつの立ち回りでまた盛り上がりができるかどうかが決まる
>>185
巨人化して欲しいのか?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:09:33.90 ID:/4PPqADKO BE:1174982786-PLT(18890)

>>146
この手のジャンルは昔から細々続いてる
常になにかしら連載してるよ
都市内で隔離されたって内容ならBMネクタールや東京バビロン
島に隔離されたクローズドサークルなサバイバルものなら7SEEDSや天獄の島、自殺島とか
最近アニメになったらしい、バンチで連載してたボムで戦うあれもそうだし

つーかバトロワ
バトロワ以降一気に増えた気する
バイオハザードも言ってみりゃ同じようなもんだな
今バイオハザードの漫画やってて、立ち読みしたら閉鎖的宗教的な学校内で殺し合ってたよ

おれのおすすめはBMネクタール
暴走した生物兵器と子供たちが戦う漫画
チャンピオンで連載してたやつで、絶望感はガンツより上だし熱さはいかにもな少年漫画
すげー燃える
自称漫画通でBM知らないって、漫画通じゃないじゃんって感じ
ポジション的にはジョジョみたいな
二部までで終わったジョジョみたいな
絵にめちゃめちゃ癖があるんだけどね
続編もあってそっちはいまいち
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:10:14.12 ID:0CX/LkaM0
人間対巨人が見たいならパニック映画でも見てろって話だ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:10:43.42 ID:Sc3P0oJ7O
主人公達って、主人公とあの女以外に新たに出てきたの?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:11:35.13 ID:h7dEONyK0
雑談系でスレが立ったらほぼ叩かれる系の漫画
それも内容にも踏み込んでもらえず「これは駄目な漫画」ってレベルの叩き
不思議なのは必ず数人必死こいて擁護する人がいること
同じような流れのニャル子のスレには擁護なんかいない
>>218
ライナーが鎧の巨人で、ベルトルが超大型巨人だった
ユミルも巨人化した
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:11:51.33 ID:MvTs7xuTP
>>216
BMネクタールは名作だよな
ワクワクドキドキのスリル満点
絵がちょっと癖が強いけどあの作風には合ってる
>>217
実際に知性のない巨人を調査兵団がひたすら狩っていく漫画なんて全然面白くなさそうだ
>>197
そんなまさか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:13:20.39 ID:bFKXgF+G0
>>219
底辺御用達なんやろなぁ
アンチも信者も底辺
>>218
あの女がアニを指してるのかどうか知らないけど今判明してるだけで主人公の同期に4人巨人化できる奴がいる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:14:01.43 ID:MvTs7xuTP
>>220
え、あの一話で出てきたクソでかい超大型巨人て人間が巨人化してたの?
ひでーなそりゃ

巨人状態の時って人間時の理性とかたもてないんだっけ?
なんであいつ人類襲ってんだよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:15:44.08 ID:JIG6qf5E0
>>1
お前悪の華関係者だろw
>>226
巨人化するときと同じ電流現象のあと突如現れて
壁を蹴飛ばした後跡形もなく消えたことから
誰かしらの巨人化であることは初期からわかってたことだろ
>>222
だからこそ猿型巨人はある種読者の救いになったけど、巨人化のバーゲンセールと同時期に出されても有り難みないんだよなあ
どうせ猿型巨人も中身は人間だろうし
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:16:12.31 ID:fnUDMNdSO
100年間、壁の中は平和だった…

たまに調査兵団が壁の外に遠征して巨人に喰われるぐらい…

それが突如、超大型巨人の出現によって均衡が破られ人類と巨人の対立が激化…

外苑部の壁が陥落した…

人間が巨人化して壁の中の人類と対立しているらしい…

主人公が巨人化する
父親の自宅地下室の研究所に謎があるらしい…

人間に化けた巨人が主人公を拉致しようと狙っているらしい…
>>226
熟練度が高まれば理性は保てる
エレンも最近は理性を保って巨人化して戦ってる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:17:05.08 ID:aP5PGhjp0
6巻以降どいつもこいつも巨人化するから笑えてくる
自軍の巨人は一人にしといたほうがよかったろ
切り札にならんから戦力的絶望感に欠けて緊張感ゼロのゴミと化した
まあ予想はしてたけどズコーってなったわ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:19:04.77 ID:UAGiEuVt0
まぁ巨人熟練度とか好きそうなおこちゃまは多そうだよね
真剣に読んでるのは騙されやすいおこちゃまだけだしいいんでない?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:19:44.21 ID:zGH+uPu70
中途半端な大きさで池沼っぽいのが怖いんだけど、あれも理性あんの?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:19:44.59 ID:MvTs7xuTP
>>228
おぼえてねーよ

>>231
じゃああの超大型巨人は結局なんか思惑があって自分の意志で人類襲ったってことか
なんか人間社会の勢力やらがからんできてるってことね

ああ、低知能な巨人と知性の有りそうな巨人のちがいってそういうことなのか
つまり知性のある巨人は人間が化けた奴らってことか
なぜ奴らは仲間である人類を襲うんだ
地下室からガンダム出してガンダムすればいいのに
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:20:20.17 ID:+G2WXGkK0
地球に隕石投げて、毒を拡散し続ける装置(植物)投げ込んでる連中と比べると
踏み込んで捕食するだけ巨人さんは体張ってて可愛いo(´∀`)o
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:20:54.04 ID:gJVbmx0r0
お前らがこの漫画だけ異常に叩くのが理解できないわ
漫画ってこんくらいのレベルのが一番多いじゃん
ミカサが巨人化したら終わりかなと思ってる
>>232
自軍つーか一般兵士の味方の巨人は今のところエレンだけだろ
ベルトルトとライナーは壁破壊の実行犯だしアニもその一派 他に巨人化可能が判明した唯一のユミルもコニーの家族食い殺した巨人と酷似してる上訳ありで何かしら目的あるっぽいし 別勢力かもしれない
>>236
知性のある巨人たちが人類を襲う理由は不明のままだな
ライナーとベルトルが言うには「人類すべてを滅ぼすために壁を壊した」だとさ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:22:53.17 ID:5xeBW8KvO
読者からツッコまれた設定の不備は教会のせいにすればいいから楽だよな
>>239
ステ漫画だし叩かれるのは仕方ない
論理性に欠ける批判は理解できないが
>>142
だから?
負けまくっても何とかなってるんだろ?
絶望感ねーなw
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:24:27.14 ID:ApqNInlQ0
連載初期はかなり話題になってたよな。
今は・・・。
売上めちゃくちゃ落ちてんだろうなw

ワンピみたいにゴリ押ししたかったんだろうけど女子に受けないのは無理だ
あと出版社かなんか知らんがネットでもこのスレでも擁護気持ち悪過ぎる
一時期やたら取り上げられて深イイ話みたいなところにまで露出してたけどあれはなんだったんだ
>>239
ステマゴリ押しで絵が下手だから
AKBみたいなもんだ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:24:45.25 ID:1utxjjqJO
お前らのネガキャンに乗っかるために結構前に読んだが面白かったよ
掃除するところまで読んだ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:26:03.76 ID:zlvR5PQn0
そういや、地下を作らなかった理由って宗教上の理由だっけ?
後から突っ込まれて慌てて設定作るくらいなら、荒木飛呂彦ぐらい知らぬ存ぜぬで通す度胸があった方がよかったんじゃないか
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:26:42.75 ID:fnUDMNdSO
そこなんだよな!!
何で壁の中の人類に潜りこんでアレコレ活動してんの?
人類絶滅が目的なら壁の内側で巨人化して扉を壊せば済むハナシだろ?

それとも?
本当は人類が悪で巨人達が王族を倒そうってしてるとか?
>>235
今のところ人間が巨人化してる場合以外は知性なしとされてるが、のそのそと人追いかけまわして食い殺してる普通種の他に 奇行種(池沼)がいる
奇行種は巨人化人間程じゃないが動きが読めなくて厄介なポジション 人を食べずに殺し続けたり目の前に人間いるのにスルーして他の人間襲ったりなど
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:28:11.91 ID:6UEyAAyG0
ベルセルクみたいなもんだな
鉄塊や大砲でどこまでモンスター(使徒)に食い下がれるかが熱い漫画だったのに
魔法の鎧()だの出てきてから急に熱が冷めちまった
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:28:28.70 ID:ApqNInlQ0
ほんと説得力ない漫画だよな。
最初の設定だけで人気出た漫画で作者の力量ゼロ。

途中打ち切りだと思う
何処かに戦闘中不時着、文明退化した人類とゼントラの抗争な話しだったのか
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:31:12.26 ID:ApqNInlQ0
宗教戦争とかタブーな漫画書く奴出ないかね?
殺されるけどでかいニュースになるだろw
目立ちたがりにおすすめなんだが・・・
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:31:53.95 ID:yJ4GCo0o0
主人公が巨大化しちゃった時点でただの何でもあり漫画になっちゃったからな
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:32:07.07 ID:4en6YDBz0
宗教はないわ
宗教だせば、どんな無茶苦茶でも宗教上の理由で通っちまう
>>256
読んでみたいね 画力批判とかしないから誰か描かないかな
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:33:00.56 ID:HFahyu8r0
読んでないけど人類滅ぼす勢いの謎の敵の正体とか黒幕が人間って展開は糞萎えるよね
大巨人は誰なの???????
>>251
絶滅させる気はないけど増えすぎても困るから間引きしてるんじゃね
更なる上位存在がいる可能性はある
武装巨人とか
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:33:27.96 ID:fnUDMNdSO
編集部が脚本プロットを書いて上手い具合に纏めるか?
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:36:00.77 ID:ApqNInlQ0
イスラム対キリスト漫画書いたとして何巻出すまでに殺されるんだろうw
漫画のせいで第三次大戦もありうるww
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:36:02.20 ID:MvTs7xuTP
ふと思ったんだがなんで巨人対策が壁しかなんだろうな?

地下シェルターっていうか、地下道作ってさらなる壁の内側のエリアまで避難できるルートを至るところにめぐらせとけばよかったじゃん
それこそ何百年前から文明がある世界なんだろ?なぜ誰も思いつかないんだよ
馬鹿か?
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:36:39.29 ID:iGzQoZXP0
清原が巨人入った時点で萎えた
新世界より?
>>261
主人公エレンと同期のベルトルト
アニ、ライナー、ベルトルトは同じ組織の人間で全員巨人化可能
>>265
宗教的な理由で地下道の建設は禁止されてるっていう設定なんだよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:38:13.94 ID:fnUDMNdSO
江川が巨人入った時点で萎えた
>>265
壁の外で人類が生きてる可能性あるとしたらそれだろうな
登場人物が認識してる人間の世界は壁の中だけだから
>>265
壁だけでは不測の事態に対応できないというその点を主人公は以前から指摘していた ちなみに壁の中に巨人が埋まってます
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:40:39.87 ID:MvTs7xuTP
>>269
マジか
なんだよその苦し紛れの設定

これ作者の設定ミスだろ
地下道の発想自体がに話作るときなかったんだろうな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:41:09.19 ID:u7c24M9e0
>>265
100年しか経ってないし
100年前の巨人出現で人類のほとんど食われて文明崩壊
そしたらなんか巨大な壁があらかじめ用意されててそこに逃げ込んだって設定
だから宗教団体が壁を讃えよとか言ってる
地下道作る労働力も資源もない
>>32
作者曰く血液型と同じくらい
性別なんかどうでもいいと言ってるよ
嫌儲ってほんと出された料理に文句言うだけだけのクズしかいないよなw
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:42:24.72 ID:RLzU/cDh0
>>273
まだ9巻までしか読んでないからなんともいえんけど、宗教の連中がなぜ壁の中に巨人が埋まってることを隠していたのかとか
いろいろ謎があるので、いずれ明らかになると思う
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:43:32.59 ID:MvTs7xuTP
>>271
外の世界に人類がいる可能性も示唆されてるの?

>>272>>274
そういう歴史なのか
壁は誰が作ったのか謎なんだな
つか壁の中に巨人てなんだよ意味不明すぎだろw
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:43:43.57 ID:fnUDMNdSO
壁って言うか城塞都市は人類以前から用意されてたらしい…
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:44:01.65 ID:YYv0XrZ+0
>>276
それ以外のことが出来る人間は匿名掲示板ではなくSNSや動画配信サイト等で
活動する時代ですので
>>273
巨大の壁の正体は50m級の超大型巨人。巨人のコンクリみたいな分泌液で塗り固められて壁になっている
地下道掘るより巨人を流用して壁を作った方が手間が省けた
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:44:37.87 ID:GRTxi9Vo0
実写化するなら大林とか篠原とか武蔵だよな
>>273
苦し紛れかは知らないけど宗教家一派も何かしら裏がある模様
実はあの壁の中に巨人が埋まってることが判明したんだけど宗教家のオッサンは何故か既に知っていた 問い詰めてきた兵士とイザコザ起こしてる最中に巨人(ライナーとベルトルトが巨人化)が現れて今は交戦中でうやむや
>>278
死滅したとは言われてるけど
世界中回って確かめた奴はいない
たまに調査に出ても巨人にフルボッコにされるだけだし
女キャラが強かったり男が華奢でヘタレだったり絵柄とか絶対女作者だと思ってたけど男だった
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:47:31.72 ID:MvTs7xuTP
このスレで話聞いてたら続き読みたくなってきたわ
なかなか面白そうな展開になってるじゃん
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:48:06.27 ID:ApqNInlQ0
満喫が第二の故郷の俺が今後の展開を予想してやる

@修行で誰でも巨人化出来るようになって巨人のバーゲンセールになる
A戦士以外の一般人も巨人化し国民総巨人の時代が来る
B巨人から一般人に戻ることが出来なくなり、食料も足りず、世界を放浪するようになる(頭はバカになる)
C壁内の地下にシェルターを作って暮らしていた通常サイズの人達がいて壁を補強し壁内で暮らす
D元人間の世界放浪して馬鹿になった巨人VS地下シェルターの人間間戦争がはじまる

こんな感じのカラクリが何千年も前からずっとループして続いているってのはどう?
第二期は今の主人公達のなれの果て放浪巨人vs地下シェルターの住人ってことで
ちなみに俺の顔は奇行種の巨人に似てる
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:48:46.26 ID:xXBh/S+C0
女が巨人化したら服はどうなるんだよ
>>287
そういう予想は漫画板の本スレで幾度も見たなあ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:52:12.68 ID:XcEObqYJ0
小説の、神の左手  悪魔の右手   見たいな漫画だな
>>289
巨人化中はみんな素っ裸だよ ただ乳房はあるけど乳首はない 男も女も性器はない

巨人化→人間に戻った時はよく知らんがこのマンガでエロ描写は全然ないから困ってる
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:52:29.26 ID:ApqNInlQ0
>>290
マジ?二番煎じかよ・・・。
面白い!俺ラノベ書こうかな?とちょっと思ったのに・・・www
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:53:17.73 ID:/4PPqADKO BE:1982783399-PLT(18890)

去年くらいまで立ち読みで追ってたけど、宗教上の理由で地下は生活空間広げないって作中で明言されてたっけ?
どうせ人間の中にも巨人と通じてる裏切り者がいるんだから、
「地下には巨人側の文明(別の人類の文明とか)があって、それを隠すために禁じた」とか後付けすりゃいいのに

壁のなかの巨人よりは説得力あるし信者大絶賛だろ
巨人はそいつらの奴隷階級やら生物兵器ってことにしとけば、主人公と元仲間の巨人で心通わせるけど、
結局ご主人様に逆らえなくて涙の死闘とかって王道展開もできるし
>>289
この漫画の巨人化は、本体は服を着たままで首の後ろ(うなじ)にいるっていう設定なんだよ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:54:16.93 ID:xDADQmv90
>>8
そんな知識あったら巨人になったり戻したりみたいな稚拙な事しないだろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:54:45.43 ID:zmgNEfdP0
設定生かすも殺すも作者也
>>293
マジだな
その手のループ展開の予想が以前は数えきれないくらい出てたからな
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:56:28.14 ID:XcEObqYJ0
昔、世界人口爆発で食料機器問題を解決するために、人間の縮小化が成功。

巨人こそは一般サイズなんだろ。
でも、一般人のほうが巨人は、知能が退化してしまったんだろう。食料危機のために。
1巻の時点でかなりの数の伏線貼りまくってるよね
とりあえず表紙取って、逆さに持って読んでみ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:57:10.10 ID:MvTs7xuTP
アニメ一話のサブタイの二千年後の君へだっけ?
あれもループ世界の布石なのだとしたらすごいな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 14:57:11.27 ID:/4PPqADKO BE:1199461777-PLT(18890)

>>287と少し被っちまった

そこは人類の生き残りが地下シェルターにいるより、巨人サイドの親玉がいるor巨人側の文明に通じてる人間側の支配者層がいる、のほうが良くね?
そしたら宗教が地下を禁じる理由も生かせる
地下の住民と取引してたっていう
こうやって読者が盛り上がるってるんだから大丈夫なんじゃないですかね
>>299
動植物までダウンサイジングしてるのはどう説明するんだよ?
http://i.imgur.com/33tAUty.jpg
ここはなんか知らんがループしてるってことなん?
ぶっちゃけ序盤は作者自ら認める劣化マブラヴすぎて微妙だし作者らしさが出てくる巨人化後の方がずっと面白いわ
>>305
そういう予想が多いけど、まだ今は不明のまま
どうせ夢落ちだろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:01:02.66 ID:XcEObqYJ0
栄養がたらんで成長していくと脳みそは縮小するからな。知能が退化する
まさに巨人ってのが、ダウンサイジングの波にのらなかった、許されなかった昔の囚人とかじゃないの?
で、どんどん脳みそが退化した獣みたいなやつで、そいつらが縮小化した人間を襲ってる。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:02:49.81 ID:/4PPqADKO BE:685407247-PLT(18890)

>>301
アニメもうやってんの?
それなら猿の惑星的落ち(巨人に打ち勝って二千後、現代日本に遺跡として発掘される)のほうがマシ
そんで無限の寿命を持った巨人の誰かぽいやつが、都会の雑踏に紛れてエンド
無限の住人も終わったことだし

主人公殺さなかった時点で繰り返しても陳腐になるわ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:03:15.30 ID:XcEObqYJ0
ま、宗教家というグループを出してきてるってことが、この物語の中で流れてきている
時間軸のネタバレがあるんだよ。

ナウシカの旧世界の知識と真実を明かす語り部として用意されていたのが、宗教グループだったでしょ。

墓所を守っているところで、物語の設定を紹介する役割として必要だったのが、宗教者たち。

進撃の巨人もそういうことでしょう。

2000年の間にごにょごにょ、ということがこの物語のオチ、全て
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:04:24.07 ID:OFScwCx20
原作完結しそうなの?
そう言えばエデンの檻ってどうなったん?
もう何でもいいよ 俺はオナニーで忙しいんだ
>>313
設定ほとんど丸投げでこれから頑張ろう!終わり
>>313
漂流教室エンド
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:07:37.38 ID:XcEObqYJ0
俺が作者なら、ネットを監視していて、
自分の設定を的中させている書き込みがないかチェックして、あれば自分の設定をたくみにかえていく作業に
追われて大変だぜ! とグチりたくなるな


だから、オチが全ての漫画を描くものは、一気呵成に作品を完成させてさっさと売りさばくのが吉だと思う。
ダラダラと引き伸ばしていたら、えらいことになるぜ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:08:25.97 ID:yXn3vj+n0
>>305
アニメ版には夢の内容が追加されてたな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:08:32.71 ID:RZEoubYz0
あとは謎解きっていうかオチだけ読めば十分だな
キャラクターにも特別魅力無いし
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:11:16.35 ID:XcEObqYJ0
ま、いわゆる世界設定のアイデア一発勝負漫画だからね。
こういったギミック漫画、小説、映画、物語ってのはオチだけ。

ドラマも人間賛歌な物語でもないからね。オチというか、作者の考えた世界設定アイデアの
全貌が明らかになったら終わり。

その世界設定なんてのは画やアニメなんて必要ない。原稿用紙一枚分の文字だけで堪能出来る物(アイデア)
だけだからね。

さっさと完了させるのが、本が売れ続けるミソじゃないのかな。

さっさと物語簡潔させろや!!
>>317
予想の裏をかいてgdgdにするよりバレバレでも破綻なく仕上げる方が後世の評価は高いし
あまりにも陳腐すぎない限りは、予想が当たるというのは読者に達成感与えるからマイナスではないと思う
昔漫画喫茶で5巻だか6巻まで読んだけど主人公が巨人になった以外
何も進展しない糞漫画だったことしか覚えてないわw
ネタバレだけ一気読みしたいわ まだ終わらないの?
ベルセルクみたいのは勘弁な
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:17:16.12 ID:XcEObqYJ0
ベルセルクって何がおもしろかったのかな?

人間ドラマ?
作者の人間賛歌?
世界設定の謎のあれこれと予想すること?

ジョジョの第五部がおもしろかったのは、
まずまっさきに人間賛歌があったからだよね。ドラマがあったから物語終了しても何度も読み返す。
人間賛歌だから、そこからにじみでてくるセリフ等も中身のあるものとなっていて多くの人の心に
ストンと落ちて根付いたりするんじゃないのかな。
絶望に立ち向かう系で絶望と対等以上の力を手に入れたら萎えるのは当然だわな

ただ、こういう絶望系って妙に敵の力を使うって多い気がする
幻魔大戦の東丈は前世の由井正雪の時に幻魔の力奪ってるし、
エヴァンゲリオンのエヴァは第一使徒のアダムのクローンだし
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:18:04.79 ID:5xeBW8KvO
ちゃんと伏線張ってるんだから、作者の気持ちを見抜ける奴が多少出てくるのは当然
読者の考察を見て正解があったら奇を衒ったオチに変えるのはアホがやること
え?何?
主人公以外もでかくなったん?
>>327
原作では、今のところ主人公含め同期成績10位中5人が巨人化してる
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:24:04.66 ID:ApqNInlQ0
作者急病のため〜で途中完結するに2万ペリカ!
娯楽作品に人間ドラマとかどうでもいいです
どうせ薄っぺらいのであってもなくてもどうでもいい
娯楽として面白いかどうか
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:27:26.74 ID:x99A7Ojoi
REDとか名作中の名作漫画があまり売れず
こう言う一発ネタの漫画がバカ売れするのはちょっと理不尽なものを感じる
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:28:30.59 ID:w5uQAe080
んで巨大ロボと戦うのは何クール目からよ?
>>328
ユミルはランカーじゃないよ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:30:53.81 ID:xzdKTvBnT
萌豚向けじゃないから仕方ない
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:31:49.67 ID:88uGgxGq0
よくわかんねーけど最後9人集めて野球でもすんの?
>>331
インディアンのやつか
面白いなら読んでみようかな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:32:50.85 ID:LPrcfrnqO
俺が俺たちが巨人だ!
>>335
おしい 7人集めると願い事が叶う
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:33:51.43 ID:5hvmM0ON0
後2回くらい変身すれば人間大で超強い戦士になる
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:35:24.00 ID:JEEK0kIL0
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:35:54.27 ID:CmHP/XrP0
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:38:06.45 ID:JpAtM8Qn0
あらたに「小人」が登場するってのはどうよ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:41:43.62 ID:1vra3UOv0
7連勝だもんな
原監督最強
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:45:41.16 ID:XcEObqYJ0
海外ドラマの ロスト もけっきょくクソみたいなエンドだったな。
season3終わりまでが一番おもしろかった
>>216
おお!たくさん、ありがとう!
読み漁ってくるわ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 15:54:40.44 ID:BloMaPO/0
>>343
阿部似の巨人とか捜せばどこかで出てきてそう
これも後半クレイモアみたいになってグダるのか?
BMネクタールは最後ちょっと失速するけど
暗黒時代のチャンピオンを支え続けた不動の3番だった
どうせ巨人の由来は人類と関係あるんだから
遅かれ早かれ主人公も巨人になっちゃうよっていう展開があったんでは
それが都合のいい戦力になったのが叩かれてるんだろうけど
>>349
対巨人戦で主人公は雑魚巨人以外は勝ったことないけどな
しかも20体程度殺しただけだし
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:08:07.05 ID:/4PPqADKO BE:244788252-PLT(18890)

>>336
面白いよ
名作中の名作とまではいかないと思うけど
なんかこう「一族を皆殺しにされた絶望の復讐者」的なノリが好きならすげー気に入ると思う
メロドラマ満載だし
武器が巨大トマホークから一度パワーアップして、それっきりなのもいい
インフレがほとんどないんだよ
味方も非常に魅力的
惜しむらくは味方の日本人がちょっとウザいのと、敵の親玉が微妙なのくらいかな

要するに、ベルセルクの魔法がなんたら始まるまでのノリを西部劇でやった漫画
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:12:27.98 ID:zsn5607f0
巨人出てから読んでないんだけどマジでネタバレやめろや
>>351
西部劇好きだから買ってみるわ!
復讐劇もけっこう好きな話だし
ありがとう!
まあ実は俺も巨大化できるんだけどな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:21:12.39 ID:0s1jqqNy0
ウルトラマンみたいに、大きくなったり小さくなったり、できるって事?
作者がブログで設定破綻の言い訳した時点で終わった
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:36:17.41 ID:QonfH8KR0
コマの隅っこで俺らが巨人だとバラす回はシュールすぎて笑った
ぼくのおにんにんも巨大になったり萎えたりする!
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:37:31.41 ID:MUG2tyRg0
なにこれ。
主人公と巨人たちって、馴れ合うのか?
これって巨人は実は人間で理由があって塀の中の人間ぶっ殺してます
って話なんだろ?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:46:10.09 ID:1iDUaTYn0
エヴァンゲリオンも怪獣のクローンを利用して戦ってるし、ピンチ→暴走、ピンチ→覚醒、のご都合主義だから、
進撃の巨人も第一話からウルトラマンだったら批判も少なかっただろうな
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:51:40.26 ID:KlPVYlsf0
RED面白そうだけど中古かあ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:51:45.62 ID:y2C3C1iW0
開幕から引き分け挟んで7連勝してるからな
まさしく神撃
主人公が巨人になった時点で
襲ってくる巨人の中にも人も人で
気球で薬を散布するなり
巨人の延髄に注射するなり
薬で解決できる問題ってわかっちゃったもんな
外に出て終わりだろ

全30巻くらいでさっさと終われ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:55:34.24 ID:bgLOpouJ0
盗み食いする子が可愛いね
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:01:09.48 ID:1iDUaTYn0
読者は第一話でこの物語がどのタイプの枠組みなのかを判断するんだろうな
>>299
藤原カムイさん、おっつでーす
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:18:02.87 ID:0Gscakbl0
地球の平和を脅かす悪い巨人が現れたら主人公達が巨人化して地球の平和を守るストーリーって理解でいいの?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:20:45.18 ID:PVHibdVZi
>>206
絢爛舞踏っていう前例があってだな
まあそういう絶対無敵ヒーロー的なものは出したくないんだろうけど
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:24:23.45 ID:JDFTItH30
なんだかわからない物に蹂躙されるのが良かったのに
結局人間で興ざめ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:26:17.74 ID:fBCr/Zvu0
要するにウルトラマンだろ、コレ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:28:51.21 ID:E4TN7M940
サシャがイモ食ってるシーンを
アニメで見たい気がするが
あのシュールなシーンは漫画でしか出せない気がする
http://i.imgur.com/98xqkuJ.gif
ウルトラマン?
結論がわかれば面白くなくなるなら
コナンとかとんだ糞作品だな
コナンが捕まえるんだろつまんね、と言ってるのと変わらん
内容一切知らなくて巨人の絵しか見たことなくて
ギャグ漫画かと思ってた
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:45:35.44 ID:6/QU1SPG0
>>374
コナンは黒の組織のボスの正体次第では
かなり文句が出そうだ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 17:46:35.57 ID:oO2mREko0
ミカサさんのかわいい画像ぐださい
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:06:56.13 ID:yHldMUuQ0
>>371
そうだよ
タイトルからも容易に想像できるのに
勝手に低脳が釣られて批判してるだけ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:10:01.13 ID:42rztjTb0
ん?
主人公は巨人と戦ってる人間じゃないのん
主人公も巨人になれるの?
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:12:28.74 ID:t+xLv7HP0
なんか猿の巨人が出てきて完全に猿の惑星見たくなってる
くらんくらん!
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:21:54.17 ID:tjizELSo0
日ハムファンの俺には関係ない話だな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:25:12.23 ID:cG+LYNt40
>>1
これはほんとそう思う
あと、作者が意外な展開にしようって考えてるのがものすごくよくわかるから逆に展開が読めすぎ
主人公が巨人になった最初の戦闘は、絶対負けるんだろうなって思ったら案の定負けるし
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:29:46.93 ID:hi53HLcN0
>>49
初見だとあれ壁の外だと思うよな
製作側の表現の仕方が下手だから仕方ない
主人公が巨人なるとかはまあ許せる
でも、他の巨人の正体が同じ人間だった!
てのはどうかと思う
巨人vs人間だとおもってたのになぁ
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:31:37.41 ID:t+xLv7HP0
>>49
大体あれ、壁自体が巨人なんだぜ。
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:32:38.23 ID:yJ4GCo0o0
>>387
茂雄?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:33:10.06 ID:J91EPKah0
アニメみたんだけど一緒に居る子は姉?妹?
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:33:39.68 ID:VOp0qVMTO
アニみたいなガチの格闘系女子に全力でボコボコにされて泣かされたい
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:34:49.94 ID:xRilLt2f0
>>389
ただの居候
あの世界唯一の東洋人の血筋(らしい)
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:35:45.53 ID:vzmiYuir0
信者が悔しさで多くの人がこの作品に惹かれたであろう初期の部分全否定でワロタ
こういう深夜だからこそ放送できるグロやアクションアニメもっと増えてほしいわ
エロくもなんともないじょしこおせいのゆるい日常あにめ()みたいなのはよ廃れてほしい
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:41:54.59 ID:q5PmtdCsP
>>379
親父が作った薬で巨人になれる体になった
>>49
薪拾ってたのはまだ壁の内側
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:44:25.63 ID:6/QU1SPG0
>>393
1話見ると放送版ではグロい直接描写はほとんどカットされてるんじゃないの?
獣の奏者エリンとそんなに変わらないレベルでは。
筋肉むき出しの巨人が目の前から一瞬で消えたあたりで
バリバリのファンタジー路線ってわかったからなあ
ベルセルクが魔法使い始めた時よりガッカリ感はないし普通に読むの止めた
じゃあ巨チンに変身で
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:56:05.67 ID:TotEdLt20
何年前のネタだよ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 18:58:46.29 ID:WIrED5dV0
壁の巨人が目を覚ます

壁崩壊

人類滅亡

エレン巨人化したまま眠りにつく

いってらっしゃいエレンとミカサが言って最後の別れ

エレン2000年後眠りから覚め誰もいない広大な荒地で泣き叫ぶEND
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:13:09.60 ID:UKybnlHy0
巨人の正体とそもそもの始まりが分かったら起こして
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:16:17.26 ID:CTA49tTB0
わからずじまいで終わったりして
ガンツみたいに
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:18:28.48 ID:zcJgk7c1O
一番やっちゃいけない展開だよね
稚拙だから良かったのにえらくなりすぎたんじゃないか
えらさと内容のバランスにギャップがありすぎて楽しめなくなった人が多そうだ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:29:03.90 ID:OF1LE8Gf0
進撃の阪神がないのはおかしい
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:29:24.88 ID:XQ2DgSa/P
キーになってる人物が同期ばっかなのは
ご都合主義に感じて覚める
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:30:27.25 ID:lT0hYa6L0
巨人化すんのか
サイヤ人の大猿化みたいなもんか?
ガンツまだ終わってねえだろww
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:31:39.19 ID:hPvLL1wP0
地雷キーワードは

宗教団体がいて、力(発言力、権力)持っている。
実験室があって、主人公の父親が巨人になる薬開発してた云々


→ 実は主人公たちがダウンサイジングされた人種で、巨人が2000年前の一般人で、脳みそが食料不足から退化して
  獣カしてる
読者がみたかったもの

か弱い人間達による 強大な巨人たちへの 知的な反抗


作者がみせたもの

アクションシーン しょぼい法廷闘争 劣化版ウルトラマン マブラブ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:32:27.42 ID:Phh5hA340
原作読んでないけどみんな巨人になってのループものなんだろ?
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:35:06.60 ID:hPvLL1wP0
こういった世界設定が興味を牽引してる形の物語は、もったいぶらずにさっさと頃合でネタばらしをして、
そうして全部提出して世界をあらわにしてから、さらに人間ドラマをもって最後までつっぱしる形にしないと、
結局はどんどん飽きられていくぞ。

全体の構成考えてるのか? マラソンなんだぞ。ペースとゲームメイク考えろよ編集は。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:35:10.74 ID:q5PmtdCsP
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:36:00.63 ID:Y2IKSG0C0
ご都合主義なら王道の少年マンガで何回も見たんだが
それを許せるだけの主人公と読後のカタルシス、勢いと熱さがあるんだけど
そんな類いのものがまったくない邪道な進撃でそれをやられてもなー
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:38:00.03 ID:Q8dlstTl0
最初の何も解らない状態のが確かに面白かった
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:39:36.16 ID:Ilu1vqQF0
まったくもって同じところで切った
ああなったらただのバトル物にしかならんし
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:42:10.85 ID:0zwzL4wT0
最初から親父が秘密がどうのこうのって言って地下室の鍵チラつかせてるし
一応アリババ巨人化は既定路線だったのだろう
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:54:55.55 ID:yS1SIGul0
マソコも大きいんだよなw うひひひwww
粘液の量もハンパないんだろうな あひあひあひ〜んwwwww
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 19:57:04.01 ID:6/QU1SPG0
アニメはどうやって終わらせるんだ?
原作まだ途中の時点でアニメは終了になるんかな?
おれたちの戦いはこれからだエンド?
>>67
あそこで冷めるよな一旦。序盤だけしか面白くないっていうやつはアンチだと思うが
あそこであれ?つまらない?って感じたわ

まあ、20巻くらいまで続くらしいから、楽しみにはしておくが
アニメ化決まってから急に原作でもネタバレ始めたからその辺までやるのかな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:02:16.89 ID:0rPdaGlr0
>>1
営業妨害で通報しますた(´;ω;`)m9
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:19:29.56 ID:Qt6CyhXQ0
>>413


1番強い仲間→人間
2番目に強い仲間→巨人
3番目に強い仲間→巨人
4番目に強い仲間→巨人
5番目に強い主人公→巨人
11番目に強い仲間→巨人
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:26:56.16 ID:s6onGwxX0
この漫画アンチが必死過ぎるわ
自称評論家様
ステマ連呼厨
漫画家ワナビ
こういう連中がみんなして叩いてるイメージ
これ読んだ時、
「超伝脳パラタクシス」
を思い出した
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:38:28.88 ID:3Gm8VuNyi
ネタバレやめれ
巨人のダメージがシュウシュウいって直るのはなんなん?超速再生能力なの?
以下ネタバレ
巨人は実は我々の子孫
主人公たちは、昔の巨人たちが遺伝子操作で作った小人

理由1:あのサイズの巨人が無理なく運動するのは、我々の宇宙の物理法則では無理
理由2:立体起動は、我々が行えば慣性により体が破壊される
>>428
作者のブログ見れば、それが嘘だって分かるぜw
よくわかんないけど腰につけてるワイヤーの機械だけ明らかにオーバーテクノロジーだよね
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:52:33.30 ID:Hn/a93VF0
囚われのミカサを助けるストーリーになったら糞
>>146
サイレン
主人公巨人になんのかよ
PV詐欺じゃん
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:54:51.81 ID:fQDooi/+P
主人公の巨人化と巨人が実は人間オチって絶対やったらダメなパターンなのに
両方ともやっちゃったのがな
それやんないほうがいいっすよって編集はちゃんと指摘してやれよ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:56:53.59 ID:+b1AQf9KO
>>427
なんかうなじに本体が入っててそこ潰さない限りすぐに再生しちゃうみたいよ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 20:59:15.75 ID:9PXVKRQJO
気合い入れすぎてワロタ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:00:27.51 ID:T1hjc0vb0
当時の別マガスレは荒れたな
この展開を期待してた読者はいなかった気がする
いまだに最高に面白いな。
文句つけてる奴の妄想設定がつまらなく感じてしまう。
ここまで同意できないスレも珍しいね。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:05:04.99 ID:9PXVKRQJO
こんだけ作画気合い入れて壮大な雰囲気だしまくってんのに馬鹿みたいなギャグ入れてくのはどんな気持ちなんだろう
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:07:00.87 ID:fQDooi/+P
>>435
人間の剣で攻撃できる範囲に本体がいてくれるって優しいなあ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:07:32.63 ID:T1hjc0vb0
>>439
あのセンスこそがこの作者のオリジナリティだと思う
狂四郎のテレ隠しとも違う
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:07:46.36 ID:+Ab+SpQ3i
最初の絶望感はよかったな
途中から主人公がウルトラマンになって巨人に恐さがなくなった
その時点でこの漫画から絶望感を抜いたら何も残らないことが分かった
今は友達が巨人とか壁が巨人とか言ってて笑いに走ってるとしか思えない
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:10:45.26 ID:WIrED5dV0
>>442
なんで怖さなくなったの?
暇だから論破してあげようか?
>>442
そうか?
同期と自分達の生活圏守ってるものが実は敵だったってかなり絶望的だと思うんだが
9巻までしか読んでないからそのあとどうなってるのかは知らんけど
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:12:38.46 ID:hkFCFWWO0
主人公だけならまぁ別にいいやって感じだったが
同期のメインキャラが巨人だらけでわロタわ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:14:55.22 ID:z08RV8wS0
ミカサが巨人化したら話終わるだろ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:16:28.59 ID:rnrTnIoC0
この緊張感はずっとは続かねえなと思いながら読んでたが壊すのが思ったより早かったな
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:20:27.58 ID:xDADQmv90
現実物理的なシリアスストーリーと思ってたら
いつのまにかドラゴンボールになってたって感じか
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:22:09.14 ID:WIrED5dV0
>>442
ねえID:+Ab+SpQ3i
逃げちゃったの?
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:26:15.98 ID:T1hjc0vb0
>>448
そもそも最初から現実物理的って感じでもなかった
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:31:33.07 ID:fQDooi/+P
糞弱ちい人間がどうやって巨人に戦いを挑むのか?
という話かと思ったら
実は主人公は巨人に成れます、巨人は実は人間です、だもん
ねーわとしか
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:32:40.04 ID:WIrED5dV0
>>451
どこがないの?
詳しく説明ヨロシク
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:39:00.03 ID:l2+X+A+L0
人間側の対抗手段(ワイヤー等)がなかったら巨人vs巨人は受け入れれた
望んでた展開や物語の肝が摩り替わったのがあかん
原始人が仲間と協力したり武器を開発してマンモスを倒すような展開を期待したんだよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:41:16.68 ID:WIrED5dV0
>>453
すり替わってないが
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:44:52.46 ID:WIrED5dV0
>>454
現在進行形でやってんじゃん
何を見てんの?
頭固いやつ多いわ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:49:32.95 ID:l2+X+A+L0
>>455
最初の頃は、ちっぽけな人間が必死に戦い仲間の屍を越えて巨人からの解放めざす、ファンタジーだけど現実味のある物語と思わなかったか?
絶望感やらは形変えて今でも残ってるけどね
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:52:26.84 ID:WIrED5dV0
>>457
今もそれは変わらないが?
何を見てんのお前?

もう読むのやめたなら納得だけどな
読んでてその意見はどこみてんだこいつって感じ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:53:43.36 ID:l2+X+A+L0
典型的な具体的なこと言わん煽りかまってちゃんか
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:53:44.26 ID:AkhgoctD0
人間が巨人になれるってことは、
人間の手によって巨人が生み出されたんでしょ。
だから、人と人との争いってことだと思うから、
この時点で面白いけどな
巨人になれるってことで主人公の葛藤のえがき方が増えたし、
地下室の秘密ももっと興味がわいたと思うんだけど、違うかな?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:53:49.94 ID:O6Ib7mu/O
最大の謎って1話目タイトルとエレンの夢だろ
これだけ伏線として異質過ぎる
スターオーシャン3みたいなオチだったら糞萎えるわ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:55:26.25 ID:T1hjc0vb0
>>460
初期の支持者は人間vs異形に魅力感じてたと思う
みんな巨人になっちゃえば平和に暮らせるのに
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:57:14.86 ID:wMkTrdcs0
黒い剣士のベルセルク=俺たちが見たかった進撃の巨人
変な犬鎧のベルセルク=今の進撃の巨人
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:57:15.38 ID:WIrED5dV0
>>459
逃げるの早いぞお前
つまらん

具体的なこと言わないのはお前だろ
俺はお前の幼稚な意見につっこんだだけだが
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:58:37.72 ID:UKybnlHy0
巨人ってあんなでかかったら人間数人食べるだけじゃエネルギー持たなくね?
知能あったら遠くから岩投げるとかで壁壊せるだろ
ないのか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 21:59:48.09 ID:T1hjc0vb0
>>466
ない感じの顔してるだろ
>>466
確か消化器官なかった気がする
それで質量もスカスカで異常に軽いって設定かな
知能はわかんね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:00:27.60 ID:AkhgoctD0
>>462
まぁそれでもおもしろくはいくらでもできたと思うけど、
俺的には巨人化はよかったと思ってる。
まぁ好みが分かれるよね。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:01:00.83 ID:O6Ib7mu/O
>>466
そもそも巨人は人間食っても消化しねぇし食わなくても生きてける
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:01:19.46 ID:oO2mREko0
みんなワンダと巨像を期待してたのに違ったった事だろ
>>468
スカスカなのに壁ぶっ壊せるのか
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:02:42.01 ID:T1hjc0vb0
>>471
ジョジョ二部を楽しんでたらゴッドサイダーが始まった感じ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:04:19.24 ID:WIrED5dV0
は?
進撃の巨人に他作を重ね合わせてその通りに進まなかったら駄々こねるとか小学生かよ
まじ気持ちわりい
いい大人が
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:05:20.44 ID:o5aN/Gff0
ああそんな展開になるのかがっかりした
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:05:56.31 ID:AkhgoctD0
>>471
たしかにそうかも、でもこうなっていくっていう期待どおりにいく
ジャンプ系の漫画も面白いけど、ミステリー小説みたいなどう
なるかわからないっていうのもおもしろいぜ!
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:06:04.65 ID:9PXVKRQJO
>>465
自分のレス見直そう!!!!!
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:07:27.44 ID:QonfH8KR0
>>472
壁はぶっ壊せない
壊せたのは扉
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:08:13.73 ID:WIrED5dV0
>>477
お前がな!!!
進撃の巨人本スレで昔から考察してるから別に話してやるよ?
お前らが小学生みたいなしょうもないこと言ってるから論破してやってるだけだが
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:08:40.22 ID:T1hjc0vb0
>>476
むしろ巨人化してからの方が先の展開が想像つくだろ
さすがにこんなコマの端っこで衝撃発言されるとは思わなかったけど
http://supernewsnavigater.com/wp-content/uploads/2013/02/8febc4f27cc58eb433b726df2e9aacd9.jpg
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:08:59.52 ID:bWRQaGoR0
原作がつまらないせいでいくら作画がよくてもアニメ見る気にならない
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:09:00.99 ID:AIGxTXehi
何か湧いてきたな
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:10:46.70 ID:BKrRcIjs0
直ぐに行き詰まりそうなんで面白い展開を考えた
未知の敵がやってきて巨人と協力して戦うってのはどうだ?
>>442
主人公の巨人化じゃ全然太刀打ち出来なかったのに
怖さがなくなったとかないわなw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:11:32.54 ID:QcligNx20
ようするにウルトラマンだろ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:12:28.01 ID:WIrED5dV0
>>483
もうラストまで話はできてるんだよ
>>484
だよな 本当に小学生だろ脳みそ年齢
ネタバレ対策に原作一気読みしてきたわ
原作の絵がひどかったからアニメ化してよかった作品だな
・人間から巨人へ
・巨人から人間へ

どちらが先かで物語の底が分かれる
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:24:42.31 ID:WIrED5dV0
>>488
分かれないだろ
>>480
主人公の同期が物語冒頭の重要な超大型巨人だったのか
ひどいな

主人公一人が巨人化はまあしょうがないと思ったが
それ以上はダメだろ
>>490
え、なんで?
むしろ益々訳が分からなくて最高だろ。
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:28:41.03 ID:WIrED5dV0
>>490
ひどいかひどくないかはこのあとの物語の締め方次第だろ
>>492
おまえが楽しみにしているのは分かったからちょっと落ち着け
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:29:55.18 ID:vzmiYuir0
主人公が巨人になっても敵巨人に負けまくりなのと
人間の主人公が生きるか死ぬかの戦いをする
を同じと思ってる信者は異常

明らかに緊迫感が違う
巨人になった主人公はただの喧嘩だろ
>>478
マジかよ
壁壊せないなら塞げばいいのに。若しくは外に行きたくて塞ぎたくないなら人間だけ通れる大きさにすればいいのに
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:32:52.19 ID:QonfH8KR0
>>495
壁を完全に埋め立てて塞ぐことは提案されているが壁は神がつくったものだからいじるなという宗教のせいでいじれない
それに100年間は一応平和だった
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:34:46.28 ID:WIrED5dV0
>>493
いたって冷静だが
>>494
何言ってんのお前
何に対しての緊張感だよ?それ言えよ論破してやるから
常識的に考えてあの大きさなら壁に登れる
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:37:59.66 ID:o7dYVVbx0
こんな漫画にも信者って居るんだな
頭悪くないと務まらないわ
>>496
扉小さくすんのもダメなのかね
まぁあんまり突っ込んでも仕方ないか
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:39:56.29 ID:WIrED5dV0
>>499
お前だろ頭悪いの
発行部数1000万越えてんだからファンなんて腐る程いるだろw
それすらわからないその脳みそに敬礼
巨人に変身するところまでは良かった
それからの展開がいまいち
巨人云々の設定を無視して、味方が実は敵でしたと読めば良い。
ドラマを生むのは設定ではなく葛藤であり対立だ。
ドラマチックな選択には必ず自己不信がある。

巨人との終わらない戦いなんて、萌えキャラとの終わらない日常と同じ。
完全なるマンネリだろ。目的が明確で、対応が決まっていて、決断はするが
要するに価値観は揺らがないし、成功するにしろ、失敗するにしろ
ちっとも葛藤は起きていない。それはつまらない戦争映画と同じ。
>>498
巨人は池沼が多かったんで今までは大丈夫だった
>>500
宗教派の主張は壁は一切いじるななんでなにも出来なかったみたい
まぁ理由があるみたいだけどそこは伏線だから
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:42:37.75 ID:T1hjc0vb0
>>503
まだデビュー作なんだし
それはそれで別作品でやればよかったと思う
>>480
こういうの萎えるなマジで
アニメ一話は面白かったのに
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:43:52.56 ID:UKybnlHy0
宗教派って作中に出てきてなんか言ったの?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:44:47.06 ID:O6Ib7mu/O
>>500
人間が超大型巨人やってる以上、いくら集団で護衛しながら工事したって
黙って見てる訳もないわな
扉は壁に4つあるわけだし現実的じゃない
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:45:17.35 ID:s6onGwxX0
前提となる設定に「俺の好みじゃない」とか文句付けられても、じゃあ見るなとかしか言い様がねえ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:45:29.10 ID:VvKb5W4G0
デカブツ同士がギャースギャース殴りあっても面白くないもんなぁ
絵下手だから、何やってるのかよくワカランし
>>505
作者がドラマツルギーを理解してることは立派なキャリアになると思うが。
主人公が手足食われてベルセルクのガッツみたいに俺TUEEEEするんだろうなと思ったら
巨人化手足復元でワロタ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:49:36.40 ID:T1hjc0vb0
>>511
タイトル通り巨人が主軸なんだから
読者が巨人云々の設定を無視するくらいなら
別作品でやった方がいいよ
バスタードなんかもそうだったけど1作品にやりたいこと詰め込むとgdgdになる
結局のところ、終わらない日常派がギャーギャー言ってるだけなんじゃねーか。
そういう奴にはシドニアの騎士がおすすめ。日常系はマンネリだが、マンネリも悪くない。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:53:52.54 ID:0zwzL4wT0
>>480
これこの後どうなったんだ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:54:27.31 ID:T1hjc0vb0
>>514
どこをどう読んだらそう読み取れるのか
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:54:32.92 ID:o7dYVVbx0
信者が主人公の葛藤(笑)を過大評価してて泣いた
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:55:26.62 ID:WIrED5dV0
>>517
頭悪いやつはスルーすることしかできなくて泣いた
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:56:15.50 ID:d963SnkrO
業者だらけだなこのスレ、嫌儲の巨人スレでここまで攻撃的な擁護レスの群れは見た事がない
今までは批判に対し擁護はせいぜい2割もいないくらいだった
>>513
俺が「巨人云々の設定を無視しろ」と言った理由は
ドラマがどこで生じているかを明示するためだ。
みんな設定にばかり気を取られているが、そこはドラマの本質ではないと主張している。
もちろん、反対意見もあるだろうし、反論にはそれなりの理由があることも分かってる。
ただ、こういう物語の見方もあるのだと、別な視点があることを伝えたかった。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 22:57:13.65 ID:1iDUaTYn0
でもまあアニメ制作スタッフに恵まれて良かったな
>>517
葛藤はドラマの構造上ふつう必要不可欠なものだ。
目的も障害も危機もない、何も起きない物語なんて、どこがドラマチックなのさ。
べつに主人公がナヨナヨ悩んでる事たけが葛藤って訳じゃないよ。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:03:11.09 ID:T1hjc0vb0
>>520
だからさ、別にこの作品だけ描き続けなきゃいけないわけじゃないんだから
読者が巨人の設定無視しなきゃお前の言う「葛藤」が見えてこないくらいなら
それは別作品で発表した方がいいだろう
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:06:35.77 ID:WIrED5dV0
>>524
こいつ当時クソ叩かれてたやつじゃんw
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:14:04.63 ID:/4PPqADKO BE:220309733-PLT(18890)

擁護が酷すぎ
ハンタワンピの信者よりひでーわこりゃ
>>523
俺が言ったのは、みんな何となく理解してる当たり前のことを、あえて単純化して説明してるだけ。
みんな実際に「衝撃的な告白」だと感じてる訳だし。特別な何かって訳じゃないと思うよ。
デビュー作ではドラマを作らずマンネリ路線で行かなきゃな理由があんのかな。
業界人じゃないから言ってることが全然わかりません。
つまり、そもそも話が噛み合ってないと思うので、レス控えますわ。
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:14:43.28 ID:i3DO3bth0
だから、巨人ってのが元の人間で、
壁の中の主人公たちは養殖されてる牧場みたいなものなんだろう

食糧危機がキーワード
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:17:27.67 ID:UKybnlHy0
巨人は生物なのか?
生物である以上はなにかしらでエネルギー得てるんじゃないの
宗教的理由が関係して地下は入れないとか絶滅の危機にんなこと言ってる場合じゃねえだろ
>>526
いままで読んでたけど結構おもろいわ
対談したら面白そう
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:18:57.73 ID:QonfH8KR0
巨人はロボでしょ
人間が乗って操ってるだけ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:19:11.48 ID:T1hjc0vb0
>>528
まあレス控えるならこれ以上言っても仕方ないだろうけど
とりあえず巨人のサバイバル路線はドラマレスのマンネリ路線ではないとは思う
結構面白いけどな裏切り者は出てきたりとか

>>515
その二人を殺そうとする→巨人化して抵抗&主人公アニを誘拐→主人公巨人化して抵抗
>>534
アニじゃなくてユミルだよ
>>533
それはわかる。海外ドラマのデッドマンウォーキングとかね。いくらでも物語は作れると思う。
基本的には安全を求める話で、同じようなもんだし、わざわざ巨人を同期にしなくても話はつくれるし。
要するに好みの問題なんだろうなあと思う。
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:31:02.42 ID:1iDUaTYn0
対象読者の設定によるよな。子供向けなら派手な巨人同士の戦いがいいだろうし、大人向けなら限られた戦力で戦術を練るのがいいだろうし
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:31:51.75 ID:ApqNInlQ0
こういうとこの擁護してる人って金で漫画とは関係ない人が雇われてるのかね?
それとも漫画と関係してる人が売り上げのためにしてるんだろうか?
俺もでかくなってがっかりしたわ

モンハンとかダークソウルみたいに、ちっこいキャラが創意工夫したりしてでかいのを倒す話だと思ってわくわくしてたのに
つーか巨人化あり気のオチ作ちゃってるのがスケスケです
巨人対人間じゃなく使い古された人間対人間だろ最初っから
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:46:50.07 ID:t56zsQpGP
絵が下手って言われてるけど巨人の迫力は凄いよ
他の奴が巨人描いてもヒットしたとは思えない
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:48:45.78 ID:E4TN7M940
漫画スレなんて幼稚な奴しか書き込まないから
まともな意見を期待するだけムダにゃー
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 23:56:17.45 ID:T1hjc0vb0
>>541
あの絵が異様さを引き立ててたって意見は多い
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:02:35.04 ID:Xc4YYP0e0
絵の下手さが巨人の気持ち悪さを引き立ててるね。
問題は、それ以外が見にくくてしょうがないってことだw
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:04:46.76 ID:nbM4HZGYO
巨人にチンチンが無くて本当に良かったよな
>>538
思いつきで適当言ってるに決まってるだろ常考
オール阪神になるよりましじゃん
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:13:52.90 ID:m5K4J/QI0
この漫画6巻まで読んだけど
うん・・・って感じだった
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:28:27.33 ID:j/AwFhxR0
絵が下手ゆえに巨人の不気味さがあるって言うけど上手い奴ならもっと不気味に描けるよね。
アニメ見てから昨日原作読んだ
これ作者病気やろ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:34:22.25 ID:2coAPqcL0
絵下手下手言うけど動きのある絵は上手いと思う

全編静止画みたいな漫画書いてる奴より遥かにいい
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:41:01.85 ID:7qHafQIH0
強女と弱腰知的少年を除き、全員が巨人だったんだから
ある意味、予想の斜め上だろう?
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:42:57.27 ID:M4T9uao1O
ガンツとかこの手の漫画って狂気地味た訳の分からない脅威を圧倒的な迫力で楽しむものだからな
世界観が分かったり物語が収束に向かうだけで魅力が激減するジレンマを抱えてるんだよな
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:45:12.86 ID:bdCqJ7bvO
>>552
そんな展開になってんのかよ
そこまでやられちゃ確かに予想できんわw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:52:50.94 ID:c6Ps1Hn30
設定はいいのに。
キャラクターがアホすぎる。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:55:31.03 ID:RAL7hJP10
完結してからアニメ化しろよ
いつも言ってることだが
旧速でステマされまくってて読んだけど
進研ゼミの漫画っぽい絵柄だった
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 00:58:41.55 ID:a5kA6xYMO
仲間が巨人でしたってのはわかったがその後も巨人殺してんの?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:02:12.47 ID:9iznP6jG0
主人公が巨人化して選ばれし者展開で萎えたのに
周りもみんな能力者でした^^巨人大戦はっじまっるよーとかもうね・・・言葉が出ませんわ
え?主人公だけが人間側で巨人になれる訳じゃなくて
誰でも巨人になれる技術があるって事だったの?
萎えて読んでなかったからそんな超展開しらなかったわw
>>559
なにそれやべぇな

実は読者も巨人だったってオチじゃねえだろうな?
>>514
シドニアで思い出したが弐瓶の短編漫画に人口減りすぎて人間の身体が小さくなった世界の話があったな
その世界では人間は捕食される側
まあご都合主義であるが、100年間平和だったところに巨人化ラッシュなので
人体実験をしたか、何かの事故かそういった出来事があったとしか

ところで同期って同い年設定だっけ?
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 01:33:08.86 ID:U2TPQcZq0
知性もった巨人が同期ばっかりなんだよな
なんでだよと
あらためて読んだら伏線張りまくってて凄いと思ったわ
巨人の奴らも初期からかなり怪しい行動してるのな
今後他の謎が明らかになった時にまた読み返したら、他の伏線もわかるんだろうな
平和ボケで済まされない程アホ設定な人類は滅んで当然
巨人のみになってからが本当の勝負
>>559
巨人は喰う必要も無いらしいが、もう主人公達は人類でも何でも無くね
読者は人間対巨人の戦争を期待してたのに実は単なる巨人化能力バトル漫画だったって事ですね
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:00:01.81 ID:+aTulQyWP
エレンが巨人化しようがあの隊長っぽいやつが人間サイドで頑張ってる内はなんの問題もない
>>568
バトルは全然重要じゃない
今のところ謎解きの比重が大きい
今後の展開は気になるけど、まともなバトルは期待してない
>>382
金子誠が上がっても上向かないようなら今年はもう育成年
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:14:10.12 ID:2coAPqcL0
主人公は巨人化しても雑魚だからな
同じ巨人人間相手では毎回フルボッコにされてる
普通の巨人相手には無双出来るけどそれは人間サイドのクソ強い奴でもできるし能力バトルモノには全然なってない
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:16:25.56 ID:DPz8yV1ui
>>480
ネームが酷すぎる
担当はちゃんと目通してるのか?
絵とかストーリーより先にネームの完成度上げろ
整合性の謎を解くことがメインなのか?
他は興味引くための道具に過ぎないこともありえるか
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:18:49.86 ID:FWjdj8cg0
作者若いらしいやん おもろいし応援したれや

俺はおっさんすぎて本とかDVD買う程アニメとかにはまれないけどな
>>568
人間vs巨人の構図で堅実な作りで面白いのに
現在、超絶爆死中な洋画があってだな…



こっちはこっちで既存の枠にとらわれない展開で
(オマージュもあったりはするが)オリジナリティ出してて良いと思うけどね。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 02:32:28.18 ID:8ama5wNY0
ウイングマンの巨大化シーンは感動したのに
強いて言えばタイトルの名前負けしてる
みんな巨人になって幸せに暮らしましたエンド
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:37:24.83 ID:AVVs7uJg0
お前ら本当に同じことしか言わないな
おっさんはこれだから困るわ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 03:45:00.43 ID:uTO6a3+L0
原作はまだ続いてるんだしアニメのシナリオ原作に沿って巨人化させることないよ
ちゃんと巨人と戦って欲しいしもっと絶望もさせて欲しい
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 04:20:35.93 ID:Qb0Ih5tD0
主人公側がラスボス化するのってアニメ版GANTZとかぼくらののコエムシとか
使い古されてるイメージがあるんだけど
>>9
いや、オマエらは持ち上げてたけど、ふつうに陳腐だろ。
>>64
巨人の進撃も、連載がおわったらひぐらしくらいのポジションになるよ
 
巨人になった瞬間オレは白けて見捨てたんだけど
そこでワクワクしたのか?
締め方次第だな
進撃の巨人
テラフォーマーズ



どっちが先にネタ切れすんの?答えろ
漫画見直してみたけど、かなり早い段階で結構な伏線が張ってあるな。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:14:25.00 ID:+Ack+gl00
来年予定の実写映画の企画も右往左往してるけど

あれも実現したら、途中で主人公が巨大化すんのかな?
もし実写化するとしたら、どこまでやるんだろうか

実写だと主人公巨大化はなかったことにされたりして。
>>480
ソードマスターヤマトかよ
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:35:32.53 ID:kv9jvGcd0
>>384
思わねーよメクラ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 08:55:05.86 ID:dJeiPljk0
舞台は未来の地球とかそういうのは明らかになった?
リヴァイが居れば人類負けないだろ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:25:03.16 ID:wraCDib50
ネタバレすんな死ね
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:27:34.27 ID:mMT4HUE00
実は人間なのはアルミン1人でしたってオチだよ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:30:12.33 ID:dnY7Ux0Mi
新喜劇の巨人
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:34:58.03 ID:+/zamcX5T
作者がもと引きこもりって知ってから叩けなくなった
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:35:14.46 ID:2kMqwnjfO
物語のストックないのに編集に引き伸ばされてるパターンね
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 09:35:59.28 ID:JR+KS0310
>>598
サクサク本筋進めてるように見えるが
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:43:54.88 ID:hEoN+ivM0
作者のホームページのマンガって文字がマンファって書いてたことあったよね
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:53:47.51 ID:Qx/JiM1r0
なんでこんな売れてんだろ
このスレ見てからアニメ見て萎えた
親父あからさますぎ
ステマに騙されて1話だけ見てみたけど
物凄くつまらないアニメだったな
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 10:57:18.95 ID:m9MJk2Ff0
ジャンプ編集部ってこの作者を切ったの?馬鹿すぎるだろw
今季覇権確定だし原作も爆売れだろうに
ジャンプで連載されてたらデスノート級の売り出し方してただろうな
震災以降この手のアニメが嫌いになった・・・
これループものだよね
メイドインヘブン食らってエンポリオ(ミカサ)にウェザーの能力がなくてどうすんの的な
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:23:18.63 ID:/s+ySTIp0
>>480
ミカサの顔が面白い
まぁこんな話をミカサのすぐそばでやるのはやり過ぎ

あとミカサにも何か秘密があるんじゃないかなー
レアな民族の生き残りなんだろ
展開はスピーディーだと思う。
普通なら一旦落ちつきそうな部分でも畳み掛けるようにイベント発生するし。

主人公巨人化はホッとした反面、若干緊張感がなくなったのは確か。

仲間壊滅ワロタかと思ってたら、キャラ書き分けがアレなので勘違いでしたってのが時々ある。(ソバカスの女とか)

オープニングで調査兵団ボロボロだけど、リヴァイのチームとか巨人とやれる奴結構いてフォーメーション組んで知的巨人遭遇していない(と思われる)のに?とか思った。
完結してもないのに周りにやたらと持ち上げられてて可哀想
暗殺教室と同じ匂いがする
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 11:28:11.46 ID:+wgGPhNEO
全然違う話だけど
巨人と巨人ってアクセントが逆だよね
巨人は巨人なんだから巨人と同じく巨人と発音すべき
つうか一体どういう経緯でこうなったんだ?
メジャーのジャイアンツからパクって巨人って名前にしたんだと思うが
なんでアクセントが逆になったのか不思議でならない
>>609
連載終了した後で評価されるとかあるわけないじゃん
商業誌で連載してそんなことやってたらその商業誌はすぐ廃刊だよ
これマクロスの外伝?
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 12:57:11.25 ID:K6QumiYF0
主人公の同期何人巨人なんだよw
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:16:55.89 ID:cJ2bjg3mO
最初から単行本の表紙の裏に色々バレ書いてあるって聞いたぞ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:19:32.02 ID:9vSoMs4A0
前、原作読んで糞つまんなかったけど
アニメ化されるほど人気あるんだよな
不思議
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 13:22:22.02 ID:Sum8Z3zD0
>>614
ひっくり返すとカタカナで書いてあるのがわかる
人類が突然現れた巨人に絶滅されかけ、新天地に向かって逃げた
逃げた先には高い壁が築いてある場所があったのでそこで暮らし始めた
ということが書いてあるらしい
ここんとこ立ちすぎやろ止めなよ
>>615
昔に比べてアニメ化のハードルは驚くほど低くなってしまった
そしてこれ関連のスレはことごとく・・・
あとは分かるな
>>480
>さすがにこんなコマの端っこで衝撃発言されるとは思わなかったけど
自分もこれで
(´・ω・`)?ってなった・・・・
超大型巨人の正体がこんな感じで?と

一応作者の意図する演出だったのかな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:05:00.83 ID:mMT4HUE00
色々言われるけど俺は好きだよ原作含めて
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:24:41.11 ID:+Ack+gl00
>>618
わざと王道を外す、という方針の1つなんかな
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:24:45.01 ID:tIsweiWc0
エレンたちの上司のメガネは男なのか女なのか
途中から急激につまらなくなったな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:29:55.85 ID:YFyKaK6HO
重要なことをさらっと言う演出は高等技術が必要なのに、この作者は絵が下手で演出力もないから台無しだは
阪神は出てきますか?
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:37:03.92 ID:HwwVxcGg0
嫌儲の馬鹿は巨人になったから糞って言っておけばいいと思ってるからな
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 14:42:29.84 ID:bT8NE3pJ0
人間側に巨人になる要因があるんだろうけどまだそれが解明されてないっておかしくね
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:07:17.67 ID:iuHZi36c0
今10巻買って来てこのスレタイあったの思い出した
なんだこれ
調査団イジメもネタギレなので次のネタ出すかって感じでショボい
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:09:52.06 ID:2EKe+liZO
3巻までがピーク
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:12:17.24 ID:jITBkM/j0
ガンパレ+砂ぼうず
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:13:11.75 ID:iuHZi36c0
>>624
巻末のサブいやつでまだやってなかったっけ
マブラヴは嫌いだけどこっちは全然読める
何が違うんだ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:24:46.11 ID:jITBkM/j0
アニメの出来超いいので「これはじきに面白くなくなる」という印象の記憶を消して純粋にアニメだけ楽しみたい。
原作読んでしまってる事を凄い後悔してる。
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:48:29.91 ID:AKVhVVSJ0
>>480
これって一話で襲ってきた大型巨人のこと言ってるのか?
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:49:47.27 ID:NkTLqnxOT
>>583
つーかガキ臭すぎて最初の数ページで投げた
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 15:50:09.96 ID:Sum8Z3zD0
>>633
そう
主人公が巨人化しなかったら誰が強いとか弱いとかそんなバトル漫画になってただろ?
そんなのはテラフォーマーズだけで十分
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:05:53.27 ID:e9iOwIL50
ようするに主人公達が入っている壁の内ってのは、放牧所というか人間の養殖場なんだよ。
ほうっておけば勝ってに自分たちで増えてくれるってこと

で、増えたところで巨人(巨人というか一般人サイズ。主人公たちがダウンサイジングしてるだけ)

opの歌詞のところに、養殖所をにおわすような歌詞あるじゃん
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:08:33.40 ID:e9iOwIL50
主人公「そりゃ、壁の中でめしくって寝てりゃ生きていけるよ。でもそれじゃまるで家畜じゃないか」

これも、ネタバレの伏線でしょ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:22:32.47 ID:a5kA6xYMO
巨人が人間を畜生にする理由がわからん作品内で理由説明されたりしてねえの
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:26:12.39 ID:Sum8Z3zD0
>>639
まだじぇんじぇん
壁と壁の間の面積はほぼ等しいってどういうことだよ
絵を見ると明らかに等しくないんだが
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:26:43.10 ID:e9iOwIL50
巨人は計画をゴマかすための道具では?
巨人がいるとなっているので、主人公たちは壁から出ずに壁の中で勝手に繁殖してくれる。

で、壁の中の社会を望ましい方向にカジをとり、軌道修正していくために、巨人変身する者たちも入り込んでる。
宗教家たちも、敵じゃないかな。

ようするにキーワードは食料危機。
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:29:23.10 ID:e9iOwIL50
壁、家畜ってのがネタバレのキーワードだと思う
原作ではどんどん巨人になるやつが増えてきてシラけてきた
5巻ぐらいでうまくまとめて欲しかったわ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:39:11.59 ID:wFs5xocW0
1話のエレンが見た夢とか2000年後の君へってサブタイがあるから
いずれループするんだろうな
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:40:52.86 ID:fZXpQdo30
オルタ参考に勢いでオチ考えたけど
今後悔してんじゃね

意地でもループさせるのかね
知り合いの玩具メーカーに勤めてるやつに聞いたらすでに二期が決まったって聞いてワロタw
そうろうすぎw
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 16:42:26.64 ID:U+SY55Mk0
巨人になる奴がいるのはいいけど同期ばかりってのがな・・・
同期の中には巨人にならない連中でも重要そうな役割持ったのが多いし
ココら辺納得いくような説明つけてくれるのかね
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:09:12.50 ID:Srd1KSLc0
巨人になったやつがなんで人間食べるの?
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:11:10.65 ID:aflZ1i7q0
顔筋まるだしの宣材で萎えたので1頁1コマたりとも読んでおりゃせん。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:11:18.11 ID:Sum8Z3zD0
>>649
わかりません
中に胃があって表面を溶かすようだけど
そこから栄養を吸収とかはしないでそのまましばらくしたら吐き出す
強度ある設定とは思えないが、実は主人公達が知らないだけでした。なんて理由であっさり改変されたりはないよな?
広げた風呂敷をきっちり形にできれば唸らせてもらうが
とりあえず巨人が人を襲う動機。これがこじつけだったりガキ臭かったら自分の中では駄作確定する
>>638
まあ、社畜現代人がそうで無いかというと微妙だけどな
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:32:24.99 ID:e9iOwIL50
巨人はただのコマ、使い捨ての装置だと思うよ。
なんの装置か?というと、壁の中の養殖所から人間たちが好き勝手に脱出しないように
壁の外をうろつかせてる野良犬みたいなもの。

巨人を操って、人間を牧羊所の羊よろしく管理しているのは主人公達を同じ人種じゃないかな。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 17:39:45.85 ID:aUgXlKRO0
そろそろ超巨人が出てくるからまっとけよ
656イモー虫:2013/04/09(火) 17:45:35.58 ID:jOw/3IXAO
進撃の小人

これが正式なタイトル
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:00:38.86 ID:dK7ePe3d0
10巻読んだけどよく分からなかった
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:08:54.58 ID:jITBkM/j0
真性の粗チン
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:12:02.54 ID:Ky6dk3Ie0
みなみけ終わったら講談社ステマ部隊の次はこれか
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:12:36.99 ID:0RP22qS4O
ステマ業者「何がつまらないの?反論してみろよ低脳、論破してやるから」


気持ち悪い信者のフリした煽りが下手になったなステマ業者
本スレでやってろよ
巨人に食われると巨人化するなら主人公の母親も実は生きてるの
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:34:09.84 ID:0NvOQrBc0
アニだっけ?同期の女巨人
レイプされる寸前で石になった所から読んでないが、ありゃねーだろ
あそこで凄惨なリンチを描いてればハードな漫画として株が上がったのにガッカリした
展開的にも引き伸ばしっぽくてかなりイラついたし
今後俺の予想通りの展開にならないことを祈ってる
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:48:36.86 ID:kTFeSP0YO
巨人になりたいと何年間も駄々こねる話しなのか
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 18:57:46.45 ID:aEiZf/1w0
壁に巨人が埋まってるあたりでもういいや
おつかれーっす
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:00:05.82 ID:e9iOwIL50
なるほど
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:00:09.28 ID:BrCLwbqR0
主人公が巨大化してグラップリングしだすのには萎えたわな
ミカサとか他の仲間はきん肉マンを応援する応援席みたいな感じで解説しだすし
もう笑うしかない
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:02:19.33 ID:e9iOwIL50
世界設定だけの one ideaな漫画だからね。
読者を牽引してるのは、その世界設定の全容なだけだし。
そうだよね
世界観が先にあって隠しておき、小出しに配置する人物や物語に大した意味は無いという印象
何が言いたいかというと感情移入しやすい対象が無い
つまり誰がどう生きどう死のうが興味が持てない
そのかわりに謎々としては楽しめる
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:11:43.54 ID:JaIECY+o0
詳しい人に聞きたいんだけど、
巨人化したら、人間サイズの服どうなるの?
服脱いでから巨人化してるのか?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:17:12.87 ID:k9g+vSfsO
>>671
人間の本体はうなじの肉に融合?というか埋まってるよ
人間がデカくなってるわけじゃない
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:23:53.53 ID:JaIECY+o0
>>672
そういう設定だったのか
ありがとう
納得できた
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 19:59:15.73 ID:BTHP5x+r0
巨人てなんで人食うの 農耕したり果物じゃあかんの
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:26:14.61 ID:XzRlk/2ni
>>672
その巨人の体はどこからくるんだよ?
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:44:22.99 ID:k9g+vSfsO
>>675
それがよくわからないんだよな
単行本しか読んでないからどうなってるかわからんが
例えば「〜を助けたい」とか明確な目的を持ちながら自傷行為をすると巨人の体が現れる
んで人間本体が巨人の体から切り離されると消えてなくなる
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 20:45:59.48 ID:HhAQpbE10
>>19
それなんてGANTZ
結局、巨人は人間が作ったってわかって
それが敵対するもの同士が作りあったのか
巨人が作られた後、巨人対人間の構図になってから人間が新に人間側のための巨人を作って壁にしたのか
大体その程度なのかって思えた
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:08:22.91 ID:7hNafj7m0
ゲーム化もされそうだな
設定的に作りやすそうだし
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 21:17:43.23 ID:IudZluxa0
>>667
小さな人間が、立体機動と超硬質ブレードででっかい巨人の群れを相手に死闘を繰り広げるっていうのが
魅力的だったのにな。
今じゃゴジラ対キングコングみたいな感じになってるし。
立体機動()
超硬質ブレード()
>>590
このあと、話してるやつが唐突に真っ二つに切られるんじゃなかったっけ?
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 22:15:08.32 ID:r63bo6qN0
>675
第一話のアニメでは、雷が落ちてたね。超巨人鎧の巨人が具現化する時に。
 転送とかそんな感じないの。
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 22:17:19.73 ID:mS6JZbuX0
>>480
ギャグなのかマジなのかわからん
エロゲのパクリって事はヒロインのエロシーンあるって事だよな
そこだけの為に見るは
もはやサシャとミカサが可愛いだけ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:10:42.09 ID:SQrh0ahV0
ゆみるのかわいさに目覚めた俺は少数派なのか
>>684
エロくなかったんだよなぁ・・・
http://xgetter.info/i/5560.jpg
巨人になるのが作者の描きたかったものに必須だからなぁ

ルフィが海賊になるのが気に食わない並にお門違いじゃね?
読者の期待を裏切ったのはそのとおりだけどさ
いやー面白いけどね
たいしたもんだよこの作者。エンタメは色々と咀嚼してそうだ
お前らの予想通り本当に巨人化以降の主人公無双ぶりはひどかったな

・猿以下知能の雑魚巨人相手に俺TUEEE無双(第2巻)
・壁の穴を岩で塞ぐ(第3巻)new!






進撃の巨人 既巻10巻
あっ・・・(察し)
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:26:28.53 ID:Ql65z7pcP
エレンとリヴァイの見分けつかないんだが
どっちか髪真っ白にしてほしい
>>683
マジだよ
このあとミカサに斬られて変身するから
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:39:35.83 ID:mS6JZbuX0
>>692
コラネタかマジかって意味じゃなくて
作者がマジで描いてるのかネタで描いてるのかわからん
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:42:17.53 ID:ErNwiMZ90
巨人は話の核にするんじゃなくて舞台装置に徹するべきだったな。
謎が解き明かされるほど、話のスケールがどんどん小さくなるし。
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:44:52.27 ID:Sum8Z3zD0
シリアスなシーンであえてシュールな笑いをとってるんだろ
ライナーはずっと隠していたが心身ともに参ってしまい
エレンを故郷に連れて帰ろうと一瞬血迷って言っちゃった
こんな適当に流す感じで話してるのはライナーの血迷いぶりを表してる
>>693
最初見たとき、何言ってんだコイツと思えたので、
狙って描いてるだろうし、結構凄いと思うわ
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:53:28.23 ID:S2+OoHddP
主人公が先に巨人になってたせいで
同期バレも「ああお前らもそうなの、へえ」ってなるだけの
微妙なシーンになっちゃったんだよな。

もしも同期バレのときに主人公がまだ巨人化してなければ、
あれはかなりの衝撃的なシーンになって面白くなっていたはず。
「俺も巨人になるのか・・・?」とか主人公に葛藤させてみたりもしてさ。

主人公をどうしても巨人化させる必用があるのなら、
せめてその後にすればよかった。
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:56:07.89 ID:UutcEHE00
困ったら巨人化w
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/09(火) 23:58:45.04 ID:2GIypqzy0
>例えば「〜を助けたい」とか明確な目的を持ちながら自傷行為をすると巨人の体が現れる
んで人間本体が巨人の体から切り離されると消えてなくなる

ここだけの漫画だね。設定の秘密だけが全て。
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:03:17.05 ID:v0pPDu8c0
>>696
俺も何言ってんだコイツwってなったからシリアスギャグとしては凄いと思う
シリアスとして見るとアホっぽいけど
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:08:15.78 ID:6czkyUQl0
>>697
主人公を葛藤させるのにはそれなりの演出が必要だろう
アニが変な注射してるのを見てたりとか。
そういう理由がないとアニが異常なだけってなって終わりそう
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:14:59.21 ID:7H4WxcUH0
アニメが2クールなら原作の40話くらいまでいくのか
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:15:18.16 ID:SBi19S0a0
エレンが巨人化して、鎧巨人とサブミッション柔術みたいなことはじめだして、
ミカサ「おおっ、エレンのヒジ四の字固めが決まったアァ!
アルミン「ああっと、しかし鎧がこれをすり抜けるうぅぅ!!
みたいな解説が始まった時は、クソワロたわw
704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/10(水) 00:15:35.55 ID:2fXq0N980
ああああああああああ
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:16:05.95 ID:FvAl5vmj0
>>700
この前に、敵巨人の正体がついに判明するって展開をやってるから、あえて唐突にバラすギャップで読者に驚きを与えたって感じ
その告白した奴は前々から伏線張ってあって、巨人であることは読者も薄々気づかされてたし
なんで巨人ってちんこないの?
こういう淡白な衝撃の告白の仕方があってもいいじゃん
「ドン!」とか「なん・・・だと?」とかやられても逆に笑ってしまう
つーかアニにすらボロ負けだったのに勝てんのかよ
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:19:54.98 ID:6czkyUQl0
てか、みんな触れてないけど10巻の最初のページで巨人同士で仲違いしてるやつらはなんなんだろう
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:23:56.75 ID:6czkyUQl0
>>708
ネタバレ廚がわくぞ
>>696
だよなあ
嫉妬まじりに過小評価されること多いけど、稚拙さももう絵柄とあいまって、なんか見たことないマンガだと思うわ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:34:08.55 ID:u1WLgRaVP
>>691
顔に縦線入ってないと区別つかないよな
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:36:19.39 ID:e1ri2UoX0
>>703
原作読んだことないけど、こんなのりなの?
「巨人化する人間」って被差別対象とかなんかなと思ってたわ
ふつうに「こいつらすげえ」ってのりなんだな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 00:37:40.24 ID:RQpL9X6O0
>>713
そういうのもあって今は特別扱い中
同期は味方が多い
敵も多かったが
まあ行き当たりばったりで話作ってるわけじゃないよこの作者
週刊誌の延命漫画よりはましだよ
最終回まで考えてていま折り返し地点らしい。
バトルメインじゃなくて、ストーリーの謎を解き明かすのがメインだから
今の時点で設定ミスとか説明不足とか言われてもね

まあ儲も最終回でずっこける可能性はあるわけだが
>>713
そりゃまあ生きるか死ぬかって時に、敵と同じ能力を持つ人間が味方にいたら普通にヒーローだろうよ
差別するのは平和ボケしてるからだろう
現にユミルはバレた?のか世界から憎まれて違う人生を歩むことになったわけだしね
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 01:03:32.32 ID:+M460RoB0
>>715
半分か
ほどほどに伏線回収してるし、ペースも考えてるんだろうな
回収してないとか言う人もいるみたいだけど
そろそろライナーとベルトるの(`゚д゚)も見飽きてたし
最終的に他の解釈を許さない設定を突きつけて貰いたいものだが、そこまで期待していいのかな?
現段階は未だ各人が何とでも妄想できるだろうな
兎に角設定を楽しむものであればご都合主義のグダグダで終わるのだけはいかん
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:23:34.45 ID:gg7uD9Z90
作者知識あるくせに質量保存の法則は知らないのか
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:25:10.49 ID:50grjXIb0
正直ね
女型と鎧はみたまんまだったね
やっぱりとしか
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:32:36.35 ID:py9RFqes0
>>648
巨人達は壁が壊れてから壁の内側に侵入したんだから
壁が壊れた以降に訓練を受けた期にしか巨人がいないのは当然だろ
主人公たちが巨人になるという設定は別にいいけど
巨人vs巨人バトルがつまらないのはあかん
人間で化け物との戦いがんばってたガッツが変な黒い鎧持ち出してきて人外になったのと同じぐらいのがっかり感
海上で生活すれば無敵なのにあの世界は馬鹿しかいないの
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:44:21.94 ID:WWCWhFki0
巨人化してもいいけど、もうちょいタメてもよかったかな
リヴァイだけクソ強いからあいつだけ阪神
で巨人と戦って勝った方がライオンと戦うだよ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:48:34.93 ID:ee/pX3qN0
>>22
ベルセルクの作者も似たようなこと言ってて
結局アレだぞ
>>728
アイマスがあかんかったんや……
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:58:11.01 ID:WWCWhFki0
月刊連載なのかこれ
15〜20巻位で終わればいい感じなんだけどなぁ
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 03:59:50.70 ID:ee/pX3qN0
テラフォーマーズもこれも底が浅いのか
引き伸ばしに掛かったらあっという間に陳腐化したな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 04:01:02.70 ID:yiCKwbzt0
そこがアホなんですよ

ま、編集が色気だして伸ばせ!といったんだろうけど
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 04:33:48.48 ID:2LJ4XK020
いまどき物語で一喜一憂してんのは小学生か池沼だろ
ネタなんて出尽くしてその組み合わせだけで驚きもないし面白がりようなんてない
アニメや漫画の価値は乳や尻だよ
>>728
最初は誰でも最後考えて書いてるんだろうけど人気出て「もっと引き伸ばしましょう」繰り返しやってるうちに
考えてた最後とつじつま合わなくなってくるのは宿命
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 04:55:10.92 ID:Q5fk10M10
超大型巨人の正体が主人公と同年代のひょろ男だったので
もうどうでもよくなった
時間を無駄にせずにすんだサンクス
>>736
同意
作戦とかそういので巨人倒すんじゃなくて同じ所に立って「うおぉぉぉ」「愛の力」「仲間の力」勝負なんだろどうでもいいわ
良くも悪くも、新都社に載ってるweb漫画みたいな妙な素人臭さがあるな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 07:37:01.48 ID:Ow2QbcXT0
作者は結末までもう考えてる、謎がメインの話
って言い訳してるやついるけどその結末まで至る過程がつまらないんじゃどうしようもないだろ
謎解きだけが好きなら友達とクイズでも出しあってろよ
あと謎がメインの話だからこそ絵も上手くて戦闘も面白いほうがいいに決まってんだろ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 07:43:37.74 ID:Ho1/2fVr0
>>739
>あと謎がメインの話だからこそ絵も上手くて戦闘も面白いほうがいいに決まってんだろ

だからこそ??ん??
クリスタも美人な巨人にな〜れ〜
>>739
面白いつまらない、はあんたの感性でしかないけどな
巨人化したあとはマッパなの?
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 10:19:01.82 ID:tcwN+jkW0
想定済みのエンディングまで引っ張れるのは20巻くらいまでだろうな
巨人化した人間から一般人を守るために巨人化した人間を支柱に壁を作ったけど壁の中の巨人に一般人が襲われて困る
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 10:23:55.68 ID:7+O0au83O
彼岸島見たいになればいいのに
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 10:24:44.27 ID:HCHn3FgHO
チビハゲも親が巨人だったし後に巨人になるんだろ

もうジャンと芋以外の同期生はみんな敵だわ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 10:31:47.12 ID:pLZcJ09HO
立体起動の魅力を巨人化が打ち消した
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 11:01:41.96 ID:i6wggGCK0
巨人がザクでエレンがガンダムみたいなものか
アルミンはもう死んだ?
キャラ的に確実に死ぬだろ
作中に出てくる巨人はみんな人間が変身したものなの?
それとも純粋な巨人族がいるの?
巨人は過去時代の兵器だったんだろ
主人公みたいなパイロット系巨人が他の無能巨人を従える軍団兵器
でも人間とパイロット系巨人がどこかの時点で対立
人間サイドは巨人を使って壁をつくって技術を放棄

主人公の同期にばっかりパイロット系巨人が出まくったのは主人公の父親の実験が関係してるな
今後は父親の実験場を暴いて「なんだと・・・」みたいになった後にパイロット系巨人の殺し合いだわ
最後は「いいかげん殺し合いの螺旋から抜けよう!」みたいなバガボンドみたいなこと言って終わり
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 12:10:21.97 ID:e1ri2UoX0
>>752
これなら筋が通ってて納得いく気がするわ
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 12:22:46.03 ID:RD0uDpQK0
漫画見ててはじめに巨人になった時は特に思わなかったけど
砲弾を防ぐために巨人の上半身の骨だけ出してその後に骨がすぐに蒸発するとか
質量保存の法則とか物理法則を無視し過ぎで萎えた
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 12:47:28.93 ID:rwVBHzYk0
>>439
絵の下手さも相まってギャグ自体は普通なのにシリアスな笑いに見える不思議な魅力
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 12:52:26.71 ID:UUZVu+/sO
>>754
創作物に現実の物理法則求めてたらアニメなんて見れんだろ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 12:52:29.26 ID:sh+vbMxyO
人間をあの速さで移動させる装置を
腰のあの小ささまで縮小できるなら
人間大の弾丸をバラまけばいいだろ

ナンセンスなアニメだな
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 13:18:50.11 ID:UxqUHWag0
クリスタちゃんマジ天使
人類ほぼ全滅のディストピアからループとかだろうから何人死のうが構わんよ
ご都合主義を全力でいくならロマンが無いとだめだと思うがなあ
>>756
つまり登場人物全員がある日突然魔法が使えるようになって全て解決しちゃっても
納得できるんですね。
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 13:57:44.37 ID:mzX8zcKS0
1話のエレンが見た予知夢の様な夢ないしは前世の記憶は放置されてるの?
後半はこのネタが焦点になるんだろ?
マガジンの今月号で、
ライナーとベルトとアニの怪しかったコマが掲載されてたけど
「どうする?ライナー」って、アニが聴いてるコマの一番左にいた
そばかす男って誰だっけ?
あれ見る限り、あいつも巨人の仲間ってことだよね?
>>761
原作はともかく、アニメの夢の映像は母親が捕まるのと同じ描写だからその予知夢ってだけだろう
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 15:09:31.07 ID:7H4WxcUH0
獣の奏者エリンでは20回くらい母親がくわれる映像がフラッシュバックで流れてうんざりした
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 15:17:46.07 ID:7o2iq4Nz0
>>703
キン肉マンかよ
薄っぺらい内容で設定にもケチ付けるなとくれば
表現したいことは巨人の戦闘や惨殺シーンと受け止めるしかねーわなw
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:03:33.93 ID:BG1TVh3nO
チームが腕かじって絆とか言い出した時点で全巻ゴミ箱に捨ててやったわ
ちょっとこれ
スレタイでネタバレしてるんだけど
マジで殺意が沸いたんだけど
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:09:36.28 ID:7ddzjQM5O
>>768
今更何言ってんのとしか
ネタバレされて困るような作品なのか?
いやまだアニメ1話しか見てないんだけど
ほんと何でもありだな嫌儲は
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:27:03.97 ID:IyGFf9SU0
だから巨人になったときの物質は何処から?とかそう言う野暮な話はすんなよ
だな。巨人すげーってすんなり受け入れられる小学生レベル向けに作られてるものに
突っ込み入れたら破綻するの分かりきってるだろ
1さんは期待を裏切られたご立腹からこういうスレタイにしたとかかな?w
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:36:39.86 ID:7o2iq4Nz0
ジャンプで連載してたらこの展開で許された
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:39:24.54 ID:7f5AmccW0
要はデビルマンだろ?
>>771
ベルトルト ライナー アニってやつが巨人だぞ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:47:04.19 ID:4A+i/d0s0
何か巨人と人間のバランスが悪いよな
大型巨人が人間が化けてたものってのは普通に予想されてたけど、
まさかあんな小物が鎧と大型だったとは

>>765
二つとも元ネタが同じだしな
んで格闘技好きも共通している
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 16:55:32.35 ID:yiCKwbzt0
この壁の中の人間たちと、壁の外にいる他の人間たちを接触させないようにするというのが目的のように思う。
壁の中の社会の宗教家たちが、必死で外に出て行くことをタブーにしている
外壁が破壊されてどんどん住むところ狭くなってるのが笑えるよな
どんな罰ゲームだよ
無茶した主人公死亡は40年以上前にカムイ伝でやられてるけどそれがどうしたっちゅう話。
>>776
どうも
相当穿った見方かしらないけど、専守防衛で平和ボケした日本を稚拙なりに皮肉る要素かもしらんと思ってる
宗教は9条教とでもいいたいのかと。だとしたらガキ臭くて臭くてたまらんが、これは的外れだろうな
進撃の阪神
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 17:13:21.17 ID:RD0uDpQK0
この作品が人気でたのはエイリアンやプレデターとか猿の惑星みたいな未知の別種族の敵とのガチバトルみたいな感じだからの人が多い気がする
で、途中で人間側がエイリアンやプレデターに変身して戦いだして
んん?って気持ちになる人が出るのは想像できる
>>480
これは素直に新しい演出だと思ったけどな…

こういうのに主人公が「…何言ってんだお前?」ってセリフ返すのはよくあるが
読者まで「ん?何言ってんだこいつ?」って思うのはまずないぞ

普通は1/2ページくらいの大ゴマ使ってドン!って感じで出すシーンだろこれ
>>785
それがいい方向に出てるならともかく
ネーム酷いね、で終わってるからな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 17:29:09.13 ID:H0z6/3Ag0
演出だとしてもすぐそこにミカサとか居るのに普通に話しちゃうのはやっぱりコメディタッチのそしりは免れない
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 17:29:23.46 ID:4A+i/d0s0
>>480
演出そのものは別にいいんだが、超大型巨人みたいな大物キャラにやらすべきじゃないだろ
>>480
ワンピースなら1ページ使ってどん!
ブリーチなら見開き白ページに台詞だけだろうな
巨大な生物に理由もわからず蹂躙される本能的な恐怖はもうまったく無くなった
設定は説明しすぎちゃだめだなあ、見せてわからせないと
もう陳腐な人間ドラマに終始して完結するだけ
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 17:48:15.07 ID:Lw9dOGcn0
まあ十巻まで進んでまったく何もひとつも少しも謎が解決されてないってのがな
あいつもこいつもおっきくなりましたーで引き伸ばしすぎ
>>788
だからそのギャップが意外性につながるんじゃねぇか。
最初の死亡率がどうのとか有ったと思うが
残っている面子は巨人になったり役割もってたりでなかなか死なないことになってるな
グロ描写用雑魚キャラ補充もいいがそこのところどうなのよ
ライナーとベルトルクが憔悴からかちょっと動転して事を急いてしまった 今読み直すとそういう風に見えるんだけどね
もちろん主人公も読者も何言ってんだかわからない

この漫画ではミカサがメタ的な存在に見えるくらい異常なんだよね 
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 18:02:03.02 ID:UUZVu+/sO
10巻までやってわかったのは壁の中には巨人がみっちり詰まってるのと宗教家がなんか知ってるのと
一部の人間が人間を巨人にさせる技術を持ってたってくらいだな
妙に流行ってるけど全く興味をそそられない。
他の漫画で例えるとどんな感じ?インパクトだけじゃなくて設定もしっかりしてんの?
どうせライナー達にエレン連れて来いって言ったのエレンの親父で実は壁の外では巨人vs巨人の領土争いがあったりすんだろ
ヒューマンドラマとしてはナンセンス。設定の強度も微妙かと見ているが終盤にならないと断言しづらい
プロレス観戦気分で、八百長とか言い出さない心づもりなら別に問題ない印象
>>798
ありがとう
おそらく俺には向いてないからスルーしとく
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:20:18.44 ID:+M460RoB0
>>796
設定がしっかりしてるかどうかは最後になってみんとわからん
このマンガはね、読んでみないと好きかどうかわからんと思うよ
拙さと紙一重なとこあるし
絵もね、下手っちゃあ下手なんだけど、唯一無二なくらいフィットしてる
得体の知れないとこがよかったのにって意見もよくあるけど
それだけじゃ10巻も進めばどっちにしろダレる
ギャグも沈黙とか独特だし、一部に受けるタイプのマンガかとも思うんだけど
これだけ売れてるってのは、なんだろ?面白いんだよ単純に
間違いなく下手な故に絵は合っている
今更SFX読めとは言わないが勉強不足
やっちまった ×SFX ○SF小説
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:43:57.61 ID:+M460RoB0
勉強不足ってのは間違いないな
友達も1巻で切っちゃったし
このマンガはそういうのに詳しい人には耐えんみたい
オレみたいなお花畑向きなんだと思う
そんなオレにすら物理的な設定とかあるし

巨人が体積に比して異様に軽いってのは、
じゃああの重量感なんなんだ!
木も石も粉々じゃないか!

でも面白い
脳みそ空っぽにして読むもんなんだろ
そんなマンガが売れるってことなんだろ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:44:56.20 ID:LtnyOH/V0
小人が巨人に変身ってw
質量保存の法則どうなってるんだよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:45:35.51 ID:HCHn3FgHO
そういや超大型巨人と鎧の巨人って
直接人を殺した描写がないよな

まさかここから二人が再び味方に戻るクッソ展開はやめて
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:47:39.30 ID:ub7PdqAq0
ステマされてたときに読んでたけど心に残るものがないな
1話のコマ割りが酷かった・・

としか記憶に無い漫画
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:49:35.39 ID:hKmx2TnQ0
これ主人公も巨人になって巨人と戦うの?
それって他の巨人だって出来そうなのにご都合主義過ぎない?
シリアスムードぶち壊しじゃん
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:52:45.34 ID:8chrDzsW0
巨人になった主人公クソの役にも立たんからな
みかさちゃんの方が強いレベル
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 20:54:56.23 ID:v0pPDu8c0
>>809
巨人になってない主人公よりは劇的に役に立ってる
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 21:26:52.35 ID:eppUe+m+0
アニメやっと今日見たけど良かったじゃん
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 21:27:18.48 ID:r1/I4A3o0
>>794
ライナーとベルグドルを何の躊躇もなく斬ったしな
そこまでの流れがなんか一風変わった演出だとは思った
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 21:36:29.03 ID:r1/I4A3o0
>>812
しかもページ外の次元から突然現れて
エレンは巨人化しても通用するのは雑魚相手だけで名のある巨人にはボコボコにされるだけだからな
リヴァイやミカサ相手だと多分狩られるだろ
もう主人公サイドの行動の目的はハッキリしてんの?
襲撃されて対応するばっかじゃ飽き飽きなんだけど
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 21:57:50.10 ID:+M460RoB0
今からニコニコでアニメ一話見てくる
原作読もうかどうかの人もご一緒するかい?
ミカサはヤンデレかわいい
アニは例外的に美人巨人だったんだな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:04:21.24 ID:+M460RoB0
トロスト区の司令が食べられちゃうね
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:28:50.39 ID:+M460RoB0
今のアニメはあんな綺麗なのか
鐘のクオリティときたら
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:36:09.81 ID:O3qeVqUR0
読んでないヤツに限ってスレタイみたいな事言うから笑える
推理出来る程度に伏線張っては回収をしっかりやってるマンガだろ。

巨人になって萎えたとか言ってる奴は初期ガンツとか初期彼岸島みたいなパニックホラーを期待してたヤツなんだろ。
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:48:41.25 ID:hSW7PID1P
>>815
エレンの家の地下室行けば巨人の秘密がわかる
なんか色々あって後延ばし
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:52:21.65 ID:kmsnnmib0
ものすごいネタバレを見た
もっと知りたい
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:58:04.00 ID:3y8mU3RA0
野球漫画じゃないのかよ?
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 22:58:20.94 ID:7o2iq4Nz0
最つよはミカサちゃんなんですか
アバターみたいに神経接続して遠隔操縦する感じで良かったんじゃない?
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:01:50.49 ID:RQpL9X6O0
>>762
マルコとかいう最初に死んだ奴だったはず
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:04:52.87 ID:rDBkoSMW0
今日TSUTAYAに行ったら高校生くらいのグループが
これのコミックス見ながらなんか語ってた

多分巨人化についてだろうな
巨人が怖くなくなると、立体機動のガス切れみたいな感覚に陥るな確かに

謎や展開はばれ見ないほうが楽しいな
絵柄口元キモくなってきたのが残念
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:11:24.04 ID:PEyf7xUT0
チン撃の巨チン
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:22:38.97 ID:JYlp6hWz0
人間が巨大化したのが巨人なら共食いするなよ・・・。
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:28:29.61 ID:uLtjCuqXO
巨人に食われた人間はみんな巨人化能力持ちになるの?じゃあエレンの母親は生きてる可能性あったりすんのかね
あと外うろついてる巨人共は逆に人間に戻れないん?
ぶっちゃけ巨人の謎とか興味ないんだよね
人類より圧倒的に強い生物種との争いを知恵と勇気で勝利するストーリーが見たかった
漫画的誇張はあるにしろ等身大の人間が存亡をかけて戦うから興奮できるのに・・・
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:52:40.66 ID:Oy4iEmsg0
だから巨人じゃなくて、主人公たちサイドのやつらが、ダウンサイジング、世界的食料危機から
ダウンサイジング計画したってんだろうが(俺様の予想)
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/10(水) 23:56:33.03 ID:s93pH4U0P
もう1000万部越えたんだっけ
一生遊んで暮らせるな
スレタイでネタバレとか最悪だな
読み返すと確かに超巨大と鎧と女形の中の奴は
2巻ぐらいからずっとそれらしき言動行動取ってるんだな
ただ絵がキャラの区別もつけにくいようなあのタッチだし
あんまりそういうディテール拾いにくいんだよな
俺が特に嫌だなって思ったのが、巨人が人間を食べる動悸がうすいってことだなあ。
胃のあたりまでの消化器機能しかなくてあとで吐き出すし、そもそも食べなくても
生きていけるってどういうことだよ。落ちた巨人頭部が何故か軽かったって話もでてたし
、最悪オチは巨人は幻覚か夢みたいな話になりかねないだろう。
あと、まさか人間が巨人にかなり自由に変身できるとは思わなかった。
最初はすごい深い内容の漫画に感じたんだけどなあ。
面白さのピークが1巻か2巻くらいに来ちゃった感じが俺にはした
ちょっと前にお猿さんが立体機動装置を「なんだこれおもしれーな。kwsk」って言ってたのすらぶち壊しだな
一年も経ってねーだろ
巨人が人を食うのだって恐怖を煽る演出なだけで特に意味は無かったという
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>724
ああ、こういう感覚なのか
イマイチよく分からんかったけどちょっと分かった気がする