【俺達のTPP】 農業関連損失“だけ”で10.5兆円w 他の計算は無しだけど日本を取り戻せるね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

産経ビズ 【論風】早稲田大学教授・田村正勝 TPP交渉参加の条件

◆農業関連損失10.5兆円

また阪神・淡路大震災の後、この地域に米国の建築業界が進出しようとし、日本の建築基
準法を、従来の「様式基準」から「性能基準」に変えさせた。このことが偽装建築を生んだ。
様式基準であれば、偽装はできないはずであった。これ以外にも米国の要請によって「大店
舗法の廃棄」「ロースクール創設」「独禁法の改定」などの遂行。その結果が「シャッター街
化」「弁護士過剰」「中小企業の過当競争」だ。

TPP交渉に入るならば、こうした過去を反省し、交渉過程を国民に明らかにし、公約が守れ
ないならば交渉を打ち切るべきである。TPP参加で失われる「農業と関連産業」および治水
や温暖化防止など「農業の多面的機能」に関する損失は合計10.5兆円(農水省試算)で、
参加による利益3.2兆円よりはるかに大きい。

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130408/mca1304080502004-n3.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:40:25.10 ID:wxlh4ooO0
ご安G!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:40:33.49 ID:Sb/m/+gn0
これは安倍ちゃんGJだね
一部の輸出企業さえ儲かれば、後はどうでもいいからね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:40:54.20 ID:24l4Di0X0
民主党の政策アドバイザー 田村正勝
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:41:33.47 ID:0o6fytOt0
甘やかされてきた農業は潰れたほうがいいってお前ら
言ってなかったっけ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:42:54.01 ID:TiPviQUF0
大体この手の試算は
どこもいつも適当で当たらなくてもなにも責任がない
賛成派、反対派、その強弱、ステークホルダー具合等々
自分達の都合のいいように出すだけ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:42:55.39 ID:mP8Z2T5o0
>>5
野菜、果物が安くなるから賛成
外国産に偏見はないし
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:43:52.50 ID:PQ+RhcKp0
外食多いから別にええよ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:44:16.62 ID:9odxtYCH0
>>7
中国産くってはよ死ねや
百姓全員死ねばいいのに
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:45:14.26 ID:1pwmnWEB0
田舎の農村は具体的にどうなっちゃうの過疎ってゴーストタウン?
得する奴もいれば損する奴も居るのは当たり前のこと
国の経済がどっちに振れるかだけで決めれば良い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:45:38.71 ID:0o6fytOt0
日本の農業が解体されるんだ。お前ら喜べよw
3.11前なら農業を守れと主張してたけど、
福島産を全国にばら撒かれるくらいなら、TPPで潰してくれと思うようになった
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:46:42.12 ID:TiPviQUF0
日本の農家なんて9割が兼業なわけで
単に老人達の副収入が減って
資産家の世帯収入が下がるだけ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:47:07.30 ID:F5wrhBDa0
食物にこだわらないからどうでもいい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:48:05.10 ID:24l4Di0X0
日中経済協会理事長さんの田村正勝
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:48:44.46 ID:58meXMdyi
農業だけで10兆越えかよw他の分野は怖くて試算できねえな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:49:04.78 ID:Gdo79g2m0
TPPって今まで国内から広がってなかった資本主義を世界規模でやろうって話だからね
富が再分配されるなら確実に全員豊かになれますでもする予定はありません
ただ日本はあんな小さな農場をジリ貧でやっててもしょうがないからなぁ・・・
>>9
TPPだぞ?w

バカ丸出しだな
バランス考えろ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:51:26.94 ID:FjzNQDVI0
利点が、日本の「輸入」関税の引き下げによるって、TPP関係ないじゃん。
利点が見えない。
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:51:31.57 ID:JY7GfhKt0
70年代にようやく機械化が始まったが作付け面積を拡大するわけでもなく人を雇用することも出来ず
効率をろくに上げることもできずアホな形になっちまったからな。農家が悪いんじゃないけど
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:51:35.23 ID:YKfXwcX40
どうにでもなれ
外国で飢饉が起きたらジャップ全滅だなw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:51:52.47 ID:TiPviQUF0
>>19
太平洋ってそんな世界に広がる海原だったっけ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:52:29.55 ID:58meXMdyi
自民党はこういうスレ見て大笑いだろうな。馬鹿達がTPPは農業だけの問題と書いているの見てw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:53:50.11 ID:vdUlVatf0
>>7
多分今より一割も安くならんぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:54:32.87 ID:5Wq1h8580
>>15
どこで聞き齧ったのか知らんが兼業は7割だし生産額ベースだと兼業の割合はもっと下がる
>>19
一日の食べる食糧の中でどれだけ国産の割合があるかちょっとでも考えれば
ジリ貧なんて言葉は出ないと思うが

朝は菓子パン惣菜パン
昼は牛丼
夜は揚げ物主体のコンビニ弁当

なんて生活ならそういう発想にもなるかもしれんが
>>27
健康保険の問題が一番身近なんだけどね。
混合診療の可否は切実な問題だ。
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:56:32.32 ID:24l4Di0X0
支那工作員必死すぎww
お前らとのFTAこそメリットねーからw
>>28
↓食用の野菜、根及び塊茎
http://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_07.htm

↓食用の果実及びナット、かんきつ類の果皮並びにメロンの皮
http://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_08.htm
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:59:07.98 ID:F5wrhBDa0
財布の紐がかたいなら財布ごととってしまえってか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 08:59:31.11 ID:JpAtM8Qn0
安部ちゃんは「日本を取りこぼす」って言ってたんだよ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:00:06.72 ID:F6YWQ8Sv0
会社にたとえるなら赤字部門だろ
赤字補填されて成り立ってる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:01:09.90 ID:GJ8WG71AO
>>25
だなwww

ジャップの酋長ありがとうwww

ありがとう自民党♪
円高になっても還元しないジャップ企業がTPPで還元すると思い込んでるんだな

まさにB層って感じだわw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:03:37.64 ID:0o6fytOt0
お前ら嬉しいんじゃないのか?
日本の農業が壊滅するんだぞ?ざまあのひとつでも言ってやれよw
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:03:47.69 ID:24l4Di0X0
早速湧いてきたな蛆虫どもww
>>31
医療、年金、介護は崩壊してるだろ
ソース:国家予算
アメリカへの売国は綺麗な売国なんだよ
ジャップは大人しく白人様に従ってればいい
対等の関係だなんて思わぬことだ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:05:50.58 ID:24l4Di0X0
必死にsageる工作員wwww
トンキン「金出せば何でも買えるし」
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:07:16.14 ID:1pwmnWEB0
そこで懐かしのタイ米ですよ

せっかく好意で送ってくれたタイ米をあの時ほくたち
まるで汚物か何かのようにヒドイ扱いしたよね(´・ω・`)
裁判所までアメリカ様のケツ舐めをする美しい国だからな


<砂川事件>米に公判日程漏らす 最高裁長官が上告審前

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/japan_us_relations/?1365374504
>>39
馬鹿の一つ覚えみたいにお前ら言ってんじゃねえぞニート
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:11:38.72 ID:24l4Di0X0
売国やめて仕事しなよ朝日新聞(´・ω・`)

あっゴメンやっぱ仕事しなくていいや朝日新聞(´・ω・`)
>>45
だって不味かったんだもん(´・ω・`)
3.2兆円って、農業損失3兆円、経済効果6兆円をあわせた数値じゃなかったっけ。
まあ、農業関係で10.5兆円マイナスなら、トータルでも4.5兆円マイナスだな。
もっとも、それですらヌルイ試算だと思うけど。
安くなるとかいってるお花畑脳みそのヤツなんなの
今まで国産100円で売ってたものを外国産にしたからいきなり30円50円とかになるわけねえだろ
せいぜい国産の1、2割引程度で差分はガメる
これが情弱国民を騙す日本の企業のやり方
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:12:28.41 ID:gdJhcixAP
コメなんて6割が兼業なんだから
農業辞めてただのサラリーマンになればいい
食の安全にはうるさいうそつきどもめ
絶対なにかあったら輸入禁止措置にするからな
アメリカ牛なんて911の年からやってただろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:12:54.90 ID:2HQhFjGC0
金融や保険も資本が勝負だからアメちゃんにみんな持ってかれるよ
内需型だから超円高でも国が持ってたのに
TPP加入後は少しの相場の変動で韓国のように大騒ぎすることになる
これって何からトリモロシタというのかねえ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:13:09.97 ID:4B4OAT5T0
自国の農業を保護しない国なんてあるの?(´・ω・`)
他の分野でそれ以上の利益があるならやればええやん
>>25
それはTPPやらなくても同じ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:14:40.24 ID:gdJhcixAP
日本の流通が糞なんだからお前らアマゾン使ってるわけだろ
農業以外はそれと同じこと
むしろ便利になってる
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:15:24.23 ID:0o6fytOt0
>>55
日本だけだね。日本のネット世論。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:15:24.66 ID:38e/8unm0
アメリカ様と大企業の言いなりのばら撒きその場しのぎジャパンが帰ってきたね(´・ω・`)
中国の安いタイヤは自国保護のために関税をかけるダブスタ国家アメリカw
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:17:18.05 ID:fY9FmWbcP BE:628992476-2BP(1002)

2・三信鉄道工事における朝鮮人労働者

(1)長野県内における朝鮮人労働者
 三信鉄道の敷設区間は、愛知、静岡、長野の三県にまたがる。
ここでは長野県に限定して、朝鮮人労働者がどのような経緯で定着していったか見ていく。

 1910年8月の「韓国併合」以前から、朝鮮人労働者はかなり大量に日本に移入され、
日本各地の炭坑、鉄道工事、水力発電所工事などに従事していた。
現在までに鹿児島、熊本、佐賀、福岡、兵庫、京都、奈良、大阪、山梨などでの就労が確認されている。

 朝鮮人労働者の日本への渡航は、「韓国併合」以降急速に拡大した。

長野県内では1919年4月に開始した木曽電気製鉄(後に大同電力)の大桑発電所工事に、
朝鮮人労働者が集団で就労したことが明かである。同時にこれは長野県内の木曽川水系の
発電所工事に一、朝鮮人労働者が従事する晴矢となった。



鉄道、発電所建設のために出稼ぎで日本に来たのが>>1のルーツだ。
日本人に世話になっておいてやることが反日テロリストの>>1
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:17:19.89 ID:KyIdRsFs0
TPPで努力が報われる世界になるんでしょ?
俺はそう聞いた
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:18:01.93 ID:o6RrkuXpO
>>55
保護しないで競争力つければ良いじゃないか
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:19:55.45 ID:gdJhcixAP
イギリスとかフランスとか補助金と一緒に
ちゃんと農業の規模拡大も進めてるから
1戸あたり30ヘクタールとか
1戸あたり1ヘクタールの田畑で日本は何する気か知らんが
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:20:21.29 ID:ALnss6r90
使われない農地だらけになって地価爆下げするだろうけどいいんか?
67イシカク:2013/04/08(月) 09:21:16.11 ID:e/x//hQiP
これ食を失った農村に支援するとかいう話になったら、、またデフレ増税になるんじゃね。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:21:50.63 ID:fY9FmWbcP BE:299520645-2BP(1002)

長野県民最狂! ★
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=1595&board=poverty&output=


102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/04/05(金) 00:21:58.13 ID:Ay81nP4Y0
長野の在チョンか
けっこういるんだよなあ
旧飯田線(三信鉄道)の敷設工事で出稼ぎにきたチョンの末裔なんだろなあ



木曽川水系の水力発電所で5000人の在日グックが従事したらしい。
グックが言う強制連行のはるか昔、朝鮮併合の前から来てたらしいな。



そして日本でやることが>>1これだ。これが朝鮮グックだ。
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:22:34.68 ID:o6RrkuXpO
TPPってのは誰かが損して誰かが得する
絶対にWINWINにはならない
圧倒的な暴力を背景にわがまま通すアメリカ様と世界のATM
果たしてどちらが得してどちらが損するでしょうか?
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:23:35.89 ID:TOVF1EU10
安倍ちゃんに逆らう農協は反日
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:25:21.31 ID:XTqIANLLP
イネ科花粉症的には複雑な思いだ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:25:34.40 ID:ALnss6r90
>>67
当然でしょ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:26:28.33 ID:sEcF4/5x0
農業関係者は餓死しても問題無い
輸出が儲かればいい
>>67
しかもそれって、農家の窓際族化だから・・・
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:28:08.91 ID:fY9FmWbcP BE:1213056599-2BP(1002)

常磐炭田での朝鮮人労働と連行の経過についてみてみよう。

「福島県特高要覧」には1926年6月末、福島県での鉱山労働に男531人とある。
鉱山関係で働く朝鮮人は家族を入れると613人である。



ちなみにもうひとり(福島県)のルーツも>>1の(長野県)と一緒。
戦前に全国の炭坑や鉄道敷設、発電所建設で出稼ぎに来ておいて
帰還事業で帰らずされてもいない強制徴用できたと嘘を付く。


それが>>1だ。
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:28:29.98 ID:QiBMcDzO0
>>63
竹中平蔵たちの努力が報われる世界であって
おまえらの努力は報われないよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:32:02.29 ID:GJ8WG71AO
>>57
戦争で身にしみたはずなのにな、ジャップはwww
米食えなくてヒイヒイ言ってたwww
それに懲りて主食の米ぐらいは守ろうってなったのにwww
それすら放棄www
ジャップまたまた飢え死にの時代へwww

ありがとう自民党♪
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:32:43.01 ID:dusLOZFZP
GDP貢献1%の産業保護してどーすんだよ
食料自給率とか言ってる奴は頭が悪い
日本はどうせ何か止められたらにっちもさっちも行かなくなる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:32:43.68 ID:T1WnBxEpO
ネトウヨ 「農家は在日と極左しかいないから潰していいよ」
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:34:00.57 ID:o6RrkuXpO
>>73
外国主導の取り決めに参加して輸出でどうやって儲けるんでしょうか
誰が損する取り決めを自分から提示するでしょうか

これは戦争なんだよ
お前らは平和ボケしすぎ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:34:58.60 ID:zBaapFah0
>>75
日本人同士が在日と罵り合って潰し合う未来しか見えないなw
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:35:34.43 ID:fY9FmWbcP BE:1078272689-2BP(1002)

鹿島鉱の開削と専用側線

磐城炭鉱(後の常磐炭鉱)は昭和13(1938)年に、
湯本町水野谷に小名浜鉱(後に鹿島鉱と改称)の開削を始めた。

出炭開始は昭和19(1944)年10月。採炭深度は600m。
発熱量6000カロリーの高品位炭が採炭された。

ちょうど鹿島鉱の開削が始まった昭和13年、日本では「国家総動員法」が施行され、
炭鉱には「勤労報国隊」などの労働者が送り込まれた。

若者は戦場へ出征し、国に残されたのは学生と婦女子…国の掛け声とは裏腹に
炭鉱の出炭量は思うような成果を上げられなかった。

昭和18(1943)年には「学徒戦時動員体制確立要綱」に従い、
昭和19年秋より学生を動員し、常磐炭鉱鹿島鉱専用側線の敷設工事が始まった。

当初の作業指導は仙台高等工業高校土木科(現東北大学)の生徒が当たり、
実際の作業は福島県立磐城中学校(現磐城高校)の生徒全員200名余が担当した。

専用側線の敷設人員は増強され、朝鮮人労働者や外国人捕虜(当時は鹿島鉱に俘虜収容所があった)
なども作業に加わるようになった。





これが>>1や(福島県)のルーツだ。
強制徴用ではありません。強制徴用が始まるはるか以前から
出稼ぎできていた朝鮮人建設労働者です。
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:35:50.74 ID:jka8Ot8U0
>>76
搾取する努力が報われる世界になるんだよなwwww
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:36:28.33 ID:JpAtM8Qn0
>>55
> 自国の農業を保護しない国なんてあるの?(´・ω・`)

日本は農業を保護していない。保護しようともしていない。
農業を犠牲にして既得権益を持った農民を保護しているだけ。
農産物の生産額は年間8兆じゃねえの?
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:37:26.33 ID:F2zDLylh0
食料を輸入に依存するってことは国民の命を外国に握られているのと同じなんだけど
ネトウヨが食料自給率を下げるTPPに賛成しているのは意味不明
87イシカク:2013/04/08(月) 09:37:37.49 ID:e/x//hQiP
政府が何かやると言ったらロクな事が無い。
特に他国と関わり合いがある場合は尚更。
TPPのメリデメはよく把握していないが、
今より悪くなるのは間違いない。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:37:54.27 ID:wkiu+khS0
漁業は漁業はどうなの?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:38:40.36 ID:fY9FmWbcP BE:539136094-2BP(1002)

長野県に関して言えば強制徴用どころか韓国併合以前から
各工事に朝鮮人労働者が携わったそうだ。

韓国で食っていけないから日本に来て世話になっておいて、
やることは反日テロ。


これが在日朝鮮グックの本性だ。
>>55
シンガポール
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:39:16.26 ID:j5fV/joh0
農業の高齢化が進んでるのは事実だし、専業農家はもうからないし、別にいいだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:39:50.90 ID:GJ8WG71AO
>>83
騙されるジャップが悪いwww

騙す政府は美しいwww

ありがとう自民党♪
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:40:07.95 ID:gdJhcixAP
原油の99パーセントを輸入に依存してるから
原油の自給率も上げた方がいいな
どうやるのか知らないけど
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:41:07.33 ID:o6RrkuXpO
>>86
今でも食料依存してんだろ
平和ボケしすぎ
その気になりゃ極東の島国なんてイチコロよ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:41:47.62 ID:ALnss6r90
>>78
日本の農地は国土の約13%
もともと他国に比べてだいぶ低いんだが国土のうち約70%が山だってこと考えるとどうなんだろうか?
俺は13%の土地に価値が無くなるってかなりの事だと思うが
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:41:59.59 ID:fY9FmWbcP BE:374400555-2BP(1002)

そもそも強制徴用で来た32万人に朝鮮人は戦後の帰還事業で帰国しています。

終戦時200万人中、140万人が帰国し、すべて名簿が残っているため
強制徴用の朝鮮人が日本にはいない、在日朝鮮グックの言うことが
すべて嘘であることは隠しようがない。



戦前の出稼ぎ労働者、または戦後に密入国してきた朝鮮グックが
このスレにいる在日朝鮮グックのルーツです。



まさに犬野郎。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:42:53.71 ID:24l4Di0X0
東京のとある場所になるが都市開発計画の際に
率先して畑をマンションやアパートにして
働かずにうまい汁吸ってるのは元農民
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:44:22.56 ID:gdJhcixAP
そもそもコメ兼業でやってるやつらは
公共事業が降ってきて農地が高く売れるのを期待して
大して儲かりもしないコメ作ってるやつが多いからな
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:45:10.88 ID:bizw8eFs0
日本を売り渡す!
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:45:26.60 ID:R3LsAR5xO
日本がアメリカ合衆国に入ればすべて解決。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:45:38.97 ID:o6RrkuXpO
>>95
価値なくなるって0になるわけじゃあるまいし
価値なくなっても地主以外誰も困らんわ
こ安G
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:47:32.38 ID:clSq71JJO
安い野菜がたくさん入ってくるから農家が困るって言うけど、入るのってじゃがいもとかだろ?
キャベツとかレタスは入るの?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:47:44.10 ID:ALnss6r90
>>98
逆にそんなことでもないと地方じゃまとまった金はいらんからな
大学に進学できるかどうかもそれで決まるレベル
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:48:18.76 ID:Qa+o1Ikn0
これだけの損失を補えるだけの輸出は増えるのかね?
TPPが国益になるとは到底思えない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:49:05.07 ID:gdJhcixAP
江戸時代は人口の9割が農民だったが今は1割もいない
8割以上のやつはどこ行ったのか
より生産性の高い工業やサービス業に移動したんだよ
それだけのこと
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:49:44.66 ID:GJ8WG71AO
ジャップ飢え死にwww

ジャップ飢え死にwww

戦時下の食糧難を取り戻す!
ありがとう自民党♪
>【俺達のTPP】って【オマエの野田かw?】
もうやめろよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:51:07.27 ID:24l4Di0X0
農家が不動産屋になって一部地域を独占してたりするよ
世界で戦えるような農業をやってる奴なんてどこに居るんだよ
農協も弱いものイジメしかしないしな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:53:12.92 ID:sDCuykJr0
これは安部ちゃんGJだね
日本の農業の肩を持つような奴はチョン
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:53:25.62 ID:clSq71JJO
農業が壊滅するとか言うけど、たとえばどんな野菜が入ってくるんだよ。
せいぜいじゃがいもとか人参とか根菜類だろ?
ジャップ農家と農協が絶滅するのはいいことだろ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:54:55.58 ID:o6RrkuXpO
TPPに参加して日本の農業を効率化させよう←間違い
TPPに参加せず、日本の政策で農業を効率化させよう←正解
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:55:19.97 ID:7HOd6VFZP BE:708198825-PLT(12072)

地方は人口減と高齢化が著しい上主な産業も農業漁業が多いんだから
そこが終わったら益々東京一極集中が進むな
東京周辺だけで日本を名乗るなら放置でいいけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:56:17.15 ID:gdJhcixAP
畜産や野菜なんかは大丈夫だよ
お荷物はコメ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 09:56:20.14 ID:fvoFBcvY0
農業保護はいいけど、今のファミリー農業は50年後も続くんだろうな
もちろん技術革新による生産量増大をしながら

真面目な人もいるけど助成金漬けの豚農家が多すぎなんだよ
>>86
そういえばロシアからの電力輸入にはなぜか激怒してたなネ,ト:ウ*ヨは
国策ですから!(アメリカ様の)
チーズなんかも利権で関税800%とかになってるんだっけ?w
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:01:00.10 ID:24l4Di0X0
元々農家なんて日本の食料自給率を考えてないし
日本人の食は日本人で補うなんて精神も気概もない
それが何十年も続いてきた

売国奴はどっちかね
農家ってさ、何十年も生産してきて採れた作物を調理し食べてきたわけでしょ?
自分が作った作物はどうすれば美味しいのか一番わかってると思うんだよね。
ほんの少しやり方を変えるだけで生産者はいくらでもチャンスがあると思うんだわ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:03:08.79 ID:DWXQk4810
農業従事者の平均年齢65だし放っておいてもその内衰退するよ
今のまま零細農家の延命を図るより外資と競争できる大規模農業経営者の育成にシフトすべき
別に外国農産物が入ってきてもいいけどね
食べたい人は外国産を食べて早死すればいいと思うよ
生産者を責めるだけでは何も解決しな気がする。
それより変革後の希望を見せないほうが問題。
まず加工製品の輸出増産とか、新たな流通システムを提示したり希望を見せないと変革だけ押し付けられたら不安だろうよ。
JAも独占してないで企業の知恵を借りろよ!
高確率で福島産を外国に輸出する事になるのに、他の国は反対しないんだな。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:07:04.70 ID:nEy5Qdtr0
寧ろ農業三兆すら過大評価過ぎるだろ
糞高い米見りゃボッタと解るね
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:08:13.60 ID:24l4Di0X0
>>125
逆に厳格になります
今はしたくてもできないの
>>122
それは無理
現状でもユニクロわたみがなりどっかの野菜工場
結果だけ見るとひどいもの

大規模にしたって
じゃあお前ら社員として農業できるけどやる?
と聞かれてやりたいやつっていないよね


今うまくいってるのは外国人研修生使って2次生産物を作ってる言わば食品加工がメインのところだけかな
>>128
でも着々と動いてるみたいよ

「植物工場の作物、アジアへ=「攻めの農業」で実証事業−経産省」
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013040800021
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:12:29.77 ID:NU9jbUZn0
>>22
関税撤廃はおまけ
むしろ様々な貿易障壁の撤廃がメリット
それが最大のデメリットだろ!と言われても知らんわ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:13:18.97 ID:24l4Di0X0
福島産の話が出てきたけど
最後にもう一つ

食 べ て 応 援

なんて言い出したのは農協だからな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:14:24.85 ID:cygv1C+G0
>>131
お前はさっきから何が言いたいんだ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:15:33.99 ID:gdNiBMfx0
輸入食料が安くなる

国内農業が壊滅する

輸入食料をTPP以前よりも高値で売る

これで完璧
生鮮野菜農家は何とかなりそうだけど
補助金まみれのコメ農家とかはオワタな
いままでの日本の農業の技術全部ドブに捨てるのがTPPだもんなぁ…
日本の野菜で競っても土地の問題でなにやっても外国に勝てないだから技術あってもしゃーないでしょになるもん
日本の野菜果物食いたくないやつは海外でも行けばいい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:22:09.55 ID:pXmXoj1+0
>>131
自民党も

食べて応援

って言ってるな
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:22:48.44 ID:+Qlvrmk00
ネトウヨのアクロバット擁護まだー?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:25:54.17 ID:6q9Cv+6q0
>>35
取りこぼすって、才能ある意見だな

箸持ったまま、こぼすとか、御箸の持ち方すら出来ない政治家
下痢弁でこぼしたーあちゃーとか言い訳すんだろw
悪貨が良貨を駆逐していくのを、毎日の様に目撃出来そう

ありがとう下痢ちゃん
農家もだけど市場も全国でガンガン潰れてるんだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:30:54.86 ID:6q9Cv+6q0
>>140
日本沈没まで待った無し!!
日本人というアドバンテージも失ったし、怖い物ないだろ
海外企業の参入で、どれだけ悲惨になるか楽しみ!!w
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:32:19.03 ID:sAUnkwN00
金使うばっかりで儲からん農業なんかいらんかったんや
143 【中部電 88.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/08(月) 10:34:26.80 ID:J7wU+OZa0
たかだか年間0.6%GDPを押し上げる程度の協定なのに
なんでそんなに躍起になって参加しようとしてるのか理解に苦しむね
交渉の余地も殆ど無いという話だし
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:35:31.26 ID:7m2V5VC/0
今から百姓になればナマポみたいに国の補助で暮らせそうだな
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:42:42.98 ID:6q9Cv+6q0
>>144
補助金なら、もう既に出てるよ
ナマポより借金まみれ、だから自己破産してホームレスの道しか無いよ
家畜の餌や処分だって無料じゃないんだからww
福島宮城北関東千葉のやつはいつでも農業辞めろ

ってかするな
TPP関係なしに日本の農業はこのままだと終わる。
つか、二国間FTAとかから何十年も逃げまくって
他産業に迷惑かけて、改善されたならいいんだけれど
高齢化してどうしようもなくなってるじゃん。
まだ、若いうちにやったほうがマシだったんじゃねえのw
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:44:25.31 ID:02IaePM+0
見事に農家叩きが増えてて笑えるw
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:44:37.05 ID:vz8c6FPG0
空港や高速道路やハコモノの需要予測ではよくある数字の水増し
現実は一桁少ないがデフォ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:45:44.39 ID:GJ8WG71AO
戦時下も農家ジャップは困らんかったよなwww
困ったのは庶民ジャップwww

またまた、食糧難で農家ジャップに土下座する庶民ジャップが見れるのかwww
アホジャップは歴史を繰り返すwww

戦時下の食糧難を取り戻す!
ありがとう自民党♪
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:48:03.35 ID:zuZcuDst0
◆国民と議員たちに嘘をつき続けてきたTPP官僚の犯罪

安倍晋三は4月5日、TPP交渉参加を加速させるため内閣官房に「TPP政府対策本部」を設置することを決定し、
閣議決定されました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0500L_V00C13A4EB1000/?dg=1
◆日本の参加は米政府が議会に通知して90日後に正式に決まる。日本政府としては4月中旬までに米議会に通知するよう働きかけていく考えだ。
実務は、佐々木豊成国内調整総括官と鶴岡公二首席交渉官を中心に進めさせますけれども、政治的判断を要する場合には、
私(官房長官)と本部長である甘利大臣が連携してしっかりと判断をしていきたいと思います。

この先日の4月4日、BSフジのプライムニュースに出演した甘利明は、こんな風な言っていました。
甘利明:
◆「TPPの中身の詳細は、交渉に当たる者が詰めているから、我々は詳細な中身は承知していないが、基本的なことの
報告は受けている。その範囲内で今、米国と一生懸命交渉している」。
(二度目に観たら、この部分は編集カットされた模様)

甘利茂−−「TPPの中身は承知していない。しかし、直接交渉に臨む官僚から報告を受けて、その範囲内で…」。
要するに、この甘利明という男は、何も知らないし、最初から国益をかけて真剣に交渉などやる気もないのです。
なぜなら、何度理解しようとしてもTPPが分らないからです。

佐々木豊成、鶴岡公二が日本の国益を代表して、TPP交渉に臨むんですと。彼らは、100%、日本の国益になどまったく
関心のないグローバリストです。
TPP政府対策本部の65人の中には、あのTPP売国官僚、宗像直子も入っています。
彼らは今まで、政権にある国会議員にまで情報を隠し、国民にはマスメディアに嘘の情報を流すことによって
本当のことを何一つ知らせてこなかったのです。

この国を支配したつもりなのでしょう。完全な精神異常者たちです。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1997.html
実際の経済は輸入品メインで扱うから
非常に狭い領域だけの損失だから影響はほぼ無いのよな
補助金まみれの農家が死ぬだけで今現在やっていけている自主独立農家はそのまま生き残る
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:51:13.22 ID:6q9Cv+6q0
>>152
そんなの予想だろ
結果出てから言った方が良いぞ
どんな風になるかなんて、蓋開けてみないと
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:51:53.23 ID:lD9JwJnJP
>>33
品質管理方法が違うから中間コストかかって結局関税分がそのまま安くなるわけじゃないのでは
少しは安くなると思うけど、結局仲卸や検査業務請負業者が儲るだけかなと思う
>>153
大体日本の試算は利益も損益も自分達に異常に甘いもん出してくるもんな
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:56:38.10 ID:6q9Cv+6q0
>>155
甘いなんてもんじゃねーよ
口車に乗せられて、どれだけ損害出たのか?調べたらやばいだろ
マニフェストなんて言葉その物が既に、不利益が作り出した言葉だ
海外に売るような物なんて大してないんだからやめとけよ
今後良い物を作って売れるはずという幻想で見切り発車するのはやめよう
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:57:48.27 ID:pXmXoj1+0
>>133
これ

彼らの狙いはこれ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 10:59:41.89 ID:3FNRIKyC0
>>152
補助金まみれてw
動けなくなったジジババの圃場を集めて
集約化を進めでかく効率的にやってるとことほど
補助金のお世話になっているっていうのに

こういう中途半端な知識が大きな怪我のもとなんだろうな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:02:01.13 ID:vdUlVatf0
日本の農業補助金って30万貰う為に60万使う条件がついたりするからあんまメリットないんだよね。
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:05:07.63 ID:TYVTtgez0
スケールメリットを最大限に享受しているOG、アメリカと勝負する気だからな
植物工場?そんなもん現地に工場作ったほうが良いに決まってるだろ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:06:39.73 ID:xjinDdnY0
>>161
電気と自然光じゃコストで勝負にならんしな
安定性はあるから水耕栽培の野菜ぐらいだろうけど
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 11:11:02.75 ID:6q9Cv+6q0
>>161
日本を取り戻す所じゃねえ!!
お米の歴史を持つ国終わったな・・・
安く仕入れて安くうったらそれこそ損失だよ
安く仕入れて高く売るのが商売
昭和20年ごろをトリモロス
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:14:37.11 ID:Wez6p9LcP
この間聞いた試算だと3兆円台だった気がするんだが
えらい増えたな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:19:31.23 ID:CQ/mkFp00
にわかが補助金が〜ってほざいるのはマジ笑える
お前らが考えてるような補助金なんてないっつーの
TPP参加でどのくらいの自民支持者が仕事失うか楽しみだわ
民主党の時は皆殺しに近かったから楽しかったが自民党ではまた別の楽しみがあるわw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 12:58:09.47 ID:6q9Cv+6q0
>>168
高見の見物を望んでいるようだが、無理だな
俺達にも火の粉が来る

だって食料だぞ、兵量攻めされたら終わる国になるって事だ
貿易できなくなったら、それこそ大飢饉の到来
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:00:48.10 ID:xjinDdnY0
>>168
民主もTPPに関しては賛成だからそこで差異はでないっしょ
寝返るなら自民と同じことしてるわけだし
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:06:27.47 ID:yRkL1Bxr0
>>166
試算を出してる人間が違うからな
3兆円説は政府側の見解だから自然と反発を抑えるために低く出すようになる
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:13:29.63 ID:UL0kNDz3O
>また阪神・淡路大震災の後、この地域に米国の建築業界が進出しようとし、日本の建築基
> 準法を、従来の「様式基準」から「性能基準」に変えさせた。このことが偽装建築を生んだ。
> 様式基準であれば、偽装はできないはずであった。これ以外にも米国の要請によって「大店 > 舗法の廃棄」「ロースクール創設」「独禁法の改定」などの遂行。その結果が「シャッター街> 化」「弁護士過剰」「中小企業の過当競争」だ。


既に食品安全基準の緩和の流れは始まったしな
震災前に、偽装〜、毒〜なんたらで大騒ぎした事もすっかり忘れてしまったアホな日本人
農業を悪者にして叩いた結果がこれだよ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:15:14.44 ID:27Q5XAjW0
反対派って所詮>>9ぐらいの認識しかないんだよな・・・

もっと頭の良い人が反論しないと、だめになるゾ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:16:42.39 ID:bft7i7yT0
「よくわからないけど安倍ちゃんだから賛成!」
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:17:44.07 ID:UL0kNDz3O
>>174
> 反対派って所詮>>9ぐらいの認識しかないんだよな・・・


馬鹿はしね
むしろ一般の賛成派の方がなんか適当に賛成してる感強くね?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:19:46.23 ID:pXmXoj1+0
>>38
これ
まさにこれ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:23:40.53 ID:ULYOLcVI0
>>171
農水省は政府じゃなかったのか

>>1
>「農業の多面的機能」に関する損失は合計10.5兆円(農水省試算)で、
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:23:58.69 ID:Q0kIYtg/0
経済を自由化するってことは域内の労働の価値を平均化するってことだから
業種に関係なく他国に比較して裕福な日本人労働者にとってはマイナスでしかないんだけどな
さらに英語力の低い日本人は平均以下にまで落ちるぞ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:24:17.18 ID:N7EIPfPu0
>>7
賛成派ってこの程度の・・・
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 13:28:46.38 ID:BzGjQKPp0
>>177
そもそも、交渉に賛成か否かだからね
賛成派が必死にミスリードしてるようだけど
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:15:25.71 ID:1wfDeBrg0
アメリカの自動車輸入関税はそのままやし経団連ざまぁwww
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:31:54.13 ID:4Aa+9HlT0
>>14
放射能と遺伝子毒性持った農薬まみれ
どっち食べたい?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:37:48.61 ID:rCDnYUhA0
>>5
ど田舎に住んでるけどマジでそう思うわ
農家の爺さんの貴族態度がムカつく
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/08(月) 16:38:26.86 ID:zuZcuDst0
>>182
もっと危機感持ってください

◆実務は、佐々木豊成国内調整総括官と鶴岡公二首席交渉官を中心に進めさせますけれども、政治的判断を要する場合には、
私(官房長官)と本部長である甘利大臣が連携してしっかりと判断をしていきたいと思います。

佐々木豊成、鶴岡公二が日本の国益を代表して、TPP交渉に臨むんですと。彼らは、100%、日本の国益になどまったく
関心のないグローバリストです。

TPP政府対策本部の65人の中には、あのTPP売国官僚、宗像直子も入っています。
損失はするけど、存在するだけで支払っている農業関連の補助金も農業断念で削っていけるだろ