新小1男子の「なりたい職業」1位の「スポーツ選手」の内訳…サッカー66.4%、野球19.3%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

なりたい職業スポーツ選手が人気 新1年生調査
http://www.47news.jp/CN/201304/CN2013040301001573.html
 クラレは3日、小学校に今春入学する新1年生に就きたい職業を尋ねたアンケート結果を発表した。男の子は「スポーツ選手」(27・2%)、女の子は「パン・ケーキ屋・お菓子屋」(33・9%)が、ともに15年連続で1位となった。
 「スポーツ選手」は、女の子の順位も昨年の12位から8位に上がった。2・4%とまだ少数派だが、サッカーの「なでしこジャパン」など
女子アスリートの国際的な活躍を受けて、人気上昇の兆しがある。男の子は「医師」(3・0%)が8位で、昨年の15位から順位を上げた。
 女の子の2位は「芸能人・タレント・歌手」(9・7%)。

kuraray|将来就きたい職業|クラレアンケート
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2013/pdf/2013data.pdf (詳細)
■調査結果より
【スポーツ選手】編 男子はサッカー人気続く (6頁)

【男の子】編
◆男の子「将来就きたい職業」ベスト20
(参考・小6男子) “学者”志望が小1より多数
・1位は小1と同じく「スポーツ選手」。ちなみにその内訳も、1位サッカー(54.3)、2位野球(14.3)と大きな変化はありません。

【男の子の親】編
◆男の子の親「将来就いてほしい職業」ベスト10
・ますますサッカーが人気
「スポーツ選手」の内訳は、昨年に続きサッカーが人気。(⇒6頁参照)

【スポーツ選手】編
●男の子は親子ともにサッカー人気が続く
・「スポーツ選手」になりたいと答えた男の子の内訳は、サッカー(66.4)、野球(19.3)の2大競技で大半を占めます。昨年より両者の差はわずかに縮まりましたが、依然として50ポイント近い差が付いています。
親の方は、昨年サッカーが野球を逆転し、今年もその勢いのままサッカーが上位となっています。サッカーは過去最高の37.2%、野球は過去最低の23.8%。世界の大舞台で活躍するサッカー選手が増え、大人の目にもサッカーの方が魅力的と映っているようです。

依頼@65
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:50:41.55 ID:9uFZX6KP0
こういう話題になると必ず野球とサッカーの年俸を比較する馬鹿が湧くよな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:52:28.68 ID:EBOUoX+F0
ザリガニになりたい!!!
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:53:11.67 ID:VE5n3iXn0
野球はステマこれに尽きる
広告会社の飯の種だし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:55:11.50 ID:3Jdv1ywA0
やきうは人権蹂躙の坊主強制や体罰常習で運が悪けりゃ殺されるからな
子供にやきうやらせるなんて虐待に等しいよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:56:20.44 ID:C8e21dD40
>>1

<2012年の調査>
【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1333708686/
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:56:30.33 ID:766Z/WdDP
試合中にたばこ吸ったり唐揚げ食べられるプロ野球選手最高やろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:57:13.67 ID:eQkK2QA10
小学生の時からサッカーなんか本格的にやっちゃうと将来足腰ガタガタになるぞ
特に膝
ゴンみたいになるから本気でやるのは高校くらいからにしたほうがいいと思うぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:57:19.56 ID:WwKCK4D80
サッカー 実働6年 年収1900万円

野球 実働9年 年収3900万円


あなたならどっちを目指しますか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 02:57:35.73 ID:I5BEnJB20
年俸も併記したら結果変わるがな
野球とかサッカーとかどこの子沢山エリアだよ?
うちのあたりじゃ、バスケが限界。
野球なんて紅白戦すらできないw
サッカー(Jリーグ)で1億円を超えてる日本人プレーヤーは数人しかいません
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:01:47.19 ID:3Pt1MO3P0
今の子供は野球のルールを全く知らないからな
ホームランがいったいなんなのかも分かってない
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:03:03.65 ID:ZBaLqSASP
真面目にイナズマイレブンの影響じゃないか
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:03:17.67 ID:VE5n3iXn0
野球もサッカーも結局、広告費が稼げる
CMに使えるとかの銭ゲバ主義の道具でしかないよね
最近だと憲法を変えるための人気集めなのか
野球なんかに興味ない人には全然関係ない奴が国民栄誉賞
なんだこれ、時代錯誤なんじゃないの
サッカーで億超える金貰った事あるヤツって、創生期のカズ、ゴンあたりと一緒に代表にいた連中くらいだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:06:07.21 ID:VE5n3iXn0
野球の変なじじいとおっさんに国民栄誉賞上げるなら
鳥山明とかに上げれば
多分、ドラゴンボールの方が全世界で宗教とか関係なく有名
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:07:15.89 ID:9uFZX6KP0
さっそく年俸がーとか言い出してる奴いるわww
小1が遊ぶスポーツ年俸で決めんのか?死ねよw
やきうは合法的に脱税出来るからな
やきう自体に魅力が無い以上、その辺をアピールしていくしかない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:10:03.81 ID:AqdKybUV0
やきうの自慢は年俸だけだもんな
ちびっ子が離れるわけだ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:10:37.42 ID:DY/xrtl60
金で選ぶとカイエン青山みたいになるぞ
才能があって努力して初めてスタートに立てる世界だし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:11:34.33 ID:R2pOIjF90
野球は本質的につまらないからな
今の子供は賢いよ、見る目あるは
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:12:05.21 ID:ZmbC2j450
でもJリーグ見てる子いなさそう
やきうはイジメどころか教育者からも虐待されるからな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:14:51.80 ID:ZoUSrqPo0
その差額を超えてこの結果だという事実と
正面から向き合えなければ二度と日は上らないだろうよ
タバコ吸いながらでもプレーできる野球ほど楽で稼げるプロスポーツも無いだろ。
ヤニキをバカにすると訴えられるんだぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:27:37.96 ID:rGDgq1J00
>>22
お前みたいに日本語使えない奴は見る目ないけどな
子供が大人面すんなよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:28:36.28 ID:tANCVdDa0
> 親の方は、昨年サッカーが野球を逆転し、今年もその勢いのままサッカーが上位となっています。サッカーは過去最高の37.2%、野球は過去最低の23.8%。世界の大舞台で活躍するサッカー選手が増え、大人の目にもサッカーの方が魅力的と映っているようです。

親もサッカー>野球なのか
儲かるってだけじゃ駄目なんかね
代表戦しか見ないもの
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:35:37.48 ID:zo11qTBv0
そらみんなイブラみたいになりたいって思うだろ
やきうwwwwwwwwwwwwww
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:38:14.36 ID:67vZxu7k0
>>29
もう野球見てるのジジイだけだよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:39:48.87 ID:cx0stZ3N0
>>9
サッカーやりたい子供が多いということは
地元のサッカー教室などでも需要がある
学校で講師もできたりする

野球は今後潰しがきかなくなってくる
野球って何が面白いの?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:45:42.91 ID:rkDl5JEf0
サッカーはクラブ数がJ1J2で40ぐらい
下部組織もだんだん充実してきてる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:45:59.22 ID:q5Qgy8RIP
>>34
試合以外
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:46:22.12 ID:pyc1ttZ90
昔公務員がどうのとかマスゴミがごちゃごちゃ言ってたけど
捏造の可能性もあるし
そうじゃなくてもただの厨二病だよな
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:50:05.32 ID:YZLQhWvzO
プロ野球選手ですら野球よりサッカー好きな人いるからな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:50:11.73 ID:wyeVNvftT
>>33
国内で通用しなくなっても東南アジア辺りで何年かプロでやっていけるしな・・・
収入や環境はアレだが野球だと台湾くらいしか無いからな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:52:41.75 ID:wWJaEKiT0
これが数年後には1位が公務員になるのか
小1まで下げないとこういう結果ならないんだろうな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 03:53:44.52 ID:q1lQvX2H0
やきうはつまんねぇから仕方ない
子供は正直なんだよ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 04:10:52.53 ID:e0wj2x6/0
「スポーツ選手になってほしい」と答えた男の子の親
サッカー:37.2% 野球:23.8% 
サッカーは過去最高を更新・野球は過去最低を更新
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 04:18:14.23 ID:ajtTf6QfO
この調査
野球もまだまだ捨てたもんじゃないな!!!
超次元サッカーでもするんか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 04:44:13.54 ID:9DmpV4sri
うちの娘は近所にいるBMW乗ってる競艇選手見て憧れてる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 04:58:46.95 ID:+ZzMH8DN0
野球はダサいイメージがある
巨人が優勝したときに巨人のユニフォーム着た人が電車にいたけどよくあんなデザインの着れるな
巨人だけじゃなくてどこもダサいのが酷い
子供はともかく、サッカー選手なってほしい親って何なんだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:10:18.35 ID:+EAxkBYT0
子供も野球のオワコン臭を感じ取ったんだろう
マスコミの変なごり押しも感じてそう
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:13:35.41 ID:qB2kWIlO0
未だに20%近くあるのだからすごいだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:13:48.32 ID:fKncaYmf0
野球がダサいと思ってる人はJリーグ発足を経験してる人だろう
もう20年も前の話だし、そろそろそいつらが2chのボリューム層なんだな
あとは日韓ワールドカップやアジアカップを経験した層も入ってきている
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:15:08.67 ID:lgFpAZSVO
>>49
> 子供も野球のオワコン臭を感じ取ったんだろう
> マスコミの変なごり押しも感じてそう

子供スゲーw
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:16:57.75 ID:G9vsc/6E0
実際やるとすげー暇だもん野球
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:17:01.93 ID:8Xi6mXOj0
やきうジジくせーw
ダッセーよなぁw
やっててサッカーの方が楽しいからだろう
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:18:35.60 ID:97tRPFLW0
WBCが土日でもナイターでガッカリだったああいうのを子どもに見せたりして競技人口増やす気ねーのかよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:18:54.44 ID:fKncaYmf0
>>55
そんなもんだよな
ゲームやって楽しいからゲームつくる人になりたいってのと一緒
サカ豚
コピペまだかよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:21:12.18 ID:fKncaYmf0
>>56
サッカーはJリーグをロクに地上波中継しないで競技人口増やす気ねーのかよ
こいつらがなりたいのは代表選手であってJの選手ではない
テレビで試合を放送してないJの存在すら知らない小学生いるから
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:24:08.86 ID:fKncaYmf0
そして現実を知らず通過点としてJリーグ入りして安年俸で使い潰されるのだ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:24:14.58 ID:97tRPFLW0
>>59
テレビ基準だからナイターとかの発想になる
生で見るのが一番だろ
サッカーとか知るか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:27:12.66 ID:fKncaYmf0
>>62
競技人口を増やすためというならにはより多く見てもらう必要があるんだからテレビ基準だろう
生が一番と言っても興味のないものを生で見ようなんて思わないんだから
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:30:31.27 ID:qHCF1qLq0
昨日のダルビッシュ見てると夢があるのは野球投手だと思ったな
同業のプロを完全にねじ伏せ続けるなんて他の球技でもそうは無い
逆にそれだけ他の守備に魅力を感じないということにもなるけど
やきゅうだせーもんな
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:35:32.28 ID:kkZbKRJz0
金云々は別として子供にやらせるとしたらサッカーのほうがいいだろうと思う
野球のほうは未だに根性論が支配してて組織も腐ってる
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 05:45:37.43 ID:DaCyBgPPi
サッカーは世界に職場があるからな
20位の自衛官がさりげにすごい
俺が小1の頃自衛官なんて職業知らなかったぞ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 06:06:07.41 ID:LtCcwlhf0
プロになりやすいのはサッカーだからなJリーガーなんてヌルゲーだろ下手くそに戦術理解してないやつらばかりだし
野球は坊主強制で格好いいイメージが薄い
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 06:41:51.45 ID:e0wj2x6/0
W杯で一回戦敗退とかしたりしたら前回のW杯から日本代表だけを見始めた連中がどうなるか気になる
服装も上下関係もゆるいし、上手けりゃモテる
サッカーがええやろ
>>72
ドイツ後みたいになるだけでは
遊牧民
というかこのアンケート、スポーツ選手でまとめないで最初から競技ごとに分けた方が良いだろ
>>9
金しか利点がないのかよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 08:58:23.44 ID:NRF/9Ac9T
>>49
土日夕方枠で野球アニメやってないのが子供的には大きい気がする@関東地上波
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 08:59:31.86 ID:NRF/9Ac9T
あ、関東U局でタッチ再放送はやってたな。でもあれ野球アニメじゃないしな
年俸はこれをみると言い。
マリがちょっとたけーw
http://jsalary.wiki.fc2.com/
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 09:10:08.68 ID:NKeqi8P00
「ニート・フリーターになるとこんなに悲惨」 小学校で予防授業
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/717121.html
http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/7/e7477d80.jpeg

「一生アルバイトをした人と正社員と、給料の差はどれくらいになるか?二百万、二千万、二
億。一つ選んで」。答えは平均で約二億円と告げられると「えーっ、そんなに!?」。子どもた
ちから驚きの声が上がった。

川崎市立小倉小学校の六年生の教室。先月中旬、ビジネス専門学校講師の鳥居徹也さ
ん(40)が、総合学習の時間に講義した。内容は「フリーター・ニートになる前に受けたい授業」。
クイズ形式で積極的な発言を促し、テンポの良い語りで子どもらを引き込んでいく。

文部科学省の委託事業として、鳥居さんは昨夏から全国八十以上の中学校と高校を回った。
「小学生でも理解できる」と助言され、今年から小学高学年に枠を広げた。
「フリーターにはボーナスがない」「退職金がない」。鳥居さんは次々と“損”な例を示した。

ニートについても「親の甘やかし」や「失敗や挫折」などの背景を挙げ、自立に向けた精神的
な支えの大切さや、失敗を恐れず努力することの意義を訴えた。

学んだJS
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=30239.jpg
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 09:18:09.40 ID:Gira8uYS0
焼き豚の年俸計算方法

野球→プロチーム12球団の1軍メンバー(1チーム当たり25人。合計わずか300人)の平均
    ちなみに2軍には1チーム当たり40人(合計480人)ほどの選手がいる
サッカー→プロチーム40クラブの全てのメンバー(1チーム当たり30人。合計1200人)の平均
     ちなみに2軍というものは存在しない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 10:09:06.68 ID:Q4eROFDji
>>1
つまり蹴球豚の知能は限りなく小一に近いというわけか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 10:14:22.03 ID:kQIVfMn80
> 女の子は「パン・ケーキ屋・お菓子屋」(33・9%)
>  女の子の2位は「芸能人・タレント・歌手」(9・7%)。
女ってどうしてここまで肉便器になりたがるのか
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 10:17:34.45 ID:9fjdtqRo0
今の小学一年生の親って、20代後半から30代だろうけど
この世代は、野球が特別なものではない世代
親の影響は小さくなり、マスコミも露出は以前より減って
野球が人気になる道理はないよ、それは
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:08:57.83 ID:yRhU4CqG0
やきうは海外って言ってもアメリカくらい
サッカーは世界各国でプレイできる
良い所行けば若くても年収億越え
そりゃサッカーだわ
親側のランキングでもスポーツ選手が2位ってほんまかいなw
どんだけ馬鹿な親なんだよw
冷静に考えて医者よりはるかに難しいぞ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:30:09.31 ID:9fjdtqRo0
希望、もっと言えば願望の話だから
そりゃあリアルになれると思ってる親は
多くはないだろう
出た!サカ豚御用達のクラレ調査w

いつも同じ突っ込みしてる気がするんだが

調査開始当時1999年からサッカーは過半数57%取ってるんだけど

その当時の子供(6〜7歳)が中学、高校行った時に野球と競技人口逆転してないんだよねえ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:44:15.81 ID:q5Qgy8RIP
野球って見てもやってもつまらないもんな
そりゃ子供に人気出ないよ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:45:52.97 ID:JTqY92aC0
やきうって時代錯誤の老害が仕切ってて良いイメージがない
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:47:31.82 ID:6CrZJoVD0
>男の子は「医師」(3・0%)が8位

夢がないね
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:54:54.98 ID:LAfRCWj/0
>>9
最近のサッカー選手は海外のクラブも目指せるから
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:54:59.53 ID:3iXHyAqH0
まぁ選手では野球ってドンクサイ、なんかイモっぽい
とにかくユニフォームがダサいよな
けど女受けは良い。とりわけ野球好きの女のサッカーへの偏見は異常
サッカー=チャライ、ナンパ、不真面目、犯罪
って構図は今でもあるし

俺に言わせれば
プロ選手しかも日本代表クラスの選手が代表戦中に不倫して写真誌にすっぱ抜かれますた、
代表監督がスナックのママに子を孕ませました
クラブチームが出るなって言ったからWBCには参加しません、国民栄誉賞は貰いますが・・・
サッカーは賭博があるからスポーツとして野蛮だ、ただしそれで儲けた金はよこせ

野球の方が言ってることやってる事めちゃくちゃだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 11:58:34.25 ID:9fjdtqRo0
>>89
実際、小1から変わっていくことなんていくらでもあるし
99年調査世代は、その意味で以降、変わっていったんだろうと思うけど
深刻なのは、親の数字の変化かもしれない

99年調査では、親がなってほしい、だと野球が31、サッカーが15だったのが
最新の調査では、>>1のとおり、野球が23、サッカーが37になってる
そして、ここのサッカー↑、野球↓はどんどん進んでる
親が、そういう意識で、露出も多くなきゃ
やっぱ僕は野球をって変わる子供も、どんどん減るよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 12:00:13.69 ID:MJqmmpHn0
焼き雨はいいぞ
百貫デブでもできる
>>92
夢がある職業だからマンガやドラマの主人公になるんだろ
>>92
意味が分からん
医者ごときが8位なのが夢がないという意味なのか
それとも医者が1位じゃなくて諦めて8位にしてるのが夢がないという意味なのか
そもそも夢がないというのは公務員が1位になってることに言うべきだと思うが
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 13:00:02.98 ID:dzjr8kq50
逆にイタリアなんかだと子供のサッカー離れが顕著らしい
サッカーは昔からあるじじ臭いイメージらしい
もう一つ付け加えておくと
中学、高校の競技人口でサッカーが野球を逆転した事例はまだ一度もないよ。
野球にしておけ
カラダ作りなんか不要、不摂生でブヨブヨになっても現役でやれるし、
試合中にタバコ吸ったり唐揚げ食える上に、40過ぎても第一線でやれるスポーツなんかなかなか無いよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 13:33:14.53 ID:e0wj2x6/0
>>100
野球は女子マネもカウントしてるからw

平成24年(2012年)度加盟校部員数・硬式
    1年  2年  3年  合計 
千葉 2,888 2,495 2,668 8,051 
http://www.jhbf.or.jp/data/statistical/koushiki/2012.html

千葉県高等学校野球連盟 | 各校部員数
平成24年度硬式部
1年         2年         3年         全学年
男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計  男子 女子 計
2657 231 2888 2300 195 2495 2460 208 2668 7417 634 8051
http://www.chbf.or.jp/buinsu/buinsu.html
もっと水泳も推されるべき
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 13:47:18.13 ID:9fjdtqRo0
>>99
昔からあるものってのは
伝統ゆえの古臭さもあり
さらに、しがらみや、裏社会との癒着もあったり
その辺はマイナスイメージになるんだろうな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 13:48:02.90 ID:MlCQpXA50
やきうはねーよw
プロレスと野球は20世紀の遺物
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 13:49:43.38 ID:xZTqViUh0
野球は太ったおっさんがのろのろ走ってるだけ
でも年収は高いんだよなw
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 13:59:41.13 ID:bn9z6V7M0
>>1の別ソース

新小学1年生が「なりたい」職業&親が「就かせたい」職業
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/mamapicks/2013/04/1.html
>なお、男の子の親子ともに「スポーツ選手」の内訳は、サッカー>野球の順であり、同社では、
>「世界の大舞台で活躍するサッカー選手が増えたことが影響しているのでは」と分析している。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 14:00:31.21 ID:+92WC0C00
サッカーファンの野球への敵愾心はどっから湧いてくんの?
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 14:00:57.97 ID:JJrw5Bto0
サッカー選手って食ってけないっていうけどな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 14:10:01.06 ID:YPcjakSxP
野球だサッカーだ、そんなものじゃなくて
アメスポか非アメスポかってだけだろ
サッカー選手がどれだけスーパースターになっても
活躍の場が北米に移ることは基本的にはないから名声の割りには稼げない
金持ちになりたかったらまずアメリカだ
その次にスポーツを選ぶ
アメリカの外でも稼げる例外はゴルフやモータースポーツみたいな金持ちの道楽くらいだろう
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 14:16:54.83 ID:tR6th7AW0
日本でプロを目指すなら野球かゴルフが良いと思うな
サッカーも他のスポーツよりはマシだけど
サッカーやりたいなら、リーガ下部組織に入れ、
入れなければあきらメロン
J行くくらいならリーマンになれ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 14:41:57.06 ID:yl9+QgkL0
焼き豚息してるか?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 14:43:19.01 ID:Zn3D3ggh0
>>111
そりゃ年いけば、楽に金稼げるゴルフ最強と気づくが
見るからに楽でつまらんスポーツなんだから
ガキにはなんの魅力にもならんよ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:00:22.92 ID:jzSe5JF5O
サカ豚は巣から出てくんなよ
ゴルフで稼げるのは一握りの上位組だけだろ
普通は地道にレッスンプロとかやるしかない
サカ豚は子供が心変わりや価値観の変化もせずに成長していくと思ってるの?w
この調査開始以来、サッカーは変わらず1位キープしてるけど、
アンケに答えた当時の子供達が中学高校に入る頃になると
野球>サッカーになる現象がまだ続いているんだがw
仮に1年後に初めて逆転現象が起こったとしても、この調査ほどの開きはない僅差な訳で
しかもそれが持続的に続く保証もない。続いたとしても野球には平成24年まで1位続けてきた「貯金」がある訳で
名実ともにサッカー>野球になるのに20〜30年単位の時間が必要だと思うけどな。

平成24年
男子野球部 261,527 ソフト2,262
男子サッカー部 248,980

女子ソフト部50,449
女子軟式1,886
女子サッカー4,691
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html

他の参考資料
サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・13万7327人対象★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353125247/l50

Jリーグ観戦者の平均年齢は39歳…約8割がホームタウンへの貢献を肯定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00096346-soccerk-socc
    -18  19‐22  23-29 30-39  40-49  50- 平均年齢
2012.  6.5%  6.2%  12.5%  26.4%  27.0% 21.4%  39.0歳

想像を絶するJリーガーの簿給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356492832/l50
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:08:07.12 ID:24vHdemc0
野球のプレー面のかっこよさは

すべてゴールキーパーで体験できる
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:12:06.05 ID:9fjdtqRo0
>>117
いや、その通り
野球の過去からの貯金の大きさは並じゃないから
野球が本格的にやばくなるまで、まだ20年くらいはあると思う
でも、その20年先を考えずに貯金食いつぶすだけだから
球界の人間はアホばっかだと思う
中、高サッカー部だった俺から言わせてもらうと普通に野球のが難易度は高いから
バッセンいって棒振ってみ 120`の速球でもビビったわw
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:21:48.27 ID:24vHdemc0 BE:4145451089-BRZ(11112)

中高剣道部だったけど野球はぜんぜんサムライ的じゃないし
サッカーの方がリアリティーがあるし個人での判断力思考力が必要
選手になれなくても社会に出てから役に立つ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:26:28.60 ID:BiINZG+vO
>>94
コピペ?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:27:33.44 ID:heP2Secr0
子供がなりたいのは分かるけど親がならせたいもの一位がサッカー選手かよw
なんで茨の道を歩ませようとするのかね、画家とか音楽家並みにハードだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 15:28:30.64 ID:XDSxTAhP0
サッカーは壊れたおもちゃみたいにバク転しだしたり足首パカパカもげるからやめよう
この夢を叶えられるのは0.1%ぐらいだからどうでもいい
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 17:24:42.14 ID:e0wj2x6/0
>>117
親がやらせたいスポーツが野球だったし、サッカー部がなくて野球他に行ったやつも多い

10年前の男子サッカー部206,750、男子野球部314,022から10万近く縮まってるしw

あとWBCで活躍したイタリアやオランダの国内リーグの平均年俸はたった100万
127ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆97AvOy2YfI :2013/04/04(木) 17:35:37.02 ID:ya3dKM6X0
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    野球とサッカー以外は何のスポーツなのか 気になる    
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.             
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                            
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:23:37.61 ID:zMRHL2gg0
>>1
なりたい職業ネトウヨwww

何故ならネトウヨはコピペ連投してお金を自民党から貰っているからwww
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/04(木) 19:28:43.35 ID:zMRHL2gg0
>>127
スポーツ系はリスク高いからな、怪我とか
要するに、センター試験の科目を高得点とる勉強を子供のころからさせるべき
そうすれば、公務員関係のテストでかなり有利になる
医者とかになれないと、ホッカルみたいに人生失敗するwwwwwwww
野球なんて一部のスーパーエリートしかヒーローになれないじゃん
サッカーはまだ窓口広い。プロになりたいだけならサッカーの方がチーム多いしチャンスあるかな
野球は活動年齢長すぎておっさんとも勝負しなきゃならんしな
131■サッカー選手は18.1%で1位、野球選手は5.2%で5位
 
■1位の「スポーツ選手」(27.2%)から「サッカー選手」と「野球選手」を分離した場合の順位
(※サッカー選手は18.1%で1位、野球選手は5.2%で5位)

<詳細>
kuraray|将来就きたい職業|クラレアンケート
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2013/pdf/2013data.pdf
【男の子】編
◆男の子「将来就きたい職業」ベスト20(2013年)

順 % 職業
*1 18.1 サッカー選手
*2 *9.6 警察官
*3 *7.0 TV・アニメキャラクター
*4 *6.2 運転士・運転手
*5 *5.2 野球選手
*6 *4.9 消防士
*7 *4.3 職人

【スポーツ選手】編
●男の子は親子ともにサッカー人気が続く
・「スポーツ選手」になりたいと答えた男の子の内訳は、サッカー(66.4)、野球(19.3)の2大競技で大半を占めます。
昨年より両者の差はわずかに縮まりましたが、依然として50ポイント近い差が付いています。
 親の方は、昨年サッカーが野球を逆転し、今年もその勢いのままサッカーが上位となっています。
サッカーは過去最高の37.2%、野球は過去最低の23.8%。
世界の大舞台で活躍するサッカー選手が増え、大人の目にもサッカーの方が魅力的と映っているようです。

※サッカー選手と野球選手以外のスポーツ選手は27.2%×{1−(0.664+0.193)}=3.9%なので最高でも8位。
※したがって8位以下の職業の正確な順位は不明なので記載はしない。