【俺達の自民党】 林農水相、TPPでは「国益守り抜く」 ハァ?「国を売る」だろw

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

林農水相、TPPでは「国益守り抜く」

林芳正農林水産相は1日の入省式で、安倍晋三首相が参加表明した環太平洋戦略的経済
連携協定(TPP)交渉に言及し、「厳しい展開を乗り越え、国益を守り抜く必要がある」と訓示
した。新人職員118人(地方含む)が緊張した面持ちで、新たなスタートを切った。
林農水相は式で、「農林水産業の潜在力を最大限に引き出すのが使命だ」と指摘。TPPな
ど経済連携への対応を急ぐ姿勢を強調し、江戸時代の俳人・松尾芭蕉が提唱した「不易流
行」を例に引いて「大事なのは何を守って何を変えるか、しっかりとした考えを持っていること
だ」と述べた。
その上で、「攻めの農林水産業の展開に向けて一つのチームとなってともにがんばりましょ
う」と呼びかけた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130401/fnc13040112150006-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:49:10.56 ID:pMWtFBat0
本気で言ってるのなら呆れるわ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:49:32.38 ID:oDBxXjz30
ブレない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:49:37.34 ID:sfAF09bG0
【ノックダウン】硫化水素による自殺124【H2S】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1362739657/
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:49:42.30 ID:v+IaEV8U0
自分を売る
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:50:14.30 ID:fMxwu1ox0
林なんかめっちゃネオリベ思想のような気がすんだが農水相とはミスマッチやな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:50:33.37 ID:UYtb3H260
交渉力の見せ所だな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:50:42.99 ID:3fKSRKc+0
本気出したらすげーんだよって信じてるニートみたい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:51:08.81 ID:vGCJdoOs0
TPP後の田舎ってどうなるんだろうな
税収が減って自治体は破産
田畑はサバンナになってシマウマやライオンが闊歩すんのかな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:52:45.29 ID:kTJn96WFP
何で林農水の順なんだろうかと思ったら
林は名前だったのね
数ヶ月後
「やっぱできませんでした」
12 【大吉】 :2013/04/01(月) 15:54:32.69 ID:ThakTsLF0
長渕剛 「ティー ピィー ピィー」
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:54:49.98 ID:cfkY8gw10
お前ら無職なんだからあんまり関係ないだろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:02:21.45 ID:mOyyhyvf0
無職の俺らにとってはTPPはメリットばっかじゃん
安くものが買えるだろ 円高でTPP参加、これが最高よ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:05:34.06 ID:tvwUukLM0
>>1
>厳しい展開を乗り越え

ヤバさは分かってるわけだw
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:06:12.76 ID:U9lxBKOu0
失敗しても民主党がなんとかしてくれる
自民「選挙までは…選挙までは…選挙が終わればこんな奴ら…
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:06:46.14 ID:x8Ju1/X60
民主党政権は条件が不平等すぎるから躊躇していたのに、
安倍はその条件であっさり参加表明した
最善は尽くした
あの時はあーするしかなかった
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:15:57.46 ID:egzmSBTe0
TPPが売国でないならなにが売国なんだって言うレベル
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:20:30.20 ID:e/W8ByEn0
林は対立候補だったから、こんな嫌な役回りかw
まだ役職貰わず冷や飯食ってた方が良かったかもな
ノブテルもそうだけどw
>>19
それ民主党に言ってるの?w
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:20:39.94 ID:qjjMjRjR0
参加した結果国益を得るという論調ならわかるが
参加して国益を守り切るって国益を損ねるって自覚があるんじゃねーか
リスクがあるってわかってるものに国民を巻き込むなよ
>>22
政治家全体のきめ台詞
てかアメリカでも売国言われてるぞ?

利益を得るのは多国籍企業だけ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:05:21.91 ID:n/zTU5MI0
TPPに賛成してる人をアホだと思ってる
賛成理由を聞いてもアホな答えしか返ってこない
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:06:16.81 ID:vUYHy/jD0
自分を売る
ヴォーにゃんを買う
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:08:30.98 ID:E1eIbKgvO
「その他非関税措置」掌握せず 米国の要求うのみ? 安倍首相
(2013年03月29日)日本農業新聞
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=20075
■ 米国で報道されたTPP 驚異の内容 ■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1362308611/
TPPで公約破った自民党議員205人
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364801064/
【俺達の自民党】 林農水相、TPPでは「国益守り抜く」 ハァ?「国を売る」だろw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364798922/
【コラム】TPP交渉参加 日本の医療はいったいどうなる? - 日本共産党副委員長・政策委員長 小池晃 -[04/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1364794043/
TPPで日本の医療は崩壊する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1361507348/
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:13:36.47 ID:RAEOQzvoO
農林水産省の職員にアンケート取れよマスコミは
経産省、財務省、外務省のも
いつまで虚勢張り続けるんだろうな
31p2130-ipbfp902yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp:2013/04/01(月) 18:39:18.13 ID:h7ei9EDF0
>>22
おっ、そうだな 民主党にもできなかった本格的な売国ができるのは自民党だけってわけかw

あれだけ愛国叫んでた安倍が史上最悪の売国奴になるのは今の時代の象徴になるだろうな

ネトウヨみたいな乞食愛国者の象徴ともいえる
ネトウヨの正体

Q:最近、急増したネトウヨってどんな連中なの?なんかいきなり沸いて出たような連中だけど
A:簡潔に言えばほとんど日本人の底辺ニート無職です。

Q:底辺なのに何で自分が国の厄介者だって自覚してないの?
日本ではバブル崩壊以前の時期、少なくとも高度成長期からその後の安定成長期までは、
GDPはほぼ毎年増大し、社会が豊かになっていったため、人々が将来への希望を持ち、
政治や社会への不満につながりにくかったと言われている。
欧米各国では大都市部の貧困層の若者が右翼化しネオナチ支持や右翼政党の台頭につながった。
最近は、日本でも東京都知事選挙などにおいて、右翼的人物が大量得票を得るようになった。
これは、格差が拡大すると、都市部貧困層の不満が右翼支持として表れるという、
先進諸国でよく見られる社会現象と言ってよい。しかし自民党は、
農村部への利益配分を増やすことにより格差社会に対応しようという姿勢が強く、
都市部貧困層への配慮は少ない。麻垣康三すべてが農村部選挙区から出ていることを見れば分かるように、
自民党有力者の多くは、農村部を支持基盤としているからである。戦後日本の総理大臣は、小泉純一郎以外は、
ほぼ全てが農村部の選挙区出身である。米国でも、最近の大統領はすべて南部から出ている。共和党は主に、
農村部や産業化の遅れた南部が支持基盤であるように、先進諸国で地域間対立も強くなっている。つまり、
職業を基準とした階層間対立だけでなく、地域間対立も、社会学において重要な研究対象となっているのである。
>>14
労働移民で治安悪化。ゲート内に住めない奴はコンビニ飯買いに行くのも危険になる