新入社員「今日から40年か…」 国「年金の支給年齢上げて、雇用改正で65までで45年な」 新社畜「えっ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

60代も本格的に働く社会が到来する。従業員を65歳まで雇用するよう企業に義務付ける改正高年齢者雇用安定法が1日、施行された。
会社員が加入する厚生年金で、男性の支給開始年齢が60歳から61歳に引き上げられ、2025年度に65歳となることに伴う措置だ。女性は、男性より5年遅れで引き上げが始まる。

 少子高齢化で働く若者が減少しており、高年齢者の活用は不可欠だ。60歳以上の人の知識や経験を生かし、日本経済の活性化を目指す。

 多くの企業は60歳が定年のため、年金の支給開始年齢が引き上げられると、収入の空白期間が生じる懸念がある。
http://www.saga-s.co.jp/news/global/corenews.0.2428194.article.html

依頼96
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:30:58.04 ID:3lD9ic1W0
俺を雇うことを義務付けろよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:31:32.37 ID:gE/g4IeG0
非正規雇用が30%、更に増加中。
限定正社員でバッサリ解雇。
正社員は手切れ金で解雇。

65歳まで雇う義務って、何?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:33:10.41 ID:KVeoHks30
38年・43年の間違いだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:35:00.87 ID:+5DNbmGEP
つーかそんなに会社持つかよ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:36:10.19 ID:0fbuCc5vO
40年後65支給だと思ってるのか
若年層は70支給と言われて久しいぞ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:36:46.86 ID:Nf/8BfHHO
今の新入社員の頃は年金支給75歳になってるから懲役53年
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:36:50.99 ID:K5onSq8J0
大丈夫この人たちが退職する頃には80歳になってるから
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:37:18.67 ID:Wm+UdYSu0
>>7
懲役わろた
似たようなもんだよな
年金でないだろw
サッサと潰れろクソ制度
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:38:32.36 ID:0E/egwPxO
極悪
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:40:29.22 ID:0fbuCc5vO
70支給だと貰う前に死ぬ奴も多いだろうな
必死に積み立ててさようなら
何のために生きてきたんだろうねw
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:43:30.76 ID:eyrNIimK0
なんだこの国は
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:44:04.27 ID:e0CAV/b00
不自然なまでのマクドナルド推しは
若者にファーストフードを食べさせて弱らせることが目的。
年金を納めさせるだけ納めさせていざ貰う段になる前に死ぬようになってる
自動搾取させて見返りないとか糞すぎる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:44:43.31 ID:/TM52Rv50
最初の3ヶ月で何人脱落するかな
厚生省と労働省が合併しても、施策の整合性が全くとれてない。
焼け太りしただけ。
流石に60代は再雇用重視にしてほしいな

いつまでもトップが老害じゃかなわん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:47:18.40 ID:oufTEib7O
また社畜いじめか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:48:25.46 ID:NblBEnvA0
なぜか賦課方式になってちまったし少子高齢化じゃどうしようもねえよ
税金だと思って諦めろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:50:11.10 ID:x1Yi41gNi
今の若者は70じゃないの
こういうの聞くとやる気が出てくるね
参加しなくて良かったって
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:50:56.11 ID:FoB9fP/T0
65は今の団塊ジュニア対策な
今の20代は75くらいだ
おめでとうw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:51:18.21 ID:0/jDP8Ey0
>>15
しかもすぐに値上げときたもんだ
この金あったら結婚できたとか車買えたとか若い奴ほど思ってるだろうな。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:52:00.98 ID:SplXtbj/0
プログラマーやSEで70歳までやっていけそうにない
どうしよう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:54:12.16 ID:3vzM7mDH0
> 少子高齢化で働く若者が減少しており、高年齢者の活用は不可欠だ。60歳以上の人の知識や経験を生かし、日本経済の活性化を目指す。

いい加減こういう耳触りのいいウソやめて本当の事書けよ
マスコミがこんなんだから原発が爆発するんだよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:54:12.53 ID:0fbuCc5vO
年金は破綻しない
支給開始年齢と掛け金を上げて支給額を下げれば永続する
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:55:52.09 ID:OmcnY/gP0
70歳支給っていうか確実に支給自体が無くなると思う
しかも人件費抑制のために現役は給料ダウンだ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:58:45.00 ID:Nf/8BfHHO
人口減少&少子化&高齢化率40%のロイヤルストレートフラッシュがキマってる国だから年金に関しては「もしかしたら改善されてるかも」なんて期待は1ミリたりともしてはいけないからな。
退職して金なければまだまだ働く、再雇用されないならホームレスか自殺から選べ。
ナマポの財源は無い。その頃は食うために刑務所行く奴も出てきそうだな
この国は完全に斜陽衰退滅亡寸前国家
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:58:47.81 ID:gDjFHUV90
自己管理できる人もいるんだから選択制にしろよ
実際働けるのなら働いたほうがいいだろう。
2040年頃には70歳に引き上げて
2060年頃には廃止になるんだろ
おまえらは将来60、70、80まで生きる自信や保証なんてあんのか?(´・ω・`)9m
俺は無いね(´・ω・`)
田原総一郎は78歳でも1月1日だけ休みで後は全部仕事だぞ
見習えよ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:00:40.40 ID:RY6sbkbt0
絶対に貰えないのがわかっているのに給料から強制的に天引きされる理不尽
身体が痛くて働けん
足のしびれがつらい
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:00:43.53 ID:R8mfsThc0
3月末までに何の労働規則改定の話題も無かった弊社は60で切る気満々かな・・・(´・ω・`)
>>34
最近急激に医学の進歩が発達しているから生きてしまうかもしれん・・
俺も田原総一郎みたいに働きたいよ
矛盾してる
http://blogos.com/discussion/2012-07-09/retire/
皆が75 歳まで働くための「40 歳定年制」

40で定年→再就職不可→年金払えない→社保庁責任なしの年金解体
>>40
芸能人みたいに好きでやってる仕事ならなぁ
たいがい苦行40年だし
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:10:52.92 ID:LYYpqtO4i
リアルアニメ「しやちく!」毎週月〜日午前7:00スタート! (180クール)
働くために生きてないからな
団塊世代は働くことに意味があっただろうけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:16:18.28 ID:gDjFHUV90
自分が社長ならともかく人の下で働いても屈辱感しかないだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:20:02.74 ID:VbnhNnTJO
俺もせいぜい50までだな
昔や途上国のように人生50年でちょうどいいんだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:20:50.03 ID:vqXg9I2A0
ま、途中でリストラされるよ
もしくは会社倒産で転職
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:23:05.94 ID:hNLkkMZC0
そもそも先進国の定義が世界とずれてんだろ
奴隷労働の上に成り立つ先進国なんて先進国じゃねーだろ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:25:40.64 ID:kFBUq0R00
>>4
つ短大生、専門学校生
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:31:28.27 ID:zuerg+PN0
>>25
スキルが20歳程度の頃と変わらないんならそりゃそうだが
そこから40年分50年分のスキル身につけりゃアホでもやっていけるだろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:36:48.05 ID:nPt4wz9ST
>>50
スキルを身につけられないからアホなんだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:42:52.31 ID:n5ZXyGzJ0
社畜はこのネズミ講に40年間も強制参加(爆笑)
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:43:07.62 ID:b1eIzb9/0
全てが公務員基準だからこんなキチガイ制度が成り立つ
肉体労働とか一切考慮無し
PGやSEみたいな寿命の短い職業も考慮無し
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:43:45.28 ID:qtgaLMdFO
>>48
政治犯とかの強制労働を隠して経済の強固さをアピールしてたソ連みたいなもんだな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:59:58.11 ID:c3e/gSnF0
山奥で自給自足の生活がしたい
もう人間と関わりたくない
完全に俺らはかやの外だな(´・ω・`)
早く大災害か戦争始まって日本だけめちゃくちゃになってほしい
つーか同じ会社で一生働くことが前提の日本人のメンタルって終わってるよな
今の時代科学技術が発展していつ自分の仕事がオワコンになるか分からないのに
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:13:25.87 ID:Da6jZZ3X0
20歳の人は何歳からもらえるの?
>>53
解雇も倒産も非正規も考慮なし。
>>57
そうそう
正直引き抜かれたらすぐ行くわ
引き抜かれるくらいになるのが当面の目標
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:51:53.04 ID:IMwQfryA0
公共事業ジャブジャブやる金はあるのになあ
45年勤めあげれる
立派な社畜はほとんどいないだろ
>14
若者というか低所得層向けな
ファーストフードの紹介番組を増やし クーポンを国費で支援する
これらは早死にさせるための国策
>>51
アホは将来の心配なんてしないだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:46:01.58 ID:Ad7sZNeXi
年金なんて戻ってこないから
永久に働くか死ぬかだろう
年金資産の国債売ったら
国終了で詰んでる
実際には60歳でフルタイム勤務一律15万円の嘱託になって、命令する側から命令される側になるんだけどな
支給年齢70以上とかになったら実質破綻だよな
俺らが貰えるころにはそれ確定とか
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 18:05:46.38 ID:chxBWTqh0
働いてる間にさらに延びないという保証はどこにもない
まさに働いたら負け
          \    ァ  ∧_∧ ァ,、   /     ─ ̄ -−--
.. ...: : :: :: ::: :::::: :: :::::\  ,、'` ( ´∀`) ,、'` /      -  ̄─_─ ̄
     Λ_Λ . . .:::: \'`  ( ⊃ ⊂)  '`/       ─ ̄ -−--
   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/       ∧∧
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: <     ま >      /⌒ヽ)  ザブザブ
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  < 繰  た >     三三三
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ < り  い >    三三
 ─────────< 返  つ >──────────
   ∩___∩     <  し  も >   .,  ∧_∧ ダメッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) < !!!  の > []() ( ;`Д´) ∧_∧
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  /∨∨∨∨\ □と    つ(;ω;` )
 / /   ( _●_)  ミ/ /         \   人  Y  と と   )
.(  ヽ  |∪|  / /  シクシクシクシク   \ し(__) ⊂(_(_つ
 \    ヽノ / /   <⌒/ヽ-、__    \    ⊂_      _
  /      //    /<_/____/     \    ⊂__⊃
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 19:18:10.23 ID:olmmF8UUO
ニートが羨ましい
もう年金払わないほうがいいだろw
40歳定年制になったら
転職できない高齢無職が大量発生しそう
年金もらうまで耐えきれんだろ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 19:24:04.74 ID:Ad7sZNeXi
>>71
そうすると今の連中に払う為
消費税大増税が待ってる
>>73
つまりはらっても払わなくても一緒か


いや、消費税はすべての層からとるから消費税のほうがマシか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 19:28:32.05 ID:Ipt+Q8my0
先払いって出来るの ?
サラリーマンとか自営の
人も含めて
初日から悟り過ぎだろ
今でも払ってない奴らが貰えてるんだから
払わなくて済むなら払わない方がいいだろ
>>7
妙にしっくりくる表現だな
厚労省 厚生年金基金の改革案を決定 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130401/k10013594751000.html