【悲報】 今日から厚生年金支給が61歳に引き上げ  勝ち逃げ世代以降は社会に殺される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

暮らしが変わる新年度、年金・雇用に新たな制度
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130331-OYT1T01382.htm

新年度がスタートした1日から暮らしに直接関わる制度が変わる。

会社員が加入する厚生年金で、男性の支給開始年齢がこれまでの60歳から61歳に引き上げられ、今後、段階的に
65歳まで引き上げられる。

60歳で定年退職した場合、年金も賃金収入もない「空白期間」が生じてしまうため、希望者全員を65歳まで再雇用
することを企業に義務づける改正高年齢者雇用安定法が施行される。

祖父母から孫などへの教育資金の援助がしやすくなる。1人あたり1500万円を上限に、教育資金を一括贈与した場合、
贈与税は非課税となる。信託銀行などの金融機関に特定の口座を作り、使い道を管理する仕組みにする。

教育分野では、高校での英語の授業が「英語で行うのが基本」になる。高校生の英語によるコミュニケーション能力の向上
を目指す。

一方、身近な商品などの値上げも相次ぐ。

政府が製粉会社に売り渡す輸入小麦の価格は、平均9・7%引き上げられる。
米国の干ばつや最近の円安傾向で、小麦の価格が高騰したためで、食卓への影響が懸念される。

自動車損害賠償責任(自賠責)保険の保険料は、全車種平均で前年度比13・5%引き上げられる。

東日本大震災で、首都圏を中心に帰宅できない人が大量に発生した教訓を踏まえ、東京都の帰宅困難者対策の条例
も施行される。都内の企業に対して3日分の食料・水の備蓄や、一斉帰宅の抑制を義務づける。

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20130331-394954-1-L.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:38:09.99 ID:fw6VSPWj0
英語ワロタ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:47:04.30 ID:Wf1O8X+T0
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:51:37.16 ID:T00J2Wk50
老人を会社から叩き出せー
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:53:37.33 ID:5e/+vrk+0
もう払いたくね〜よ糞が
年金は破綻しました
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:55:22.48 ID:mYQGwHs/0
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00005999.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006000.jpg
http://up.pandoravote.net/up00/img/panta00006001.jpg
厚生年金は支給額(受給額)を減らされるが
何故か支払い過剰でとっくに破綻している公務員の年金(共済)は税金で補填されている

共済と厚生年金一元化で泣くのは厚生年金側
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:56:15.91 ID:X83w3Ztk0
エイプリルフール!
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:02:39.45 ID:iNFf7qSz0
>>3
年金制度が崩壊したのは老人のせいじゃないし
お前が攻撃してる老人も給与の中から莫大な年金を支払ってきたんだが
お前は頭大丈夫か?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:05:23.75 ID:lt/ILWxc0
>>8
爺婆の負担が莫大だったつーなら、現役世代の負担は莫大どころじゃないわw
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:12:26.11 ID:iNFf7qSz0
>>9
だけどそれは老人のせいじゃないだろ
アホとしか言いようがないわ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:13:32.97 ID:iNFf7qSz0
さらに言うと
結婚して子供を2人以上作らなかったヤツに
年金制度を批判する資格もない
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:13:40.82 ID:QZ6K2wUi0
社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:14:32.82 ID:QZ6K2wUi0
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)、
年金資金運用基金(旧・年金福祉事業団)の職員向け宿舎建設費(2億6500万円)
社会保険庁職員用のマッサージ器(6070万円、計395台)

誰も責任取ってません
これ誰か責任追及してこいつらのから給料も共済も返納させろよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:16:02.56 ID:QZ6K2wUi0
年金食い潰し法人トップ20!
日本医師会総合政策研究機構 「公的年金基積立金の運用実態の研究」より

・存在するはずの年金積立金           143兆9858億円
・実上’破綻’と評価される特殊法人や地方自  87兆8857億円
治体 などに融資され回収見込みがない積立金
・残っている年金積立金                56兆1001億円

@住宅金融公庫       23兆4518億円  A地方自治体         17兆5000億円
B年金資金運用基金    10兆6150億円  C特別会計(裏国家予算) 10兆6000億円
D日本政策投資銀行     4兆3490億円  E国際協力銀行        3兆9683億円
F都市基盤整備公団     3兆9017億円  G日本道路公団        3兆5212億円
H国民生活金融公庫     2兆7982億円  I農林漁業金融公庫     1兆 823億円
J福祉医療機構           9800億円  K中小企業金融公庫        8478億円
L首都高速道路公団        6196億円  M阪神高速道路公団        5292億円
N沖縄振興開発金融公庫     4660億円  O鉄道建設。運輸整備機構    3158億円
P本州四国連絡橋公団      3052億円  Q日本育英会            2871億円
R 電源開発             2795億円  S石油公団              1431億円
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:16:25.55 ID:QZ6K2wUi0
レポートを行った森宏一郎氏は、「特殊法人だけで約60兆円の積立金を食い潰しています。
特殊法人は営利団体ではないので、これらの’借り入れ’は税金で返済しているだけです。
特殊法人へ流れた年金は役人の高額給与や退職金、公共事業、傘下のグループ企業等に食い潰されてい
るのが実情です。」とコメント。

また、同氏が慶大客員教授・土居丈朗氏と、年金原資を’借り入れしている
特殊法人と自治体の財務分析をおこなったところ、なんと24機関がCCランクの格付けで、
事実上「経営破たん状態」であることが判明した。
なお、上記は’02年度のレポートなので、不良債権となった年金原資は現在、100兆円近くに達していると推定される。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:17:23.65 ID:Wf1O8X+T0
他のスレもそうだが
コピペに即マジレスする奴が多くて笑える
さすが嫌儲

ID:iNFf7qSz0
アスペジジイ人生辛いだろうけど頑張ってなwwwww
>>8-11
まぁ団塊世代は自分らの年金を支える子供たちを産んだんだから確かにそう責められないんだよな
問題は数は無駄に多いのに出産しなかった団塊ジュニア、こいつらが年金受給する頃がヤバイ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:18:05.51 ID:X0PH1MA80
65からの支給額も半分でいいだろ
長く続く制度にしようぜ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:19:35.19 ID:NnGC2Wuz0
>>12
>社会保険庁本庁所有の公用車2台(180億円) ※書き間違えではない

他は大体知ってたが180億の車って・・・↑コレはどういう経緯が有ったん?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:20:42.22 ID:tvwUukLM0
>>12-14
こういうのを無かったことにするから、他の人が痛い目に会う
財産没収だろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:25:14.14 ID:PPnsOmzA0
今年60の親父は年金に逃げられるのか…
また景気が良くなったな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:48:44.80 ID:PGg97iaK0
年金支給所を富士山頂にしようぜ
>>17
ここで燻ってる連中はそのど真ん中だしね
何もしないくせに騒ぐ事しかできない
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:56:16.20 ID:PKbuDffg0
じゃあ公務員になればいいじゃん
なれないやつはどうせ学生時代遊んでたんだろう
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:58:35.19 ID:KflvuCno0
生命保険会社と相談して積立預金をした方が良い、ソニー生命がオススメ
まぁ年金なんて糞な金融商品は天引きじゃ無かったら払いたくないよねぇ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:05:55.60 ID:KMvvJMiwO
自己責任とかいってる爺婆がこうやって若者に責任を押し付けて逃げる現実。
エイプリルフール寒い
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:24:10.94 ID:bcm9TAji0
>>12
こういう国民が知っていながら声をあげずに放置している浪費や無駄って
結局は国家を滅ぼすんだよね。
ブルボン朝やソビエト連邦みたいに。
両方とも国家としては、当初はきわめて強力な大勢力だったが、滅びた。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:28:14.04 ID:ZRQ4bP1u0
まあ団塊は繁殖だけはちゃんとやったからなぁ。それ以降が繁殖してないんだろ
出生率2を割ったのが75年だかだし
繁殖期に新卒入社絞ったのよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:57:32.40 ID:IMwQfryA0
なんでこれで暴動一つ起きない
ギリシャみたいに抵抗してみせろ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:11:23.22 ID:9QZeVHRy0
団塊はほんとにいい時代だよな

生まれは戦後
高度成長期で就職は楽ちん
経済は右肩上がり
老後は手厚い社会保障がサポート

至れり尽くせりの黄金世代だな
高校での英語の授業が「英語で行うのが基本」ってアホか
非効率的すぎる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:17:17.91 ID:Ginpxb0ZO
凄いのは安倍叩きに夢中のマスコミがこれを報じないことだわ
未だに震災報道ばかり
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:25:36.64 ID:imgzJlKri
>>33
だがパソコンもネットも人生の全盛期(10〜30代)に出来ないのは痛い
もちろん2chもないし気軽に無臭エロもないしゲームもファミコンすらない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:34:03.84 ID:QlCfa3+x0
団塊が権力握って若い世代に金渡さないから
若い世代は何もできなくなってるんだろw
>>35
年金問題ほじくられて一番困るの安倍ちゃんだぞ
>>38
国会でクイズやるよりはこっちをほじくってくれた方がまだ共感できる
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 14:09:48.32 ID:Voz7IFgt0
もう日本は終わってる。日本破壊が進み過ぎていて。

旧自民のツケはデカイよな?w。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 14:23:44.61 ID:0WTsW5lZ0
来年から一歳ずつ延ばして行こう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 14:25:28.56 ID:MSqoM3u90
お前らが65歳まで払い込んだら、その時は80からになってるよ、ガチで。
普通に必要な人のみ配布にすればいいのに
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 14:29:35.05 ID:x7sS+/D60
65からだと既に死んでる同世代いっぱいいると思う
馬鹿すぎ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 14:30:01.16 ID:HmtLb1hj0
3年毎に1歳引き上げるって話だろ?
今27歳年金払い始めて3年になるけど俺が年金貰えるようになるの何歳だよw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:05:49.61 ID:IqCSjRU70
老害を今すぐ殺そう
世代別積み立て方式年金に組み替えれば何も問題ないのに
損する高齢者がごねてるだけだろ