日産の新セダン「シルフィ」 嫌儲では不評ながら好調な売れ行き 特に嫌儲で酷評の3ナンバー化が寄与

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

2012年12月に発売された日産自動車の「シルフィ」。開発コンセプトに「上質とくつろぎの本格派ジャストサイズセダン」
を掲げ、ボディー形状はセダンのみ。搭載エンジンも、直列4気筒DOHC 1.8リッターのガソリンエンジンのみと、
ほかの車種がハイブリッドやバリエーションボディーをラインナップするのに対し、
「S」「X」「G」の3グレード、2WD(FF)のみとシンプルな構成になっている。

価格も193万7250円〜238万9800円と、ミドルクラスセダンとして購入しやすい価格帯にある。そのせいか、
2012年12月の乗用車車名別販売ランキングでは19位、2013年1月は30位とガソリン車セダンとしてはトップを確保。
30位でもトップになってしまうほど日本市場からはガソリン車のセダンという車種がなくなっており、希有な車種と言えるのかもしれない。

 ただ、世界に目を転じてみると、ハイブリッド車のメンテナンス能力などを完備しない国は数多くあり、
シルフィはそれらグローバル市場を見据えて作られているモデルになる。このシルフィの日本市場での位置づけなどについて、
日産自動車 マーケティング本部 マーケティングダイレクターオフィス 島田敬太氏と岡部龍太氏にお話をうかがった。

(略)
島田氏:シルフィは、この新型から3ナンバーになり、大きくなったことを危惧したのですが、
逆に3ナンバーになったことがお客様から評価されており、シルフィからの買い換えや、ティアナからの買い換えも多いです。

今までのシルフィだと5ナンバーのため、ティアナクラスに乗られていたお客様から見ると格下感があったのですが、
新型シルフィであれば自然に乗り換えていただけるようです。

─販売台数についてはどうですか?
岡部氏:当初の販売台数の立ち上がりを心配したのですが、2012年12月は乗用車で19位と好調なスタートを切れました。
新型シルフィの開発テーマとしてあったのは、パッケージングとデザインの両立というものがありました。
(略)
 これまでのシルフィでは、Lクラスからの乗り換えは難しかったのですが、新型シルフィではスカイラインのお客様からの乗り換えもあります。

(後略)全文は↓で
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/593/583/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130329_593583.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:00:15.14 ID:gwRh0Lwq0
ださすんぎ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:00:58.58 ID:Bl9x+iV50
トヨタのデザインっぽい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:01:16.71 ID:Fjmt2rqa0
嫌儲の法則が外れることがなかなかないな。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:01:37.38 ID:8phBP0Ry0
これ、写真ではそんな悪く見えないけど実物見ると猛烈に安っぽい
最近の日産にしては、デザイン失敗してるわ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:01:59.69 ID:W7nnXeJI0
SleepingDogならとりあえずチンピラの溜まり場に突っ込ませる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:02:21.96 ID:lRaTXdzr0
後姿がデヴい(´・ω・`) あとブルーバードの称号がないのがさみしい
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:02:41.19 ID:J2asKd2y0
普通やん
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:02:47.38 ID:y/8u7N2yi
元はと言えばブルーバードなんだよなぁ
昔は存在感あるブランドだったのに
フルモデルチェンジすりゃ一定の買い替え需要が有って当たり前
腐ってもブルーバードだから
現行モデルじゃないけど、ゴルフバックが
4つ入るからシルフィ買った人いたなー
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:03:36.54 ID:o1olOk8r0
ティアナから始まったモダン・インテリア路線をあっさり捨てたよなぁ。日産。
あの路線ってそんなに評判悪かったの?

2005年のセレナも結構良かっただけに残念だ。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:04:43.69 ID:pwGCO2h60 BE:686340634-PLT(25000)

4WDモデルが欲しいんよ(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:04:55.43 ID:ytZYR88JP
>>12
プリメーラとかもあの路線でもっとブラッシュアップしたら面白かったのにね
嫌儲で好評なものが売れたためしがない

たぶんその逆も然り
お前らが評価するような物って結局のところ貧乏臭い物ばっかりだもんなぁ
セイコーの安物の腕時計とか勧めてきそう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:06:27.02 ID:0mzkC03Z0
見た目はいいけど、これ国内工場生産分でも6割が海外のパーツなんだよな
Nboxも叩かれてたな
なんだこのネーミングwww

また人気漫画のパクリかよwwww

ほんと今の世の中ってオタにこびようと必死だなwww
トヨタのアリオンじゃダメなんですか?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:09:16.00 ID:/VlT4Qlw0
そりゃトヨタの独り勝ちになるわな
そんなに見ないけどなぁ
新型のクラウンやアテンザはもう何台も見てるけど
見ても気付かんでしょ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:10:09.37 ID:J8ylEgB3P
誰しも売れないと思ってた中でトップ30に入ること自体が驚き
どの会社も販売に苦労してHンダは日本での販売自体を取りやめたこのクラスの3ナンバーセダンでだからなおさら
すんげえダサい上に街中で走ってるの見ないぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:10:40.97 ID:kpfFdWOg0
最廉価に+50万 最上位に+15万で最廉価マークXか
セダン買うならビミョーなとこだな
安っぽくし過ぎ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:11:17.04 ID:wlsgLv5P0
日産はフーガとムラーノのデザインが好きだわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:12:15.10 ID:mKUGtFwU0
34スカイラインとかBE5レガシィB4を乗っていた層は今はなにを選んでいるの?
不評だったのか?
根がブルーバードなんだから売れない理由がないんだが
日本じゃ5ナンバー=貧乏人って完全にイメージ作られたからな
もうこの流れは止められない
まちがい→嫌儲が間違っている
せいかい→周りが度を越して情弱だった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:14:19.23 ID:x8TB1HJ7P
こういう見栄も何も無いクルマ買うなら、中古でいいじゃん

セダンの中古なんてアホみたいに安く買えるんだし。

よくわからんわ
トヨタのエンブレム付いてても違和感内
いやいやいや
これ買うぐらいならインプレッサG4の方がいいだろどう考えても
まぁ車知らない女にはハッタリ効いていいだろうね
外車じゃないと認めないとかは論外だが
安っぽいって200万前半のセダンじゃないか
それを安っぽいとか馬鹿か
シルフィじゃなくてブルーバードでだせばいいのに
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:20:07.18 ID:J8ylEgB3P
>>30
先代ブルーバードシルフィ(5ナンバー)がどんだけ売れてなかったか
モデルチェンジ直前はもう次のモデルが日本で販売されることはないと言われてたくらいだった
蓋を開けてみたら1年分の販売台数(4000台くらい)を2ヵ月で売ってしまったが
ティアナ、スカイラインから乗り換えられたら失敗じゃん
これでいいのか日産
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:21:54.43 ID:Ru1Z5tmK0
日産のセダンは顔の区別がつかん
>>37
これより安いの求めるとなると
ADバンやプロボックスになってしまうよなw
最近の軽でもグレードによっては高いでしょ
最近流行ってんのこの顔
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:24:27.84 ID:NNRjE6pc0
フーガが優男になったな、こっちのが個性なくて逆にいいかもな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:25:53.26 ID:65yJzkbj0
嫌儲(旧ニュー速)と韓国は瓜二つ
>>37
200万のセダンだから安っぽいんだよ
これがプレミオより安い160万なら逆に「買い」だけど
ダッセっ
こんな時代遅れのデザインしか出来ない日産は潰れたほうがいいよ
日本の製造業にとって邪魔なだけ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:30:51.63 ID:Q0W7X2b50
アリオンとかカムリとか少し前のトヨタみたい
日産車ってもっとワールドカーっていうか
日本らしくないお顔のはずなのに
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:32:22.03 ID:INdzTZ+m0
これアルテマ?
車格が上がったように見える
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:34:34.61 ID:wdtpmfqsP
>>47
もうデザインは飽和状態だろ

前は10年前の車見るとあきらかに古臭かったのに
最近は10年前の車見ても現行車と変わらない
>>50
実際先代より見栄えはかなり良いよ
安いけど安っぽすぎないというか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:35:34.24 ID:wySGYara0
ぼりすぎ
こんなの買うくらいなら、情強はインプレッサセダンを買う
54 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 23:36:32.95 ID:yR+vFZoM0
>>47
X日本の製造業
○フランス車

日産はフランス資本な。
ナンバーで格上格下とかバカじゃないの?
スカイラインクロスオーバーはかっこいいのにな
>>31
そんなイメージ持ってないんだが
片側2センチの違いなんて大したことないだろって書いたら変な人に粘着されたのにはびっくりした
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:39:36.39 ID:P9rB0vNc0
やっぱりか
>>39
5ナン時代の嫌われっぷりは知ってる
信仰持ちの年配さんでも角っぽさがない上に内装も安っぽいから選択外と断言してたわ
>>46
なにわけのわからないことほざいてるんだこいつ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:41:48.13 ID:Cazsqr9M0
これにデカいタイヤ履かせたら安いかどうか判断つかなくなるくせに
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/593/583/01.jpg
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:43:31.58 ID:XUwkClGE0
1800ccのセダンとしては割高感あるかな(´・ω・`)
今はお値打ち車多いし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:44:54.34 ID:ihnYhgj00
若干スピンドルしてね?
>>63
いいや、割安だろコレ(´・ω・`)

マークXより室内もトランクも広くって、値段は70万安いんだぜ?
こんな車は俺のフーガであおりまくってやんよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:48:39.09 ID:bQNVmq1t0
こういうの欲しがるジジイはナンバーの数字にやたら拘るイメージあるからこそ
発売前は5ナンバー辞めるのはどうよ?って思ってたんだが、
なるほど3ナンバー車からの買い替え需要があったのか
5ナンバーはプレミオアリオンに任せとく

って戦法だね。正しい(´・ω・`)
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:51:26.66 ID:+/R9r1ks0
ヨタっぽいからいらない
日産も落ちぶれたもんだな
グローバルだかなんだか知らないが反骨心を失った日産に用はない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:51:38.09 ID:NNRjE6pc0
ローレル、セドリックから落としてこれで満足するかどうかは微妙じゃね?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:51:49.51 ID:Ru1Z5tmK0
ティーダラティオが死んでた
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:53:42.44 ID:EkC9NEol0
3代目プリメーラから始めたITドライビングって奴、フーガも似た感じのことやってるけどあれ操作し辛そうじゃね?
俺のティアナとは何だったのか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:55:49.48 ID:Bl9x+iV50
19位で好調なスタートかよw
>>74
売れない売れない、セダンだからね
>>24
誰も売らなくなったから競合車種が無くなり
結果としてトップになっただけじゃね?
セダンの利便性、優位性っていうとなあに?
重心が低くて走りが良い、衝突時にキャビンが潰れにくいとか?
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:02:36.11 ID:fniYjrAL0
>>77
トランクが隔離されてるから静粛性が高い&キムチや死体を積んでも臭わない
トランクと室内は完全には隔離されていない
トランク上部に通気口がある
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 00:06:57.75 ID:zWzqgFCm0
ティアナ スカイラインからの乗りかえって後者は明らかにマズくないのか
>>79
座席倒してトランクスルーできる車種も多いしな
もうティアナとフーガいらないんじゃない?
それぞれこれとスカイラインに統合しちゃえばいいのに
頭がつかえる。
どうせ俺の座高は高いよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:16:52.15 ID:8knyaiENi
名前がセントラだったら買う気になる
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:34:44.76 ID:29kqZ+zH0
横幅短くしろ
このテのセダンはとんでもなく利益率高いがもう売れないw
テンプラ受注のステマはトヨタだけにやらせとけよ
>>24
トップ30以内だからミラージュよりも売れてるんよな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:36:57.70 ID:oo0XZVp20
車幅を広げておいて、このグリルの形状はないだろ
小さく見せたかったのかも知れんが
>>77
ハッチバックに比べて剛性が高いとか空力がやや優れるとか
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 08:58:25.33 ID:kmTqCaVY0
>>77
一番は格式。
古今東西、高級車はセダンと相場が決まっている。
値段がどうこうではなく格式の問題なのだよ
トヨタくせえな
顔トヨタ・サイド日産
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:08:45.03 ID:oo0XZVp20
この路線だと、現行アルティマまでいってやっと均衡が取れる気が・・・
何気にあっちの方が全高が低かったりするけど
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 09:59:31.65 ID:odQzp00m0
>>90
( ^ω^)つフェラーリ、ランボルギーニ

はい論破
無難of無難
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:00:54.52 ID:OuwH4aZsP
前モデルは買おうと思ったけど燃費が恐ろしく悪かったから諦めた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:26:34.87 ID:GlgYkVu0O
嫌儲で好評なのって何?
ヒュンダイ?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:28:42.70 ID:WjJaU8NH0
5ナンバーは何故狭いのか?
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 10:35:25.57 ID:RRohxzSr0
どっか洒落で激安2リッターFRMTのセダン出してみないか
どれぐらい売れるのか見てみたい
>>98
アルテッツァが有ったじゃん
あれが成功しなかった以上もう出さないだろうな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:39:15.63 ID:RRohxzSr0
>>99
そういやアルテッツァがあったな
あれ結構売れたんじゃないの?ATばっかだろうけど
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:42:32.91 ID:s7P+vQCs0
5ナンバーに拘る人なんて今時いるのかよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:42:43.06 ID:dRdEUYdp0
プレミオぽい
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:44:58.55 ID:p4xjVgzv0
セダンはガリガリに間詰めて駐車すると入れなくなるからダメ
ミニバンはスライドドアで無理矢理入れるし、ハッチバック系統も後ろから乗り込めるけど
ギャランフォルティス安いのに売れないね
まあ内装ひどいからなあ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:47:51.48 ID:p4xjVgzv0
この新しいシルフィは知らないけど、前のシルフィはセダンによくあるゆったりとしたアクセル感じゃなくて
大分ダイレクトに加速するから好きだったなぁ
プレジデントは廃止
グロリア/セドリックはフーガに
ブルーバードはシルフィに
ローレル、シルビアは廃止
サニーはティーダに
残ってるのってスカイラインだけかよ!
先代シルフィは見た目もハンドリングも大人しいのに
軽さ&2Lなせいで加速「だけ」はそこそこ速かったな
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:56:02.41 ID:AGQBALs/0
>>106
ティーダももう無えぞ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:58:37.76 ID:A87iPcft0
>>108
中国では売ってるけど3ナンバー化
ちなみにタイとオージーではパルサーになる
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:05:53.09 ID:kmTqCaVY0
>>103
未だかつて駐車場でリアハッチから乗り込んでいる人を見たことがないぞ(^o^)丿
>>31
軽が主流になりつつあるのに
そんなイメージ作られるのかよww
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 14:06:56.40 ID:wn9ZStWU0
日産は価格ボリ過ぎ
アクシオ   │4360*1695*1460
アリオン  │4565*1695*1475
カローラ  │4570*1760*1465
アベンシス..│4710*1810*1480
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:43:58.42 ID:xSuIMnF60
>>108
ラティオが気づいたらマーチセダンになってた件
これで150万ってボッタだろ…
年寄りだってこんなの買うのか?
俺なら150万有るならN-ONEのターボ買うわ
こっちの方が装備充実してるし、高級感あるし、税金安いし
>>114
どっちかと言ったらノートセダンだがな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:48:03.81 ID:xSuIMnF60
>>115
ノートの方がターボグレードある分まだ上級に見える
どちらにしろ3気筒なら軽でいいよ
今の日産車って魅力無くなってしまったなー
ああごめんターボじゃスーパーチャージャーだったw
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 16:15:18.86 ID:oo0XZVp20
>>116
中国だとサニーで1500ccの直4なんだっけか

最近の世界戦略車?のコンパクトカーって、日産に限らず
アジア市場向けとかの方が立派なエンジン積んでたりするんだよな・・・
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:31:30.08 ID:BtYuHX/u0
>>5
こーゆう法人セダンに高級感なんかいらんのよ逆張り嫌儲君
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:32:19.66 ID:BtYuHX/u0
>>76
カローラ、アリオン
初代G10は結構好きだった、先代G11は糞
>>61
こういうのをアスペって言うのか?
安っぽさとは価格に対して相対的なものであって、
1億円だろうと安っぽいものは安っぽい
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:56:27.32 ID:bBeSMxCp0
セダンもいいけどもっとステーションワゴン作ってほしい

現行カムリグラシアとか、マークXクオリスとか、キザシヴァリアントとかやってくれないかな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:58:20.50 ID:NtnEhvCL0
サスペンション
前:独立懸架ストラット式
後:トーションビーム
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:58:24.62 ID:Ch1z7RL40
>>1
トヨタだとカローラみたいなポジションか?
だったらカローラよりはカッコいいわ
カローラってほんとダサいし
なんか社用車ってイメージ、個人で所有してるやつ少なそう。。。
>>125
カローラよりは上のクラス
トヨタだとプレミオ・アリオン
にしても本来のブルーバードの車格に戻ったな
IMPULで決めりゃカッコよくなるよ
てかこのシルフィがまともだから、余計ラティオが酷く感じるんだよなw
シルフィも価格設定は高い気もするけど

ラティオがマーチベースのセダンだから、
型式的にも実際はサニーとブルーバードの統合車種ってとこか
ラティオを思い浮かべてたからちょっとかっこよく見えた
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 18:24:29.32 ID:Qt+W4Qiv0
>>124
なにを期待してるんだよ
>>61
こういうのをアスペって言うのか?
安っぽさとは価格に対して相対的なものであって、
1億円だろうと安っぽいものは安っぽい
ああ、ブルーバードの名が消えたのがショックでショックで
>>128
同じメーカーの車なのに露骨に途上国向けのラティオと
一応北米やオーストラリアも売るシルフィとで違いすぎるよな
プレミオは夏頃フルモデルチェンジでHVが出る予定だし
カローラも夏の一部改良でHV追加の話もあるし
普通なら様子見するから今は売れんだろう
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 18:43:16.25 ID:NwyGLf0Z0
今のシルフィも、マーチのプラットフォーム使っているの?
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 18:52:41.29 ID:gfYO95jA0
俺の初代ティアナちゃんが限界近いから一つ候補に入れてみるか
>>135
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBB17
先代マーチのBプラットフォームらしいよ

現行マーチはVプラットフォームっていうもっと格下の車用
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBV%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0

先代キューブ乗りだが、ここ10年間で日産車が進化した気がしない…
>>123
マークX zio(小声)
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 21:16:24.78 ID:w5A5CceWP
初代シルフィ海苔だった親父はウイングロードに乗り換えてしまったよ

つかティーダ5ドア何故廃止した
ノートメダリスト(笑)じゃ代替にならねぇだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 21:18:26.40 ID:VvpY6VUs0
>>29
今でもBE5
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 21:21:57.10 ID:xRYnCb1z0
>>138
アレなんでマークXって名前付いてるんだろうな
何もかも違うじゃん
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 22:13:55.56 ID:kmTqCaVY0
セダンの後部座席って落ち着くよね。
一人で休憩するときは、後部座席で本を読んだり昼食を食べたりしている。
そう思わない?
>>141
マークII・クオリス
>>104
最近ブランドイメージ悪いのも有るだろうね
町中で見るとCT っぽくてかっこ良いと思ったわ

頑張って人気取り戻して欲しい
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 01:09:30.36 ID:dNsiLEzD0
>>104
購入検討したけどMCごとに安っぽくなっていってるんだよ
アクセラ インプレッサ ギャランフォルティスで悩んだけど結局インプレッサ買ったわ、アイサイト便利すぎワロン
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:18:49.58 ID:bmt2AIjn0
>>106
フーガは高級感を狙ってても高級車じゃない、なんか品がない
まあシーマがあるから日産としてはいいんだろうが
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:21:42.26 ID:+nvS6+Q50
日産車なんか只でも要らねー
乞食やないねんぞ

俺たちは日産栃木事件を忘れない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:33:10.41 ID:HgLkgCEhO
日産はフーガとGTR以外糞
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:35:07.79 ID:QaI2LZ5g0
>>138
> >>123
> マークX zio(小声)






生産中止になってるのをこいつが知らんくらいマイナーな車種だったってことだな(´Д`)y-~~
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:39:48.36 ID:QaI2LZ5g0
>>132
> ああ、ブルーバードの名が消えたのがショックでショックで







先代で消そうとしたが消せなくて5年延命してやっと消えた(´Д`)y-~~






ちなみにクラウンマジェスタも次期モデルでクラウンの冠が取れる様子(´Д`)y-~~






(´Д`)y-~~
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:42:06.27 ID:UHHb9nWyO
常敗の嫌儲
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 07:48:12.26 ID:7S/8onpU0
お前らが叩く物は全て良品として見てるから問題ない
海外で売れてる物をついでとはいえ日本で売ってくれるだけマシ
ホンダのセダンなんてアコードのみしかないねんで
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:23:30.02 ID:/5vKMeny0
3ナンバーにしたら売れたっつったって、プレ/アリが5ナンバーのままモデルチェンジ、ハイブリッドも追加となれば
そっちのが更に売れるんだろ?どーせ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 12:41:53.23 ID:VY8RJ2py0
なんか無国籍車って感じで韓国車やスペイン車って言われても違和感無いな
確か、この車のメイン市場は中国
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 18:12:33.08 ID:fS4KT2zUi
アクセラ買ったほうがええな(´・ω・`)
マーチベースで200マソ超えとかないわー
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:12:42.38 ID:HgLkgCEh0
>>154
つか、「ガソリン車のセダンで売上トップ」といのは「ガソリン車のみ、派生車種なしのセダン」という意味っぽいぞ
12月はシルフィが純粋にトップっぽいけど、1月になると、

シルフィ:1700台、
カローラアクシオ:2000台
クラウン:5300台(HV込み、ただしHVは数十台程度しか登録されなかった模様)

つまり発売1ヶ月でこの2車種のセダン・ガソリン車以下になってるけど、
派生車種やHVがあるから除外してるみたいなので、新型プリオンが売れても比較対象外かとw
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:16:22.05 ID:sH7SilzAO
ひんと→販売会社自社登録→来年が楽しみですね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:17:54.26 ID:rfjDK6Tz0
ID:BtYuHX/u0

↑こいつ馬鹿丸出しw
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:18:00.06 ID:o9xKwlut0
発売間もない新型車が30位なら
世間的にも不評ってことでいいんじゃね?
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:18:15.67 ID:OhAe7OlG0
元々買わないじゃなくて買えない層のお前らひきこもりにいくら不評だからって痛くも痒くもないしな
最近流行ってんのかしらんがアウディの真似して中途半端なLEDポジションライトやめろ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:20:50.13 ID:vthjsbmP0
スカイラインに乗ってた
車好きのオッサンが
完全にジジイになってこれに乗ってるのかな
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:31:24.45 ID:hfL2SGaG0
軽に乗りたくない層だね
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 19:33:34.34 ID:Ol/iD/Y30
ボテボテしてるな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/02(火) 20:04:01.86 ID:dD5C9Krh0
>>93
ロールスやベントレーは?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
(^^)<160 君は関係者かな? 工作員御苦労