香川県「助けて、津波の時の避難所がないの」 (´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

香川県:南海トラフ津波被害 浸水想定は国の2.5倍に

毎日新聞 2013年03月31日 21時00分

 香川県は31日、南海トラフ巨大地震による津波被害について、県全体の浸水面積が国の
予測に比べて約2.5倍の最大6983ヘクタールとする独自の浸水想定を発表した。人口が多い
高松市も市中心部などを含め、国予想の2.5倍に拡大した。各市町はハザードマップの見直しや
避難場所、経路の変更を迫られる。

http://mainichi.jp/select/news/20130401k0000m040058000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:17:58.95 ID:Q0Yl8xvM0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:18:06.38 ID:r5YlCWVq0
血でゆでろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:18:32.44 ID:FqFqFzmH0
そもそも避難すべき住民が存在するのかよ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:18:46.15 ID:J2asKd2y0
うどん茹でる時の大鍋に乗って
プカプカ浮いてればOK
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:18:50.24 ID:PhAtuTv40
被害想定盛りすぎだろ
対策へ税金投入が捗りすぎる
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:19:09.01 ID:X1gj6Uqs0 BE:632061252-PLT(15072)

血で茹で速報
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:19:59.24 ID:ChoaR1Sc0
うどんが守ってくれる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:20:34.72 ID:QIZPlDDoT
津波の水で片っ端からゆで続けろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:20:56.52 ID:jSN0JIcC0
讃岐うどんで体を固定するんだ
瀬戸内に津波なんて来るのかよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:21:16.15 ID:rfn3zwXLP
茹でればいい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:21:35.18 ID:grPUu+3S0
海水で茹でろ
屋島ににげるといいよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:23:15.69 ID:m6zAfXUu0
うどん(乾麺)で筏を作ってそれで逃げろ
コシがあるから危機を逃れるくらいの時間は浮力が保てるだろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:23:22.09 ID:0JKmW7hH0
四国は放棄してもいいだろ
あんなとこ人が住んでる方がおかしい
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:24:07.81 ID:x2Pfk+io0
ここまで、うどんだけあり
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:24:42.37 ID:kz/deZEQO
盟主岡山「おいこらうどんよ、お前んとこは金比羅があるじゃろうが、甘えるなや」
香川「はっはい、すみませんでした盟主様」
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:25:48.40 ID:aRle91yG0
四国は変形するから余裕だろ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:26:06.19 ID:r0LAUBNn0
あんなとこに津波くるのかよ
うどん茹で放題じゃんやったな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:26:09.54 ID:CKlZ/bsM0
うどんの中に避難すればいいさ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:26:40.17 ID:jD6U0rgy0
うどんタライに乗って電柱にうどんを縛り付けておけば津波なんて怖くないだろ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:26:50.52 ID:YGOPrPCy0
津波って、高知徳島を乗り越えて香川に到達するわけ?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:02.54 ID:SmeCX62z0
うるせーうどんでも茹でてろ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:16.77 ID:CdtDELFFO
うどんをイカダにすればいい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:26.82 ID:HVNvwGl/0
津波で茹でろ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:29.59 ID:+DbvJcph0
すきなだけゆでて良いぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:27:33.65 ID:4Pd6bM4a0
うどんでイカダを作れ
1 小麦粉で堤防を作る
2 津波で捏ねる
3 網目状の第二堤防
4 うどん完成
5 食べる
6 津波消滅
津波を茹でろ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:28:37.92 ID:IPVKblol0
干からびた荒野と乾麺が水を吸収するから被害は出ないだろう
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:28:39.85 ID:lce9NLT60
うどんを命綱にすれば(棒)
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:30:00.49 ID:TdKfkkhRO
茹でてる場合か!
早明浦ダムまで堤防水路作ろうず
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:30:58.85 ID:3EXYP09n0
堤防に住む奴ぎ悪い
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:31:46.75 ID:8w9oFBO70
瀬戸内海じゃせいぜい2mくらいだろ
知らないけど
うどん茹で放題じゃん よかったね
38時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 21:32:54.94 ID:njFLgFQB0
長野や岐阜もないだろうな
2mでも高松の駅前水没すんじゃね?
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:34:02.04 ID:8QkJF9zT0
>>38
長野が駄目なときは結局、もうみんな駄目だろう
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:34:36.25 ID:2tu0knoFO
イタリア vs 香川
>>39
あの辺は台風でも水没するくらいだからな
43時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 21:36:12.29 ID:njFLgFQB0
>>40
巨大隕石落ちた時の津波は大陸を反対側まで通過したらしいね
長野まで到達するのはそういうレベルかな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:37:13.79 ID:dzlKkRrQ0
ゴールドタワーに避難すればいい
45呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/03/31(日) 21:39:57.54 ID:c1j0rY8n0
堤防のところにカピカピに乾いたうどんが箱に詰めて埋められていて、
津波がきたら箱が壊れうどんが水を吸って膨張し街を守ってくれる。

わりとアリかもしれない。
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:40:42.91 ID:nBJ3Mq9R0
津波で〆ればええやん
ウドンを命綱にすれば良い
笑えるだろうなあ
大都会があるじゃん
本当に悲惨なのは徳島だろ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:44:35.43 ID:xWsWG4cv0
何年か前の台風の高潮で水浸しになってたな・・・

http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/266/
海で茹でろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:45:48.95 ID:fRYGjrDO0
>>42
しかも海沿いに新しく県立病院立てちゃうような馬鹿な県だからな
うどん県は
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:47:04.29 ID:HdBIDBuN0
南は高知に守られ、東は淡路島に守られてるのに面している瀬戸内海だけでそんな大津波来るか?
小麦粉の備蓄量が半端ないだろうから
津波来てもゲル化してひょっこりうどん島が沢山できるんじゃないか?
割とマゾで
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:49:19.63 ID:TVK9MRkc0
鉄骨を組んだだけの簡易の避難塔を等間隔に建てろよ
津波が来るまでに1時間くらいはあるだろ
人が歩く速度が時速3キロとしても5キロ間隔でグリッド状に建てたら津波までに間に合う
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:50:00.12 ID:mU9ZaDER0
自らが環境を破壊する勢いで捨てた茹で汁が自らを飲み込むのか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:50:50.68 ID:+8rKL7Zu0
新しい公共事業をやる口実を作りましたよ、という話
あそこ津波来るのか?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:52:23.73 ID:herEvXPC0
南海トラフなんざ来る訳ねーずら。
我ら首都直下のが現実的ずら。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:52:34.52 ID:7/9xUPiU0
津波が来る前に引っ越せよw
おまえらボロクソ言い過ぎわろた
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:53:24.56 ID:So7uhSvt0
正直、徳島がなんとかしてくれると思ってる。
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) 
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:53:33.52 ID:TY8xZweX0
茹で続けろ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:54:15.47 ID:I8pREKcO0
うどんは小麦粉で
出来てるんだよね
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ )  うん
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

じゃあ米から作った
これは…?
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) (・ω・ ) ベトナムのフォーかな?
   (っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

フォッフォッフォーなんちて
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
  (V) `・ω・(V) ( ・ω・)
  ヽ     ノ (っ=||| o) ズルズル
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\

    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ
   ( ´・ω・) ( ・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:54:39.63 ID:TVK9MRkc0
>>62
都合のいい時だけ徳島に頼んなw
>>1
瀬戸内海に津波が来るわけねーだろw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:55:42.12 ID:jSN0JIcC0
>>61
うどんキチガイだからね、仕方ないね。
そんななか、海岸沿いの土地に新しい県立病院を建設してる
病院自体は液状化や津波に耐えたとして、けが人はどうやってそこにたどりつけばいいんだろうか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:58:44.10 ID:RUQK0Vdb0
うち(高知)が防波堤だからwwwとか言ってたくせに甘えんな
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:02:27.38 ID:qO0yVvUt0
来ても5メートル未満ぐらいじゃね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:06:47.66 ID:8tjoGPf9O
うどん食え
大丈夫だ
食え
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:07:47.58 ID:YJmII7Yq0
国より上の予測出して危ないから補助金くれって言いたいだけじゃねぇのか
瀬戸内海に来る程の津波ならもう諦めとけよ
香川は大丈夫だろ
それより伊方原発なんとかしろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:09:50.90 ID:So7uhSvt0
 
           電気                  恫喝
   ∧_∧    ――→    ∧_∧          ――→    (⌒)豪(⌒)
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川               (´;●;`)
    愛媛    ←――   (っ=|||o)         ←――    オーストラリア
            恫喝        _         小麦
                   \  |\
                 恫喝.\   \ 水
      山山山山山山山     \|  \
               山山     ̄   
        ∧_∧               ∧_∧
       (`;ω;´)              (`;ω;´)
        高知                 徳島
       防 波 堤
    
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:11:05.81 ID:mU9ZaDER0
>>75
高知の早明浦ダムの水も奪ってるだろ!
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:12:41.57 ID:gaOEvZps0
茹でるから平気^^
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:13:39.58 ID:UNnLCyI+O
救命艇設置しまくってどんぶらこしてればいんじゃね
うどんがあるから平気だろ
東北だと大体3mを境にして被害が分かれるな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:14:24.93 ID:3EXYP09n0
ぶっちゃけさ、香川県がどうなろうが日本には影響無いし興味ないよね
社交辞令的な感じで心配してるような事いってるだけで
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:15:14.81 ID:fmTTTm5Y0
長いうどんを投げれば助けられる
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:16:35.34 ID:qO0yVvUt0
>>72
その位置だとやっぱ5m未満と思うけど
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:18:12.31 ID:l3zbawL+0
うどんにつかまってろ
どうやって香川にでかい津波が来るんだよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:20:15.49 ID:jRgaaUJc0
歴史上、津波なんか来たことないだろ
>>81
個人レベルではな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:22:42.80 ID:ulZzBiFe0
香川に津波なんか来ないだろ
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:24:32.44 ID:TVK9MRkc0
>>83
5m未満でも4とかだと結構やべえぞ
普通に焼け野原みたいになるレベル
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:26:16.08 ID:HbmEkfxn0
歴史を振り返っても津波の心配はない土地じゃねえか
黙ってうどん食ってろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:27:02.77 ID:tQqz/vaX0
うどん粉を練って作った箱舟にのって海へ漕ぎ出そう
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:28:21.90 ID:On1OUEg7O
高潮と満潮重なったときに高松沿岸近くは浸水したんだっけ
3m4m規模来たら結構大変そうだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:29:14.01 ID:W7nnXeJI0
ドンブリに登れ
万が一東京に大津波が来たら湾岸周辺の地下鉄駅構内とか地下街にいる連中は
どえらいことになると思う
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:30:16.47 ID:8tjoGPf9O
だっておまえ、うどんと津波、どっちが大事かって、、うどんなんだろ?
うどんとデフレ、、うどんだろ?
うどんと北朝鮮、、うどんだよな?
じゃあもういいじゃん
うどん食えよ
な、うどんウマいな、よかったな
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:31:57.55 ID:ukL/vmfY0
琴平の階段を駆け上がれ
高知よりましだろ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:34:20.04 ID:ukL/vmfY0
おっと、忘れていた、ゴールドタワーへ逃げろ
うどんで壁を作ればいい
ここまでレスの8割はうどんネタ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:39:44.71 ID:qO0yVvUt0
海水を淡水にする技術が出来たってニュースみたけど
津波の海水蓄える事が出来たら大勝利じゃないか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:45:32.35 ID:HqRiqNse0
瀬戸内海沿岸はどこも土地が低いからちょっとした高潮で浸水するし
満潮と重なったら南海、東南海のお釣りみたいな津波でもやられそうな気がするわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:48:26.37 ID:/kd4lXlXP
トンキンは津波が来たら、って津波に期待している奴が多いが
普通に洪水、高潮のほうがヤバイ、つまり低気圧さん
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:50:02.48 ID:SktgiktL0
>>94
最初にアクアラインがやられるな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:50:52.32 ID:LrwXOlN00
津波の水使って片っ端からうどん茹でりゃいいじゃん
茹で放題キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:52:18.44 ID:/kd4lXlXP
さぬき名物、潮うどんの誕生である
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:52:51.94 ID:iqPB7B0P0
命綱代わりにうどんを腰に巻いとけよ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:53:31.70 ID:aNnVduYfO
お前ら備蓄や堤防や言うが乾麺のうどんが水吸った時のこと考えてないやろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:53:50.09 ID:QD5tHUyw0
何の為に高知県があると思ってんだ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:54:26.20 ID:Bl9x+iV50
ストーンフリーみたいに
うどんを壁にして防御するだろ
瀬戸内で津波とかないだろう
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:55:06.70 ID:WUqZ38wN0
瀬戸内海でも津波起こるのかな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:55:07.86 ID:w+3hIdzK0
 
           電気                  恫喝
   ∧_∧    ――→    ∧_∧         ――→     (⌒)豪(⌒)
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川               (´;●;`)
    愛媛   ←――    (っ=|||o)         ←――    オーストラリア
           恫喝         _        小麦
                   \  |\
.                 恫喝.\   \ 水
       山山山山山山山     \|  \
               山山     ̄   
        ∧_∧               ∧_∧
       (`;ω;´)              (`;ω;´)
        高知                 徳島
       防 波 堤
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:00:27.65 ID:ecpLs4T70
瀬戸内なら大丈夫だろ、淡路島さんがなんとかしてくれる
香川は大丈夫じゃね?徳島と高知と淡路島が防波堤になるだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 23:16:58.82 ID:UG+U+ChaP
うどんバリアー使えよ
高松駅周辺って無駄に広いよね
なんかドデカいビルがドーンと建ってるけど中身はスカスカで寂れてるし
そこに避難所でも何でも作るスペース十分にあるだろ
ユデユデチャンス!
ぶっちゃけ流されるレベルの津波は場所的に来ないし
せいぜい床上浸水する程度だろ
RNCだったかどこかの特番で沿岸部から2kの所は洪水で危険かもとかやってたなぁ
瀬戸内海は無数の島があり狭いから津波にしてもでかいのなんて無いやろ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:49:37.47 ID:0GbROQb60
瀬戸内海を埋立地にすれば?
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:52:19.02 ID:Fp2w/aJ10
大阪に住んでると津波の危険性とか言われてもピンとこない
香川もそうだろ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:54:06.64 ID:GNiWl1he0
>>16
そういって人がいなくなった島に今中国人が押し寄せています
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:56:14.14 ID:h8dt+zhj0
>>119
床上浸水する程度の津波きたら流されるだろ
身近に浮上式防潮堤になる奴があるじゃまいか
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:05:48.18 ID:GWoJB/ZW0
瀬戸内海って津波の心配なんかする必要あるのか?
淡路島さんがガッツリ防いでくれるだろ
津波で茹でろ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:08:05.99 ID:Lju66t3f0
ゴールドタワーに逃げろよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:13:23.53 ID:LGSKay9/0
土嚢のかわりにうどん粉の袋がたくさんあるから安心だな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:28:02.57 ID:yn/QZhC50
さぬきふじに登れ
天空のうどん城作って避難すりゃいいじゃん
むしろ四国まるごと空母化したら
>>121
液状化がすごそう
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:16:50.71 ID:9fZIG/tI0
最大の津波が襲いかかる和歌山、徳島、高知の救援が最優先になるので、

香川は自力でがんばってもらうしかないわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:17:12.90 ID:7fI1CCf50
津波で ゆ で  ろ 
瀬戸内海に来るような津波の前じゃ避難所も何も関係ないよ
徳島の絶望的な浸水域より遥かにマシじゃね?
瀬戸内海で津波の心配するまえに夏の渇水心配しろや
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:31:09.26 ID:Yp6A18IfP
津波で茹でろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:32:03.60 ID:i4/Ju+Dn0
山はいっぱいあるだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 12:34:10.75 ID:yIJKOS4o0
皆が一斉に茹でれば助かる
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:04:51.87 ID:ckvfp9aW0
津波で茹でろ
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:05:51.25 ID:ckvfp9aW0
>>113
ASWはおろか水まで、、、
まだグンマーの地粉うどんのほうがいいな。
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:08:15.44 ID:CNKF6Dtt0
スーパー堤防高知徳島があるから心配ない
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 15:15:42.85 ID:Jn+pOq3TT
私女だけど彼氏が香川県民だった 死にたい。。

      ∧,,∧
     (・ω・`) 
ズルズル(っ=|||ol丶l丶
     /`― (   ) やめて!
     (ノ ̄ と、 i
          しーJ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
瀬戸内にも来る津波だったら香川どころか西日本が終わってるわw