米国株が史上最高値更新、リーマンショックで退場した個人投資家も市場回帰

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

米国株の上昇で個人投資家が市場回帰

高値更新で賑わう米国の株式市場を目の当たりにして、米国の多くの個人投資家は大きく儲ける
チャンスを見逃しているのではないかという不安を感じ始めている。
2008年に株価が暴落したとき、ヒューストンに住むルーシー・ホワイトさんと夫のマーク・ヴィラさんは貯蓄の半分を失った。
ルーシーさんは皮膚科医で、マークさんは外科医だ。ルーシーさんは「不意打ちを食らった」ように感じたという。
二人は株式投資をやめ、残りの資金を銀行に預けた。

先週、ダウ工業株30種平均とS&P500種指数が史上最高値を更新すると、夫妻はフィナンシャル・アドバイザーと契約し、株式市場に戻ってきた。
「S&Pが上がっているのに私たちのお金は何もしていないことに気づいて再開する気になった。傍観して取り残されるのはいやだった」と39歳のルーシーさんは話す。
株式市場が金融危機後の損失を取戻し、さらに上昇する様子を見て、ルーシーさんやマークさんのような個人投資家は不安を乗り越えた。

投信情報サービス会社のリッパーによると、米国株に投資するミューチュアル・ファンドは今年、336億ドルの純増を記録した。
個人投資家が好んで投資する商品だ。2007年から2012年末までの間に米国のミューチュアル・ファンドから4450億ドルが引き出されており、こ
れと比べると純増額はほんのわずかだ。しかし、ウォール街の専門家の多くは株価の上昇が続けば、純増の傾向は今後、加速する可能性が高いとみている。

これまでのところ、株価上昇の原動力となっているのは大手の機関投資家とプロのトレーダーだ。
こうした買い手に支えられて、今年第1四半期のダウの上昇率は11%となり、第1四半期としては1998年以降の好成績を記録した。
S&P500は第1四半期の最終取引日となった28日に史上最高値を更新した。

米国経済への懸念が後退したことで小口投資家は多少の安心を感じている。経済成長は活発とは言えないが、失業率は低下している。
また、特に個人投資家にとって極めて重要なことだが、多くの米国人にとって最大の投資対象である住宅の価格が上向き始めた。
企業の利益は過去最高水準にあり、消費者の信頼感も企業の信頼感も上昇している。

http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324500504578393631292099430.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:05:41.86 ID:WQYrqlIB0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:06:00.57 ID:nidxGua20
糞 ス テ マ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:06:26.52 ID:4xAw1A060
一方、お前らは無職をしていた
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:06:36.86 ID:ViFu0LqA0
こうなったら暴落目前
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:07:20.54 ID:l9MyN2hO0
>>5
ニュースになったら暴落のサインだよな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:07:36.59 ID:mQwVeBUj0
>>3
ステマの意味を知らないバカ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:07:45.19 ID:LoNTbdVZ0
いまから始めたらまた貯蓄の半分失うぞww
マーク&ルーシーw
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:08:09.49 ID:IXrQGt/v0
馬鹿がぜんぜん懲りてなくてワロタ
退場=樹海
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:08:53.16 ID:21M8DPMm0
よく分かんないけどいつになったら俺に金が回ってくるの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:09:39.16 ID:nq159Eej0
大負けして退場したのに
またこのタイミングで帰ってくるの?
また退場するだけだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:09:53.32 ID:RISdzF7F0
100円で株を買う→株価が150円になり売却
150円足して300円で株を買う→株価が350円になり売却100円使う
250円足して500円で株を買う→株価が100円になり売却

さて
誰かが特売かましてアルゴ釣って暴落ゴッコするんだろ?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:10:23.93 ID:zRdp7QyB0
まーたオトナの買い煽りか
金融乞食マジみっともないわ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:11:14.06 ID:hXclSexv0 BE:690438252-2BP(2008)

駈け込み乗車はおやめください
懲りないなあ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:12:52.08 ID:Dj9p4ggf0
働きます→金を貯めます→投機します→投棄されます→以下ループ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:13:13.11 ID:quJr6xJQ0
>2008年に株価が暴落したとき、ヒューストンに住むルーシー・ホワイトさんと夫のマーク・ヴィラさんは貯蓄の半分を失った。

>先週、ダウ工業株30種平均とS&P500種指数が史上最高値を更新すると、
>夫妻はフィナンシャル・アドバイザーと契約し、株式市場に戻ってきた。
>「S&Pが上がっているのに私たちのお金は何もしていないことに気づいて再開する気になった。傍観して取り残されるのはいやだった」


養分乙
日本人みたいに貯金するよりマシに思うけどな 必要以上の貯金は悪影響でしかない
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:14:00.63 ID:493Shno+0
財政の崖とは何だったのか
材料なんて後付けだし結局マネーゲームだよな
靴磨きの少年にインタビューとってこないとな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:16:01.90 ID:hrD6QfSw0
医者ですらこの程度の知能なのか
上がってきてから買う奴はただの養分
日本の投資雑誌がついに米国株特集始めたな

靴磨き少年すぎるw
そろそろか
ダウの長期チャート見てみな
一生上がってるから
奴らは常にバブルなんだよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:18:12.94 ID:kNgrw2tU0
ガキが株の話をし始めたら暴落サイン
>>27
ある国の経済力を予測するには、出生率を見るのがいいな。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:19:14.28 ID:FI/797ow0
おまえら、それ以上しゃべるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:21:26.56 ID:GavqkXhS0
世界の支配者が意図的に暴落させて会社を買い漁るってネットに書いてた
ダウは出来高増えてないんじゃなかったかな?
ダウも日経も輸出株が指数ほどには上がらず
世界的な上げ基調って状況でもないし
不祥事多い個別嫌がって指数取引してる人が増えたとも聞く
戦争はじまったらあがりまくるな
>>27
ドルとアメリカ国債が存在する限り
ダウは上げすぎ。
で、いつまで上がるのよ。
                /
  /\   /\   /
 /  \/   |/
/          |
                  ( '_`)
                 /
 ITバブル         /
  /\   /\   /
 /  \/   |/
/          |

        リーマン・ショック
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:32:02.44 ID:FI/797ow0
むしろ落ちる要素がない
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:34:30.38 ID:Q4/F8eRM0
通貨の価値を下げつづければいいのか
                    ( '_`)
                    /
 ITバブル            / ←いまここ
  /\     /\    /
 /  \  /   |  /
/     ヽノ     |
              |
        リーマン・ショック
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:36:28.58 ID:bfvcEdiVP
>リーマンショックで退場した個人投資家も市場回帰
フラグビンビンですやんwwww
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:37:30.22 ID:PSR5szw/P
>リーマンショックで退場した個人投資家も市場回帰
おれのことか
塩漬け回復したとおもったのがまたマイナスに
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:38:39.09 ID:ZVD9UTd50
アベノミクスすげー
ノーベル経済学賞待ったなし!
ってかEUから金が退避して日米に流れてるからまだ上がるんじゃね?
ダウは上がりすぎ。プチバブル
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:39:28.67 ID:vmiHEJQl0
日本人の逆張り好きは異常性として有名だよ。こんだけ上がったからそろそろ戻る書いてる奴の方が養分だけどな
買ってる奴がいるから上がるんであって飛び降りる準備して乗る以外ない
じっくり慎重に見てこれなら大丈夫だろうって所で飛び乗った瞬間にガラるのが俺
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:41:29.41 ID:aqMeD/910
なんで急落した時に退場して、史上最高値更新した時に復帰するんだよwww
順張り厨ってほんと池沼だな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:44:17.98 ID:vbIDpeaT0
次本気出す
ルーシー養分過ぎるwww
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 17:55:28.85 ID:nAH65DNG0
フラグやめろ
それにしてもアメリカはいいとして、日経平均が4万台に行くことって今後あるのかな
技術革新だのなんだのを考えれば先のことなんて誰にもわからないけど、まったく想像出来ないんだよなあ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 18:23:54.35 ID:bfvcEdiVP
>>52
日経なんて車で首の皮一枚繋がってるだけ
残りは全てオワコン
バブル期の銘柄に戻せばかなり高い水準って話じゃなかったか?