【悲報】長崎・武雄市の図書館 Tカード運営会社が明日から運営 スタバ併設   個人情報流出も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

佐賀県武雄市で4月1日、レンタルソフト店「TSUTAYA」を展開する企画会社「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」
(CCC、東京都)による市図書館の運営がスタートする。

 経費節減やサービス向上が目的。利用者にCCC提携店で使えるポイントを付与するシステムを巡っては、
図書館の非営利性や個人情報保護の観点から問題視する声も上がったが、新システム導入に伴う手続きを
済ませた利用者の9割以上は、ポイントが付く「Tカード」を選んでいる。

 新装開館を2日後に控えた30日。利用者らは、天井まで届く大型の本棚が並び、コーヒーチェーン
「スターバックス」のカウンターが登場した館内をのぞき込みながら、建物脇の特設コーナーに向かい、貸し出しカードの手続きを済ませていった。

 このカードがCCCによる運営サービスの目玉だ。ポイントが付かないカードも選べるが、
Tカードで自動貸出機から本を借りると、1日の利用につき3ポイント(3円分)が付き、コンビニなど提携店での支払いに充てることができる。

 この日、Tカードで更新した市内の主婦(65)は「本を借りてポイントがたまるのが楽しみ」と話した。

 だが、社団法人・日本書籍出版協会(東京)はTカードを問題視。「図書館の運営は非営利が原則で、
ポイントの付与は営利に当たる疑いがある」と今月上旬、市に質問書を送付した。樋渡啓祐市長から
「貸出機の利用で窓口業務の省力化に協力してくれた利用者へのサービス。利益誘導ではない」と回答があったが納得せず、「しばらく様子を見る」という。

 個人情報や貸し出し履歴の扱いを懸念する声も上がった。市はCCCに提供する情報を会員番号と
利用日時、ポイントに限定。氏名や住所、図書名は対象外とした。
それでも日本図書館協会(東京)「図書館の自由」委員会の西河内靖泰委員長は「情報流出を防ぐため、館内で完結すべきだ」と企業への情報提供を疑問視する。

 市図書館の利用登録者は約3万6000人。市によると、約3400人が4日から始まったカードの
新規登録・更新手続きをし、うち95%はTカードを選択している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130331-OYT1T00190.htm

Tカードの番号と生年月日がわかれば住所や電話番号がわかります 
Twitterなどには番号付の登録画像が多くあるそうです
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:35:00.03 ID:uoOvvxt10
   / :/  ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:35:45.98 ID:5yJJVtu7T
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:37:49.20 ID:wYaB5mOEP
3円ポイントでもらう代わりにCCCの利益を上乗せした5円分くらい税金で取られるんだろw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:38:40.57 ID:1+lBtBg+0
司書とか税金の無駄だしな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:38:53.39 ID:WSbEfSANT
コーヒー飲みながら借りた本読むとか行儀悪い
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:38:53.70 ID:AHst3AHa0
長崎関係ないだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:40:43.60 ID:51obj3CB0
スタバ併設は面白いアイデアだと思う。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:43:19.50 ID:WSbEfSANT
>>7
これから日本全国に波及していく予定です
色々流出するでしょう
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:46:03.33 ID:US2TsFIQ0
福岡県だろふざくんなよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:48:46.68 ID:WSbEfSANT
酷い内容だぜ
【樋渡啓祐】佐賀県武雄市役所★4【頭皮ヘルメット】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1362757351/
高木浩光@自宅の日記 - 空前の武雄市TSUTAYAドヤリングで住所・氏名・電話番号漏洩の危機
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130330.html
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:53:09.67 ID:WVmD1wfv0
TSUTAYAが図書館?(´・ω・`)
> Tカードで自動貸出機から本を借りると、1日の利用につき3ポイント(3円分)が付き、コンビニなど提携店での支払いに充てることができる。
> この日、Tカードで更新した市内の主婦(65)は「本を借りてポイントがたまるのが楽しみ」と話した。

図書館に読みもしないジジババが毎日来て、本が無くなるな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 14:56:27.62 ID:20CFjPTe0
ひろみちゅ案件
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:00:19.77 ID:cKZ/fYzhO
図書館なんか普通の社会人はいかねーべ
読みたい本はAmazonで買う
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:17:00.77 ID:wYaB5mOEP
毎日約10万人のポイント乞食が来館すれば年間1.1億円の委託料がポイントで消える計算だな(休館日考慮せず)
佐賀じゃねえか、なんで長崎なんだよw
ここの市長さんは結構熱心に改革を行う人らしいね
図書館が週1で休みなのも住民サービスとして如何なものかってスタンスみたいだし
原宿の蔦屋書店だかを見て「コレだ!」って思って、運営を任せる決断はすごいと思う
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:21:46.54 ID:FC6keBE/0
武雄って長崎だったのか・・・ずっと佐賀だと思ってたは
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:25:14.11 ID:LPsK6n7T0
IPA高木のキチガイっぷりがMAXになった事件だっけ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:28:31.10 ID:J8ylEgB3P
>>19
市長の中では武雄市長よいよね
>>19 >>21
効いてる効いてる
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:41:38.43 ID:833f+hZ40
個人情報がーとか言って騒いでる奴は、いったいどんな恥ずかしい本借りてんだよ?
唐津は福岡県、呼子は長崎県、武雄は長崎県、これ地元の総意
佐賀なんてね民主原口がいるところだぞ
あいつほんとうに男らしくない
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 15:46:35.00 ID:wYaB5mOEP
>>25
鳥栖民も福岡面してやがる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:03:19.98 ID:Ine4yuxq0
佐賀県なんてないよ
高木のキチガイさは凄いが指摘はどんなアホなシステム屋でも同じ指摘できる内容。
ツタヤは客をどう思ってんのか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:00:09.64 ID:b60pliE40
Tカード番号はクレカ番号以上に厳重に扱わないといけないんだが
樋渡啓祐と武雄市は個人情報に当たらないなどと虚偽の説明を繰り返している。
そーかの陰謀ガー
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:03:38.38 ID:QbwU8iTi0
第三者が勝手に登録しちゃえば借りた本の内容筒抜けとか怖すぎ
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130330.html
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:11:08.49 ID:lWt05Mcb0
このキチガイ市長まだいたのか
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:21:04.73 ID:b60pliE40
前回はリコール成立直前に辞職して報道されないうちに再選挙で当選
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:22:59.94 ID:a4U+rTkU0
長崎がどうしたって?
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:29:28.67 ID:b60pliE40
改装休館で5ヶ月潰した12年度比で来館者が増えた等の
無茶苦茶な勝利宣言を出すだろうな。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:34:36.03 ID:b60pliE40
本を借りるたびに住所氏名電話番号がCCCに取得される貸本屋になったわけだが
公立図書館を廃止してこんな貸本屋を作るために国から2億円投入されているという狂気。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:35:43.10 ID:QtcCOINp0
マジキチ市長
佐賀県人の個人情報はデフォルトでTSUTAYA行き
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:42:18.01 ID:7oAmyteL0
市民病院を福岡の怪しい医療法人に売り渡して地元で総スカン食らってる樋渡が何だって?
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 20:48:09.84 ID:m5YSjlrF0
特定企業に利益誘導してる時点で駄目
裁判だな
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:01:29.97 ID:8w9oFBO70
高雄市かと思ったが、長崎なら仕方ない
スタバ不要論
武雄市長って市のHPをfacebookにしたり反対者の文書を勝手に晒したり批判者にネットで粘着したり
そろそろリコールが起こっても不思議ではない
市民の思想情報を私企業に売り渡してしたり顔とか狂ってる
情強ぶった情弱そのものだよな
俺が昔勤めてた会社の社長もグループウェアをGoogleサービスで賄おうとしていたキチガイだった
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:08:09.38 ID:b60pliE40
>>44
一回やられかけてるんだけどね、自ら辞職して再選挙なんていう税金を使った逃げを打ったからね。
二回目どうなるかなあ。
Tポイントってどこから生まれてるか一度考えてみるといい
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ポイントアライアンス企業からどれぐらい使用料取ってるのか非上場故によく分からんが
公共図書館での貸出履歴を営業活動に使用するのはアウトだろう。