乗り鉄の旅がギネス認定 24時間で木古内→川内3115.7km

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

東京都八王子市の高校1年生山田和諒かずあきさん(16)が昨年夏に北海道・木古内駅から鹿児島・川内駅まで
3115・7キロ・メートルを23時間57分で移動した鉄道の旅が「24時間以内に列車で移動した世界最長距離」としてギネス世界記録に認定された。

昨年8月18、19日に長野、上越新幹線や日本海沿いを走る夜行列車などを、慌ただしく7回乗り継いで記録を達成。10月に英国のギネスワールドレコーズに申請した。

ようやく届いた認定証を手にした山田さんは30日、「申請から半年近くたち、あきらめていたので驚いた。しばらくは気ままな旅を楽しみたい」と語っていた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130330-OYT1T01397.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:05:23.40 ID:vtgopGzN0
鉄道会社にお金落とす乗り鉄
それに引き換え
3 ◆MiMIZUNCjA :2013/03/30(土) 23:05:36.04 ID:Sj9sn0Rf0 BE:110408437-PLT(12346)

たったの7回の乗継でいけるのか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:08:11.57 ID:LUtlwLpz0
新幹線は邪道
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:08:15.24 ID:70Dq5UHc0
最もオーガズムの瞬間を目撃されたAV男優で野獣先輩を申請しよう(提案)
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:09:02.49 ID:jsiY/SVc0
また鉄オタが世界に迷惑かけたのか
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:10:01.12 ID:qMoujtCG0
これは上手く考えたなw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:12:10.44 ID:QmgIcRoP0
終電・・・なくなっちゃったね・・・///

待って!あきらめるのはまだ早いよ!
23:56発の上り普通列車を使って2駅戻ると
0:07発の下り急行に間に合う
普段なら間に合わないところだけど
今日は9753Mって臨時列車が走ってるからダイヤがずれるんだよ
ほら,この時刻表を見て。
書いてないけど23:36に貨物列車があるから9753Mをスジに入れると
後続の673Mが2分遅れるだろ
それで
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:14:07.86 ID:YW+FRAk80
こんな旅して面白いか?
最長片道切符とか見たいにもっと風情のある旅をしろよ
人の趣味にケチをつけるのはどうかと思うけど
でもこんなんやり方知ってて鐘があれば誰でも出来ね?
>>10
それを最初に見つけられたかどうかだろ
トレースすれば誰でもできるのは当たり前じゃないか
>>8
ワロタ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:22:16.50 ID:nFTS1Nqg0
ああ、そう・・・

としか言えんわこんなしょうもない記録
新幹線で東京ー博多を1往復半くらいすればそれなりの記録出せそうだけど
まあ誰もやろうとしないからギネス記録なのかな

もしかして一筆書きでやったとか?
夜行列車なんか使わなくても、
旭川5:20の始発で24時間以内に鹿児島中央のさらに先まで行けるとか
どっかで記事になってなかったっけ?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 23:40:24.74 ID:uHrG0BA30
電車乗り継ぐだけで世界記録とかこんなんでほんとにいいの?
中国とか新幹線速くて長いからあっちが簡単に塗り替えそう
16歳でエリート鉄オタか。鉄オタの世界は広いな。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:20:37.54 ID:5q12RBnH0
誰でもできるんじゃないのかこれ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:24:23.62 ID:qn5eHRM60
こんなのギネスに乗せる程の物か?
だったらぼくが考えた最強の○○でも何でもありじゃねーか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:26:23.84 ID:8JXcInAE0
1人で静かに電車乗ってるだけなら誰も文句言わないしいいと思うよ
「24時間で世界最長経路をたどれる鉄道ネットワーク」に対してじゃないのかw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:28:42.99 ID:pv7BAQrY0
誰でもできるけど、実際にやってみせないとギネスには乗らないし、
分割されてることもあって鉄道会社が自分で試すこともないからなあ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:28:44.73 ID:8h0nL7Ws0
7回の乗り換えでいけるのかよ・・・
俺15回ぐらい乗り換えたぞ・・・
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:33:00.81 ID:SrmL98PT0
ギネスの記録ってかなり適当だよな
これ、東京→新青森のはやぶさ使えば、塗り替え可能じゃね?
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:47:22.26 ID:5q12RBnH0
これって新しい新幹線できたりしたらすぐ記録更新されるんじゃねーのか
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 02:57:10.89 ID:CtuMFk9S0
移動距離ってなんだ?
単純な移動距離なら新幹線ひたすら往復したほうがいいんじゃないか?
>>8
いいなこのコピペ
>>9
当然そういう旅も経験してるだろ
毎週コンサート行ってるオーヲタ相手に
コンサート行けと言ってる2chらーみたいなやつだなお前
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:04:21.97 ID:yX2vOZYwO
鈍行乗り継ぎじゃないなら意味ないと思ったりするんですよねオイラ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:31:23.00 ID:pv7BAQrY0
まあ、いろいろあるけど、この記録は割と興味が持たれてるんだよ
数年ごとに日本とフランスが争奪しあってて、
ダイア改正のごとに新記録ができるって事情があるから
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 08:37:52.07 ID:E4ZRDmVMO
>>27
当該区間なら可能だろうけど、距離が稼げるようになるから、綿密な計画は必要だとは思う。
乗り換えが最短になるように階段の近くで降りたりしてるんだと思う
こういうのに俺がやったらだとか、あいつがやったらもっとすごいとか
細かいしょうもないケチをつけるようなケツの穴の小さい人間にはなりたくない
35 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 12:01:52.09 ID:tT+epoJR0
>>14
>>28
同じ路線を通らないってルールがあるみたいよ

>>15
それが塗り替えられた
夜行がどんどんなくなってるし、今後更新されたとしても今とは全然別物だろうなぁ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:05:07.25 ID:3Vv+WaEe0
広い海外でいくらでも記録更新できそうな感じなんだけど、
意外とそういう路線が無いのか、やろうとする人がいないのか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:07:39.51 ID:nfFGtxC10
飛行機なら修行僧がやってそうな話だな
>>37
24時間で3115km。単純な平均速度でも130km/h。

高速鉄道がないと難しいと思う
40 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/31(日) 13:54:48.21 ID:tT+epoJR0
10:56 木古内
↓特急スーパー白鳥26号 123.1km
12:19 新青森
12:28 新青森
↓新幹線はやて26号 713.7km
16:08 東京

16:20 東京
↓新幹線のぞみ239号 366km
18:01 名古屋

18:40 名古屋
↓特急ワイドビューしなの23号 250.8km
21:33 長野
21:46 長野
↓新幹線あさま554号 117.4km
22:36 高崎
22:41 高崎
↓新幹線MAXとき353号 165.6km
23:35 長岡
23:48 長岡
↓急行きたぐに 514km
6:43 新大阪
6:50 新大阪
↓新幹線さくら543号 865.1km
10:53 川内

合計3115.7km

時刻表だとこうなるね(東京-名古屋は他の列車もありえる)
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 13:59:51.66 ID:9X2M9hSMO
どんだけ金持ちなんだよこの高校生
10万くらい掛かるだろこれ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:12:16.67 ID:b60pliE40
1日で行けるのか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:35:35.40 ID:L23nWriZ0
>>41
計算したら75680円だった
木古内に行くのと川内から帰る運賃含めたら12万ぐらい
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:38:04.98 ID:HkhopJ4F0
その金でソープいけたろうに
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:42:33.52 ID:R2naHp1O0
東京から新幹線で博多行って戻ってくるの繰り返せばよくね?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:43:01.14 ID:1mEMVyfxP
>>41
趣味のためにポンと出す金額としてそんなに高くは無いだろ。
頑張って貯金してギターとか自転車とか買うのと変わらない。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:44:46.72 ID:oV/BqZa/0
18切符で東京から九州まで行くほうがすごいだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:47:37.58 ID:GMClf1jH0
>あきさん(16)
しかも女子高生かよすげえな
おっおう・・・