お前らのネットの知識を数値化し資格として認定する制度が始まる (^o^)ノ やったな♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1/)`・ω・´)

ネットの知識を数値化認定 「デジタルコンテンツアテッサ(DCA)」資格制度が始まる


http://news.infoseek.co.jp/article/itlifehack_7806131

■資格は3段階、レベルに応じて認定

DCAは、資格レベルが3級から1級までの三段階に分かれており、
3級が学生や学校の先生や公務員といった基礎的な知識を押さえているというレベル。
2級からは、実務に関わってくるレベルで情報システムの管理者やメディアや出版関係、
上長の役目を持つ教員や公務員が対象となる。そして1級は、かなり高度なレベルになっており、
情報コンサルタントやICT産業やソフトウェア産業の幹部が対象になる。

このように所持している資格によって「この程度までの知識を最低限持っている」という証明になるわけで、
当然のことだが学生であれば、将来の就職に有利に働くようにしていくのも、
DCAの目指す一部であるそうだ。


http://livedoor.blogimg.jp/itlifehack/imgs/4/2/42760ca5.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/itlifehack/imgs/6/5/654f862b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/itlifehack/imgs/6/0/602c890b.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:40:44.94 ID:wgc79Wt40
あ?IP抜くぞ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:41:43.64 ID:uR/5DKrD0
級ごとの程度がわからんけど4級くらいならいけるかも?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:41:58.65 ID:CJ5Ls1vJ0 BE:694721142-PLT(12017)

こんなの持ってても就活にまったく有利にならんだろ...
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:42:56.37 ID:Fu34Pj1P0
      ____
     //  \\
   /( ゜)   (゜) \     ねえ、ゆうにいちゃんちょっと聞きたいんだけど
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   Windows Server 2008に対して、
  |     |r┬-|     |    外部からSSH(ポート22)で操作することは可能?
  \      `ー'´     /    外部からはLinuxで操作したいんだけどさ、別にWindowsでも構わないよ。
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \    Windowsサーバー側で何かLinuxのような
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、   sshdのサービスを立ち上げる方法が知りたくてさ。
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ  おじさん達に聞いてもさっぱりわからないって言われてさ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"    「ゆうにいちゃんならパソコンの大先生だから聞いてこい」って。
   L  ̄7┘l-─┬┘       ごめんね、こんな初歩的なこと聞いて。
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:43:52.95 ID:uR/5DKrD0
>>3
ソースよく読んでなかった
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:45:07.04 ID:VyvHrAqL0
全般的に知ってるってのは凄いよな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:48:11.34 ID:bKQpgU8B0
1級とれるかな?
ITパスポートは持ってないけどネットワークスペシャリストなら持っている。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:50:22.02 ID:DvpCMU+/0
>>5
可能だよ とコピペにマジレス
流出画像を見て名前を5択で選ぶような問題なら余裕
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:59:20.01 ID:J0IpcqQ80
>>10
村岡さんは関係ないだろ!いい加減にしろ!
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 21:41:05.01 ID:ioJ+Pr9p0
まず貼る一番を中の中まで貼りまくると画面ぐちゃぐちゃになったりとか、そういうこと知らないと意味ない。
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 21:43:11.18 ID:s1oWVIFu0
俺たちが長けているのは法を破る側の知識であって
コンプライアンスとかクソ喰らえな立場なので認定もらっても意味ないのです
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 21:49:26.51 ID:kwGas1QVO
ラッピング検定と同じ類いの糞資格にしか見えない
面倒臭そうだから別にいいやw
認知度低そうだし・・・