【漫画】 少年サンデーの漫画講座 「担当者を200%信じよ!」「担当を疑った時点でアウト」

このエントリーをはてなブックマークに追加
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 21:20:56.19 ID:6QXgNWZg0
>>754
表紙描くの拒否したのはバスケのことを言っているならバスケのほうは作者が頭おかしいんではい
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:04:41.09 ID:4tBhss3M0
>>776
プレッシャーやべえな
7つの大罪の人も、フェアリーテイルの人も絶望先生の人も
サンデーを抜けてマガジンにいったらヒットしたな
どれだけサンデーがどうしようもないかということだな
ヒロくんは元からマガジン一筋じゃなかったか
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:22:50.03 ID:K+yp0FhlO
>>729
アシ実質いないばっちょは丸儲けか

マガジンで連載するようになってはじめてばっちょの凄さを知ったわ
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:23:18.70 ID:q/9Qw7EX0
近所のコンビニだと一冊も配本されない週がある
もうサンデー終わりじゃねぇか?
>>796
7つの大罪ってヒット確定したの?
そうならジャンプもチャンピオンもうまく使えなかったというしかない
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:33:25.53 ID:K+yp0FhlO
マガジンスレでよく見るサンデー信者の言い訳にマガジンより返本率低いからがあるがそもそも手に取って貰える機会が減ったら一部の人気作以外露出がヤバい事にならないか?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:34:33.29 ID:+GD3fZF40 BE:8429235-PLT(13098)

インチキカルトでお馴染みのキリスト教の手法だなw
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 22:35:34.92 ID:I1d84TZM0
>>800
ライパクはヒットのうちだろ
編集者はどこで自分の漫画のセンスを証明したんだよ
入社試験かw
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:15:44.19 ID:Dw7iLrhmT
サンデー編集者は高橋留美子、青山剛昌、あだち充、満田拓也以外の漫画家はカスくらいにしか思ってない
あとは編集者を天才美形完璧超人キャラとして漫画に出してくれる橋口たかしを可愛がってるくらい
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:25:55.30 ID:N9ffPIKE0
人の言うこと素直に信じる奴は漫画家にはならないよ
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 01:51:45.89 ID:0GbROQb60
バクマンとかも編集洗脳がうざかったなあ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:04:40.76 ID:fJJGBIFP0
サンデーはこういうところだから
予め注意してくださいねと言ってくれてるんだからいい人じゃん
こういうのはジャンプの売上を上回ってから
言うべきだと思うのだがどうだろうか?
ジャンプがすごいのはアニメ化とかマーケティング戦略が上手いのもあるし商品の質だけじゃないからなあ
>>809
そんな無理言うなよ
しかし廃刊間近の雑誌の編集者を信じろとか無理すぎる
疑わない時点でアウトだろ
いや編集全体が疑ってないからもうアウトなわけだがw
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 02:38:38.19 ID:+pOO8cmC0
>>801
それに今時漫画雑誌なんて買ってる奴の多くは惰性で買ってんだから
その惰性が途切れる原因を率先して作ろうとするのはアホだと思う
店舗ごとのムラを見ずに数字しか見てなくて
「こんなに返本された!もっと部数絞っても良いな」とかそんな感じなんだろう
言ってる漫画家も相当だが
それをHPに載せるって事はそういう事だと受け取った
よって残念だけどそういう姿勢なんだなって目で見るわ
>>813
確かに
これを誰一人おかしいと思わなかったんだ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 06:01:29.85 ID:0XATzZMA0
宗教かよ
サンデー編集関連はおもしろいな
本誌よりずっとおもしろい
廃刊までの編集列伝でも描けばいいよ
誰がサンデーを潰したか?で始まる編集たちの物語を
ちょっとwiki見てきたんだが、ジャンプマガジンに比べ編集と漫画家の問題は少ないって文章にワロタ
方針が決まったら比較的自由に描けるって記述してあったぞ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:04:05.27 ID:nFp9rT6L0
>>811
>しかし廃刊間近の雑誌の編集者を信じろとか無理すぎる
>疑わない時点でアウトだろ
その認識の場合そもそもサンデーなんかに持ってくなよって話だけどな
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:25:22.08 ID:xdQK/0if0
>>2で終わってた
しかし、ここの編集ってマジキチなんだろ
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:30:03.12 ID:GobDPPe00
編集者によって引き上げられた結果が電波教師ってことか
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 07:34:17.86 ID:wnKfLTElO
鳥嶋、西村、中野、奥脇、椛島、堀江とか漫画内で弄られるような名物編集が出なかったことがサンデーの敗因
中野は、飲み屋に行って「アデランス中野です」って言ったらすごい女の子にもてたとか。
ごく一部の小学館に粘着してるニートがID変えながら単発で必死にDISってる件
>>21
ガッシュの表紙の原画紛失騒動
まだ覚えてる奴いたのか
>>824
つーかそれをネタに編集の悪評を膨らませてる奴がいての今の風評だろ
>>823
ニートのレッテルはれば勝ったと思ってる韓国人みたいなことすんなよ…
>>1
ねーよw
風評、なのかな
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:07:46.41 ID:xdQK/0if0
>>825
ここの少女漫画の編集も酷いと聞いたぞ
なら原作者の横にクレジットとして編集者の名前晒せや
その作品コケたら200%の責任負えや
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:31:05.32 ID:XK6G7eIQ0
このスレ本物のサンデー編集がいないか?
>>831
ジャンプの編集みたいに地方や書店に飛び回らないしねw
サンデーの編集はネット見てると思うよw
 
>>14 立ち読みしづらくて困る
コンビニで見つけることすら難しい
自分より下位の者に対して威張るだけって寂しいね
オレが編集長ならジャンプの売上超えれるぐらいの大見得きれないのかな?
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:53:09.56 ID:TtGeS/YNP
>>834
そんな事言ったら言ったで叩くだろ
実際ちょっと前の編集長が似たようなこと言って失笑されてたろ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 11:57:18.89 ID:mZV72QVYO
それならもう
原作:編集
絵:漫画家
にしろよ
>>837
実質そうだしな
隣のビルの集英社様からバクマン借りて出直してこい
>>831
ID:viDF89qa0が結構怪しい
少年サンデーの読者講座 「担当者が作ったサンデーの面白さを200%信じよ!」「担当のセンスを疑った時点で読者アウト」
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/04/01(月) 17:43:52.64 ID:WePTFQur0
俺の名前をつけた新キャラを出せ
天才完璧超人キャラで


こういうのも200%信じなきゃダメだの?
警察&公安も危機感
レイシストしばき隊と在日勢力と九条の会と共産党の関係

525 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/04/01 08:07:49ID:5Z5c+/naO [7/15回(携帯)]
じゃあのさん
復習
◆春の大じゃあのさん祭◆
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130331/K0xkcVN6WDkw.html
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130401/RFQvUUJ2UEow.html

ゲスト
http://hissi.org/read.php/news4vip/20130331/K0JyYnA4RGUw.html

全まとめ
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/