中国電力値上げ回避

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国電力:値上げ回避方針 560億円のコスト削減へ

中国電力は28日、13年度の経営計画を発表した。
12年度に引き続き原発の再稼働や運転開始、着工時期を「未定」とし、供給力に計上しなかった。
苅田知英社長は記者会見で「国で原発の新安全基準やエネルギー基本政策が議論されており現時点で申し上げられない。申し訳ない」と陳謝したうえで、

13年度は約560億円のコスト削減で、原発の稼働停止に伴う火力発電の燃料費増加分をカバーし、

当面電気料金の値上げを回避する方針を示した。

中国電は同日、供給力を「未定」とする電力供給計画も経済産業省に提出。
島根原発1?3号機(松江市)について苅田社長は「世界最高水準の安全性を追求し、地元に説明したい」と述べ、
来年稼働から40年を迎える同1号機は「現時点で廃炉は考えていない」とした。
上関原発(山口県上関町)は「すぐに工事を再開できる状況ではないが重要性は変わらない」と推進する姿勢を強調した。

また燃料費増による値上げを回避するため、約560億円のコスト削減を目標に掲げた。

今夏の需給について、「昨夏のような努力が継続できればご迷惑をかけないのではないか」と述べ、電力不足は回避できる見通しを示した。

http://mainichi.jp/area/okayama/news/20130330ddlk33020617000c.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:43:22.02 ID:2Dfk3oMT0
電力会社の中にもまともな会社があったのか
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:43:27.38 ID:X74UtoNT0
さすが中国
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:44:30.02 ID:WAZIcF280
中国に引っ越す。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:44:30.78 ID:GSvSeh9bP
10社とも値上げじゃなかったのかよ

どっちなんだよ
わけわかめ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:45:07.96 ID:7Rba3PNQ0
関電への風当たりが
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 19:33:59.57 ID:YczgNw0Y0
兄貴が関電勤務で、
給料下がるわ〜大変だわ〜、言ってる
マジで氏ね思うわ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 19:37:15.34 ID:FeAtlnAW0
でた、神回避
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:40:18.71 ID:YEPeIN900
島根原発1号機の処理費用で値上げじゃないのか?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 20:50:00.59 ID:GSvSeh9bP
他の電力会社も値上げはコスト削減してからにしろよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 21:57:36.11 ID:GESBDLBu0
田舎の空気に耐えられたら中国地方は暮らしやすいと思う
原発比率が一番少ないんだよなー
他の電力会社が高く買うのかね
ありがたいけど百億単位でコスト削減できる余地があるのかよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 00:28:05.40 ID:NUr55q37O
これで当たり前だ
関電のアホはしっかり見習えタカリ乞食が
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 00:29:15.03 ID:0+XyOmTW0
やはり岡山に首都移転すべきだな
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 00:29:48.25 ID:xGn3uV6R0
4月から中国電力さんお世話になります
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 00:57:44.24 ID:2bylZQXi0
関電→中電へ変更打診50件も…アベノミクスの足を引っ張る電力値上げ、企業流出の可能性
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130330/wec13033018010004-n1.htm

>関西電力と九州電力は4月から、企業向けの電気料金の値上げに踏み切る。
>電力を大量に消費する企業にとって、17%台の値上げは頭が痛いどころのレベルではない。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:04:42.07 ID:wdtpmfqsP
他も見習え
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:22:56.27 ID:aI04fIxe0
中国電力も中部電力も中電って言うのな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:25:44.94 ID:tDQgVQC4O
値上げの理由がないし当然
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 03:38:44.02 ID:Yu67YtoK0
原発依存度が低かったからな
上関も頓挫してて逆に助かった
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 06:55:25.00 ID:YABJmr4L0
もともと高かったからな
上関は諦めろよw
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:09:56.07 ID:0aUmpjjB0
まじか岡山に引っ越すかなクズ関電とかかね払いたくねぇ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:14:19.82 ID:LrwXOlN00
中国地方に首都を移してみてはどうか
瀬戸内で気候安定して雪はそう降らないし、台風来ないし、地震ないし、津波は四国でブロックされるし
マジで関東は人の住むところじゃないって
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:26:58.17 ID:E+qRL/QP0
なんで中国電力は真面目に経営してるん(´・ω・`)?
便乗値上げしてウハウハしようや
中国電力エリアに引っ越す俺大勝利
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 10:46:34.19 ID:2pQUqoJp0
もともと高くて震災以前は九電に切り替え希望の顧客が多かったんだよ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 12:55:20.77 ID:HqRiqNse0
原発2基しかないのに値上げしたら逆に怒るわ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:01:33.22 ID:b60pliE40
ダム作ろう
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:02:31.46 ID:dd/fqiVY0
関電いい加減にしろ!!
中国ができるなら四国もできるだろやれよ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/31(日) 16:10:36.21 ID:dJ6e2EKL0
この件で中電の座は中国電力に取って代わられたな
>>28
原発事故見越して先に値上げ済みとか怖すぎ