アオサギさんが繁殖行動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

アオサギが繁殖行動 田辺の天王池

和歌山県田辺市下万呂の天王池で、アオサギが繁殖行動を始めた。古い巣を利用したり、
枝を集めて新たに巣作りしたりしている。カワウの飛来は確認されていない。

天王池はここ6年ぐらい、ウやサギの仲間が繁殖しており、最大で300羽超が飛来していた。
地元町内会は昨年12月、ふん害や鳴き声による景観や生活環境の悪化を防ぐため、防鳥テグスを
張った。それ以来、鳥類の姿は見えなくなったが、今月に入ってアオサギが飛来するようになった。
一時、30ペアほどが飛来したが、繁殖に適した木が枯死していることや防鳥テグスの効果もあって
半数になっている。

日本野鳥の会会員によると、アオサギは、羽を広げると1・6メートルほどになるサギ類最大の鳥。
以前は冬の渡り鳥だったが近年は留鳥として一年中見られる。一度で3個ほどの卵を産むという。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=249922
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/newsphoto/2499221.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 17:53:31.40 ID:XN3VXpxN0
アオサギですらセクロスできるというのに・・・
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 17:56:11.17 ID:iSNdG0RI0
アオサギですら
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:08:20.06 ID:+nD4NOMi0
>>1
乱交パーティになってるんだが
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:34:26.20 ID:00XSgA930
家の近くの川に何故か一匹だけ居るな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
耳毛を震わす絶望の季節が〜♪