中国ハイアール、熊谷に研究開発拠点「東京R&Dセンター」を設立

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

中国ハイアールが熊谷市に開発拠点を新設 旧三洋部隊、群馬県大泉から移転

中国の家電大手海爾(ハイアール)集団は29日、埼玉県熊谷市に冷蔵庫の研究開発拠点となる「東京R&Dセンター(仮称)」を新設する、と発表した。
手狭になった群馬県大泉町の冷蔵庫の開発拠点から機能を移転する。冷蔵庫以外の家電の開発も検討する。
新拠点は、地上7階建てで延べ床面積約1万6千平方メートル。2013年秋に着工、14年秋に完成の予定。総工費は約80億円。
大泉町の拠点の従業員約180人は全員新拠点に移る方向で調整している。
ハイアールはパナソニック傘下の三洋電機の白物家電部門を買収した。日本を含む東南アジアでの事業拡大を目指している。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130329/bsb1303291723003-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:10:38.02 ID:ZBgGRa6+0
EBO考えなかったのこいつら
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:11:30.55 ID:z2J1Wt8g0
熊谷なのに東京!?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:13:48.91 ID:zWLb4wrC0
東京周辺の、いわゆる衛星都市って、人が集めやすいみたいだな
韓国財閥系とか中国系とか沢山研究所作ってるだろ

応募する方も、生活がかかってるからなりふり構わずって感じで就職してる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:14:39.35 ID:cBO6iS/L0
スパイ集団
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:15:18.41 ID:zyuZMEwz0
サムスンは研究所が横浜だったか。
日本に研究所あれば日本人引き抜き易いしな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:17:57.19 ID:P0oB3Q/N0
パナソニック死ね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:20:32.53 ID:DNrIpXvL0
冷蔵庫のテストするには良い環境だと思うよ、熊谷は
あそこの夏を乗り切れるなら信頼性は十分だ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:23:22.07 ID:V4aMbvX90
技術者を冷遇したJAPは凋落し、
身売りされた技術者の士気を高めて成果をあげさせるハイアールは堅調に成長する。
日本の技術者に敬意を払え
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:33:28.21 ID:E5tSK9FZP
調べたら埼玉県北部だった
埼玉県の中でもド田舎じゃねえか
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:34:05.49 ID:BpaclQgX0
ふざけた暑さ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:34:56.02 ID:lzJxsxOeT
サンヨーはグンマーでも東京製作所だったお
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:41:29.42 ID:SVjPE6tM0
次家電買いかえる時はハイアールにするわ
@日本市場に頼るくせに日本人の採用を辞めたパナソニック

A日本に研究開発拠点を設けて日本人採用を目指すハイアール


どちらがいいでしょう?
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:55:41.53 ID:hHyZG8bV0
どちらもダメだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 16:59:49.78 ID:UbLL8Rp60
えっ?!
ハイアールって超大手だろ
熊谷市は税収増えてウハウハだな
>>3
利根川の向こうにあった旧東京三洋の研究所が移ってくるだけだから
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:00:07.30 ID:SM08eNtK0
中国人がたくさん乗りこんでくるぞ
>>6
鶴見川のとこにあるな。
15年ぐらい前にできたかな確か
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:22:36.78 ID:kJvIL0JY0
犯罪率が爆上げ
へ〜わざわざ建てるのか。
近くに元三洋の自動販売機の会社もあるよね、富士電機になったけど。
東京じゃないんですが...
東京三洋の名残りだな。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:41:24.60 ID:GDoFqAgY0
フライとかいう貧乏くさいお好み焼き
>>26
お隣の街がな、ゼリーフライの方がめずらしくて美味いと思う。
フライは貧乏臭いお好み焼きだからね。
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:44:05.60 ID:3PobuXKX0
パナやシャープ、ソニーから
じゃんじゃん人とれそうですもんね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:45:19.67 ID:tInEqu+C0
>>24
海外からまたら首都圏=東京だから
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:46:51.93 ID:RSPDn2zq0
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
日本乗っ取り開始か


防衛しないとまずいぞ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:49:15.31 ID:e8HJcykp0
ハイアールは白物家電では貴重なメイドインジャパン製だからな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:54:55.86 ID:kJvIL0JY0
ゼリーフライはコロッケの中身をオカラにしてソースの海に浸してベチョベチョにすれば出来る
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:58:57.47 ID:ppPR4GKH0
スパイと人材引き抜き拠点か
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 18:59:51.03 ID:59/K8PjZ0
お前ら騙されるなよ。
ハイアールの冷蔵庫なんて、ナノイー出ないし、スマホとも連携してないんだぞ。
ただ冷やすだけだ。絶対買った後、後悔するぞ。
近所に会社が出来るって事は嬉しい事だ。
ハイアール事情
>>3
わりとある
>>35
マジな話省エネ性能は一世代前だよなw
まあこのセンターの存在意義って、そこなんだろうけどw
熱いぞ熊谷なら冷蔵庫とエアコンの研究開発が捗るな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 19:06:05.81 ID:cYU5sugD0
>>3
サンヨーの東京工場とか群馬にあっただろ
国際基準では東京市は人口3700万人だからほぼ関東全域+一部静岡まで繋がってる
社名を三洋にしたら買ってやってもいい
耐久テスト場か