「日本で生産しない」と強調、日産

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 【ニューヨーク時事】

日産自動車のカルロス・ゴーン社長は27日、ニューヨーク国際自動車ショーの会場で記者会見し、
円安が進行しても、「日本国内から(北米に)移管した生産が戻ってくるとは正直、思わない」と述べ、
円相場の動向にかかわらず、生産の現地化を進める方針を示した。

 ゴーン社長は、「為替の変動リスクを抑えるためには現地化が必要」と強調。一方、円安によって、
「国内生産100万台を維持するという計画における不利な条件が減っている」と指摘した。
日産は既に、北米での販売比率が高いスポーツ用多目的車(SUV)「ローグ」や「ムラーノ」の生産を
九州工場(福岡県苅田町)から米国に移管することを決めている。

 また、日本が交渉参加を決めた環太平洋連携協定(TPP)については、現地生産が拡大しているため、
「日産への影響はあまりない」との見方を示した。

ソース:http://www.excite.co.jp/News/economy_g/20130328/Jiji_20130328X550.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:19:18.82 ID:kJ6ag5xA0
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい

トヨタ工場は日本が1000円でアメリカが3250円。
ちなみにアメリカトヨタは3000円でライン工が働きたくないと
ただこねて3250円になった。
ライン工はまだ時給3500円を要求してるらしい。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:19:26.96 ID:PmQicBBP0
ジャップ厄介者扱いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:19:30.98 ID:NwYEmuJl0
こういう会社に補助金出す必要なし
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:20:00.96 ID:JCkzZV6L0 BE:1385218894-PLT(12269)

フランス企業だからしょうがないだろ
無駄に税金取られる国だからなしょうがない
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:20:30.76 ID:gjLGYnM90
社名変えろ!
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:20:41.38 ID:2X6NQQJ90
非日産
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:20:41.88 ID:vpnDLbkW0
日本で生産しなくても日産
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:20:41.96 ID:oRNNPgDW0
略して日産
いいよ、買わないから
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:21:15.19 ID:ywvVcNKd0
国産って名前に変えたら?
外国産に改名
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:22:18.81 ID:MPR1DgH60
評判が悪すぎるタイマーチ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:23:05.21 ID:i1QRIw340
こんなスレでもなぜか>>2で叩かれるのはトヨタという2chの糞さときたら
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:24:06.58 ID:5x77co4a0
こういう会社は法人税バク上げしていいよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:25:07.00 ID:EOBcAD5w0
不買や不買
日本で作れよ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:27:35.13 ID:0yCzll100
>「国内生産100万台を維持するという計画における不利な条件が減っている」と指摘した。
これを見ろよ。日産はそもそも前から国内100万台維持を掲げてきた。
それでずっときてて、現地生産を進めてきたのもずっと前から。
それがTPPがあっても方針は変えないってことだろ

むしろ不利な条件〜って言ってるくらいだから、もう少し希望もったっていいレベル


完全なるスレタイ速報
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:27:36.70 ID:8ME07WaF0
なんでアホってトヨタばっか叩くんだろうな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:28:00.43 ID:kwGas1QVO
ずっと日産車を買い続けてる日産党の俺困惑
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:28:42.46 ID:JvnDrDJBO
日本産じゃないなら
改名したらw
>九州工場(福岡県苅田町)から米国に移管することを決めている。

いま日本国内で工場ってどこが生き残ってるんだ?
ゴーンが来た当初は平塚に全機能持ってきてたのに、その平塚から九州に移管してたんだろ
日産ひでえ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:36:39.46 ID:PmQicBBP0
出来損ない民族のジャップなんかを雇ったら会社の価値が毀損されちまうもんな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:38:58.50 ID:CGN/mDmM0 BE:377110627-2BP(1074)

日米摩擦があったりして日本企業は潰れたアメリカの自動車工場があった所に
工場を立てて北米向けは北米で生産するようになった

プリウスが叩かれてた時もトヨタの生産工場がある知事はトヨタを庇った。

日産もトヨタもホンダも北米向けは北米でけっこな数生産してるのは
こんな経緯があるから。ってのを知らない
頭の良いネトウヨは愛国心をスレで発揮する。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:40:32.25 ID:TR3e5oz60
米産
ムラーノなんて日本で作ってもたいして売れないからな
為替よりNAFTAみたいなのの話かと思ったよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:43:13.04 ID:t77ERVmu0
日本はタイ車でも買ってりゃいいんだよ
日産って社名やめて鯛産にしろよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:43:57.56 ID:reuzPKHQ0
>>23大好きな祖国が呼んでるぞ帰国しろゴキブ李
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:44:14.73 ID:kKMZ5QEU0
いまだに三菱の型遅れエンジンのチョンダイ
頭の悪い低脳チョンがこういうスレにドヤ顔で来れることが不思議だよ
GTRはゼロヨン市販者世界最速だし
レクサスは北米で三大高級車の一角だ
おまえらまた低脳うんこりあんカーはトップギアで爆笑されてたじゃねぇかw
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:45:06.14 ID:3Hm42rjF0
日本で生産するメリットなんか1mmも無いからな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:45:27.76 ID:lGAlXd2mP
日産て名前やめろよ
外産
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:46:06.22 ID:PmQicBBP0
スレタイにも本文にも韓国の話題なんて何も書いてないのになぜか韓国を攻撃するところから見て
近年の日本がいかに韓国にぼろ負けしてるかって事が読み取れますね
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:46:19.36 ID:NZ3v+x5F0
ルノーの時価総額三倍。格もどう見ても日産のほうが上だし奪還できないもんかねえ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:46:21.31 ID:CGN/mDmM0 BE:1939421298-2BP(1074)

韓国の歴史問題に詳しいネトウヨは
自動車産業の歴史はからっきしダメだな
>>31
http://blog.livedoor.jp/peaceasia/archives/51735450.html

アフィブロだが
韓国車は無視できない水準まできたというのが3年前
社名を米産に変えればいい
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:48:09.64 ID:PmQicBBP0
韓国車のエンジンの起源は日本の三菱だー


起源を騙る倭猿たち
>>40
まあ落ち着けよ猿
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:50:31.94 ID:CGN/mDmM0 BE:754219474-2BP(1074)

>>40
韓国車はなんだっけ、ソナタは北米で評価も高くて健闘してなかったか
2012年の北米車種別販売台数見た限りでは他なんかあったっけか。
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:51:05.72 ID:YQBl0URp0
おま国きたあああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あくまでルノーだから
日産てのはルノーの日本におけるブランドだから
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:54:22.58 ID:fAY4Yq0w0
ちょんころのクルマってキムチで走るんだってな?www
にんにくクッセーからこっちくんなwwwwwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:54:33.75 ID:CGN/mDmM0 BE:215491542-2BP(1074)

ネトウヨは愛国心もつのはいいけどまーあれだ
スレに釣られて絶叫して自国の企業貶める前に資料なんかをぐぐってみようぜ

2012年北米の新車販売ランキング

http://www.goodcarbadcar.net/2013/01/2012-usa-auto-sales-rankings-by-model7.html
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:57:42.68 ID:CGN/mDmM0 BE:727282793-2BP(1074)

アメリカで販売されてる韓国車で上位にランキングされてる
のが15位のヒュンダイソナタ

18位のelantra。
これは結構かっこよくねーか
https://www.hyundaiusa.com/vehicles/2013/elantra-gt/images/Atlantic%20Blue.png
https://www.hyundaiusa.com/images/HyundaiUSA/Vehicles/gallery/elantra-gt/expand/3-12.jpg
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 01:58:28.07 ID:WILoca690
消費者としてはアメリカ生産が問題ではありません
カルロス&キムチがうざいんです
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:03:17.53 ID:IWBsPom50 BE:3314102786-2BP(2008)

冷静に考えたらわかるけどアメリカとかに工場作ってさ
円安だから日本で生産しますなんてありえんだろ。
アメリカに作った工場はどうするんだよ、遊休させるのか
遊休させたらそれは負債になるんだぞ
ルノーって売れてるん?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:05:46.23 ID:CyB/JXrJ0
これはビジネスだぞ

ネトウヨは日産買わなきゃいいよ
日産の日本生産は、ほとんど韓国で作られてものを福岡で組み立ててるだけなんだよな
現地生産が合理的だって言い分も分かるけどさ、そのくせヨーロッパのメーカーは日本に工場作らんよな。
マーチとか輸入車だし。
EUの人間はアメリカ人以上に信用が置けないわ。
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:11:54.42 ID:f+6W6X4b0
トヨタ車もゴミだが今時日産車乗ってる奴もそうそうおらんだろ
俺たちは日産栃木事件を忘れない
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:13:35.91 ID:+As24MUj0
名経営者(笑)
唯の整理屋でした
>>2
欧米の常識 vs 日本の非常識
1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 vs 正規の半分以下→正規以上なら派遣を雇う企業はいない
2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 vs 期限撤廃して無期限派遣→無期限で雇用される方が派遣には有り難いだろアホ
3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 vs ピンハネ率は自由、平均40%以上→そうでないと派遣会社なんてやっていけない
4)企業が支払う総額はガラス張り vs けっして派遣労働者に教えないブラックボックス→同上
5)派遣労働者の巨大全国組合がある vs 何も無い→組合なんて糞の役にもたたねーし
6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 vs 正社員をクビにしてどんどん派遣に置き換えてよい→その方が派遣には有り難いだろ

はい全部論破w
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:18:41.34 ID:CGN/mDmM0 BE:161619023-2BP(1074)

>>50
こんな感じらしい。
売上台数とは別に
メーカーでも北米に強い、ヨーロッパに強い、日本に強いとか
結構ランキングに差がある。

http://www.focus2move.com/item/223-top25-car-brands-ranking-at-july-2012-toyota-on-top-of-world
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:19:00.54 ID:PmQicBBP0
ジャップなんて使いませんから安心ですよ、ってのが企業のセールスポイントになるという事
この現実を直視しましょうよネトウヨちゃんw
問題ナシ
愛知のブラジル人を見るに外国に工場作った方がいいと思うわ
犯罪ばっかやりやがってトヨタはどう責任とるんだよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:23:13.22 ID:CGN/mDmM0 BE:430982944-2BP(1074)

>>58
北米だと2012年に韓国メーカーがこぞって燃費水増ししたのがバレて
セールス落とした。
ランキング見る限りだと数車種と若年層に対して
北米では少しずつ存在感ましてるんじゃねえのかな。

ただ北米は日本車が強い。ヨーロッパは弱い。

>>60
鈴鹿出身の奴も似たこと言ってたな。
買わないから好きにしろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:24:56.12 ID:5nS2Ai4J0
博多っ娘「日本で生産しないと?」
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:25:29.05 ID:YxVvfICw0
米産にしたら
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:28:06.94 ID:PmQicBBP0
どのみち日本人は軽自動車しか買えないしw
ネトウヨみたいなのは自動車どころか免許もないだろw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:28:15.44 ID:GCDPkL/yO
仏産か
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 02:29:01.62 ID:BHksc2930
外資だし、そりゃ関係ないだろ。
正直に答えすぎなんじゃ?
日産とは一生接することはなくなった
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:15:46.90 ID:PmQicBBP0
もともと購買力がないネトウヨが不買宣言しても、ねぇ(笑)
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:20:26.97 ID:D+0q0TwT0
まあ現地生産が一番いいわな
平塚市民なので日産車は絶対に買いません
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:29:55.70 ID:2r1zhe6O0
>>56
全然論破になってねーよおまえ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:32:12.86 ID:BsFItKwD0
>>2
ジャップ以上に銭ゲバな毛唐が親切心でそんな扱いしてると思うか?
働く暇があるなら戦えよ。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:36:35.67 ID:WLBUtCXy0
R32好きだったのに
残念な限りだ
国産作るとしたらとうほぐに工場作るのが安上がりだとおもうけど
それだとおまえら買わないよね
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:40:31.35 ID:KpxnnMYP0
>>2
アメリカとヨーロッパの全部の国と州の労働法知ってるとか凄すぎだな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:42:11.79 ID:iJrabo8h0
現地生産が合理的…
アメリカは日本に車売りたくても工場は作らんだろうなぁ
派遣嫌いのおまいら的には派遣を使うヨタより、使わん日産の方を応援してるもんなw
>>75
あれば嬉しいけどとりあえず仙台にトヨタ来たからもっとよそ、九州四国とかあっちのほうも救ってやったほうがよくね?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 03:46:04.61 ID:i1QRIw340
>>79
なんという地元にしか目が向いてない奴
トヨタ九州もあるし>>1も九州の話してるだろうが
あるんならよかった
チョン産の部品をトラックで運び込んで
車作るんでしょ?

臭そうだから買わない
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 04:32:30.42 ID:4kSCFAnS0
どうでもいいけどスカイラインカッコ良くしてくれよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 04:36:37.54 ID:6H0nNN3s0
>>75
普通にトンキンが物流の中心になってるんだからどこで作られても放射能まみれだよ
>>2
アメリカ人が円で時給を要求するわけねーだろバカ
国内依存は円高で破産して救済求めてくるお荷物産業になるだけだろう
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 05:43:38.90 ID:qKcSuamj0
【ニュース総合】 嫌儲ニュースヘッドライン(サルベージ中)【ニュース案内所】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364547900/
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 05:45:41.43 ID:PZ5huQctO
下朝鮮の部品で作ってる会社だよね。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:06:31.67 ID:Pok/6bHT0
ポルシェで事故った社長さんか
しれっと海外生産と国産同じに扱ってられると
困るくらいの時代なんだけどな

完全国産とは言わんが
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 06:47:38.21 ID:kwGas1QVO
上三川町民は日産車買うとなんか知らんが安くなるんだけど
次の車はマツダあたり買うわ
>日本が交渉参加を決めた環太平洋連携協定(TPP)については、現地生産が拡大しているため、
>「日産への影響はあまりない」との見方を示した。

ダメじゃんwww
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:00:53.49 ID:+xY6tdW3P
Youtubeとかでゴーンが来る前の日産車のCMとか見てると泣きそうになる

まさに「どうしてこうなった」…
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:02:51.88 ID:70mMydJ90
日産車体なくなると平塚が・・・
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:07:02.72 ID:WJahk12a0
サヨナラ日産
そらそーよ、アベノミクス信者www
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:15:17.40 ID:Wub+J+wg0
ネトウヨ怒りの不買運動


しかし業績にはまったく影響なしwww
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:20:30.32 ID:wq8SY04U0
名字に西がある人は高確率で
にっさんてあだ名になる印象
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/30(土) 09:21:32.84 ID:+Vt7xIYJ0
てゆーか家電とかスマホでも日本で生産してるとこってあるの?
外産じゃないですか
ゴーンは、リストラとかは、得意だがアイディアは全くないなw
税金を納めれば何でもいいよ。