【宇宙ヤバイ】今夏、銀河系中心が輝く 太陽の50倍ほど明るい光 ※

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 太陽系が属する銀河系の中心部にある超巨大ブラックホールに今年夏ごろ、巨大なガス雲が近づき、太陽の50倍ほど明るい光を放つとする予測を東京工業大などの研究チームがまとめた。
宇宙空間のガスやちりで遮られ、地球から目で見ることは困難という。

 東京工業大の斎藤貴之特任准教授は「世界中の天文台が注目している。ガス雲の観測により、超巨大ブラックホール周辺がどうなっているか理解が進むだろう」としている。

 チームは太陽の430万倍の重さを持つ超巨大ブラックホールの周りを回るガス雲の動きをスーパーコンピューターで計算。ガス雲はブラックホールの近くを通過する際に、強力な重力によって引き伸ばされ、薄くつぶされる。
つぶされることでガスの温度が上がって急激に輝きを増し、夏以降、1年間ほど輝き続けるとの結果になった。

 可視光は遮られるが、近赤外光や電波、エックス線などで観測できるとみられる。

 ガス雲は半径が地球から太陽の距離の125倍となる大きさで、重さは地球の約3倍。秒速6千キロでブラックホールに最接近し、約1割がブラックホールに吸い込まれる見込みという。

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130325/scn13032508080000-p1.jpg
超巨大ブラックホール(白い球)にガス雲が近づき、引き伸ばされる予測の計算図
(斎藤貴之特任准教授、武田隆顕国立天文台特任助教提供)

http://sankei.jp.msn.com/science/news/130325/scn13032508080000-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 21:48:21.71 ID:QBEI3Xoq0
ペデルギウスさんの仕業?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 21:49:36.07 ID:fqGauwhZ0
ベテルギウスちゃんの爆発とどっちが明るい?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 21:50:16.80 ID:0dvaoPij0
>地球から目で見ることは困難

解散
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 22:03:15.55 ID:zWQ6N/JaT
>>3
さすがにベテルギウスさんがはるかに格上のもよう
http://www.youtube.com/watch?v=nILpwCX4nPg
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 22:12:35.89 ID:0s6Gy6IC0
3万年くらい前にすでに起きた話か
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 22:13:23.50 ID:0Id1cks20
>ベテルギウスは、地球周辺で近い将来(今日〜100万年後)にII型超新星爆発を起こすであろう赤色超巨星の一つに挙げられている。

はやくしろよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
始まったか。。