残業時間を削減したら「仕事が余計にきつくなった!」の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「余計な残業をしたくない」「残業代はちゃんと支払って欲しい」――。多くの会社員が願っていることだが、なかなか実現できないと嘆く人も多い。
とはいえ、解決方法は意外と簡単ではないようだ。

ある会社では「残業代は全額支給」「残業時間は可能な限り削減」を徹底しようとしているが、それによって業務負担がさらに増えてしまったという。
社員からは方針見直しを求める声もあがっており、人事担当が頭を抱えている。
クレーム対応が遅れてお客は怒り、社員はウツに

――ネット系企業の人事です。弊社の創業者は「仕事ができるヤツは、やりたいだけ仕事をやっていい」という考えの持ち主です。成果のあがる残業
は積極的に認め、残業代も青天井で支給していました。

ただ、調子に乗って働きすぎて体調を崩すものが出て、労働基準監督署からも「過重労働の疑い」という指導を受けてしまったため、やむなく軌道修正しています。

今年度から一転して「残業時間の削減」に取り組み始めました。本社の施策として、社員のパソコンのログイン時間を制限し、持ち帰り残業を防ぐた
めにパソコンの持ち出しやUSBメモリの使用を禁止しました。

各部門の管理職は、残業の上限を超えそうになった人にアラートをいれ、他の部下に振り分ける対応を行っています。しかし最近は、残業規制によ
って「仕事に支障が出ている」と方針の見直しを求める声が上がり始めています。

「お客さんから急ぎの見積もりを頼まれても、すぐに出せない」
「仕事が立て込んでいて、クレームに迅速に対応できずにお客に怒られた」
「以前より残業時間が増えて、上限近くになってしまった人もいる」

仕事に余裕がなくなり、同僚のミスに対して厳しくなったり、責任の押しつけ合いが生じたりするなど、かえって職場の緊張が高まっているという指摘もあります。

ある社員は「精神的に追い詰められている。ウツになりそう。病気になって休みたい」と管理職に相談を持ちかけているそうです。過重労働を防ぐた
めに行った残業規制のために、ウツの人が出るなんて想定外なんですが、どういう解決法があるものでしょうか――
http://www.j-cast.com/kaisha/2013/03/29171716.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:50:35.92 ID:XuXS+4ui0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:51:02.73 ID:uLeqkN9R0
今まで他人の仕事を押し付けられないように自分の仕事をゆっくりやってたんだからあたりまえじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:51:05.86 ID:fHFLUoV80
業務効率化させずに時間だけ減らすとそうなるの分かりそうだけど
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:51:43.26 ID:7acD34Iui
当たり前だろバカじゃないの
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:52:11.59 ID:8RVAerOXi
どこもそんなもん
甘えんなガキ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:52:22.71 ID:S4aQTQ9W0
残業代欲しいだけじぇねえか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:52:48.74 ID:r7W9k3VH0
ほう
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:54:16.71 ID:moe3wVal0
マジで日本の会社は効率無視の根性論重視だからな。
「よし、削減しよう!頑張れよ!」で残業が無くなると思ってる
何でそんな仕事があんだよ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:56:40.76 ID:MijjU4M+0
残業するほど仕事がない
一人当たりの仕事量が多いよ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 19:58:08.24 ID:fsXv0QWgO
コンビニ行って従業員に残業させないためにレジ一台しか動かせません。長蛇の列を並んで待ってください
とか、クレームつけに行ったら店長は定時で帰宅しました。勤務時間外だから連絡できません
とか、言われたらまあキレるな。
まともなサービス提供と緊急時対応を組み込んだ上で残業改善してほしいわ
残業なくすんなら人増やすべき
そのぶん雇用を産めばいいでしょうに
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:01:43.42 ID:+/sO6N0E0
人増やせばいいなん
うちは生活残業みたいな奴しかいない
なんでそんなに時間かかるか分からん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:03:00.89 ID:abmcp+jJ0
人増やせよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:09:09.79 ID:/Ht9HF+a0
裁量労働制にすりゃいいじゃん
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:11:37.42 ID:2L+JbAzX0
残業する気はサラサラないけどお願いできないかと言われて
何だかんだでやる羽目になる
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:12:30.96 ID:yCUOerP00
ほらやっぱり残業は必要だろ?(ニヤニヤ

とか言いそうだな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:12:43.17 ID:fsXv0QWgO
>急ぎの見積もりを頼まれても、すぐに出せない」
>クレームに迅速に対応できずにお客に怒られた」

仕事量が最大のときの人員を全時間帯抱えるべきかという問題だな。
普段の業務なら余る程度の人数を常に使ってて利益になるのかという。
ピークタイムが決まっているならいいが、そうでないなら難しい。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:12:51.20 ID:qp3PIAhQ0
人増やせよw
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:12:53.19 ID:vgg7XlRqO
仕事が少なくて済むシステムじゃなくて、仕事を多くこなせる能力を開発しようとするからな
これからどんどん人口減るから若者はサビ残やらされる
効率化するか人増やすかしないとそうなるのは当たり前だろw
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:14:12.32 ID:A6SdTI2G0
人員を増やせという団交しろよ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:14:43.98 ID:AIswvSryO
>>21
ユーザーサービス系は余計に人員とっとけよ…
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:15:01.82 ID:+QteRWGu0
仕事できないくせに年寄りってだけで高い給料もらってるやつの首切れば解決するな
>以前より残業時間が増えて、上限近くになってしまった人もいる

どういうことだよw
いままで残業しまくってた人から仕事を押しつけられたってことでおk?
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:17:00.71 ID:l6nsgizC0
>>13
それは既に切れる方がおかしいのよ。
過剰なサービスに甘えてる。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:17:34.39 ID:LT+YJdBs0
>>1
> ただ、調子に乗って働きすぎて体調を崩すものが出て、
> 労働基準監督署からも「過重労働の疑い」という指導を受けてしまったため、やむなく軌道修正しています。


で、総労働にかかる過重労働自体は見直さないで時間数だけ圧縮すりゃ無理になるに決まってるじゃん。
じつは仕事ができない日本人
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:25:05.05 ID:8CNwGOTjO
残業減らした分人を増やせよ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:26:42.94 ID:LG8n0W+X0
無理無茶無駄ばかりするのが搾取志向の経営者
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:29:21.74 ID:fqPQTsXB0
客の立場になった時求めすぎだろお前ら
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:30:16.93 ID:5xXlYttLO
バイトの残業代は出るが正社員の残業代は出ない

中々厳しい世の中です(;ω;)
経営者ってばかばっかなの?
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 20:34:40.96 ID:gxcfzztC0
まあ、完全定時は確かにキツイ
能力の有無が如実に出る
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/29(金) 21:02:55.65 ID:KfWCnkooP
効率化させていない経営者のせいだな
自分で出来ないなら外部にマネジメント頼めばいいのに
夜に携帯に電話してきて
「明日朝一で納品してほしい」とかアホか
クレームついたら上司に対応させろや
お前の管理不足の結果ってな