【嫌儲ワナビ部】娯楽小説家や脚本家になりたい人、どういう勉強してる? 嫌儲から作家生もうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

メディア環境激変時代――佐渡島庸平さんにマスコミ業界を目指す学生さんへのアドバイスを聞きました
ttp://www.advertimes.com/20130312/article104347/

講談社の編集者として『ドラゴン桜』『働きマン』『宇宙兄弟』など、数々のヒット作品を担当してきた佐渡島庸平さん。
佐渡島さんは昨年の秋に講談社から独立し、漫画家や作家などのクリエイターのマネージメント会社である「コルク」を設立。
現在の日本のメディア業界、コンテンツビジネスに対する問題意識、さらにその問題を解決するために
新しい挑戦をしたいと考える佐渡島さんの志に共感し現在、阿部和重さん、安野モヨコさん、伊坂幸太郎さん、
小山宙哉さんなど7名の作家がコルクの契約作家となっています。

大手出版社から独立し、出版という枠を超えて作家の作品を世に届けるアイデアを考え実践する佐渡島さん。その佐渡島さんに、
メディアや情報発信の流れが大きく変わる今、特にメディア企業を目指す学生の方に向けたアドバイスを聞きました。
また、佐渡島さんにメディアの今を知るうえでお勧めの書として紹介いただいた『MEDIA MAKERS―社会が動く影響力の正体』
(著者:田端信太郎/宣伝会議刊)の読みどころについてもうかがいました

(以下適当に抜粋。全文はソースで)
特にここ数年で無数のネットメディアが登場しましたが、そうしたメディアを見ていても発信者には
「読者のため」という前提に基づく心のハードルが必要だし、さらにその視点がメディアの影響力をつくっていくのだと思います。

情報格差がなくなった影響で、あらゆるものが単品売りされるという現象も生まれています。(音楽のデータ販売のシングル重視などを例にあげ)
作り手側、提供者側が「この順番で聞いてほしい」と考えてつくり、パッケージ化されたアルバムよりも、単品の方が受け入れられている。

すごい作家の方でも作品を作り始める直前まで、どんな作品になるか模索している。最初から、すべてをわかっている人なんていないんだ。

僕が学生さんを見ていて思うのは、マニュアルを欲しがったり、誰か(社会)に何かを教えてほしいと考える人が多いなということ。親だったらダメで、社会だったらよい理由はわからない。

今の日本なら、自分の方法で自分のやりたいことに挑戦してみてもよいと思います。
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:05:33.25 ID:F+MfwnPr0
なりたい人じゃなくてなった人に聞けよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:05:52.27 ID:+nF4lIqn0
既に読むべき本は古典で揃ってる
これ以上ゴミ本を増やして知性を低下させるとか害悪でしかない
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:06:34.19 ID:a7eoiiSC0
俺修羅とかいうゴミ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:10:08.08 ID:M1XeenRcP
まず早稲田の演劇博物館にこもり演劇の脚本を読む
そして頭の中で世界を構築する、次に読んだ脚本の映像化された作品を見る。
それから構築した世界と映像化された作品の細部の違いを事細かに検討していく
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:10:10.13 ID:Dw2DTlcD0 BE:1127262029-2BP(2073)

>>4
あれはゴミだが、売りスレ民とか、そういう「マニアックな趣味人」っぽいアピールして「仲間意識」を作り出すのはうまい戦略
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:14:26.17 ID:Dw2DTlcD0 BE:1127260692-2BP(2073)

>>3
残念ながら古典と今の娯楽ではスピード感やプロットの作り方が違う
昔なら序・破・級ですんでたが
今の映画は、例えば
序破急のあるスリリングな第一話兼序
序破急のあるスリリングな第二話兼破
序破急のあるスリリングな第三話兼急
のように、とにかく事件を起こしまくり、昔より多層的にしないと難しくなってる
ドラマ3本分のアイデアが常識になってる

>>5
俺の考えでは、それは良い作家になれそうだが効率は悪い
バカはそういう細かい演出や人間の描写に気づかないから
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:15:04.82 ID:QX4Ta3rr0
オタ界隈ではキャラが全てだな
日常系とか言うキャラだけしか無いものが受けた事実もある
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:15:19.26 ID:0Y8+xOkiO
最近の安いハーレム物の多さはなんなんだろうな?
主人公が優しい設定だけでモテモテとか作者が童貞なのがまるわかりなんだが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:15:50.49 ID:qGvwQ/Vb0
はっきりしいって二十歳の俺なら今のラノベは軽く越えるネタ満載だった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:16:01.57 ID:M1XeenRcP
というのが村上春樹のやってた作家修行
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2007b/143a.html
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:17:44.92 ID:v19y8SduO
脚本家って勉強のしようがないよな
せいぜい医療や法律関係の専門本でついた知識を生かすぐらいか
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:18:41.30 ID:Dw2DTlcD0 BE:1690892339-2BP(2073)

>>11
村上春樹は自分を美化するから信用しちゃいけない
初期〜ノルウェイあたりまでは
ヴォネガット、庄治薫、大江健三郎、チャンドラー、アーヴィングあたりをうまくパクってつなぎあわせた作風
バレないように「俺は演劇の勉強してたんだよね」って言ってる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:20:57.38 ID:M1XeenRcP
>>13
文体と小説の技巧と、イマージュは別次元の問題
それを理解していないうちは作家にはなれないだろう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:25:40.70 ID:FmHOI4jL0
手塚治虫は居酒屋で酔っ払ってるリーマンから
それまでの人生を聞いてネタ集めしてたらしいぞ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:27:14.42 ID:QX4Ta3rr0
>>9
作者が童貞なんじゃなくて童貞の読者を想定してんだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:27:18.84 ID:S/VBRuSA0
そもそもきゃくほんかってどうやればなれるの
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:28:23.52 ID:Dw2DTlcD0 BE:2505024858-2BP(2073)

>>14
演劇の影響が感じられる部分をあげてみるがいいさ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:28:39.34 ID:H9nuoYMmO
>>9
作者じゃなく読者だろ
公務員の嫁貰ってからだな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:30:25.71 ID:CuGzd5bP0
俺自分にはとてつもなく文章の才能がある気がするんだが。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:31:07.25 ID:M1XeenRcP
>>18
演劇の影響ではなく、イマージュの問題だと
まあ君にはわからないようだからこれ以上は言わない
作家にとって一番重要なのはイマージュなんだよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:32:01.43 ID:Dw2DTlcD0 BE:3068654977-2BP(2073)

>>22
かっこつけてるけど、要するにテーマだろ
それは映画でも十分やで
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:34:08.39 ID:Dw2DTlcD0 BE:626256252-2BP(2073)

村上春樹は鼠だの羊だのの抽象的なモチーフと自我の問題をからめたりするが
これは大江健三郎がやってること
海外の小説でもやってるけどね
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:34:57.16 ID:M1XeenRcP
>>23
……イマージュは写像、心象、描写だぞ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:35:25.09 ID:QX4Ta3rr0
業界に弟子が何十人もいる劇画原作者の小池一夫はキャラ原理主義者
最近売れてる虚淵はストーリーにキャラをはめ込むタイプ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:36:56.90 ID:0Y8+xOkiO
>>16
そうか?恋愛がらみの描写のチープさは作者が要因だと思ったけど
ラノベとかだと生々しい恋愛描写は駄目なのかな?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:38:29.85 ID:Luw1lh2cP
>>27
メインターゲットは中学生向けの読み物だからな
やけに抜けてるスレと思ったらNGBEか
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:38:59.38 ID:Dw2DTlcD0 BE:4509043698-2BP(2073)

>>25
描写は小説のほうがいい
写像は映画のほうがいい

演劇の脚本なんてセリフと場面設定だけ
演劇の脚本なら手塚だって読んでるし、他の脚本家だって読んでるんだよ

村上春樹が受けたのは、チャンドラー的なかわいた対人関係+女性にモテる描写
ヴォネガット的皮肉
大江的な抽象的で構造的な文学表現
アメリカ文学的な自我を抑えて読みやすいのにテーマ性のある文章

これだけ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:40:23.95 ID:M1XeenRcP
どんなに文章だけ修行したって
うまく心象に浮かばない、それを描写できないってのは
致命的なんだよ、作家にとって

論理的な文章や誰にでも意味が伝わる文章力なんてのは
ある程度型にはめればできる
だがその力では魅力的な心象にあふれたシーンは生まれない
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:40:49.24 ID:Luw1lh2cP
>>30
それだけわかってるなら村上春樹的なの
書けるんじゃないの
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:43:38.58 ID:M1XeenRcP
村上春樹が受けたのは、
圧倒的なイメージであり、比喩の才能であり、
映画的なシーン構成
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:43:53.27 ID:QX4Ta3rr0
>>27
二つの話をごっちゃにするかわけがわからなくなる
まずハーレムものが多いという話と恋愛の描写がチープというのは別の問題だ
恋愛描写がチープというのは作者の力量が関係してくるが
ハーレムを使うからといって作者が童貞とはならないし
実際ハーレムを描いていても既婚の漫画家はいる
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:44:01.27 ID:Dw2DTlcD0 BE:1690892339-2BP(2073)

>>32
影響がわかってても村上春樹はとてつもないセンスあるから
文章は翻訳一つとってもレベルの違いは感じるからね
それから現実や人間のエゴに対する姿勢も独特のセンスある


プロット作りはイマイチだと思ってるよ、昔も今も
四月にアニメやるはまちの作者は元ニュー即民っぽい
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:48:50.10 ID:1+HYZiUq0
2chにいるワナビなんて批評の弁だけで書いてる気になってるゴミクズしかいないことがよくわかるスレだな
才能ないよお前
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:50:52.28 ID:L4jDNeN60
このスレはスレタイで聞いておいて本文で聞く事を否定するギャグだな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:51:14.65 ID:Luw1lh2cP
ワナビが2chを読み、レスを書くことは
ワナビにとってプラスか、マイナスか、影響なしか
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:53:50.32 ID:0Y8+xOkiO
>>34
ハーレム状態になるほど主人公を魅力的に描けてない作家が多すぎる気がするけどな
魅力的に描けない理由が作家の恋愛経験不足なのかな…と思ったけど
まぁ確かに童貞決めつけはあかんな、イズルみたいな奴もいるし
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:55:18.92 ID:lk1Wf2iV0
ラノベしか頭にない人間はいつまで経ってもワナビ止まりだろうな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:56:03.66 ID:hju/YhuP0
少なくともアーティストになるような人は2ちゃんのこんなスレ見てる暇あったら創作活動してると思うよ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:57:04.31 ID:QX4Ta3rr0
>>41
主人公を魅力的に描いたら読者が感情移入できないだろ
そこはわざとやってんだよ断言できる
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:57:07.45 ID:Luw1lh2cP
>>41
ハーレムもので、「ああこいつなら確かにハーレム状態になってもおかしくないぐらい
人間として魅力的だな」
なんてキャラクター、かつていたか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:58:00.01 ID:Dw2DTlcD0 BE:2630275867-2BP(2073)

>>44
村上春樹とか、理由なくてもモテるからね
イケメンだ、仕事ができる、優しくて努力家・・・みたいな描写があると、感情移入できない
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 05:59:29.39 ID:QX4Ta3rr0
エンタメの至上命題は消費者の欲望を満たすこと
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:02:11.33 ID:uHPSHZoI0
作家ってべんきょうしてなれるもんじゃないんだよね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:04:32.69 ID:Dw2DTlcD0 BE:1503015438-2BP(2073)

>>48
一流は無理でも、三流なら、努力でなれる
一流は台詞回し、テーマに圧倒的な個性がある
三流は、データベースと、論理的なプロット作りでなれる
そういう三流っぽい奴がたくさんいる
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:05:57.11 ID:M1XeenRcP
作家にとってイマージュ、似像、写像を得る能力といったものは
センスが大部分を占める。その才能の大部分は勉強してどうにかなるものではない。
とはいえそのイマージュを構成する能力は努力せずに上達するわけではない。
イマージュの才能があって初めて作家になれるチャンスを持てるわけだが
そのイマージュを磨かなければ作家にはなれない。
1Q84しか読んだことないからなのかも知らんが村上春樹の何がすごいのかさっぱり分からん
他の作品は流行るだけの理由が分かる出来なのか?1Q84ですごさが分からん俺が見る目ないだけなのか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:08:12.02 ID:Luw1lh2cP
>>51
つまらないとは思わないが
あれが何故大売れするのかはさっぱりわからない
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:13:36.17 ID:1+HYZiUq0
1984年なら誰が読んでも文句なしで20世紀の超名作だけどQの方はね
だいたい村上春樹こそ色んな女に何故かモテモテのハーレム主人公ばっかだし
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:13:58.31 ID:M1XeenRcP
> 彼女はハンドバッグから黒いヘア・バンドを取り出すとそれを口にくわえ、
> 両手で髪をかかえるようにして後にまわして、一度それをくるりと曲げてから素早く束ねた。
> 「どう?」
> 僕は息を呑み、呆然と彼女を眺めた。口はからからに乾いて、
> 体のどこからも声はでてこなかった。白いしっくいの壁が一瞬波打ったように思えた。
> 店内の話し声や食器の触れ合う音がぼんやりとした淡い雲のようなものに姿を変え、
> そしてまたもとに戻った。波の音が聞こえ、懐かしい夕暮れの臭いが感じられた。
> しかし、それらは何もかもほんの何百分の一秒かのあいだに僕が感じたものの
> ほんの一部にすぎなかった。
> 「すごいよ」と僕はしぼり出すように言った。「同じ人間じゃないみたいだ」
> 「そのとおりよ」と彼女は言った。

たとえば村上春樹の『羊をめぐる冒険』のガールフレンドが耳を出すシーンなんてのは鮮烈な
イマージュがあるわけだが、それはセンスの占める部分もあるが大部分は映像的な演出によるところが大きい描写だ。
>>51
日本語がやっぱりダントツで上手い
小説にかぎらず、エッセイ、小論文にいたるまで、みんなそのスタイル真似た
すごく流行ってたよ
やっぱり日本語がいいのは一発屋の売れ方はしない
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:21:15.54 ID:Dw2DTlcD0 BE:1127261636-2BP(2073)

>>54
あんた、サリンジャー読んだことなさそう
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:23:02.78 ID:eGhh0m9r0
ぐだぐだ蘊蓄言う前に一つでもなにか作品作りきること。かな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:23:49.29 ID:Dw2DTlcD0 BE:563630933-2BP(2073)

>>57
あのさ、作品書いて、入賞できないクソ作家もどきがたくさんいるわけだけど?
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:25:12.08 ID:mptua6LE0
なれねーから安心しろ
仕事行け
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:25:17.28 ID:Luw1lh2cP
>>58
つまり入賞できる作家になるためには
どういう勉強をするべきか、
ってのを聞きたいわけか
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:25:45.19 ID:M1XeenRcP
>>56
サリンジャーはこんな焦点の切り替えの仕方はしないよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:26:22.19 ID:Dw2DTlcD0 BE:2630275676-2BP(2073)

>>60
そう
いい作家になるんじゃなく、効率よく結果出すための方法を知りたいんだよ

だから、わざわざ「娯楽作家」って対象を絞ってるわけ

もちろん、ラノベも娯楽に入るよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:27:00.54 ID:xVmH22Z+0
才能ないよお前
受験テクニックにだけやたら詳しいだけの、Fラン馬鹿みたい
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:27:32.81 ID:j1Tja5OiO
>>42
ロンリバースみたいなヘノベに拘られても困るがな
売れないし、誰も読まない
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:28:26.29 ID:Dw2DTlcD0 BE:2191896757-2BP(2073)

>>61
そう、焦点の切り替えはチャンドラーが得意とするところだよ
村上春樹も影響を公言してるし、翻訳もしてるでしょ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:29:17.03 ID:Luw1lh2cP
とにかく入賞できるポイントをおさえて
作家になりたいんだ
なんて人間が作家になることに意味なんてあんのかね
要するになんでもいいから作家として飯が食いたいから
その方法を教えろってことだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:29:37.41 ID:xVmH22Z+0
娯楽書きたきゃシナリオセンターでも行けやks
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:30:13.14 ID:M1XeenRcP
>>65
チャンドラーでもこんなカメラ的な切り替えの仕方はしない
もちろんカポーティもしない
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:34:43.64 ID:Dw2DTlcD0 BE:1127262029-2BP(2073)

>>66
俺はみんながどうのように考えてるのか興味ある
そして「俺のほうが上だな」と安心したい

>>68
もちろん村上春樹はソフィスティケートされているとは思うんだが
やっぱり俺はそこにチャンドラーやサリンジャーやの影響は感じてしまうんだよね
あんたが俺よりももっと正確に村上を捕らえてる可能性は認めるけど
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 06:50:41.01 ID:M1XeenRcP
>>69
チャンドラーやサリンジャーは別段
情景描写に特筆すべき才能を発揮した作家ではないし
カポーティならまだしも
71けつばん(横山由依推し):2013/03/21(木) 07:04:07.94 ID:6J+bVx/S0 BE:1568598236-PLT(20722)

ラノベのゴミみたいな文章を書きたいと思っている人間がいることが理解できん

僕はそう書き込むと、iPhoneを取り出し例の番号をタップする。
もし、もし?
こちらは某でございます。加齢臭とニコチンの匂いが混ざった支配人の声がする。
その、僕は……
はい? その筋の連中は野良犬のように相手を牽制する。
いや、僕はただ女の子と話したいだけなんだが
こちらはデリバリー・ヘルスでございます。
女の子を派遣してもらえるかな。声と肩と足よ、震えないでくれ。
そうだ、しかし、その、エッチなことはしたくない。
だが、しかし……赤くて四角いボタンは魂の緊急脱出口だ。
人差し指が吊りそうになりながらタップすると、僕は校内マラソンを終えた肥満児のように息切れを起こした。
>>71
何このラノベのゴミみたいな文章
73アネーシャ ◆Dluid9NitI :2013/03/21(木) 07:49:58.89 ID:Z/GZKSanT
三芝さんはいらっしゃらないのですか
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 07:50:38.66 ID:yR78Vnih0
ID:M1XeenRcP
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 07:55:36.27 ID:M1XeenRcP
>>74
なにか?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 07:57:58.48 ID:EpAM2roc0
作家・芸術家になりたいやつ、2chで情報収集するより自分の手と足使ったほうがはるかに良いぞ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 08:02:01.90 ID:M1XeenRcP
ほんとほんと丁寧に技法を教えてくれる人なんて滅多にいないよ
だってその人にとっては将来のメシの種だものね。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 08:12:30.91 ID:HQz+FIHF0
>>26
最近売れてる虚淵はストーリーにキャラをはめ込むタイプ  →×

最近売れてる虚淵は絶対にどこかからネタをパクってくる凡人 →○
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 08:14:42.76 ID:kfHuxIqd0
小説家になろうで小説書いてるんだけどどうすか?
http://ncode.syosetu.com/n2981bo/
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 08:15:28.87 ID:HQz+FIHF0
攻殻とカウボーイビバップをパクってまぜこぜにして、ディストピアにはめてみました
psycho-passです
今は道尾の時代だな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 08:26:40.43 ID:a/3GIvIf0
>>69
最近、死にたいスレとか来ないな
メンタル良くなったんだな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 08:33:07.43 ID:QX4Ta3rr0
>>78
漫画でも映画でも小説でも種はあるんだよ
インタビュー記事を読めば元ネタや影響を受けた作品の話題は常にある
丸パクりじゃなければ許されるのが創作の世界
>>69
見てて思うんだけど、あまり言いたかないけど、創作向いてないのではと思う。心も、環境も。
現状まず受賞をゴールに見ていて、それに至ろうとする気苦労が半端無く伝わってくるんだよな。
で、仮に受賞できた。その先にある売れ続けないと生きていけない世界の重圧に堪えられるの?
そうは見えないんだよな。なんか、死にそうなんだよね。今でいっぱいいっぱいなんじゃないの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 10:15:06.06 ID:QSOAzbKpP
>>79
面白いやん。思わず引き込まれてしもうたわ。
読めてる自信はあるけど、名前にルビ振ってくれたら嬉しい。

あとこれ俺の作品。名刺代わりに
http://ncode.syosetu.com/s2148b/
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 10:22:13.29 ID:kfHuxIqd0
>>85
時間出来たらルビ振っときますノシ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 10:47:02.06 ID:1+HYZiUq0
>>79
できる、みる、きく、とかの頻出漢字を適度にひらがなのままにしといた方がいいと思う
PC書きだと変換できるものはつい全部漢字にしがちだけどちょいちょいひらがながある方が読みやすいから
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 10:47:32.93 ID:kfHuxIqd0
>>87
成る程
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 11:22:13.23 ID:kfHuxIqd0
やっぱラノベじゃなくて普通の文学賞にしようかなあ、単純に自分にはそっちのがあってそう
自分の婆ちゃん爺ちゃんから子供のころの話を聞け なれそめとかw
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:05:28.81 ID:QSOAzbKpP
>>89
電撃大賞は出していいんじゃないの。メディアワークス文庫も一緒だし
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:09:17.04 ID:0GdMIqDt0
今月末の小すばに出そうと思ってたのに文字数が足りないし
これ以上肉付けしてもかえってクオリティを損ねるから
(別の賞に)切り替えていく
>79
の作者を名乗るバカが「 【盗作】小説家になろう【晒すスレ】」で自称自晒ししててワロウタ

ある板で自晒ししてる作者を名乗って別の板を荒らす こういう手口もあるのか
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:44:26.85 ID:JpztxHneO
>>84
そいつ典型的な貶すだけのクズ女だろ
たぶん書くつもりなんか端からないよ
書くやつは効率なんか度外視で欲求満たすためにひたすら書きまくるから
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 12:45:26.84 ID:QSOAzbKpP
本当にワナビ部ってクズばっかりなんだよなあ・・・。
とりあえず精神論、後は他人の足を引っ張るか精神攻撃で挫折させようとする
純粋に書くことを趣味としてる奴いなさそう
ケンモメンてラノベ作家ならソコソコ居るだろ
今月新刊出した香具師でも居たと思われ
お前らKDPとか興味ないん?
落語り帳とかいう何の捻りもない素人の短編が無料1位になれるくらいボロい市場だと思うけど
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:07:45.87 ID:QSOAzbKpP
>>97
KDPって売上金回収するのが面倒じゃん。ドル建てアメリカだし。
そこら辺代行してくれる業者でオススメあれば考えるけど
>>98
そもそも売上金回収なんて考えること自体間違ってると思うわ
利益なんて考えず売名の場と割り切った方がいいんじゃない?
どうせろくに売れないんだから
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:11:45.06 ID:Dw2DTlcD0 BE:2505024285-2BP(2073)

>>82
ワナビやってる時は現実逃避してるからメンタルいいんだ
ストレスのもとである仕事もしてないし

>>84
ぼくは良い娯楽を製作して、それをアニメ化して、日本のアニメで世界変えるのを目標にしています
実写じゃないのは、映像にかけられる予算の関係と、アニメのほうが役者に制限されないのでグローバルに展開しやすいからです

そのためにはまずは受賞することが大事です
もちろん、どうやってストーリーを量産するかも考えています

>>94
くだらない
そういうくだらないことやってるから、日本の大衆向け娯楽映画や娯楽アニメはイマイチなんだよ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:15:55.43 ID:QX4Ta3rr0
売名するならなろうでいいじゃん
>>101
なろうよりも分母が少ないから売名しやすいだろ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:21:07.80 ID:5s62LvYQ0
ゆとり世代をターゲットにすると、難しいひねりはもちろん、文章表現に凝るのはむしろだめ

実際、何かしら地の文なり会話文なりで、直接字面で説明されなきゃ混乱する奴も少なくないからな
例えば、作中の事実と登場人物の主観の認識にズレがあると、その事を明文化されてないともうアウト
他にも、神の視点の読者の認識と、キャラそれぞれの認識を混同してしまう奴も少なくない
意図を直接文章で書かれてないと、何かしら本意とは異なる台詞とかもダメ。
啖呵を切ったシーンの台詞を、これからそうしますという宣言とガチで受け取った奴が少なくなかった時は、ショックを受けたもんだ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:41:55.70 ID:QSOAzbKpP
>>102
そんなに薦めるならまずは自分でやるなりして数字を出せよ。思いつきで言ってんじゃねーぞ
>>100
>>100
>ワナビやってる時は現実逃避してるからメンタルいいんだ

嘘じゃないですかやだー
昨今の粗製乱造されてるハーレムラノベを書く奴はごまんといるだろうが、
出版社側がそれをどういう基準で選別して発売してるのか皆目見当がつかない。
全部同じじゃねえか。
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 14:48:33.44 ID:QSOAzbKpP
>>106
そもそもああいう作品は出版社側が発注して作家に書いてもらう。
作家側はその制限の中でいかに自分らしさを盛り込むか考えてる。
つまりハーレムの部分は無視して良い。口上みたいなもの
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:06:19.83 ID:S4xLYNt+O
>>103
やりかたが悪いんじゃね
そんなんだったら推理ものとか書けないじゃん
>>104
何急に荒ぶってんだよ
数字っていうのはなろうの作者数とKDPの作者数のことか?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:39:42.84 ID:S1AfFrzB0
今はもう作家は出版社と流通を通さずにも本を売る事が可能になってる
んだからいい時代になったもんだよ
>108
だから「インテリぶる推理少女とハメたいせんせい」
 (旧題「せんせいは何故女子中学生にちんちんをぶちこみつづけるのか?」)
が不評なんだろ
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 15:55:49.51 ID:S1AfFrzB0
ネットで売る手段は整ってきたが効率的に宣伝売名する手段が相変わらず
出版社なり企業がやってる賞を受賞する以外にほとんど無いな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:47:21.12 ID:QSOAzbKpP
そりゃ出版社は宣伝広告とブランドのために存在するんだから、そのお株を
奪われちゃ商売上がったりでしょ。何にせよ利用するに限る。
個人でやるより電撃文庫という看板を付けたほうが売れるのは間違いない。
まおゆうみたいなシンデレラストーリー、狙うロマンはあるけど
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 17:59:36.12 ID:EkcNMb350
カテゴリーエラー:ライトノベルでこれを書いてはいけない、書こうとすると待ったがかかるルール
【女性主人公】【社会人(大学生)主人公】【小学生主人公】
【ロボットもの】【SF】【社会的な内容 】【エロ】【グロ】
【雰囲気が憂鬱なもの】【鬱展開】【鬱エンド】【女の子が一人も出ない】
※100%書けないわけではない
 ただし、書けるのは売れっ子作家か、力を持った編集の気分次第

反対に書くと好まれるもの:業界が売れ筋と呼んでいるもの
【ハーレム】【王道ファンタジー】【学園もの】【男性主人公】【萌え】


マジ作家目指すならこれは覚えとけ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:05:37.56 ID:Lto2yYK40
>>103
90年代に簡潔な文章表現が流行ってそれがスタンダードになったからね
それに普通の読者でも作者の意図を掴みきれないことなんていくらでもあるよ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:09:08.85 ID:QSOAzbKpP
>>114
お陰様でヒーロー文庫「ナイツ&マジック」が4刷突入という。
数売らないと採算取れなくなる大企業病の隙間をぬうように、新興レーベルが
敢闘してるからこの業界はまだいい方だ。
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:10:10.24 ID:Lto2yYK40
>>114
【女性主人公】は男向けのラノベでもヒット作は多いだろ
スレイヤーズとかキノの旅とか
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:13:33.14 ID:A/IuO3ro0
変に尖らせるよりも小説らしい小説を書いた方がいいと思う
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:16:55.15 ID:M1XeenRcP
おまえらはマーケティングのことばっかり勉強してるんだな・・・
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:19:24.25 ID:0Y8+xOkiO
4月10日が電撃の締め切りだぞ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:23:32.10 ID:QSOAzbKpP
>>119
勉強ってレベルじゃない件。編集からの又聞きと思い込みばっか。
書きたいもの書いて賞取れたら御の字でええやん。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:23:53.50 ID:M1XeenRcP
純文好きからアドバイスしてやれることは特にないか。
語りの空間だとか、フレームだとか、物語に流れる時間の区別だとか
理論面のアドバイスしてもしかたないだろうし。
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:26:29.53 ID:PcaQ/sLP0
俺は山田風太郎と筒井康隆を足して二で割って2段階くらい劣化させた作家になりたい
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:26:43.28 ID:Lto2yYK40
文章の流行は時々変化してるけど内容の分かりやすさが求められてるのは間違いないと思う
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:29:04.21 ID:M1XeenRcP
強いていうなら描写の基礎と文章の基礎ぐらいはきちんと本読んで勉強しとけよってぐらいか
なんかお前ら基礎すらも勉強せずに小説書いてそうで困る
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:33:44.92 ID:kvbi0yFRO
技術論を語りたがるバカほどろくな小説を書けないのは業界の常識
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:36:04.75 ID:M1XeenRcP
>>126
ラノベ業界の人?なんかアドバイスしてやれよ
やらない理由を探すのだけはうまいよな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:39:24.47 ID:tUoUoiTw0
>>125
俺は基礎知識とかさっぱりわかんねーから
もうちょっと噛み砕いて教えてくれない?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:40:44.94 ID:+QWVx3aYO
どの分野でもそうだけどユーモアの無い奴、人を笑わせる事の出来ない奴は駄目だ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:42:40.46 ID:iVHXCDxa0
書いて公開する、これだね
なんでもそうだけど創作物はとりあえず公開しないと
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:42:55.90 ID:PUCznRhd0
お前らは今まで何千冊何万冊の本を消費してきただろ
膨大なヲタ知識を貯めこんできただろ
もうそろそろ作る側に回ってもいいんじゃないの?
スパさんに聞こう
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:44:45.55 ID:Byxs33HQ0
ワナビスレって毎回クソBeが能書き垂れてるのな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:46:03.89 ID:iVHXCDxa0
ユーモアとか比喩ってどうやって鍛えるの?
小説読んでたらすげーと思うような比喩とか、ユーモアあってくすっとくる一文とかあるじゃん
そういうのは一応メモってはいるけど、
そのまま使ったらパクリだし、かといって自分じゃ思いつかないんだけど
136www ◆SbILoVERqY :2013/03/21(木) 18:46:38.39 ID:SI9PSkhy0
春になると創作する人が増える^w^!
137www ◆SbILoVERqY :2013/03/21(木) 18:54:36.67 ID:SI9PSkhy0
仕事しながら小説書くのは大変だと思うでしょ?

いやいや、そんなことないんやで・w・!

むしろ、小説書いた方が仕事もできる^w^!
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:56:33.95 ID:QSOAzbKpP
>>135
イタリア人みたいに女を褒めると練習になるぞ。あの人ら別に比喩は使わないけど、
女を褒めるという目的の上で何を描写するのか、という部分のセンスが似てる。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 18:58:50.97 ID:M1XeenRcP
>>129
略述の仕方とか陳述のしかたとか、そういう基礎敵な技術だよ
文章だったら反復だとか集積だとかさ

たとえば↓は今適当に書いた文章だけど、略述法という技法
「山頂にたどり着く」という行動を略述していく技法

ゆうすけは、数十時間の後にようやく山頂にたどりついた
タクシーを捕まえ、駅から電車に乗り換え、バスに揺られ
おばあさんに道を聞き、とぼとぼと道を歩き、
そこから道なき道をかきわけ、イノシシと格闘し、クマから逃げおおせ
ズタボロになりながらも苦労の果てに山頂にたどりついた。
そこで見たのは、優雅に紅茶をたしなんでいるまゆこの姿だった。
20年前、某新人賞とって二冊だけ本出したけど、先が見えなくてその二冊切り。
ペンネームググれば今でも書評やら出てくるけど、俺が一時期作家だったことは嫁しか知らない。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:06:17.53 ID:JwDY29jOP
三人称で書くと余計脚本みたいになる
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:12:18.77 ID:aWAFh7DY0 BE:716246429-2BP(3535)

http://ncode.syosetu.com/n8952bn/
小説家になろう、やっぱりできが悪いなあと思ったら、本当にアクセス伸びなくて笑う
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 19:17:44.80 ID:QSOAzbKpP
>>142
つっても嫌儲に晒したら260PVくらい出たわ。お気に入りは2件だったけど。お前らありがとう。

なろう使う奴はせっかく機能があるんだから固有名詞、人物名とかにルビ振ったほうがええと思うぞ。
読めない、読みに自信が無くなった瞬間切られてもおかしくない。
144www ◆SbILoVERqY :2013/03/21(木) 20:48:40.23 ID:SI9PSkhy0
何故俺で発言途切れる;w;
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 20:54:08.90 ID:M1XeenRcP
技術の話お前らもっとしようぜ、
俺が面白いと思う技術教えてくれ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:00:38.33 ID:QxpqXrQ50
物理トリック思いつく人はどんな脳味噌してんだ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:03:47.74 ID:S1AfFrzB0
多分既出じゃないようなトリックは年に数個しか思い浮かばないな
それも大した凄い感じのするトリックじゃない
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:09:30.32 ID:zU4zo5DwO
・ABのどちらかを選んでいくことで、あなたの目指す文章の方向性が見えてきます

A、優美で格調高い詩的な文章
B、素朴で会話を聞くように読める庶民的文章

A、軽快でテンポの良い文章
B、重厚で読み応えのある文章

A、絶妙な比喩や言い回し
B、読む側を赤面させる大仰な表現の少なさ

A、専門用語や造語を駆使し、そのジャンル特有の雰囲気を高めている文章
B、できるだけ噛み砕いて平易な言葉を使った、誰でも分かりやすい文章

A、作者特有の味のある文体
B、読む人を選ばない、クセのない文体

A、パロディや小ネタがそこかしこにあって読者をニヤリとさせる、「ラノベ的な」文章
B、ディープでマニアックな内輪ネタがなく、誰でも安心して読める、「ライトな」文章

A、その分野での先行作品をリスペクトし踏まえつつさらに先に進んだ内容
B、その分野の作品に通じている必要はなく初心者でも楽しめる内容

A、無意味なサービスシーンのない、品の良い文章
B、サービス満点なお色気場面のある、官能をくすぐる文章
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:13:01.77 ID:GxHYe2W10
>>142
軽い文体で読みやすかったよ
俺は面白いと思ったけどね
>>148
診断結果はどこでみるんだ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:25:03.42 ID:GR8mg4E+O
学生時代に自主映画やってたけど今はシナリオ書くだけになったから試しに小説も書いてみようかな
って思ったけどやってみたらト書きまんまのスッカスカな文章しか書けなくてワロタ……
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/21(木) 21:31:36.15 ID:CWapYq8B0
マジレスすると編集が書いてる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:20:01.47 ID:bI+DeU+50
>>115
作者の意図をつかみきれないとか、そういう次元じゃない
もはや話がまともに読めないレベル。そういう層が、今や少なくはないという
今のラノベ読者の中高生は、そんな感じ
コピペを冗長な駄文に改悪するバカも
オリジナルだと理解に時間がかかったからだろうなあれ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:34:46.12 ID:DzHO2LQO0
>>117
何年前の話だよwwww
今は時代が違うんだよww
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:34:52.26 ID:Rjbcb3400
>>132
一流の読者が一流の作家になれるとは限らないんだよなあこれが
>>135
喩え話がうまいやつは
頭の中の全然違うカテゴリーの物同士を瞬時につないで
さらに相似形を見つける能力がある
そういうやつは事務能力がないから普通の仕事だとだめだね
逆に事務能力高いやつらの話のクソ詰まらなさも言えるけども
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 00:48:03.45 ID:Ak6tBWN10
>>117
当時は主人公といえば男が当たり前だったから可愛い女の子が暴れまわるのがウケた
今は想像力のないゆとりだらけだから読者の分身の「俺」がモテモテになったりエリート相手に無双する接待プレイが人気になる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 04:55:41.40 ID:k6S8qSWb0
>>114
ラノベって叙述トリックはNGなのかね
ミステリ風味のラノベアニメたまにあるけど最後にちゃんと説明されない叙述トリックは中高生に理解できるのか
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 09:50:10.14 ID:9PRXLQJmP
30代が主に買ってるって事を念頭に入れないと。レベルが低くてもいいけど幼稚だと
そっぽ向かれる。まあオタクに年齢はあんまり関係ないけど
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 10:09:50.79 ID:9PRXLQJmP
2chだとむっちゃレスできるのにどうして原稿の筆は進まないのか。
没入が足りないのか責任感の差か。
>>161
原稿は確固たる意思の継続だから。
創作は自由なんて言うが、始めるやいなや設定に縛られるだろ。
しかも進んだぶんだけ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:06:11.90 ID:9PRXLQJmP
決めた。今日はもう筆が乗る作品しか書かない。
逆に考えるんだ、面白くなくてもいいんだと。いわば文章における落書きだ
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 12:50:29.24 ID:Cf40wAgDO
>>154
おまえのようなやつが他人の読解力を見くびって、
なら解りやすくしてやろうと要らんお節介した結果だろ。
旧速時代は作家いたし挿絵描くの仕事にしてた奴もいたが
今もまだ居るのかな
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:07:28.22 ID:9PRXLQJmP
あかん。楽しく物書きできない身体になってしまった。
余計なことを山ほど考えてしまう
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/22(金) 15:43:55.23 ID:QL5xykDI0 BE:751507362-2BP(2073)

>>166
設定やプロットだけでも作っておけば?
レスしてるうちにパッと思いついたらメモ、って感じでやってりゃ
少しずつでも先に進むべ
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>167
別に作品が書きたいわけじゃない。ただ自由に文章を書きたいだけなんだ。
2chではそれが出来るのに。先に進むとかどうでもよくて、そこら辺で遊びたい