鳥山明も23歳ニートから 初めて漫画描いて 1年後に『Drスランプ』を描いた。お前らも諦めるな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/9/f9b9a1c1.jpg


鳥山明23歳「おかーさん100円ちょー」



母「働きなさい!」



しかたがないので、わしは
まともに描いたことのない漫画を描いて少年ジャンプにおくってみたのだった



億万長者
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:27:51.56 ID:hxRmGXU90
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:28:07.28 ID:9GOIKHMO0
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:30:00.45 ID:a1m42Z280
って、思うじゃん?
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:30:12.42 ID:ChMuwzzP0
コミックが初版100万部超えたジャンプ漫画

1979年 キン肉マン
1980年 Dr.スランプ     ←sugeeeeeee
1983年 北斗の拳
1984年 DRAGON BALL  ←sugeeeeeeeeeee
1988年 BASTARD !!
1988年 ろくでなしBLUES
1989年 ダイの大冒険
1990年 SLAM DUNK
1990年 幽遊白書
1994年 るろうに剣心
1997年 ONE PIECE
1998年 HUNTER×HUNTER
1999年 テニスの王子様
1999年 NARUTO
2001年 BLEACH
2004年 DEATH NOTE
2012年 暗殺教室
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:31:02.86 ID:O7DiokYC0
ドクタースランプアニメ化時点で
すでに年収5億って報じられてたからな。
昭和○○年当時の5億は現在の(ry
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:31:19.33 ID:CPb4DGte0
>>5
暗殺教室すげーな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:31:32.21 ID:wnpQkXXP0
ゴキブリ(P4U 5段) ★

beポイント:1000

登録日:2010-03-13



はいアフィカスNG
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:32:16.91 ID:bWkukJPt0
アラレ以前も書いてたんだな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:32:41.19 ID:2pS13db/0
>>5
これ見て思うのが90年代が黄金ってこと
ブリーチ(笑)デスノ(笑)暗殺教室(笑)とか頭おかしい
>>1
お前ゲハスレ立てまくるのやめたの?
それとも複垢でやってんの?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:34:03.41 ID:rUwunP5f0
事実を書いたらつまらんしな
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:35:25.96 ID:Ma45JTWm0
投稿時で年間500枚ってすごいんじゃね?
やはり天才も影の努力がいるんだな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:35:38.86 ID:TKxri7H8i
おれ、もう42ですけど?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:35:42.78 ID:FAtCcVN6P
ドクタースランプはともかくDBはそこそこの人気で早めに終わった方が
本人も幸せだったんじゃないだろうかと
他人事ながら勝手に思う
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:36:04.50 ID:ChMuwzzP0
ありったけの夢を〜

かきあつめ〜

さがしもの さがしにゆ〜く〜のさ〜
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:36:08.77 ID:S4If//qg0
こいつ自体は無能だけど担当が有能だったんだろ
結局人脈だわな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:36:35.89 ID:SJBEy8uU0
>>1
会社を辞めた理由が気になる…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:36:54.00 ID:+XS782l30
鳥山は一回会社勤めはしてるからお前らみたいな職歴なしニートとは違うよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:37:01.91 ID:fX8O4n3N0
なーんだ俺にもチャンスあるじゃん
安心した
ドクタースランプの1話のアラレ以上の美少女に
いまだ巡り合えない
あれは完璧すぎて
>>1
アフィカス画像を貼るなクズ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:37:33.40 ID:VOrfrksF0
下手に引き伸ばすよりどんどん新作描いた方が良い気がするんだけど
高橋留美子みたいなコンテンツをいくつも抱える大物って少ないよな
もう30歳なんだが?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:37:47.31 ID:m0ijCz5U0
>>5
暗殺教室マジかよwwwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:38:10.78 ID:N3zLceEJ0
同じ23歳スタートだとしても実力と才能が違いすぎる
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:38:13.43 ID:/bmPnemu0
ページ数が少ないとはいえDB連載中に一度も取材休載すらなかったって凄いよな
それに比べて我らが尾田先生は…
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:38:20.89 ID:XU/tqrDC0
>>5
聖闘士星矢とかジョジョとかは超えてないのか
俺は一巻の絵柄が一番好きだ。
あの絵に戻してくれないか。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:39:20.30 ID:HSsLglNq0
載るか分からないものを年間500枚だと・・・
その時点で成功する権利を手に入れてるな
漫画家になるための人生だと思ってた
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:39:50.60 ID:WBgXaEC00
>>5
改めて暗殺の凄さが分かるな
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:06.02 ID:t3KDLy3z0
>>30
さらっと書いてるけどなかなかこれが出来ないんだよな・・・
それなりの漫画家だとやっぱり描きまくってる
>>18
どっかで読んだが
遅刻が多かったのとスーツが嫌だったとか
デザイン系の会社に就職したらしいが
それ自体はいいが息苦しいのが嫌だったみたい
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:12.49 ID:ChMuwzzP0
2chのAAとか見て、好きになりました〜
ってオタクのニワカ君は知らないだろうけど
ジャンプの中じゃジョジョはいつも掲載は後ろのほうだったし人気ないほうだった

まるで大人気漫画だったみたいに
勘違いしてるやつきちーわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:22.31 ID:yNE8dlWy0
1年後じゃないじゃん
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:25.59 ID:EBGWdiKT0
工業高校のデザイン科出身だっけ?俺たちは元々の出来が違う気がする
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:33.32 ID:zhr9uLNE0
鳥山明は働きたくないオーラがDrスランプの頃からずっと出てるんだよな
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:45.66 ID:in3bI961O
>>24
よっちゃんいかの社長 カラーひよこ でググれ

なんか得体の知れない力が湧いてくるwwwww
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:46.63 ID:a+HEjJKG0
んちゃ!
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:51.13 ID:BXNgMKmW0
努力した部分を
わざと端折ってるのがいやらしい
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:40:54.29 ID:goo9KRLZ0
じゃあ年間500枚漫画描けばいいわけか
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:41:04.12 ID:cTc1SRDs0
鳥山はデザイナーとして1回就職してるから
手に何の職もないニートをわけが違う
>>6
大卒初任給今の半分だから10億程度の価値だな
まあ所得税+住民税で7割持ってかれる時代だけど
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:41:15.29 ID:xhe6PbHu0
バクマンで出てきた原稿読みもせずに破られたって鳥山?
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:41:20.44 ID:V/AuL2Jt0
もっと早く言えよもう手遅れだ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:41:27.13 ID:jRh94oYgT
デザイン会社に数年勤務だろ
その時点で絵でメシ食えてる
>>23
留美子は筆の速さが半端ないからな。
うる星とめぞんを並行連載して次はらんまとか正気じゃない
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:41:49.99 ID:PqbCkfxW0
DBはともかくドクタースランプの面白さがわからん
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:41:54.74 ID:HsXszfpK0
ドラゴンボールのストーリーって鳥山明が考えてたの?
今までギャグ漫画ばっか描いてた人がよくまあ毎週バトル描写描けるなって思ったけどさ
最初に「会社をやめて」って書いてあるのを意図的に削除したのはなんで?
1年に2,3本掲載されるだけで生活できるのか
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:43:21.32 ID:9vPUv954P BE:1074238092-2BP(2793)

鳥山明は連載中も病気になったり痔になったりしても描き続けた努力家じゃん
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:43:26.42 ID:uDdWtXVe0
>>5
ワンピ1997年からか・・・
>>1
マシリトって編集だったんだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:43:52.58 ID:HC/TTJJk0
わしは原稿料さえもらえばマンガはやめようとおもっていた

おめでとう鳥山先生
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:44:20.70 ID:FAtCcVN6P
>>50
基本鳥山で編集部がしょっちゅう口出ししてた
よく編集部が考えたって言ってる奴も居るけど
外部の人間が考えてたらセルの核とかうっかりミスやらないと思う
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:44:26.85 ID:ZVtv0SYx0
23から漫画を描いたのは初めてかもしれないが
絵は子供の頃から描いていた 完
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:44:42.63 ID:jNQV5bHh0
ギャル刑事トマトなんて初めて聞いた
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:45:03.79 ID:+YNpdNa50
ボツが続いても1年描き続けるってのが無理
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:45:27.62 ID:FI2md/Gt0
えっ
そもそもがイラストレーターじゃなかったっけ鳥山さん
>>5
ワンピ16年前か(´・ω・`)
鳥山っていい意味で手を抜くのが上手い
よく見るとロングの絵とかで結構雑な絵も混じってるけど、あまりそれを感じさせない
サインペンで読み切り1本描いたこともあるようだが、そもそも普通はそんな発想自体しないよなw
>>5
暗殺教室なんでこんなに人気あるの?
読んだことあるけど普通の作品なのに
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:46:03.67 ID:goo9KRLZ0
努力すれば必ず成功するわけじゃないが
成功した者はすべからく努力している by鴨川GENJI
66 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/03/17(日) 19:46:36.96 ID:OyOwco5g0
>>3
まあ仕方ないしな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:46:44.71 ID:qNjaK42v0
マシリト懐かしい
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:46:47.57 ID:by3pP4EdT
履歴書空っぽの方が夢詰め込める
小さい時から欲しい物は飽きるまで書きまくっていた

いつのまにか実力がついていた
紙の上に絵が浮かんでなぞるだけだからな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:47:35.88 ID:SJBEy8uU0
>>34
なるほど、漫画家向きの人だったんだな
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:47:39.80 ID:roWsTvlkT
>>68
この空白の期間は何をされていましたか?
>>64
次のジャンプの看板を背負わされてるんだろうな。
話は普通に面白いのにこのゴーリキ的なプッシュでアンチ
も発生してしまい、かわいそうに思う
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:48:33.07 ID:ChMuwzzP0
今度やるドラゴンボールの映画の絵が最悪すぎて涙でてきた

なんでヒルデガーンレベルの作画ができないのか
まるで同人レベル

もう何も期待できない
>>73
やっぱそういうことか
買ったのは関連会社だろうか
才能あるけど化け物クラスではないもの
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:49:06.42 ID:QJcvOcSe0
暗殺教室はさすがに不自然さが拭い切れないw
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:49:18.85 ID:lG7Esrda0
>>65
血筋と人脈のない人間はそうだろうけどね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:49:19.28 ID:HsXszfpK0
というか昔の漫画家って色々連載持ちすぎで凄いと思う

藤子不二雄はFのほうはドラえもんを学年6誌+幼年誌2誌くらい描きながら
他の雑誌で並行して何本か連載持ってて不定期的に青年誌にSF短編描いてて
Aのほうもサンデーとチャンピオンとマガジンとキング掛け持ちしながらやっぱり時々青年雑誌にブラック短編描いてたり
>>57
セル編のラスボスは
20→17→16→セルで推移したそうだ
全部マシリトの意見で
鳥山は一貫して金のために漫画書いてたよね。
ドラゴンボール売れまくったらさっと漫画界から脱して。
そのスタンスを否定する気はさらさらないけど、
ここまで名誉欲がない人も珍しい。
>>1
あれ当時の編集長ってガチで鳥嶋って名前だったの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:51:53.45 ID:+YNpdNa50
最初からもう才能溢れてるわ
http://bird.lemon-s.com/img/wan.jpg
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:52:10.01 ID:ly3H1rKW0
>>57
そんな細かい矛盾点なんて当時の読者もあんま気付いてなかったろ
重箱の隅をつつくような粗探しが広まったのはネットのせい
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:52:14.02 ID:aAkniWDj0
大成する人って大体24歳ぐらいでなんかあるよな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:52:26.46 ID:mDByG5EU0
鳥山自体は悟空だっただけ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:52:26.22 ID:siEGcWBx0
暗殺教室や銀の匙なんかはあくまで良作漫画ってレベルなんだがなぁ
それでもゴリ押ししないとやってけない週漫雑誌
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:53:09.96 ID:tuO/tbAx0
Dr.スランプの最初の読み切りでも絵はすげー上手かった覚えがあるんだが
暗殺教室は面白いの一巻だけじゃん
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:53:51.01 ID:G6YU4ZZV0
鳥山明は絵はめちゃくちゃうまかったからな
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:53:54.55 ID:0q8Z+TWC0
高卒で働き始めて4、5年は勤めたのか
辞めた年で金なくなるって給料低かったんだな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:53:57.47 ID:+XS782l30
>>87
ていうか最初に載ったワンダーアイランドの時点で絵は上手い
子供の頃から描き続けてただけはある
23になる前に
・デザインの勉強してる
・死ぬほど映画みてる
・プラモ作りまくってる
クリックしながら珍種してるだけのお前らとは違うわ
横山智佐の人気は今の声優の何倍もあったよね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:54:20.17 ID:HsXszfpK0
幼少時代 [編集]

初代担当編集者の鳥嶋和彦によると
家は貧しかったが両親ともにのんびり屋の性格で
夕食代にも事欠く時でも代わりにと2人でワルツを踊るような人だった。
鳥山自身は絵を描くことが好きで、腹を空かせながら漫画を描くのを唯一の楽しみにしていた。
そしてその頃に通っていた絵画教室で描いた『101匹わんちゃん大行進』が表彰されたことで
自信を持ったという。小学校の写生コンクールでは何度か賞を貰い
高校時代には美化キャンペーンのポスターで全国高校生の部で入賞している。
幼少時は漫画やアニメに熱中したが
小学校高学年以降は映画やテレビドラマに興味の対象が移り
漫画に触れる機会が無くなっていた。しかし、絵を描くことは好きで自信もあったため
1974年の愛知県立起工業高等学校デザイン科に進学した。
若い人は知らんと思うが、アラレちゃんって、中年オヤジがノーパン喫茶(実際は違ったが)で必死にスカート中を覗こうとする話で1話使ったりと、
結構フリーダムな漫画だったぞ。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:54:29.26 ID:qNjaK42v0
○作劇場また読みたくなった
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:55:41.02 ID:ge4abcc00
めげないとかいうレベルじゃないだろ
>>83
あれはリアルタイムで読んでてたみんなが速攻で気づいてたぞw
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:55:56.88 ID:egssXcSj0
>>92
その3つ、まさにおまえらやろ(´・ω・`)
100としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/03/17(日) 19:56:11.41 ID:UmK7UCNB0
今の鳥山もミスタースランプだな
これで漫画出せば爆笑で売れるはず
ワンピ超えるにはもうこれしかないな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:56:13.82 ID:5vet+2CK0
結局子供のころからやり続けないとだめなんだろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:56:25.73 ID:1kcQJeLR0
俺「俺25歳なんだけど・・・」
ケンモメン「あっ・・・(察し)」
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:56:31.18 ID:8lUJcP7VP
冨樫が暗黒武術会を連載していたのは26歳の時であった。

要するに、30までに漫画家として芽が出ない奴は諦めろ。年老いた感性では若者の心を動かす作品など作れる訳がないのだ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:56:30.48 ID:XGce/bk20
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:56:34.19 ID:ecFzTTWaP
>>64
作者が既にネウロで有名になっていたから
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:56:47.00 ID:MMYdPbjw0
しかたがないので、わしは
まともに描いたことのない漫画を描いて少年ジャンプにおくってみたのだった

1年間で完成原稿500ページ没   ☆ここと

億万長者

絵を書くのが大好きだったのにペンも握れない廃人に  ☆ここマジ重要
この人は元々ニート気質だからな
ただ漫画の才能が天才的だっただけで
>>49
ドクタースランプは単行本向きじゃない
週間で読むもの
>>21
あの首無しが?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:57:37.73 ID:G6YU4ZZV0
>95
エッチ本とかムフフとか下ネタ多いしな。
ぱふぱふって何って聞かれて困った親御さんは多いはず。

それでもあの絵柄のせいですべて許されるという凄い個性的な絵だ。
サンドランドみたいな感じで定期的に描いてほしい
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:58:46.46 ID:ecFzTTWaP
>>82
絵は最初から上手くて人気漫画に必要な要素があと一つ足りないとかそんなレベルだったんだろうな
Dr.スランプのファッションセンスとか口の中まで書き込むやり方なんて当時凄いものだったらしいし
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:58:47.35 ID:8iBndkpK0
鳥山母「ニートの息子に100円あげなかったら数百億稼いできた」
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:58:50.65 ID:0q8Z+TWC0
>>94
デザイン科行ってポスターで全国入賞してデザイン系の会社に就職ってこの時点で既に凄いのでは
昔は知らんけどデザイン系の学校行ってもデザインの会社に入社できるやつ少ないだろうに
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:59:33.91 ID:cbRx8sUuO
暗殺教室はなんとかの巨人同様ステマを感じるな
ワンダーアイランドは
確かに
つまらなかった
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:59:36.81 ID:BtXiswKb0
子供の頃と比べると使える金も学習効率も段違いだからな
文字通り人生かければ20過ぎからでも問題なさそう
ニートが一万人として
全員がジャンプに連載できるわけないだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:59:41.07 ID:ly3H1rKW0
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 19:59:42.93 ID:f6dbSi6i0
1日2時間2ちゃんすると1年で730時間(30日)2ちゃんをしたことになる
1日4時間2ちゃんすると1年で1460時間(60日)2ちゃんをしたことになる
1日6時間2ちゃんすると1年で2190時間(91日)2ちゃんをしたことになる
1日8時間2ちゃんすると1年で2920時間(121日)2ちゃんをしたことになる
1日10時間2ちゃんすると1年で3650時間(152日)2ちゃんをしたことになる
1日12時間2ちゃんすると1年で4380時間(182日)2ちゃんをしたことになる
1日14時間2ちゃんすると1年で5110時間(212日)2ちゃんをしたことになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    ) ……
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ ………      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./

お前らも2chに費やしてる時間を絵に使えよ
>>80
名誉欲で漫画書いてる人ってイノタケとかか?
ビジネスライクなのは鳥山で、
そもそも漫画書くのが大好きといえば高橋が有名だが。
尾田はどうなんだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:00:55.36 ID:roWsTvlkT
>>83
重箱のど真ん中にあるんですがそれは・・・
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:00:56.13 ID:umoMiUXU0
>>3
ワロス
中年になってから漫画家で成功したと言えばナニ金の青木先生だが、彼はいろんな職業で培った経験を
生かしているからな。
少年漫画に教養はいらない
センスだけ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:02:21.04 ID:8iBndkpK0
>>119
前振りなげーなw
タイトルだけでも初期作品は駄作だと伝わってくるな
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:03:09.74 ID:umoMiUXU0
もともととんでもなく絵が上手い上にギャグや乗り物、配色のセンスもあったからな
>>103
遅咲きの漫画家って誰だろ。
鬼頭莫宏とか?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:03:26.56 ID:G6YU4ZZV0
>119
このキャラクターデザインのセンスって当時みんな真似してたけど誰も真似できないんだよね
唯一無二の絵だわ
今だとヒカキンやキンバエみたいなもんだろ。
どうせお前ら行動しないだろうけど
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:04:16.03 ID:pJEyPBAz0
>>5
ネウロは好きだったんだけど暗殺教室とどっちが面白い?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:04:20.10 ID:9tZCMyQ30
頭でっかちでウンチク垂れ流すだけで努力は一切しないが名誉欲は人一倍のおまえらと正反対だな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:04:22.60 ID:yIpwU2IW0
俺に似てるやん

24歳の頃大学も辞めてバイトも辞めてブラブラしていたが貯金は300万ぐらいあった
2年ぐらいはどうにかブラブラ遊べそうだな〜と思っていたら猫が病気になり初期の治療費が月100万ぐらい
とにかく金がいる事態に\(^o^)/

肉体労働とか無理なので仕方がないので小説でも書くことに
とりあえず賞金の高額なものに片っ端から応募

数ヵ月後編集者の目に留まってデビュー決定

25歳でデビュー(年収300万ぐらい)

26歳になり小説を書きつつコツコツとライター業などもやりつつ稼ぐ(年収500万ぐらい)

27歳でそこそこヒット、年収は1000万オーバーしそう。所得税が大変なので顧問税理士を雇う←今ココ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:04:22.76 ID:umoMiUXU0
>>65
すべからくを誤用する馬鹿の格言なんぞいらん
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:04:44.06 ID:t360watz0
漫画描いたことないやつがあんな精密なメカ描けるわけないだろ
絶対ウソテスト勉強してなかった宣言並に信じられない
>>130
今でもお尾田とか真似しようとしてるが誰も超えれてない
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:05:16.66 ID:P1A/2aJ+0
>>134
漫画みたいにアシ雇わなくていいからいいよな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:05:59.62 ID:AOQsVLxz0
>>119
くだらねぇがワロタわ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:06:06.84 ID:ChMuwzzP0
>>119
優しい話だね
おれは好きだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:06:32.67 ID:fKsIdLdI0
>>68
いっぱい面接官から突っ込まれるけどなwww
表紙になってみたんで「暗殺教室」をちらっと読んでみたが
これジャンプじゃなくてコロコロでやるレベルのギャグ漫画だろ
なんかすげージャンプの偏差値低下してると感じた
>>138
でも孤独で死にそう
アシスタントほしい
たまにでいいからセクハラさせてほしい
>>134
猫どうなった?
俺はどちらかというと作者よりせんべえさんに憧れる
なんのキャリアもないまま30になってしまったんだが
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:07:52.80 ID:P1A/2aJ+0
>>143
編集女は?
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:08:07.23 ID:ChMuwzzP0
>>143
風俗いけよクズ

3万でいくらでもセクハラできるだろ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:08:40.94 ID:QJcvOcSe0
>>134
何書いてるの?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:08:55.22 ID:PqbCkfxW0
>>134
絶対うそ
短編ならともかく、まともに長編かけるようになるのに10年はかかる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:09:09.71 ID:twXAZpGN0 BE:563630933-2BP(2073)

ヘタッピ漫画研究室だっけ?
>>1が載ってる漫画

あれの、漫画投稿コーナーに、鳥山クラスに絵がうまい奴載ってたよな
devil in my heartとかそういう名前で

あれ書いてた人、何してんだろう
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:09:15.48 ID:BtXiswKb0
ベートーヴェンも作曲習い始めたの22歳付近なんだよなあ
もっとも音楽は小さい頃からやってるが
>>142
もう無理やりケチつけてないと自我を保てないんだな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:10:05.70 ID:uBU1RnAm0
>>119
やはり天才だな
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:10:09.51 ID:HsXszfpK0
>>35
というかジョジョは、いつごろから人気が出たのか分からない
当時ジャンプ読んでた人は2部から人気出たというが
何故ジョジョだけが低位置でもあれだけ長く連載できたんだろう
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:10:21.54 ID:fKsIdLdI0
>>134
猫が病気になり初期の治療費が月100万ぐらい

ここが一流との違いだな
一流は猫を見捨てる
超一流は猫のために死ぬ気でがんばる
小さい頃から絵が上手くて、学校もデザイン系なのだから、普通のニートとは違うだろう
>>1
あられちゃんの初期のころの絵柄で一年500枚も書いたならすごいな。
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:12:09.91 ID:nMf3qc4bO
>>5
暗殺すげーな
やっぱ売れてんだな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:12:13.10 ID:fOQu9TLU0
漫画描き始める前から社会に出て通用する才能があったんでしょ鳥山さん
努力はスタートラインに立つ前にしまくってるんだからニートが参考にするのは違うくね
顧問税理士って
誰か突っ込めよ
ジョジョは人気なくて後ろだったんじゃないだろう。
あれは絵が気持ち悪いから雑誌の前に持ってくると人が逃げるから後ろなんだよ。
店頭でパラパラめくってもらって手にとってもらう為には
ジョジョのようなものは後ろになる。
そして雑誌を買った人が最後にジョジョを読むと
前に載ってるある漫画が物足りなくなる。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:12:55.40 ID:1283ABmT0
アラレちゃんって出世作だったのか
80年代ってすごい時代だな
つか23歳はやり直せる年齢
35超えるとつらいねー
未来がみえちゃう
>>157
ラジオにマトシリがでたとき、漫画家でまともに挨拶できる人はいないけど
鳥島はちゃんとできてたとか言ってたな。
>>144
明日死ぬかも・・・とか言われてたのに全然まだ元気にいきてるな
もう3年近くなるのに・・・治療費は月2万ぐらいかかってる

>>147
いねーよ
担当のおっさんが深夜に脅しの電話をかけてくれます

>>148
勇気がないので・・・

>>149
ライトなんたら
恋愛したことないのに恋愛モノとかwwwwwwwwwwwwww
ちなみに童貞ですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>150
(´・∀・`)ヘー

>>156
27年生きてきて友達猫しかいないからね・・・
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:13:51.88 ID:vUX/AgU3P
>>103
スケットダンスの作者がいるだろ
俺は好きじゃないけど
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:14:12.36 ID:ViDNPgge0
>>28
超えてる訳ないだろ
ネットを真に受けてジョジョが人気漫画だったとでも思ってんの?
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:14:52.75 ID:cbRx8sUuO
ジョジョはこち亀とかシティーハンターとかターちゃんあたりと同格だったからな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:15:11.76 ID:J0rlCkPmO
30、40から始めるられる
クリエイティブな仕事ってないの
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:15:12.63 ID:Dixvv1Eh0
>>119
こういうの見るとホントギャグ漫画ってのは天性の勘が必要なんだなと思う
>>167
遊戯王の作者も遅咲きだったような気がする。
>>165
めちゃくちゃすぎてワロタw
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:16:28.59 ID:egssXcSj0
アングルが多彩な絵のうまさと、典型的ジャンプバトル漫画路線を推す編集の力が
最高レベルに結合して昇華した、というサクセスストーリーだよね(´・ω・`)
冨樫やダイ大にもその路線でやらせたけど、DBを超えることはなかったよね
やっぱり同じ土俵だと絵がうまいほうが格上
漫画において絵の巧さなんか二の次とか言われるけど嘘だよね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:16:40.13 ID:n7GEQrSo0
写実的に絵の巧い奴は増えたけど
漫画的に絵の巧い奴はなかなかいないね
最近ではなもりが鳥山に最も近い
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:16:45.72 ID:QJcvOcSe0
>>166
ラノベか1冊何部くらい売れると1千万になるんだ?
>>134
聞かれもしないのに得々と自分語りするような人間の方が成功しやすいのかね
vip
>>169
その辺でも十分人気漫画の部類なんだけどな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:18:40.95 ID:QfY+DmGm0
>>166
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:19:59.98 ID:9R1VckREP
>>169
CITY HUNTERはもっと人気あっただろ
>>155
ベーマガの読者の闘技場でやたらネタになってた頃だな<2部
50歳で漫画家デビューしてる奴もいるからまだ大丈夫
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:21:53.81 ID:e20O0V9E0
一コマで、というか2行で終わってるけど
5コマ目の「たくさんかいた結果」ってのがとんでもない量なんだろ多分
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:21:56.35 ID:T2v/kSPC0
会社勤めてた時にすげーいっぱいイラスト描かされてそれが漫画家としての糧になってたとか言ってた
>>164
TPPと解雇規制緩和で誰でも希望がある時代になった。

>>166
で、猫は息災かね?

>>170
小説家とか。かな。
歳はあんまり関係ないよ。
でもセンスがないオッサンと仕事したい会社はないから実力を自分で示すしかない。
人気面ではジョジョはシティハンターやこち亀よりも格下だったよ。
つか、シティハンターは長いことテレビアニメを放送してたし、こち亀は社会人にも人気があった。
ジョジョはあくまでもニッチ向けだった。
>>163
うる星やつらが78年、Dr.スランプが80年、北斗の拳が83年
すごい時代だな
>>176
純粋に印税のみなら15〜20万部ぐらい

ちなみに俺の場合はライター業も依頼多いからね
そっちのほうでもかなり稼いでる

>>177
まぁ現実世界から隔離されてるからね
こういうとこでしか会話がない方が成功するかもね

>>180
フヒッ
190 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/17(日) 20:22:41.46 ID:afVleEJW0
>>175
なもりって誰かと思ってググったらキモヲタが好きそうなよくある絵じゃねえかw
ID:yIpwU2IW0
みたいな願望レスに飛びつくのは
やめたほうがいいと思うが
何かで最初はマガジンに送ろうとしてたけど
締切すぎたからジャンプに送ったって読んだ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:24:35.43 ID:UjGkxD+e0
手塚治虫ー藤子不二雄ラインと、劇画の70年台の空気が残ってたところへ
始まったポップで質の高いDrスランプの絵は本当に新しい時代が始まった気がしたし
その通りになった
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:24:42.71 ID:e20O0V9E0
>>189
僕もラノベで一山あてて副業にしようと思ってるんですけど
年100万くらい儲けるにはどの程度売れればいいんですかね?
本業のサラリーマンが忙しいので年二回くらい発行できればなーと思ってるんですが
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:24:54.87 ID:cbRx8sUuO
>>181
アニメは出来が良くてそれなりに人気あったかも知れんが漫画はそこそこの低空飛行だったよ
ルパン三世みたいなイメージだが
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:24:55.01 ID:FAtCcVN6P
>>119
くっそくだらねぇけど好きだわ
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:25:04.06 ID:pJEyPBAz0
>>174
そらやっぱり絵が上手い人の方が面白いわなぁ
絵が上手いだけで読んでてワクワク楽しめるしな
ギャグ漫画でも画力あるのにわざとディフォルメしたり崩して書いてる人の方が多そうだし
どっちにしろストーリー物だと絵のうまさはおもしろさの重要なファクターの一つだろうね
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/d/b/z/dbz20062000/gi.jpg
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:25:10.22 ID:EPXRMqqO0
>>172
遊戯王連載時は32歳ぐらいだったけどそれ以前からすでに連載は持ったことがあって
打ち切りになったから一時的にリーマンやってたってだけ
>>193
江口が今の絵柄にしたのは、ドクタースランプの影響だって言ってたのが印象的だわ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:26:31.79 ID:roWsTvlkT
vipで死ねよカス
>>186
まぁにゃんこは元気やで

>>194
1〜2万部かなぁ
てか完全副業ならWEBでやれるところもあるよ
まぁそこでも100万稼ぐなら1〜2万部は売らんとな
子供の頃から欲しいものがあるとその絵を飽きるまで描いてたってどこかで言ってたな
そういう下地と才能がないと無理だわ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:28:05.17 ID:rPAV+K+00
>>114
高卒のデザイナーを雇ってくれるといっても、
すぐにオイシイ仕事を回してくれるとは限らない。

それでもレタリングはあったようだが。

当時はデザインの仕事もピンキリで、
雑誌のレイアウトからフィニッシュワーク(版下)までいろいろだけれど、
イラストレーターを志す者にとって必ずしも面白い仕事じゃない。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:28:15.44 ID:G6YU4ZZV0
シティハンターよりもキャッツアイのほうがヒット度合いじゃ上だと思うんだ
アニメや漫画の商業展開が広まってきてメディアの露出的にはシティハンターのほうが多かったかもしれんが
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:29:27.93 ID:N6/1XfR10
ドラゴンボールはストーリーは普通だけど絵は今見てもめっちゃ上手いもんなあ
ドクタースランプはなんで再放送しないんだろ?
子供とか絶対見るだろ
鳥山のトマトとか車田正美のスケ番あらしといい大御所の初期の作品って今でいう萌え漫画多いな
>>198
「30までに芽が出ないとだめだ。若い感性じゃないと」って話の流れだから、若いときに打ち切りくらって
30過ぎてヒット作をだしたって話なら、まあ、反証になってるんじゃないの?
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:30:25.21 ID:rJXkh6qd0
500枚ボツっても書き続ける鋼鉄のメンタル
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:31:24.93 ID:Rgv6lcsJ0
ナニワ金融道の青木は45歳デビューだっけ
描いたのも1本だけだし、絵柄も経歴も異質だな
>>206
アニメ再放送自体が殆んどない
DVDや有料放送で稼ぐほうが金になるんだろう
今更アラレちゃんの玩具のCMなんてうっても仕方ないし
>>209
鳥山明の漫画で、電話にでてマトリシの一声目が「ボツ」でずっこけるってエピソードがあるけど
インタビューであれは実話だって言ってたな。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:32:43.78 ID:+3oc2rl+0
>>103
やなせたかし
青木雄二
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:32:50.25 ID:ly3H1rKW0
>>206
ドラゴンボールGTのあとに始まったリメイク版は色々とアレだったな
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:32:52.02 ID:/tPPQ5eY0
さりげなく言うけどまだプロでもないのにボツ500枚とかおかしい
恥ずかしすぎて表に出てないのいっぱいありそうだな
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:32:55.94 ID:oLRJGHWtO
読み切り2回こっきり描いただけで

あとは
一年500ページボツくらいまくりながら書きまくる
根性はない
>>3
好き勝手働いてきた奴がよく言うわw
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:34:15.88 ID:HsCg5oETO
ドクタースランプの単行本の間にあったこういう作者の身の上話好きだったな
鳥山さんとマシリトがゴルフ行ったら、ゴルフカートの運転誤ったマシリトがヤシの木ぶち折った話とか
航空便と締め切りギリギリを利用したマシリト誕生秘話とか
>>134
俺なら猫は見殺しにするから
いまだに引きこもってるだろうな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:34:45.60 ID:3IWkt++80
トリシマンと普段どういう会話してたのか気になる
500枚ボツって関係続いてるってどういう
>>208
なってるか?
30までにとにかく漫画家に一応なれてたらって条件ならそれでいい気もするが
まあどうでもいいけどさ
30歳職歴なし・・・もうだめだ・・・どうすることもできない・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363516079/
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:36:40.65 ID:1z0nQ8Pp0
>>5
バスタードって人気あったんだな
>>214
あれリメイクしてたんか
ちょうど海外に住んでた頃だから知らんかったわ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:37:03.42 ID:9vPUv954P BE:716159434-2BP(2793)

ID:yIpwU2IW0

ここまできたら重症
ワナビニートは救えない
虚言妄言自己愛性障害
哀れだよ
>>3
しょうがないけど、雇う気もないのにえらそうに説教してると思うとそっちもムカつく。
>>168
打ち切りから逃げながら25年続けてまだってすごいな
>>142
最近の売れてる漫画って、藤子F不二雄の短編集で3回位出てきて終わる位の構成しかない癖に連載になっちゃってる感が強い
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:38:48.28 ID:HsXszfpK0
>>223
バスタードってなんで人気なかったのに続いてるの?
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
http://www.biwa.ne.jp/~starman/
これ見る限りジャンプ時代はほぼ掲載順ドペだったみたいだけど
やべーどこいってもネタ認定されるなwww

ちなみに今年納めた所得税額は190500円ですた
来年は100万単位できそうで怖い\(^o^)/
小学生→絵画教室に通う→コンクール入賞

高校生→デザイン科

就職→デザイン会社

転職→漫画家

小学生時代から天才じゃねーかw
編集者の重要性!!
こんな天才埋もれるところだったんだぜ!!
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:39:46.54 ID:9vPUv954P BE:3759834097-2BP(2793)

>>230
お前の作品買ってやるからタイトル教えろよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:40:49.12 ID:VUc4T19y0
>>94
俺もガキの頃101匹わんちゃん好きでよく絵描いてたわ
第二の鳥山明になれるかも
>>231
そりゃそうだろ
つーかむしろ絵描くくらいしか取り柄がなくて、それが奇跡的に芽が出たと考えたら
天才はいいよなーなんて言えないと思うぞ
普通なら絶対ありえないコースなんだから
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:41:05.01 ID:Ob1Dh9yZ0
バスタードって乳首なかったよね
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:41:08.68 ID:a+HEjJKG0
>>92
これはかなり感性が磨かれたんじゃないか
ポテンシャル高すぎ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:41:11.47 ID:iIcZDOkn0
こういった成功例は参考にはならない
たまたま才能の有る者が一時ニートだっただけで
全ニートに才能が埋もれている訳では無いので勘違いしないように
>>230
>ですた

くせーよ
猫と一緒に死ね
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:42:11.25 ID:sWWt5w+K0
>>5
嘘つくなよ。32万部ちょいじゃねえかよカス、死ね。

「暗殺教室」新刊ごとに順位UP、最新3巻はシリーズ初のTOP3入り。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw548204
>週間売上32.8万部
月や太陽を描くときは顔と手を付けたよな

手を付けたのは鳥山は最初かな?
チーパッパ!!
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:44:49.73 ID:vUX/AgU3P
>>240
それ実売じゃねーの
発行部数は少なくとも倍あるだろ
北条司とかも同い年くらいであんなねっとりとした絵と話かいてんだよなどういう育ち方なんだ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:47:01.55 ID:oLRJGHWtO
>>232
いや、一応読み切り掲載後の話だし

完全フリーではなく
「担当トリシマの厳しい指導のもと、本誌連載に向け修行している」
状態だろ

ボツでも
準採用的な…「原稿を預かる」という形で
生活費&紙代として、金は絶対行ってるはず
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:47:13.67 ID:9vPUv954P BE:2685595695-2BP(2793)

ワナビ哀れすぎる
ボクはラノベ作家です()
仮に倍としてもやっぱり100万部じゃないな
やっぱり嘘じゃん
>>5
1979年 キン肉マン
1980年 Dr.スランプ   
1988年 BASTARD !!

20代前半だけど上の3つ以外すべて全巻読んでるな
キン肉マンとDrスランプは1巻だけ読んだけど古臭すぎて読んでられなかったw
>>245
現実はそうなのか
才能あればどんな形でも芽は出るのかな。。。
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:51:09.82 ID:EPXRMqqO0
>>232
鳥山と桂以外にもこの人が担当した作家はもっといるはずなんだが潰しすぎたのか全然名前を聞かないな
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:51:39.10 ID:WrtweKwH0
マシリトには頭が上がらないだろうな
貸本での挫折から30過ぎて少年誌に見出された水木しげる御大は妖怪だから別
マシリトがいなければ、単なる打ち切りメルヘン漫画家の1人で終わってたろうな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:53:03.70 ID:UIdDZpr20
24歳だからもう無理だ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:53:15.57 ID:Mti2PcEj0
>>230
日ごろから、本読んでたから作家になれたの?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:53:35.38 ID:l/Hu501F0
>>228
よく意味がわからんw
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:53:39.08 ID:ja3MojxU0
>>106
廃人てなんだよ
腱鞘炎とかか?心の病か?
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:54:15.95 ID:9R1VckREP
>>248
キン肉マンとアラレ読んでないとか
その2つ読んでなくてどんな漫画読んでんだよ
>>230
おまえ等の妄想って書いた→成功ばかりでその中間の苦労が無いよねいつも
あと人気作家なら一番話したいであろう初期と後期の待遇の差のネタ話が出てない時点で
ここが一番面白いのに
鳥山ってよく作品に自分を出してたけど、臭くないんだよな
よくあるオタク向けの漫画だと、寒いノリで突然作者が出てきたりするんだけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:56:50.40 ID:Slcj3Tp50
少女漫画家は20歳でもババア扱い
小説家なら30代でも若手
>>260
手塚とか昔の秋本もよく出してたな。
>>230
所得税って源泉じゃね?
来年て何よ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:59:16.46 ID:iqAMeQOz0
鳥山は空間把握能力が異常2Dなのに3Dを感じさせる
正直話は微妙だと思う
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 20:59:48.84 ID:AJ78yEK7O
漫画をろくに描いてないだけでお前らとは積み重ねてきたもの(画力)が違う
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:00:12.43 ID:jCZLTeYC0
いやこれはニートじゃなくて
漫画家志望じゃなくても画描いてたんだろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:00:39.98 ID:LOJ23mWj0
この手のスレは悲しきケンモメンが集まるな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:00:56.84 ID:+O2ePbmW0
書いたものが勝手に3Dになってるて言う天才努力型だっけ
>>1 を見たら軽く書いてるけど、実はすごい追い詰められて必死だったかもしれん。
このヤマトで漫画の男まんま俺でワロタ
でもヤマトの契約社員という肩書きはかなり使える
皆ヤマトの社員だと思ってくれるからな
年収はたった250万だけど
>>264
それ良く聞くんだけど俺は逆に話が好き
絵と同様にセンスを感じる
ピッコロと神の関係とかタイムトラベル的なトランクスの話も

編集がどの程度噛んでいるか知らんが
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:02:43.29 ID:PqbCkfxW0
3Dってなんだよ
トリックアートみたいなもんか?
>>264
デッサンの訓練をやってきたのがわかるよな
何でみんなもっとやらないのか不思議だわ
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:02:48.22 ID:xCmyKGP50
>>1
応募、即、担当が付いてるだけでも
尋常な才能の持ち主じゃないってわかるじゃん
脱サラして漫画家になっただけじゃん。
>>255
そんなこともないけどな
人並以上には読んでると思うけど

>>259
そういわれてもなwww

>>263
一部はね
源泉徴収で全額引かれるのって給与所得者だけだろ
>>274
芽が出そうな奴は唾付けるってだけで別に担当になってるわけじゃないんじゃね
じゃないと次持ち込むとき別に人間が対応しちゃうし
ビルメンやった後ニートしつつ小説書いてた上遠野浩平のが参考になるならない
>>273
最近だと岸本とか
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:05:46.03 ID:QqTfEHW50
作中に作者が登場するとクソ寒い
だけど鳥山も藤子Fも手塚もやってるなんでだ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:06:35.38 ID:vUX/AgU3P
編集が話を考えてる、というのは実しやかに語られるけど
担当の話じゃ鳥山はネームも書かずいきなり下書きらしいから
かなり好き勝手描いてるんじゃないの
鳥嶋の「ラブコメ描け」もずっとガン無視してたしな
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:06:38.26 ID:QQA9vQr+0
全レスしてる臭いのが居てワロタ
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:06:47.81 ID:k+jWdTQs0
この人天才やん
スライムのデザインもこの人やろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:06:52.73 ID:x+/2o7SY0
こういう稀有な例を挙げて激励すんのって時に残酷だよな
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:07:09.34 ID:l/Hu501F0
>>273
デッサンではないでしょ
お前デッサンやったことねーだろ
マシリト博士のボツボツは原稿ボツからきているのか
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:08:31.50 ID:/a/2xE1X0
>>3
こんだけ暇な人事/経営者なんて滅多にいないよ
これこそニート妄想産物の最たる例
>>264
尾田の奥行きの感じさせ無さは逆に才能だと思うw
>>280
それわかる。時代と言うしかないな
初期のスラムダンクもそれがあって作者はすっこんでろと正直思った

手塚神流れかなあ・・・
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:09:54.45 ID:uBU1RnAm0
>>280
その3人は作中に登場しても寒くないじゃん
>>285
10枚くらいで良いから本気でデッサンやってみたら理解できると思う
今まで描けなかった絵が急にかけるようになるから
デザイン会社に入れる時点で勝ち組だったんだよ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:10:43.79 ID:OMVhmGNI0
>>119
こういう笑いが今の漫画にはないよなぁ
とりあえず白目ひんむいて突っ込んでるだけだもんな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:11:24.78 ID:YBPc1hqW0
鳥山は天才だが、鳥嶋が編集として有能だったのが大きいな
いち早く鳥山の才能を見抜いて育てあげたから、鳥山が巨匠になるに至った
編集にランクがあるとすれば、鳥嶋がトップなのではなかろうか
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:11:40.05 ID:xCmyKGP50
>>277
島本和彦が学生時代に上京して
ジャンプにも持込みしたけど
編集に飯おごってもらっただけでおしまいだぞ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:11:48.60 ID:l/Hu501F0
>>291
鳥山の画力はデッサンやって得られる空間把握能力と全然別ものって話なんだけど
バカなのかな
おいらも頑張るんば!
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:13:18.35 ID:d5/D2we40
自分の成功談ってのは面白おかしく脚色するもんだよ
本当は何があったのかは本人にしか分からない
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:14:37.25 ID:XmejGNRy0
>>298
その通りだな
>>1を真に受けるやつは、ちょっと頭おかしい
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:14:39.66 ID:cTc1SRDs0
鳥山の絵のピークがデビュー直後にあるのは間違いない
今の絵とかまじで誰得
>>295
そこまでしてもらえたのなら一応見込みあったとは思われたのでは
またデッサンかよw
>>119
これなんてこと無いんだけど良いよなー
>>5
こうやって見るとちょっとどうなのと思うようなのも入ってるし
時代が違うから簡単に比較できねえけど暗殺はつまらねえなー
スゴイ薄っぺらいんだもん
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:15:40.33 ID:l/Hu501F0
>>298
でも現実は案外>>1みたいな感じだったりすること多くね?
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:15:42.89 ID:oLRJGHWtO
>>280
赤塚も
小林よしのりも
キンタマンの人も
ハゲ丸の人も
岡田あーみんも
秋本治も
あさりちゃんの人も
やってるじゃん

80年代までは
ギャグ漫画の普通の手法だったんだから
目くじらたてるな

それを十把一からげに否定すると
上記のように
相当数の名作ギャグ漫画を切り捨てることになるぞ
307番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/03/17(日) 21:16:24.05 ID:PFroAj8EP
画集持ってるけど、漫画よりもイラストやデザインがヒットしたって感じがする
どんな絵でも「鳥山明が描いた」という雰囲気が嫌味なく分かるのが凄い
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:16:36.58 ID:Ip4WcFfO0
>>228
ドラえもんはネタの宝庫だよな
ジョジョのスタンドでひみつ道具まんまのやつあったし
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:16:49.15 ID:JlysaFum0
20代で既にうますぎんだわ
きんにくまんの人はデビュー前に集英社の人が作者の家まで行って東京来るよう説得したって見たな
もし漫画失敗したら仕事探すよう約束したとかなんとか
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:17:01.67 ID:imxKNHtE0
デスノートって9年前の作品なのか・・・・・・・・・・・・・・・・・
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:17:03.26 ID:79espPFV0
おせーよ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:17:11.04 ID:gmCj2H0lO
>>293
あー、最近のマンガのツッコミ文化嫌いだわ
体ビクってやって「いやそれおかしいでしょ!?」みたいなやつな
特にジャンプ系でめっちゃ多い
>>296
とデッサンをやったことない奴が考えるのは理解できる
急に絵がかける様になる感覚は理屈では上手く説明できないもんな
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:18:24.42 ID:vCui3rip0
>>280
ヒッチコックの影響
みんな映画ファンだから
筋肉マンのアデランス中野とか、ドクタースランプのマトリシとか、ギャグ風にしてるけど
やっぱ編集と漫画家っていろいろあるんだろうなっては思うよね。
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:19:29.49 ID:rqH7OafF0
まあとにかく「〜になりたい」と思ったらそれに繋がる何かをやってみればいい
やってみなけりゃ何にも始まらんからな
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:20:01.77 ID:l/Hu501F0
>>314
高校だけでも3、40枚やりましたけど^^;
俺の言ってる事わかってる?
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:20:07.59 ID:MkpkaY1i0
ジョジョの人気は3部から爆発的に上がった
スタンド、日本人の承太郎、分かりやすいバトル導入で
ビリに近い掲載順がグングン上の方に上っていったのは今でも覚えてる
>>316
なんでさっきからマトリシって書いてるの?
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:21:08.68 ID:Rgv6lcsJ0
見ただけで描いた人がわかる画っていいよね
http://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs35562.jpg
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:21:33.59 ID:YBPc1hqW0
これだけ才能ある鳥山も編集の指示で嫌々描いたのしかヒットしないんだから漫画ってそういう世界なんだろうな
持ち込み報告スレで編集叩いてるやつは見直した方がいい
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:21:45.74 ID:HL/yeT0D0
>>314
そーそー
石膏像とか「うおーーーこんな細けえ模様まで描けねえwwwwなんだこの髪型wwwwぜってー無理www」
とか言いながら2,3回やってみると、それっぽく描けるもんだからなー
デッサンったってそんな程度だぞホント

それさえもやった事がない奴がデッサンという言葉聞くと突如爆発するんですよ
お前、絵すら描いた事なんか実はねーだろみたいなw
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:23:03.13 ID:l/Hu501F0
>>321
塗りなかったらわからんかも
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:23:09.39 ID:9R1VckREP
>>310
当時の編集長だな
あの絵も話もクソだったゆでのどこに才能を感じたんだろうか、ヒットしなかったら切腹もんだろ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:24:21.08 ID:CZZslNHZ0
でもこの業界の暗黙の了解25歳以上は感性が古いからダメってのは絶対おかしいよな
なんで仕事に入るのが数年遅いだけで売れっ子がおっさん〜ジジイだらけの世界で致命的なんだよ
ゲーム業界やネット会社みたいにどんどん全体的に若返る業界ならまだしもな
お前らはそんなに若い発想生かしたクリエイティブな仕事じゃないだろと言いたい
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:25:04.20 ID:oLRJGHWtO
わしはたまたま営業マンをすることになった
最初の訪問先で運よく買ってもらえた
後日電話をかけた
「あの…ご使用になっていかがでしょう(ドキドキ)」
「はっきりいってだめだな、買って損した」

一件成約してもらって金が入ればいいと思っていたが
そうなるとくやしくてわしはむきになって売り歩いた
一年かけて500件くらいまわった
一つも買ってもらえなかった
だがわしはくじけなかった


こうすると
鳥山様のが運のいいサクセスストーリーではなく
努力と根性の話だとわかるだろう
>>322
このまえ持込レポート漫画のスレが立ってたけど、編集によって言うことバラバラで、
どの編集の指示が当たってるかは結果論でしか分からないし、なんとも言えないな。
>>281
編集が考える、というよりも読者の評価が下がれば、
テコ入れする。

下書き云々は、
ネームにOKを貰っても、そこから下描きに描き移すのが面倒だから、
下描き状のネームを描いて、OKが出ればそのままペン入れまで進む。

担当が代わって文句が少なくなったようだけれど、
それでもネームへのダメ出しはある。
>>318
デッサンってのは結局物を観察する訓練
他の漫画を観察して漫画をかけるようになっても
他人の猿真似に過ぎないし、絵を見りゃすぐわかる
ただデッサンは持って生まれた才能を磨く手段であって
元々才能がないやつはいくらデッサンをやっても無駄ってのはある
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:28:37.93 ID:ospv3BDmO
>>313
黒子のバスケがそんな感じの典型だな
女とガキはああいうの好きそう
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:29:37.86 ID:l/Hu501F0
>>326
そんなもん持ち込み多すぎるから数減らしの為の建前だろ
ヒットさせようと思えばヒットさせられるようなものは足りてるってことじゃないの?

>>330
言いたい事言いたいだけで俺の言う事に耳を貸すつもりは皆目ないってことがわかった
さよなら
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:30:56.41 ID:YBPc1hqW0
>>328
あの手の持ち込みって、オナニー漫画を雑誌の趣向とか無視して持ち込んだせいだと思う
少年誌か青年誌かすらあやふやなのに、めちゃくちゃに持ち込まれたところで
編集も自分の雑誌に載せる前提で話すから、言うことがバラバラになるのは仕方ないと思う
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:31:12.47 ID:BYhLKbik0
>>326
たしかに若さ重視と漫画延命って矛盾してるな
人気なかったら10週打ち切りってシステムはダメだろ
一年くらい最低でも続けてほしいわ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:32:37.10 ID:p68Yx/9bO
ゴッホは27から絵描き始めた
>>335
10週はアレだけど人気の出ないまま化けないつまらない漫画を1年つづけたら
アホほど批判されるだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:34:27.63 ID:ly3H1rKW0
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:34:33.80 ID:1J6+ko7c0
>>119
この話を退屈させずに読ませるのがすげーわ
練習してもびっくりするほど成長しないんだけどどうすればいいんだよこれ
視線誘導はいつ学んだんだ
結局センスがずば抜けてたってことか
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:35:17.59 ID:Gzojcg/w0
>>3
こーいうヤマトの内部ってマンガにしていいの
守秘義務とかないんだ?
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:35:37.38 ID:wCBLL9dr0
>>335
10週打ち切りでも単行本にするのは評価できる
チャンピオンとか打ち切ったら単行本も出なくなるから
かつては600万部あった週刊少年ジャンプも今は200万部台だし
もう漫画家で夢見れる時代は終わってるよな
>>119
天才やでほんま
遊戯王の人はマガジンで連載して通用せず、ジャンプで連載して2回打ち切られて
ラストチャンスの遊戯王の頃には既に三十路で更に打ち切り寸前の境地に立たされていた
そこで漫画家やめたいが口癖の木多が連載を強引に辞めたおかげでなんとか打ち切りから免れて
更にたまたま使い捨てのつもりで出したゲームの1つであるアメリカのカードゲームのパロディが人気出ていまや漫画家の中で5本の指に入るほどの収入を稼ぐようになった
人生は分からん
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:37:53.44 ID:/a/2xE1X0
昔、ジャンプで唐突に始まった恐竜の漫画があって案の定10週打ち切りコースだったみたいだけど
鳥山明は絶賛してたらしい。漫画家の趣味ってよくわからんわー
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:38:47.86 ID:eEsrhmp20
やっぱり鳥嶋なくして、鳥山明なしだな
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:39:33.00 ID:RZdLcsBi0
まぁ女の子描いて良かったな
Dr.スランプもセンベイだけじゃ駄目だったし、初期ドラゴンボールもブルマいなければここまで人気出なかった
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:40:10.82 ID:E43zI2hO0
ドラクエステマで神輿にされただけ。
今はジャンプよりも青年誌のほうが面白い漫画が乗ってるなんて当たり前だしな。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:41:51.65 ID:w472mvCo0
>>3
単純作業が辛いとか甘えすぎじゃね
勉強すら続かないんだろうな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:42:05.82 ID:jvssykiD0
>>5の何がすごいって
冨樫も2作品ランクしてるのに誰も言及しない件w
忘れられてんのかw
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:42:11.71 ID:oLRJGHWtO
>>319
確か…猿船のスタンドあたりは
まだ
2/3くらいの位置だったなあ
>>353
そりゃあんだけ休載してりゃ忘れられもするよ
子供の頃ジョジョとか飛ばしてたわ
そういえばスラムダンクも

まともに読んだこと無いけど、単行本で読んだらそれなりに面白いんだろな
みx
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:52:09.45 ID:48q2BBxE0
>>264
鳥山明の描く飛ぶ絵ってほんと飛んでるって感じなんだよな
こればっかりは今の漫画界でも随一
>>318
デッサンて日に数枚とかするもんじゃないの?
よく知らんけど
>>202
ファミコン買ってもらえないから
ファミコンの絵を一生懸命書いてた友達思い出した
そいつは今イラストレーターやってる
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:53:37.96 ID:zt2NsQXb0
過ごしてきた23年間が違いすぎて死にたい
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:54:22.97 ID:/FYKKpGW0
>>248
キン肉マンはウルトラマンパロやってる時は純粋につまらんが超人モノになってくると面白くなってくるぞ
勢いで描いてる系の頂点で1Pに1箇所はツッコミどころがある
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:55:43.10 ID:y8/MLOxU0
>>69
>>202
コミックの作者のコメントであったな
怠け者のイメージだけど成功者も才能だけでなく
ずっと積み重ねてきたからだな好きだからこそだけど

>>79
そうそう
ジジイかよ→ガキかよ→かっこわりい→もち変身させるんですよね→完全体セル
こんな感じだったらしいな
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:56:17.03 ID:e4so5zoV0
暗殺は糞と思わないけどここまで人気出てるのが不思議でもある作品
思うんだけど、成功する為には逃げ道を無くすことも大事だよな
他の娯楽が無かったり、この道に進めなかったらのたれ死ぬみたいな焦燥感がないと
凄い才能を持った人間が少なくなってきたのは生活にゆとりが出来たからだと思うわ
ネットの登場でコミュ障にも逃げ道が出来たし
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:57:32.13 ID:1OZAxAiD0
>>362
3巻ぐらいまでクソ以下の漫画だったな
よくあれで打ち切られなかったな
小学生レベルだぞあれ

編集がクソ化してみる目がなくなったのがジャンプの敗因か
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 21:59:56.28 ID:grlbUpFh0
最近だとタカマガハラは間違いなくこれから面白くなるはずだった
>>365
本物の才能を持ってる連中は自分を信じて突き進むんじゃねーの?
性格にもよるかな?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:00:25.05 ID:E43zI2hO0
>>365
それがドラクエタイアップ。
未だにペンを折れない理由。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:00:30.27 ID:QQA9vQr+0
>>365
>ネットの登場でコミュ障にも逃げ道が出来たし
その通りだと思うからこれが一番怖い
ネットがなければなんとか外と繋がり持とうと何かしらの行動起こすからなぁ
今までの実体験で完全にそれが証明されてるし
>>119
ワンピースのギャグで一度も笑ったことないし
やっぱりギャグはセンスだな
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:06:54.52 ID:WehU7Aj40
>>280
たけしのしまぶーはおもしろいけど
>>369
少なくとも今のドラクエは完全に別人だろ
(c)集英社って付いてるし
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:07:39.93 ID:EatuERzb0
小学生から漫画書いてるだろ
本格的に始めたのがその年齢なだけだ
>>344
漫画業界全体で雑誌の売上減った分単行本の売上伸びててここ15年くらいトントンだ
漫画家は4〜5倍くらい増えてるらしいけど
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:08:06.55 ID:/FYKKpGW0
>>264
カメラ(コマ)が変われば背景もその通りに動いてるからな
と言うか最近の漫画はコマが近すぎる
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:09:23.67 ID:iKLi0Fki0
この鳥山の化け物漫画を世に出して
編集の鳥嶋は編集長になって
今は何かの取締役なんだよな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:09:48.00 ID:W5T1vYp90
>>48
しかも同時進行で人魚の森とかな
1ポンドの福音は途中長期休止してたがしかし、どれもことごとく名作だった
子供の頃は漫然と見てたけど今見ると毎週の扉絵がちゃんと一枚絵のイラストになってんだもんね
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:10:13.46 ID:E43zI2hO0
>>373
それでもペンを折ることは許されない。
>>374
本人は漫画読んだことなかったし、書き出してからもあんまり読んでないって言ってるけど
本当かよって感じだな。
絵柄の斬新さから考えると、もしかしたらそうかもしれんけど、漫画の完成度からするとマジかよって感じ。
>>49
昔は面白くて読んでたが今読むと糞つまらなさすぎてびっくりした
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:13:11.41 ID:EatuERzb0
>>10
クソジジイ乙
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:13:48.30 ID:VgJDP8Ro0
鳥山明「ブッチッパ!」
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:14:14.16 ID:YNqfl+fN0
>>359
お前らが芸大美大合格者の石膏デッサン見てスゲーとか言うけど
あれは8時間X3日くらいかけてたりするんです
実際の試験は6時間くらい

もちろん、美術予備校生や美大生が全員あんなデッサン描けるわけじゃありません
ていうかああいうのって大体講師の手が入ってるし

日に数枚とか言うてたらそいつは間違いなくデッサンをやった事がない人ですんで
騙されないようにw
クロッキーなら日に数枚なんてありえないしそいつおかしい
あんまり最近の漫画知らないんだけど、鳥山の次の
少年漫画の才能って言うとやっぱワンピースの人とかになるの?
グッズとかでしか見たこと無いけど、絵はまぁ好きかな
漫画は描いてなかったかもしれんが、絵は描いてたよね?
確かおまけ漫画で子どもの頃から機械を書きまくってたとかあったような
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:16:33.15 ID:YBPc1hqW0
>>381
本当だと思う
漫画読んだり描いたりしてたら、トーンとかもっと使ってるはず
いわば完成されてる落書きで漫画描いてるんだと思うわ
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:16:38.06 ID:0KSC2EcN0
ただの天才じゃねえか
>>39
ワロタww
なんかいけそうな気がする
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:18:59.10 ID:HI5dI0O30
>>377
鳥嶋だしなそりゃ取締役にもなるよ
>>197
なんなのこの惜しげも無くトレスしてる雑魚は
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:21:52.66 ID:xY1EYrV2O
アラレ単行本に載ってるやつだねー
近所の子供とゴジラごっこして遊んでたら
子供が大きくなっちゃって遊んでくれなくなったとかいう話とか
子供時代家が貧乏で夕飯がないから両親はダンスで気を紛らわして
鳥山先生は漫画や絵を書いて過ごしたとか…
エッセイ漫画好きだから鳥山先生にはまたこういうの描いてほしいよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:22:25.42 ID:gzZ2NshZ0
>>387
単行本の折り返しで書いてたな
映画館に入り浸ってた話とほしい物が買ってもらえないから
弟と一緒に絵描いて満足してたって
43歳無職なんだけど。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:24:22.53 ID:hJ0RI61x0
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:24:36.72 ID:DDr0TPWO0
凶悪犯罪者バトルロイヤル 宅間守パート
http://asdlkj43.blog.fc2.com/
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:26:53.34 ID:+IZnPhxn0
>>375
何でアニオタと漫画オタって願望を事実の如く吹き周るの?www
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:27:56.24 ID:O1YCtu9F0
>>5
一発屋じゃないのって鳥山と冨樫だけか・・
お前らはこういう話を聞いて
すぐ安心したり、諦めたりするからダメなんだよ
さっさと行動に移せ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:29:29.07 ID:lrcWbKku0
暗殺教室すげえな
>>399
森田と小畑は一発屋じゃないだろ
イノタケも一応バガボンドがあるし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:30:55.47 ID:Pn800gFT0
DBの人造人間編は16号がラスボスでよかったな。
悟空抹殺の命令以外は温厚な16号と悟空の闘いが見たかった
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:31:14.64 ID:O1YCtu9F0
>>119
ワロタしほのぼのして良いなあ
おれにもできるかもとか思ってるやつは、あいては史上に残る天才だということを
忘れないようにしようね。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:33:40.33 ID:FB4MijbM0
いくらなんでも23歳まで絵は描いてただろ
何もしてないニートと一緒くたにして諦めるなとか無茶言うな
>>119
全く笑うつもりなかったのに思い切りわろたw
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:35:16.75 ID:qNlUaCjY0
>小学校の写生コンクールでは何度か賞を貰い
>高校時代には美化キャンペーンのポスターで全国高校生の部で入賞している

才能がある奴は最初から片鱗を見せる
>>366
そうだな
漫画なんて連載続けなきゃ面白くならないんだから
10週打ち切りとかは廃止すべきだ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:35:48.40 ID:ly3H1rKW0
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:37:05.65 ID:C44yeDG10
>>399
一発屋にもなれない漫画家が星の数ほどいるぞ

るろ剣なんて全巻で7000万部くらい売れてる
そこに載ってるのは漫画界で勝ち組だわ
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:37:46.18 ID:O1YCtu9F0
天才の言う何もしてないはあてにならんからな
ほんとに何もしてなくても、生きてるだけで吸収してるっていうか
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:37:56.30 ID:Dn4V4BGT0
>>3
後者の面接の漫画はまじでリアルに似たような経験したことある
詰んでるとは言わないでどうするの?同期の卒業生と差がついたことに危機感ないの?って言われて
何も言い返せなかった…
>>410
迫力の差があまりにもありすぎて笑う
>>347
恐竜大紀行だっけな ジャンプでこれやるかってインパクトが強くて覚えてる
俺は好きだったな
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:39:46.45 ID:QQA9vQr+0
>>410
集中線の使い方一つでも上手い下手が表れるんだな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:40:08.31 ID:O1YCtu9F0
そういえばトーン全然使わないんだね
>>410
あだ討ちってw
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:43:18.49 ID:b+h69Nzi0
トーンは切って貼るのが絵を描いてる感じがしないし面倒臭いから使わない
ってどっかの単行本に書いてあったような
これもDr.スランプだっけか
>>338
なにこれ
宮崎駿が世に認められたの40歳過ぎだからな
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:46:25.34 ID:LtizAqv50
トーンはワンピースも使わない人だけどごちゃごちゃして見難いんだよな
デザイン出身ってそんなに違う物なんだな
>>410
つかやっぱ鳥山はめちゃくちゃうめーなw
>>421
宮崎はニートしてたわけじゃないだろw
アニメ業界の枠を超えた存在になったのが40過ぎってだけで
鳥山明はどのカットも安定感があって目に入れて心地いい
これって生まれついたデザインのセンスなのかね
高校でポスターの全国賞取ってるのはなるほどって感じだわ
>>415
なんとなく覚えてるわ
ちょっと調べてみると南方熊楠の伝記の人なんだな
それも覚えてる
やたらゲロ吐くんだよね
もともと絵の才能はあったんだろ
あんなんちょっと練習しただけで書けんだろう
ドラクエのモンスターをデザインしたのも鳥山
あの水滴みたいなスライムは別に画力とか必要ないよ?どう考えても圧倒的才能
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:49:09.52 ID:Pn800gFT0
>>338
早見純か
やっぱりうめーな
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:49:36.88 ID:WQ6Poxl40
>>324
レベル低いバカは書き込むなよ 半万年ROMってろ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:50:06.90 ID:oW+W6KeD0
たった500枚でジャンプで連載取るとかやっぱり天才だな
連載一回目で二話掲載だったな。
編集部が満場一致で、こいつはすごいって思ってたんだろうな。
すげえな やっぱ漫画家は
描こうと思って一式そろえてストーリー考えて描きはじめたことあるけど枠の線だけで疲れて1ページも描かずに挫折したわ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:52:00.28 ID:nIUtOAKb0
その世界に無知だったからこそ全く新しいものが生まれたってケースも時にはあるよね。

だからって自分もそのタイプだなんて思ってるのは中二病丸出しだけど。
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:54:05.21 ID:FT5NzknZ0
漫画家はなるのも簡単じゃないがデビューしてからがもっと大変と
思うようになった・・・
>>435
映画とか小説とかでたまに居るけど、ここまで有無を言わせぬ
圧倒的な才能はほとんど聞いたこと無いかも
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:55:31.45 ID:84M0yVe00
>>434
有吉も枠線で諦めたって言ってたな
>>410
漫画パラパラ読むより、ふと一枚見せられたほうがおおおおおおおってなる
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 22:59:23.54 ID:1GBNB/0iO
バキの板垣なんか30歳で漫画活動スタートだぞ
それまで自衛隊に居て、空挺まで選ばれたのち
病気で除隊を余儀なくされた結果だけど
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:00:02.29 ID:B+Lik3DUI
正直鳥山の漫画とか観てあることにすぐ気づけないやつは
漫画的相当センスないと思う
>>440
板垣さんはそれまで絵の練習とかしてたの?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:04:08.03 ID:A2Pc7sLTO
鳥山明の漫画は言うなればブラジルの全盛期ロナウドみたいなもん
>>1
何気に字も読みやすくていいなぁ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:08:02.63 ID:HOzaPQgv0
鳥山より努力してる漫画家なんて腐るほどいるだろうけど
鳥山はやる事全てが上手い方向に行くタイプの超天才だよね
元々デザイナーか何かだったっけ?絵心自体あったから
初めてのマンガってのも絵に関してはある程度完成していたんじゃないか?

編集部も、もっと描いて場馴れしろとかって意味の好意的な電話だったんだろ
出なきゃ態々ボツ作家に電話しないよなあ、ちょっと前のイカ娘の安部ちゃんみたいな感じ
絵はプロ級だがストーリーはマンガをバカにしてるレベルとか
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:08:24.20 ID:QQA9vQr+0
鳥山明嫌いな奴って見たこと無い
dbはフリーザ辺りでやめてくれてよかったから
他の漫画もかいてほしかったな

実質2作とか才能がもったいなすぎる
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:13:31.69 ID:0A/IXv/k0
いつのネタだよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:13:58.20 ID:yBMPBP+s0
>>447
漫画の中に作者の思想がほとんど無いからね
作者の考えが前面に出てくる漫画は波長が合えば嵌るけど嫌われることも多い
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:15:19.26 ID:A2Pc7sLTO
鳥山は手塚治虫や尾田みたいに漫画が生きがいって感じじゃないしなあ

週刊連載なんて余命を削って燃やしてるような激務はやりたくないんだろう。
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:15:45.30 ID:MDFA2X3L0
1年で芽が出なかったら諦めろ人生終わるぞ
コレが才能か・・・・・
努力()
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:16:06.20 ID:1GBNB/0iO
>>442
好きで描いたりはしてたかもしれないが、漫画にできるようになったのは
小池一夫の教室を受講してかららしい。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:17:20.78 ID:U99WGovU0
今はネットがあるから年取ってからでも絵の勉強が簡単に出来て良い
なんか教えたがりが配信とかもしてるし
いや才能はおまけでしょ
天才じゃなくても一般人なら努力するだけでそこそこな生活送れると思う
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:17:30.29 ID:y44rwgy70
ドラクエのキャラデザはこの人でほんとに良かったと思うよ
長年書いてる字が下手なんだが絵は上手くなるのだろうか
マサオって何歳デビューなんだ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:20:56.89 ID:A2Pc7sLTO
才能
努力
時代
この3つがないとダメだろう
ゴッホなんてあれだけの画才を持ちながら生きてるうちは一作しか売れなかったんだろ?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:21:00.82 ID:j70MpB0T0
子供の頃の事なのでうろ覚えだけど、この人辺りからイラストレーションっぽいマンガが増えたな
今のはよく知らないけど、80年代の少年マンガはそんな流れだったわ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:21:23.67 ID:U99WGovU0
>>458
定年してから書道初めて上手くなる人とかたくさんいるからいけるよ!
>>454
小池門下での高橋留美子の場違い感
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:21:51.57 ID:G4Hg/Vue0
結局世の中運ゲー才能ゲーだよな
努力厨は負けを認めろよ
>>119
やはり天才
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:24:14.22 ID:/FYKKpGW0
ガキの頃短編アニメの小助さま力丸さまの動きと世界観にすげー感動した
後に原作者が鳥山だと知って納得
やなせたかしがアンパンマンでヒットしたのは50代後半だからまだまだ時間はある
鳥山はこれからは子供向けのおもちゃとかをメインにイラスト描いて欲しいね
今の時代でもマッチしてると思うよ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:26:51.45 ID:hSEEEMG80
>>1
スランプの主人公はせんべいさんだから厨が息してない
来月から23だけど今から漫画の勉強して間に合いますでしょうか
一応就活と並行しますが
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:28:55.94 ID:3qtk0DgY0
他の漫画はふきだしばっかみてるけどドラゴンボールは絵もみてるから読むのがおせーおせー
>>470
余裕で間に合うだろ
あとは才能と努力次第
当たり前だけど
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:31:54.60 ID:S1uPgXoJ0
あとがき漫画で子供の頃からとにかく暇と空白のある紙があれば絵を書いていたというのを見て
普通の人には無理じゃねと思いました
>>1
ガセだろ
23歳でボールを8つ集めたのはわかってんだよ
>>470
悪いこと言わんからちゃんと就職して働くんだ
漫画は気晴らしの趣味でやれ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:36:54.48 ID:1GBNB/0iO
>>463
高橋留美子は習作の原稿を小池一夫に破り捨てられたらしいからな。
ビッグネームになってから「俺が寝たきりになったら原稿破り返しにくるんじゃないかな」
と小池は警戒した。
鳥山明の絵は古臭く感じないのは何故なの_?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:37:38.41 ID:IFtYkVzl0
>>338
おい続きまだか
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:38:42.36 ID:RODgNITc0
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:38:49.86 ID:DDLBop8yP
でも鳥山明は専門学校でたあとちゃんとデザイン会社に就職してるぞ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:38:56.68 ID:jT7pVg4P0
>>134
なんだこのクソくせぇアフィ野郎はと思ったけど童貞だから許した
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:39:30.96 ID:FAtCcVN6P
やってる事はただ殴ってビームなのにあんなにワクワクさせられるのは凄いよな
画力って大事だわ
>>470
ライアーゲームの人も漫画を始めたのがそれくらいからだった気がする。
しかも、まともに絵も書いてなかったんじゃないかな?
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:41:34.58 ID:Q00h0JVz0
アニメの15分前回のあらすじには幼いながらにブチ切れてた
鳥山明は天才だからできたこと
情熱大陸でやってたけど小説家の田中慎弥は30過ぎまで一度もバイトすらしたことがなかったって言ってたな
それが今では先生と言われて
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:50:44.00 ID:QOOf+InS0
>>119
少年史に乗ってるようなギャグ漫画は大人になるとくすりともしなくなるもんだが
これはやられたわ
>>474
ワロタ
バキの板垣恵介も30過ぎて小池一夫劇画村塾に入塾して漫画描きはじめたんだっけ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:53:34.79 ID:D5LO4t+40
>>460
実はゴッホは生前から認められてた
死んだことが新聞に載るくらいには

売ってもいいよって絵しか売らなかっただけ
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:54:09.14 ID:0A/IXv/k0
           「LOVE CHASER」

作詞:島田満  作曲:菊池俊輔  編曲:いちひさし  唄:山田康雄

http://www.youtube.com/watch?v=xrmoOSmShsY
(劇場版Dr.スランプ アラレちゃん『Dr.SLUMP ほよよ!宇宙大冒険(スペース・アドベンチャー)』http://up.null-x.me/poverty/img/poverty51941.jpg
Dr.マシリトのテーマソング) 
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:54:14.82 ID:Sys3MoLI0
>>481
遊戯王の高橋もデザイン系の仕事してたんだっけ…
やっぱ漫画家で大成功する奴は少なからず才能があるよな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:55:49.84 ID:D5LO4t+40
>>480
やめろ
マジレス貰ったけど漫画は趣味程度が一番だろうな
月刊マイナー雑誌の4コマとか短編をやりたい
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:56:08.87 ID:hSEEEMG80
>>478
古い絵って要するに型遅れの量産型の絵だからな
他人が真似できない個性的な絵は型遅れになってもあんまり古く感じさせない
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/17(日) 23:57:42.17 ID:vxwPx9hK0
>>19
しかも会社辞めた理由が仕事や人間関係とかじゃなく
ただ朝の出勤が面倒臭いからだからなw
今のソーシャルゲーのイラストとか描いてる大量の萌え絵師とか将来どうなるんだろう
>>5
しれっと暗殺教室入れてんじゃねーよ
3巻累計で270万部って帯に書いてたぞ
単純に3で割って90万部。これは1,2巻の重版も込みだから実際の初版はもっと少ない。
まあ100万突破するのも時間の問題だろうけど。
>>499
本物が来たってことだろ
>>3
続きがみたいお
>>470
zipは横行してるし
漫画自体どの漫画もつまらんしどうだろうね
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:06:08.30 ID:zPRfk2mj0
DBは人造人間編以降明らかに仕方なく書いてる感が凄い
とにかく話を早く進めて終わらせようみたいなテンポがすさまじい

その後のサンドラットはのびのび書いてる感じ
ふたばより

10年間引きこもった末にヤマトの仕分けで脱ヒキした男性が描いた実体験漫画 2chより
http://i.imgur.com/g5IOqCZ.jpg
http://i.imgur.com/USXrWDi.jpg
http://i.imgur.com/5r0RUbb.jpg
http://i.imgur.com/r7KNuFU.jpg
>>5
冨樫sugeeeeeeee
やはり冨樫は天才
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:07:37.29 ID:uyOlYu4D0
25ぐらいから始めて成功したやつを教えろよ
小さい頃から絵描いてデザイン系の会社に就職してた鳥山明じゃ夢すら見れないだろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:09:23.63 ID:rJN6lZJN0
やらおん yaraon.blog109.fc2.com 無断転載 著作権違反 版権絵無断使用 ウィルス クリック詐欺 違法 個人情報流出

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363495188/25
>>499
何これ
ヤクザ?w
>>1
これがマジならかなりの才能があったんだな
マジならホントスゲーと思える
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:14:47.63 ID:GUNaLk9R0
>>505
どっちやねん
>>478
昔の漫画って全部古臭いのにDBだけは最近の漫画に見えるわ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:15:55.93 ID:mKAEl/Nm0
絵自体は子供の頃から描いてたってな
残念でした
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:16:44.92 ID:e0C98UJQ0
>>505
あ、はい、すいませんがリアルでワロタわ
>>505
これ絵が素人の域超えてるんだがプロではないのか
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:20:02.28 ID:rsZgCtDp0
漫画屋がいかに出版社やその他に寄生されて収入少ないかがバレたからオワコン
>>499
断られた無能パンピーが去った後、
更にキチガイ度を増した馬鹿が編集部を訪れた。
紙袋の中は、400頁あまりの書き下ろし。
その後、そいつは編集部の人間を、紙袋に入れておいた包丁で刺し殺した。


でも、懲役は6年。
不満を覚えた遺族である15歳の娘は、どんな裁判でも勝率100%の名のある弁護士に依頼をするが、
その弁護士は力はあるが、とんでもなく高額報酬を請求する弁護士であった。

15歳の娘は、さすがにお金が無いからと
自らお水の世界に飛び込む。そこで待ち受ける女社会の模様とは
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:27:01.50 ID:sBlcUKB40
美大出から見たら鳥山の絵もしょせん漫画絵でしかないんだよなぁ。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:30:09.07 ID:GUNaLk9R0
>>515
これくらいの素人ピクシブにいっぱい居るだろ
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:30:59.15 ID:AUdwA2nI0
美大をどんだけ神格化してんだよww
藝大はともかく他の美大なら昔の鳥山明なら余裕で首席合格出来るだろ
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:32:50.10 ID:ZAWwM6ov0
嫌儲のニートって自分には鳥山明並みの才能があると思ってそう
確かに作者の思想というか説教くささを全然感じないな 過剰なくらいに
>>518
漫画書いてて漫画絵でしかないって何なのw
そんなんで優位に立ったと思うな
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:33:28.04 ID:zip3tXJC0
ようわからんけど美大でて漫画描くようなのはおらんだろw
漫画と美大生なんてなんの接点もないだろ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:35:05.15 ID:lqgAxwuCO
元々一枚絵やイラスト描いてて土台がある人だからなぁ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:35:34.65 ID:HwQbUOpZ0
>>512
DBに影響されて今の漫画業界があるからね

音楽でもそうだけど後に大きく影響をもたらした人の作品は今のベースになってるから古く感じない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:35:39.89 ID:jc/KlZS70
>>505
こういうノンフィクションの方が面白いな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:35:51.94 ID:HzthdOqsP
美大出た漫画家って西原理恵子とかしりあがり寿だぞ
アフィ糞乞食wwwwwwwwwwwwwwww
美大生なんて需要の無い独りよがりの絵を描いてるだけだろw

金になるかならないかだよ結局
>>524
美大がどんどん漫画科新設してる時代になにを。
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:42:21.25 ID:bOYsd//j0
100円だけで何かできたってのがすごい時代やな( ´・ω・`;)
いまじゃ500mlのペットボトルドリンク1本も買えないぞ


>>1
http://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/9/f9b9a1c1.jpg

年齢が云々ってよりも、一番大きいのはここだと思うわ
左のページの「わしはめげないのである」って台詞
こういう性格&考え方は最強の武器と言ってもいいほどの武器になる
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:42:54.56 ID:FmDRcbLx0
「ヘタッピマンガ研究所」に漫画家になるまでが載ってたな

この人、数ヶ月だけどサラリーマン経験もあるんだよな

遅刻してばかりでクビになったとからしいけど

わずかだけどサラリーマン経験が漫画家の仕事に役立ってると書いてた
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:43:04.93 ID:zip3tXJC0
>>531
へー
そうは言うても漫画科なんて他の科に馬鹿にされるんだろ
むしろそうであってほしい。美大てもっと洗礼された大真面目なとこだと思ってた
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:44:42.20 ID:HwQbUOpZ0
>>534
そもそも美大の人間が鳥山明の絵を馬鹿にするってありえないでしょ
そんな保守的なノリで芸術なんてありえないよ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:45:15.44 ID:LAovLcLg0
DBがほかの格闘漫画と差別化される理由のひとつに、
ちゃんと筋書きを練ってから書き始める鳥山明の創作者としての姿勢があげられると思う。
見過ごされがちだけどDBは各編の終わり方がうまい。ほかの格闘漫画でありがちな強技ENDがない。

一番わかりやすいのがセル編で、最後に自爆しようとするセルの計画を破綻させたのは、セル編の開幕直後に悟空が覚える瞬間移動。
あれなくしてはセル編を終われない、なのにそれを伏線と感じさせないぐらいナチュラルに悟空は瞬間移動を取得している。
(もしDBの作者が鳥山ではなく、るろ剣の和月伸宏だったら、悟空に瞬間移動を覚えさせるためだけに無駄なページを費やしただろう)
ウーロンやヤムチャが活躍するのは最初だけだが、それは彼らが、
ドラゴンボール探し編の結末をハッピーエンドするためだけに存在するキャラだったからだ。
他にも伏線と思われるキャラは多数存在する。(気がする)

ここまで書けばいわずもがな、ミスターサタンはブウ編の鍵となるキャラクターだ。
セルゲームの段階ですでに鳥山明はDBの結末まで考えていたと予想される。
だからこそDBはあんなに気持ちよく、誰もが納得できる終わりかたができたのだ。
>>528
しりあがり美大なんかw
言われてみればそんな気もする不思議w
冬目景とか沙村広明は美大出身
意外なとこでは衛藤ヒロユキとか玉置勉強なんかも
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:47:50.95 ID:OU9SdFBNP
元々才能があったんだろうが
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:48:18.02 ID:FmDRcbLx0
DBの引き延ばしぐらい可愛いもんだな 今の長編の漫画見てれば
DBはいつでも終われるのを強引に新しい敵だして続けてたけど
今のワンピとかは最初から伏線はりまくってていつ終わるのか全然わからん
>>526
懐古厨はうぜーけど
何年立ってもこの人の絵は完成された漫画絵と思うわ
>>541
編集はDB終わらせた時のトラウマがあるからな
パタリロの人も確か芸大だったよね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:51:21.97 ID:QsE7HeAsP
鈴木みそは、東京芸術大学だよ
除籍処分になったけれど
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:53:08.85 ID:xMoeIpqk0
>>1
女の子が主人公の漫画からして描きたくなかったのかよ
鳥山はバトルも何もかもほとんど描きたくない漫画ばっか描いてたってことじゃないか
>>546
メカとかモンスターを描いてるだけで幸せってタイプなんかもね
>>519
これだけしっかり描けて、しかも素人って人はpixivにもそんなにいないよ
それくらいレベル高い絵だよこれ
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:56:04.56 ID:G0NcVcdS0
>>546
○作劇場とか見てると本当に自由にやらせた場合に描くのは、
「かわいい見た目だけど実は強い主人公がちょっと活躍」系とか脱力落ちほのぼの話辺りなんだろうな
そこそこ長いものだとCOWA!辺りが一番本人の好み通りかもしれない
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:56:48.09 ID:KliFPFsF0
23歳からなら何とでもなるわ
>>545
灰羽連盟の人もそうだな。
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 00:59:09.24 ID:tLNvrb0u0
ケンモの平均年齢は35歳だから人生詰んでる
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:00:05.14 ID:ngT/4RON0
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:02:11.59 ID:D86mNCbt0
何やっても巧くいった1970〜1980年代と今では時代背景が違いすぎる
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:03:28.42 ID:LnuGJ0yo0
>>532
???
天才なのは異論はないけど、手塚、藤子Fと並び称するのには違和感がある
やっぱ作品数の少なさだろうな・・・
アラレちゃん今見ても絵かわいいな
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:14:17.76 ID:bOYsd//j0
>>555
なにか意味不明なところあったか?
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:15:32.78 ID:sW98oEro0
>>518
美大出からしたらそういう感性かもしれんが
漫画絵としたら鳥山は王道であり完璧って漫画夜話で言ってた
手塚も荒木も冨樫も賞賛してたし同業の漫画家からみても恐ろしいほどの達人で
鳥山の漫画絵は漫画のお手本だろ

>>536
行き当たりばったりがあってもまとめるのが上手いんだよな
初期にウーロンが悟空を宇宙人じゃね?の発言も当時は微塵もそんな設定無かったろうって事でもサイヤ人編で活きてくるし
セル編みたいにボスキャラの変更あって試行錯誤してもスムーズに話し繋げていったし
矛盾があっても読者がツッコミ入れるような醍醐味もあるが
それを押し切っていくパワーが作品にあったし何だかんだでも鳥山は各編の風呂敷たたんでた
>>461
イラスト云々は多分最初の有名所はマカロニほうれん荘、次は江口寿史のすすめパイレーツあたりかと
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:25:07.93 ID:GaEjscIP0
主人公の半生を描いた漫画って意外と無いんだよな
大抵10年も経ってないし
http://bird.lemon-s.com/img/tom.jpg
ギャル刑事トマト
昭和54年少年ジャンプ8月15日増刊号掲載。読み切り作品。初めて女の子を主人公にした作品。Dr.スランプの原形となった。
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:31:10.76 ID:xMoeIpqk0
>>536
瞬間移動はそうかもしれないけどサタンはそうとは思えないなー
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:31:54.30 ID:TJ9H5B4kO
女の子は徹底して可愛くないなこの人
マイペースな18歳の少女、赤井十真都(あかいとまと)が新人婦警として活躍するというストーリー。
担当編集者であった鳥嶋和彦の案により少女を主人公とした結果、読者人気がこれまでの作品と比べると高かった。
この作品の評価を受け、同じく少女を主人公とした『Dr.スランプ』の連載が始まる。>>562
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:32:48.55 ID:FwuuWRil0
本田宗一郎が本田技研を起業したのは40歳過ぎてからだからな。
アラフォー無職のおまいらもあきらめるなw
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:35:42.49 ID:gMEeTS9bP BE:2685595695-2BP(2793)

>>536
こいつアホか
瞬間移動なんて能力バトルのチート技を出した時点でなんとでもできるわ
これが信者脳か
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 01:36:27.56 ID:I4gUSZxR0
>>561
一生を描いたのなら蒼天航路くらいか?
三国志という原作があるけど
まぁデビュー作で作画は出来上がってるよな

http://bird.lemon-s.com/img/wan.jpg
>>5
バスタード
まだやってるのかな
子供の頃から欲しい物を描きまくってて絵は上手かったんだろ?
漫画は初めて描いたってだけで
>>556
手塚とか藤子とか横山とかあの辺は置いとくとして、
その次くらいに鳥山と高橋あたりが来るイメージだな
>>558
100円ちょーだいってのはガキがおねだりするようなことをユーモア交えて書いてるのであって
本気で100円で何かしようとしてるわけじゃないと思うぞ。10000円くれなんていったらリアルだろ。
ってここまで説明してやらんとわからんのか…
セル編で未来も現代も悟飯が片腕怪我してるんだよな
あれも作者の意図か
>>568
大体歴史物になるな
ヒストリエやヴィンランドサガはどこまで描くのか分からんけど
>>576
爺が主人公の少年漫画とか誰も読まないだろw
>>577
そういやジョジョはジョセフを青年からボケ老人になるまで描いてるな
>>577
サイボーグGちゃんとか。
>>561
MAJOR
会社違うけど大暮維人も無職だったな
意外に多いのかも
ドカベンも15歳から始まって今30代後半だな
漫画家なんて連載してなかったら無職じゃないの?(鳥山とか冨樫とか充分稼いだ人は除いて)
アシスタントやってるのは職についてると言えるのかな
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:06:24.66 ID:cS6hgPVL0
チョンピースの落書きとは違うな
読みやすい
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:07:55.85 ID:GaEjscIP0
>>574
ヤムチャっぽい
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:09:09.85 ID:YxfmDfql0
>>1
これを励みにニートしてるわ
やればできると思いながら
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:11:33.61 ID:oxyebCnh0
>>5
幽白初版から売れてたんだな
霊界探偵になってから人気出た印象だった
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:11:33.65 ID:YxfmDfql0
>>573
コンビニに立ち読みいく時とか今でも100円くれっていうけど
駄菓子とかホットとか買って食えるし
一万円くれなんて言えねえよリアルじゃないわ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:12:59.67 ID:B4myjyYIQ
ちょうど14年前のスターウォーズエピソード1の時にマガジンがスターウォーズ特集してて鳥山がコメントしてたな
メカニカルな物に影響を受けましたねだから楽しみにしてますとか書いてあった
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:13:51.88 ID:1md2kJGr0
なんだ俺らか
>>587
何を言ってるんだ
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:16:21.97 ID:w4JsGllLO
>>577
横山光輝「殷周伝説」は太公望(爺さん)が出てきてからが本番
それまでは紂王と妲己の面白処刑を観賞するだけという…
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:21:31.67 ID:CW9Rq2dm0
23までプーっつってもあれだろ
絵のセンスはものすっごく高くて
そのセンスで趣味でたくさん描きまくったうえで23のプーになったんだろきっと
今度の映画の脚本殆ど書いたらしいね
けどマシリトに凄く鍛えられたんだろ
ボツって容赦なく言う人だったらしいからなwww
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:29:20.91 ID:oxyebCnh0
>>591
一巻で初版100万部と勘違いした
てか流石にそんな漫画ねーわよく考えると
>>596
初版から100万は
デスノだけだな
これこそ才能のたまものだろう
誰でもできるわけ無いわ
デスノでも初版100万部になったのは2巻か3巻だったはず
まず1巻で100万部はありえない。尾田が新作描くとかならありえるかもしれんが。
>>599
尾田じゃ無理。
鳥山先生なら余裕。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:37:08.19 ID:i+XKS7Dw0
>>476
どうでもいい話だが、高橋留美子って昔編集の計らいで鳥山明とお見合いしてたんだってな
まとまってたら、冨樫・竹内なんか比べものにならないビッグカップルだったな
>>119
これ今の時代に載ってたら
なんでキツネでもタヌキでもないパンダなのに化けられるんだよって突っ込まれまくるんだろうな
>>600
鳥山こそ無理ドラゴンボールの後もなんか色々単発で書いてたけど
どれも100万部行ったという情報はない
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:39:11.84 ID:gMEeTS9bP BE:358079832-2BP(2793)

>>600
鳥山はもう感性枯れてるよ無理無理
ねこマジン()
>>602
出来るわけないと決めつけないで自分の可能性を信じて頑張って!という熱いメッセージが
>>313
マサルさん以降そんなのばっかになってしまった
うすたには罪はないが下の世代に与えた影響は計り知れない
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 02:49:31.11 ID:i+XKS7Dw0
デスノ1巻は売り切れ続出で発売日に買えなかった記憶がある
子供の頃に欲しい物を何回も何回も紙に描いたらしいな
>>198
ああ、マガジンの剛球超児イッキマンの作画ね
あれが遊戯王の作者だったと後に知った時はびっくりした
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:06:19.49 ID:qYhQzzOw0
>>119
こんな人を惹きつける才能があるのに鳥山が漫画描かないのはほんと漫画史にとって損害が計り知れない
○作劇場でも連載したら面白そうな漫画たくさんあるのに またほのぼのギャグ漫画描いてほしいよ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:16:15.24 ID:rsZgCtDp0
>>612
たとえ趣味であろうとももう商業で何かやるのはゴメンだって思うほど心にダメージを負ってるんじゃね?
金の流れ見てもあんなに苦労してこんなもんかって額だしな
金輪際関わりたくないのが普通だろ
>>556
鳥山が漫画好きじゃないからという部分で違和感があるんだろう
鳥山作品読むと、天才であり上手い事もわかるけど、同時に漫画好きじゃない事もはっきり伝わってくる
結果それが本数の少なさに繋がってくるわけだけど
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:23:34.52 ID:N9zP8szxO
あの書き込み量で15ページが限界だったぐらいだし元々ニート気質なんだろうな
たまに無理やり2話掲載させられた時の反動でもう描きたくなくなったんじゃないの
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:26:55.79 ID:7icMkZWL0
>>505
山賊ダイアリーの蛭子さんっぽい絵柄より絵がうまいな
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 04:31:03.33 ID:33eugjPH0
>>1
この前はデザイン事務所勤務だったつう話じゃないか。漫画の経験は無くても美術の
基礎はあったんだよ。刑事ギャグ物?だったかのデビュー作から死ぬほど絵が上手かった
>>615
週に15ページ描いてて少ない扱いされるんだなー。
>>618
そりゃ普通の作者は19ページ書いてるからな
4ページも減らすってことは月1で休載もらってるようなもんだ
ニートの意味間違ってるだろ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:06:17.08 ID:Bq6+cNmMO
こんな天才10年に一人もいねぇよ
最初から絵を描く事が好きで画力半端無かったじゃん
ドクタースランプの最初から既に扉絵のレベルがベテラン漫画家以上だった
今のジャンプ連載陣なんて技術的に見たらこいつの足下にも及ばない
20過ぎて才能開花させてない奴が到達できるレベルじゃないよ
>>442
小池一夫漫画塾
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:12:46.21 ID:ppGbkV5h0
>>134
ポルノか?
なんか知的さを感じない
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:13:11.86 ID:ZckpIfB/0
>>94
漫画やアニメに飽きるのがすごい
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:14:21.26 ID:Bbea4FGL0
一週間で3時間しか寝られないほど忙しかったのに怠けてるわけねーだろ
アシ5人10人雇って人物以外全投げしてるようなそこらの漫画家と一緒にすんな
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:15:34.69 ID:gMEeTS9bP BE:1253278073-2BP(2793)

>>624
ホンモノはホンモノを知ってるんだよ

>ただ、もう14年くらい前の事になりますが大阪のとあるアニメショップか何かで開かれた
>アニメーション講演会の講師として同席させていただいた事があり、その時、富野氏が
>講演された内容には多大な影響を受けております。
>この時の話は確か「本物とニセ物の見分け方」についてで、富野氏は江戸時代頃の呉服屋の
>修行を例に出され、まず丁稚奉公に入った者は、3年間ずっと本物の(高レベルの)生地だけを
>触らされ、一切レベルの低いニセ物に触れずにいると、それだけで"本物"とは何かがわかる。
>だからこそ、君たち(学生)は、アニメーション等(特にTVアニメ)は見てはいけない。
>アニメは(御自身の作られた作品も含めて)まだ本物と呼べる作品は皆無なのだからもしも
>君たちが本物のプロを目指すのならば3年間は決してアニメを見てはいけない。見るならば
>本物を(現実だけを)見る方がいい――というきびしい内容だったと記憶しております。
>そこで、せっかくならばと以後3年間本当にTVアニメを見るのをやめてみました。
>そして3年後、久々にTVアニメを見た時の印象は衝撃でした。
>本当にまるで面白くないのです。それもただ面白くないどころか、何がやりたいのか
>何をみせようとしているのか全くわからない(もちろん頭で分析はできるのだけど、
>まるで伝わってこない)状態だったのです。
>しかも、以前見て面白かった作品をあわててビデオで見返してもやはりまるで面白くないし、
>あの時、何で面白く思えたのかさえさっぱりわからない……浦島太郎気分になってしまいました。
>河森正治【デザイナー、演出家】
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:24:12.20 ID:Bq6+cNmMO
感性が変わっただけの状態を自分が進歩したと勘違いしてるいい例
冨野みたいな一発当てただけで天狗になって
講演会とかで稼いでるサブカル親父の言うことを真に受けるなんて
こんなの何が面白いの?くだらねーwww
とか言ってるお前らと変わらんレベルだな

本物(笑)
おれ42独身無職だけど漫画書くのだけは
得意で仕事にはしたくはなかったから
漫画家を目指さなかったんだよね
でもしかしこうも無職引きこもりが続くと最後の手段としてダメもとでエロ漫画からはじめて書くしかないかなと
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 05:41:30.50 ID:D9Ihls820
俺もう24だよ
いつ俺の隠された才能発揮されんですかーやだー
4月でひき出してから7年目突入です
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 06:36:00.31 ID:D4z7LtlwP
>>217
ニート丸出しワロタw
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:31:35.89 ID:f/jRUg+r0
>>612
書いてるんだけど面白くないんだよ
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:37:04.21 ID:WFqxiXBkO
>>629
俺も24だわ〜どないしよ
みなさん知ってました?
4月10日締切の電撃小説大賞。

俺28歳「おかーさん100円ちょー」



母「働きなさい!」



しかたがないので、わしは
まともに描いたことのないライトノベルを描いて電撃大賞におくってみたのだった



億万長者

僕の将来の予定です。
ドラゴンボールって一体何がおもしろいのか
未だによくわからん(おもしろくないという意味ではない
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:49:57.43 ID:f/jRUg+r0
>>634
漫画家目指せよ
小説家なんて売れても食っていけない上に競争倍率高すぎだろ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:50:26.25 ID:LlXTbovzP
>>635
古い作品ってのには、リアルタイムじゃないと味わえない面白味とかもあるからな。

今だに語り草になる作品でも読み直したら何が良かったのか悩む作品は多々存在する。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 07:54:39.64 ID:prPbSYG10
>>477
頭身が増えるとやたら可愛くなるな
一年間ボツばっかりだったんか
本人の負けん気と鳥嶋氏の忍耐の勝利か
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:08:32.49 ID:LlXTbovzP
ドクタースランプ前の時代に働きもせず、一年漫画に打ち込む

今の時代に働きもせず、一年漫画に打ち込む
ってのは同列に語れないでしょう。
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:10:41.12 ID:04+bUSmT0
>>640
今は許容されそうだけど

当時だと、世間の目は冷たかっただろうね
鳥山を見出したのもマシリトだけど
鳥山を使い潰したのもマシリトなんだよね
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:17:21.00 ID:4AhukhFx0
いやドラクエの為に生かされてるだけだってw
もうすぐドラクエブランドが消えてなくなるから
そうしたら鳥山が本来送りたかった
趣味の人生が始められるだろう。

タイアップで人生が狂うのを骨の髄まで
味わってるから、パチンコ化も拒み続けてるんだろな。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:26:29.99 ID:BcOFb+wb0
バブル時代なんてフリーター謳歌しまくりだろw
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:27:56.62 ID:sbHHb4T30
当時の鳥山明が今のジャンプに原稿送っても読まれもしない
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:31:31.58 ID:04+bUSmT0
パチンコは信念から断ってるんじゃなくて
これ以上、仕事したくないから断ってるって話か

もう十分稼いだもんなぁ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:33:58.75 ID:04+bUSmT0
>>644
トラバーユだっけ
締切が間に合わない場合は精神と時の部屋で描いてるらしい
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:36:40.65 ID:ZckpIfB/0
つかまだ子供向けで売れるんだからパチンコなんかになるわけねーだろ
ドラえもんがパチンコになったかよ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:37:20.32 ID:4AhukhFx0
>>647
フロムAとanだわな。
どっちも電話帳の厚みで週2回発行。

電話一件目で即決。
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:39:12.48 ID:zpkAq3zZ0
23歳のときのほうが今より
自分がどうしようもない年寄りで何を始めるにも遅すぎると思ってたな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:42:01.15 ID:LlXTbovzP
>>650
その時代に働かないで漫画描いて小銭を稼ごうってセンスが既に一般的でないなw
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:42:42.53 ID:04+bUSmT0
精神と時の部屋って恐ろしい部屋だよ
何も便利じゃない

恐ろしい速度で
自分だけ年食うんだから

1ヶ月たてば
自分の子供が自分より年上になるという恐怖
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:43:35.09 ID:626d7jNq0
これは才能だよ、話しはつまらなかったけど絵は抜群に上手かったからね。
一年であの絵が描けるなんて天才。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:45:31.95 ID:ydsZSU9t0
デザイン系の高校出てるやつと
普通科から地元の名門大学に進んだせいで
クリエイターに必要なスキルを身に付けられなかったお前らじゃ
同じ23歳でも全く条件が違うだろ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:47:00.45 ID:vChx032w0
>>228
すげーわかる
藤子だったら1冊で終わる漫画多い
>>5
漫画界のスーパーエリートだな
バスタード・・・どうして;;
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:55:56.18 ID:7UsJddfZP
ろくな経験もしたことのないニートが漫画描いてウケるわけがない
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 08:59:24.88 ID:m4c15TQY0
>>119
これ見てておもろいな
DBで全部出した感じだよね>鳥山明
もう金は腐るほどあるからモチベーションも上がらないだろうし
刹那のような漫画家だわ
>>3
金もないのに好き勝手できるわけないだろ
爪に火をともすように細々とやってるのに

これだけは断固抗議したい
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:25:18.40 ID:RHhD+a2KP
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:27:53.88 ID:gMEeTS9bP BE:1432317683-2BP(2793)

>>662
このマンガおもしろいな
ウンチクたれてるけどテメーもドヘタクソの絵っていうさ
この作者自虐?
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:36:01.35 ID:Gpbg9K0FO
Drスランプから現在までの総収入って何億ぐらいだろ?
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:42:21.19 ID:NlO7tv1C0
>>586
じゃあやれよ(´・ω・`)
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:42:50.92 ID:lblO72+R0
>>663
上手い下手が論点じゃないんだけどな
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:44:57.71 ID:NlO7tv1C0
>>597
デスノートは初版確か20万部くらい
で、最速100万部達成で集英社の記録作ったらしい
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:47:56.46 ID:6Wsw/szW0
>>487
たなしんだって子供のころから三島やら川端読んで育ったんだろ
源氏物語も5回読んだとか言ってたし
オナニートの俺たちとは違う
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:50:42.55 ID:sA8j9se+0
>>5
暗殺教室ってマジで売れてたのか
ブリーチとナルト終わった後の主力に持ってくる為にごり押ししてるだけかと思ったわ
暗殺はまだ100万越えてないだろ
そのうち越えるだろうけどまだ未定だろ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:56:56.06 ID:+w/7oJhu0
マシリトすげえな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 10:59:00.18 ID:XOMf/g9v0
>>477
この頃の絵が今でも一番好きだわ
>>1
鳥山が天才でも1年間総ボツ食らって
それでも持ち込み続けた結果がDr.スランプとドラゴンボール
なかなかでけへんで
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:01:51.94 ID:TJ9H5B4kO
女の子がしまぶー並に可愛くないのどうにかしろ
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:02:07.49 ID:b+xp/MBJ0
ずぶの素人から絵描きになりたいとか実際むずかしくないか?
そういう系の専門学校とかいったほうがいいの?
初期のアラレはガチで美少女だな
裸のシーンもあるし性的な匂いがする
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:03:24.41 ID:i08NJG8z0
あーこれ20年以上前に読んだ事あるわ
懐かしすぎて気持ち悪い
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:04:12.10 ID:r9GyGuTyO
>>675
専門行くと専門に通ってる自分に安心するからダメだな
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:05:15.92 ID:i08NJG8z0
>>3
そんな危なそうな奴を追い込んだりしねえよ
にっこり笑って「後ほどご連絡差し上げます」って言うだけ
>>675
ずぶの素人が専門学校に行くのはヤバイ。
どっちかっつーと、それなりのモノ持ってる人が人脈作りに行く所。
「幼少時から絵が好きでした」
↑これが最強の学歴 どこの学校とか意味ない
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:13:32.36 ID:XOMf/g9v0
>>477
これ描いてた当時25歳か凄いな
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:14:05.29 ID:Gpbg9K0FO
マンガ書くのがあまり好きじゃないからこそDBはストーリー展開が速かったんだろうな
>>675
それで駄目になる奴は結局行かなくても>>662みたいになるんじゃねえのかな
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:19:13.81 ID:i08NJG8z0
っていうか絵が好きだから描いてるんだろ?
まさか商売になって儲かるから描いてるの?
>>477
俺の知ってるDr.スランプと違う!
ギャグマンガって認識しかなかったのに今みてみるとヤバい…
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:19:50.59 ID:U3SColH70
>>55
鳥島を逆から読んだだけか
単純だな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:21:11.28 ID:i08NJG8z0
>>686
最初の2巻くらいじゃなかったかな
エロい雰囲気あったのは
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:23:05.49 ID:4AhukhFx0
>>683
フリーザ以降は鳥山は絵を描いてるだけだろ。
>>683その辺りは尾田と対照的だよな
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:27:26.03 ID:pUl6oRzf0
>>688
1巻の終わりごろには既に3頭身くらいになってて3巻にはもうよく知られてる形になったな
そんでたびたびそのことを鳥山自身が自虐ネタにしてる
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:29:00.41 ID:3k1zMOIB0
>>635
クリリンが死んだ辺りから緊迫感を作り出すのが凄い上手かった(今で言う冨樫)
ピッコロが抽選で選んだ街を滅ぼす場面とかハラハラした
才能が眠ってただけ
嫌儲の絵スレに居るような連中は才能と根性が足りないってことだな
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 11:32:23.35 ID:pUl6oRzf0
シーィピィユ〜なら 100万メガヘルツで
あなたーのーおーやーくーに たーってー みーせーますーー
>>467
その前からいストレーターとして雑誌のカットなんかやってるよ
23歳なんてとうの昔に過ぎてるのが俺らなんだが
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:07:47.54 ID:d9BERUS70
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:12:17.28 ID:7KcGYR5M0
>>662
こういう志望者自虐系も最初にやったやつは面白かったと思うけど
もう飽和状態で飽きたよ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:13:07.03 ID:eORjNTwb0
>>1
おまえらなんか30代だろ


あきらめろ
>>698
DB初期の絵が一番だよね
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:17:02.08 ID:LICmfWGbO
鳥山は持って生まれた類いまれなる才能があったからなあ
お前らになんか才能あるの?
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:30:16.55 ID:LlXTbovzP
考えたら、アラレちゃんってテレビ(ゴールデンタイム)でリメイクシリーズやったんだよな…
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 12:40:41.34 ID:+HkVbmQw0
>>702
自慢じゃねーが、烏天狗の女の子が俺の顔面に跨り
うんこをぶりぶりとしてくれるという妄想をしながら
おちんちんをしこしこする才能なら地球で俺に勝てる奴は
いないと自負するね。



自負するね!!
>>704
その才能を、紙に、画像や絵画に、映像に、音声に、フィギュアや石像など
どんな媒体でもいいから、それを見た人も同じように共感できて
しこしこハァハァできるレベルで表現したら、その才能で食っていけるよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:32:02.82 ID:75hee7YAi
>>3
何が未来だよ
32とか今なんだが
死ね
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:35:29.51 ID:KTSfDv560
>>1>>617
美術専門学校出てるし、小さい頃から絵が大好きでお絵かき教室通って
県の賞みたいなものを取ってるからな。鳥山は
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:37:21.89 ID:hp6kHPNt0
500枚ぼつでも書き続けるってすげえな(´・ω・`)
一般的な家庭だったら働けって追い出されてるだろ(´・ω・`)
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:38:13.64 ID:KTSfDv560
その小さい頃からの画力、あと没くらいまくっても食らいつく根性
これが合わさってやっとデビューだからな
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:39:29.82 ID:KTSfDv560
>>694
嫌儲やニュー速やVIPの絵スレ全般そうだけど
ペド埼玉とか、ずーっと居るようなのって全く絵が上手くならん
飽きもせず虫みたいな手描いてたり、向上心が無いのだとおもう
>>1
漫画家に転職するつもりで会社を辞めたって引き算をして良いですか?
あと、才能を見抜いた鳥嶋さんも見る目がありすぎるよな・・・
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:48:15.12 ID:5LdHmJI20
>>626
そうやって3年間本物だけ見て成長したはずの河森が最近作ったのが
マクロスFやアクエリオンEVOLだってのは悲しい、中身ぐちゃぐちゃですやん
ペド埼玉って誰?
我々が漫画や小説を書いて(描いて)も重大な問題がある
東京に住んでいなきゃ出版社回れない・・・
というか、作品をどう観てもらえば良いのかワカラン
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 13:55:39.95 ID:LlXTbovzP
>>710
ネットで匿名の奴のダメ出しで食らうダメージなんかたかがしれてるからな。
しかも評価が収入に影響されるわけでなし。
>>626
おれも昔、就職の前後、漫画やアニメをいっさい見ない時期が一年くらいあって、
ひさしぶりに見たらまったく面白くなくなってたことがあったな。
今は漫画はちょくちょく読んでるけど、アニメは見なくなったわ。
ホンモノどうこうじゃなくて、継続的に見てないと面白くなくなるもんじゃないかって気がしてる。
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:04:56.54 ID:q2UYFlj00
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:07:12.83 ID:KTSfDv560
>>717
初期の読みきりが本当につまらなくて人気無くて
でも絵が上手いからとしごいて没地獄を乗り越えさせて連載にいたるのだよな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:15:00.02 ID:DV5H1SMg0
鳥山自身はバトル物とかあんまり描きたくないんだろうけど、皮肉にもこの人の絵はバトルでこそ活きる部分があるんだよな
空中戦まで含めた三次元戦闘を状況がわかるように描けるのってこの人くらいだと思う
才能を引き出すには編集の力も必要なことがあるんだと思う
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:16:10.32 ID:i08NJG8z0
>>717
すげえ
全然面白くねえ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:27:56.55 ID:3k6BebcW0
ワンピはDBに劣等感抱きながら後100巻くらいは続くんだろうな
劣等感なんて抱いてるわけないだろ
ビームとか浮いたり地球壊したりしない
リアル格闘漫画描いてくれよ
>>720
たった2ページで面白くないとか頭悪いじゃないの。
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 14:47:08.93 ID:i08NJG8z0
>>724
たった1レスで頭悪いとか面白くないじゃないの。
>>724
まあ、全盛期のこち亀なんて1ページどころか1コマで笑わせる力があったし
いや この話は別に面白くはないと思う
デフォルメだけで見られるんだけど
>>727
面白いか面白く無いかなんてのは最初から読んで分かることであって、
途中の2ページだけ切り取られても判断しようがないだろ。
例えば鍋から出てくるところは何かの伏線回収になっていて、最初から読めば爆笑ものなのかもしれない。
そうでないのかもしれない。2ページだけでは何も分からない。
>>726
1コマで笑わせようとしてるか何ページかにかけて笑わせようとしてるかにもよりますし
話の前後もさっぱりわからんし>>717だけで判断するのはムリダナ
>>728
いや 何十回と読んだけど
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:00:09.04 ID:i08NJG8z0
じゃあどうすればいいんだよ
>>717の詳細が知りたいでおじゃるなぁ
本日のハイライ島とかって読み切りだった気が
アラレちゃんの前身ぽい
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:13:24.88 ID:7KcGYR5M0
>>717の読みきりはまじでつまらないよ
初期の読みきりはほんとにつまらない
人気も全くなかったようだし。
よくここから面白いの連発漫画家になれたよ
多分誰も予想できなかっただろう
>>717
売れる漫画家ってのは何か持ってる
この作品だって漫画家の人柄がにじみ出てる
面白くはなくても読んでいて安心できる作品
それこそが漫画の基本だとおもう
手塚や鳥山の漫画は寝る前に読んでも
問題ない
>>717
したり顔で鳥山は元々デザイン系の出だから初めからモノが違う云々いうから信じたのに
新沢基栄と同じくらいじゃないかまた騙された
お前ら嘘つくの巧すぎ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:26:13.96 ID:KTSfDv560
>>735
ぜんぜん違うだろ…ワンダーアイランドとか
マジでゾッとするほどつまらない短編描いてるのに
絵が上手いってだけで引っかかり続けてたわけだからね
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:27:06.09 ID:q2UYFlj00
本日のハイライ島は説明不足や支離滅裂な部分が目立った作品って感じかな
ここから鳥山はよく頑張ったよ。>>733の言うとおり
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:35:01.65 ID:/OkF/7si0
>>505
いやいやヒキニートで詰みっつうけど
これ既に連載出来るレベルの完成度じゃねえか

結論:結局才能
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:39:12.22 ID:ZI3/5VOA0
自分の作品に思い入れがない漫画家っているからな、鳥山もそうだし富樫もそうだし
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:39:19.47 ID:KTSfDv560
鳥山はデビュー前から色んな角度から物描けるってのを評価されてたんよね
絵を殆ど描かない人は、デフォルメ系は全部同じくらいの画力に見えるのかも知れないけど
>>717
話はつまんなそうだけど
絵に軽さと動きがあって見やすいね
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:45:52.34 ID:KTSfDv560
>>739
冨樫はそういう風に見られたくてぶってるだけ、鳥山はガチで興味がないって感じ
トグロとか仙水とかすげー思い入れバリバリで後語りしてるし
(同人誌よしりんでポン)
http://starkingnet.fc2web.com/images/p9.jpg
ちなみに↑でテリトリーが例のアレ?って言われてるのはジョジョのスタンドパクった話
ゲーム対決とかまんまだったからね
ハンタで更に念能力に変化したが

鳥山はそういう生命の匂いがしない。絵描くの好きなだけだからドラゴンボールは途中から
編集部が話作ってた説もあるしね。タオパイパイ忘れるとか
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:50:16.88 ID:ihk7qst50
>>610
ググったけどそれ違うだろ
高橋和樹はなんとかブライとかいうプロレス漫画を描いてた
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:52:30.86 ID:ihk7qst50
>>743
今wikiみたらあってた
鳥山は絵を描くのは好きだけど漫画を描くことにはそんな執着ないんだろうな。
漫画を描かないと死ぬ病の手塚や高橋とは違う
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:56:27.32 ID:w4JsGllLO
>>742
タオパイパイとか、バキで言う劉海王くらいどうでもいいキャラだろ
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:56:48.17 ID:7KcGYR5M0
>>736
おれのじいちゃんの家に大昔のジャンプがあったんだが
読むとどの漫画も絵は「古っ!!」って感じだったけど
アラレちゃんだけは現代に近くて驚いたよ
絵は相当新鮮さがあったに違いない
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 15:57:05.44 ID:i8HpG3tJ0
はじめはせんべえが主人公だろ?嘘つき
✕ アラレちゃん
◯ Dr.スランプ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:05:28.70 ID:w4JsGllLO
>>739
横山光輝とかはキャラクターの顔忘れてる
キャラクターの性格も戦闘マシーンみたいな奴らばっか
>>750
横山自身、漫画製造マシーンみたいな人だし
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:18:32.12 ID:w4JsGllLO
>>626
野球やサッカーを三年間見ずにセオリー忘れましたオモンネーワ
ってのと何が違うんや…
>>742
実際に描いてりゃあタオパイパイなんて忘れるだろうよw
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:24:07.00 ID:w4JsGllLO
>>751
漫画製造マシーンが言うには、「たくさん漫画を読め」とのこと…
結局は商売やから、商売のやり方が分からんうちは描けんのやろな
寺沢武一は少女漫画志望だったものの、編集者に「女受けしない」と明言され
作品を客観視したという話もある
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:26:04.86 ID:XR4lufcBP
日本三大わし
・鳥山明
・竹原慎二
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:30:59.79 ID:mOHi1c+u0
>>754
寺沢の少女漫画、見たかったw
スケバン刑事とかブルーソネット大好きw
時代が違えば、チャンスはあったかもな

一時のサンデーに至っては、看板の留美子や島本に少女漫画描かせて
少女誌の作家にサンデーで読みきり書かせたりしてたし
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:32:20.58 ID:yEKoRALd0
天才は大学などに行かない
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:35:31.78 ID:mOHi1c+u0
23歳ニートだったのは事実だが、その前にデザイナーとして社会人経験がある

水木しげるも売れなかっただけで、漫画自体は何年も書いてたし
瀬川英子もオードリーも、デビュー自体は若い頃に果たしている

いわゆる高齢ワナビが名前を挙げる遅咲きって、こんなんばっかり
なんでこれを心の支えに出来るのか不思議だ
この人は画力に加えてSFとかサブカル知識も持ってたっていうの大きいだろうな
>>757
手塚治虫も高橋留美子も大卒ですが
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:41:15.47 ID:qO+4j4330
>>688
所々でスケベな雰囲気はある
透視メガネの話とか
まあアラレちゃん本人は完全に幼児化してたけど
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:41:20.85 ID:KTSfDv560
○○の分!○○の分!って攻撃すんのが
北斗の拳のパクリとか比較画像作ってるアホ居たが
あれ元ネタブレードランナーだからな…
人造人間編は題材もそうだがもろにブレードランナーだった、白い鳩ちょい載せとか、18号のキャラとか
ターミネーターでもあったが
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:41:28.76 ID:0pGwqrsJ0
>>757
ハヤオは大学行ってるじゃん
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:41:41.62 ID:0CpwDBbY0
>>645
それはありそう
こういうのはアフタヌーン持ってって!って言われそう
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:43:02.82 ID:/OkF/7si0
>>764
そりゃ時代に応じた作風ってのがあるわけで
赤松が良い例だろ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:43:42.55 ID:d9BERUS70
手塚は大学じゃなくて旧制専門学校らしいぞ
昔は大学入らなくても医者になれた
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:47:14.45 ID:5kIjXa7/0
ダイ大も100万部か!
夢がある!
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:47:37.42 ID:w4JsGllLO
>>756
一応、コブラとか描くようになってからも、女キャラの髪の毛の流れや顔の造形で
精一杯抵抗したらしいよ。時代の流れで、少年漫画の女キャラにも
少女漫画的な造形が流入したから目立ってないが。
劇画・漫画・イラストの間隙の作家なんやろな
>>766
そういやそうだな。
まあ、旧制専門学校って今の専門学校とはレベルが全然違うけど
>>758
いや、水木しげるが漫画を描き始めるのは遅かった
紙芝居用の画家だったからな
鬼太郎も最初は漫画じゃなかったんだよ
「絵」と「漫画」は根本的に別物で、すごく大変だったと言っていた
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:51:41.15 ID:0pGwqrsJ0
遅咲きといえば青木雄二や矢口高雄がまず思い浮かぶけど
やなせたかしみたいに七十間近でブレイクするパターンもある
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:52:23.29 ID:l5qcb6gX0
ぶっちゃけ積み重ねてきてれば花開く可能性は歳くってもあるはある
若くても積み重ねてこなかったやつは絶対に花咲かないからマジで
つまり始めるなら早ければ早いほどいいということだ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 16:56:08.36 ID:qYhQzzOw0
ニートとかまともなキャリアを形成できてない奴を集めて職業訓練やれよ
普通の職訓ですら試験の足きりつけるとか更正できないじゃん
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:01:12.15 ID:w4JsGllLO
>>773
有料だけど地方自治体には週5・半年間でCADを教える養成施設とかはある
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:08:44.82 ID:qYhQzzOw0
>>774
おいくら万円ぐらいかかるの?
ポリテクじゃなくて?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:10:34.35 ID:w4JsGllLO
>>770
紙芝居の場合は講壇士がキャラクター性を受け持つけれど
漫画の場合は「絵」がキャラクターになってないとダメだからな
水木さんの貸本とかは、最初はスケッチのような写実的スタイルだけど
人物など徐々にディフォルメしていっている感じ。
パッと見で、どのキャラクターなのか識別しなきゃいけないからだろうな。
モブは背景と同じように写実調のままだったりする。
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:15:07.16 ID:w4JsGllLO
>>775
合格するために筆記試験あるけど、入るとき3万円、月6000円くらい
定員もあるし、受付は半年に一回くらい
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:17:16.37 ID:AfXCrIgT0
>>766
旧制専門学校制度が、今とは違うからそう馬鹿にしたものでもない。
手塚さんの医専は、阪大医学部に吸収されているから、阪大医学部卒
という肩書きも、全く嘘とは言い切れないものがある。
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:17:23.49 ID:qYhQzzOw0
>>777
この筆記試験でやる気が失せるから困る
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 17:19:31.03 ID:Jmd3Vfat0
デビュー作のワンダーアイランドって絵は上手いんだがストーリーがひどかった
堀江のヒゲも「典型的な頭でっかちの設定オタクが作った糞漫画」みたいなことやんわり書いてたし
ひたすら田代まさしみたいな中年半裸男が暴れまわってるだけという内容
これを年間500ページくらい没食らわせたというマシリトは偉いよ
>>776
こち亀で「背景だけリアルだと水木しげるになってしまう」って言ってたな
>>717
やっぱテンポと絵はすごいと思う
カン太が入ってる鍋うますぎwww

>>755
よしりん
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:07:52.08 ID:+NB/OeBg0
アラレのパクリwwと話題になったチャンピオンの三四郎×2だが
読み返してみると、キャラデザや田舎者で怪力等丸パクリ部分が多くて
今なら関係者ツイッター炎上どころじゃ済まんだろう
でも必死で差別化を計ろうとしてるところに、良心は感じるんだよな

>>717
ジャンプで没食らって意地になったようだが、他の出版社は考えなかったのかね
小学館の学年誌やコロコロなら、タイアップもあったし
もっと早くデビューできてたと思うんだが
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:10:18.13 ID:G0NcVcdS0
>>783
意地になった対象が漫画というか「ジャンプ」に対してだったんじゃねえかな
この場合他に行ってデビューすると逃げたことになっちゃう
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:24:25.01 ID:dFdRWT0p0
大学受験に三回失敗してビデオ屋のバイトをしながら
ガモウの次に絵が上手かったといわれるほどの画力でジャンプデビューした木多先生
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:39:18.97 ID:q2UYFlj00
>>783
リアルマシリトが鳥山を面倒良く見てたらしいから他の出版社に行くような心境じゃなかったんじゃないかな
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:42:15.92 ID:d9BERUS70
と言うか専属契約とかあるんじゃね
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:45:08.42 ID:wtAxq0ej0
>>686
そりゃー途中で幼児向けに路線変更したからだな。
スランプはもともと、トリシマの指令で、可愛い女の子キャラが売りの
ちょっとお色気ありコメディとしてスタートさせられたと聞いたぞ。

冒険ものからバトルものへ変わったドラゴンボールと同じ経緯だな。
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:45:29.78 ID:AfXCrIgT0
>>565
女の子を主人公で描くのを鳥山が嫌がった。
女性が主人公の読みきりを描いて、評判が良ければ
女の子を主人公にした連載を試みるとマシリトと賭けをした。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 18:46:19.01 ID:nILSQJx80
フリーザ編の構図は異常
マシリトは鳥山の絵に色気があるのを見抜いた上で女の子を主人公にしろと言ったんだろうな
鳥山の描く女の子はポップで可愛らしいのに物凄い色気がある
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:00:10.83 ID:ydsZSU9t0
水木しげるは子供の頃から画家を目指して美大→紙芝居絵師→漫画家
これを遅咲きのカテゴリーに入れても誰も励まされないだろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:02:36.91 ID:7KcGYR5M0
>>792
中学生だか高校生だかの頃
絵のコンクールで賞とって地元の新聞に載ったらしいからな
天才中学生現る!みたいな見出しで
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:03:41.03 ID:wtAxq0ej0
> チャンピオンの三四郎×2
って1990年頃の漫画じゃないか。えらくタイムラグのあるパクりだな。
1982〜83年頃に鳥山キャラ造形のパチモン漫画がドッと出てきた印象がある。
超人キンタマンとかな。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:08:03.21 ID:w4JsGllLO
>>792
その間に従軍して左腕欠損してんだから帳消しだろw
しかも戦後、年間50万人規模の大失業が起きてるなかで活動だし
ニートの方がヌルゲー
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 19:51:52.79 ID:QuiMltWi0
ドラゴンボールはドクター・スランプの人気の惰性で売れただけじゃん
>>1
マシリトが相当やり手編集だったってこともデカイんだろうな
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:20:30.09 ID:sdiItysi0
>789
こんなに女の子の絵かわいいのに描きたくないとは・・・
でも鳥山明はメカとか動物とかのほうが好きなんだろうな
鳥山は一般人みたいな感性もってるのがすごいよ
通ぶったりオタク丸出しな感じにならない
トバルNo.1で鳥山ロボ使いたかったけど結局出せなかったな
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 20:53:15.77 ID:GaEjscIP0
>>797
ドラクエもそうだがマシリトの推薦あってこそだからな
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:15:00.20 ID:wgp4GtGF0
アラレちゃんとかに自分を出すとき、ロボットだったり鳥だったりグラサンマスクだったりしたけど
なんで使い分けてたんだ?別に理由なんかないのか
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:22:25.86 ID:w4JsGllLO
>>799
その癖にファインモールドの社長と友達なんだよな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:27:18.54 ID:Fon8Njo40
マシリトもいまや集英社の重役だもんな
今の鳥山の画は半端なく酷いけどな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 21:47:24.11 ID:/3zFFy1l0
ジブリールの絵描いてる空中なんとかも30すぎて絵書き始めたとか言ってなかったっけ
今日知ったけど、鳥山のアシをしてたひすゎしが短大の教授になってたのがびっくりした。
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:02:23.75 ID:kVwN72jS0
>>797
つか逆だろ
マシリトが鳥山のおかげで
編集長になれたし取締役にもなれたんだよ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:24:43.36 ID:LU8I8Gwl0
マシリトは劇画調が大嫌いでサンデーのあだち充や高橋留美子みたいなのが好きで
投稿者も絵がポップで可愛い女の子が描けるかどうかで選んでたらしい
で鳥山明や桂正和を発掘した
きくち何とかって漫画家が鳥山の絵にそっくりだったな
柔道ものだったと思うがお
ひすゎし懐かしいな
まあ見切りつけるのも正解だな
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:33:12.26 ID:G0NcVcdS0
大ヒット飛ばしてその後一切働かなくてもよしなクラス以外は、
>>807ぐらいが漫画業界人としてはまあ悪くないところの上がりだな
鳥山明ってずっと名古屋で活動してるの?
一般的に漫画家は東京じゃなくても活動できるの?
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:40:42.93 ID:w4JsGllLO
露伴先生がFAXがあればいけるって…
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:42:43.37 ID:sdiItysi0
>810
きくち正太だろ
現在も活躍してるよ
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:51:51.61 ID:AfXCrIgT0
作業環境をデジタル化したら、
漫画家は地方在住で何の問題もない。

描いたモノと全く同じ画像を、東京の編集部員に見てもらえる。
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 22:57:49.94 ID:o2UlMGbD0
>>477
懐かしいな
この頃はジャンプ読んでたわ
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:11:56.40 ID:DV5H1SMg0
親も会社辞めて2年近く金にならない漫画描いてるだけの環境をよく許したな
wikiに書いてある通り、貧しいけど寛容な家庭だったみたいだ
この微妙な匙加減がニートにも底辺社畜にもしないで才能の発揮できる道へ向かわせたんだな
>>809
話の都合上はそうなってるけど
鳥山明も桂も絵の下地は劇画だよね
そこんところ世渡り上手なのかな
いやいや、ちょっと語弊があるな
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:20:06.57 ID:YeAWP5570
>>815
政治に口を挟まないだけマシだが雁屋哲並みに老害化著しいがな
天才やから参考になりまへん
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:21:39.92 ID:YeAWP5570
>>477
初期のクォリティを保ってくれたらなあ
824番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:30:17.59 ID:cMRgSfHR0
>>823
打ちきりだろうね
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:31:00.98 ID:ZTq0xNXV0
>>819
劇画っつーかアメコミだな
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:37:28.07 ID:sJgt27Ja0
>>1
これ読むと出版社の一つの大きな仕事として、
育成があるのかね?

とりあえず、鳥山明に才能があるとしたらそれは努力の才能だよなと思った
これだけの労力を勉強にまわしたら、国立医学部とか軽く受かるだろ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/18(月) 23:46:52.76 ID:4RRVggvC0
お前ら鳥山凄いっていうが
当時は江口のパクリって叩かれてたぞ
いやそんな記憶ないけど
>>119
ありがちだけど
めちゃくちゃおもしろい
いやそんな記憶ないけど
ごめん 覚えていない
>>762
え、野望の王国とどっちが早い?
調べた限りブレードランナーも野望の王国も1982年時点で○○の分!○○の分!って攻撃してるんだが。
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 01:39:49.38 ID:AA5yu3is0
鳥山明 や 尾田や 冨樫 なんて
どこが凄いのか全く分からん。

浜岡賢次の浦安鉄筋家族こそが 究極の漫画だろ。
>>833
ギャグとしてはおれはそう思うけどジャンルが違うからな
推理小説と官能小説みたいなもん
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 04:34:05.05 ID:p8QE4Yh20
>>832
早いもなんも、映画のクランクアップって公開前年とかだろう
>>835
関係ねーだろクランクアップなんて。
じゃあなにか?
クランクアップした劇場公開前の映画を何らかの手段で漫画家が観てパクったということか?
>>119
何でこれが面白いとか言うレスだらけなんだ?
どう見ても最初の絵からパンダなんだが・・・
最初っからオチが分かってしまう漫画っていうのは初めて見たは・・・
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:13:50.50 ID:4m12SQFu0
マシリトって育てたの鳥山と桂だけだろ
編集長時代もワンピースが連載会議にかかったとき
連載反対が多かったけど副編集長の佐々木が強く推したから連載になったらしいし
スゲーラッキーマンなだけじゃね?
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 06:31:30.38 ID:AA5yu3is0
背景の書き込みのクオリティ


浦安鉄筋家族 >>>>>>> ワンピース > ドラゴンボール > ハンターハンター
ブレードランナーの女サイボーグとか
18号に似ても似つかないけど
本人がオマージュしたとかいったの?
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:04:59.44 ID:Zc46/Wow0
ブレードランナー本編見たら、チビのオッサンが「カワイコちゃん型」のプリスに誘惑されて丸め込まれる所とか
人造人間のロイのキャラが16号と17号足したようなキャラだなとデジャブだけどな
ロイの死に際の白い鳩は言わずもがなだけど

攻殻機動隊とか、漫画やアニメでブレードランナーに影響されてる物は沢山ある
「かわいい女に丸め込まれる」って事象はブレードランナーが最初なの?
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:21:02.72 ID:z2QpJLpO0
鳥山は映画やSF好きだし、ジャッキー・チュン出したのと一緒で
あえてオマージュと分かりやすいようにわざわざ鳩とかまで出したのに
狂信者が映画見てないけど参考にしてない!と暴れるみっともなさ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:30:26.42 ID:2beRuIhi0
>>832
あれは雁屋哲がオリジネイターだったのか
どうでもいい知識だがw
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 07:58:23.16 ID:yKcAeE0T0
>>818
wikiの情報って鳥山本人の口から語ったわけではない伝聞情報が多くて
どこまで本当かわからないよな
食うのにも困るほど家が貧しかったと言う割には幼少期にお絵かき教室に通ってたり。
鳥山明の父親は日本初のオートレーサーらしいからそこまで貧乏って事もなさそうだが。
さくああきらの本によると、Dr.スランプのヒットで億単位の金が転がり込んでも
父は会社勤め、母はパートに出て、鳥山本人は月3〜4万の小遣いで生活してたらしいから
堅実な性格なんだろうな
>>477
絵こんなだっけ・・
糞可愛いんだが
>>3
守るべきものを抱えた人間は簡単にケンカを売るような真似はしないよ
>>837
ワニと狐に好感持てた
オチまでの過程が楽しめたな
ワニまで出てんの?w 
>>838
漫画家も編集も人間だからな
主従関係とはまた違った
うまい具合に噛み合う人間関係が構築できて成功したって事だろう
>>119
可愛いなw
これも友情努力勝利の原則にのっとってるのかね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 18:21:16.92 ID:ITp5mnyc0
>>119
鳥山の描く動物は本当に可愛い。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:07:51.21 ID:FIRoy+OC0
>>851
この時期はうる星タッチでサンデーが部数伸ばしまくってて
ジャンプもその影響でラブコメ推しだったからな
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:12:49.61 ID:rKRGnDz50
>>5
>1988年 BASTARD !!
なにこの漫画?知らんのだが
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:16:57.54 ID:THv/tsni0
>>854
知らないわけがないだろw
見れば思い出すよ画像検索でもしてみろ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:19:41.53 ID:rKRGnDz50
>>855
さっき検索したけど全然ピンと来なかった件
これがセイントセイヤより売れたのかよ、信じられない
>>852
人工物も右にでるものがいないぐらい上手いしな
このポルシェの適度なデフォルメ具合とか
改めてやばいと思う
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 19:55:37.67 ID:RtwtvRkl0
マンガは日本の新しい文化だ、と言っても、
国公立大学でマンガ専攻はまだないな。

政府は育てる気があるのかね。
(院なら何かやっているかもだが)
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:12:20.65 ID:dgBblGrU0
人の入れ知恵で作った工業生産漫画なんて見たくないよ
専攻とかなくておk
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 20:57:38.91 ID:YgGuQ22L0
どうせ大学の漫画の専攻なんて売れなくなった漫画家の食い扶持になるだけだしな
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:03:46.12 ID:RtwtvRkl0
しかしなー、洋画・日本画・陶芸・彫刻…、
これら専攻が日本文化を支えているかというと、ただの美術教員・養成機関てな感じ。
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:04:28.92 ID:+Yy9lzGRO
鳥山明は工業高校のデザイン科卒業後
2年間デザイン関係の会社に勤めてたわけで
お前らみたいに20超えてから絵を描き始めました
みたいな論外はそれこそ天才じゃない限り底辺同人ゴロで人生終えるだろ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:04:52.00 ID:hGzuxWgf0
ジャンプの50周年記念本だったかなんかのインタビューで漫画家半引退してから絵を描く仕事が好きになってきたとかいうてたな

今のジャンプちょっとオワコンすぎんよー
ttp://pbs.twimg.com/media/BFtWbl-CYAA4Jox.jpg
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 21:09:59.71 ID:+Yy9lzGRO
>>861
でも国公立の芸大美大の学生や美術科専攻の人って
自分の専攻してる分野だけじゃ食えないの知ってるから
普通に漫画やCG独学で勉強してる人も多いよ
彫刻科の人だったら模型やミニチュア、フィギュアを独学で作ったりね
こんな小さいしかも読み切りの予告なんかで
オワコンとか言いだしちゃう男の人って・・・
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:01:56.46 ID:ITp5mnyc0
>>858
こういうのは官より民の方がいいと思う
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:07:55.92 ID:nn6kOVBJ0
芸術にとって学歴ってコネと権威ぐらいにしか役立たないだろ
創作活動続けるかは自分の意思だけだし
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/19(火) 23:18:00.41 ID:jlBOsCAe0
>>863
これってやっぱデジタルで描いてるのかな
個性がなさすぎるよ
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
前職デザイン屋とかじゃなかったっけか