【悲報】国鉄型の聖地国鉄廣島、ついに民営化決定【新車】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

民営化決定(12ページ参照)
ttp://www.westjr.co.jp/company/info/plan/pdf/plan_2017.pdf
>4.広島都市圏におけるシティネットワークの拡充と広島駅周辺の拠点性の向上
> ア 新保安システム導入と車両新製

依頼81
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:49:16.04 ID:fLpQXme50
もはや撮り鉄にすら見捨てられた地
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:49:24.54 ID:Lq8qMPgf0
新造という名のニコイチだったりして
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 17:59:45.26 ID:qRo0OxGD0
113系にVVVF載せるんだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:01:23.39 ID:a0Xq2ZY+i
そういや、北の大地で50系魔改造DCが用済みになったと聞いたけど‥
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:25:57.52 ID:eXoCAvY10
北陸新幹線開業で不要になる681系を
普通列車用に改造した車両を導入します
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:31:48.39 ID:WTVpuSUX0
それはそれで歓迎するぞw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:32:53.70 ID:RAw3r4SQ0
>>5
東日本に売っ払ってSLに牽かれたり推したりする客車モドキ気動車になる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:35:52.46 ID:qgierOxO0
>>5
気道車化は意外に金かかってキサハが入らないと割に合わなかったらしい
北海道はT車が入ってたから問題なかったが
>>8
推すってw
補機も兼ねてかよw
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:41:33.21 ID:/halPUqBP
アイデンティティのなくなった広島支社涙目wwwwww
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:44:40.76 ID:WTVpuSUX0
アイデンティティより新車が大事。105系なんてもう故障常習犯でしかなかった
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:46:53.97 ID:DP5Td0Q+0
最近関西のJR型が広島地区で試運転したりと不穏な動きがあったからな
これで新車が芸備線向けだったら笑えるけど
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 18:53:31.63 ID:UfT3wygp0
環状線の車両持ってくるんですね、分かります
やべぇい!民営化で痔になった
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 19:19:28.68 ID:euOC7gGY0
そういえば山陽本線て生まれた時から車両変わってないな
何年もの使ってるんだか
17おしりからミミズが出てきたYO ◆Ek.M6cMRvE :2013/03/13(水) 19:26:12.73 ID:ZxCS3Jtv0
>>16
あなたおとしいくつ?

実は結構変わっているよ
新車のはずがガムテ補修された中古部品が
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 19:28:48.75 ID:AznrQer40
大阪環状線もそうだけど、30年の間に製造終了した部品も多いはず。
その部品のストックが尽きかけてて、行く末が見えてきたから
新車を配備するんじゃないかな?
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:01:13.25 ID:cKHCYpyI0
車両新製←ここ重要
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:07:45.16 ID:gaXdncOm0
大阪で新快速で使われている車両が何故か広島駅に止まっていて
それ見てた高校生が「やっべーぴかぴか電車!新車だ新車!」

と、まるで自分の地域に新しい電車が来たんだと思わんばかりの
はしゃぎように大阪在住の俺は泣いた。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:11:36.73 ID:Na0Vnu9i0
はあ・・・
山口に来るのはいつなんだろう
宇都宮線高崎線でいらなくなった211・・・、あれは確か長野へ行くんだっけ
じゃあそれまで長野で使ってた車両を購入するわけだな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:13:35.96 ID:AznrQer40
>>22
広島支社の車両置き換えなんだから下関の車両も対象に決まってんだろ。
姫路から広島まで新快速走らせればいい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:19:27.22 ID:JNR3JYQEO
IDがJNR
221以降の車両ってセノハチ登れるのかねえ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:31:19.05 ID:cKHCYpyI0
>>27
最近223で実験やってる
29時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 20:31:26.78 ID:KMDS5ug30
117系っていうんだっけ、名古屋で昔から走ってるクリーム色の車両
あれがもうすぐ廃止されるっていうような記事が朝日に載ってた
(今日も走ってるの普通に見た)

主力車両の3ドアと異なり2ドアだから、
転落防止ホームドア設置の妨げになってたはず

でも、これを廃止したからといって、
ホームドアは付けない気がする
>>24
誰も広島「支社」とは一言も言ってない
広島「支所」だけかもしれん
新製という日本語も理解できないゆとり多すぎwwwwww
>>30
順は広島→山口→岡山?という話
岡山はまだ比較的新しいので固まってるから遅くなるんではないかと
新造。。。。じゃないの。。か。。?
34 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/13(水) 20:46:53.71 ID:n36+gP830
2017年の到達目標ってことは、2017年に1台導入でもおかしくない
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:50:02.07 ID:WTVpuSUX0
>>32
岡山はある程度使い古したら広島支社へ捨てていたツケが回ってきた形だね。
自業自得だから「ざまぁw」としか言いようがない。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 20:59:07.02 ID:qNoPPtIP0
お前ら釣られ過ぎ
「全車両新製車両で置き換え」とは言ってないだろ?
大阪圏ですら一部新製置きかえしただけで古いのは残っている
廣島も同様ごく一部だけ新製置き換えで国鉄型は主力で残るよ

>>117
JR西日本ではまだまだ廃車にならずに使い倒すけどね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:26:28.63 ID:pnr44JCO0
いいなー
うちも早く新車来ないかな
by新潟民
>>13
不穏な動きってw
魔改造だろどうせ。
広島だけじゃなく大阪環状線もそうに決まってる。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:42:51.07 ID:WTVpuSUX0
>>36
>全車両新製車両で置き換え
だれもそんなこと考えてないと思うけど。ただ少なくとも広島支所の電車は全車淘汰されよう。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:52:54.53 ID:AznrQer40
新型車って瀬野〜八本松の急勾配の対策してあるんだろうか
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 21:53:31.12 ID:qgierOxO0
>>41
山陽線に14年度から新型車両
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201303140016.html

>新型車両は、傾斜のある山陽線向けに新たに設計。現在走っている115系車両と順次、入れ替える。
>>42
225系の新番台かね
しかやっぱり広島地区だけか
意味が分からんが、223新番台という話がある。
45アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/03/13(水) 22:12:36.06 ID:WJaUfb2w0
魔改造期待
食パン以上のインパクトを
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:17:51.82 ID:AznrQer40
>>42

>製造後50年経過している車両
下関運転所のクハ115-652とか言う車両のことかな?
>>20
どうせ台車がDT21Eとかなんだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:45:08.33 ID:tG0qmbjO0
来年以降に広島に日根野の223系0番代が転属&更に広島へ225系3000番代新造、
これで113/115の体質改善が岡山に玉突きになる…という話もある
ソースは2ちゃん
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:50:48.96 ID:WTVpuSUX0
じゃあ妄想ということで。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 22:59:39.24 ID:EDfHIfc80
>>17
改装はしているが基本は変わってないよ
前の新製だって国鉄時代だし

>>40
どこも新車入れても旧型がかなり残ってるのに
廣島だけ全車置きかえってありえないわ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:08:19.50 ID:5GxEXDSq0
30年も使ってたのか・・・
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:08:42.44 ID:cNet0IY40
アストラムライン、橋桁落ちて車がぺしゃんこ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:09:03.02 ID:if58Py4u0
北陸も45年使い続けた457系と475系がついに終焉を迎えるからな
3セク後も活躍予定なのは腹にMT54を積んだ413系だけだよ
10年遅い
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:12:32.69 ID:QV8zZvvU0
ボロって言っても結構なスピードで走ってるし椅子も新快速と同じで
悪くないやん
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/13(水) 23:14:07.72 ID:z0Q+IYLZ0
サンパチ君奇跡の復活はよ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 00:12:06.71 ID:8ffEdAm3O
新車も末黄色で
よく分からないが最寄り駅が八本松の俺が颯爽と登場してそのまま帰るわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 01:24:40.61 ID:A8tWVNYh0
ブラシレスモータになるんかねえ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 07:03:41.76 ID:TRO3m5GRO
その次はカープの優勝だ
あと何年かかるやら
117系は西日本では1990年代初頭には東海道線での主力運用が終わって支線に飛ばされたが、
東海のは数年前まで東海道線の主力車両だったからな。走行距離が違うんじゃない?
JR東日本でも2007年まで製造初年が1960年代の形式の都心直通運用が存在していた。
(「国鉄形」と言えば205、211なども含まれる)

しかしそれ以外の直流エリア(房総、北関東、甲信越)は、以降の時代もほとんどが
113/115系が主力のままであった。房総半島は一昨年に209系で置き換えられたが、
他は今も115系が多い。それを思えば、広島が115系主体なのは自然な理屈だと思う。

JR東海は在来線の規模が四国に次いで小さいのですぐに置き換わるけどね。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:18:25.89 ID:Vh1Zy72a0
【鉄道】JR大阪環状線てこ入れへ 新車両投入や主要駅改装[13/03/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1363184251/l50
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:21:00.47 ID:niJRDN1YO
ガムテープ納入業者涙目w
>>64
銀色のガムテを販売すればおk
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:23:34.75 ID:5LEMbdsH0
廣島援交じゃないのか(´・ω・`)
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:40:55.24 ID:+80XZOAq0
黄色い225系くるー(´・ω・`)
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:42:18.02 ID:vI4oPieD0
また撮り鉄か
マジ迷惑
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:43:36.03 ID:5iJUo3lX0
廣島って巨人の元木みたいなのが援交物だしてたが
あれ、まだ生きてるの?
国鉄もだけど、広電もすげぇよな
まだ京都の路面電車が走ってるぞ
なんで悲報なんだよ!
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 09:52:11.90 ID:Qm0G/Q1bO
221系は 新 車 です
新潟もキムワイプどうにかしろよ
ドアクソ重いぞ
>>21
>大阪で新快速で使われている車両が何故か広島駅に止まっていて
>それ見てた高校生が「やっべーぴかぴか電車!新車だ新車!」

>と、まるで自分の地域に新しい電車が来たんだと思わんばかりの
>はしゃぎように大阪在住の俺は泣いた。

223系ならJR東日本の新車よりはマシかと
117系なら哀れだと思うが

広島には最初から225系を持ってくるべきでしょ!
その後に227系発表というオチかも知れないが
>>41
>新型車って瀬野〜八本松の急勾配の対策してあるんだろうか

機関車連結で対処
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 10:01:52.77 ID:Qm0G/Q1bO
>>74
東海火災様の静岡みたく斜め上で
オールロングシート227系入れて
うざい18コジキを発狂させたいな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 10:16:33.08 ID:bxCJblW4O
撮り鉄がうじゃうじゃ来るだろうから気化爆弾とかで纏めて処理しようぜ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 10:20:16.33 ID:Qm0G/Q1bO
>>77
末期色なんておぞましいから撮り鉄にそっぽ向かれてる
復活塗装やるとも思えないし
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 10:27:18.92 ID:S5oxdjv60
地元民の俺にとって車両の種類なんかは正直どうでもいい。
ただ、快速復活させろと。
>>79
サンライナーなんでつぶしたんだろうな
117専用塗装にした意味って
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 11:02:10.71 ID:Vh1Zy72a0
>>74
真っ黄色の225系を早く見てみたいな

>>79-80
快速スーパーラビットを復活させてほしい
というか國鐵廣島の駅名標(光るタイプ)って色あせてるものが多くない?
下関とか厚狭とか宇部とか、仮にも本線の主要駅でさえこのザマだし

この前大阪行ったら関西圏の駅名標はほとんどピカピカの鮮やかな色だったぞ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 11:18:21.18 ID:64jZzpDy0
広島に新車がくるぞおおおおおおおおおお
うひょおおおおおお祭りじゃあああああああ
カープ優勝とどっちが先かと思ったが新車のほうが早かったな
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 13:03:25.77 ID:JBtrOOyh0
新車を投入する代わりに減車減便ワンマンの合理化でしょう。
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 13:04:03.82 ID:H3PCzK7kO
柏リーグ優勝で野田線に新車、
広島リーグ優勝で広島支社に新車←いまここ
カープは関東大阪名古屋が地震と津波でやられたらチャンス
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 13:46:07.13 ID:eoBAOaEr0
>>83
カープはJR発足後の1991年に優勝してる。
カープ優勝の方がはるかに早い。
25年遅れの民営化ワロス
>>22
山口県岩国市「岩国駅へお越しください」
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 14:26:04.83 ID:hwJm/KMi0
>>73
新潟はE129くるだろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 14:39:46.52 ID:64jZzpDy0
>>87
俺が生まれたのが1990年だから
その感覚で言ってる
1歳で優勝したらしいがそんなの体感しとらん
一方JR東海は気動車を含む国鉄型を全廃させるのであった

ソース
ttp:/
/jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000017822.pdf
>>62のようにJR東海は路線規模が小さいからな。

国鉄形の気動車は東日本でもまだかなり残ってる。
キハ40とか。数年前なら相当古いのも残ってたし。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/14(木) 17:32:36.78 ID:fHr9OZTo0
>>83
まだわからんぞ。新車投入は決まったが、今年カープが優勝すればカープの方が先と言うことになるからな。

>>85
その理屈で行くと、隣の支社はJ1昇格から優勝まで最低でも2年かかるな。
>>70
広電と酷鐡廣嶋を一緒にしてもらっては困る。
広電は戦前の車両も走ってるが最新の車両もたくさん走ってる。
先日も最新の連接車両が入ったばかりだぞ。
>>94
日本代表にかつんだしあるな
>>78
撮り鉄って電車止めたり、ホームで奇声上げたり、ホームど真ん中に寝そべってカメラ構えたり、乗車位置に三脚立てるキモい基地害集団のこと?
三脚立て始めたら末期だな
デジカメと携帯撮りが普及するまではこんなんじゃなかったんだけどな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 00:03:51.73 ID:PXz4w2O70
将来の新幹線の補修作業を見越した新型車投入なのかな?
それともそっち方面は何も考えてないのかな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 00:05:03.04 ID:6D3ILDDW0
早く岡山支社長になった閣下のちくーしょうめーが聞きたいのですが
はやくしろ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 00:34:08.56 ID:RCQJg3JYP
>>99
馬鹿でかいカメラをもって三脚立ててる奴のほうが悪質だと思うわ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 00:46:21.85 ID:6D3ILDDW0
さーさん(※広島出)の野望
わざと末期色化
 ↓
車両がボロだの色がキモいだのカスだのまとめて非難轟々
 ↓
苦情がひどすぎるし老朽化しているので新車にしますね←今ここ
めでたしめでたし
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 00:50:15.97 ID:RYzArNjj0
>>99
人口が圧倒的に少なかったからね
20年前の「ゆうづる」「八甲田」『津軽」定期最終日の上野なんて平和そのものだった
大宮も罵声厨やフラッシュ焚くバカが増えたのはデジカメのせい
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 00:50:18.09 ID:qJR3MA3k0
環状線の103系が数年で用済みになるから貰えるよ
良かったな
じゃあ高運復活かな?
E-04みたいに貴重じゃなくなるけど
さすがに113系を置き換える113系も底を尽いたか
しばらくしたらキハ40や47置き換えの話も出てくるよ
大量にあるから新潟だけじゃ作りきれない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 07:38:52.41 ID:em+rDihW0
>>108
気動車はスマベの子孫だから基本的に近車じゃない?
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 07:40:48.70 ID:AeWqvN+4P
>>104
それもあるけど一番大きいのはネットのせいだろ
誰でも列車の情報が簡単に知れる、発信できるし
撮影した写真を投稿して自己顕示欲を満たすことも出来る
東から大量の211がってオチじゃないだろうな
それでもステンレスだからマシか?

あとは国鉄新潟だけか
>>111
往生際が悪いねもう広島は君達のパラダイスじゃないんだよw
新潟や長野転用でいっぱいで高崎まで回らないのに他社に
譲渡する余裕なんて無い、新車否定厨もう諦めて自分の部屋で泣いていろ。
広島に新車って何百年ぶりだよ。しかも広島用の新設計とか
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 13:31:40.34 ID:1gZ0eQVI0
これで快速も戻ってくる
ありがてぇありがてぇ
岩国−広島で頼む岩国空港使うから
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 17:30:03.78 ID:6D3ILDDW0
3 連 化 だ そ う で す よ
>>115
こりゃ3扉オールロング車くるか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 17:49:49.36 ID:6D3ILDDW0
転クロ+車端ロングでございます
よかったでございますね
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 17:55:10.09 ID:1gZ0eQVI0
福山広島間に快速欲しい
私今愛知県すんでるけど
ほぼ同距離の豊橋-名古屋で通勤通学してる人いっぱいいるのに広島だと絶対に有りえない
在来線帰省する時毎回困るんだよ頼むよ
>>118
昔スーパーラビットって快速があったけど、あぼーんした
http://furattorail.web.fc2.com/80_05.jpg
俺がガキの頃はこんな風景だったな、山陽本線は。
あと、新幹線開通前はいっぱい特急が走ってたな、「はと」とか「つばめ」とか。
寝台特急もいっぱいいたなあ。さくら、あさかぜ、富士、はやぶさ、みずほ、安芸、あかつき、明星、彗星、金星、なは・・・
今はN700系新幹線だけ。つっまんね〜。
カープが優勝出来るようになったのは明らかに新幹線のお陰だよね

なお博多のライオンズは
環状線追い出された201系と221系で置き換えよろしく
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/15(金) 19:25:34.51 ID:CfeykwhB0
まさかの新車納入とは…
地元出身の安倍が首相になった効果か
はたまた
廣島出身の佐々木がごり押ししたのか?
ゴリ押しもなにも既に転属させるブツがないし流石に限界
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
瀬野機関区復活か