【鉄道】JR大阪環状線てこ入れへ 新車両投入や主要駅改装[13/03/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:28:00.96 ID:qMYhUsYw
実質の利点とかあるんか?
ようわからん。
新車両になっても到着時間がはやくなるんか?
駅がこぎれいになれば、女の子とかは喜ぶかもしれんが、
わしみたいな人間はその分運賃安してもらったほうがいいわ。
まあ今でも、大阪JRは大阪地下鉄や近鉄より圧倒的に運賃安いけどな。
953名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:29:59.53 ID:ttFeyg5Q
東京が100とすると大阪は30、名古屋が25、福岡が20くらいだな
954名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:40:09.03 ID:29wJpHhZ
>>953
もっと差があるかもしれない。
確かに東京は都市圏の広がりはすごいしさ。

そういや、>>950 ももうちょっとまともなことを書かないと逆効果にしかならんぜ。
955名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:47:22.02 ID:Oqd8ID7y
東京大阪名古屋福岡は
8:4:2:1くらいだろ
都市圏でみれば普通にそれぞれWスコアな感じ
えらそうにいうわりには東京都市圏は大阪都市圏の2倍しかない
956名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:55:07.96 ID:8kF0OqtO
>>945
関東在住で、
生まれて一度も、大阪や関西に行ったこと無いヤツだろうな。

「伊勢丹の悪口」を書くと、すぐに「新宿の伊勢丹を知らないバカな大阪人」と書いて来る。
957名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:57:05.16 ID:uV6YoGXH
>>952
車両の寿命は無限ではありません
建築物も同じです

なぜこんな当たり前のことすら理解できないアホが増えたのかね
想像力の欠如とか、そんなチャチな問題じゃない
もっと人間としての根本的な部分が劣化しているのではなかろうか
958名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 11:59:27.00 ID:8kF0OqtO
>>932
天王寺〜鳳.運用など、
103や205使用の一部普通は4両編成だな。 
959名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:02:35.91 ID:cdSjFeZ/
>>956
おとなしく関東という井の中に籠ってたらよいものを
なんでしゃしゃり出てくるんだろうな。
960名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:04:23.71 ID:PCBtUR8y
>>944
感情と事実を混同しないほうが良いけどな。

路線距離や沿線人口や競争相手の有無によっては、違うだろ。
961名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:05:42.60 ID:Oqd8ID7y
東京人に言わすと東京には梅田が40個あるらしい
962名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:27:02.40 ID:gqVMYPIL
東京は鉄道依存比率がダントツに高いから。

阪神高速道路とは首都高速道路の営業距離で見ると
ほとんど同じ。  
大阪は車での移動通勤が可能。朝の通勤時間でも普通に渋滞なく使える。

東京は15両編成でも超満員で電車通勤するのが嬉しいか?
963名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:30:32.27 ID:ZvO3xIwA
>>957
物には寿命があると思うが、車両が廃車になる要因の多くは物理的寿命ではなく、
経済的寿命だからね。だから廃車になる=物理的な限界に達したというのは少ない。
よって採算性が合えば、他社に譲渡されることがあるね。
964名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:34:58.00 ID:gP7fyrsz
>>962
>大阪は車での移動通勤が可能。朝の通勤時間でも普通に渋滞なく使える。
それもうそ。
あのな〜、大阪、特に郊外から大阪市内に入る路線ってどれだけ渋滞してるのか知らんのか。
5km・30分、下手すると1時間の世界だぜ。(市内に入るとそれほどでもない)
車通勤許可してる会社なんてないぞ。
965名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:53:07.43 ID:rdQfyBAk
>>931
ですよねー
だめだめづくしの大阪w

大阪のワースト記録
(第1位とは日本最悪という事です)
第1位 路上強盗
第1位 自販機ねらい
第1位 ひったくり件数 (32年連続ワースト1)
第1位 殺人件数
第1位 強盗件数
第1位 車上ねらい
第1位 オートバイ盗
第1位 自動車盗
第2位 自転車盗 (1位は東京)
第1位 交通事故数
第1位 ひき逃げ
第1位 刑法犯検挙率
第1位 飲酒運転者数
第1位 生活保護者数
第1位 ホームレス者数
第2位 完全失業率 (1位は沖縄)
第3位 小学校学力テスト (1位は沖縄)
第3位 中学校学力テスト (1位は沖縄)
966名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:55:10.19 ID:5aDJ5Mf5
>>960
感情ではなく事実
どの地方が束になろうが東京には勝てないんだよ
日本は東京ありきなのだからな
967名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:55:52.40 ID:gqVMYPIL
>>964

朝の通勤渋滞はあるけど、停滞するとかなくて流れが遅くなる程度。

首都高速みたいに使い物にならないのと比べたら普通に使えるってこと。
968名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 12:58:01.31 ID:eOGz8CVv
>>961
関西人の宮根誠司が
山手線のすべての駅は梅田と同じ規模だと言っていた
もっともその梅田なんて山手線の駅でない大宮か町田レベルにすぎないのだが
969名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:09:12.65 ID:c56BwvTZ
で、環状線の新車はどないなるんや?
まさかまた東海道線のお古の普通電車もってきて新車言うんちゃうやろな!
970名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:11:53.91 ID:y2b4IHPy
>>967での発言内容が>>962と異なっている件についてw
971名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:22:46.76 ID:ttFeyg5Q
大阪は田舎車社会
大阪からちょっと出ると、のどかな田園風景広がるからな
972名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:28:49.35 ID:uV6YoGXH
大都市での車依存度は名古屋がダントツだろ
973名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 13:33:36.60 ID:oegZXL7r
え?スレと関係ないが、さすがに中京と福岡には、それなりの差が存在しないの?
つうか、中京圏に、福岡レベルの輸送量しかなかったら、
あの、濃尾平野に、大小さまざまな路線を毛細血管のように張り巡らせている名鉄が、
さすがに、会社として存続できないだろ…

それはさておき、田舎っぽいかな、と思う重要な要素に、電車や設備の綺麗さ(または先進性)というのがある。
これ、ヲタじゃなくて、普通の人にとって案外大きな要素で、
出張などで感じる、その都市のイメージにつながる。
一般人は鉄道には興味が無いから、数分でついたイメージが、特に修正されず、そのまま定着する。

俺の漠然とした感覚の記憶だと、バブル期から90年代前半までは、これが、関西私鉄>首都圏私鉄だった。
阪急はどこよりもきれいだったし、近鉄でもかなりのもので、ポンコツは南海だけ。
首都圏で、関西私鉄と張り合えるのは東急だけで、
西武線なんて、毎朝駅に行くと憂鬱になるくらいひどかった。人間だけはやたら多かったけどw

でも、これが今世紀に入って逆転するんだよね。
974名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:35:43.36 ID:Oqd8ID7y
>>968
まったくだな
五反田、目黒、大塚、鶯谷、田町レベルですら梅田以上のきぼだからな
975名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:38:07.27 ID:Oqd8ID7y
>>973
私鉄に関しては差を感じないな
976名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:43:54.29 ID:xwVEcdGd
>>966
歴史は必ず繰り返す。
直に、武蔵や相模の人間がかつての防人のように国防に従事するようになるからw
977名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:46:29.37 ID:vuP3TG4e
>>974
それは絶対無いwwwwwwトンキンの頭は放射性脳障害wwww
978名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:46:58.99 ID:eThqUOKx
>>951
末端区間は普通列車の代用で走らせているようなものだから
要は、房総特急の化け普通と基本は一緒
それと、ターミナル駅から少し外れた所を終点にすることで、エンド交換を迅速に行えたりもする
979名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:47:51.04 ID:vuP3TG4e
もう、東京放射能地帯のことは諦めて忘れよう。


汚染地帯に、用は無い
980名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:49:10.95 ID:c56BwvTZ
>>977
いちいちバカタイヤの煽り真に受けたようなレスしとったら
同じレベルや思われまっせw
981名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 14:56:03.64 ID:Y50r7YVR
>>974
よーし、今度はりきって鶯谷って駅に降りちゃうぞーw
982名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:05:08.91 ID:Oqd8ID7y
関西人が山手線の液は全部梅田以上って言ってるんだから事実なんだろうな
どの駅も百貨店が4つあって商業規模が9千億近い
983名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:12:12.89 ID:NqidC9fw
>>981
みどりの窓口にて・・・

客「吉原まで大人一人」
駅員「吉原まででしたら自動券売機で鶯谷まで買って下さい」
客「え?」

な話を思い出す。
984名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:12:32.79 ID:TGP9wjSm
>>973
首都圏の鉄道見たら、いかにもプレハブ的な作りに見えないか?継ぎ目多いし、椅子固いし。そういうとこって逆にチープに感じると思うけど
985名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:24:28.98 ID:ESqRrd36
>>977
脳に障害があるのは淀川のドブ水を摂りすぎている大阪人の方
986名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:25:00.39 ID:Oqd8ID7y
>>984
キッチリ人数通り座らせようとして長椅子に設けてる仕切りが邪魔なんだよね
987名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:25:05.51 ID:gP7fyrsz
>>982
まあ、それは言いすぎだけどな。
JR大阪駅は40万人/日、天王寺駅で16万人だが、
山手線内のターミナル駅は大阪駅クラスがごろごろしている。
特に新宿駅の73万人はさすがにデカイ。
ちなみに秋葉原は26万人、品川32万人、東京駅は38万人らしい。(JR東のみ)
988名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:26:29.16 ID:Oqd8ID7y
>987
なんだ
単に鉄道利用者の話か
989名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:27:12.98 ID:gP7fyrsz
間違えた、秋葉原は23万人か。
渋谷駅が40万人だから大阪駅と同じぐらいだな。
990名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:29:48.92 ID:Oqd8ID7y
なんだ
繁華街や商業規模の話じゃないのか
991名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:31:47.31 ID:Oqd8ID7y
なんだ
単に乗り換え客までカウントした鉄道利用者数の話か
992名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:32:04.67 ID:c56BwvTZ
むしろ山手線の駅はすべて新今宮、九条、今里、雄琴各駅を遥かに凌ぐ!
とか言われたらオレもそろそろ東京に引っ越してもええかなと思う♪
993名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 15:32:44.08 ID:y2b4IHPy
>>992
赤線は続くよ どこまでも♪
994名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 19:05:19.78 ID:IeK3ERYF
いい加減、大阪人もバカタイヤのような基地外を相手するのから卒業すれば如何か?
首都圏の人間がみんなコイツと同じ精神構造だと思われたら、たまったもんじゃないな。
995名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 19:59:30.25 ID:I6HtOT4E
>>917
十三から千里山間は元々阪急資本が開業
そこから新京阪に吸収
996名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 20:02:34.21 ID:IeK3ERYF
十三〜千里山は墓地や不動産を手がける阪急や京阪とは
無関係の北大阪電鉄が開業したのだが?俺でも知ってるのに。
997名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 20:30:56.84 ID:y2b4IHPy
>>917
返す必要はないから、京阪を救済合併してやれ

阪急電鉄 売り上げ1000億円 利益60億
京阪電鉄 売り上げ 250億円 利益20億円

H2Oの話じゃないからな
998名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:39:16.56 ID:9HBE8jv9
>>994

バカタイヤ=トンキンの総意だろ?
999名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:47:10.12 ID:gqVMYPIL
関東では私鉄自慢の話をあまり聞かないな。
 
大阪ではJRがサブ的存在だから。
1000名刺は切らしておりまして:2013/04/07(日) 21:49:49.92 ID:c56BwvTZ
で、何度もいうが環状線の新車って何になるの?!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。