漫画喫茶の月商600万円 うち原価は80万円の超おいしい商売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 世の中には不況なんてなんのその、しっかりと稼いでいるビジネスがある。

 ここでは、駅前に必ずといっていいほどある漫画喫茶やインターネットカフェの「儲けのカラクリ」を紹介する。

 船井総合研究所の経営コンサルタント・藤本翔氏がいう。
「漫画+ネットが一番オーソドックスなスタイル。50席の店の場合、家賃を除いた原価は80万円ほど。
月商は600万円くらいなので、かなりおいしい商売です。
時間あたりの料金なので、いかに滞在時間を延ばすかが儲けのポイント」

 フリードリンクの店がほとんどだが、飲み物の原価は数円程度。
最近はビリヤード台やスロット、女性客用に酸素カプセルを置いている店まであるという。
「漫画は、古書を集める中継ぎ業者から買う。個人オーナー店では、自分で古書店を回ったり、
ネットオークションで安く落としたりもするようです。
フランチャイズ展開している大手の場合、潰れた店舗の在庫をまるごと買い取ることもあります」(藤本氏)

 漫画喫茶は、作品の購入や利用の代金がまったく作家に還元されない。
そのため作家や出版社から抗議の声が上がっているが、儲けの前ではそんなことお構いなしということか。

http://www.news-postseven.com/archives/20130310_174651.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:54:58.93 ID:v1b7aYc70
でもくさくて気持ち悪い連中が集まってくる
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:56:37.15 ID:1xwRXJkY0
粗利で示そう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:56:37.12 ID:8rZXGyw60
ネカフェ難民ってまだいるのか?
一時期大量発生して社会問題にまでなってた記憶があるが
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:56:44.71 ID:Nl87i8Dc0
人件費は?
バイトに週3で、8時間入ってもらっただけでも一人10万以上かかるだろ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:57:09.63 ID:4HUlv6tzO
あふぃふぃステマステマ

でも正直使いたくない
客層があまりにもアレだからw

ステマステマあふぃふぃ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:57:13.34 ID:eML7+jCX0
ネカフェってキモオタがそこらにザーメンなすりつけてんだろ?
コップに入れたりもするらしいな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:57:24.77 ID:ezREp97o0
初期投資がでかいでしょ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:58:02.36 ID:w9V8XUG70
>>5
社員がはんぱじゃないくらい酷使されてる
地代と人件費も加えろよヴォケ
マンガを自由に読ませるじゃん?
これ、自炊して各端末で読ませたら捗ると思うじゃん?
>飲み物の原価は数円程度。

飲み物は業者委託だから数円じゃ済まんわけだが・・・
普通に一杯辺り数十円請求される
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 07:59:18.07 ID:QLB8C1t90
客層悪すぎ
読んだ本は元の場所に戻さない
エロいページはカッターで切り取ってある
土人かこいつらは
アプレシオそれで何で前赤字出したんだよ
>潰れた店舗の在庫をまるごと買い取ることもあります
潰れてるところもあるやん
漫画喫茶なんて一回も行ったことない
たかが漫画読むために金払うとかバカだろ
ブックオフで立ち読みでいいじゃん
ブックオフで立ち読みとか下衆の極みだわ
あの群れにまじろうなんてとても思えない
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:02:31.16 ID:Brwxysja0
ひと昔前のカラオケと何が違うんだ?

>>13
地域とチェーン店次第な気がする
ちょっと割高な店なら
利用方法がわかんない
潔癖症とは程遠い俺でも満喫の衛生状態は遠慮したいわ
さっきまで同じ席で汚いオッサンがオナニーしてたかと思うと、とてもじゃないが飲食なんてできん
いくらなんでも杜撰過ぎるだろ、この記事は
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:05:54.19 ID:Hu0t/U6i0
>>16
終電逃したときなんかに重宝する
ホテル代を思えば激安だしね
バイトはクッソ楽だけど、社員の酷使されっぷりがやばい
>>13
店員も態度ワリーよ

コミックバスターお前のとこだ!
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:07:36.49 ID:woSsSDLM0
こんなインチキ記事信じるアホwww
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:07:55.76 ID:cLuNMLMx0
都会ならではやね田舎だと閑散としてますよw
それでも潰れないのは地主の息子の道楽なんにゃろなー
>>19
店員に聞けよ
コミュ障かよ…
服も髪もタバコのにおい染み付くから行けないわ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:09:30.11 ID:3e7IghhK0
名古屋駅付近毎晩満席だぞ
もっと増やせよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:09:36.36 ID:OefsN8cp0
ここ数年で何件潰れたことか
楽じゃなさそうだが
>>24
コミックバスターは何より設備のクオリティが低すぎる
3店くらい行ったことあるが全部椅子が酷い
>>29
意外とリーマン多いよな
あいつらビジホでも行きゃいいのに
満喫バイト店員の話すトンデモ客エピソードは面白そうな気がする
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:12:00.71 ID:cDXIH0/K0
地方だとカラオケ屋やパチンコ屋がやってるイメージあるわ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:13:08.92 ID:I4PNUN7P0
PCも随時新調せにゃならんし、本代(新刊)、雑誌代、家賃、人件費、食品、ジューサーとかも大概はリース、24時間つけっぱの冷暖房、照明、ダーツやビリヤード等遊戯設備もある場合はそれらの整備、消耗品・・・etc

賭けても良いが、>>1は明らかに経営経験の無いヴァカが鼻糞ほじりながら適当に書いた駄文だわな。間違いなく。
ジャスラック「何?著作者にお金が行かない?!俺達の出番だ!」
37番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/. :2013/03/10(日) 08:15:32.88 ID:6+WwLH4a0 BE:231681694-2BP(3535)

実際の利益はどれだけあるのさ?
月100万位利益でるなら、会社やめてスグにでもやるぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:16:11.95 ID:ISIsurTrO
ほんと満喫の存在は有り難いわ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:16:21.55 ID:I4PNUN7P0
>>9
社員つっても、24時間年中無休で動けるわけじゃない、アフォか。酷使したからどうかなる、って種類のものじゃない。
経常利益どんぐらいだよ?
なんだこの記事
生き残りに必死で店員常時1名のとこも多いのに
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:17:39.69 ID:rSmTwXN10
新規でもないこんな知れ渡った業種で、
本当にボロ儲けできるなら競合で溢れて乱立しとるやろw

船研のクライアントがフランチャイズでも画策してる布石じゃねえの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:18:26.66 ID:Hi8E9GQO0
バイト1人24時間で2万円くらいだしな
2万円×30日で60万+ジュース電気代20万てところかな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:18:40.21 ID:I4PNUN7P0
ってか、原価原価って、原価しか経費かからないわけねえだろ、ヴォケが。
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:19:23.70 ID:FvPOXhte0
>>22
ナイトパック2000円とかあるしね。
>>37
儲けてるのはいち早く良い立地を確保した店だけだよ
もうネカフェ産業なんて後発もいいとこなんだからよっぽど良い場所見つけないと無理だろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:19:40.70 ID:zb2X/OWJ0
ネカフェって零細どころはほぼ潰れて
ダーツだのなんだの兼ね備えてる大手ばっかり生き残ってるな
漫喫なんて720時間経営だろ?
時給1000円としたら、それだけで72万いくんだが
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:19:48.93 ID:fUkINSSM0
>>4
派遣村もそうだけど当時のミンスの仕込みだろ
特殊な例をさも当たり前かのように演出
自民のままじゃ大変だってアピールするためのな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:19:52.23 ID:XBHbCnvi0
ホテル代わりに使うリーマン多すぎ
どこもかしこも満席とかたまんねえよ
まあ安い上に漫画読み放題ネットし放題ドリンク飲み放題でついでにシャワーまであるんだから
そりゃうってつけだけどさあ
むかつく
カフェポットかう
メディアカフェポパイはかなりいいよな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:20:43.36 ID:Hk3sOyE60
店舗って個室作ったりネットパソコン用意したりで大変なんじゃないの?
1時間数百円でそんなに儲かるのかな
社員こき使われるって満喫でこき使われるような仕事あんの?
受付と掃除くらいのイメージ。機器メンテは業者に任せればいいだろうし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:21:10.13 ID:KUz9RkXdT
電子化漫画を安く売れよ
糞規格にボッタクリ価格を続けるようなら満喫なりブックオフで適当に楽しむことを続ける
粗利じゃなくて月商で600万だろ?少なくね?やっていけんの?
原価80万って一番かかるのは人件費だろうに
それだけでおいしい商売かどうかは微妙すぎる
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:22:04.53 ID:I4PNUN7P0
>>43
え、新刊の本や雑誌、新聞も一冊も入れないの?
PCも一切新調ナシ?導入したもろもろの設備は壊れない、痛まない、陳腐化しない前提?へえ、スゴイねwww
おれがとりあえずやること

ワンピの棚にいって抜けている巻の次の巻二冊ぐらい抜いてやる
六時間後まで読まないでおいとく
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:23:01.04 ID:9KqhEqOJ0
原価80って普通に考えたら人件費だけで超えるだろ
常時一人しかいないとかそういうのか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:23:26.35 ID:G/ACVjIf0
ヘッドホンとか持っていかれてそう
昔のコミックって新品で買おうと思ってもAmazonとかに売ってないんだよな
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:24:07.71 ID:jCjj3h5+0
月商ー原価が利益と思ってるのか、この記事は
>>60
50席を一人で回すのは不可能だと思う
最低でも二人はいるよな
二人でもきつい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:24:57.01 ID:H2pJxf510
いい立地を確保できるのはリッチだけ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:25:08.58 ID:e0yvzD6u0
馬鹿じゃねえのホントに。ダーツマシンってリースなんだけど月に一台8万〜12万くらいするんだぞ。
PCの初期投資とかネトゲに対応するために買い替えとかしょっちゅう起こること分かってんのかよ。
人件費も地代も含まれてないしさすがに馬鹿。
社員の死にそうな面見てたら
儲かる業界じゃないって分かるだろ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:25:41.06 ID:2JvRNmsT0
>>56-57
家賃も考慮してないし何より初期投資が分からん
これで「しっかり稼いでるビジネス」と紹介するのって普通なのか?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:25:45.26 ID:I4PNUN7P0
>>65
いい立地は家賃も高いんだよ。
あーこの>>1の原価って人件費いれてないのか
ありえねえ
普通原価って人件費含むから
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:27:04.74 ID:tr/mjibO0
>>49
残念ながら今でも普通にいるわ
ただどういうわけか減ったのは事実
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:27:32.76 ID:Nhh5mwti0
個人漫喫経営の知り合いが潰すに潰せないっていつも泣いているけど
>>29
笹島のローソン横工事してるけど満喫になるって
満喫って土地と人件費が一番のコストだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:30:46.10 ID:2JvRNmsT0
>>67
膨大な内部留保、高額な役員報酬に対する株主配当の停止、従業員の待遇の劣悪さ
経済に関する法がほぼ無効化されてる今の日本企業じゃ何をもって業界の状態が分かるのか分からない
儲けを正当な従業員への給与や労働環境の改善に充てる会社もあるがそれは業界というよりは会社の方針だし
すげぇ素人臭い分析
テナント料だって駅近くとかなら100万超えるだろ
光熱費だけで半分ぐらいいくだろ
なんだこのいい加減な記事は
仕事遅くなって帰るのめんどくさなったときは泊まる
座敷で横になって眠れるし、シャワーもついてるし、最高
ずっと住みたいくらい
>>79
こんなん絶対業者の宣伝文句だろw
それとも高級ネカフェとかあるのか?
とてもじゃないが快適な空間ではないわ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:36:27.36 ID:mhzyulgX0
真の原価民は直接材料費のみ用いる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:37:19.96 ID:SEL1o3sE0
平均20万売上げ出せて営業利益17万も残る商売かありえんわ
税務署さんここですよ
今料金激安だろ
全然儲かりそうにない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:38:58.53 ID:TbT7twIX0
結構潰れてるけどな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:40:42.78 ID:HT/oZlf50
神田にあった藤波辰爾の看板のネカフェ久しぶりに行ったら潰れてたわ・・・
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:40:47.89 ID:wG3uapZW0
客単価どんだけ取ってんだよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:40:51.85 ID:KFrMCDGq0
普通に2人を時給1000円、24時間入れたら
1日で48,000円かかるからなw
×30日で人件費だけで150万近くかかるじゃねーか
>>52
ポパイっていつも異様な臭いがするのはなぜなんだ
無知な店員にイラッと来るから行かなくなったわ
ネトゲの特典目当てにわざわざ足運んでやったのに
店員全く理解してなくてゲーム席入れろっつってんのに
他の席でも出来ますからーとか言われて案の定出来なくて
出来ないからゲーム席入れろって言ったら今満席なんで
お待ちくださいってお前今料金発生しとるだろがボケカス死ねやー!!!!
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:42:35.80 ID:6EZ2xWWZ0
社員募集、未経験可、月収30万以上

マンボウいくとこんな感じの社員募集の張り紙がしてあるけど、
実際どうなんだろう?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:43:59.13 ID:F08zlFpn0
『原価』ってどこまで原価なんだっけ?
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:44:23.89 ID:ECWWzLE9O
バイト先が30席とかだったけど売上一日平均10万も行かなかったぞ
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:45:22.27 ID:i3MuWfK5O
ネカフェは安いが一晩過ごすなら健康ランドの方が良いだろ
値段的にはどっこいどっこい
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:45:34.46 ID:POTH2ou10
絶対漫喫とか行かねえわ
常連客とか店のネガキャン同然だろあれ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:46:00.44 ID:+RYSvsCd0
>>92
コメントの言い方と金額からすると人件費と家賃を抜いたランニングコストを原価って言ってるっぽいな
エロ動画見放題のくせにティッシュを完備していない
ぐうゴミクズ産業
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:48:38.80 ID:fUkINSSM0
600万の売上で純利はどんくらいだろうね
あの手の商売だと3割とかないよね1割5分くらいかな
えっ?
漫画喫茶って漫画のレンタル料・使用料払ってないんか?
作者は許すのか?
バイトの給料とか差っ引いたら大して残らんでしょ
昔の漫画なんかだとページが抜けてたりするから改編ってことでいけるだろ
http://blog.livedoor.jp/inthedark/archives/52054464.html

うわ、漫画喫茶って使用料払ってねえのかよ
やりたい放題じゃねえか
二度と使わねえ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:54:01.53 ID:J04qYZ2x0 BE:17980984-PLT(13098)

>フリードリンクの店がほとんどだが、飲み物の原価は数円程度。

漫画喫茶の店員だか店長が語ってたスレだとフリードリンクは20〜30円、
コーヒーやポタージュ系は30〜50円くらいと言われてたけど(機器レンタルは無料)
この記事ちゃんと取材してねえだろw

5円か6円かの違いならコカコーラのドリンクバーがペプシに置き換わったりするわけないもんな。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:55:33.51 ID:tk4/SAVK0
本を自炊して、それを各端末で読めるようにしたら捗りそう
>>37
そんな感じで街中で始めたぽい店半年で夜逃げしたわ
客集まってなんぼの商売全て立地で決まるよ
こういう、おいしいおいしいっつうとこほど社員に還元されてないイメージ
ブラックなんだろ?
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:56:53.36 ID:wt0xESQ30
>>103
俺の行く漫画喫茶は水で相当薄めてあるから数円だと思うわ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:57:42.85 ID:w/UC6dUu0
ポストの記事だからお察しだけど
取材対象は名出しでこんな適当コメントしても大丈夫なのかよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 08:57:53.74 ID:goSFZVWD0
>世の中には不況なんてなんのその、しっかりと稼いでいるビジネスがある。

なのに

>フランチャイズ展開している大手の場合、潰れた店舗の在庫をまるごと買い取ることもあります」(藤本氏)

騙されるなよ
最近バッタバッタ潰れてるやん、潰れはじめ出すとこういう情弱経営者騙し記事が出てくるよな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:00:10.70 ID:J04qYZ2x0
>102
図書館はレンタルだけど、漫画喫茶は"レンタル"ではない。
各々が勝手に棚にある本を持っていってるだけで店は関与してないって設定。

DVDとかゲームは貸出しなので著作権料いってるかも。
珈琲屋をやるなら、無借金でやったほうがいい。
うちの家も珈琲屋だけど、借金抱えてやってたらとっ
くに潰れてたって親父が言ってたわ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:01:11.91 ID:Dwb/S8wD0
計常は
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:01:26.07 ID:MhwglIo8O
こんな糞みたいな記事を書いて金を貰える商売の方がおいしいだろ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:01:34.72 ID:27Uxf/lm0
記事が事実だとして
家賃と人件費抜きの原価で80万円、一月の売り上げが600万円
初期投資が不明。これは確実に罠だな。
居抜きで店舗売りつけて逃げる気かもしれん
>>14
俺この前近所に新しく出来たアプレシオ見に行ったけど設備に金かけすぎてんじゃね?
あのイス1台10万近くしそうな奴だったぞ
おまけにエスカレーターで2階上がるともうキラキラしててカラオケ・ビリヤードで3階まである
ちょっと高めのラブホにいるみたいだった
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:02:59.82 ID:mxjQxwA50
著作権料払わないのは朝鮮商売
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:05:05.62 ID:zPT9mtvV0
何坪で何席くらいの店を想定してるんだ
50席に8万円のPCを置けば400万円だからな
宿泊客で埋めないと潰れる

あとトラブル結構多い
初来店客が多く説明面倒
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:06:19.81 ID:eZfBaVFy0
>>119
何いってんのこいつ
漫画喫茶なのに原価の漫画の使用料払ってないから「おいしい商売」なだけだろ
これが違法化されたら漫画喫茶は全部潰れる
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:07:04.43 ID:ECWWzLE9O
>>111
ラーメン屋に置いてる漫画みたいなもんか
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:07:30.51 ID:lFeIIgBDP
>>119
PCは大口リースだろ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:08:06.62 ID:A8jg9d0C0
>>24
バスターしか選べない俺に謝れこのやろう
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:08:20.89 ID:NAxZiXhMO
マンマンキツキツ
>>53
宿泊が儲かる
1人1800円×50人とかだから
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:08:48.04 ID:o/flNXjk0
>>117
というか、パチ屋と経営が一緒ですわ…
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:09:17.01 ID:PahVfe+K0
おまえらの行きつけのとこって料金いくら?
田舎なんだけど30分250円なんだけど相場的にどうなの
>>111
そんなウィキペディアのコピペレスされても困るんだが
どんどんつぶれてって大手しかほとんど残ってないけど。。。
近所は深夜キャバ嬢が客とSEXするためのラブホとかしてるぞ
>>128
くそたけえ
>>128
1時間150円
値段は場所によって違う。立地よければ400円でも余裕
> 家賃を除いた原価は80万円ほど
広告宣伝費とか水道光熱費とか入れてるのか?
> 漫画喫茶は、作品の購入や利用の代金がまったく作家に還元されない。

これで違法じゃないの?
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:12:00.74 ID:w8u1/m9h0
こういう適当こいてコンサルタントする方が儲かると思うぞw
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:12:39.07 ID:YrFiAtQ10
床屋のマンガとか美容院の雑誌とかも料金払ってないだろ
それと一緒
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:14:06.10 ID:opX5nQiGO
漫画何千冊も置いてあるけど、イニシャルどんなもんなの?
PCはリースなんかね?ならランニングに含めろよ
でもサイトで新刊入荷とか宣伝してるから真っ黒だよね
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:14:16.48 ID:3Z0uG1n90
>>135
昔ネットカフェのオープニングスタッフとしてバイトしてたけど
店長がだまされた全然儲からないって愚痴ってわ
>>家賃を除いた〜

除くなよ。漫画喫茶の原価なんてほとんど家賃だろ。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:14:32.09 ID:yeXldjKt0
アーケードゲーム置いたらもっと人集まるんじゃね?
カードとかの払い出し無しにして一時間1000円とかにしたら絶対人増えるゾ
>>1
つーか家賃がキモだろこの商売、何で除くんだよwwwwwwwwwwwwwww
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:15:06.29 ID:3Y0TDTPt0
経理知識が全くないことがわかるスレタイ
>>130
カップルの溜り場だろ
簡易ラブホやオナニー、毎週土曜の23時がエロタイムだとか
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:15:12.40 ID:PbAF5pjk0
一時期自営の満喫でバイトしてたけど、全然儲かってなかったな
漫画読みまくりで相当楽だったが
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:15:26.72 ID:nMclF/AI0
競合他社の○暴がつぶしに来るだろ
>>73
ルーセントのほうには何故か無いな
駅より南側まで行くの結構面倒くさいんだが
>>141
ゲーセン機はうるさくて論外
泊まり客が多いんだってば
潰れてるとこ沢山あんだけど
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:17:36.98 ID:A8jg9d0C0
キャパ15人くらいで田舎経営するとしたらどのくらいだ?
喫茶店でいいのか?
大体、出版社はこの状態を放置して何しとるんだ。
>>134
そこ突っ込むと中古が違法になりかねない。
中古が違法になると、資産価値が最初からない商品ってことになる。
売れるから資産価値があるんでな。
ってことは、資産価値のない商品なんてタダ同然の価格。
作家のぼったくりがとんでもない領域に。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:21:16.05 ID:dpWPFPlE0
こないだ初めて行った。たしかにビリヤード台もスロットもあったW
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:23:25.24 ID:9dEmxhEqP
PCはリースの場合が多いよ
調べるとリース会社のシール貼ってある
今なら田舎で娯楽の少ない地域が狙い目だと思うわ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:25:04.76 ID:Q9RIADjO0
儲かる商売ってのはどんどん競争相手が増えて過当競争になる。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:25:14.41 ID:Caqt4e4MO
>>134
あくまでも、カフェだから。カフェに雑誌やマンガやネットとかが置いてるだけであって貸本屋とかそういう扱いにならないって理屈。
銀行とか喫茶店とかにある本と同じ
赤ちゃん汁
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:27:58.98 ID:fvwRbgrS0
家賃を除いた原価は

は??
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:28:10.92 ID:ok7WyZCe0
国道沿いでいつもそこそこ客入ってた漫茶あったけど2年くらいで潰れたぞ
平日昼間もサボリーマン結構利用してたのに
なんで潰れたの?
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:28:34.95 ID:ts+GcEP10
経営者から見ると客よりバイトがカモにみえる
簡単でおいしい商売のように言うが
>潰れた店舗の在庫をまるごと買い取ることもあります
なんで潰れた店があるんだよ
煽られたときに自演するために行くぐらいだな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:30:50.51 ID:ZzkNWgkO0
ザーメン撒き散らす客の後始末とか精神的にキツそう
規制が厳しくなって何件か潰れたな・・・・・・
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:31:33.55 ID:yfJYL3df0
大手のチェーン店だとレンタルなんかと同じように包括契約で金払ってるんじゃなかった?
あと、月商600万て都会の賑わってる駅前限定で、少し都心から離れるだけで成立しなくなる商売だよな。
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:32:05.39 ID:DKOkDisC0
潰れた店を丸ごと買い取るとか言ってて自分が馬鹿だと解からなかったのかこいつは
>>1って詐欺かステマ?
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:32:33.68 ID:WVSWtxUbP
初期投資は金だいぶかかるだろ

パーテーション、イス、PCとか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:33:03.53 ID:ok7WyZCe0
>>163
起きてます。。。
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:33:18.16 ID:6yLA1z9F0
客層が酷いじゃん
さすがに底辺の底辺相手はしたくない…
171森下実業スレ:2013/03/10(日) 09:34:17.02 ID:j0eLsjES0
森下実業スレ
つーか田舎なら自室が漫画喫茶のようなもんだろ
ネカフェで抜く男ってなんなの?
知らずにゴミ掴んだらドロドロの白いやつ手について、少し経ってザーメンって知ってからトラウマだわ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:36:07.67 ID:hxLWWihnO
カラオケは別店舗でやって欲しい
あれ漫画読んだり寝にくる客にとってはうるさいだろ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:36:37.29 ID:vsKXBONv0
つーか出版社があちこちで経営困難になってんのにロイヤルティ払わないって

最終的には自分の首絞めてんじゃねえの
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:37:11.51 ID:ok7WyZCe0
>>173
埼玉のおっさんもレベル下がったなー
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:38:00.62 ID:bH3Hr/znO
漫画家に金入らねぇのか
何とかしろよ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:38:25.82 ID:3Z0uG1n90
>>173
女はザーメンとは言わないだろやり直せ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:39:04.29 ID:WVSWtxUbP
>>175
それ言い出すと図書館とかどうすんのって事にもなるからな
180旧最古参 ◆OukChWfpmQ :2013/03/10(日) 09:39:16.54 ID:ciB7pzsW0
ネカフェとか底辺が集まるからな
構図として最下層がみれるからおもしろいわな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:39:23.37 ID:zb2X/OWJ0
ネカフェのハイスペックPC()の7−8割がいまだに結構前のPCで
最近の7−8万のミドルスペックよりかなり性能下なのを使用してるのを見ても
利益あげるのはやっぱだいぶ厳しいんだろうなぁとは思う
そういや前に売りに出ててスレが立った佐賀の満喫は結局売れたのか?
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:39:38.66 ID:RM7RQqbB0
>>177
いや入ってるだろ漫画喫茶においてある漫画は一応購入されてるもんだし
ハイスペックと書いてあるネカフェのPCでほんとに
ハイスペックだった試しがない。

まぁそれは良いとして匂いがひどいところはほんとひどい。
見るからに汚い奴はいれんなよと言いたい。
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:41:13.17 ID:vsKXBONv0
>>179
いやなに言ってんのお前、あれ税金じゃん
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:42:15.78 ID:WVSWtxUbP
8時間とかのパックで入って臭かったときの絶望感

初めての所でロングパックは危険だね
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:42:32.90 ID:SqcpOJJC0
家賃をいれるとどれぐらいになるの?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:42:45.69 ID:zb2X/OWJ0
>>184
リネージュ2が始まったばかりの頃にハイスペとして導入されたのを
ずっと大事に今でも店の看板PCとして使ってるんだよな・・・
AV見放題なのはなんなんだ?
ムラムラするだけだろ
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:44:49.20 ID:oyMzsvj70
時間つぶしとしては利用することはあるけど
ガチで漫画だけ読みに行ってるヤツの気がしれんな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:45:45.13 ID:bxOU6/5f0
>>190
時間つぶしは無いわw
スタバとか使わないの?
自宅が快適すぎて満喫いったことないわ
おまえらのレスだけ見てると
古本とかザーメンとか汗臭とかエロビデオとか快適の正反対みたいなとこだな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:49:18.82 ID:WVSWtxUbP
>>185
不特定多数が見られる環境に書籍を置くことで利用料が発生する法があるなら
公営である図書館のほうが率先して収めるようになってるはず

税金ならなんだって?
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:49:37.15 ID:fvwRbgrS0
>>186
臭いので部屋変えてって言えばいいだろ
>>190
ワンピースを全巻制覇しようと思って通ったことあるけど20巻くらいで挫折したわ
自炊して
ネット経由でタブレットで見れるようにすれば
どこでも漫画喫茶じゃね?
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:50:54.21 ID:fUkINSSM0
起業して自営で細々やっても業界大手に潰されて終わり
社畜以外の選択肢を与えない社会など狂ってるわ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:51:25.49 ID:Ntx52w6q0
>>191
30分くらいなら喫茶店でいいけど1時間から1時間半くらい中途半端に空くと満喫
東京大学物語の最終巻に盛大にぶっかけられてて引いた思い出。
そのまま棚に戻して帰って以降漫喫いってないわ……
東京大学物語って完結したんだ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:54:40.58 ID:bxOU6/5f0
>>198
俺仕事の整理で3時間とか使ってる
もちろん1時間おきに注文してるけど
>>196
本来はそういうストリーミングで一回こっきりコミック一冊50円みたいなサービスを
権利握ってる出版社がやってるはずなんだろうけどな
中古屋だけど漫画喫茶は確かにかなり仕入れにくるな
結構な頻度で領収書発行してる
なんか酷い記事だな
コンサルタントって気楽な商売だな
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 09:59:59.98 ID:vsKXBONv0
>>193
お前よく周りにアホって言われるだろ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:01:12.04 ID:50mAFSHJP
たまに行く激安漫画喫茶、使い古しのデルで、OSは7だがゲームなど
できるはずもなく、ネットを見るだけでやっと。
ヤフオクで捨て値で売ってるメモリやキーボードと交換すればちょっと
マシになるのではと思う。 OSも8の方が軽いのかな。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:01:31.11 ID:WVSWtxUbP
>>206
アホによく絡まれるわ
ドヤ代わりだからな、儲からないはずがない
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:01:43.49 ID:ov2hlUwG0
そんなぼろ儲けなら潰れるわけないだろうにw
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:01:49.10 ID:Mq62VKPB0
図書館に週刊誌を置くなと文句言ってる出版社もある
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:02:38.64 ID:cP8KdUGv0
なんで家賃を除くのよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:04:19.03 ID:gfLjnXLL0
床屋や美容院の待合室にある雑誌と同じ理屈だろ
普通の店なら夜中なんて営業しないからな。
24時間営業できるってのは施設稼働率がいい。
漫画喫茶でヤってる奴らのレスを見てから汚そうで嫌
監視カメラあるだろうし、汚いと止めたら
全店にあると思ってんのかシャワーもあるぞ低脳とか返されたわ
ハッテンする奴らもいそう
なんで初期投資の額書かないのよ
適当過ぎんだろコンサル
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:08:18.81 ID:ov2hlUwG0
>>215
オナニーくらいは普通にやってるだろうな
ウンコして洗ってない手で触ってるのもいるだろう
まあ気にしたら負けだ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:08:46.55 ID:VWUMqgBH0
>>201
3時間コーヒー三杯は俺は恥ずかしいからなんかできない
219紅茶 ◆NiyJL277hs :2013/03/10(日) 10:09:19.65 ID:+DJU25iu0
個人でやるものではないな
チェーン店が傍に出来た瞬間に潰れることが確定する
特にスロットをやってる奴のタバコがくさすぎる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:12:38.13 ID:ztd6lx640
横浜のポパイ、つーかポパイ全店か
店員の質と店の質両方ともチェーン店最悪
チェーン店と個人店の差は何なん?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:12:59.04 ID:PS11oWlK0
当時古本でも300円したデスノートを漫喫で読んで大失敗したぜ
文字量多い本とかじっくり読みたいのは買ったほうが安いな
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:14:22.10 ID:9xQfTRRV0
>50席の店の場合、家賃を除いた原価は80万円ほど。

家賃を除く意味が分からん
家賃が一番大きいだろ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:15:58.90 ID:WVSWtxUbP
家賃は立地による変動が激しいから・・・なのかね
集客力も立地による変動が激しいと思うけどなw
>>224
場所による差が大きいんじゃ
227紅茶 ◆NiyJL277hs :2013/03/10(日) 10:17:04.30 ID:+DJU25iu0
チェーン店の強さは、

・漫画、ジュース、食い物、机、椅子、テレビ、パソコンなどの仕入れを大量入荷で安く済ませることができる
・無茶な値下げをしても他の店の利益で耐えることができる

故に、個人店は絶対にかなわない
>>44
お前偉そうに言ってる割には原価の意味も分かってないのな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:19:04.52 ID:raD3OaFo0
電子書籍で同一アカウントなら違う端末でも電子漫画入れられるから儲かりそう
広まると規制されると思うけど
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:20:15.85 ID:8J0NLoIo0
くさそう
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:20:52.65 ID:m7f1nR020
初期投資が相当かかるからそんなにおいしくは無いだろう
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:20:55.64 ID:9xQfTRRV0
>>226
そんなら月収も場所による差は大きいぞw
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:21:17.33 ID:/uaPngbn0
そもそも電気代だけで相当かかるよ
PCはもちろん店内薄暗くしても照明代というのはかなり掛かる
50席でもざっと見て30万くらい電気代かかる
残り50万で他の経費はとても無理だな
つうか店員3人大勢でも普通に人件費100万以上余裕でかかる
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:22:14.35 ID:SLsLnNhe0
いつも個室に屁充満させててごめん
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:25:40.73 ID:sAec3MKf0
ナイトパックが安い所あるよな個室8時間980円
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:25:48.08 ID:1rv2hIuW0
原価って材料費って意味じゃないんだけどなあ・・・
人件費も償却費も全部原価に乗ってくるもんだろう
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:26:11.30 ID:Caqt4e4MO
俺が昔バイトしてた満喫だと、1日の売り上げ繁忙期に60万、平日30万だった。
電気代は月に70万だったよ。
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:28:26.96 ID:SbWAGFad0
>>216
美味しい話でフランチャイズ商法でバカを騙して金をむしる商売だからだろ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:29:12.37 ID:Q1JHPUzvO
10万のPC50台で500万になっちゃうな。内装で更に500万ってとこかなぁ。
一時間300で1ヶ月フルで1000万程度。20パーセント稼働で200万か。オープンで回収出来ないときついな。
人件費はこれより高くつくだろアホ
>>4
土地によってはまだまだ多い
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:35:37.09 ID:MBIqiNy0O
漫画は全部スキャンして電子化、客スペース増大させりゃまだまだ売上増やせそう
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:35:54.93 ID:OijRUiQQ0
マンガ喫茶ゲラゲラの胡散臭さは異常
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:36:51.24 ID:Caqt4e4MO
>>243
Yahoo!のロゴに似たところよりは・・
>>235
客層最悪で30席埋まっても売上3万かよ
ゴミ商売だな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:40:49.51 ID:Ru8pk0SJ0
>>1
なんかインチキ臭い経営コンサルだな
売上原価の概念かもうインチキ臭い
記者が適当なのかコンサルが適当なのか
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:42:02.14 ID:6vkOwuSW0
漫画を一気に読むなら満喫行かないで
ゲオとかで一気にレンタルした方が安上がりだよね
Pentium4とGeForce5600でゲームマシンを名乗るのはやめて欲しいです。

と思えば全席Core i7でRadeon搭載とかあるし
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:44:55.67 ID:Ru8pk0SJ0
>>224
この手の店は立地が最大の極め手だから家賃を除いた議論って成り立たないんだよね
この記事はまんが喫茶のFA募集かこのコンサルのステマかと思った
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:45:24.96 ID:1axICscP0
>>245
飲食の儲けもあるからな
■費用/月
家賃・・・・・・・・・150
水道光熱費・・・30
人件費・・・・・・・100
仕入・・・・・・・・・100
ドリンク・・・・・・・50
雑費・・・・・・・・・20
通信費他・・・・・20

計¥4,700,000

■初期投資
家賃・保証金6ヶ月・・1200
コミック
  @150円*2万・・・300
PC一式・セキュリティー
  @10万*50・・・・・500
内外装・・・・・・・・・・800
その他費用・・・・・・200

計¥30,000,000

3千万/10年=300万
300万/12ヶ月=約25万


だいたいこんなもんか
毎月600万売上げあっても税金とか消費税払えないな
ま、50席で600万てのがまず無理なんだけど
>>250
片手間の飲食などほとんど儲けにならんよ
管理費用と廃棄が圧迫する
月の売上が600万で原価が80万ねぇ
バカしか相手できないコンサルなんだろうな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q139562248

人件費を売上原価で計上する場合と販管費で計上する場合の違いをおしえてください。


●人件費を「売上原価」で計上する場合
・製造業で、製品の製造原価となる工場作業員らの給与等。
・物品を販売するのではなく 役務提供を行う形態のサービス業で、その用役の構成要素となる従業員の給与等。
(例えば、運送業のドライバーなど。)

●人件費を「販売費及び一般管理費」で計上する場合
・卸,小売業など 商品を仕入れて売る形態の営業で、店舗の売り子さん・レジ係などの給与等。<販売費>
・あらゆる業種について、人事・総務・経理など、会社の内部管理に携わる従業員の給与等。<一般管理費>
>>250
一人1杯ジュース飲むとして
100人来れば、それだけで1万円の儲けだな
>>255
飲み物で金払うのアルコールだけやろ
自遊空間はもうポンパレのクーポンやんないのかな?
3時間500円クーポン
100枚くらい買って半ば漫画喫茶生活してた
しかしおれの売り上げはポンパレ側の取り分2割としても
たった4万円なのな…
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:57:49.94 ID:Bpw3dicE0
自営業なんて客がそこそこ入っているなって程度で3000万くらい利がでるように価格設定するもんだ
まあ大手チェーンが出来た時点で終わったけど
十年前は三時間880円くらいが普通でマンション一室を改造した個人オーナーとかいたんだが
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 10:58:05.58 ID:sO1tbJjy0
近所のネカフェに行くといつもかならずネトゲ席に同じ人がいるんだけどなんかすごいよな
月商と原価だけいって超おいしいとかどうなのよ
家賃人件費その他諸々全部ひっくるめてからおいしいかどうか決まるんじゃ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:06:20.91 ID:ztd6lx640
>>258
なつかしいな、フツーの冷蔵庫に1.5Lのペットボトルがあったり
でかいテーブル1つだけおいてあったり
初めての漫画喫茶がそんなのだった
漫画喫茶って出版社や作者に金払ってんの?
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:07:55.94 ID:x6nlSLZrO
新宿や吉祥寺みたいな人が集まるところにあるネカフェはマジで酷い
無駄に高いし汚い

夜になると人がかなり減るところのネカフェは結構綺麗で安い
これ豆な
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:08:50.68 ID:xl1AowYx0
10年前に自営でやってみたけど15席で月150万くらい純利益出てた
駅前に大手が参入してきて客数激減したから止めたけど
あと5年くらい早くやってれば現金残ってたのになぁ〜
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:14:29.48 ID:V72h3JQ50
おれのよく行く漫画喫茶の混み具合は喫煙席>>>>>>禁煙席
繁華街のそんな客層の店
昼間はわりと客層いいんだねどね
満喫は都会の方が質いいね
地元の店舗今だxpで8年前の3Dゲー
すらまともに起動しないボロスペックで
1時間400円
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:16:28.89 ID:WpimRLhd0
県庁所在地なのに駅からタクシーのらないと漫喫行けなくて不便過ぎる
終電逃した時とか泊まりたいのに
良く行ってるとこ、部屋を散らかし放題の客が多くなったのかやたらセルフサービスの張り紙するようになったな
セルフなのか強要なのかわからん
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:21:28.51 ID:X9ji6WZL0
>>262
中古ゲーム屋ってメーカーに金払ってんの?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:21:49.36 ID:Ru8pk0SJ0
>>263

そういう立地の良い所は酷かろうが高かろうが客がたくさん来るから売上は高くなる(儲かっているという意味ではない)

郊外の店は深夜はガクンと客足ちるから安くしてでもお客さんに来て欲しいが自ずと限界はある

客としては綺麗で安い所が良いのは当たり前なんだけど
経営としては難しい所
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:23:53.45 ID:X9ji6WZL0
>>262
中古車屋ってメーカーに金払ってんの?
>>59
クズ
マンガ界にもカスラックみたいのいれば良かったのにな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:27:12.67 ID:+h8lkygD0
大量の漫画ってどうやって選んでんのかな
まさか全部読んだことあるまいし
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:27:46.05 ID:BsU9SL6T0
>>49
こんなとこにも統失バリバリのネトウヨ湧いてるきたw
田舎だがほとんどの満喫潰れてるぞ
結構潰れる満喫もあるけどね、そこまで楽に儲かる商売ではないよ
だいたい50席程度の満喫で600万も売り上げあるかね
自分が昔働いてた某チェーンの店はビリヤードやカラオケも
ありで100席以上あったけど一日20万がやっとだったぜ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:47:40.97 ID:3aMI4hYZ0
場所による、場所を考えずに出店すると
コンビニとかといっしょで大抵の店は数年以内で閉店
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:48:34.62 ID:+h8lkygD0
田舎だと満喫とかビリヤードとか出来ては消えてくは確かに
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:50:44.05 ID:UaTCPGTN0
600万程度じゃ管理費維持費人件費でギリギリじゃん?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:51:45.52 ID:a7mT54hH0
アプレシオって倒産して再建中やん
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:53:52.28 ID:HVY9Gu5T0
漫画喫茶てww
俺が読みたい本の先の巻を馬鹿が読んでるから読めねえっていうのが頻発する漫画喫茶かwww
ソフトクリーム食いまくれるのは嬉しい
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:55:34.54 ID:WXAXQ92C0
1日20万って結構キツいぞ
山手線上位の駅前でも、それを少し30万いかないよ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:56:30.53 ID:V0IUXYOu0
肝心の賃貸料が載せてない糞記事
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:58:26.27 ID:SwRtCGDo0
埼玉って条例で扉閉められないんだろ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 11:59:54.12 ID:o1xG+QfsO
また原価厨か
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:01:09.71 ID:5baiCryW0
>>13
国会図書館の層とかぶってるなそれ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:03:25.71 ID:2JrApzaL0
http://img01.i-yoblog.com/usr/tmkt/080324_111630.JPG
これ好き
この前食べたホワイトウォーターのやつが美味かった
結局大手チェーンしか残らんだろう
少なくとも地方はそうなってる
深夜商売で客層悪そう、トラブル日常茶飯事なイメージ
強いから無理
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:08:13.67 ID:DX27j3bT0
赤ちゃん汁
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:08:14.70 ID:ztd6lx640
>>263
バグースはきれいだけど他はひどいな
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:11:28.77 ID:V0IUXYOu0
○ンボーが一番底辺が集まってくるイメージ
全てのエリアで煙草禁止にしろよ
一部でも煙草吸える空間あると店全体が臭くなる
>>285
都内じゃないが首都圏の政令市クラスでも難しいな
ソースは昔バイトしてた店
>>282
アプレシオも一度潰れたし、知・好・楽っていうナムコ系の
ネカフェも撤退したね

それからアイカフェっていうチェーンもな

そして自空とかコミックバスターが居抜きしまくってるな
>>121
そしたら漫画を置かなくしてネットカフェとしての機能を
強化するだろうね、客は漫画読みにくる客ばかりでないから
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:20:44.47 ID:HWsnH1na0
>>80
うん
終電逃したりで渋々泊まることはあるけど
全然疲れが取れないよね
臭いし煩いし
シャワーも衛生面が気になって
とてもじゃないけど使おうと思えん
あふぃアフィステマすてま

雇われネカフェ店長やってますがこれは嘘。

あふぃあふぃステマあ ふぃ
とんなネカフェでも最初は綺麗なんだけどね、酔っ払いやマナー悪い
客が汚し放題するからどうしたってブースはきたなくなるよ

タバコの匂いも取れないしね
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:44:13.35 ID:xKefu2Ki0
>50席の店の場合、家賃を除いた原価は80万円ほど。

家賃を除いた原価って何だ。
設備投資終わった後の維持費か。
人件費でこれ位いくんじゃない?
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:44:53.09 ID:eEYWkyAG0
紙コップに赤ちゃん汁のコピペはさすがに気持ち悪かった
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:45:03.90 ID:JUCH/YpwP
池袋東口のマ○ボーのトイレ、小さいGが何匹もいて泣きそうになった
池袋じゃもうダ○スしか行かない
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:45:08.49 ID:qSbH2Nk20
可愛い子専用のネカフェ作りたい
清掃費かかるじゃん 精液まみれなのに
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:45:52.34 ID:HOTZOwzL0
やはりコンサルは詐欺師だな
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:47:18.59 ID:xKefu2Ki0
>>279
ネットカフェって駅前にしか需要無いと思うけど、郊外のは変な場所にあるな。
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 12:49:10.41 ID:3sCCwTRg0
18切符で旅してる時は広島と博多のポパイってネカフェにはお世話になったわ
まだあるのかな
>>305
ダイスはVIPルーム広くて綺麗だしよく使うわ
地方の郊外の店って都内と違って極端に汚い店は少ないけどそんな安くないんだよなどこも。駐車場も確保するとなるとそんな安くできないんだろうけど
>漫画喫茶は、作品の購入や利用の代金がまったく作家に還元されない。

作家かその家族がマン喫経営すればええがな
最近近所の満喫が潰れたんだけど
どういうことや(怒)
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 14:17:02.53 ID:Jgw8XOps0
山ん馬ってマン喫が近くでチェーンしてるけど24hの店と夜は閉めちゃう店がある
駅から遠い家賃の安いところに作ってるけど儲かってんのかな
新刊を発売日の0時点で並べるとかフツーにやってるんだが、
最近の古本屋って進んでるんだな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 14:33:30.95 ID:8jqqK+kF0
ネカフェって今無茶苦茶警察に睨まれてるしこれから手を出そうとする奴は馬鹿だろ
田舎でのんびり経営する分にはまだ見込みがあるかもしれないが
警察がうるさいんだよ
個室だと水もジュースも飲めないとかどんだけー
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 15:29:59.59 ID:ra29ZPkv0
50席なら郊外でも家賃150万はするぞ、常にエアコン入れてるから電気代も50万はかかる
最低限のバイト3人体制で回しても人件費200万かかる
土日のみとか、夜は休みにしないと確実に潰れる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 15:32:43.60 ID:VXHENU+/0
快活クラブさいこうやでwwwwww
>>248
電気代で大違いだからここ数年で一気に変えたところもあるだろうな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 15:58:55.00 ID:FvPOXhte0
マッサージ店の方がボロイだろ。

店舗は小さめでもOK
ベッドとタオルだけ。
一時間3000円程度とれる。

漫画喫茶って1時間数百円・PC漫画大量に揃えるのだからくらべ物にならんw
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 16:34:49.82 ID:mmAmzvVr0
>>322
その代わり漫喫は大量の客を捌ける
マッサージ店じゃ5人ぐらいが関の山だろう
>>317
田舎だとあんまり儲からないんじゃないか
田舎住みだがここ二年でたまにいってた三軒消えた
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 16:41:04.90 ID:Ru8pk0SJ0
>>317
田舎だったら
二桁国道沿いに大型も停められる
大きめの駐車場が無いと厳しいね
そうすると個人では無理で
FCになるしか無いと思う
まんが喫茶は個人がやって儲かるビジネスではなくなって来てるよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 16:47:15.39 ID:1vgPWUIr0
全自動麻雀卓をおいてあるところもあるから八時間パックくらいの割安プランを利用して四人で麻雀している
雀荘の貸し卓よりも安いし、なにより雰囲気が悪くない
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 16:56:57.42 ID:cTMctIvj0
女性専用にすればいいでないの?

小汚い男がメインの客層じゃなくなるし
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:00:48.94 ID:Jgw8XOps0
>>242
これいいアイデアだな
割れとかじゃなくてちゃんと単行本を自分でスキャンすれば合法だし、
万引きの心配もないし全ての店舗で1冊で済むし本棚のスペースを客席にできるし
難を言えばPCで漫画読むのが苦手な奴もいるくらいか
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:04:41.67 ID:5vwjC3LY0
漫画喫茶のくせに身分証明求めてきてめんどくせえ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:06:26.80 ID:qZ1T6skbi
>>328
自分でスキャンしたものを見せて金を取っても合法なの?
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:12:08.04 ID:Jgw8XOps0
>>330
違法かな
でも代金はあくまでコーヒー代か席代だから大丈夫な気もする
電子化なんて誰もが考えるアイデア
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:31:37.88 ID:eMb6XLyn0
客の滞在時間延ばすには電子化は逆効果じゃね?
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:34:16.61 ID:+F1jEyKX0
>>331
代金の名目どうこう以前に複製したのを大々的に他人に公開した時点で
私的複製の範囲超えてアウトでは
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:34:39.71 ID:NbLa64xv0
漫画なんて読みたきゃ自分で買えばいいし
食いたきゃ飲食店入るし
正直利用するタイミングがわからんわ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:35:06.78 ID:O3P2OEvi0
糞田舎に満喫作る奴は何考えてんだろう
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:39:01.34 ID:lxBm/ZiW0
今度旅先で宿代わりに使おうと思ってるんだけど、何か気をつけた方がいいことってある?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:40:27.06 ID:r4l3K4U40
初期投資がかなりでかいから個人で外したら死んでしまう
都会だけだろ、儲かるの
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:42:37.72 ID:zC2PY0950
>>337
案外調べると普通にビジネスホテル泊まったほうが安かったりしそうな点
とか
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:43:37.28 ID:X1gNcEttP
>>337
いびきかいてるとすぐ起こされるぞ
>>9
こんなばかがまだいるとは
>>338
そんな金かからなそうだけど
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:52:57.13 ID:Q9RIADjO0
いまはサウナに泊まったりしないの?
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 17:54:13.82 ID:HU2PI0290
今hは警察の指導で外から覗けるようになってるんだろ?
客層も店員もアレだからバイトは楽
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 18:54:14.89 ID:KhSq7GW/0
>>1
> 家賃を除いた原価は80万円ほど。
> 月商は600万円くらいなので、かなりおいしい商売です。

> フランチャイズ展開している大手の場合、潰れた店舗の在庫をまるごと買い取ることもあります

おいしいけど結構つぶれたりもするって事?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 18:55:44.68 ID:HWsnH1na0
>>327
レディース用って既にあった気がするが
池袋とかにBL専用作ったら儲かりそうだな
記事を書いてる奴は無知すぎるな
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 18:58:17.91 ID:hWaNeYxy0
臭そう
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 19:02:14.68 ID:HWsnH1na0
>>337
予約埋まらないビジホが格安で部屋を提供してるケースもあるから
安易にネカフェ泊にしなくていいと思うよ
ネットで「直前割引」でぐぐれ
朝食付きでちゃんとベッドで寝れてネカフェより安いとか結構あるし
こういうの温泉地とかに作れよ
反対されるだろうけど完成すれば滅茶苦茶若い客入るはず
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 22:20:52.48 ID:Nl87i8Dc0
>>352
こねーだろw
温泉行くのって、ゆったりまったりしに行くんじゃね?
温泉迄行って漫画読む?ネットする?
そういう奴は普通にノートPCなり、スマフォ持ってくだろ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 22:22:12.30 ID:P3g4z+4M0
マイセンの陶器もおいしい商売だな、90倍近い値で売れるから
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 22:22:21.85 ID:gfp2Kblb0
そんな儲かってるならもう少し清潔にしろよ


行った事無いけど
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 22:27:48.91 ID:j3T4+qCTO
>>353
池の平
温泉かふぇ
(`・ω・)

スキー場にある温泉にあるマンガ喫茶…だ

すーいすーいすい
いけべえ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 22:32:06.06 ID:UwimJdwX0
家賃を除いた原価に意味があるのかよ・・・
600万売り上げれるところって月200〜300万ぐらいかかる?それでもぼろ儲けか
>>353
温泉一人旅が割と好きな俺的には、ガチで行くと思う
ただ、言うように、スマホ登場前くらいの時期が一番儲かったろうね
「ゆったりまったり」するときの娯楽が、
漫画やネットなんだよなあ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 23:22:24.52 ID:wfOVsNJyP
資産除去債務もちゃんとたててね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 23:24:59.91 ID:8O0YMhrH0
コップはネカフェ民がボトル変わりにオシッコためたり精子出すイタズラ者もいるからマイコップ持参するのが正解
ネカフェバイトに洗浄を期待するなよ
あとはタオルブランケットで抜いた精子を拭く奴もいる
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 23:34:53.31 ID:6i5xxjnA0
どの規模か知らんけど
小さいとこでも十人くらい学生バイトいるやろ
人件費けっこうかかるよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/10(日) 23:48:57.74 ID:t3h/fyHv0
10人バイト雇うのと給料固定15万で正社員3人雇うのとどっちが安くあがるかな?
基本8時間のローテーションで正社員プラス俺ね
キャパ30人の小規模だし2人いればなんとかなるだろ
とりあえず年収いせまんが希望
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 00:00:06.74 ID:c83WGQUB0
>>362
単純に考えてお前いれて四人はいないとシフト回らないぞ
8時間×3×一週間=21
1人で出れるのは5回
毎週誰か1人週6勤務

しかもそれぜんぶ1人できりもりした場合
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 00:05:43.40 ID:tHQePS/n0
ガンガン潰れてますけど
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 00:06:49.98 ID:DFMA/ZCS0
都内とかのきったねー雑居ビルに入ってる満喫は嫌いだわ。
ゲラゲラとかね。
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 00:07:36.42 ID:dsv5mcIR0
>>363
そうか。。。
連れの弟でヒッキーいるからそいつをただ同然で働かすか
多分連れも連れの親も泣いて喜ぶよ
これで正社員3人プラス俺プラスヒッキーのバイトで五人だ
五人いればさすがに難なく回るだろ
>>362
知り合いの店はおばちゃんバイト雇ってるわ
正社員にしろバイトにしろグダグダ使えない若者より黙って真面目に仕事するおばちゃんがコスパ最強らしい
今は若い子がみんなスマホ持ってるから
時間をつぶすために入らないでしょ
社会人はつぶす暇なんてない
ホテル代わりに利用する人がターゲットなの?
>>368
後は喫茶店代わりに飯食いにいく人も多いな
大抵の店ではランチパックみたいな飯代+αみたいなパック料金がある
1 漫画雑誌読んだりパソコン利用目的の人
2 ホテル代わりのナイトパック利用者
3 喫茶店みたいな飲食目的の人
4 目的は特に無い暇潰しの人
漫喫利用者は大体この4つのパターンだな
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:26:20.65 ID:b6uRJUBj0
漫喫のゲーミングPCはショボい
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:30:08.74 ID:4QzEJ+YZ0
関東圏出たらどこでもあるから1000円で宿代わりに使わせて貰ってるわ
もっと栄えろ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:32:09.20 ID:/O8pAQxm0
なんか落ち着かないんだよな
誰かスーパー銭湯と漫画喫茶を合体させてくれよ
風呂に入りたい!
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:33:39.68 ID:a4zqIFrN0
たしかに満喫が潰れる所見たことないわ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:34:04.18 ID:5gvQcNS00
>>289
国会図書館行ったことないけどそんな酷いのかよ
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:40:02.88 ID:CoLT/bmWO
これ嘘だよw
満喫なんか潰れまくり
不動産業界のステマ
駅前以外需要ねーって
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:42:44.97 ID:EBTDbnvwP
>>366
「連れ」なんて言葉使うやつまだ存在したんだ…
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:44:48.14 ID:JrpTocou0
満喫飽きたわ
興味わく漫画読み切るのにそんなに時間かからなかった
著作料払ってないならもっと安くしろよ
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 03:57:37.00 ID:n/MzCp2Z0
個人とか小規模のネカフェはバタバタ潰れてる印象
これ家賃も人件費も含んでないだろ
利益が520万出るのかと勘違いしたわ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 04:06:34.99 ID:EAUlH1H00
仮眠のためにたまに利用するが床硬いしあまり寝た気になれないなー
逆に疲れたまる
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 05:24:35.89 ID:4nZMwfNk0
>>353
温泉入った後にまったりマンガ読めるとかおれからしたら幸せ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 05:30:39.02 ID:6KTS3VhfO
超おいしい焼売に見えた
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 05:31:20.54 ID:1eGSe+6iO
介護もだけどお前らってすぐ鵜呑みにして中抜き言い出すよな

人件費とか施設費用は頭にねーのかよ
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 05:35:28.36 ID:LBgTCrrV0
微妙に汗臭いから長居したいとは思えん
そういやこないだ久々に行ったら安いパックに自動切換えするシステムがなくなってたな
がめつくなってきてるってことは言うほど上向きな商売じゃないんじゃないの
家賃を除いた原価(笑)
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 05:58:28.97 ID:hbL3tUBk0
大体ドリンクバーのカルピスが3ガロンで9000円
コーラやメロンソーダなどが3ガロンで6000円
烏龍茶やオレンジジュースなどのパック系は1箱3000円
オニオンスープやコンポタなどの袋入りの粉系が3000円じゃなかったっけ?
>>353
日帰りでよく草津温泉行くけど2シーターだと車中泊出来ないんだわ
一晩2000円くらいなら夏に一週間くらい滞在したいわ
飯なしの素泊まりでも一晩4000円くらいするし
ちなみに草津温泉の道の駅の写真だけどこの車全部車中伯だよ
http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/photonews-img/kusatsu01.jpg
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:09:27.86 ID:rlg7uz+n0
ん、使用料とられるんじゃないの?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:41:05.36 ID:nGKiEOxj0
>>389
つい最近行ったがここでの車中泊は何もなさ過ぎて死ぬだろ・・・
せめて大滝乃湯の駐車場で共同湯廻りというならわかるが・・・
地代と人件費は?
特に、漫画喫茶とか田舎じゃなくて一等地に建てないと儲からんだろ
> 潰れた店舗の在庫をまるごと買い取ることもあります

おいしいって言ってもうまくやらないと潰れるんだな。
>>393
おいしくないってことだろ
>>393
そもそも、古い本はそれでいいとしても、新刊は仕入れないとならんのじゃないの。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 15:58:59.37 ID:iMSr2LWb0
漫喫の蔵書は盗難防止にスタンプ押してあることが多いから潰れたとこの
再利用は難しいような
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:05:06.80 ID:RkETfwVw0
おいしい商売ならそんな潰れないハズだろ。

実際潰れまくってるからそれほどでもないハズ。
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 16:11:51.11 ID:/TOQyLth0
雑誌は買うんだから作家や発行元に全く入らないわけないだろ
わけわからん漫画雑誌も買ってもらえるし
つーか零細誌やコミックにとっては満喫での購入がバカにならない売り上げ貢献だったり
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 19:42:44.56 ID:K6Pwz4Za0
>>389
全然いねーじゃねーかw
数百台もキャンプしてるかと思ってwktkで見たのにいいいいいいいいい
こんなんじゃ温泉に漫画喫茶作ってもダメだろwww
都内繁華街にネットルームとか言う月額性?の満喫があったわ
敷礼0住民票とれます!!って書いてあってなんかわろた
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:39:39.72 ID:nGKiEOxj0
>>401
それは熱いね
底辺の必死利用だけではなく免許とか補助金がらみの利用も考えられる
電子書籍喫茶作りたいんだけど、違法かなあ?
紙の本だと散らかったりページ切られたりするじゃん
中央サーバーに漫画のデータ蓄積しといて、座席の端末から読めるようにすんの
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:43:21.93 ID:TxcUYlzJ0
原価がどこまで含んでるか知らんが、80万って事はないだろ
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/11(月) 21:46:26.66 ID:nGKiEOxj0
>>403
どう考えても紙ベースを扱うほうが楽だろ・・・・
あと週刊紙とかは新聞はどう処理すんの??
省スペースネカフェの1サービスとするならありかもしれないが採算は取れそうにないな
>>141
アーケードゲーム機を一定数以上置くと風営法の8号営業(ゲーセン)になって
深夜営業出来なくなるんだよ。
>>154,159
田舎とか郊外店だと客単価が高いナイトパック客が少ないので売上も下がるからな。
昼間の客の客単価を上げる努力をしないと厳しい。
田舎だと深夜誰も来ないのなら
夜9時に閉めて朝9時に開始したら良くない?
>>391
大滝の湯の駐車場はさすがに不味くね?
近くにノーガード無線APがあるから便利だが