キヤノン「日本医師会様、もうTPP反対は止めてはどうですか?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

キヤノングローバル戦略研究所 研究主幹 山下 一仁 [研究分野]農業政策
http://www.canon-igs.org/column/macroeconomics/20130226_1748.html

農協と並んで、日本医師会はTPP反対運動を展開されています。
反対の理由をまとめると、次のようなものでしょう。

「TPPはアメリカ主導の協定だ。アメリカは公的医療保険制度を見直して、
 混合診療を要求してきたことがあるので、TPPに入ると同じ事を要求される。
 また、TPPには、投資をした外国企業が投資先の国を訴えることができる
 ISDS条項があり、アメリカ企業が日本政府を訴えて、国民皆保険制度(公的医療保険制度)
 の改悪を実現するおそれがある。」

この主張は、どれだけ本当なのでしょうか?一つずつ検討していきましょう。



まず、TPP交渉は、アメリカの思うとおりに動いているのでしょうか?
→日本とアメリカは対等ではないことを無視。
混合診療。これまで議論されていないものが、交渉対象になることは、考えられません。
→アメリカの要求で混合診療拡大の法改正は麻生政権時代からやられていることを無視。
ISDS条項。米韓FTAは保険などの金融サービスについては適用しないと明確に規定しています。
→韓国で来年にも郵便、共済保険解体という話はなんなの?
TPPで国民皆保険制度が影響を受けるものではないことが、お分かりになられたでしょうか?


→なりません(#−−)
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:27:46.49 ID:uxpZlYB50
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:29:46.04 ID:BRcGsfJVP BE:119808342-2BP(1002)

嘘まで付いて必死すぎる。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:31:14.53 ID:jVKKT1fH0
三橋貴明「日本の国の形を壊すTPP参加断乎反対!マスコミ、経産省、経団連が安倍首相の発言を歪曲」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361693975/
http://www.nicovideo.jp/watch/1360906998
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:35:00.73 ID:Xs6OpGK+P
弁護士の「相談料 30分5000円」っていう料金は割引き価格で、仕事を
依頼すると倍になるらしい。
でも医者に対して払う金は、その数倍になるんじゃないの? 医療は
医師一人じゃなくてスタッフもいるが。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:35:07.35 ID:dUa5+5ylP
TPPと関係ないところで、アメリカの保険会社の利益のために日本の保険制度が邪魔だというのは確かだ。

では、TPPを導入した場合にTPPを関連付けて健康保険制度を弱体化できるだろうか?
というとそれはちょっと論理の飛躍がなきにしも在らずかな…

でも。
アメリカの要求を断りにくくなる可能性は捨てきれないかな?とは思うな。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:37:45.13 ID:rgEwipza0
たとえばトヨタが邪魔になれば
いいがかりな訴訟がんがん起こして倒せる
日本に対抗する方法は何1つない

目先の小銭に目がくらんだ大悪党以外の何物でもない
なぜ日本人は賢くなれないのか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:40:17.45 ID:Xs6OpGK+P
TPP 医療保険に影響及ばず  3月2日
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130302/k10015909161000.html
田村厚生労働大臣は三重県津市で講演し、TPP=環太平洋パートナーシップ協定について
「アメリカはそれぞれの国の医療保険制度に注文をつけることはないとはっきり言っていた」
と述べ、TPPに参加しても日本の公的医療保険の制度に影響が及ぶことはないという認識
を示しました。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:42:22.74 ID:mlM6NHQ30
ユーロとも自由経済圏を作るんだろ?
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:42:56.12 ID:WpHTNIx9O
どのみち医療費削減しなきゃこの国に未来はない
外圧に頼るしかないだろうね
自分達の利益の増大を国益に結び付けて反対派を批判するって姑息だよな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:44:20.63 ID:jVKKT1fH0
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:46:36.80 ID:jVKKT1fHP
国民皆保険が崩壊するってデマを撒き散らしてたペテン師医者は
恥ずかしさのあまりに自殺したらしいよ

嘘はつくもんじゃないね
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:48:06.36 ID:DGQxFo8l0
そもそも(TPPに限った話ではなく)経済のグローバル化は
どこまでもリスクの大きい話だと思う
国際施策を国内施策より上位に置いた結果、その輪の中において
強者が弱者から搾取する体制が成立ってしまう
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:50:41.30 ID:Xs6OpGK+P
>>14
日本はずっと強者が弱者から搾取する体制で、そうじゃないのは
GHQが統治してた期間だけ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 01:56:31.62 ID:gBIQfeleO
この記事書いた奴アタマおかしい
「日本とアメリカは対等ではない」→「だからアメリカの言いなりにはならない」だって
明らかにおかしいだろ
医師会はTPPで医者の資格が規格化されて外から安い医師が入ってくるのを恐れてる。
医者なんて規制がなければ美容師程度の給与水準に落ちると岩れてるからな。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 02:24:21.78 ID:gpYuUVfu0
ヨーロッパとアメリカの関係を日本とアメリカの関係に適用してる時点で馬鹿だな
アメリカの犬を舐めんな
TPP加入するとアメ公が日本で病院開業したり出来るようになるのか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:08:51.46 ID:mOVVsA33P
キヤノンの工場の労働者は空気椅子で働かされ、移動は早歩きしないと制裁
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:10:58.25 ID:da1C/ExuT
TPPはどっちでもいいがキヤノンは早く潰れろ
>>17
医者の能力が担保されないってことは、
間違えて永久脱毛しちゃうような美容師が世に溢れてるのと同じだぜ?
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:24:47.87 ID:JpY6/3sp0
そもそもアメリカ主導なのは わざわざ日本の総理が出向いて 例外ありますよね?なんて聞きに行く時点で明白だろ
アメリカの思う通りに進んでるかだって?じゃぁこの記事書いてる奴がアメリカの望んでる想定図と現状を示せや
何が怖いって アメ公がどこまで突っ込んでくるかわかってないのが不気味なんだろ 向こう有利なのは確定してんだからよ
米韓FTAとかまったく違う物まで持ち出して肯定しだすとかどんだけだよ マクドナルドのチキンは中国産だからケンタッキーも当然中国産って言ってるようなもんだぞ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:38:33.90 ID:yu5Eh5Nt0
御手洗の犬は黙れ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:42:07.77 ID:y93CiQTc0
これはヒドイ
酔っぱらってかいたのか
お前らの大好きな中国韓国いないんだからTPPなんて雑魚システム必要ないでしょ
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 03:44:15.64 ID:/SndLArvP
日本の頭脳が結集した医師会がそっちに行くわけないじゃん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:00:39.26 ID:B1DA4Ypa0
現代の医者なんて、医療機器や薬を提供するメーカーがなけりゃ
何も出来ない、ズブの素人同然の存在だからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:05:09.76 ID:TAXrUkVv0
アメリカと日本はそもそも全く違い
アメリカの病院には院長の他にも経営者が別にいて
日本みたいに機器を売りつけるためだけにいる医療コンサルとは違って
運営面に権限を持つコンサルが間に入るから、
かなり効率がいいしアメリカからも学ぶことはある
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 04:24:35.14 ID:sD0tSqtQ0
日本はもっと初歩医学の教育を早期からはじめるべき
アメリカみたいにセルフ診療で薬を買えるぐらいにしないと
病院で待たされるの勘弁してくれよ
経団連が言う逆が正解か
医師会もたいがいらしいけど
エプソンかブラザーがTPP反対しろよプリンタ大人気になるぞ
ニコンかオリンパスがTPPに反対しろよデジカメ売れまくるぞ
33 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 06:24:52.95 ID:lYxP4TfUO
川田龍平議員が語る TPPで医療もアメリカ化する
http://www.youtube.com/watch?v=2zMNAvb0-vU
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 07:43:07.84 ID:aXGQ9ymy0
参加推進してる奴らが全部とは言わんが胡散臭い奴らばっかりで笑える。
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 07:45:51.36 ID:e/mRCV7L0
>ISDS条項。米韓FTAは保険などの金融サービスについては適用しないと明確に規定しています。

だからなに?TPPではどうなんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 07:52:49.69 ID:2VVFbKN10
>>14
グローバル化なんだけどブロック経済だわな。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 07:54:36.50 ID:2VVFbKN10
>>22
キューバとかハンガリー出身でアメリカ国籍の医師がいるだろ。
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:07:45.29 ID:t47aWCAs0
日本はトヨタ車売りまくったらプアホワイトに破壊されるじゃん
不公平だ
>アメリカの要求で混合診療拡大の法改正は麻生政権時代からやられていることを無視

これは嘘。小泉政権でブッシュから要求されてた。
結果、構造改革で保険外併用療養(旧・特定療養)というカテゴリーができた。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:17:36.23 ID:MPzAY2Ic0
売国連はまず中国問題の責任取れよ
てめーらが金ばらまくから手に負えなくなってんだろうが
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:19:20.85 ID:Holjl0qe0
もうこうなったらキヤノンのプリンターやコピーを使うのを辞めて
技術を中国に流して中国製のコピー機を使おう
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:20:41.21 ID:NgNi9NmW0
医師会は既得権益を守る団体なんだから、それが減りそうならなんだって反対するだろ
アスペ集団の医師会が国民の為を思って政治活動なんてやってないのは中学生でもわかる
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:36:57.47 ID:EtO03y6x0
医師会も信じられないけど経団連も信じられない
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 08:41:05.01 ID:lYxP4TfUO
【社会】“TPP参加反対” “医療守れ” 国会前 抗議のムシロ旗 食健連が座り込み 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362101477/
>>7
トヨタ倒れてないじゃん
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:44:38.21 ID:esap7fY30
カメラ屋ごときが、医者様に口答えするんじゃねえよ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 08:59:51.76 ID:4OnsHIFB0
>>46
無職の罵倒www
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 09:12:12.90 ID:ffiG6IxO0
賛成してるヤツはTPPで外国製品が安くなって我々の生活が大いにラクになるとか思ってるのか?
安くなるのは食品などの原材料だけでそれを加工して製品にする資本家が大いにラクになるだけだぞ
現状で海外と価格差2倍くらいになってる車だの服飾だのは安くならない
日本だけ別法人だったりで高く売るのが前提になってるんだから
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 09:43:31.11 ID:qI766NwC0
俺キヤノンのプリンタ辞めてNECのプリンタに変えたばかりだよ。
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:36:25.04 ID:l64jvHGD0
頑張れ医師会!
頑張れ農協!
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 10:58:52.58 ID:2nJ6RN4hI
医師会もそりゃ、既得権益を守りたいところはあるんだろうが
それ以上にアメリカの医療が酷すぎて話にならん。
歯の治療の為にわざわざ日本に帰国するとか言う話は
お前ら聞いたことあるだろ。その位酷い。

水は高いところから低いところにしか流れないんだぜ?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 11:00:17.67 ID:paxOXHyH0
士業は一度壊滅するべき
キヤノンがこう言うなら日本医師会の方が正しいと認識出来るな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 11:13:41.90 ID:kOXt8R8W0
このての研究所って放言しても、全く責任取らないよな?


TVはなんでこのての詐欺師を重用するんだ?
>>51
アメリカの医療がひどいっていうのは技術レベル的なことじゃなくて
金銭的な話だろ?

日帰りの簡単な手術でうん十万下手すると100万超えるっていう
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 11:32:30.34 ID:lYxP4TfUO
>>55
盲腸で200万だって
・・>>56
うん、たしかアメリカの盲腸手術はそのくらいするんだったな。
でも日本だって盲腸は30万だか40万かかるはずじゃなかったかな。


健康保険制度があるから実際の負担はその3割程度になって
そこからさらに高額医療費で帰ってくるから最終的にはもっと安くなって
大企業の健保組合とか公務員の共済組合だと
付加給付で実質負担3万円くらいですんじゃったりするわけだけど。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 11:45:06.57 ID:zL7Ga5Ir0
安い労働力が欲しいから
たとえ医療が崩壊しようが治安が悪化しようが
キャノンさんには関係ないっすもんねw
>>55,57
であなたは何が言いたいの?
その保険制度がTPPによって崩される危険性もあるって話なのに
保険制度自体が崩されなくても、混合治療が解禁されると同時に
保険がきく範囲も見直しされて狭められる可能性もあるのよね
海外で稼ぐ製造業と
内需頼みの医者・農協のどっちを取るかだね
>>59
いや、TPP詳しくないからなんとも言えないんだけどな。

TPPのせいで保険制度が弱体化される可能性よりも
TPP関係なく保険制度が弱体化される可能性のほうが高いんじゃないか?
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 14:36:00.22 ID:BRcGsfJVP BE:179712443-2BP(1002)

一般財団法人 
国際貿易投資研究所 公正貿易センター
http://www.fairtradec.com/TPP/TPP.html

誤解に基づくTPP反対論(その2)
http://www.fairtradec.com/TPP/TPP/18gokainimotozukuhantairon2.pdf
我が国によるTPP交渉参加意向表明の影響
http://www.fairtradec.com/TPP/TPP/18gokainimotozukuhantairon2.pdf
日本にとってTPPが意味するもの
http://www.fairtradec.com/TPP/TPP/20nihonnitottenoTPPnoimi.pdf

内容は読むに耐えないし、国際貿易投資研究所がまともに仕事してる
様子もないし・・。なんなんだ一体。経済産業省と強いつながりがあるそうだが。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 14:46:28.20 ID:2YCthV3+P
TPP反対論自体が民主党に反対したかっただけのバカのデマがベースだから
どうにもならん。

真面目に反対論を展開してる人を探しても農協も医師会もデマベースで
やってるから読むに堪えない。
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 14:51:02.91 ID:ZaI3CGtX0
とりあえず、経団連の逆行っとけば間違いない。
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 14:55:43.11 ID:BRcGsfJVP BE:179712162-2BP(1002)

2010/11/12 12:43:24
三井物産会長 「TPPで思い切って国を開くべき」 「日本ほど日本人しか住んでいない国はない」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL12061_S0A111C1000000/

三井物産会長、移民受け入れで積極姿勢 CEOサミット

三井物産の槍田松瑩会長は12日、日本経団連が主催する「APEC CEOサミット」で講演し、
日本が参加を検討する環太平洋経済連携協定(TPP)を巡り、
「思い切って国を開き、世界と競争する気概を持つことが重要だ。日本にとって生き残るすべは貿易しかない」と述べた。

その上で、「日本ほど日本人しか住んでいない国はない。様々な人種や宗教の人を受けいれて議論していくべきだ。
人の交流がまだまだ不十分」とし、積極的な移民の受け入れが望ましいとの考えを示した。〔日経QUICKニュース〕



ひでえなあ・・ww EUのニュース見ても人道上できないけど
移民は帰ってもらいたいのが本音のようなのに。
2010年頃はそんなこと知らなかったけど。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 14:57:10.31 ID:T8Q93n+P0
経団連がこういうならTPPは反対した方がいいな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 14:59:05.09 ID:MQ6pwZ+GO
反対に対する意見が的はずれすぎるでしょ
交渉が対等な外交は日本とアメリカの国力を比べあり得ないし、医療や薬品、保険については諸に食い込むよ
米韓とは枠組みが違うのに一緒だと勘違いしちゃだめ
結局は現在ある金持ちが利する既得権益を守るか、新たに外国から日本国の法律で縛れない企業を呼び寄せて喰われるかしかない
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 15:03:59.84 ID:lYxP4TfUO
川田龍平議員が語る TPPで医療もアメリカ化する
http://www.youtube.com/watch?v=2zMNAvb0-vU
川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた
http://www.youtube.com/watch?v=V6yB9JgVzHU
川田龍平議員が語る 「命」のために私は闘う TPPに新たな隠蔽工作発覚http://www.youtube.com/watch?v=M_B6Co7lo0k
>>63
どこがどうデマなのかわかりやすく教えてください^^
今まで似たようなレス見たけれど誰も詳しく教えてくれないのよ;;

>>61
俺も正直保たないと思っているがTPPなんて参加したらますます加速すると思うのよね
共産党の支持母体だっけ
意訳:『ならないかも知れないじゃん』

なったらどうすんだよ
謎の死を遂げる事になるのか
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 15:56:19.59 ID:2YCthV3+P
>>69
アメリカさんがちゃんと答えてるから読んでからにしてくれ。
http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20120314a.html

• TPPは日本、またはその他のいかなる国についても、医療保険制度を民営化するよう強要するものではありません。

• TPPはいわゆる「混合」診療を含め、公的医療保険制度外の診療を認めるよう求めるものではありません。

• TPPは学校で英語の使用を義務付けるよう各国に求めるものではありません。

• TPPは非熟練労働者のTPP参加国への受け入れを求めるものではありません。

• TPPは他国の専門資格を承認するよう各国に求めるものではありません。


さて、その上でだ。
国民皆保険制度を揺るがすと言われている混合診療解禁については、アメリカから2国間交渉で
要求されている話であって、TPPで要求されているわけではない。TPPのように各国間で制度が
違うのをすべて一つにするなど無理だ。TPPで交渉する意味が無い。これを理由にTPPに反対など
デマ以外の何モノでもない。

実際には日本の為政者がYESと言えばその時点で混合診療解禁。TPPと関係ない。
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:05:35.04 ID:M99OEjxF0
混合診療やればいいのにね
反対派はデマに踊らされて顔面赤くしてたってこと?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 16:32:55.43 ID:2YCthV3+P
>>75
それに近い。

>TPPには、投資をした外国企業が投資先の国を訴えることができる
>ISDS条項があり、アメリカ企業が日本政府を訴えて、国民皆保険制度(公的医療保険制度)
>の改悪を実現するおそれがある。

これもバカバカしい。
外国企業の目的が訴訟であり、日本から賠償金を巻き上げたり、保険制度を変更する
目的であるなら、なにもTPP成立なんて待っていないで既に日本とISDS条項付のEPAを
締結済みのシンガポールに子会社を設立して、シンガポール経由で提訴すればよい。
今すぐにできる。

なぜできないのか?ISDS条項による提訴は外国企業を不当に差別し、国内企業を優遇するような
制度に対して内国民規定違反という事で発動される。別に日本企業も外国企業も平等に扱っていれば
なんの問題も起きない。国民皆保険制度がISDS条項で潰されるなどとはレベルの低いデマにもほどがある。
それが目的なら今すぐ前述のようにシンガポールから投資して訴えればいいだけの事なのだから。
>>73,76
ありがとう
もうちょい勉強しなおすか
>>73,76
うん。だいたいそんなイメージだったので問題ない。

ただ
>日本企業も外国企業も平等に扱っていれば なんの問題も起きない
ここはあれだね。
日本で資格とらなきゃダメだよ、みたいなことが許されるのかな。
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 18:23:10.42 ID:PEvttejZ0
おれ、歯医者だけどどっちでもいいよw

ただ、貧乏人はマトモな治療は受けられなくなるのは確実
診療側にとってはむしろ儲かるんじゃね
厚労大臣がTPPに医療制度は関係ないと明言したけど信用していいの?
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:25:07.58 ID:2YCthV3+P
>>78
技術認定資格の相互認証が認められれば海外の資格でもOKになる。
看護師が輸入された自由貿易協定が過去にあったように。

ただし、医師、弁護士などの資格が相互認証される可能性は低いというかほぼない。
そんなことをすればアメリカが困る。
なぜならアメリカの医師の給与は初任給でも1500万円オーバー。専門医となれば
2千万円越えで当たり前。日本なら開業医でもなければこんなことはできない。
アメリカから医者が来るどころか、日本をはじめとして、TPP参加国すべての医師が
アメリカを目指して押し寄せることになる。
まったく持ってナンセンス。

ちなみに日本が過去に看護師を輸入したんだから看護師ぐらいならあり得る!とか言っても
これもない。これまたアメリカの看護師なら800万円〜1000万円が当たり前。
どこの国の専門職も日本を軽くスルーしてアメリカに押し寄せる。これが現実。
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:37:53.86 ID:ntobrlly0
医療制度だけが日本の良心なのに
相手を善意の第三者みたいに思ってるのがこういう子らの特徴だよね
片手にナイフ、もう片方の手で握手なんて構図は考えも及ばない
なんで「おれらは特別」と言い出さないと信じてるんだろう
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:50:01.85 ID:2YCthV3+P
>>83
非常にシンプルな理由だよ。
「俺等は特別」と言い出すなら日本だけを相手に単独交渉した方が有利であって
多国間条約であるTPPでやればかえって不利だ。というか実現の可能性が無い。
普通に考えればわかるだろ?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:51:46.76 ID:bTT0JNp40
お前ら頼むから一眼買ってくれ頼む
賞与に響く
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 19:55:02.66 ID:yV2C0KNHO
シンクタンクの研究員より俺らは国際貿易の裏を知ってるみたいな態度の人ってなんなの?
この人は通商交渉の経験もあるんじゃなかった?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:07:24.38 ID:2Cu46OeV0
自分はポリープとか、そろそろいろんな病気が出てきてるが、
目の病気だけは恐怖だ。代々目が悪い家系なんだよね。
人間は失明が一番ダメージだと思うわ。2ちゃんも見れんしな。
婆さんの代では治らなかった目の病が自分の代では治るかなと思ってたけど
技術があっても金銭的に無理かもわからんね
特に目の疾病や命に関わる病気はどんだけ値を吊り上げても
無理して払うだろうというハラでどんどん吊り上げるだろうし。
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:11:08.64 ID:I3t0FSwt0
キヤノンは司法制度改革のときに、弁護士を大幅増員しても企業内弁護士として吸収されるから、自由競争こそ正義って言ってたんだっけ
で、ロースクールとか裁判員とかどんどん後押ししておいて、今は全く無関係な顔してる
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:14:56.58 ID:pWolZPq+O
また医者が不買運動始めるんじゃないか?
あいつら、鬼女並みの粘着だぞ
アスペ多そうだし
>>88
まさにクズやな
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:19:15.52 ID:WNNe6cp00
"all goods would be subject to negotiation "

日米共同声明では、こう書いてある。
日本が米と交渉して、勝てると思う?
コメは好きなだけ国産くわしてやるから、自動車・保険・労働者etc.
ほとんど関税0な。アメリカ様の自動車・砂糖etc.の関税は聖域だ。

こうなると予想。
基地用地&思いやり予算差し出してる属領状態で、
世襲馬鹿が交渉のプロの米高官に勝てるはずはない。
>>
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:38:45.57 ID:Z2SYaG0n0
The bilateral consultations with Japan on its possible participation in the TPP
negotiations have been ongoing since Japan announced its preliminary interest in the TPP.
日本がTPPに対するその予備的関心を発表して以来、日本の可能性あるTPP交渉への参加について二国間協議は進行中であった。

U.S.-Japan bilateral trade challenges are long-standing because they are deep-seated and difficult to resolve.
それらが根深く、解決するのが難しいかったため、米国-日本の二国間貿易への挑戦は長年にわたっている。

For example, U.S. auto manufacturers have argued for many years that the Japanese market is inhospitable
to imports of cars made by the big three Detroit-based auto manufacturers.
例えば、米国の自動車メーカーは、日本市場がデトロイトのビッグ3の自動車メーカーによって作られた自動車の輸入品に“不親切”であると長年主張してきた。

The manufacturers cite, in particular, Japanese tax regimes and safety regulations that discriminate against imported vehicles.
メーカーは、特に、輸入自動車を差別する日本の税制および安全規則を引き合いに出す。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:40:59.66 ID:Z2SYaG0n0
U.S. insurance providers have asserted that they are at a competitive disadvantage vis-a-vis
the insurance subsidiary of Japan Post, the government-owned postal system, in marketing some types of insurance.
米国保険業者は、彼らがいくつかのタイプの保険を売る際に日本郵政公社(政府所有の郵便制度)の保険子会社と比較したとき、
競争上の不利な条件下にあると主張してきた。


Industry representatives and some Members of Congress have stated that the United States should not welcome Japan
into the TPP unless Japan deals with the issues satisfactorily.
業界代表および何人かの連邦議員は、日本がそのような問題点を十二分に処理しない限り、
アメリカがTPPに日本を迎え入れるべきでないと述べた。


However, other sectors, such as agriculture, see TPP as an opportunity to improve their access to the large Japanese market,
and at the same time, create a more significant agreement with Japan’s entrance.
しかしながら、農業のような他のセクターは、TPPを大きな日本市場へのそれらのアクセスを改善する機会と見なし、
同時に、日本の参加により、もっと重要な協定を創り出す機会であると見なしている。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 20:43:37.07 ID:Z2SYaG0n0
米韓FTAは関税だけじゃないです。
ほぼ全ての分野がアメリカに抑えられました。

米韓FTAとは
“韓国の投資家は、投資の保護に関して、米国における米国投資家よりも実体的に有利な権利を与えられない”(序文)
米韓FTAの序文には、米大統領に通商交渉の権限を与える「貿易促進権限法」の一文(米通商法2102条b項3号)がそのまま採用されています。

・全分野に適用
韓国への米国企業の進出を制限する措置を設けることを禁止。
韓国へサービスを提供する米国事業者数の制限や、米国企業の規模や
形態による制限を設けることはできなくなる。さらに、韓国内に米国企業が事務所を設置したり、
米国企業の代表者が韓国に居住することを義務付けることもできない。

・一度自由化すれば後戻りは不可
電気や水道など韓国公営企業の外国人持分制限を上げることができなくなり、外国人制限は緩和することしかできなくなる。

・合法保護まで提訴
相手国の措置により、期待される利益が無効化、または侵害された場合、国家間紛争解決手続きに回付できる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-27/2011102703_01_1.html

韓国の農協、韓国の漁協の共済、韓国の郵便局の保険サービスが3年以内に解体されることが決定した。
韓国の知的財産権(著作権、特許、パテントなど)は全てアメリカが管理することになった。
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 21:00:54.01 ID:BRcGsfJVP BE:539136566-2BP(1002)

恐ろしい・・・。

アメリカ本国から建設業界が公共事業を入札。
作業員は安いアジア人を雇用。

絶対入札で勝てない。
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 21:05:35.42 ID:K+AU6PLY0
さて、ID:2YCthV3+PとID:Z2SYaG0n0の言うことには隔たりがあるわけだが、論争にならないのか?
不思議だねぇ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 21:17:01.11 ID:2YCthV3+P
>>97
コピペバカまでいちいち相手せにゃならんのか?

とりあえず>>95で言えば内国民待遇とラチェット条項だな。
何が問題なのか言ってみ。
内国民待遇は今まで日本が結んできたFTA。EPAでもある。
それが問題ならその国に子会社を作ってアメリカ企業が攻めてきているはずだ。
それが無いという事は無意味だと言える。

ラチェット条項に関しては当たり前すぎてどういっていいのかわからんよ。
失敗したからや〜めた!とか言うなよって話だ。当然だろ。
損が出たらいつでもやめていい自由貿易協定なんぞクソの価値もない。
お互いにな。
>>97
よくわからんのだけど…

ID:2YCthV3+Pは、保険解体なんてTPPに参加しなくても
2国間協議でOKって言えばOKな話って言ってて

ID:Z2SYaG0n0は、FTAつまり2国間協議による韓国の保険解体の事例を
出していて

この2人に対立する点はないんじゃないのか?
不思議だって言ってるのはどの点について?
100 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 21:51:14.44 ID:lYxP4TfUO
日本三大英傑 安倍晋三総理 「衆院選でTPPに関して公約したな あれは公約じゃないから」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362266995/
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:02:46.67 ID:mF5YceWN0
これじゃキヤノンは、ユダヤの犬っころだということを
自ら表明しちゃってるだろwww
頭悪いな。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:03:31.36 ID:xlQUavzZ0
要は安くていい加減な医療が入ってきたら、既存の医療体制は崩壊するって話だろ
それが国民に良いか悪いかは知らん
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:05:54.53 ID:2XTZ8Vbu0
なぜ、自らアメリカの術中にはまらなければいけないのか
TPP アメリンスタンダードだろが
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:09:26.33 ID:2YCthV3+P
>>99
なんかスマンのだが・・・その韓国では保険が解体とか共済が解体とか
いうのもデマなんだわこれが。賛成派にとっては最悪のソース、農協新聞でさえ
そんな馬鹿な事は言ってない。

http://www.jacom.or.jp/tokusyu/2011/tokusyu111019-15204.php
>金融分野では米韓FTAで韓国農協などが実施している共済事業について、
>民間保険と同一ルールを適用すべきとされ、
>協定発効後、3年以内に農協や漁協の共済事業の支払能力について
>金融監督委員会の規制下に置くことが盛り込まれていることを外務省は報告した。

ルール無用で保護されていた共済を民間企業と同じレベルの管理体制下に置くことに
なっただけであって、解体とかありえないから。
それで解体してしまうんだったら、韓国の共済は今まで飛んでも無いデタラメ経営を
やってたってだけ。現実問題解体なんかしないけどね。今後も。
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:14:34.86 ID:mF5YceWN0
アメリカはTPPが中国包囲網だと言うが、
あの子煩い中国は、日本のTPP参加についてダンマリ決め込んでるのが、何ともおかしいだろ。
日本が愚かにもTPPに参加しちゃったら、もうたっくさん問題が出て
日本人がアメリカに対して疑惑、憤懣が吹き出すことが目に見えてるし、
日本の本格的没落が想像できて、そりゃ中国に好都合この上ない
ということだ。
日米の仲が険悪になるだろうな。間違いない。
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:15:04.20 ID:Z2SYaG0n0
>>97
>>98

単純に日本医師会様↓
日医など3師会「皆保険堅持の ☆☆確約☆☆ なくばTPP参加には反対」

http://7c2940fa.i-revonet.jp/arc/newsplus1320371154.html

公的医療保険制度がTPPの対象になった場合の問題点

http://matome.naver.jp/odai/2132037672067614901

国民の医療の安全と安心を約束しない限り、(TPP参加を)認められない

日医など3師会「皆保険堅持の確約なくばTPP参加には反対」
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:19:54.96 ID:xlQUavzZ0
つまり日本医師会は無知なバカの集まりってこと?
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:33:12.00 ID:Z2SYaG0n0
>>107
安全なら心配ないなら ☆☆確約☆☆ 付けてくれればいいんだよ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:36:10.65 ID:xlQUavzZ0
>>108
なるほど
杞憂だというならそれを保証すればいいと
まあそうだな、議論するまでもねーや
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:38:09.41 ID:+zbdcP390
日本医師会なんて、大好きな民主党と一緒に消え失せろ
自民に擦り寄ってきたりしたら、こんな手のひら返しクソ団体思いっきり冷遇するべき
111 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 22:38:51.45 ID:lYxP4TfUO
【社会】“TPP参加反対” “医療守れ” 国会前 抗議のムシロ旗 食健連が座り込み 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362101477/
これは、あれだな。
医師会はむしろ、今アメリカから強要されようとしている混合診療解禁やらなにやらを
TPPと関連づけてしまうことで、否定する材料としようとしているようだね。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:41:46.32 ID:Z2SYaG0n0
キャノンは☆☆確約☆☆付けるお手伝いでも頑張ってろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:53:44.49 ID:Z2SYaG0n0
>>112
もう一度問う。 混合診療のどこがダメなのか?
http://consultanta.web.fc2.com/ZZZ/MixWhere/MixWhere.html
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 22:54:59.54 ID:2YCthV3+P
混合診療解禁をしないと確約するべきなのは安倍ちゃんであってアメリカではないんだがなぁ。
最終的に決断するのはアメリカではなく、日本だからな。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 23:00:35.82 ID:iGL+gp5H0
混合診療の方が医者は儲かるんじゃないの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 23:11:08.55 ID:sYacCdRd0
既得利権が腐ってるのも事実。けっきょく「ガイアツ」に頼って
改革をドサクサでするしかないのが日本。それを国民はよくわかってる。

TPPを国民が歓迎しているというよりは、改革を求めているのだよ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/03(日) 23:15:31.02 ID:K380FYoI0
>>1
クソとクソの争いかよ、救いがねえな
>>114
ふむ。
医療費を抑えたい厚生労働省
儲けたい保険会社
この2つが絡んで、混合診療をいったん認めると際限なく混合診療枠が拡大され
新規の治療方法は公的医療保険の適用がなくなっていくということだね。


だが、>>112のレスに対し、>>114を返す意味はよくわからない。


混合診療は悪いことだと言いたかったのだろうか。
120 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/03(日) 23:28:41.39 ID:lYxP4TfUO
川田龍平議員が語る TPPで医療もアメリカ化する
http://www.youtube.com/watch?v=2zMNAvb0-vU
川田龍平(みんなの党)厚労省はTPPでも情報を隠していた
http://www.youtube.com/watch?v=V6yB9JgVzHU
川田龍平議員が語る 「命」のために私は闘う TPPに新たな隠蔽工作発覚
http://www.youtube.com/watch?v=M_B6Co7lo0k
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 01:12:16.14 ID:/ZzKot1p0
TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ
http://hamusoku.com/archives/6278825.html
知的財産、食品安全基準、医療、金融、保険、郵政、労働基準、電気通信、法曹、教育、公共事業なども対象

サルでもわかるTPP
http://project99.jp/?page_id=75
米韓FTAを参考にしよう

前衆議院議員斎藤やすのりブログ 米韓FTAの驚くべき内容
http://saito-san.sblo.jp/article/48971807.html

IWJ 郭洋春氏インタビュー「韓米FTAの実状とTPPの危険性」
http://martin310.exblog.jp/17355347

米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 02:54:13.04 ID:Iw8/Bu4A0
>>1
お前の意見なんか誰も興味ないのに何で書くの?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 02:55:32.70 ID:+h0HprcA0
キヤノンはそんなに日本が嫌なら海外に出て行けばいいじゃん
そして二度と帰ってくるな売国企業
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 03:01:16.17 ID:ySASm5Ch0
>>80
TPPで医療面で注目されるのは、
病院の経営を株式会社形態でも解禁するのかどうか。
その意味で、
> TPPに医療制度は関係ない
というのはあり得ないし、
>>1-123 までの書き込み全部もボンクラ、厚労相もボンクラ。
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 03:04:09.06 ID:ySASm5Ch0
>>81
医師資格の国家間相互認証は、既に日本でもごくわずかながらやっている。
弁護士資格については、外国法事務弁護士資格として日本の制度がある。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 03:09:12.47 ID:ySASm5Ch0
>>10
> どのみち医療費削減しなきゃこの国に未来はない
それは、日本政府の厚生労働省が長年唱え続けている
「医療費亡国論」をそのまま猿真似で垂れ流しているだけでしかない。
当然ながら、医療費使い放題・介護費使い放題で
分野業種の発展進化を促進し、医療立国・介護立国を目指す
という選択肢も存在する。
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 03:11:42.05 ID:+eoRkGsu0
TPP参加したら
今までアメリカの半奴隷だったのが完全な奴隷になるだけ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 04:22:41.49 ID:iT4+nb5s0
>>126
前提になる部分についてすでに議論されつくした決定事項みたいに語るのは
この手の人によくあるやり方だよね
このスレだけでもその手の詭弁がワンサカ見えるわ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 10:58:46.47 ID:oH/S+FJEP
>>124
だからなんでもかんでもTPPがおそろしいって話にしようとするから無理が出るんだよ。

医療の株式会社化、営利企業の参入についてもアメリカから日本に直接要望が出てる話であって
TPPの議題として求められてる訳ではない。
TPPと関係なく、日本の為政者がYESと言えばその時から始まるし、NOと言えば
TPPに入ろうが、入ってなかろうがそこで終りって問題。

なぜならISDS条項があっても日本の企業と外国企業を同じ条件で戦わせてる以上は
提訴など不可能だから。

つーか、ブルネイみたいな医療費無料!なんて国までいるTPP参加国すべてが
同じスタンダードを採用するなんてありえない。アメリカが本気で日本への
医療分野への参入を図るなら日本と2国間で交渉した方がよほど早い。
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 13:09:55.21 ID:qDtz6uqn0
>>129
そもそもTPPに入らないほうが恐ろしいだろ。
TPPは一見するとグローバリゼーションだけど、実はガチガチのブロック経済だからな。

世界恐慌(リーマン・ショック)後、ブロック経済を出来なかった日独伊が他国にちょっかい出したらどうなったを思い出せよ。

医療費とか農家とか軽自動車とかそんな足元の問題じゃないんだよ。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 13:19:31.47 ID:dUvTseD0P BE:718848386-2BP(1002)

どうなったの。ドイツはEUのおかげでユーロ安維持して大儲けしてたって
話しか知らない。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 14:26:39.37 ID:oH/S+FJEP
>>130
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20101027/siryou2.pdf

あのさー、経済産業省の試算で、日本がTPPに入らなかったらどれだけ損するか?ってのを
やってたんだけど、これってよく見ると日本がどんな協定にも参加せず、ライバル国が
すべてに参加した場合は大きな損が出るって事であってTPPだけの試算じゃない。
早い話が盛りまくってる試算をやってんのよね。

逆に農林水産省がやってるTPPの影響で農業が壊滅する〜!って話も、
主要農産品について全世界を対象に直ちに関税撤廃を行い、何らの対策も
講じない場合の試算であって、限られた国相手に開放して、なおかつ戸別補償が
行われるのが確実のTPPの試算としてはクソの役にも立たないデーターを持ってきてる。

中野・三橋みたいな小者のデマよりも本当は官僚のデマの方が悪質だよ。
TPPに入っても入らなくても世界がひっくり返るような変化なんて起きない。
利権の代表者が必死で盛りまくったデーターを使い、デマを飛ばしあいしてるだけだよ。
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 14:31:33.07 ID:vPQU/BEVO
日本医師会が反対してんだからキャノンは医者に掛かるなよ
互いが干渉しなければ済む話だろ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 14:35:14.60 ID:+RWtXIn30
>>133
TPP賛成派の会社が提供する医療機器
や医薬品使えなくなったら、今の医者って
ゴミ以下なんだけど?
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48

TPPを推進する自民党と安倍信者は日本を滅ぼすクソ売国奴ども。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 14:49:11.18 ID:hVk6ndOr0
>>129
TPP“だけ”なら安全ってのもおかしな話でしょう

アメリカさんの不当な内政干渉自体がまずおかしいし恐ろしい
それに加えてTPPなるものを押し付けてくる
複合技だと警戒するのが当たり前でしょう

私も
>>106
>>108
この考え方に賛同します
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 14:56:57.69 ID:oH/S+FJEP
>>136

>>73で示した通り、アメリカからの確約は既に出ている。
これ以上何が欲しいんだい?

永遠に日本に干渉するなとでも言うのかい?
それができないなら日本はアメリカとのすべての外交チャンネルを
閉じろとでも?
引きこもれニッポンだなそりゃ。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 15:00:03.23 ID:MdXV6W1g0
そもそもオバマがオバマケアで国民皆保険を実現しようと頑張ってるのに
なんで日本の保険がおかしくなるみたいな話になるわけ?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 15:14:30.97 ID:0ByLsi/yI
>>137
やっぱやめたというのが、アメリカだろ。
日本にとって必要ないんだからやる必要なし。
ここ数日TPPの医療問題でさんざんスレが立って詳細な説明もされているのに読む努力もせず
クレクレのかまってちゃんは気持ち悪い
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 15:19:36.95 ID:0ByLsi/yI
>>138
そのオバマの計画が頓挫したからだろ


頭の悪いのがいるようだが、水は高いところから低いところしか流れん
いくら水が減ったからといってな
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 15:26:44.32 ID:hVk6ndOr0
>>137
二国間交渉で要求されているという、混合診療解禁、医療の株式会社化、営利企業の参入など
これらを認めない確約、それが欲しい

TPPは複合技

混合診療解禁など国内の問題
日本の事は日本が決めればいい
内政干渉は要らない
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 16:24:06.41 ID:oH/S+FJEP
>>141
どこのネトアホサイトの情報なのか知らないが、オバマケアは
2012年に合憲が確定したから2014年から本格始動することになっており
頓挫もクソも始まってない。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 16:49:43.37 ID:dUvTseD0P BE:958464588-2BP(1002)

共和党政権になったら廃案にする気満々で対策してるそうだが。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 17:02:35.01 ID:oH/S+FJEP
>>144
わかってると思うが、2012年に再選されたんだから、頓挫する目なんかないでしょ。
少なくとも次の大統領選まで。

>>142
内政干渉とか言うのも変な話なんだよ。
年次改革要望書はアメリカから日本へと同時に、日本からアメリカへも渡されていた。
アメリカが共済を民間保険会社みたく金融監督庁で管理するのがスジじゃね?と言えば
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf
アメリカで日本の弁護士が活躍できるように法改正してくれや!と言い返していた。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/keizai/pdfs/kisei08_yobo.pdf
内政干渉はお互い様なんだよ。

その上で相手の要求を呑んででも変えた方が得な部分は変えてきたわけで、
別に一方的に損するとわかっていても無茶な要求をのまされてきたわけじゃない。

医療制度もその一つだね。昔から要求されてきたが、民主党政権でさえそんなものはのんでない。
要求するのは勝手だが、断る権利は日本にある。
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 17:05:18.16 ID:yypaUphx0
オバマはTPPで日本から金巻き上げて国民皆保険制度をアメリカでもやるつもりだよ
だから日本の国民皆保険はなくなる
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 19:13:03.27 ID:dUvTseD0P BE:299520454-2BP(1002)

先月28日と言っていたが、まだ交渉参加表明はない。
どうなるんだ一体。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/03/04(月) 20:55:33.24 ID:6P/GNYtd0
【やっぱり危険すぎたTPP】

●オバマは、いまアメリカでまずいことになっている。悪の手先。
●オバマは、いまアメリカでまずいことになっている。悪の手先。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
TPPの草案がリークされたのである。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
アメリカ人も激怒の内容!TPPは人類の敵!交渉の秘密性に米議員も怒る!
こんな危ない協定に交渉参加を考えている安倍は即刻辞めるべきだ。

●TPP賛成派は時代遅れの情報弱者。この衝撃のYoutube見れ↓
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=youtu.be
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8)
TPPで日本の医療は崩壊する
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1361507348/