コストコ、北九州と広島にオープン  名古屋を除くすべての大都市圏に出店完了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

コストコホールセールジャパンは3月22日、福岡県北九州市に、23日に広島県広島市に、
会員制倉庫型店をオープンする。

早割キャンペーンとして、オープン日前日(北九州倉庫店の場合3月21日、広島倉庫店の場合3月22日)
まで入会すると、入会金を1000円割引する。

個人対象のゴールドスターメンバーは、4200円が3200円に、法人対象のビジネスメンバーは、3675円が2675円となる。

現在、日本国内に13倉庫店を展開し、北九州倉庫店は日本国内14番目、広島倉庫店は15番目の倉庫店となる。

コストコは関西地区に3倉庫店(尼崎、京都、神戸)、北海道地区に1倉庫店(札幌)、
関東地区に8倉庫店(幕張、多摩境、金沢シーサイド、川崎、入間、新三郷、前橋、座間)、
九州地区に1倉庫店(久山)を展開する。

コストコは、アメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、韓国、台湾、オーストラリア、日本を含めた
8か国に620倉庫店以上を展開しており、6740万人以上の会員が登録しているという。

http://ryutsuu.biz/store/f021319.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:37:41.46 ID:KS/xwipO0
トストコだかドコスコだかはっきりしろ

てか三郷にもあったのけ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:38:59.12 ID:UT0hRnW90
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 12:51:51.24 ID:PfEuuG6W0
セントレア近くに夏オープン予定だがや
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:11:50.03 ID:Zm9RQplb0
静岡浜松大都市圏wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:13:28.88 ID:PCeYffhVO
名古屋はアピタ・ピアゴがあるがね
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:13:33.68 ID:sM+v+tNY0
近くにあるけど
まったく行かないが?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:14:26.23 ID:sbYX9iYx0
IKEAもできるがや
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:14:28.70 ID:U50MYYjN0
名古屋はスーパー激戦区だからな
めっちゃ価格安いし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:15:36.36 ID:+N6yzurw0
会員権が高いんだよなー
中で売ってるものは面白いけど
決して安くないという
常滑にできるで

名古屋ではないが
手榴弾とロケランも置くのか
>>9
問屋が名古屋がむちゃくちゃ多い バローは伸びてるねぇ
「山田太郎事務所」という名刺作れば、ビジネスメンバーで楽勝
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:20:39.12 ID:FbAKd1UY0
俺も法人会員だわ

単身者で小さな冷蔵庫しか持ってないやつはあんま行く意味ないとも言える
ちなみにコストコはパック寿司が美味いよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:22:18.67 ID:VsygLkbj0
コストコなんていらん。それより広島にIKEAはよ
年会費いくら?
会員の友達に連れて行ってもらった事あるが、ピザが安かったな。
>>15
にぎりは嫌いだけど、バラちらしだけは好き。
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:23:49.28 ID:m60znu060
>>6
たけーよ

社長は稲沢にうちがある
よくそば通った
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:24:38.05 ID:q9dLeeNF0
栃木は?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:25:03.05 ID:FbAKd1UY0
>>16
IKEAとコストコだったらダントツでコストコの方が利用価値高いと思うよ
IKEAは安く見えるけど、自分で持って帰らなきゃ送料ウン千円のせられるし
オシャレ家具のどれもこれもが異様なほど重量がある
は?
岡山に来てない時点でゴミ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:30:27.58 ID:hkydj0kY0
大阪にねーじゃん
>>1は馬鹿なの?
セブンイレブン名古屋来たのも結構最近な気がするが
友人2世帯と交互に会員、解約を繰り返す
カークランドのチーズが糞安くて最高
駐車場代が1時間3000円とかわろた
仙台はよ作れ
ピザとアメリカンチェリー以外買うもんない。
名古屋は大型の店舗の土地確保が難しいからな。IKEAもコストコも土地探しまくってようやく名古屋にも出店が決定した。13年にコストコ。15年以降にIKEA。
>>24
最近じゃねーよあほ。
TPP参加したらこういう店潰れちゃうの?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:50:23.54 ID:9mY0oOpC0
要するに、安いものにたかる金のない貧乏人が
佃煮のようにいる店だろ?
安く物が手に入って良いかもしれんが、
どっちかって言うと、有る方が恥ずかしい。
まだ無いとかw
もう、1年楽しんで解約したってのにw
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 13:50:50.32 ID:qRiHeknR0
大都市石川県にないんだが?
34名無し募集中。。。:2013/02/14(木) 14:01:52.04 ID:kISsTF9l0
広島は渋滞対策で段原方面に抜ける道ずいぶん整備したな、東大橋は間に合わんかったが
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:03:48.01 ID:wnffltgG0
川崎市(神奈川県):人口密度10,100/km2 1位
尼崎市(兵庫県):人口密度9,000人/km2 2位 
横浜市(神奈川県):人口密度8,500人/km2 3位 
座間市(神奈川県):人口密度7,400人/km2 4位 
町田市(東京都):人口密度6,000人/km2 5位 
三郷市(埼玉県):人口密度4,300人/km2 6位 
千葉市(千葉県):人口密度3,500人/km2 7位
入間市(埼玉県):人口密度3,300人/km2 8位
八幡市(京都府):人口密度3,000人/km2 9位
神戸市(兵庫県):人口密度2,700人/km2 10位
北九州市(福岡県):人口密度2,000人/km2 11位
札幌市(北海道):人口密度1,700人/km2 12位
広島市(広島県):人口密度1,300人/km2 13位 
前橋市(群馬県):人口密度1,100人/km2 14位
常滑市(愛知県):人口密度1,000人/km2 15位
つくば市(茨城県):人口密度800人/km2 16位 
印西市(千葉県):人口密度700人/km2 17位
久山町(福岡県):人口密度200人/km2 18位
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:05:01.44 ID:o+osUivCO
>>29
IKEAについては集配センターができた頃、中日新聞の社長とIKEAの社長が対談して
「家具の高級思考の名古屋エリアでは出店場所に迷ってる」と言ってたな…
会費が高い

これから増税なのに5000円も払ってられるか
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:06:23.66 ID:gY5uIvD/0
グンマーにもあるのにw
常滑に大きい空き地があるのになんでどこも入らないんだろう
いっそネタでIKEA仕様の婚礼トラック作っちゃえよ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:08:14.45 ID:wnffltgG0
川崎市(神奈川県):人口密度10,100/km2 1位
尼崎市(兵庫県):人口密度9,000人/km2 2位 
横浜市(神奈川県):人口密度8,500人/km2 3位 
座間市(神奈川県):人口密度7,400人/km2 4位 
町田市(東京都):人口密度6,000人/km2 5位 
三郷市(埼玉県):人口密度4,300人/km2 6位 
千葉市(千葉県):人口密度3,500人/km2 7位
入間市(埼玉県):人口密度3,300人/km2 8位
八幡市(京都府):人口密度3,000人/km2 9位
神戸市(兵庫県):人口密度2,700人/km2 10位
北九州市(福岡県):人口密度2,000人/km2 11位
札幌市(北海道):人口密度1,700人/km2 12位
広島市(広島県):人口密度1,300人/km2 13位 
前橋市(群馬県):人口密度1,100人/km2 14位
常滑市(愛知県):人口密度1,000人/km2 15位
つくば市(茨城県):人口密度800人/km2 16位 
印西市(千葉県):人口密度700人/km2 17位
久山町(福岡県):人口密度200人/km2 18位
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:09:19.59 ID:5hfLmb7z0
愛知楽しみ1回は行ってみたかった
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:22:39.48 ID:QlBczd5p0
広島は野球があった日とか交通死亡だろ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:24:38.42 ID:kzw8SOij0
会費は解約すれば全額帰ってくる、これマメな
ココストアって最近見なくなったよな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:26:52.78 ID:LFC3PgHh0
ジャップやアメリカやヨーロッパのもんだとなんでも飛びつくからチョロイなw
こんな激安店でも町のステータスになるし
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:27:22.43 ID:wKWWc9C80
量がべらぼうに多いのと、アメリカにしかない特殊な製品が多いのがメリットかな
大家族向けで、年寄りとかは量が多すぎて、運ぶのも消費するのもしんどいだろう
名古屋には ヨシヅヤがあるからええがね
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:28:55.98 ID:+gYi2se40
震災の時、大阪のやつがコストコでの買い物の写真を「買い占めwww」とか言ってて笑ったんだが
名古屋以外あるなら知っとけよ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 14:29:17.20 ID:5R+EdYST0
セントレアの近くだと、交通費が大変だなや。
51名無し募集中。。。:2013/02/14(木) 14:53:51.35 ID:kISsTF9l0
>>43
東大橋が開通すれば大分緩和されると思われる
国道2号線に抜ける最短ルートになる
>>44
会費って年会費だけど10年間払えば10年分返ってくるってか?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 15:21:17.07 ID:kzw8SOij0
>>52
1年以内に解約すると全額帰ってくる
そして解約後1年以内は再契約不可
だから自分とあともう一人と交代で契約すれば実質0円
群馬でさえあるのに・・・
北九州店では業務用明太子山積みされるのけ?
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 16:01:13.13 ID:s/TcGJGs0
>>51
東大橋ができても変わらんじゃろ
段原で詰まる
57名無し募集中。。。:2013/02/14(木) 16:37:19.98 ID:kISsTF9l0
>>56
段原は今後数年で道路状況激変する
東雲本町から国道2号線に抜ける道が片側2車線で、
球場南から大学病院と警察学校の間抜けて国道2号さらに霞こうご線につながる道が出来る

「球場出たらまず段原に向かえ」が常識になる
コストコも、アマゾンやスターバックスみたいに日本に法人税を納めていないの?
スロープ崩落の件は?その後どうなったの?
多摩境倉庫店 店長? チェファ・チョン  って日本人?

そいうや、法人税払ってないアマゾンの日本法人の社長も中華だったよね?
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/14(木) 16:46:08.02 ID:s/TcGJGs0
>>57
じゃあ、あと数年は渋滞を我慢しなきゃならんってことだな

西バイはいつまでたっても延伸しないし、高速5号も住民と揉めてるし、現実味がない計画とちゃいますか?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 16:46:09.84 ID:KKzvWdtF0
常滑に作ってるからいいだろうがw
名古屋の人間だけど名古屋は立地条件かなり大変だよ。
出店場所間違えると即死。
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:04:22.04 ID:kISsTF9l0
広島市南区に最近来てない人は一回来てみるといいよ
段原辺りが激変してる上霞こうご線にも道路出来てるから
あの辺住んでる俺でさえ「こんな道路はなかったどこだここは」と錯覚したぐらいだし
面白いよ
三郷の客層の悪さが異常
茨城の田舎者が来ないように常磐道潰してほしい
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:25:40.25 ID:mnT7mjTdP
>>64
今年つくば店がオープンするまで辛抱してくれ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:28:19.88 ID:ypmR4cjm0
名古屋は名港とかならいいけど常滑なんてクソ遠いわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:28:53.68 ID:jwe7EQCl0
えー岡山にくれよ
30秒でカリカリベーコンになるプリクックドベーコン目当てで会員費を払い続けているといっても良い
ほかで売ってるところ教えてくれ 検索しても商社とかしかないんだ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:31:42.88 ID:neRnD0ZB0
これのコスパとカロリーは異常。地震起きたらこれ持って逃げとけば二週間は生き延びられる。
http://machikomizaq.jp/images/user/album.aspx?id=112&album=287&size=2
>>36
もう5年以上前から名古屋では土地を探してるからな。
でもIKEA15年以降って遅すぎだろって思うがw

場所は万博のそばとコストコがセントレアのそばだな。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:33:37.69 ID:ypmR4cjm0
>>24
愛知の初は10年前か、俺の近所にできたのも8年前ぐらいかな
昔はサークルKばっかだったからなあ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 17:38:12.41 ID:E/dwCsn/0
>>69
見れない
マツダスタジアムのとなりにできるんだよな
なんであんな中途半端な位置なんだろう広島駅と天神川駅どっちが近いのか
やたらカラフルなケーキ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 18:06:23.01 ID:8Rp8gDD90
食い物なんて日常的に買うのに近くにあるところじゃないとお話にならん
電車乗るとか車で10分以上とかは問題外
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 18:15:06.41 ID:neRnD0ZB0
>>72
ごめん見てくれるほどのもんでもないけど一応w
http://www.zaikoban.com/co26zb/pict_up/pusr01/rpt001/2010091716133255920.jpg
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:00:47.80 ID:wnffltgG0
川崎市(神奈川県):人口密度10,100/km2 1位
尼崎市(兵庫県):人口密度9,000人/km2 2位 
横浜市(神奈川県):人口密度8,500人/km2 3位 
座間市(神奈川県):人口密度7,400人/km2 4位 
町田市(東京都):人口密度6,000人/km2 5位 
三郷市(埼玉県):人口密度4,300人/km2 6位 
千葉市(千葉県):人口密度3,500人/km2 7位
入間市(埼玉県):人口密度3,300人/km2 8位
八幡市(京都府):人口密度3,000人/km2 9位
神戸市(兵庫県):人口密度2,700人/km2 10位
北九州市(福岡県):人口密度2,000人/km2 11位
札幌市(北海道):人口密度1,700人/km2 12位
広島市(広島県):人口密度1,300人/km2 13位 
前橋市(群馬県):人口密度1,100人/km2 14位
常滑市(愛知県):人口密度1,000人/km2 15位
つくば市(茨城県):人口密度800人/km2 16位 
印西市(千葉県):人口密度700人/km2 17位
久山町(福岡県):人口密度200人/km2 18位
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:07:15.81 ID:wnffltgG0
川崎市(神奈川県):人口密度10,100/km2 1位
尼崎市(兵庫県):人口密度9,000人/km2 2位 
横浜市(神奈川県):人口密度8,500人/km2 3位 
座間市(神奈川県):人口密度7,400人/km2 4位 
町田市(東京都):人口密度6,000人/km2 5位 
三郷市(埼玉県):人口密度4,300人/km2 6位 
千葉市(千葉県):人口密度3,500人/km2 7位
入間市(埼玉県):人口密度3,300人/km2 8位
八幡市(京都府):人口密度3,000人/km2 9位
神戸市(兵庫県):人口密度2,700人/km2 10位
北九州市(福岡県):人口密度2,000人/km2 11位
札幌市(北海道):人口密度1,700人/km2 12位
広島市(広島県):人口密度1,300人/km2 13位 
前橋市(群馬県):人口密度1,100人/km2 14位
常滑市(愛知県):人口密度1,000人/km2 15位
つくば市(茨城県):人口密度800人/km2 16位 
印西市(千葉県):人口密度700人/km2 17位
久山町(福岡県):人口密度200人/km2 18位
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:12:06.53 ID:HERDdL1T0
4000円払って二回行ったぜ。
期限はもう切れた。
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:12:48.41 ID:G1glFqySO
何で常滑何て空港以外に何にもないド田舎に作るんだよ
一宮市なら倍以上の集客が見込めるぞ
>>75
いちいち買いに行くなんて暇な主婦やら爺婆が家にいる土人国家のやること
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:15:17.81 ID:Tu4MjklNP
入間行くのめんどいし東京にできないかなぁ。立川あたりでなんとか
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:20:00.69 ID:87nGzCUW0
石川県にはないのかよ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:27:34.21 ID:E/HCTdT4P
年会費高いのに客層は最底辺
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:28:50.28 ID:65/GGMR50
東北にはコストコは一軒も無いわけだが…(´・ω・`)
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:31:52.13 ID:sRSzANS70
円安で値段上がっとる
ついでに物の種類も少なくなっとる
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:33:50.66 ID:FZK8PG6/P
 

  仙台に出来るっていう出店計画だけはあるんだよなぁ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 19:34:27.82 ID:nWkoJ9ud0
コストコじゃなくてコスコなwじゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああっぷwwwwwww
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:02:24.96 ID:hkydj0kY0
>>88
オフィシャルでコストコなんだが?
馬鹿は死んでいいよ
http://www.costco.co.jp/p/
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 20:03:08.03 ID:eSIRMDmr0
コストコって田舎にしかないよな
つまり東海圏は都会
自動車客しか想定してないからな
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:03:24.11 ID:CXAL7HpK0
ほぅ…我らが多摩境が大都市圏とな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 00:10:53.27 ID:fPByFvpd0
>>90
東北にもないわけだがw
東北が都会とでも?ww
つーか東海地方って超クルマ社会の糞田舎だろがw
人口は横浜や大阪より全然少ないのにクルマは全然多いっていうww
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:05:16.95 ID:DuCMHLjf0
これからはスタバに変わって、
コストコがない=ゴミ田舎確定
ってことになるのか・・
テレビで見ててすげー、と思ったけど会員料必要だと知ってくだらねえと感じた
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:08:30.84 ID:RoC9yDB70
コストコにたまに出てる処分品はホントに処分価格だからな

それを探し出すのだけがコストコへ行く楽しみ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:09:44.21 ID:nLcaDRHA0
業務用冷凍庫買った
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:10:29.89 ID:6nlRb8ie0
お前らは独り身かつ社会性0だから必要ないんだよ
広島のコストコは駐車場代金一時間3000円だそうな
幾らかの買い物で二時間は無料だが時間単位なので出るのに手間取れば3000円
マツダスタジアムの横にあるのと渋滞規制のためそうなるらしい
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 01:16:28.24 ID:j6B90ZT40
近くにできたんだけどどうなの
会員制なんだろ?
北広島には結構前からあったのに本家まだなかったんかい
コストコ、北九州と広島にオープン  名古屋を除くすべての大都市圏に出店完了
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360812925/


【本文】↓
>>10一年以内に退会すれば戻って来るよ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 13:19:02.74 ID:PIxghu8O0
20年くらい前、名古屋港にダイエーだかがやってたコストコみたいなのあったよね
いつの間にか閉店してたけど
行けば知らない人が一緒に入れてくれるだろ
>>99
5000円で1時間無料
10000円で2時間無料
チラシに駐車場代のことを記載したら誰も会員にならないだろうな

お隣のルネサンスの会員は駐車場代2時間100円だからコストコの会員になる人おおいだろうな
逆も多かったりして
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:37:09.24 ID:OzWaD7Ne0
名古屋は嫌われ者だぬ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:38:20.88 ID:PKmsBPp10
南蟹屋あたりはそういや駐車場少ないな
結局ソレイユに持ってかれるんじゃねえのか
熊本市にもコストコできたの?
ホットドッグ食うとこだよね
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 14:52:36.07 ID:BfmSlHc/0
おお、タイムリーだな
受けたけど、うかってほしくないわ
面接の奴がむかついたから
20人以上受けたらしいから、まー落ちてるだろうけどw
金につられたのがまずかったな↓

http://up.null-x.me/poverty/img/poverty44797.jpg
名古屋は大都市圏じゃないから無問題w
お前らがコストコ使うことなんてあんのww
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:30:45.72 ID:GV/NgseX0
コストコって物を少しでも安く買いたい奴が行くとこだから俺は行かないがお前ら行くの?
会員になって選民意識なの?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:32:05.10 ID:AFWc7kDgP
  

   コスコゥのホットドッグ不味すぎワロタww だがそれが良い、あれが本場の味なのだ。
   ジュースを何回も汲みに行くガキ、大量の玉ねぎとケチャップをトッピングしまくるガキ、そのせいでシンクはべちゃべちゃ
   あのカオスな空間もまた良し

 
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:34:10.87 ID:7aPWmeuz0
すいません。横浜でコストコ会員の方お友達になってください><

>>113
ちょっと中を見てみたい。
いろいろあって面白そう。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:35:28.66 ID:VUyia6x+0
前橋にすらあるのに名古屋ないの
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:36:47.61 ID:AFWc7kDgP
コスコーで売ってる米国製のエンジンオイルのコスパが良すぎて俺のCBRにもぴったりだわ。

こないだのスレじゃセール時に、1万くらいのクライミングシューズが1000円くらいで買えるってんで一部の人間が大興奮してたっけな。
ま、お前らみたいに外出ない連中には関係ないか。このスレも全然中身ないしね
今や高い。
ルミエールやトライアルに行った方がよっぽどいい
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:50:39.46 ID:xDlsfjJj0
北九州?
銃でも売るつもりか?
八幡西区とか誰得
トライアルで充分
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:52:55.87 ID:eSYzrG7J0
名古屋市セントレア区にもできるだろ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 15:54:53.12 ID:ov1CkjiK0
名古屋にあるようなもんだろ
名古屋が駄目ならディズニーランドも駄目だよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:03:57.56 ID:43LC5c8f0
旧ミニに乗ってた頃はシェブロン10w-40のために行ってたよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:07:56.11 ID:AFWc7kDgP
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:09:15.41 ID:A4mQdCzL0
大阪にはねーぞw
わざわざ京都まで行ってるわ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:14:12.85 ID:uBcweN6AO
スレタイ間違ってるぞ
仙台にないから
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:17:20.72 ID:mNU86yQmO
というか三郷に出来たって凄いよな
大助かりなんだが未だに信じられんなんで三郷なんだ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:19:37.60 ID:R8DwDDwH0
>>126
仙台は大都市圏じゃないということだろ
今年できるんじゃないのセントレアに
最近ホットドッグしか…
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:26:14.72 ID:dawnkWtU0
>>68
おま俺。
俺はこれと冷凍アサイーだわ。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:30:51.78 ID:XakQ83TC0
出し合って会員になってそのカードを共有すればいいのにw
IKEAとコストコの場所逆にして欲しい
常滑とか遠過ぎる
IKEAは半年に一度で十分だけどコストコは会員になったら少なくとも月一では行きたいのに尾張から常滑とか毎回高速ルートじゃん
長久手にコストコ、常滑IKEAだったらなぁ
名古屋って結構東京、大阪と来て出番かと思ったら福岡に取られたりするよね
>>117
おまえデブの主婦だろ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 16:45:28.12 ID:AFWc7kDgP
ファッ!?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:08:02.17 ID:fPByFvpd0
川崎市(神奈川県):人口密度10,100/km2 1位
尼崎市(兵庫県):人口密度9,000人/km2 2位 
横浜市(神奈川県):人口密度8,500人/km2 3位 
座間市(神奈川県):人口密度7,400人/km2 4位 
町田市(東京都):人口密度6,000人/km2 5位 
三郷市(埼玉県):人口密度4,300人/km2 6位 
千葉市(千葉県):人口密度3,500人/km2 7位
入間市(埼玉県):人口密度3,300人/km2 8位
八幡市(京都府):人口密度3,000人/km2 9位
神戸市(兵庫県):人口密度2,700人/km2 10位
北九州市(福岡県):人口密度2,000人/km2 11位
札幌市(北海道):人口密度1,700人/km2 12位
広島市(広島県):人口密度1,300人/km2 13位 
前橋市(群馬県):人口密度1,100人/km2 14位
常滑市(愛知県):人口密度1,000人/km2 15位
つくば市(茨城県):人口密度800人/km2 16位 
印西市(千葉県):人口密度700人/km2 17位
久山町(福岡県):人口密度200人/km2 18位
【レス抽出】
対象スレ:コストコ、北九州と広島にオープン  名古屋を除くすべての大都市圏に出店完了
キーワード:駐車

抽出レス数:4
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:12:03.17 ID:fPByFvpd0
川崎市(神奈川県):人口密度10,100/km2 1位
尼崎市(兵庫県):人口密度9,000人/km2 2位 
横浜市(神奈川県):人口密度8,500人/km2 3位 
座間市(神奈川県):人口密度7,400人/km2 4位 
町田市(東京都):人口密度6,000人/km2 5位 
三郷市(埼玉県):人口密度4,300人/km2 6位 
千葉市(千葉県):人口密度3,500人/km2 7位
入間市(埼玉県):人口密度3,300人/km2 8位
八幡市(京都府):人口密度3,000人/km2 9位
神戸市(兵庫県):人口密度2,700人/km2 10位
北九州市(福岡県):人口密度2,000人/km2 11位
札幌市(北海道):人口密度1,700人/km2 12位
広島市(広島県):人口密度1,300人/km2 13位 
前橋市(群馬県):人口密度1,100人/km2 14位
常滑市(愛知県):人口密度1,000人/km2 15位
つくば市(茨城県):人口密度800人/km2 16位 
印西市(千葉県):人口密度700人/km2 17位
久山町(福岡県):人口密度200人/km2 18位
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:14:47.78 ID:UWpJZEX70
コストコ行く奴なんて田舎もん震え声
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:15:31.85 ID:uBcweN6AO
はあ?仙台なめんなよ広島なんかより上だろ
東北の盟主だからね
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:18:01.02 ID:PKmsBPp10
仙台は外資的に放射能怖いんじゃねえの?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:19:13.54 ID:hiaD6y0t0
独身や小家族には全く縁のないお店
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:20:01.59 ID:OBbcXdlMO
コストコブランドのグレープサイダーは超絶地雷
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:20:59.71 ID:xQxPgqXDO
会費プラス単価だろ?
お得なのか本当に
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:25:39.18 ID:OzWaD7Ne0
高級車やヴィトンに拘る名古屋人は食材も本物志向でしょうからコストコできたところで
出入りしないでしょうねw見栄っ張りなら・・・・・ねぇ・・・w
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:27:35.39 ID:B6M2Hw9J0
コストコ兄弟
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:32:10.64 ID:RFgj6J6a0
わざわざマツダスタジアムの近くの渋滞しそうなところにこんな車必須な大型店舗作んなよ
ほんま死ね
>>103
ダイエーのkousだっけ?
二年位でなくなったよ。
名古屋はケチだから大変だよ。
ホットドッグが大味だけどうまいぞ
わざわざ年会費払って粗悪な輸入品を買う意味がわからん
近所にもあるけど一度も行ってない
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 17:59:58.24 ID:vGY8Rypu0
>>110
ニートの俺でも雇ってくれるんかな
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:01:58.60 ID:NX5o009t0
デストルーパー安すぎ吹いた
>>151
肉とか魚とか美味しいよ〜
俺は年会費払って味の保証を買ってるつもり

安いからコストコ行ってる奴って少ないんじゃない?
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 18:51:37.01 ID:6d2szk7Z0
>>68
ぼったくりの通販で買うより自分で買ったほうが得だよ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 19:05:10.91 ID:MLbkkHZD0
イオン有松が4月にリニューアルするから期待しろよ
埼玉在住は、いまモラージュ菖蒲前の田んぼ辺りにも出来るらしいから良かったな。

もう入間まで行かなくて済む。
行ったことない奴は勘違いしてるけど、その辺のスーパーよりクオリティ高いからな、量とかじゃなく
和食の惣菜ですら勝ってるわ
>>154
コンタクトレンズとブリタのカートリッジと市販薬は安いな
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:09:17.98 ID:vRbrJlFC0
うちから近いのに土日超混んで気軽に行けない
わざわざ高速乗って来ないで
>>158
サーモンが旨すぎてそこらのスーパーじゃ買えなくなったわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:17:57.47 ID:NeDZNrXX0
> 関東地区に8倉庫店(幕張、多摩境、金沢シーサイド、川崎、入間、新三郷、前橋、座間)
金沢って北陸だろ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 20:20:11.56 ID:OzWaD7Ne0
神奈川の金沢八景だろ 田舎モン
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 22:33:49.29 ID:peYOw1F+0
>>134
福岡に取られるのは多いけど、名古屋が広島に先を越されるのは珍しいな
>>146
味覚音痴の名古屋人
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:06:38.20 ID:Qr+5oIIz0
>>63
霞庚午線てあと何年かかるんだ?
旧宇品線跡のところ急に片側1車線分しか確保せず歩道整備してっぞ?
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/15(金) 23:09:49.25 ID:WQxBearn0
茨城以下の名古屋
静岡とかいう田舎にください
お願いします
>>146
要らん、コストコのある無しで都市の優劣決められるなんざさぞ幸せな脳してるんだろうな
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:20:27.49 ID:LPymIA0E0
>>20
ないんだな、それが
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:27:53.16 ID:5FvkSjnJ0
幕張と三郷って、商圏被ってないのかね?(´・ω・`)?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:32:23.11 ID:Ip+oiMur0
刈谷あたりなら尾張からも三河からもアクセス良かったのに
173時代を見つめる名無しさん 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/16(土) 01:34:43.90 ID:ZzH9/VbI0
会員制スーパーってそんなにメリットあるの?
運営経費が高くて商品価格大して安くなりそうもないんだけど
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:35:28.74 ID:gbIi0smW0
アピタがあるがね〜♪
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:41:17.56 ID:hKz/jPl90
>>171
それを言ったら、座間と多摩境なんて10数kmしか離れてない。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 01:41:23.54 ID:+zmILFO/0
TPP加入するみてえだしこれからどんどん増えるだろ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 05:10:05.38 ID:OwPu3uh80
千葉の印西にも出店するらしいが幕張と被らないのか
実は群馬にもあるんですよ。。
名古屋にいつくるん
>>172
ハイウェイオアシス辺りにできたら楽しそうだけどな。
>>169
言いたいことは分かるが、コストコは代替できるものがないんだから仕方ないだろ
名古屋人が大好きなイオン(笑)とはわけが違うんだよ
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:34:39.27 ID:OAfv1pCc0
♪名古屋はええよ〜
ピアゴがあるがね〜
大都市じゃない群馬の前橋にもあるのに・・
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:50:09.30 ID:LUU0OO6dO
名古屋はええで〜
松阪屋、丸栄、名鉄百貨店があるがね〜♪
コストコなんかいらにゃ〜も
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 09:51:44.19 ID:hKz/jPl90
>>177
それを言ったら、座間と多摩境なんて10数kmしか離れてない。
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 11:27:32.19 ID:bU9NWlB50
常滑遠いなせめて半田にしてよ
>>18
具に比較して米が少ないよなあれ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:22:44.32 ID:uYdU6PhA0
コストコは「輸入食品に抵抗が無い」層、といっても「中国野菜に抵抗が無い」層じゃなくて
カルディだの成城石井だの、昔だったら紀伊国屋や明治屋大好き層にウケているので
田舎はどうだろうなー。イケア大好き層にもカブるね。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:35:42.43 ID:rWxGognnO
イオンばっか作るなっつうのw
名古屋市内イオン多すぎるw
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:37:02.13 ID:MYR265L30
安定の名古屋飛ばし
名古屋は都会風田舎だからねしょうがないね
あんなセントレア付近とかそんな僻地どうやって行けばいいんだよ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:39:16.13 ID:J834zYFxO
フードコートだけ近所に欲しい
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:41:22.05 ID:FkElut+r0
常滑に作ってるだろ
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 12:49:20.52 ID:rGIGv/oM0
常滑にできる
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:03:05.00 ID:/9dVIiRy0
いくのはよしとこ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:18:13.71 ID:QFGV/RF90
8月に空港島の手前にオープンするんだ、隣にくそデカイイオンが出来るみたいだけどいいのかw
あとめんたいパークてなに
>>149
懐かしい、コウズそのものが10年くらいしか存在しなかったな
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:21:15.35 ID:cJTFV7LM0
毎日毎日平日だろうが休日だろうが人がたくさんいる
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:41:18.30 ID:nnK1U7M20
土日祝日の混雑具合は殺人的
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/16(土) 13:45:31.40 ID:ZKhbVIqT0
絶対割り勘してる奴いるやろ
>>188
カッペの国産品信仰は病的
国産チーズとかまず過ぎてワロタ
味噌人が喫茶店に行くのは、コーヒーとかモーニングを楽しむためではない
陰口叩かれてないかとか、自分のポジションを確認・死守するためだったり
他人を叩く流れがあればそれに乗っかるためだw
>>201
筒井康隆のエッセイにそんなのあったなw