【悲報】大手企業100社「安倍総理が何と言おうと賃上げはしない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

デフレから脱却するため、安倍総理大臣は12日に経済界に対して賃金の引き上げなどに積極的に
取り組むよう要請しましたが、大手企業の多くは賃金の引き上げやボーナスの増額に
慎重な姿勢を崩していないことが、NHKが行ったアンケート調査で明らかになりました。

NHKは、先月下旬から今月上旬にかけて、主な大手企業100社を対象に、
ことしの春闘の労使交渉での賃上げに対する考え方などについてアンケート調査を行いました。
まず、景気の見通しを聞いたところ、年内に景気が回復すると見ている企業は合わせて79社に上り、
回復する要因としては、「景気対策や成長戦略といった政府の対策」や
「円高の修正」を挙げた企業が目立っています。
しかし、春闘の労使交渉への対応を聞いたところ、基本給を一律に引き上げる
「ベースアップを含む賃上げ」や「ボーナスの増額」を検討している企業は1社もありませんでした。
その一方で、業績の低迷などを理由に、「ボーナスなどの減額を検討している」が7社、
「賃金カットを検討している」が1社ありました。
安倍総理大臣は12日にデフレから脱却するため、経済界に対して、賃金の引き上げなどに積極的に
取り組むよう要請しましたが、大手企業の多くは、
賃金引き上げやボーナスの増額などに慎重な姿勢を崩していないことが明らかになりました。

東芝で人事や労務を担当している牛尾文昭執行役常務は「電力供給の問題や法人税の重い負担、
労働規制などがあるなかで、われわれはグローバルな競争をしていかないといけない。年末から円安・株高で
明るい兆しは見えつつあるが、まだ実態としてはわれわれの業績に反映されていない」と話しています。
一方、年齢や勤続年数に応じて賃金が上がる「定期昇給」について、「制度がある」と答えた
56社のうち、75%に当たる42社が「当面維持する方向」と答え、
「凍結や廃止に向けて労働組合と協議する」という企業は1社にとどまりました。制度を維持する
理由を聞いたところ、多くの企業が従業員の「士気の向上」や「モラルの維持」を挙げています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130213/t10015492481000.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:22:00.13 ID:fvNR517a0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:22:33.19 ID:Vkvz3oqT0
組織に寄生するだけのゴミに払う金なんてないだろうな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:22:37.36 ID:6TG6H8VL0
代わりにおちんちんを上げます
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:23:17.66 ID:2ntYMDkG0
まだはえーよwタイムラグがあるって何千回も言ってるだろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:23:18.80 ID:U8GZIH4q0
誰もが知ってた
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:23:20.21 ID:FRjPuf9U0
スタグフレーション待った無しだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:23:38.89 ID:lrw9jeix0
仕事する気なくすわ、ニートだけど
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:23:55.62 ID:TPbT8qyE0
安倍「増税の口実が作れねーじゃねーか」
だから最低賃金上げろって
大手は円安による業績ブーストですぐ反映されるだろうけど、
底辺は死ぬだろ
つーか、円落ちてんだろ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:24:33.49 ID:ds+frdcF0
そりゃそうだろ
にしても舐められてるな安部総理
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:24:47.23 ID:L9OePUP40
上げないとダメよっていう時限法つくったらどうだ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:25:59.45 ID:o5GhOzgM0
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ : :/ : : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \: : : :| | : : \
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"/:: : : :/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ : | |: : : : : \
    ``ミミ,   i'⌒!  ミミ=-: / : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : : : : : : : :∨/: : : : : : : :\
   = -三t   f゙'ー'l   ,三: :∨ : : : : / : : : : : : : : 'l : : : : : : : | \ : : : : : :ヽ : : :|′ : : : : \ : : \
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ... :: :/ :: : : / : : : / ⌒/│.: : : : : : :|:⌒ \: : : : : i: : :.| : : : : : : : : :ヽ ̄
     / ^'''7  ├''ヾ! : : : : : :/: :| : :/ : :|: :/ 八 :\: : : :|\ : : : : : : : :| : : |: : : : : : \: : :
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ : : |//: : :| : : : : :/|:厶_  丶: : : : :| _\:|\.: : : : :|八: : : : : : : : : : |
    ノ ,   ,イ,: l! , ,j! , トl: : : /: :/|: : : :./,ォ ≠ミ  \{\|' ィ ≠ミ、 ヽ: :| :|´) : :| : : : : :|\|
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ.: : |/:l: :| : : 〃 yr=ミ:、        !/行ミt ヾ:|∨: |/ : : :l :∧: :|
   / :: ,ll         ゙': ゙i: 八: :| :ルイイ {_ヒri}゙       ゙ ヒrリ.》   |: : : |: : : : |/   : :|
  /  /ll         '゙ ! .  ヽ|: i: : :    ̄´     ,            : : :/|: /\|   ∨
    /' ヽ.          リ    |八: ∧      {ニニニィ        ∧ / :|/
   /  ヽ        /      '. 个      ∨    }       个 /
   /  r'゙i!     .,_, /        ∨    >   ゙こ三/   <   ∨
  /.     l!       イ       __ ≪{ 、}≧=-、 ̄-=≦{  ≫、 __
  /   ,:ィ!        ト、     /    Vハ  \   | |   /  ハV    ∧
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:25:59.61 ID:4sV89FU40
しってた
給料はコストカット対象だから
円安になっても
株価があがっても
絶対にあがらないってゆってた
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:26:04.72 ID:HWyBYnTn0
隣の年長ウメ組のあきらくん(5歳)も年末に言ってたわ
内部留保が増えようと役員報酬が増えようと、末端の賃金は据え置きだってね。

「スタグフの準備はいーか?」って、眼がキラツと輝いてた。
物価は上がり消費税も上がり給料据え置き下手すりゃカット
どうなるかは小学生でもわかるよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:26:55.43 ID:CqMkw/Ip0
これで新興の企業が勝てるね。

買い手市場で賃上げしないって
下克上の一生一隅のチャンスだぞ?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:27:30.15 ID:+9UL1eWt0
人件費は変動費だったらしい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:27:45.22 ID:RgtI2ucn0
ですよね
経営者がビビッて賃上げなんてしなくなったからな
収入を増やしたければ出世してベースを上げるしかない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:27:56.40 ID:CQQn83FS0
最低時給を上げてくれ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:28:11.94 ID:64SNVHzy0
円高のほうがマシだったじゃん
俺は毎日上げてるけど
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:28:26.58 ID:kCNykpZ70
正社員 700万→700万
ニート   0  →200万
総給料 700万→900万

正社員「物価が上がったから赤字だよ・・・」
ニート「仕事見つかってラッキー」

安倍「よし、給料上がったな。増税するから」
正社員「増税で完全に赤字だよ・・・。安倍死ね」

これがアベノミクスの正体
ネトウヨ以外はみんな知ってた
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:28:43.11 ID:0lbGghlk0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       賃金は上げる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       上げるが・・・
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:28:58.94 ID:CqMkw/Ip0
まぁ賃上げしないからデフレは絶対に脱却できないわけで
絶対に脱却できないから死刑宣告なわけで。

如何にデフレ脱却行為が
国家存亡を賭けた大事業であるかわかるよな。
賃上げしたら法人税下げるって法案あったじゃん。
あれをもっと法人税下げるようにして、賃上げしたほうが得にしたらいい。
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:29:02.60 ID:ywWg80NF0
法人税の重い負担?ナメてんのか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:29:23.32 ID:yN0wT0xR0
じゃあ物が売れないだの草食だの若者の〜離れって二度と言うなよ
これからは企業が賃金を上げないのが不況の原因って言えよ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:29:36.74 ID:VioxVFrb0
ローソンさんは頑張っているのに・・・
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:29:40.46 ID:75TWia4b0
業績上がってからだろ
日本の労働者って組織に寄生するだけのゴミだから金なんてやらなくていいよ
どうせやってもやらなくても生産性は変わらないw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:29:51.46 ID:1HabmaxR0
転職すればよいと思うが
選ばなければ仕事は沢山あるのだし
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:29:53.70 ID:XCbk56q+0
共産党が第二党になるぐらいじゃないと永遠に無理。
そもそも製造業は1000万人切ってる段階で
多少円安になったところでどうしようもないだろ
38 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/13(水) 21:30:04.99 ID:urWgLS070
日本企業終わってた
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:30:05.35 ID:NBSkqu+00
賃上げ断ったところに国税を入れまくればいいだろ
大手企業「ただし商品は値上げする」
結局下痢は経済を引っ掻き回しただけだったか
中抜き規制しろよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:30:41.87 ID:+/twEH1UP
給料上げる

利益減る

他社に負ける 倒産


給料下げる

利益増える

他社に勝つ


結局はこれだけの話じゃないの?マジで
給料上げるメリットがわからん
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:30:42.95 ID:genBO1lM0
ワロタwwww

株価や為替が改善しただけで実体経済はまだまだだからな
これで賃上げしろとか無理だろwww
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:31:02.49 ID:TYS2MN7p0
株主に還元とか内部保留になるとか思っていたけどそのまんまとかww
解雇規制なくす、緩める代わりに
解雇者のケツ拭きを企業に義務付けろよ。団塊の掃除終わったならいいだろが
企業の看板上げるだけのために存在してる企業なんかいらねぇんだよ虚業だろそんなもん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:31:34.53 ID:d9pG+3MS0
だが上げぬ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:31:36.00 ID:PMr1tRFy0
そりゃ安部ちゃんは既得権者から成金まで全ての富裕層を救ってくれる神様だからな。貧乏人は死ねよ。嫌なら辞めればいいじゃん。
PCパーツ買えなくなっただけ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:32:22.55 ID:iK8tLlFGO
経営陣「上げるわけねーだろカスw」←まだわかる

労働組合「せやな」←組合費返せ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:32:32.10 ID:4UOYq8yh0
…ていうか、年金と健康保険料下げれば済む話じゃないか?
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:32:33.29 ID:acFl5x8F0
               _ , - - - 、
            ,r'´        `ヽ    お前らなぁー
           ,イ            jト、   俺たちが作った 1000兆円の
          /:_:!     団塊    i_::::゙,    借金をしっかり返せよw
          i:_:_:|   _,,   ,、-- 、  !:;;;;|
          |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!     ちゃんと年金も払うんだぞ!
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン_:!  {〈・_,>、,, jヘi!    俺たちの面倒も見て、敬えよ!!
         〈 j>j、  "´ , イ   `ヽ   ,'::: 〉
          `ゝ.`,    ノ、__,入    j::rソ   最近の若者には、期待してるからなwww
           `゙i   / ,r===-ュ,`,  '_:〔 _ _
             }!  ! i ̄T ̄ ! ;!  _!::::j:: `` ー--─r- 、
           , イ_:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::       ゙ ,  `ヽ
         _ノ /j_:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ:::: :!:        i    \
       ,.r'´  /_::!:::::::| `ヽ`"""´  ノ : : : !: :       |     !
     /     _:|_:_:_:::ト、 リ   /    !:        i     i
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:32:35.48 ID:oyXWYlwBO
偉大なる安倍同志が労働者の賃金を上げよとおっしゃっているにも関わらず要求を拒否をする企業はブサヨである!
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:32:47.46 ID:yxc0LTPd0
円安でかろうじて収益改善するのにそこで賃金上げたら収益改善しないからな
賃金労働者のために会社経営してるわけじゃないし
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:32:47.59 ID:eS+vdyao0
安部さんに逆らう反日企業は全部潰せ!
供給が捗りまくってデフレ確定だね
なんだかんだで年功序列を維持してる企業が半数以上あるんだな・・・
やっぱ大手はいいなぁ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:33:05.76 ID:fnnWI8Pe0
大手企業を見限って起業がブームになりそうだな
オフィスや工場の需要が増えるんでないか?
あれ?
実は不況の原因って
円高やデフレや民主の経済政策の悪さや、自民党の放置プレイじゃなくて
民間企業が全ての原因作ってんじゃね?
こいつらが給料渋ると誰もものなんて買わんわ
定期昇給を75%が当面維持って書いてあるから賃金上がるんだが?

スレタイ速報
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:33:31.07 ID:59pxrIVh0
給料上げるより雇ってください
>>43
勝負相手の他社が国内企業ならどっちみち国内企業は負けることになるじゃん
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:34:10.25 ID:3wCLJ0a40
まぁ強制力なんか無いし嫌だの一言で済んじゃう話だわな
見てなって、数年後に恩恵に与れなかったアホサポが騒ぎだすから
あ、サポだからそれすらも快感なんだっけ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:34:11.45 ID:kCNykpZ70
安倍「おい大企業、賃金上げろよ!」
大手「上げねーよ」
安倍「ふぅ・・・私は賃上げ指示を頑張った」
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:34:35.64 ID:Sy7M7n5x0
>>34
だったら外国人を雇うか、日本から出ていけばいいじゃん。
できもしない癖に文句だけは一丁前だな。
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:34:40.50 ID:8lHqpGx1O
知ってた
安倍ッコロはなんで上げてもらえると思ったの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:35:03.74 ID:nqL/e0oh0
景気回復して人手不足になれば
いやでも上げざるを得なくなる
今の株高をしばらく続ければ
企業投資が増えて実体経済に及んでくる
>>43
給与が上がるってことは、内需が戻って消費が増える
給与が上がったら生活必需品以外も買おうと思うだろ
そうすると企業も商品が売れて業績UP、株価UPになる

小泉時代の雇用自由化の流れで、自分が作っている商品を買えない
それぐらい異常な状況が十数年続いている
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:35:11.15 ID:Dhhfof5q0
ローソンが3%給与アップとか大々的に報道してたのは何だったのか
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:35:55.51 ID:Rix0S8VZ0
         ,,, --―‐-- 、  
       /::::::::::::::::::::::::::::::\ 
      /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
      i;;;;;;ノ~~  ~~~`'ー、;;;;;;;;1

           | | |  
          ,--―‐--、
        /       \
       !0゚         !
       ハ          ハ
      }ll| , __、 ! ノ    }ll|
      り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._り 
      l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' . |
      `、    ̄,r .l.^ー" .lク
       |.    ' ^ii^`    ,,U 
       ト、  /=三=ゝ   \  
     /  |\`     /|_\
    /_ト このスレには ∠_\
  / \    夢之助の   /  \
 /  < スイッチが入る表現が>   ヽ
 |   / 含まれています。  \    |
  \   ^7 /|   ,、 /\  ̄   /
   `ー───────────
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:35:59.70 ID:sIT8QQWm0
>>70
プロパガンダ
ほら社長安倍に優遇されてるじゃない
そもそも、多少円安になったところで
人件費が安い海外で生産した方が安く済むから、国内の人員削減と海外生産の流れは止まってないしな

10年前と比べたら海外途上国の労働者の質は確実に上がってるから
国内でしか出来ない作業なんて確実に少なくなってるしな
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:36:18.86 ID:+/twEH1UP
>>62
そんなのは国家同士のスケールの話であって
どの企業も実際に競ってるのは国内の同業他社だし
給料上げるあげないの目線もそうだろ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:36:22.94 ID:Oy5azoLi0
大手なんてそんな給料悪くないだろ
日本が共産主義国家になりゃ、政府の命令一つで幾らでも賃上げできるけどね
日本共産党を先の選挙で勝たせなかった国民が悪りいよ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:36:40.52 ID:FRjPuf9U0
>>59
内需は捨てて外需で稼ぐから庶民は死ねってことだよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:36:40.63 ID:f5bIyzeR0
実質賃下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:36:41.71 ID:jbGuoPdZ0
当たり前だろ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:36:46.32 ID:sgAoClmd0
ネトウヨ以外みんな知ってた
>>73
せやせや
ジャップの衰退は目に見えて決まってる
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:37:55.67 ID:Aa3YL5lT0
労働者「ローソンみたいなのがこれからの企業だよな。
ウチでもみんなで経営者に要求していこう」

社畜「ローソン社員だけいい思いしやがって!
ムカつくからもうローソン使わん!!」
>>54
誰のために会社運営してんの?
労働者でも雇われ役員、社長でもなくて
株主のためか?
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:38:20.31 ID:nvBzmV6M0
当然だな
こういうのは人材が流動することで労働対価が競争性を帯びるのが先だ
企業が率先して上げるわけない

韓国を例に取れば一部輸出企業を国策で突出させたことで人材が流動しなくなり
インフレなのに労働対価が上がらないという恐ろしい事態になっている
これを見ても分かるように
人材が高い労働対価を求めて流動する状況があってはじめて企業から高い報酬で人をつなぎ止める動きが出る

景気回復と人的資源の回転アップを同時に行うべし
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:38:23.03 ID:WXV6is5y0
小泉の時と同じだろ
海外に投資するから給料なんかまわさないっていう
86 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/13(水) 21:38:27.40 ID:6QBiEY9u0
安部なめられすぎわろた
>>72
仮に雇っても契約社員かバイトがほとんどだからなちょっと悪くなればすぐに切られるし昇給なんて別世界の話
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:38:39.38 ID:vjdYkLs7O
配当上げず
給料上げず
投資もせず
ひたすら内部留保じゃ、ただの延命治療だ
まじで終わりじゃないかこの国
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:38:42.98 ID:iBhRtMQ50
>>60
それアベノミクスが何の意味もないってことやん
なんでおまえらそんなにネガティブなの?
生きてて楽しい?
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:39:04.65 ID:sZ+ClG2U0
参院選自民大敗やなww
ざまあwwwwwwwww
時給が1500円になりました
もう正社員じゃなくていいや
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:39:37.08 ID:PMr1tRFy0
>>81
なんの能力もない日本人の恥さらしが死ぬだけ。
底辺屑は日本の恥だから死んでくれ(笑)
>>74
国内の同業他社が足並み揃えて賃上げしなかったらじゃあ誰が勝つんだよ
労働力を押さえて勝負しててデフレになって日本全体が負けてる現状見ろ
スタグフである
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:40:20.41 ID:rSjAH9nW0
安倍は本気なら賃上げを法制化しちまえよ
そんな国に企業が残るかは不明だが
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:40:36.17 ID:en2WZvtd0
奴隷がつけあがるようなことはしません
>>89
経済効果ってすぐ結果が出るようなもんじゃねえから
まだ始めたばかりの段階だから仕方ないね
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:40:54.58 ID:1RtOA7Ck0
【レス抽出】
対象スレ:【悲報】大手企業100社「安倍総理が何と言おうと賃上げはしない」
キーワード:しってた



抽出レス数:1



おや?
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:40:58.56 ID:2K8jcJav0
本物の悲報スレだ…
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:41:09.54 ID:pjOnPr5Q0
主な大手企業100社の正規雇用なら現状でも
十分に可処分所得有るだろうから賃上げして効果は低いだろ
最低賃金を上げるのが一番いいんだろうけど
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:41:24.87 ID:+/twEH1UP
>>69
給料上がれば消費増える、とか
悲しいぐらいのお花畑だな
脳内では20年ぐらい前の世相のまま止まってるんだろうな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:41:36.31 ID:JfNHy5tf0
次の円高に備えて今の利益分を蓄えておく必要があるからな
冷静な経営者は今の円安誘導が対処療法にすぎないことを看破しているのだ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:41:41.76 ID:CQHLEkPB0
安倍って本当に頭悪いな
今更共産主義かよ
だから企業の内部留保社員に還元する法案だせや
いつまでプロレスやってんだよ
一番効果のある方法は、政府が「基準監督署の増員・権限強化をします」ってやればいい
残業不払い問題がだいぶ解消されるから、残業時間の半分ぐらいは手当付くだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:41:51.93 ID:9nwLo0yn0
タイムラグでスタグフだなこりゃ
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:42:03.81 ID:S/o+AaAy0
>>43
給料上げる

モチベ上がる

他社に勝つ

給料下げる

モチベ下がる

他社に負ける 倒産

ってコースもある
利益だけでは計れない
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:42:07.34 ID:Zs07VxZa0
まあこれで悪いのは企業って風潮ができるから
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:42:20.43 ID:5RclXvc40
>>63
自民党ネットサポーターズクラブの多くは自民党利権享受者の小金持ち。
給料が上がらなくても自民利権継続で美味しい思いができるから
文句はないんだよ。
本当に悲鳴を上げるのはネトサポの愛国国口車に乗せられたバカなネトウヨ。
死ぬ間際に増税&インフレ&移民&基本的人権削除&児ポ二次元規制
&政教分離削除&美しい国教育改革&子ども手当廃止&セーフティネット縮小
の北朝鮮国家になってる事に気がつく。
そして自らの判断ミスを他人のせいにして愚痴りながら死んでいく。
ネトサポ死亡
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:42:34.99 ID:424QtV/o0
代わりに東南アジアに工場が増えるから国内の賃金は上げなくてもいいんだよ
嫌儲民は低学歴だからそんなこともわからないんだろうな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:42:54.44 ID:yxc0LTPd0
>>83
赤字でも給料貰える賃金労働者は黒字でも同じだけで我慢しろよ
そういう契約だろ
それ以上欲しければ独立するかスキルアップしろ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:42:57.81 ID:qN+ZohTz0
お願いされただけで給料挙げる経営者がいるわけないだろ
ネトウヨならまだしも
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:43:10.15 ID:bh/OhVjK0
>>98
ただ景気ってのは循環するものなので、あんまりチンタラやってると
賃金上昇の前に次の不景気の波がやってくるという…恐ろしい話

つーか前回の小泉の時がこのパターンだったよね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:43:21.32 ID:TYS2MN7p0
>>109
うん、風潮が出来てどうなるの?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:43:34.80 ID:TTel0Xey0
>>21
ある程度昇進すると裁量労働になってサビ残が待ってるけどね
束縛プレイで社畜にはご褒美だから何ら問題ない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:03.41 ID:iBhRtMQ50
>>98
つまり何もやってない状況でいきなり賃上げ要請する安倍はバカ以下と
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:06.94 ID:nqL/e0oh0
強制的に賃上げとかより
2年ほどのあいだ減税するか給付金を出せって言うのがいい
>>93
そして底辺層に支えられていた各種産業が衰退し金持も死に絶える…
理想的な結末だな同志よ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:11.57 ID:DJ29LxbE0
株やらないやつなんなの?
今なら誰でも儲けられるのに
>>77
経営陣を国民の前に立たせてタコ殴りにしてやりたいわ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:22.60 ID:z1J8Qjo+0
もう企業は従業員が飯喰う為に存在してるという概念は無いんだろうな・・・
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:24.56 ID:9tpEUM5M0
そらそうよ
安倍ちゃんごときにお願いされて誰が従うんだ
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:26.72 ID:JjLHuqEB0
>>5
はいはい、ケケ中さんが給料上がるまで3年待って
とかおっしゃってましたね〜

そんなに待てるかボケ
2013年4月〜6月の景気動向で消費増税するかしないかが決まるんだぞ
今の有権者は速攻で結果実現を求めるせっかち脊髄反射な奴だらけだからなあ
安倍ちゃんが役立たずならさっさとポイして次の新しい首相に取り替えるまでのことよ
もちろん、嘘つき詐欺師の罵声をさんざん浴びせられながら安倍ちゃんは退場だ
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:32.20 ID:+/twEH1UP
>>94
だから給料を上げない、って形で足並み揃えてるだろ
上げたところから自滅するんだからどこもあげるわけないだろ

日本のことなんかどうでもいいにきまってんだろ
どこの世界に自分の会社より国家を大事に思う奴がいるんだよ
そんな愛国心溢れる人道的な企業がどこにあんだよ
アホじゃねーの
ぶっちゃけ、賃金うpしました、全員一律3%!!
とかやられても、下っ端はあまり金額的にあがらないよな
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:44:43.11 ID:NRQ1AeIp0
時期が悪いと言ってる間にも可処分所得は増税で減っていくんだがな
間に合わずインフレするのは今後も物価だけだろうな
この調子じゃスタグフレーションだな
最低賃金引き上げるしかないがやるかね
やはり電気とか自動車業界が日本のガンだな
円安で濡れてに粟のくせに
まさしく業界ごと老害やね
単純な疑問なんだが、何か大きな商いを成功させたとか何かしらの成果が上がって賃上げ請求するのはわかるが
ただ長く働いているだけで賃上げ請求とかイマイチわからんな・・・その会社に入るときに求人に載ってた条件で労働契約結んだんだろ?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:46:09.31 ID:fnnWI8Pe0
頂く物は頂きます
政府、電力ガス通信等のインフラ会社
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:46:10.12 ID:bh/OhVjK0
お願いだけなら管もやってたしなあ
どうしても日本が衰退していかないとダメだって決め付けてる奴が多いな
なんでここまで酷くなったんだこの板
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:46:28.52 ID:Zs07VxZa0
>>116
安部ちゃんにしてみりゃどっちに転んでも良かったって話
>>101
財界に頭下げてお願いなんてしなくても
それなら法令で一発なのにな。
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:46:33.26 ID:ct8eM+SCP
増税で消費が冷え込むのが目に見えてるからな
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:46:52.59 ID:S/o+AaAy0
前回の景気回復局面で
全く賃金を上げなかった
そして不景気で容赦ない賃下げ

今度の景気回復局面で
賃上げしなかったら
暴動が起きるたろうね
自営や零細従業員に比べりゃ十分恵まれとる
俺自営やけど生きるか死ぬかだぞw
割とまじで
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:47:31.55 ID:17YDPKcP0
復興増税、消費税増税と分かりやすい増税続くから
早めに何とかしないと消費落ち込む気がするんだけどどうでしょう
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:47:34.48 ID:jbGuoPdZ0
>>130
生活保護引き下げに連動して最低賃金も引き下げへ 更に非課税枠の縮小で低所得者も増税に苦しむことに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360505840/
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:47:44.42 ID:wpzkVxTv0
どのみち、円水準が数年前に戻っただけじゃん
インフレ起こって給料上がるかどうかはまだこれからだし
相場知らないマスゴミがいちいち騒ぎすぎ
>>132
じゃあお前の賃金は一生20万程度でいいんだな
家族が出来ようが子供を塾に通わせようが例外なく
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:47:57.77 ID:+YvFRJm10
そらそうだろ

誰でもわかるわな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:48:08.64 ID:SpfOl6CT0
>>132
長く勤めてれば能力も上昇しているという前提が有ってだな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:48:36.94 ID:e66/to5A0
社畜共ストライキしてみろや
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:48:37.28 ID:nrCt1Msb0
残業不払いをしっかりと片付ければいいじゃん
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:48:40.83 ID:pmGxTFLC0
ボーナス削られ所得税上げられリーマンショック以前と比較して
年収で13%くらい下がってるのに2%上げますから消費してくださいと言われてもなあ
主要企業100社ってこと?
そこらってめっちゃ収入良いですやん
中小企業に目を向けろよ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:48:53.37 ID:JfNHy5tf0
資本主義体制崩壊も現実身を帯びてきたな
実に胸が躍ることよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:49:12.04 ID:WCqXKyFh0
内部留保はどんどん増えてますが業績は低迷してます(震え声)
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:49:16.14 ID:yN0wT0xR0
仮に所得倍増計画やるとして今の企業って即給料半分にして、
期限日に元に戻してはい、倍増しましたって平気でやりそうだよね
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:49:23.09 ID:FM9plkml0
金融ビックバンと構造改革で株の持ち合い解消した結果

日本の優良企業の外人持ち株比率(実は既に外人に買い占められつつある)

三菱UFJ銀行33.7% 三井住友銀行39.4% 新生銀行73.3% キヤノン47.3% 武田薬品43.7% 花王49.5% HOYA54.3% ローム51.6% 富士フイルム51.1%
塩野義製薬41.5% アステラス製薬47.3% TDK44.6% ソニー50.1% ヒロセ電機39.3% メイテック44.1% コマツ35.6% 東京エレクトロン49.8% SMC49.3% 任天堂41.1%
村田製作所37.8% パイオニア37.8% 小野薬品35.0% エーザイ33.6% 日立製作所39.5% 三菱地所38.3% 三井不動産45.0% 大和證券37.1% 野村證券43.6% 
セコム43.3% 栗田工業37.3% 第一三共32.3% コニカミノルタ41.4% リコー39.0% 参天製薬36.3% コナミ30.0% 日東電工55.9% 信越化学36.3% 
ヤマト運輸31.2% JR東日本30.6% KDDI31.4% 三井化学29.7% 積水化学33.6% 日産自動車66.7% ホンダ35.5% スズキ35.7% ヤマハ発動機31.9%
京セラ34.8% 東京ガス32.7% オリンパス34.7% 大日本印刷34.2% NEC29.3%・・・など以上 

アメリカ型の経営が主流になり利益は配当金や内部留保に回って労働者には分配されなくなった
大企業の社員は甘えすぎだろ。これ以上給料あがっても消費しねえだろどうぜ。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:49:38.64 ID:/W3ivlEv0
「よっしゃ!アベノミクスで円の価値を10分の1にしよう!そうすればさすがの企業も賃上げせざるを得まい!」
経団連が賃上げするわけねぇだろ全力で賃下げするけどな
物価は上がるが賃金が下がる
政策の恩恵も受けないのならそれでもいいけどな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:50:11.66 ID:genBO1lM0
そもそも政府が直接賃上げの要請をするってのがおかしい
賃金が上昇するような政策を実行するのが政府の仕事だろ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:50:16.36 ID:nfUCxtkR0
だから自民を支持しても底辺は底辺のままだとあれほど言ったのに
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:50:30.04 ID:Y8ojZL+g0
>>135
国民の生活がどんなに苦しくなろうとも自民党でなくてはならないという奴が増えたな
どこから流れてきてるんだろう
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:50:42.22 ID:kDdY45vW0
円安で輸入品のコスト上昇

給料そのままで物の値段だけ上昇

バカ「経済が回復した!!」
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:50:58.07 ID:tg/me97I0
>>151
資本主義の次の体制は概念だけでも作られてんの?
164Wなんとか ◆WgrkHw/8SY :2013/02/13(水) 21:51:02.90 ID:iR+QIzPH0
上る前に


恐慌来たら・・・


もう一生上がることはないよ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:51:20.26 ID:FbDebJkd0
トリクルダウンは大嘘
だから早く法律つくれよ
残業代削る時は内々でWCE法案作ってただろ
Fラン下痢のくせにプロレスなんてしてんなよ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:51:57.31 ID:+YvFRJm10
そもそもリーマンショック以前の空前の好景気だった頃に
非正規雇用拡大、賃金の切り下げをやってた連中が自ら賃上げなんてする訳が無い
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:52:03.44 ID:rSjAH9nW0
インフレは余剰金で資金運用できる富裕層のためなんだって言ったろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:52:09.37 ID:eJi8LEOV0
まあ、賃上げする気だったら移民とかホワイトカラーエグゼンプションとか
言い出さんわな

失業者で溢れてるのに、「(安価な)労働力が足りない」なんて、言わんわな
>>132
会社が潰れないのは社員が常に成果出してるからじゃないの?
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:52:45.22 ID:FgJ0UYW60
スタグフレーション待ったなし
ニッポンオワタ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:53:09.63 ID:nrFcZVwz0
法人税上げろよ
>>154
そうか
おれのNECは一流の会社なのか
やばいかと思った
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:53:15.65 ID:/+6lcMLF0
そらパソナ竹中なんか重用してたらなあ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:53:16.74 ID:PKgeSk9TO
上がっても業績が悪くなったらクビでは仕方ない。

お涙程度でも上がれば御の字というところだろう。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:53:24.02 ID:tg/me97I0
>>132
インフレで実質賃金は下がるけどな
消費増税やめて最低賃金あげればいい
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:53:29.06 ID:8Ru01fX9O
よろしい
上げない企業は法人税倍にすっから
↑これくらい言ってみろよくそが
179:2013/02/13(水) 21:53:36.66 ID:QijtAhSt0
そらそうよ
安倍信者がどう叫ぼうが賃金は上がんねえから黙ってろよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:54:08.02 ID:SSD7sA8Y0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:54:09.25 ID:TYS2MN7p0
安倍が連呼していた「マインド」とは一体何だったのかwww
政権取って2ヶ月、補正予算すら通ってないのに企業の業績回復語るとかアホすぎだろ…
その日暮らしやってんじゃねーんだぞ。10年スパンで見ろよ
中小「俺らは下げる」
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:54:36.76 ID:/W3ivlEv0
賃金上昇率を年1%にする
 ↓
わーい、賃金が上がった!ありがとうアベノミクス!




でもインフレ率が年2%wwwww
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:54:40.07 ID:hdGf4cD10
なら従業員の仕事量を減らせ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:55:11.09 ID:fnnWI8Pe0
>>178
したら本社ケイマンに移すわ
>>163
隣の国でやってんじゃん
共産主義ってやつを
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:55:57.56 ID:5Ag8Cn670
はい…
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:56:05.31 ID:V9eY32Rw0
知ってた速報
あと大手企業なんて上げなくても十分だろ
>>161
そうだね、政治不安をバラまいて日本下げしてる輩はどこから来たんだろうね
昇給よりも先に雇用増やさないとな・・・
ローソン!ローソン!
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:57:35.26 ID:D3kD8a1Y0
インフレになったら賃金が上がると本気で思ってる
バカがいるから笑えるわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:57:54.91 ID:ogzxTrbI0
潰れても結局税金で救済するんだろ?
企業だけ太らせても一部を除いては誰も得してないじゃん
従業員規模で最低賃金を段階的に引き上げとか出来ないんだろうかね
大手企業は最低時給1000円、中小企業は800円とか
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:58:18.04 ID:/G5Vnew00
日本の大手企業は売国奴だということが暴露たな
総理の命令を拒否なんて国賊すぎるわ
>>32 あのローソンができて日本企業ができないとかこの国おわりすぎだろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:58:47.00 ID:+YvFRJm10
>>194
総理大臣の悪口はやめろ
>>194
老人は年金上げろって間違いなく言うよね
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:58:59.76 ID:Cd/zmNhA0
ベースアップなし
ボーナス10万強アップと思われる
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:59:06.22 ID:BhHMoPwL0
日本の大手企業100社が在日チョンに支配されていた!
これぞジャップ企業
円安で儲けた金は社畜に還元せずにしこたま貯める
死ね
企業はまだまだリストラしたくてたまんねえからな
やすくこき使って膿出すしかねえだろ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 21:59:54.63 ID:S5DLpGQ8P
こんなの格差対策しようとしましたアピールで折り込み済みだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:00:10.24 ID:4uetwcht0
>>191
過去3年の自分のレスでも眺めてろばーか
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:00:21.13 ID:rSjAH9nW0
>>200
そっちは物価スライドで上がるから安心
>>43
これから株が上がる一方だった場合、前者が潰れる事はほとんどありえない
これから株が上がる一方だった場合、後者からは人がいなくなる

この違いとその理由がわからない奴が企業選択の失敗、
つまりこれからの負け組に突入する
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:00:31.84 ID:dDiKcRwF0
そらそうよ
大手企業は安倍ほどバカじゃない
.



安 倍 の 賃 上 げ 要 求 は 茶 番



.
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:01:01.39 ID:genBO1lM0
安倍は雇用増より賃金上昇に重点を置いているみたいだけどな
それで景気回復での賃金上昇は、まず最初に大企業の正社員から上昇し
それから中小や非正規の賃金が上昇するらしい
>>196
工場海外に移しまーすとなって雇用減るだろうな
海外移転を禁止する法律でも作るのか?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:01:39.21 ID:GQlRNsLa0
ふざくんな!国家に逆らう気か?国賊経団連が!!
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:02:02.65 ID:bh/OhVjK0
>>198
ローソンのあれは賞与だよ
昇給ではない

小泉の時も多くの日本企業が昇給は抑制して賞与での対応がメインだったから、今回も同様でしょう
派遣はまあ涙目
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:02:44.84 ID:/W3ivlEv0
理想
「アベノミクスでインフレを起こせば企業は賃金を上げてくれるはず!」

現実
「賃金下げなくてもインフレでどんどん実質賃金が下がる。企業の実質賃下げを助長。」
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:02:47.39 ID:+80dItEE0
業績がいいから給料を上げるならわかるが
これから業績が良くなるから今給料を上げるってことはないだろう
>>5
>まだはえーよwタイムラグがあるって何千回も言ってるだろ

お前は幸せな子だねぇwww
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:03:21.83 ID:TUJXMfwN0
>>211
結局トリクルダウンだよな
水を流す場所が製造業から土建屋になったというだけで
製造業には減税政策で補助金出すみたいだし
下げる時は即効なのにね
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:03:28.10 ID:JjLHuqEB0
>>12
TPPを推進するのかしないのかよく分からんアホボンボン首相に
おべっかを使うお人好しの経営者などおらんわ
ゲームだからな、取引条件を提示するのは当然のことだ
最低賃金上げろよ下痢便つかねーな
糞ボンボン少しは庶民に還元しろや
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:03:52.16 ID:nhLCamDr0
企業が金を溜め込みまくってるんだから景気なんて良くなるわけないじゃんw
経済戦争、ドイツと韓国はは円安で反応しまくりだから
その二つの国と経済戦争するかと思いきや
思わぬ所に敵がいて、そいつらと戦争しなきゃならんのか

お前のことだよ経団連
そらそうよ。
インフレで賃金据え置きしたら実質賃下げできるもの。
というのは極端だが、インフレしたところですぐに価格に転嫁できない企業は多いから、すぐに賃金にも反映できないのは仕方ないぞ。、
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:04:44.27 ID:y2F50znw0
いいから税金でぶんどって直接再分配しろ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:04:48.46 ID:Mqk58nr4P
ナマポ下がったのに上げる理由がないもんなw
そらそうだw
経営基盤立て直して骨太の企業にするためのチャンス与えられたんだから逆行する企業はないだろw
簡単に言うとリストラだw
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:05:39.45 ID:TwCN4N+T0
まだ無理に決まってんだろ
お前らの勤めてる会社はもう業績に反映されてんのかよ
どんだけ世間知らずだ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:05:43.83 ID:G2UjL9PM0
上げられる状態なら言われなくてもとっくに上げてるつうの
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:05:56.83 ID:z3j+xFr30
アベノミクスからアベノリスクへ。
>>128
そんなことないっしょ。
年収500万の3パーは15万。
単純に一ヶ月の給料が1万以上上がる計算。
リーマンの月1万はデカくね?
ざまあああああああああああああああ
簡単だよ
指定した会社は賃上げを法律で強制させる
もし上げない場合はその分を課税
物価が上がり消費税も上がり給料は据え置きか
ありがとうアベノミクス
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:07:17.27 ID:Pc8BG84/0
株主にしか回ってきません後は内部保留
弱小自営なので消費税上がるのを心待ちにしてる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:07:35.58 ID:Kxi6aITH0
>>228
最先端のニュースを取り扱う某板では仕事の受注がすごすぎて大変だーって話題でもちきりでしたけど?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:07:45.89 ID:58ZGj3BVP
今時ベアする企業なんてあるの?ないだろ?
賞与増額で十分ですがな
自民に変わってから日本人死にすぎだろ
今後は増税で非正規雇用者の暮らしは苦しくなってくるんだが
原因を安部の失敗にすり替えられるだろうな
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:08:30.01 ID:G32I4/nG0
過去最高益を連発した時期ですら上げなかった連中だぜ
わかりきっていた事
消費税3%上げできないからデフレ目標3%に変えよう
給料上げません!て宣言された平社員はどんな気持ちなんだろうな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:09:23.24 ID:nqL/e0oh0
なんかデフレでおかしな状態が続いてるから
訳分からなくなってるけど
長期的には物価が上昇する以上に名目賃金が上昇するから
実質的に豊かになって行くんだよ
明治時代と現代の物価と賃金とか比べれば分かる
デフレギャップが埋まるまでの短期はちょっと複雑な動きするけど
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:09:26.79 ID:ATMQYAi40
賃上げじゃなくて雇用だよ
大手ならもともと高いんじだからそりゃあげる必要がない
こんなのドヤ顔でニュースにするな
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:09:35.03 ID:TZFHdoT20
インフレは確かに痛みが伴う

だが3年待てば必ず賃金が追いつき、追い抜くはずだ
どうしてそれが信じられないんだ?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:09:56.78 ID:fnnWI8Pe0
社員の給料ぐらい上げてやれよ
その分派遣を切ればいいっしょ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:10:06.76 ID:G32I4/nG0
欲豚老害様の懐さえ肥えれば
技術が流出しよーが日本死のうがどうでもいいからな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:10:12.44 ID:bh/OhVjK0
景気は循環するからいずれは次の不景気が来るわけでして
例えば中国バブルが破裂したらリーマンショック並みの打撃を日本経済は食らう訳でして
基本的に経済の順風なんて一時だけなんだから、あんまりチンタラやってると悲しい結果になりますよ

ってのが前回の小泉の時の教訓
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:10:14.92 ID:Ti0TAmJI0
円高で良かったんだよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:10:19.53 ID:s6VkQ5x70
>>246
それ10年前に聞いた
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:10:36.42 ID:TwCN4N+T0
>>237
ソースは掲示板かよ
受注したら即反映されんのかよ
お前正気か
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:10:57.96 ID:dK93a7Y30
配当や内部留保にはガッツリ課税、人件費には手厚く控除したれ
あと役員から派遣までひっくるめた報酬の標準偏差によって法人税が変動するようにしとけ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:11:21.77 ID:z3j+xFr30
>>246
>だが3年待てば必ず賃金が追いつき、追い抜くはずだ

ん?企業の業績上がっても、賃金さがったという小泉時代を見て
まだこんなこという馬鹿がいるの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:11:27.87 ID:i/eylExi0
まあ200兆バラマキ終わったら大不況がまたくるし
>>244
物価が上昇したとしても
製造業の雇用を増やして賃金を上げるかじゃなくて
じゃあ、上げなきゃならないなら国内工場は閉鎖で海外で作りましょうになるのがオチだからな

前の好景気からまったく構造は変わってないよ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:12:03.88 ID:QYa5xmL60
>>249
つまり日本企業は何も変わってないと
だからさ、小手先のテクニックより、尊厳死を認めた方が経済が上向くって言ってんだろ。
全ては生きる苦しみだけを残して社会に還元出来なくなった高齢者が増えすぎた事に原因があるんだからさ。
企業の儲けが増えれば賃金が上がる?
内部留保と役員報酬が上がるだけだよwww
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:12:25.82 ID:xZd3W7F40
非正規上がらないんだからしょうがないよねもう
共産主義が好きならお隣の国へどうぞ。って奴がたくさんいるな。
まぁ日本にいたいなら頑張って共産党に政権取らせなよ。
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:12:40.64 ID:nqL/e0oh0
小泉時代、物価の方も上がってないだろ
十数年ずっとデフレ
福井日銀が量的緩和を中途半端で止めたから
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:12:41.00 ID:bh/OhVjK0
>>246
給料上がらないとそもそもインフレにならないよね
という根本的な問題ががががが

まあコストプッシュならあり得るけども、コストプッシュインフレは実質所得下げなのでデフレ要因という残念さ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:13:22.27 ID:PBipxy5H0
給料は上がらないけど大企業が儲かればいつか国民も得するかもしれないから我慢しろ

完全に韓国じゃんwwwwwwwwww
>>252
輸出企業は政権交代したあと円安に触れた段階で、輸出増を見込んで下請けに発注出してる
それでも、今まで止まってたラインが動くようになったレベルの会社も多いけど
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:14:11.36 ID:azTV/vov0
安倍はなんでこんなタイミングで要請したんだ?
いくらなんでも無理あるのはわかってるはず
てか社内ニート始末するのが先に決まってんじゃん
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:14:38.24 ID:L7djO/K30
そりゃいつ雨が降らなくなるかもしれないんだからダムが満水になるまで放流はしないだろ
うどん県の悲劇を忘れたのか
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:15:10.81 ID:G0Ff26Vi0
偉大なる兄、大韓民国にまた一歩近づいたな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:15:40.02 ID:/W3ivlEv0
アベノミクス後のいい訳

「インフレ起こしたのに賃金を上げない経団連が悪い!」
「円安にしたのに韓国企業に勝てない経団連が悪い!」

そして
税収は増えずに代わりに増えまくった国債借金が残り、
労働者の生活は実質賃下げされて苦しくなり、
内需産業は壊滅状態になった…
これこそ立法機関に通報しろよw
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:16:00.97 ID:TZFHdoT20
>>263
賃金は遅行指標だから、どうしても遅れる。
まず失業が改善する、そしてその後に賃金が上がる

お前らは失業してる奴がどうなっても良いって言うの?
デフレではジリ貧なんだよ?それでも信じられないの?
>>266
選挙前のアリバイ作り
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:16:57.88 ID:zLx/BxZfO
ネトウヨ「内部留保を取り崩して従業員の給与を上げるよう法律で取り締まれ」
一般人「内部留保ってもしかして現金預金だと思ってる?
ネトウヨ「・・・・・・」
ずーっとデフレで業績もよくねーのに、毎年給料だけは少しずつあげろみたいな奴らはキチガイだなあと思ってたが、急な円安であぶく銭みたいな儲けが発生しても従業員にびた一文回さない経営側もキチガイだね

まさにどちらがよりキチガイかの競争
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:17:17.46 ID:tEHpPMnG0
奴隷に嫌々支払う賃金をわざわざあげるわけねーだろ!
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:17:19.07 ID:JjLHuqEB0
>>28
年金制度や健康保険制度など社会保障制度を抜本的に改革して
日本に暮らす人々に広く再び安心感をもたらすことがなければ、
日本国内の消費はどうあっても拡大しない。
デフレからは脱却できず、安売り探しで節約の日々のまま。

今現在、70歳から74歳の老人の医療費窓口負担は、
前年度の所得に応じて「特例措置としての1割負担」と
「現役世代並みの前年度所得であれば3割負担」との、2通りになっている。
これを安倍自民党政権では、特例措置を止めて
「2割負担」と「3割負担」とにしようとしている。
加えて消費増税もある。
まあ金なんぞ使うわけがないわ、カネの価値がインフレで少々下がろうが
誰でも何かあった時のためにしこたま貯め込むだろう。

デフレ脱却行為は別に、国家存亡を賭けた大事業でも何でもない。
ただ、どうして人々が金を使わなくなったのかという根本原因から目を背けて
日銀悪玉論をぶってみても、そりゃただの詐欺師だべ。
12月経常収支が初の2カ月連続赤字に、年間黒字額は過去最低


2月8日、財務省が発表した国際収支状況速報によると、12月の経常収支は2641億円の赤字となった。

 [東京 8日 ロイター] 財務省が8日に発表した国際収支状況速報によると、
12月の経常収支は2カ月連続して赤字を計上、1985年の現行統計開始以来初めての連続赤字となった。
同時に発表した2012年の経常収支は前年比半減の4兆円台に落ち込み、
年間では過去最低を更新した。



稼げない日本ってオワコンだよね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:17:50.85 ID:bh/OhVjK0
ちなみに日銀の佐藤審議官の分析によれば、2%の物価上昇を達成するには4%の所得上昇が必要らしい
年々4%の昇給ってハードル高すぎませんかねえええええ

>>262
福井の逆噴射は明白な失敗だが、あのまま継続したとしてもリーマンショックでデフレ脱却はやはり不可能だったでしょう
デフレ脱却は世界経済が長期安定で成長してないと多分ムリゲー
おとなしく社畜として働けってことだ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:18:10.08 ID:UsDLvPnA0
>>258
経済政策とかそういうの抜きにしても尊厳死必要だよなあ
誰だってそうする。俺だってそうする。
どうせ株価なんてデイトレ・短期保有連中のおもちゃなんだから
株主配当より従業員に回せよと暴論を吐いてみる

今は65歳以上の人数年々増えるけど、どっかで減少に転じないのかね
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:20:10.49 ID:+/twEH1UP
>>277

>年金制度や健康保険制度など社会保障制度を抜本的に改革して

で、改革って何を?いつ?誰が?どうやってくれるの?
>>272
アメさんリーマン後お札すりまくってジャブジャブにしてインフレに持ってて企業助けたらその企業たちは何したと思う?
リストラしたんだけどw
始末が悪いことにこの後フードスタンプ日本で言う生活保護受給者はアメさんの10人に1人だ
しかも再就職した奴でフードスタンプ利用してる奴もかなりいる
そのアメリカ見て同じこと言えるのか?
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:20:47.46 ID:jJbjNNGm0
日本の大手はもれなく大企業病にかかってるからもうほっとけよ
中小かベンチャーに投資しろよ
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:21:00.40 ID:dDiKcRwF0
ネトウヨって本当に北朝鮮みたいな国が望みなのな
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:21:07.61 ID:FIpMyUXY0
大手100社が挙げてしわ寄せは中傷に行くんだろ?w
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:21:19.81 ID:bh/OhVjK0
>>272
景気は循環するから急ぐ必要があるって事だね
昇給する前に次の不景気の波が来たら元の木阿弥ってのが前回の小泉の時の教訓ですわ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:22:05.09 ID:F1uuTw9mO
企業にとっては衰退国日本はデフレの方が都合がいいからな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:22:48.42 ID:fnnWI8Pe0
労働に喜びを感じれば給料なんて無くたって生きていけるだろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:22:54.92 ID:JjLHuqEB0
>>32
ローソンといってもフランチャイズ本部の3300人ばかしだもんね。
フランチャイズ店の店長やアルバイトを激安時給でこき使って
たっぷり貯めた内部留保を今さらのように賞与で吐き出し。
月々の給料がベースアップしたのなら頑張ったと褒めてやってもいいが、
そうではないからね。
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:23:14.48 ID:iOtn4XCqP
>>27
なに隠れてんだwちゃんと顔出せや!
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:23:20.16 ID:azTV/vov0
>>273
ありがとう
でもこれアリバイになってんのかな・・・
みな賃金だか株式だかどうのこうのいってるけど安倍政権がめざしたいのは
「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らずと言えり」
まさにこれ、つまり格差是正
小泉政権で失策した傷を修復する為に今の動きがある
もちろん今の勝ち組は反対するだろうよ 当然だわな
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:23:46.55 ID:lUF26DTk0
ローソンの話が美談として報道されてるのが本当におかしいよな
>>281
死ねない悲劇ってのが多すぎるんだよ、最近の日本は。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:24:21.01 ID:WWXVd2rE0
>>289
循環するんならここ20年ずっとデフレ不況なのは説明つかんな
まあただの人気とりだし
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:25:00.98 ID:zqOc1A5bO
経営者「むしろ賃下げして利益を出して株主に配当するのが先」
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:25:02.59 ID:LCvgfg6j0
当然だろ
まずは企業が潤わないと日本経済は復活しない
それに愛国者なら労働運動・賃上げなんか興味ないはず
ただ国のために働くことに幸せを感じる
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:26:34.60 ID:QtrSclOm0
大企業がいくら儲けようと人には還元しない
むしろインフレで庶民が苦しむ韓国
ネトウヨは安倍が韓国のような社会を目指していると理解してるのかねw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:26:43.25 ID:USIj88kU0
いつまで内部保留ためこんでんだ
ほんとおまえらは自虐するの好きなんだな
景気って色々後付けで理由付けても最後は気分の問題だから
おまえらがもう少し明るい気分で過ごしたら日本の景気良くなるのにな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:27:02.30 ID:Gyeq+Qtz0
じゃあ起業すればいいだけだろ
景気回復するんだろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:27:17.70 ID:JOCTQFxz0
生活は削れないで物が売れるから物価が上がれば消費も上がるはず ×
生活費削って出費を以前と変わらないようにする結果で物が売れない ○
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:27:17.71 ID:a6GHhYth0
これに味をしめて次は移民さ

ジャップ野郎は理解してないし理解しようともしないけど、次は移民が合法化されるからね
いや反論もいちゃもんもいらない。移民はもう決定されてるから。だから「移民はいらない」って意見はいらないからね
次は移民が来るからね。もう俺に反論しても無駄だよ。次は移民だ。日本の単一国家論が滅ぶときだ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:27:18.25 ID:KfQworfh0
労働者はなにやってんだ
ナマポ引き下げの次は労働環境の改善に声を上げていくべきだろ
今回の相場変動が業績に影響するのにあと1年
企業体力強化に繋がるまでにあと5年


それまでバラマキ続けられるほど日本に資産はねえよ
俺でさえ分かるんだから、企業経営者なら誰でも認識してるだろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:27:45.60 ID:lUF26DTk0
>>291
どこのワ○ミ会長だよ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:28:38.04 ID:vglxledq0
要請だけなんだから人気取りのポーズだよ
本気なら内部留保に課税したり、配当の条件に賃上げの実施を付けたり
何らかの罰則付きの法制定をするだろ
好景気→内部留保、不景気→当然賃金は上がりません
もはや社員とは企業が生きるための養分なのだ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:29:09.98 ID:WWXVd2rE0
>>285
リーマンショック時に急上昇した失業率は
その後じわじわと下がってるけど?
具体的に言うと10%から6.5%まで下がった
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:29:39.67 ID:KRS3WGT50
内部留保吐き出して借金してでも給料払えよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:30:21.40 ID:EkqBxlx50
こんな事本当は言いたくなかったけど今回ばかりは言わせてもらうわw



ありがとう自民党
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:30:29.20 ID:8rT5Okcf0
どうしたもんかね
インフレ目標の大義が失われた 円安はもういい
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:31:17.42 ID:NtXB19a/0
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄スタグフレーション ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. ̄\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:31:22.84 ID:bh/OhVjK0
>>295
デフレ脱却を為替切り下げと株高で実現しようとすると格差は広がっちゃうんだなこれが
まあ流動性のわな下で金利プロセスが機能不全起こしてる以上、ほかに選択肢が無いんだが
だったら政策的に再分配やらないといろいろ不味い事になる

>>298
日本の景気もちゃんと低いレベルで循環してるよ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:31:44.03 ID:hvLc+p400
ほらな、言った通りだろ?
円安になっても庶民は苦しむだけなんだよ
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:31:56.95 ID:nqL/e0oh0
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:32:12.05 ID:lUF26DTk0
>>308
産業別組合が主体な外国と違って労組が会社別組合な日本じゃ
労使協調路線の名の元でそういう事には声が上がらないし上げもしない
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:32:17.33 ID:hOYtFNlO0
ストでもするかああああああああああああ
>>313
代わりにフードスタンプ利用者は過去最高の4700万人達成したわけだけど?
言われるままに賃上げ・ボーナス増したら選挙協力とみなされかねんしなー
特にボーナスは選挙直前だし
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:33:21.86 ID:WWXVd2rE0
>>311
内部留保(利益剰余金)まで課税したら三重税(法人税、剰余金税、配当税)になるぞ
日本から企業が消えるな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:33:58.77 ID:z3j+xFr30
>>295
>みな賃金だか株式だかどうのこうのいってるけど安倍政権がめざしたいのは
>「天は人の上に人を作らず人の下に人を作らずと言えり」
>まさにこれ、つまり格差是正

こんな分かりやすい嘘を吐いているのは、
どこの自民ネトサポ・自民狂信者なんでしょうかね?

逆進性が強く、輸出大企業の為につくられた消費税を推進し、
社会保障費を削る一方で、法人税を減税。
事故調査すら始まらない段階から東電を無罪を主張した。
献金と票田になる大企業にこびまくって、
格差拡大させる政策を続けてきた自民、安倍がなにをか言わん。

格差是正というのなら、所得税の基礎控除額を100万overにしたら?
逆進性の強い消費税やめたら?
能なし世襲のアホボンが議員や首相になるのを自重したら?
しないよね、自民の自己否定になるから。
政府・財界・マスコミ・官僚など全て腐敗してる。権力者に期待しても仕方ない。彼らは所詮敵でしかないのだ。
俺の所の御用組合は民主なんぞ推してるから
春闘で自民の安倍総理が賃上げ要請とか言っても
会社はフーン、何それってなるわな
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:34:41.00 ID:CqfBxz5y0
やったあああああああ
ジャアアアアアップwwwwwwwww
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:34:43.86 ID:TZFHdoT20
>>285
アメリカではバーナンキらFRBの金融緩和で
失業率は7.8%にまで改善してる。失業は増えてない。むしろ減ってる。
おそらく本年度で7%を切るだろう

日本の失業率はデフレ下でも4%と低いが、米国と違いまだ減る余地はある
>>320
そうだね円高にした方が韓国企業も喜ぶね
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:34:54.22 ID:/5Jyftof0
まあ日本の労働者の責任も大きいよ、普通の国ならこれだけ奴隷にされて搾取されてたら
あちこちでストライキが起きたり、経営者の家に火を付けたり経営者の子供を誘拐して殺すなりされるの事件が
ダース単位で出るものだもの、そうすることによって資本家は危機感を覚えて初めて労働者の賃金を上げなきゃと思うんだよ
恨みがましく何で企業は賃金を上げないんだといってても上がるわけがない、上げる理由がないのに上げるわけがない
腹立つわー
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:35:58.31 ID:JjLHuqEB0
>>60 >>89
「定期昇給」は「あらかじめ定められた賃金表」のことだから、
何も無くてもそのとおりに昇給して当然、それが会社と社員との約束。
それを止めるというのは、
会社業績主義・成果主義での賃金制度や年俸制度への移行を意味する。
定期昇給であれば、会社の業績が大黒字でも大赤字でも
あらかじめ約束されたとおりに年齢に従って給料が少しずつ増える。
会社業績主義・成果主義での賃金制度であれば、
会社の業績が大黒字であればたくさん給料がもらえるし、
会社の業績が大赤字であれば少ししか給料がもらえない。

「賃上げ」というのはベースアップ。
基本給そのものを社員全体・全年齢・全職種で引き上げる、
つまり定期昇給以外にさらに給料を増やしましょうということ。

というわけで、
> スレタイ速報
でも何でもない。
ベアと定昇との区別もつかない ID:qjaYUUtd0 の知恵が足りないだけ。
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:36:16.50 ID:a0tR8IeU0
じゃああああああああああああああああああああああああああああああああああ
物価はすぐにでもあげます
今まで
円高で業績が苦しい
賃上げなんてあり得ない

これから
円安で業績が回復
別にお前の成果じゃないから
賃上げなんてあり得ない
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:37:07.68 ID:WWXVd2rE0
>>319
レベルが低すぎてこれは普通は循環とは呼べないよ
だから失われた20年とか言われてるし
もっとダイナミックに回復させる必要がある
少なくともデフレ脱却は必要
そのためなら賃金上昇ぐらいは遅くなっても構わない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:37:14.57 ID:rSjAH9nW0
>>333
言ってることが古い
今はヒトカネモノすべて海外から調達できる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:37:24.73 ID:bh/OhVjK0
減税は所得増と同じだからやればいいと思うんだけどねえ
名目賃金が実際に上昇し始めたところで徐々にエグジットしてく感じで
まあ財政規律ガー
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:37:27.96 ID:TYS2MN7p0
ジャップが!
泣くまで!
賃上げをしない!
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:37:28.82 ID:HLLDVB0D0
>>98
今年度補正予算はまだ審議中ですので、
予算を使っていないのだから
アベノミクスはまだ何もしていません。
せっかくきた好況感に企業が冷や水ぶっ掛けるとか……
生活の人たち仕事してないからがんばってるなぁ
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:39:09.84 ID:WCqXKyFh0
株主配当を1/3にしてその余剰金で給料あげろや
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:39:38.03 ID:e0Nkg30+0
いつか雇用を増やさざるを得ない
つまり派遣人口が増える
そらそうよ
ガソリンやPCパーツは2ヶ月で8万から9万になってた
給料上げるのは数年後とかマジキチ
可処分所得が変わらないのに、景気が良くなるってどういうことなん?
あれ、ひょっとして円高のままの方が良かったんじゃね?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:41:14.72 ID:9rZ32zD30
>>96 >>104
まあ、インフレを引き起こす約束を日銀に結ばせて
企業経営者に賃上げを要請するというのは、
計画経済だと言われても仕方がないわな。
古き良き自民党単独政権下の護送船団方式みたいなもん。
それでいながら問題は、安部ちゃんの企業への賃上げ要請が甘いことだな。
日銀には圧力かけたくせに。
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:41:24.35 ID:EkqBxlx50
>>350
気のせい
従業員の給料に使ったほうがマシってくらい法人税糞高くすればいいんじゃね('A`)
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:42:35.76 ID:pl6tUBMl0
>>340
だからこそ万国の労働者が団結するのだ
世界規模の労働組合を作ろう!
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:43:19.38 ID:JjLHuqEB0
>>122
素人は株主優待目当てで手広く多業種でこつこつと買い集めたほうがええよ
そのほうがリスク分散にもなる
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:43:19.51 ID:CHLRgUwO0
>>354
給料上げれば法人税下げるよとかね
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:43:47.84 ID:bh/OhVjK0
>>350
企業投資の増加に期待かなあ
賃金上昇は相当後ズレしそうな情勢
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:44:20.84 ID:k5tXaZNb0
当たり前だろ
というか安倍もわかってて言ってるだろ
政府と財界のただのプロレス
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:45:13.11 ID:zLx/BxZfO
共産党が考える政策はおもしろい。内部留保取り崩して従業員の給与を上げろやら輸出免税の消費税額控除を認めるなとか。大企業憎しってだけでここまでイカれたことが言えるんだな
>>357
株主利益に反することすると株価下がるよ。
日本企業は売国奴 わかったかネ,ト`ウ:ヨ
「made in コリア、made in チャイナを買ってばかりだと皆が薄給になる理由」
皆さんは生活をする上で必要な物、趣味思考的な物、さまざまな物を買われる事だと思います。
さてこれらの「物」というのはどこの誰かが生産、製造して初めて形になるわけです。
今や商売というのはグローバル、つまり世界規模で行われていく事が当然の様にもなっています。
ここでそのお金の流れを把握する為に便利な単位が国です。
またこの手のお話をする際には主軸を決定しておかなければなりません、ここは日本ですので日本を主軸にしましょう。
日本で生産された物を国産、以外の国で作られた物を外国産とします。
あなたが外国産の商品を買う場合、それは輸入された商品を意味します。
これを作ったのは海外で働かれている方ですのでその物を作るにあたる賃金は日本国内ではなく海外に落ちる事になります。
つまり、日本人のあなたが海外にお金を支払っているわけです。
そういった国を超えた取引をいとも簡単にさせているのは今の経済が発展しているわけであるからでありますがその事による弊害が今おきています。
海外産の製品が安いという事で皆が輸入品にばかり手を出し始めるとどうなるでしょう?
日本国内にはまったくお金が落ちない事になります。だからといって皆さんの消費が止まるわけではありません。
それでも続けていくとやがて日本国内からは通貨がなくなり日本国内に拠点を置く企業が社員に給与が支払えない状態が起きてしまうわけです。

つづく
>>363 のつづき

これまでは円高の影響で輸入産業が強く、輸出産業が大変苦しみました。
これまでに輸入産業で得をしてきた企業というとあなたもいくつか心当たりがあると思います。
タグなどにmade in china、made in koreaなどと書いている商品を扱うような企業です。
ユニ○ロなどが海外に工場を作り日本に逆輸入をして販売しているのはそういった理由があります。
それら企業はこれまでに大幅な利をだしましたが、いわゆる輸入産業であるがゆえ国内に金は落ちなかった。
故に皆が今のように苦しい思いをしている現状がおわかり頂ける事だと思います。

今為替の動きは円安方向にむかっています
これが意味するところは、これまで苦しんできた輸出産業に優しく、輸入産業に厳しくという事になります。
日本は今も工業、生産の分野において他国以上のポテンシャルを持つ国であります。
根底には輸出をすれば国民に利益が出るという仕組みになっているわけです。
長引くデフレにおいて海外からのスタンスで商売をする日本人が増えていますが、儲けがでるのはその経営者、役員、株主、海外で生産に携わる人だけ。
どちらが皆の為になるのかを今一度考えてみて下さい。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:48:35.16 ID:/5Jyftof0
とにかくストライキを起こしてそれでも聞かないなら経営者の家に火をつけろ、それでも駄目なら殺せ
企業が恐れるのは株価暴落すること、そうしたら配当ところじゃなくなって株主も労働者の賃上げを認めざるを得なくなる
熊が労働組合を結成しあることを要求しました
それは一体なんでしょう?
これ、中小企業や派遣はもっと厳しくなるのかもしれないなあ
やばくね?
少しでも利益増やして株主や役員に美味しい思いさせないとな
従業員の給料なんて余ったら考えるレベル
サムスン(技術者みんなこっちおいで〜)
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:50:21.45 ID:2qbY2IH70
       や  っ  ぱ  野  田  が  正  し  か  っ  た
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:50:40.94 ID:WWXVd2rE0
>>324
それは単に高齢化とかの問題だろ
日本も同じだけど
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:50:51.68 ID:tEHpPMnG0
万国の労働者よ、団結せよ!
>>367
自己責任ですw
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:52:03.41 ID:UWv+p/kE0
賃金上がらなければ終わるわ。
既に円安で実質賃金はかなり下がったよ。
個人輸入の旨みも無くなったし。

まぁ企業が賃金上げないからという大義名分は出来たな。ベーシックインカムの。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:52:29.56 ID:JjLHuqEB0
>>154
外国在住の外国人投資家は、株主優待の商品やお買い物券やお食事券
なんてもらってもどうせ使わないから、株主優待を嫌うんだよね。
株主配当だけで現金だけくれる企業が大好き。
もっとも、最近では
ビービーエイチフォーフィデリティロープライスドストックファンド
みたいに、低位株・バリュー株に狙いを絞った外資系ファンド
まで登場してきているね。

だから逆に言うと食品メーカーなんかは、株主優待はもちろんのこと
株主総会以外にも
株主さまからご意見をうかがう会や株主さまに新製品をご紹介する会
なんかを頻繁に開催して、
個人株主の獲得と株式分散・長期安定保有してもらうのに必死。
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:52:48.19 ID:Er+oOoP30
ラード醤油ごはん食ってれば飢えることない
服は買う必要なし
日が沈んだら寝ること
ウンコは外で済ませてこい
デフレが何年続いたと思ってるんだ。
その間、デフレを理由に賃下げしなかった企業には、インフレだから賃上げしろという理屈は通用しない。
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:54:47.74 ID:JjLHuqEB0
>>170
どんなに会社の業績がクソでも、禿のところみたいに
会社の血液である運営資金が回っているうちは会社は潰れない。
どんなに会社の業績が優良でも、手持ち資金が尽きれば
黒字倒産ということになる。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:54:54.26 ID:zRVhxUh20
いつになったら上がるの?(`;ω;´)
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:57:35.25 ID:JjLHuqEB0
>>173
NECはルーターをはじめとしたネットワークソリューション事業がしっかりだし、
フィールディングやネッツエスアイといった子会社もしっかりだ。
社員の待遇はともかく、業績としてはね。
確かに、過去の郵政ファミリー企業や電電ファミリー企業だった頃の勢いは
もはや見るべくもないが、しかしヤバいわけじゃない。
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:57:50.84 ID:o5GhOzgM0
来年消費税上がるから、今年賃上げなかったら意味ないんだが?
来年上がっても相殺される。
何を考えてるんだ
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:58:40.11 ID:S7DGcWMLI
>>333
拉致って火をつけてまではやってねえだろうが、
日本の年功序列もそうやって勝ちとったもんだからなぁ
歴史みるとどうもそういう運動やってた連中が
居なくなってきてから風向きもおかしくなったように思えるな
当然と言えば当然なんだろう
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:58:59.31 ID:UWv+p/kE0
日本の戦後の成長の原動力の1つに、他先進国と比較して労働争議が激しくなく業務に支障が出なかった事を忘れてるのか?
このままじゃ何があるか分からんぞ。
竹中が言ってる3年後とかって、
詐欺師が数年後に○○が上がりますよと言ってるのと同じだよね
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 22:59:51.74 ID:kb6Ym8YI0
>>198
フランチャイズ本部のちょこっとしかいない社員の給料を上げるとか
馬鹿でも子どものお遣いでも出来るわ。
店舗末端のアルバイトの時給まで軒並み上げてから、偉そうな口を利けや。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:00:13.89 ID:Ckq0DLJh0
給与なんてものは戦って勝ち取るもんだろうが
経営者にお願いするような日本のシステムは資本主義として失格
大規模な労組改革なしに底辺が救われる事はあり得ないわ
罰金式にすれば上げざるを得ないだろうw
誇張抜きに0でワロスw
景気が良くなると思ってる会社は過半数を大きく越してるのになw

>「ベースアップを含む賃上げ」や「ボーナスの増額」を検討している企業は1社もありませんでした。
>>383
日本人が激しい労働争議できるわけないだろw
給与半分でも雇って頂いてありがとうございますって土下座してるよw
消費税8%分はすでに先食いしちゃってるから強行
インフレでなく円安で物価が爆上げ

来年はハイパーデフレだな
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:01:36.99 ID:/Bn3V1JX0
大企業だけが儲かって誰も給料が上がらないんだな
小泉改悪時代に戻ってきたな
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:01:39.47 ID:/bcAW/caO
一番肝心な要素じゃん

はい、アベノミクス終了
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:02:18.25 ID:skZP+n2n0
これが日本だ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:02:26.56 ID:wpgLhtdG0
上の給料削って、下のをあげたらいいんじゃないの?
賃金上がらず
税金はあがる
最悪のパターンだな
誰もお金を吐き出さなくなる
経済も回らなくなるから
安倍の金融政策も終わったな
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:03:15.02 ID:WWXVd2rE0
そもそも賃上げなんて必要ない
今の既得権益は給料もらいすぎてるからな
必要なのは失業率の減少
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:03:16.90 ID:Gi4AxOmxO
政府と企業はオランダを見習えよ……
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:03:48.32 ID:QswvBtjU0
じゃあ公務員の給料を率先して上げればいいよね!
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:03:58.50 ID:JjLHuqEB0
>>218
今、土建屋の求人が募集かけても人が全然集まってこないのに
こんな状態で公共事業大増発しても大混乱して予算消化し切れないぞ、
というのは今日の衆院予算委質疑で民主党の前原が警告していたね。
閣僚が揃いも揃ってまともに反論できないのは情けない限りだわ。
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:04:07.70 ID:e0Nkg30+0
数年後
まじでやばいよな
笑い事じゃねえんだろ?
だから法人税じゃないで所得税最低税率下げろって言ってんだろks
そもそも経済団体に「賃上げお願い」なんてしてるのがお花畑なんだよ。
法律作れよ安倍おまえの肩書は飾りか。
物価と税が上がって給与は下がる
素晴らしきアベノミクスwww
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:05:03.99 ID:i/eylExi0
     

給料あがらねえのに消費税増税とかどんな罰ゲームだよwwwwwwww


  
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:05:29.82 ID:d4OQkx8W0
お願いで賃金上がるなら組合要らないよね
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:05:37.82 ID:9FSKrbLM0
スタグフ万歳
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:05:51.69 ID:9cn5QUcc0
こうなるから商人に発言力なんざ持たせるもんじゃねーんだよ
多少なりとも資源が国内にあって、域内の通過リスクの無いドイツや
中国での生産コストの上昇と安いシェールガスの実用化で国内回帰したアメリカと違って
日本の製造業が国内で作らなきゃならない理由ってあんまり無いのがねえ

工場労働者などが賃上げしろと騒いでも
「なら、海外で作る。雇用してやるだけありがたいと思え」
だったのが以前の好景気の時の状況

資源が無くて、中国や途上国での製造環境の向上で
製造基地としての役割も半ば終わってる感じだし
完全にどん詰まり状態

>>399
震災復興の事業でも
人材不足でコストばかり上がって受注できないなんて状況あったしな
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:06:25.95 ID:IsJJiCgX0
つーか公共事業とかいって土建屋の給料ばっか上げてんじゃねーよマジで
なんで俺の血税が奴らのメシの種になるんだよ
10年200兆円とかどう考えても無駄な公共事業増えまくるじゃねえかよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:06:48.52 ID:HVK/Sm8S0
主な大手企業ですらこれだからその下にいる中小下請けは待てど暮らせど上がらないのは馬鹿でもわかる。
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:07:09.05 ID:fnnWI8Pe0
100社が上げればその倍は公務員給与が上がる段取りが出来てるからな
最終的には上がるんだろ
>>284
あべが!今でしょ!
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:07:51.49 ID:e0Nkg30+0
給与は強制的に法で上げたって
根本的な解決に至らんだろ

上げてもらうしかねんだよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:08:04.86 ID:JjLHuqEB0
>>244
> 実質的に豊かになって行くんだよ
> 明治時代と現代の物価と賃金とか比べれば分かる
それは間違い。
昔は、金そのものを貨幣に鋳造したり
あるいは金兌換制、いつでもこの紙幣を金と交換しますよ
という政府の金保有量での通貨発行高縛りがあったから。
政府が金を少ししか持っていないのなら、通貨も少ししか発行できない。
金への信用が通貨の信用。
今は、通貨を発行する中央銀行への信用が通貨の信用だから。
単純に市中の通貨流通量の問題。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:08:23.65 ID:q2TSjNbM0
安倍「為替チート使ったし給料あげろよ」

大手「いや、派遣雇う金と海外投資にまわすし」

安倍「は?」

大手「は?」

ネトウヨ「給料上がるのはタイムラグがあるから焦るな」

安倍「お、おう」
大手企業はチョンですか?ネトウヨさん
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:09:34.00 ID:TZFHdoT20
>>415
ごめん笑っちゃったわ
このスレは俺の負けで良いわ
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:09:35.95 ID:jxKPh17J0
円高は庶民でも直接恩恵を受けやすいけど
円安は金持ちの気分次第ってイメージがあるな
あべちゃんがポッポ化する日も近そうだな
企業に増税して個人に減税するしかねえだろ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:10:15.44 ID:i/eylExi0
    

ネトウヨなぜか怒りの朝日新聞デモwwww


   
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:10:38.45 ID:nAy0gswi0
自民政権でまた自殺者が3万突破するのか
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:11:06.94 ID:9cn5QUcc0
>>419
あべちゃんの理想と現実は違うからな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:11:40.70 ID:/bcAW/caO
確約も無しに始めるるから
スタグチョン国へまっしぐら

ゲリノミクスwww
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:12:10.44 ID:pM59USr30
経団連「下痢糞はさっさと辞めろよw」
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:12:20.22 ID:CHLRgUwO0
消費税増税の景気条項達成するだけで終わりそうだな
でも参院選自民が勝つんでしょ?
>>422
何いってるんだ?
これまで自殺者だしてきたのは
速水、福井、白川がそれぞれ5万人づつなんですが?
政府の影響なんてこの3人にくらべたら屁にもならんぞ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:12:47.60 ID:mxqbxqzh0
再分配システムが完全壊れてるから直すのが先だった
ブラック企業撲滅、最低賃金上げ、多重請負の完全禁止
この辺りを避けてたらいつまでたっても何も変わらない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:13:01.77 ID:k1JwDpI30
景気が良くて給料が高かった頃は
給料上がらないと労働者が文句言って
スト起こして働かなくなったり他社に転職したりしてたけど
最近は不況の上にスト自体がネガティブなイメージ植え付けられてて
給料下げてもストが起こらないから下げれるだけ下げたほうが得

資本主義における企業ってのは
あくまでも資本家(経営者)と労働者が対等でないと成り立たないけど
今の日本は資本家の力が強過ぎて労働者が資本家に媚びへつらうだけだから
労働者間、企業間のまともな競争が起こらずおかしくなってる

長年そんな状態でも取り敢えず国全体の労働者がここまで我慢してたから
日本は海外からは資本主義社会ではなく
「世界一成功した社会主義国家」って言われ続けてたけど
ここで自民がインフレ起こそうとしてるから我慢の限界が見えてきて
ついにそれが続かなくなってるって事だな
>>430
ヨーロッパはもとよりアメリカ程度の労働運動ですら「ブサヨ」扱いだからな日本じゃ。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:15:10.18 ID:q2TSjNbM0
まあよくもわるくも安倍が語るのは理想一歩手前の善人説頼りなんだよな
だがもうどこも体力が尽きかけてる、保護が厚い正社員を2,30年前の社員教育ってことで抱えて
厳選採用の世界企業と戦ってんだからな
正社員ってだけで寄生してる奴等をなるべく早めに斬りやすくしないと競争じゃそら厳しい
給料上げた企業は減税とかでいいじゃん
>>433
給与上げるくらいなら税金払ったほうが楽
海外に逃げたら安全なの?
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:16:28.64 ID:0lbGghlk0
安倍「賃金上げてお願い」
企業「だが断るッ」
安倍「わっかりましたー。無理だって(テヘペロ」
国民「」
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:16:41.62 ID:jxKPh17J0
>>430
もう完全に奴隷だよな
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:16:48.92 ID:lmD3N1vk0
無駄な買い物はせんよ
旅行もしないし外食もしない
風俗も行かない
車も買わない

パソコンだけには金つぎ込んでるな
ジャップ製じゃないけど
>>430
「痛みを我慢させる側の人間」と「痛みを我慢させられる側の人間」がいるんだよな

10年間、後者はひたすら我慢してきた
前者は自分が負うべき痛みを押し付けたので余った快楽だけを得続けてきた
そこで全員麻痺した
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:17:25.82 ID:h5i+snMj0
麻生は賃金は企業が決めればいいといってたらしい
さすが経営者、雇用市場も競争市場なんだからそれで全く構わない
安倍は国家主義が重要で自由主義などどうでもいい派なんだろうが
それでは現代国家は強くなれない
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:17:32.83 ID:JjLHuqEB0
>>279
ホーム > 対外説明・広報 > 講演・記者会見 > 講演・挨拶等 2013年 > 【挨拶】佐藤審議委員「わが国の経済・物価情勢と金融政策」(群馬)
【挨拶】 わが国の経済・物価情勢と金融政策
群馬県金融経済懇談会における挨拶要旨
日本銀行政策委員会審議委員 佐藤 健裕 2013年2月6日
ttp://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/ko130206a.htm/
> 2.最近の金融政策運営
>  米国は雇用者数で調整、日本は賃金で調整
>    いずれにせよ、2%の物価上昇率を目指すには
>   4%程度の賃金の伸びを生みだす経済の基礎体力をまずつけることが肝要である。

UPDATE2: 2%の物価上昇には4%程度の賃金伸び生む経済必要=佐藤日銀審議委員 2013年02月6日 13:06 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK060797120130206
スタグフまったなし
スタグフレーション超加速やんけ
>>432
海外の企業が厳選採用ってのが幻想だって。

個人の才覚に過大に依存しないシステム作るのが得意なだけ。
ほんとに優秀なのって一握りの幹部だけだから。
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:19:45.28 ID:Lj3x1jxTO
一番ダメージ食らうのは 底辺だぞ

生活保護と大手正社員の間の連中だよ
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:20:04.92 ID:JjLHuqEB0
>>278
それはしょうがない。
原発をおおかた止めたままなので、今の日本は
石油も液化天然ガスも底無しガブ呑み国家と化している。
さらに原油相場価格の変動要因もある。
とはいえ、仮に原発を動かしたところで
どうせウラン燃料輸入でも円安直撃だけど。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:21:24.97 ID:vSyNYTX80
法人税を増税して各種減税すればよいだけ
まあ消費は増えないからw
どこまでこの国がボロボロになるか楽しみ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:21:35.51 ID:5bXQi4wV0
基本給ボーナスが上がらなくても生活には困らないけどね
でも先のことを考えて労組には戦っていただきたい
450番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/13(水) 23:21:37.58 ID:IplIgOA2P
6年前の安倍総理
記者:企業の成長が国民に還元されていないといわれる中、企業の成長をどのように家計に分配していくか、
具体的にどのような政策をお考えになっているでしょうか?

首相:まずは、先ほど申し上げましたように、なるべく景気の回復を実感できる方が増えていくことが大切だろうと思います。
そのためにも、成長戦略は不可欠です。さらに、経済が成長することによって、これは段々と家計にも広がって行くと思います。
それを早めるための努力を、私もまた、経済界にもお願いしたいと思いますが、さらには、景気の回復を感じていない、
また、厳しい分野もありますし、地域もある。地域においては、地域の再生が必要ですし、また、中小企業の対策も必要と考えています。

記者:例えばですが、国民の給与所得をあげるために何らかの措置を企業にお願いしたりだとか求めたりするようなことはありますか?

首相:基本的にですね、それは企業がそれぞれ判断することであって、それは日本は自由経済社会ですから、
それは企業が自由に判断することなんだろうと思います。しかし、国民の皆様が実感していただくことがあすへの活力のために必要なんだろうと思います。


やはりパフォーマンスだったな
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:21:39.34 ID:3MQMbznY0
スタグフ待ったなし
政治家がいくら頑張っても国民が馬鹿で無策だから結果的に失敗するのが日本
>>1
賃上げしてないところは全て法人税上げる布石に決まってんじゃん
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:23:32.54 ID:PBipxy5H0
ホルッホルホルホルううううううううううううう
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:23:59.22 ID:mxqbxqzh0
>政治家がいくら頑張っても国民が馬鹿で無策だから結果的に失敗するのが日本
他人のせいにするなよ
ネトウヨ怒りのスタグフレーション
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:25:13.99 ID:q2TSjNbM0
>>438
まあパソコンって、国産とかありえないしな
大量の部品があってソフトウェアがあって保証を乗っけて
ってやってるのが国産()だしサポート大好きだからなジャップは

この留め具やこのネジはNASAだ宇宙工学だなんだって確かに手が器用なのを生かしててすげぇとは始めは思ったけど
肝心要の中枢機能なり基幹ソフトウェアなりはぜんぶ欧米企業が世界シェア1位だしな
そんでもってこいつら自社で資格まで作って世界中のエンジニア囲ってるし
ネジだ留め具を作れたって収益はたかが知れてるんだよね、先が無い
大増税で賃金が上がるわけないだろ
むしろ下がるわ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:26:06.76 ID:e0Nkg30+0
偏差値30レベルが使いたがる言葉
スタグフレーション
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:26:21.33 ID:9rZ32zD30
>>266 >>273 >>294
安倍ちゃんの要請は
企業さん企業さん、これから業績良くなったらその時は従業員の給料上げてあげてね
というお手柔らかなものでしかないので

当然ながら、これから給料削られる公務員にはまるで関係がない
公務員に待ち構えるのは
物価は上がるが給料は上がらないスタグフレーションのみで鉄板
それで公務員が金を使って消費拡大するのかといえば、使うわけがない
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:26:40.85 ID:wpgLhtdG0
貯金なしでも暮らせるような国になれば
バンバン金使ってやるよ
製造業と建設業は余剰人員多すぎ
大手製造業のリストラリスクが減っただけもマシてことだな
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:27:03.28 ID:/bcAW/caO
上が確約も無しに暴走して
盛大にズッコケるのが日本
内部留保をトリモロス!
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:27:19.77 ID:f0GLRWnZ0
そらそうよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:27:32.09 ID:JjLHuqEB0
>>284
税と社会保障の一体改革に関する民主党・自民党・公明党の三党合意
および、その関連法
を参照して下さい。
グローバルの意味も知らないくせに
まあ労使交渉の会社側の意見は春闘最初はこんなもんだろ。

匿名の取材であっても最初から賃上げ予定とは言わんしな。
御用組合との交渉でもね。
>>457
>肝心要の中枢機能なり基幹ソフトウェアなりはぜんぶ欧米企業が世界シェア1位だしな
アメリカ以外で優秀な国ってどこ?
日本はそこにも負けてるのか?
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:29:49.14 ID:JjLHuqEB0
>>322
そのへんは外国といってもいろいろ
たとえばアメリカの自動車産業の場合は
アメリカ北部の、伝統的労働組合が強いアメリカ国内資本の自動車製造
アメリカ南部の、伝統的労働組合が弱い外国資本(日本車、韓国車など)の自動車製造
      ______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │ 壺三::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   アベノミクスの真の狙いが
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/   給料を上げることだと
   /  // │ │ \_ゝヽ
   /     /│  │ヽ    :::ヽ  未だに信じているのかね?
  /    ノ (___):::ヽ    :::|
  │      I     I   :::::: :::::|
  │      ├── ┤    ::::::::|
  \     /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:30:16.55 ID:svBhOFoB0
ありがとう自民党
円の価値が下がれば______
             \     :::::/
国と自治体の借金も  │   :::│
               │   :::│
小さくなるのだよ!   │ 壺三::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )
         \ / ./● I  I ●\\/
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:32:43.08 ID:JjLHuqEB0
>>346
株主配当を減らすと
株主みんなが一斉にその企業の株式に見切りをつけて手放し売り浴びせるので
株価が下がってしまう。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:33:07.12 ID:/bcAW/caO
お前らの大好きなチョン国みたいになるな

お前らよかったのぅwww
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:33:33.95 ID:NtXB19a/0
インフレになったら上げるって決めたから
給与値上げ関係なく税金は上げます
消費税10%にすることで税金が増えるのでその分で公務員の給与は2年後自動的に大幅アップします
政治家や財貨外望む移民政策を加速させるために貧乏人を増やします
そもそも社畜になれない人は社会不適格者なので死んでください
誰のための政治なんだろね
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:33:34.34 ID:VovRbQlx0
安倍の頭の中ではインフレにして賃金上げれば景気が良くなるってことなんだろうなあw
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:34:15.25 ID:/PI0n6Gs0
ベアアップしないと本当の好景気感なんて湧かない
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:34:34.58 ID:HVK/Sm8S0
まあ、物価の上昇自体が失敗に終わる可能性も高いと思うがな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:35:02.96 ID:SaLjLXse0
よろしい
ならば法人税うpだ
賃金上げろって言って上がるならこんな状態になってねーよ下痢
アキバの自民信者「インフレを起こせー!うおおおおおお!!!」
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:35:39.76 ID:dwrkxT7t0
チン揉みはしていいですか
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:35:47.59 ID:hbVpbdKi0
流石に政策やって三ヶ月で賃金上げますとかほざく企業は無いだろ
これからも無いだろうけど
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:36:08.64 ID:5yVmaPg90
企業はチン上げしない(´・ω・`)

そのくせ円安で脂やら食べ物の値段が上がる、ぜい金も消費税も上がる(´;ω;`)

これやば過ぎないか?数年のうちにどれだけ人が死ぬ(´;ω;`)ぼくも死ぬかも。
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:36:12.47 ID:5RclXvc40
>>476
自民党利権のための政治だろ。
まさに日本の北朝鮮化。
自民党ネットサポーターズクラブはカルト的反日組織だと言う事だ。
487番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/13(水) 23:36:12.96 ID:IplIgOA2P
脱デフレには賃金を引き上げるべきだ

って共産党の主張まんまだよ ネトウヨさんはこれでいいのかい?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:37:14.77 ID:JjLHuqEB0
>>358
企業として次の一手を何にするのか、新たな成長戦略が見出せていないのに
企業として新規投資する馬鹿はいない。
パナソニックだって、投資するどころか
大胆に多くの事業を切り捨ててダイエットして選択と集中に進むと言っている。

Panasonic津賀社長が来月、撤退する32の事業を発表「故・幸之助はここまでの巨大化を望んでいたのか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360743756/
>賃金の引き上げなどに積極的に取り組むよう要請

業績が上がったり景気回復した後に取り組んでくれという話


>「ベースアップを含む賃上げ」や「ボーナスの増額」を検討

2013年度の話



じゃねーの?
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:37:57.79 ID:rQrcWWX70
持ち上げて叩き落す古典的方法
それがアベノゲリクソ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:38:02.76 ID:SaLjLXse0
正社員の給料やボーナスを上げるよりもまず非正規でもいいから雇用を少しでも増やす方がいいだろ
とくに地方はとにかく雇用そのものが無い
ほらいったとおり20年遅かったよもはや社会構造が景気回復でどうにかなるレベルじゃないリセットしたほうが早い
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:38:53.83 ID:NtXB19a/0
俺ネトウヨだから日本を破壊するアベノミクスに対して宣戦布告するぜ!
北朝鮮煽って核ミサイル打ち込んでもらうんだ!
韓国煽って対馬紛争起こしてもらうぜ!
バカチョンバカチョンバカチョン!!!
アベノミクス先行で無惨な疲弊
http://www.h5.dion.ne.jp/~chosyu/abenomikususenkoudemuzannahihei.html

地元新聞にぼろくそ言われてる
法人税が重いとかなにほざいてるんだか
お前ら大手はまともに法人税払ってないだろ
金持ちは自分たちのことしか考えない
その汚い金を吐き出せよ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:39:15.89 ID:s9WAVo2+0
ネトサポ狩りやろうぜ
一律に給料あげるとノンワーキングリッチな老害が焼け太りするだけ
労使交渉が過去の遺物になってる
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:40:01.40 ID:AVYIjzLm0
そら賃上げするくらいなら海外出るわ
499 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/13(水) 23:40:12.51 ID:xyc3Le9g0
まーそーなるわな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:40:24.50 ID:Yc3uGa7A0
たとえ今後4年で年収が上がらなくても、それは自己責任。能力不足。
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:40:27.31 ID:pSDH1W9e0
オワタ
安倍
「円安ドヤァ」
「あ、お前ら給料ちゃんと従業員に払えよ」



企業「材料費上がるわ、そのうえ給料上げろだとか、お前何様だよ」

当然の結果
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:40:56.13 ID:JjLHuqEB0
>>382
だって、みんながそういう運動やってた連中を忌み嫌ってきたわけでしょ。
ストライキを支持しない、応援しない、というように。
鉄道会社やバス会社や航空会社のストライキにしても。
そりゃしょうがない、みんなが望んだ社会のありようだ、ということ。
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:41:14.11 ID:APYPa35P0
あれ?法人税も減税するんじゃなかったっけ?w
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:42:20.35 ID:+/twEH1UP
賃金下げても正社員は辞めない
他所で雇われようにも、勤続や立場はリセットされてまた下っ端からリスタートだから
今の勤め先と生活基盤を捨ててまで転職するのなんて何の旨味もない
そもそも他所で給料が上がる/下がらない保証もない
そもそもフリーターでもない限りまっとうな人間はいい年してそんな冒険を犯したりはしない
賃金を下げるほどに利益は増える 資本家は儲かる

転職し辛く
賃金は下がり易く
資本家が儲かり安く
不労所得の割合が多く
内需も消費も縮小するだけのオワコン国家
それが日本
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:42:58.21 ID:rzF847jd0
雇用者をすぐにでも首にできるようにすれば、賃金も上げれるんでないの?
ゲリ「最低賃金は下げちゃおう」
資本家を皆殺しにしてその財産分けようぜ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:44:01.18 ID:McbTTXU10
そりゃそうだ
アベノミクスなんてマスコミがはしゃいでるだけで
何の実体もないからな
このタイミングで賃上げする企業があったらマジでアホ
>>473
まさにこれだな
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:45:33.58 ID:9cn5QUcc0
>>506
それは結局企業にとって都合のいいものでしかない
ここぞとばかりに外国人積極採用で海外移転とM&Aが加速するだろ
日本人は委縮して何も出来ずに雰囲気に流されて終わりだ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:45:51.73 ID:PTYeKadAO
小泉時代だって比較的好景気だったが給料は増えなかった
じゃあどうすりゃ増えるのか
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:46:17.03 ID:JjLHuqEB0
>>400
まあでもしょうがないわ。
クッソ真面目に日本政府の財政再建財政再建ばかりを言い続ける
民主党政権のもとでは息苦しくてもう嫌だ、
もとの濁りの自民党政権が恋しい、借金返済とかもうどうでもええやん
国土狂人化で10年間200兆円の国債大増発でええじゃないかええじゃないか
借金の元本金利手数料は若いおまえら負担!!
というのが、先の総選挙での有権者の選択なんだから。
それは甘んじて受け容れるしかない。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:47:07.43 ID:SaLjLXse0
>>506
よくそういう奴いるけど、その理屈がいまいち分からん・・・
解雇規制の緩和なんてやったら今の日本の経営者なら正社員をクビにしまくって、
ほとんどを派遣に置き換えてワープアが増えるだけじゃないの?
企業の内部留保はどんどん増えるだろうけど。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:47:40.51 ID:uhnvhVfdP
ネトウヨ怒りの労働争議wwwwwwwwwwww
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:47:48.94 ID:TSJFQ4Zc0
だから賃上げしたほうが企業も得するようにだな
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:47:52.28 ID:2hlUuTua0
結局我が身大事で身を滅ぼすんだからどうしようもないな
経営者って元々は売れるか売れないかのギャンブルで勝負する人種だったのに今は勝てる勝負しようと保守しちまって負けてるんだからさ

安倍は既存企業ではなく新興企業を優遇した方がいい
世の中には起業したくても出来ないヤツが山ほどいる、そういうヤツらにうまく段取りできる枠組みを作るだけでもいい
あとはそれで負けたヤツらが何度もチャレンジできる仕組みを作ってくれるといい
この国は起業に失敗したら二度と立ち直れないからな
敗者復活もできない、正社員辞めたら二度とそれ以上の待遇につけないしな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:47:56.61 ID:5yVmaPg90
マジで賃金上がる気がしない。

昔のなんとか景気とか、所得倍増計画とか、嘘に思えてくるよね(´・ω・`)

あとバルブとか。。。バブルって、どうやってバブルになったんだろ(´・ω・`)

もうそんなウハウハ買い物、旅行うはうはな恩恵にあずからないで死ぬんだろうな(´・ω・`)
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:48:26.71 ID:brWpw9RCO
>>504
賃金上げた会社だけは
減税ww
赤字の会社は法人税払ってないのに(笑
株主配当と内部留保が増えるよ
やったねたえちゃん
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:50:00.27 ID:5yVmaPg90
>>519
つまり、どういうこと(´・ω・`)?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:50:46.05 ID:h2ZaIgE80
円高で高揚してたネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:50:51.52 ID:0gNI9IO3O
あれだけCMでトリモロス言ったんだからトリモロして貰わないと困るわ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:51:28.51 ID:rSjAH9nW0
>>518
当時は途上国から先進国への途中で内需が拡大しまくってた
しかし生活は貧しかった食費や家賃で給料が消えてたし家電製品を月賦で買ってた
今のほうが買い物も旅行もウハウハなんだよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:51:45.93 ID:TzNt3tFV0
だからさ・・・
賃金がすぐ上がるわけないだろ?
賃金が上がるのを待つより株とかFXとかBOとかの投資やれよ・・・
ちょっと勉強すれば簡単に儲かるのに・・・
なんで日本人って投資が嫌いなんだ・・・
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:52:10.69 ID:qiv4/CKY0
一年弱前にガクンと下がってそのまんまだわ
生きてるのが不思議
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:53:26.07 ID:dVI7/XK30
そのうちモマイラ行き詰まって、給与の全てを鉄砲玉に変えれば景気は良くなるとか言い出すんだろ
残念でも無いし当然
バブルとりもろしてみろや

ずーっと暮らしよくならんぞ。給料は安い、満員電車はツライ。はぁ・・・
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:54:21.02 ID:JjLHuqEB0
>>408
シェールガスやシェールオイルで
アメリカもオーストラリアも世界有数の産油国に一気に躍り出るか、
という情勢だからね。バイオエタノールとかどこかに吹っ飛ぶくらいの勢い。

結局、かつては世界の下請け工場・日本の下請け工場の役割に甘んじてきた中国が
そろそろ下請けを脱して、中国人自身の才覚でモノを売り始めているわけだから。

仕事需要がたくさんあるのに人手が足りないなら、
ギャラを引き上げてでも人手を一本釣りにかかるのは自然なことだね。
もちろん仕事が増える・ギャラが増えるのはうれしいことだが、
問題はその公共事業という官需がいつまで続くか、だ。
国土強靭化で非破壊の調査・検査や点検・補修・補強というのは
どこの中小土建屋でも簡単にすぐ出来る、というものでは全くないからね。
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:54:58.16 ID:UNJzbP2K0
この大手100社に入っていない奴らいいなー
賃上げの可能性があるもんなー
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:55:06.34 ID:BhCmMbufT
>>27
参院選は「後であげるから」で乗り切れるが次の総選挙は流石にあげてないと勝てないぞ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:55:11.39 ID:QYc3vwcR0
全て3年後の移民政策に向けての茶番でしょ
馬鹿らしい
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:56:07.09 ID:sFJ236zB0
物価だけ上がるという最悪のシナリオになりそうだな
下痢信者(無職)「賃上げまでラグがある」

一般人「上がるわけねーだろニート」
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:56:50.72 ID:PTYeKadAO
ローソンだっけ?
若手社員の給料UPするの
よく決断したわ
1000ドルのものが有ったとして、
去年まで7万5千〜8万(1ドル75〜80円)、現在9万5千(1ドル95円)、予定12万(1ドル120円)
コレがインフレ。
日本経済は安定してるはずなのに、まるで鍋底が抜けたように金が貯まらんなあ。
どこかに流出してるんじゃないの?アメリカさんよ。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:57:49.36 ID:TbUsjOaL0
おまえらが「上がるわけがない」とか「上がる気がしない」とか言ってるから上がらないんだよ
景気は気持ちしだいで上がるんだから
リーマン社長と役員のアホみたいな報酬を下に回したれよ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:59:39.67 ID:0oYAT8ks0
>>539
そうだな、気持ちがあれば、竹槍でB29落とせるんだったな。
忘れてたよ!! 精神論の糞ジャップさん。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/13(水) 23:59:49.42 ID:Dwe2+/s/0
そりゃそうよ
インフレって安倍が口先で騒いでるだけで何の経済的実態もないのに企業が付き合うべき道理は全くない
>>525
株やFXで簡単に儲かるってw

ニートの妄想ぱねぇなw
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:00:07.95 ID:7SJKy45S0
結局最終的に何もしなかった総理で終わるだろうなw
いや物価だけ無駄に上げたかw
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:00:33.66 ID:cONnNA990
土人国家
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:01:06.31 ID:BhCmMbufT
>>518
賃上げ物価高と狙っているのは同じでも昭和の頃は自民「所得倍増!」庶民「うおおおおおおおおお、モノ買うぜぇ!」
となったのに平成は自民「物価2%上げます」庶民「節約しなくちゃ」だからな・・・賃金上がりそうもねーから仕方ないけど
自民はスパイラルのスタート地点の言い方を間違ったんじゃないかと
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:01:35.50 ID:Cdd8s9Cb0
>>449
NTTなんかでは、年金支給開始年齢の65歳へ繰り下げと
それに伴う希望者全員65歳まで雇用延長と、の確定予定を見据えて
労使一体での賃金上昇抑制・雇用確保に取り組んでいるね。
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:01:40.18 ID:9tpEUM5M0
>>539
景気が気分でどうにかなっても
経営者が詐欺師だからなあ
収入は増えないのに、物価だけ上がれば自民は支持下げるだけでしょ。
低賃金だけど、デフレだから国民は我慢してるんだよ。
一番いいのは最低賃金を上げろ。企業のいうなりになったら、自民も終わるだけ。
これこそまさに、金の流れが止まってる事の証明だよな……

>>513
自民つっても、政権によって対応違うから……
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:05:14.03 ID:WxiT2WTwO
>>546
賃金上げますスタートは自民はしがらみ上できねえのさ
経営者と株主の党だもの今や
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:05:21.33 ID:ra+Q5KrO0
今月の給料1日で使っちまったから給料上げてくれよ

これが好景気w
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:06:02.27 ID:Kr37OmVbO
労働党が捗るな
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:06:48.25 ID:fbgKRg8A0
いやマジで戦後最長の好景気で賃金が上がらなかったのに
何故上がると考えるんだろうか
あのころ為替も今よりかなり円安だったけどね
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:07:04.77 ID:Trj7HypUT
>>549
前回の自民の比例得票が1600万票ぐらいだから日本の上位1600万人がうまうまできる政治をやっていれば
下位一億人の日本国民がどうなろうと自民は知ったこっちゃない
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:07:56.44 ID:UHZUUwBg0
賃上げ拒否してるクズ企業は不買の対象にしたらええねん。
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:08:13.77 ID:bi8Dronv0
気分が明るくなるだけで景気が云々という馬鹿がまだ沸いてるのか。

おっさん「めでたいなぁ、一丁ぱ〜っと行きますか」
財布の中身985円。
おっさん「交通費と明日の昼飯で消えるから自重するわ」

こうなってんのよ。
可処分所得が増えないと、気分あっても使う金が足りてないってこと。
病気や子育て、介護等々、将来の出費を考えれば尚更。
貴族様は奴隷に渡す金なんて無いとさ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:10:12.16 ID:1s95oioO0
終わってんな日本
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:10:55.29 ID:EDabhLpZ0
安倍「生活保護費を下げたから相対的に最低賃金は上がったよな」
一方、ガソリンの価格はすでに跳ね上がった
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:11:31.38 ID:XvnfgXDe0
今年も暗い1年だ(´・ω・`)
563蛆(はる)。 ◆fgfYCmf6Tk :2013/02/14(木) 00:11:33.81 ID:x2TXIlNi0
おぉ。。
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:12:11.08 ID:B2tQOY3Q0 BE:2899840267-2BP(2008)

政治ってなんなんだろうね
事業環境が改善するなら特に問題ないじゃん
重石のあるところは足踏みして
給料上げられますって言ったところがいい人材を持っていくってだけの話
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:13:12.50 ID:4UU0FkkWO
文句があるなら辞めればいい
変わりはいくらでもいる
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:13:27.76 ID:Aj1BOAp00
大きな政府じゃないと資本家の欲は制御できぬ
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:14:03.01 ID:8vsahxRX0
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6
>その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。こうしたことは、あまり理解されていないように思います。

だから安倍が信奉してる浜田先生が言うように賃金上げたらリフレ政策の意味がないだろ

賃上げ期待してる池沼は何なんだよ

リフレ政策の意味を理解してねーだろ
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:14:04.97 ID:ARze9SxV0
大企業「賃上げ分、確実に減税しろ。控除されてもあまり意味ない。」
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:14:18.17 ID:8VJQ1U800
経団連の犬だから仕方がない
>>557
そりゃ「気分が明るくなる」の意味が違うよ馬鹿
「これは先行きが悪くなさそうだから、いっちょ投資するかな」という意味だ

お前は根本的に金がない所の例を出したが、企業は内部留保として金を持ってるんだよ
あと個人でも、とにかく貯金に回してる奴が多い
そういうのを消費に繋げるのが「気分」なんだっつうの
内部保留にがっつり税かけてやれ、出来ないだろうが…
野田さん助けて
下痢から日本を守って
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:16:24.09 ID:B2tQOY3Q0 BE:4349759797-2BP(2008)

>>568
最初っから織り込み済みなんだよな
こんなもんは国会劇場以上に決まりきったプロレスだわ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:16:52.44 ID:O0dgwfbv0
貯金しなくても暮らせる国にしてくれよ
そうすりゃ消費上がりまくりだろ
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:17:36.10 ID:ClTsrDb3P
大手企業は反日
>>568
むしろ、製造業なんて、円安でも海外で生産増やすって言ってる時点で
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:18:03.07 ID:re45ToUD0
とりあえず今は消費を極力控えて給料上がる時をじっくりと待とうぜ
>>255
それは自民が仲良しのゼネコンに利益供与しながら
消費税上げるために帳簿上のGDP上げるのが目的だからな
自民は「今年4月〜6月のGDPを見て増税を決める」って言ってるけど
公共事業に10年で200兆、2013年に20兆、
4月〜6月だけでも5兆突っ込めば当然4月〜6月のGDPが上がるし
今円安インフレに持って行こうとしてるのも
企業(特に輸出業)の業績が上がったらGDPにも反映されるからだ

公共事業も円安インフレも実態の伴ってないGDPかさ上げが目的だけど
消費税はそのGDPを見て上げられる
GDPが上がってもそれで庶民の生活が楽になるわけじゃないし
公共事業でハコモノが増えてメンテのためにまた新たに税金が必要になるし
このスレでも散々指摘されてるようにスタグフで物が買えなくなるし
消費税も上がるから更に物が買えなくなる

「GDP=庶民の実感できる景気」ではないのに
自民はあたかもそうだと思わせるような事を言って
堂々と消費税を上げようとしてるってことだな
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:19:06.00 ID:WAW/W//HP
金を持ってる奴に市場に金を出させるのが目的であって無い奴に金を渡すのが目的じゃないからな
貧困層はそこを勘違いしてるんだよな
この国で貧困層に金が行き渡ることは金輪際無いから諦めろ
貧困層は更に生活の質を下げるか死ぬかの二択になるということだ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:19:07.87 ID:B2tQOY3Q0 BE:690438825-2BP(2008)

>>571
気分がよくなりませんから
そんな酒を勧められたから泥酔するような頭の悪い企業は淘汰されてるだろうが

ポジション決めて酔ったふりをしつつも勝ちをとりにいく、というのが基本方針
日本はじわじわと見捨てられているし見捨てない企業こそ不健全
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:19:09.83 ID:Trj7HypUT
>>575
首都の名前を江戸に戻すかw
知ってた速報
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:19:33.05 ID:8vsahxRX0
リフレ政策を理解していれば賃上げがあり得ない事ぐらい分かると思うけどな

アベノミクスに賛成していて賃上げを期待ている奴は確実に池沼だと断言していいと思うわ
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:19:35.66 ID:D2ALBQC00
雇用が増すためにリストラ断行してリストラした人員の倍新たに雇うならいいんだけど
実際やらないよねえ
>>584
リフレ政策すら結構怪しいと思うんだがな
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:20:14.54 ID:Cdd8s9Cb0
>>524
そりゃそうだろうな。
家電製品どころか、ミシンだって自転車だって月賦で買っていた。
まあある意味、クレジットローンを組んでまで
無理矢理にでも内需を拡大していた、
現金一括では買えない層にまで商品を買わせていた、とでもいう。
早く労働組合作って本気出せ
間に合わなくなっても知らんぞ
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:21:05.23 ID:Z+znajD90
>>578
正解
もし物価が上がるならなおさら
賃上げがない限り国民は消費を控え生活防衛をしなければならない
やっぱナマポで良かったわ俺
働いてる奴はマジで奴隷
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:22:02.24 ID:bi8Dronv0
>>571
「気分」で内部留保が増えたと思ってる??
明確に否。内部留保ためて、株価あげたほうが、
株主にとってよい、というシステムだからそうなった。

正規雇用して、人件費として計上しても消費税の仕入れ税額控除にはならないから、
仕入れ税額控除対象になる外注を増やした、
と同様に、システムの問題なんだよ。

気分の問題とか云ってるのは、ごまかしorお花畑。
医療費が只or安くなるとか、失業しても補償が厚いとか
先行きの心配を減らすようなシステム、
つまり高速両区のある法律を作らなければ、変わらないんだよ。
大手もいつどうなるかわかったもんじゃないしな
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:22:44.63 ID:SlrjAOk40
>>132
そうそう
たとえば、同じ荷物を運ぶことに対する対価は1年目であろうが10年目であろうが変わらないよな
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:22:51.93 ID:X9tq/cfY0
もう山奥で自給自足した方が生きるの楽しそうだな
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:23:52.26 ID:195Aq3Cy0
でも雇用も増やさないし非正規から正規に雇い上げもしないんですよね
企業コストの増大ですから
賃上げしても会社の商品を買ってくれないかもしれない

という自社の集客力の無さを自ら暴露してるだけだよね
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:25:13.01 ID:8vsahxRX0
安倍がいくら賃上げのポーズ取ったって企業は賃上げするわけないわな

北朝鮮じゃあるまいし
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:25:41.94 ID:9z3HB5iq0
庶民が苦しい思いするだけじゃん
この国終わってますわ(一年ぶり40回目)
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:26:47.00 ID:QqOZO8u30
どう考えたって、安易な賃上げは難しい
一時金の上積みが関の山
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:27:12.55 ID:Cdd8s9Cb0
>>525
FXだのBOだのはありゃ投資とは言わん、博打だ。富裕層向けパチスロ。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:27.32 ID:HOgNp2BC0
まぁ当たり前だわ
いざ下げるとなったら大変なのに、簡単に上げるわけがない
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:28:27.12 ID:Aj1BOAp00
投資と投機って全く使分けられてないよね
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:05.49 ID:apmBEvsV0
テレビのニュース番組は概ねアベノミクスを大絶賛してるから
「値上げラッシュさえ我慢すればいずれ給料は上がる」
とか本気で信じてる中高年は多そうだな
お人好しに程があるだろ・・・
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:30:45.82 ID:N9V0QDBW0
なんであいでー赤いひとがおおいんですか
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:03.42 ID:XvnfgXDe0
月給1万円ぐらい上がっても貯金するよね・・・(´・ω・`)もっと5万とか10万ぽーんーとあがらんと。使おうとゆうきにらならに。
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:31:22.19 ID:a+Vcy7Mr0
円安では、数字の上で企業の収支が一時的に上向くものの、
輸入品を中心とした物資の高騰により、生活の維持が危うくなる可能性もある。

とは言え、まさか無策で円安誘導していたわけではあるまい。
さあ、安倍内閣注目の一手は??

A:企業にお願いする。
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
最低賃金1000円にしろ

社畜は良いが底辺は死ぬぞ
ほらな、経営者で金が止まる仕組みになってるんだよ
年収100万ぐらいあがるかな・・・

もしあがらんったら、次は維新か民主に入れるわ
>>25
ニートの働き口が見つかるとかアベノミクス凄過ぎだろ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:31.53 ID:B2tQOY3Q0 BE:1449919973-2BP(2008)

>>698
こんな頭の悪いプロパガンダに引っかかった時点で
庶民はぶち殺されるべきだと上の上の人間は判断したということだろう
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:32.40 ID:nfjXjPrW0
最低賃金上げるとピンハネしてる多重請負ヤクザが怒るんだよ
たかが1000円ですら全力で妨害する
それが怖いから政治家はやりたがらない
>>603
円安が進めば生活が豊かになるってガチで勘違いしてる人多いよねえ
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:33:55.92 ID:8vsahxRX0
アベノミクスってのは
円安インフレで国民の実質賃金を減らして輸出企業(大企業)の稼ぎを増やしましょう

輸出企業(大企業)が儲かれば私たち庶民も恩恵を受けられるかもしれませんね

っていうトリクルダウン政策なんだが

まさか庶民の為の政策なんて思って支持してる池沼がいるとしたらそいつは手遅れだ

俺が最初に貼った浜田先生(アベノミクス提唱者)のソースを100回読めよ
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:13.85 ID:XvnfgXDe0
給料が1.2倍になっても、食費、家賃、光熱費等、あらゆるものが2倍になるイメージ(´・ω・`)
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:34:24.37 ID:F1qKPEoM0
デフレによる実質賃金の増加もなくなった今、賃上げなかったら事実上の減給だな
物価が上昇すれば貯蓄の価値も下がるから庶民はどんどん困窮するな
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:37:21.22 ID:a0WyTRjf0
新自由主義者に愛国心なんて戯言効かないよ
資本主義
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:19.11 ID:1en2G13z0
ゲリベノミクス信者「お、俺は株で儲けてるから(震え声)」
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:21.09 ID:61Tqm91G0
>>5
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:41:24.82 ID:Ewio5gDC0
大増税に備えて貯蓄した方が良いな
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:43:49.99 ID:8vsahxRX0
そりゃ企業の構造は何も改善していないのに円安株高だけで賃上げするわけねーだろ

馬鹿じゃねーの
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:43:51.29 ID:U9H1BKLt0
賃金が上がるのは人手不足の局面のみ
辞められると困るから賃金で縛るだけ
才能を求められる業界は今でも人手不足で高給だろ
大衆の人手不足が起きるのかどうか
まあムリダナ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:44:20.25 ID:Kw0Lzfnu0
大手どころか中小の底辺社員が安倍を信じてたりするのが笑える
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:45:42.40 ID:B2tQOY3Q0 BE:690438252-2BP(2008)

>>625
でもって経営者は何にもわかってないとか言って

切り捨てられて当然だろと言わざるを得ない
>>625
自己責任www
>>126
アホみたいに脊髄反射するな。
4月〜6月で景気が回復すると思うか?
附則18条に則って消費税増税はねーよ。

お前のようなヤツがしょうもないことばっかり言っているだけだろ。
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:47:58.99 ID:vAVdEqbcO
給料上がるどころじゃねえよリストラだよ…
来月からまた派遣だよシニタイ
賃上げ要請なんて形じゃなく最低賃金をあげるよう強制するとか
民主みたいに介護職員一人当たり月額1万円報酬を増額するように制度で強制しない限り賃上げなんて行われんよ。
>>568
リフレ=馬鹿の寝言
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:50:24.97 ID:e2jHNMVp0
給与中央値そのままでいいんでワークシェアリングはよ
>>625
底辺は不幸な仲間を増やそうとするからな
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:53:14.54 ID:MuHt2Idd0
どんな経済対策も賃金雇用ってのは企業を通じて行われるからどうもね
この経済対策が失敗するようなら直接金配るぐらいしか手が無いな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:55:11.02 ID:6Kd6XEXj0
社畜に神はいないッ!!
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:55:34.71 ID:lx15e0N+0
橋下徹の正体 まとめwiki 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1346578801/21
.
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331285594/21
3年後でも5年後でも手取り増えてないに1000ガバス
いや、金つかわせろよマジで・・・
どんだけ企業はアホなのだ!?
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:57:12.34 ID:Ocf5camM0
物価は目標を作って上げるけど給料は増やせまんでしたって
こんなのを喜んでる安部支持者って馬鹿なの?マゾなの?

賃金もちゃんと数値目標作って上げさせろよ
>>635
ワタミ「俺が神だ!」
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:57:24.73 ID:XvnfgXDe0
欲しい物は色々あるのに買えないです(´・ω・`)
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:58:12.43 ID:7SJKy45S0
  く  円  野  7__    r ●\((/⌒ヽ   \  |
  れ  高  田   /     ヽ_ノ ̄ヽ●ノ ̄ ̄ ̄|  ヽ
  |   に   ア  /   /  (.o  o,)/.U   し   | 0)|
  |   し    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|
  |   て    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ
  |      |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  |      ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ
  っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ
 ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:59:29.21 ID:XvnfgXDe0
チン上げと言えば・・・
民主党が最低賃金上げるとか言ってたような気がするけど・・・
なんだったのか(´・ω・`)
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:59:43.18 ID:SxQJskT30
リフレ学者が始めっから、デフレ脱却して給料が目に見えて上がるのは2、3年後つってんだろうに
現状維持のデフレジリ貧で座して死を待つか、変革するか

それだけの違いだよ。嫌儲のアホどもよ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 00:59:44.01 ID:mo9S4Low0
明るい兆しやら言葉でだまくらかそうたって
増税のためだけの妄言だって誰でもわかってるだろ
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:00:37.26 ID:QXIjn8dN0
ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww

ネトウヨ逝ったあああああああああああああああwwwwwwww
ストがこだわるな
>>643
上げてるぞ
民主が自ら掲げた目標には全然届かなかったが
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:02:29.19 ID:pnBW6i8MO
日本人って世界一不安感を感じる民族やしもう無理ちゃうか
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:02:31.48 ID:8vsahxRX0
アホなのはリフレ政策で賃上げを要請する安倍だけどな

安倍の頭じゃリフレ政策の意味を理解できてないんじゃないのか?

浜田先生の教えが足らんな
こうなるのは当たり前だけど。
安倍はこれからどうするつもりなんだろう。
このままだとまた退陣だね。
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:03:17.73 ID:/iwbpaZ60
さっさと辞めろあのクソもらし
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:04:20.20 ID:kGEiRKUk0
物価高 ガソリン高 消費税増税 でも給料据え置き
最悪の事態やん
ネトウヨ逝ったw
1年もたんでw
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:22.13 ID:Aj1BOAp00
参院選までに目に見えて物価上昇したら乙りますな
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:05:28.47 ID:2XwjNu5y0
>>651
安部じゃなくて、連合がどう反応するかだろ
円安が進行して景気が上向く期待感もあるから、労働者側も強く出るんじゃないか
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:06:16.75 ID:Wcvnt/OBO
やるなら経団連の確約くらいとっとけ

ゲリノミクスw
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:06:41.08 ID:QXIjn8dN0
安倍下痢消えたあああああああwwwww







お腹痛くて辞任んんんんんんんんんんんんううううううwwwwwww???????www
wwwwww!!!!!!!!!wwwwww







バカウヨ発狂おおおおおおおおおおお!!!!!!!!wwwwww
>>591
株主儲けさせるもなにも、株価は着実に下がってるじゃん……
それでやる事やらずに内部留保作ったって無駄
業績上げなきゃ結局株主は逃げる

つまり、システムの問題じゃなく、
単純に業績を上げる為に動けない景気状況だから、
保身用として内部留保が増えてると考える方が適切だ

何より「先行きの心配を減らす」ってのは、「気分」への対策そのものだろうが
最後で全力で自己矛盾してどうするよw
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:07:31.20 ID:2XwjNu5y0
>>639
経営側があげませんって言ったから上がらないのか?w
社畜魂を感じるな
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:07:44.09 ID:CXsukn700
座して死を待つのも嫌だからってわざわざ練炭焚くってどうよ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:09:10.82 ID:SxQJskT30
リフレ金融効果出るまでの繋ぎが財政投資
つうか、まだその財政の銭は執行されてないだろ。スケジュール的に

リフレだって、日銀委員総入れ替えまでは実際に刷りまくったり引き受けしたりできるわけじゃない
お前らは明日給料上げろってんなら、安倍に法律無視して独裁者になれってデモでもやったら
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:09:30.04 ID:Nt9ytfwA0
当たり前だろ
消費増えても給料はあがらん

何しても上がらン
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:09:58.03 ID:QXIjn8dN0
ネトウヨどうすんの?wwwww







ねえねえネトウヨどうすんの?????wwwwwww




また在日認定するの?????wwwww



アホウヨ哀れな常勝宣言wwwwwwwwきめええええええええええ




ざまああああああああああああwwwwwwww
安部やるなぁと思ったけど経営陣がやる気ないならどうしようもねぇな
俺たちは搾り取られるのみか
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:10:25.75 ID:/iwbpaZ60
>>663
株式会社だからな
いついかなる時でも
カットできるコストはカット
利潤が出たら株主へ
>>653
大恐慌フラグ立ってんね
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:26.82 ID:QXIjn8dN0
俺普段はこんな事言わないんだけど、こんなときだから言わせてもらうわ。
















ジャアアアアァアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww

ジャアアアアァアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww

ジャアアアアァアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:12:34.64 ID:B2tQOY3Q0 BE:1657051946-2BP(2008)

>>660
連合が粘ろうったってこんなもん博打の利益や、労働の利益やない
利益に黒も城もあらへんが、労働に起因しない金はとにかく定着しない
明日になったら逆風が吹き荒れることの引き換えの博打や
ここで上げたら下げるときにひどい目あうわ、以上

政府の都合で物事を動かしてたくせに
労働組合とかいう左翼に頼らないと話が進まない時点で計画は破たんしている

それどころか計画そのものに矛盾があるにもかかわらずゴリ押しで進めてきた
功利主義、ゲーム理論的観点からしても賃上げなんて解は存在しない
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:13:33.03 ID:65FztOOs0
なんか現状打開した感じでなんとなく支持率上がってるけど結局何も
変わらず物価だけ上がったとなると反動がかなり来ると思う
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:24.78 ID:djJyr0GK0
>>5
じゃあ、物価は上がれど給料上がらない事態に陥るわけだ
下手すりゃ消費税も上がるはめになるんだが 、なんで他人事みたいに話せるのかね
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:14:27.19 ID:GBJRBmSFO
しかし株主への配当と役員への報酬は引き上げます。
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:15:39.46 ID:Wcvnt/OBO
やるなら責任もって最後までやれよ

なんだよ「企業にお願いする」ってw
NHK、その企業名公表してくれ。
不買起こすから。逆にローソンとかは購買運動。
一応政府はここで非正規も含めて賃上げ出来ない場合、単なる物価上げで国民爆死するって認識してるんだよな。
取り敢えずお願いして拒否までは予想してたけど、この後どんな手でくるのやら。
>>659で株価は「下がってた」だな
今は上がってるから
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:17:58.12 ID:/iwbpaZ60
>>674
ローソンこそ政府と取引してるだろあれ
「ローソンローソン」ひたすら言ってんじゃねえか NHKとかも
しかも正社員なんてほとんどいなくて
大多数を占めるバイトやチェーンは何も変わらず
上げてって要求するだけの簡単なお仕事です。
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:20:03.19 ID:giJVL3Yd0
生活保護引き下げを検討してるんだから
それに連動してお前ら底辺の給与も引き下げるのが筋だろ
あくまで自民党は格差社会を主張する
株や土地を持ってる富裕層の見方
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:20:22.95 ID:pnBW6i8MO
ローソンって支那人を大量に雇用してるとこか
企業「物価が上がろうが賃上げはない」
消費者「物価上がってるから消費しない」
企業「利益が落ちているからボーナスなし」
消費者「ボーナスなかったから消費しない」

まあこうなるわな(´・ω・`)
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:21:45.51 ID:CXsukn700
しかもローソンこそが中華社員導入の旗振り役だしなw
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:21:56.52 ID:SAaaSm4LO
>>1
マジで0社でワロタ
ローソンは日本人より中国人だと言い切ってるよね。
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:23:50.95 ID:B2tQOY3Q0 BE:1933227247-2BP(2008)

>>681
政府「消費しないから「仕方がないから」俺が消費する」
企業「日本政府は信用できない、海外進出を試み世界に通用する企業を目指す」
消費者「グローバル企業は信用しない、たちうちできるのは政府だから政府を信用する」

さてバカは誰なのでしょう
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:24:26.07 ID:Wcvnt/OBO
物価だけ上げて
後は全部、下痢便で投げだすフラグビンビンだわあ
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:37.29 ID:/iwbpaZ60
>>685
みんな日本から出ていけばいいんだな
政府を残して
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:40.23 ID:Aj1BOAp00
暴力革命でしか労働者は救われないってのは正しかったんだ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:25:58.54 ID:CXsukn700
あー、あと今もそうなのかは知らんが奥谷禮子がここの社外取締役やってたの思い出したわ
儒教って最悪の思想、学問、宗教だよな
資本家が肥えるだけの資本主義経済の末期に
追い打ちをかける効果絶大
>>625
大手の言いなりサラリーマンより、
稼いでる零細ビジネスマンも
多いけどねー
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:28:51.32 ID:HSobKSO/0
企業が給料を上げる経済政策なんてものは存在しない
企業が給料を上げるのは景気が良くなり人材を確保したいと思った時だ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:30:18.22 ID:/iwbpaZ60
・少子化
・増税

日本が今後景気よくなることなんてあんのか
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:31:18.05 ID:gx+x9SJG0
景気がよくなると経営側の報酬はすぐ上がるだろうな
勤続3年くらいまでの社員の給料3%くらいあげたってよさそうなもんだけどな
どうせ景気が悪くなって業績悪くなっても無能経営者は生き残って
社員リストラするんだし
>>693
そのための公共事業だよ
>>692
共産党笠井「給与上げるような法律作れ」
麻生財務相「給与上げるよう持ってきたいけど、うちは共産国歌じゃないから強制は無理」
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:32:28.32 ID:giJVL3Yd0
>>692
公務員の給与を半額にして倍雇えばいいじゃん
そんな事官僚がするわけないが
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:33:47.87 ID:W+Ofkfrui
リクシルはもうそろそろ-10%をやめるべき
労働者が弱いんだから景気が良くなったって給料上がるわけねえじゃん
ばからし
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:35:25.68 ID:/CiIrDo60
ものが売れない→給料上がらない→ものが売れない→海外ではもっと売れない→給料上がらない→子ども作らない→ものが売れない
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:35:51.69 ID:/iwbpaZ60
>>700
税金上がる
>>700
そこに公共事業の乗数効果が挟まると…
安倍とネトウヨのアホの理論て鎖国でもしないと成り立たないよな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:37:21.51 ID:SAaaSm4LO
>>73
この円安利益でさらに現地生産増やすって東南アジア行った知り合いが言ってた
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:38:04.13 ID:Wcvnt/OBO
ネトサポが給料上げてくれるんでしょ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:38:25.87 ID:zDBInf5DO
政策で出たお金が国民に流れず企業に貯えられてしまうって考えでいい?
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:39:33.83 ID:/iwbpaZ60
>>706
内部留保と株主への配当と役員への報酬
に流れる
>>707
なら株を買って株主になればいいわけだな
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:41:37.73 ID:giJVL3Yd0
公共事業やって借金増やしてるだけだろ
しかも箱物の維持管理費もかさむし税金の無駄使い
>>709
日本に借金なんてないけど
誰に返すの?
>>709
そうやって公共事業をなんでもかんでも悪玉した結果が
笹子トンネル崩落事故な訳だが
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:45:26.69 ID:/iwbpaZ60
>>696
日本の全ての株式会社を国営化してしまえばいいんじゃないだろうか
自由化、市場主義全て否定だ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:46:27.19 ID:8MzDg99X0
リーマンショックや津波が来ても増え続ける内部留保が最強
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:47:10.07 ID:B2tQOY3Q0 BE:1933226674-2BP(2008)

>>711
nexcoが遊んでいた結果なんですけど
金をいくら渡したところで質の悪い労働を続けていたら崩落は起きる
そのためには競争が必要、競争の外部にある公共事業にいくらかねを投じたところで
投じれば投じるほどリターンは下がっていく
面白いよね
企業がコスト削減に必死になると
国民も私生活でコスト削減する
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:47:33.17 ID:RXpgrkysO
春闘っていうプロレスだろ
ベースアップを最初っから言わずに一時金 棒茄子だけを言うから
全体としての賃金は上がらない
給与は上がらないでも賞与はどうせ多めにでるでしょ
>>707
違うね。
企業の蓄積された利権とノウハウに
守られてこそ、
単純労働者は途上国より、
多くの収入を得ることができる。
>>714
崩落は民営化のコストカットが原因だな
競争したから起きた
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:49:34.81 ID:B2tQOY3Q0 BE:1035657735-2BP(2008)

>>715
削りに削ってよりよいお金の使い方を模索しているのに
池沼政府がお金使いたい、今までと一緒じゃなきゃやだ
税収ふえないとやだ、てか借金しまくったけど返済見通したたない
だから借金増やしてレバレッジ焚いてFXする!

最低の投機クズが政府機能にあることを理解しなければならない
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:50:10.91 ID:giJVL3Yd0
>>711
笹子トンネルは民営化して経費削減したから
小泉の前はちゃんと点検してたが道路公団を民営化してから目視に変わった
修繕と新たな公共事業は別
円安で内需企業が海外生産をさらに進める状況は間違いなくあるが
それを海外に移転しない外需企業で補えるかといえばかなりあやしそうだがなあ


>>711
笹子はただの怠慢だろ・・・
公共事業の削減とはまったく関係ない
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:50:38.98 ID:KifY+2af0
>>679
ローソンは中国人正社員を大幅に増やした会社だぜ
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:50:52.92 ID:/iwbpaZ60
>>714
競争ってことは入札制度なんだから
コストカットに走るに決まってんだろうが
>>720
だから借金って何?
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:53:28.62 ID:B2tQOY3Q0 BE:276175722-2BP(2008)

>>725
現時点で裏付けがないから、誰かが新しく労働をしなければ受肉しない貨幣のこと≒国家負債
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:54:13.59 ID:2lGpT4P90
実は今回のような所得政策をケインズが推奨していたというお話

ケインズとリフレ政策
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20080927/keynes_reflation

『一般理論』にあるただ一つの経済政策
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20090923#p5

ケインズ『雇用と利子とお金の一般理論』要約、19章
http://d.hatena.ne.jp/eliya/20090207/1233995034
>>726
日銀が円を刷って買い取ってるのに?
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:57:56.84 ID:SAaaSm4LO
>>85,91
そういや安倍内閣が参院選大敗したのってこれが原因だったな
小泉いなくなって庶民が生活苦に気付いたとかで
今回は物価高プラス増税か、アキバには行かないようにしよー
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 01:58:59.85 ID:B2tQOY3Q0 BE:2071314465-2BP(2008)

>>728
いくら日銀が買い取ったところで無駄だから

第一君たち今までの日銀の行動自体を信用していないのに
よく日銀の買い取りに無条件の信用が伴うと思っているよな

日銀のバランスシートが悪化すれば悪化するほど
言い換えれば日銀がコントロールできないマネーフローの総量も変化する
事実現状マネーストックのコントロールがほとんどできなくなっている

それで日銀を信頼するというのはどういうことなのですか?
そんなものは法律的な解釈に過ぎない、まったく力というものを無視している
>>714
結局何が言いたいのかわからんよ

一般的に、入札やってたら、業者はどこも安価で請け負おうとする
安く仕事を取ったら、利鞘を出す為の方法として、
仕事の質を落とす事も選択肢に入る
競争がなかった事ではなく、あった事の方が問題

デフレ下では競争は害に働く
>>731
手抜きはデフレに限らんけどな
その辺勘違いしてる奴が多いけど
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:01:54.39 ID:B2tQOY3Q0 BE:828526234-2BP(2008)

>>731
マネジメントの失敗の責任を低価格競争に求めるわけにはいかない
それだけの待遇をnexcoの社員は受けているはずなのだから

事実中日本だけがまともな検査を行っていなかったのではないのか
それも民営化されて分断されたからだと言い訳するのは結構だが
技術共有もできないマネジメント会社なんて、競争の観点からすれば一番いらないんだが
>>730
いや日銀が直接買ってるんじゃないでしょ
日銀は銀行や保険会社と回し買いしてるんだけど
限りなくゼロに近い金利でもこんなに貪る彼らの買い気配がなくなる理由とは?
無職だから関係ないは
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:02:59.35 ID:QRvzfUdpO
>>730

投機マネーが原油先物に流れて、ガソリン価格高騰…なんてことも。
想定どおり
738番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/14(木) 02:04:34.60 ID:cu7l1qLSP
そういえば自民党は企業の遊休施設(工場)を買い上げるという計画を出したんだっけ?
+とかで煽って自民党を持ち上げてた奴らとかぶち殺せよ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:05:25.36 ID:B2tQOY3Q0 BE:1657051283-2BP(2008)

>>734
それはぜひ目の当りした瞬間に考えていただきたい
君の世界にはそんなことは存在しない、おれの世界には常に存在しうる

その信仰の違いだけだ、君が買い気配がなくなることはないと主張し続けるのなら
俺は買い気配がなくなるような行動をとり続けるだけなので
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:06:17.00 ID:giJVL3Yd0
>>734
昔は銀行が買ってたがもう許容範囲を超えた買えなくなったから
今度は無理して日銀に買わせている末期症状だろ
これで国債の信用がなくなり金利があがればどうなるか理解できるよな
あそこ見て自民党に投票した奴とかマジで居るんだぞw
>>731
そうそう。現在の入札制度はおかしい。
自分たち(企業)の持っている
最高の技術、ノウハウを生かす場が、
今の日本で限られている事が問題。

談合防止(些細な問題だが)には
一定の効果があったとはいえ、
それ以上にノウハウの蓄積や技術の伸張だけでなく、
技術、ノウハウの維持に大きなダメージを与えた。

結果、インフラの維持が今後の日本の
最大の問題となってしまった。
利権憎しの一般庶民の民意の結果が、
利用者の多数である一般庶民の事故や不便さに至る結果にwww
んで?今年からFラン文系一年生になる俺はどうすれば年収700万行くの?
>>740
聞き変えると銀行が買わなくなるとしたらどういう理由があるの?
お金を遊ばせてたら損するよ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:09:46.73 ID:axPXQsLl0
きょうのザラ場はまじでリーマンショックを彷彿とさせる動きだったぞ
こっからの利確圧力凄まじいから
明日から不穏な動き見せたら全部利確、損切りして早々に退場した方がいい
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:09:56.83 ID:juFPyKdBO
でも物価はあげます
>>741
デフレ下で日銀が買うことの何が末期なんだ?
至って健全に見えるが
とりあえず、内需だけ殺すというあほな結果にはならないといいけど
自民で言うところの成長戦略=民主の埋蔵金

鳩山と安倍って結構似てるかも
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:12:26.77 ID:Mrnp5TeE0
ジャァァァアアアアアアアアップwwwwww
>>732
まあそりゃそうだが、手抜きしなくても儲かるなら、
やらない所の割合も必然的に増えるっしょ
「生きる為に悪事を働かねばならん」状況が困るんだから

>>733
いやそっちの責任考えないのは、非現実的過ぎるだろ政府としては

話が本筋と関係なくなってる
「罪状の追及」の話をするつもりはない、「公共事業の必然性」の話をしている

>>743
今じゃ、インフラの破壊を直すのが遅れたりするんだよな
技術もあるかもだけど、まず土建屋がいないから
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:13:04.48 ID:Cdd8s9Cb0
>>628
4月〜6月の景気動向各種指標データから、
景気が回復したとの主張を裏付けできるものだけを選び抜いて
都合良く取り上げれば、それで消費増税しちゃうのです。

こんなことまでいちいち言われな分からんかな、たわけの子は。
 
>>743
そうそう
無駄なこと無駄に見えることを公共事業でどんどんやらないといけない
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:13:55.25 ID:C9jwE8nZ0
企業部門と家計部門の経済主体の区別のつかないバカが自民信者
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:15:06.48 ID:v2Mh920x0
想定の範囲内
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:15:08.09 ID:B2tQOY3Q0 BE:1104701344-2BP(2008)

>>745
わかったわかった
そんな理由なんて存在しないから安心して国債買うといいよ
しかし小泉の焼き直しまんまなのにどうなるかぐらいは解りそうなもんだけど愚かだよな
>>757
煽ってるんじゃなくて、本当に分からんのだが
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:17:03.49 ID:D6+3qzpAP
労働組合が推した前政権のせいでズタボロなんだろ
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:17:23.95 ID:K8zIy5950
知ってた速報
>>758
そう分かってるなら皆揃って株を買えばいいね
>>758
焼き直しって何が?
当時学生だったが、橋本路線の公共事業縮小を、
規定路線と決定したときには、
地方経済縮小による内需危機を危惧したものだけれど、
まったく正反対では?
それに小泉時代と違って全然環境が違うのに同じように進むと本当に思ってるのかね
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:19:32.15 ID:YFTFYBV70
>>758
大半の国民は、小泉・竹中時代に何が起きたかを理解してない
もうやだこの国。俺もじゃああああああああっぷって叫びたくなってきた
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:19:50.02 ID:Cdd8s9Cb0
>>667
国債大増発と政府財政再建放棄を予告して
政府首脳の口先だけで日本経済と日本円への信頼を毀損破壊した結果の円安は、
既にプチ恐慌。
今後にもしも物価上昇2%目標が達成できませんでした、となれば
日本政府だけでなく日本銀行の信認までも失われる。
>>758
いや全然違うよ
小泉竹中時代は逆財政政策をやってたからデフレが悪化した

それを激しく嫌悪してる麻生さんが財務相である限り、
そうそう同じ轍は踏まんと思われ
>>763
為替介入はどうするのかわからないけど、金融政策はだいたい同じ
このまま公共事業やったら富の分配ではなく、富の集中と出るだろうね
>>752
>>754
技術者や企業が持っている
知見やノウハウを最大限発揮させることこそが、
デフレ脱却や内需拡大につながるはずです。

その為には、一部の人が嫌う「利権」を「拡大」する事によって、
その庇護下にある技術者や労働者が最大限の
能力を発揮することが必要です。
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:24:02.33 ID:B2tQOY3Q0 BE:1449920737-2BP(2008)

小泉と今回の安部は全く違うような背景を持っているようで
全く同じお金の流れにしようとしている部分が一つだけあるよな
そうしたお金の流れを引き起こす必要性もだいたい似ている

>>766
インタゲの失敗では日銀の信認は崩れないと思うよ
やれることはすべてやるといったができないことはできない。
政府が責任をとって日銀の方法にも口出しし
財政政策フル出動でインフレ起こします、ならほぼ確実にできると思うが
そういう責任を安倍はとろうとしなかった、それが金融政策決定会合の中身だったんだろう。

それは人間に飛べと命令して飛べなかったからお前に失望した、と言っているようなもの
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:24:30.46 ID:p87t1hxc0
結局
下痢便ミックスで終わり
>>767
デフレが進んだのは小泉後に金融緩和やめてからだよ
定額給付金の麻生さんがなんだって?
>>768
そうだね。富の集中によって、
技術者や労働者の能力の発揮の場が
生まれるだろうね。
小泉以後に全部くらい尽くしてもうペンペン草も残ってねえよ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:27:57.57 ID:Cdd8s9Cb0
>>677
> ローソンこそ政府と取引してるだろあれ
> 「ローソンローソン」ひたすら言ってんじゃねえか NHKとかも

トップ > 会議等一覧 > 日本経済再生本部 > 産業競争力会議
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/index.html
産業競争力会議  開催状況
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/kaisai.html
第1回産業競争力会議議事要旨
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/skkkaigi/dai1/gijiyousi.pdf
> 1.開催日時:2013 年1月23 日(水) 8:31〜9:35
> 2.場 所:官邸4階大会議室
> 3.出席議員:
> 議 長 安倍 晋三 内閣総理大臣
> 議長代理 麻生 太郎 副総理
> 副議長 甘利 明 経済再生担当大臣兼内閣府特命担当大臣(経済財政政策)
> 同 菅 義偉 内閣官房長官
> 同 茂木 敏充 経済産業大臣
> 議員 稲田 朋美 内閣府特命担当大臣(規制改革)
> 同 竹中 平蔵 慶應義塾大学総合政策学部教授
> 同 新浪 剛史 株式会社ローソン代表取締役社長CEO
>
>>773
今のままだと技術者や労働者にまでカネは行かないよ
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:29:48.48 ID:/iwbpaZ60
>>775
>景気が回復したとの主張を裏付けできるものだけを選び抜いて
>都合良く取り上げれば、それで消費増税しちゃうのです。

のためのわかりやすーい出来レースってことね
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:29:52.59 ID:C9jwE8nZ0
糞ジャップのマスコミで、家計DIとかを報道してるとこあんのか?
ほぼ企業部門の指標ばかりだろ
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:32:51.49 ID:Cdd8s9Cb0
>>719
国鉄が民営化してそれでなんぞ設備の崩落事故を引き起こしたわけではない
780番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/14(木) 02:34:32.38 ID:cu7l1qLSP
ローソンは三菱商事コンビニ・リテール部門だから
>>776
ここ十年
→カネも来ない。能力の発揮もできない。
 →現状維持もしくはマイナス


→カネは来ないけど能力発揮のチャンス!
 →付加価値UP
  →カネが来る

こうなる可能性があるんだから
今までよりましじゃない?
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:35:16.96 ID:/iwbpaZ60
>>779
JR福知山線脱線事故は
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:36:36.88 ID:Z8ZpjORV0
なぜ日本企業には社員も消費者であるという発想がないの?
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:37:34.97 ID:/iwbpaZ60
>>781
ただ働きでご苦労さん、と
あ、パテントは全部企業が持っていくから
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:38:35.27 ID:Cdd8s9Cb0
>>768
国土強靭化の公共事業での非破壊の検査・点検や補修・補強では
大手ゼネコンが圧倒的に有利。
機材も業務知識も無い地方の中小土建屋の出る幕無し。
>>781
公共工事を落札したことある?
大手が安く落として現場は地元
その中でやりくりすると、俺の地方だと技術が最高点の職人レベルで日当7000くらいのもん
入札を何とかするか、カネを現場に渡させる構造に変えないと無理っす
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:40:54.88 ID:B2tQOY3Q0 BE:1035657353-2BP(2008)

>>781
君の言う能力というのは老人が決定権の大多数を持つ日本でやるより
自由を尊重する海外で展開したほうが評価される類のものではないのかね
企業は企業で賢くなって自己防衛
どうやって金が回るんだw
設備投資にしたって全部自分の所で出来るし
>>783
だからたまに贅沢できるけど
仕事やめたら生きていけないギリギリで飼い殺してるんだろ
>>785
補修補強なんて金にならないことをやっても意味ない
瀬戸大橋をあと5本くらい作るべき
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:43:43.43 ID:B2tQOY3Q0 BE:828526526-2BP(2008)

>>788
銀行の金を借りたところで都合が悪くなれば貸しはがしなんだろ
長期金利が上がって銀行の流動性が落ちたらどうすんの?
利払いすればいい、銀行が潰れたら債権は消失するのならいいけど
それって結局マネーを消すことと同じなんだよねー、だから借りません
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:45:06.27 ID:IzSIuopS0
また株主だけ儲けて終わりだろうな
バカは何度でも騙されるw

★平均所得マイナス100万円

平成10年度  655.2万円
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  
平成19年度  556.2万円 
 
(各種世帯の所得等の状況 年次別の所得の状況)
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html

★減った100万円の行方

         派遣業売上   企業配当   従業員給与
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億

(平成11年度比増減、全企業規模、配当は中間含む)
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/12/h1226-3.html
http://www.fabnet2.mof.go.jp/nfbsys/Nennhou_oy.htm
http://blog-imgs-11.fc2.com/o/k/a/okayama925/20070615030849.jpg ←お巡りさんコイツです
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:45:44.43 ID:Cdd8s9Cb0
>>782
それはダイヤ遅延に対する厳罰として
日勤教育の恐怖が待ち構えていたからであって
JR西日本として各種安全装置への投資を怠ったわけではない
いくらしっかりした安全装置を備え付けても運転する人間そのものが暴走すれば
どうしようもない
設備や安全点検ではなく人事・組織運営の問題
>>792
だから株主だけ儲かるって思うなら株を買えばいいじゃん
>>772
小泉時代に金詰り政策を積極的にやってたのがデフレ進行の原因
非正規雇用増えて給与減るだの、医療費負担アップなどのセーフティネット撤去だの
デフレ直結だろうに

金融緩和は無意味あるいは逆効果だtった
よく金融厨が「効いた」とか言ってる緩和は、スタグフになるから日銀がとめた
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:49:32.53 ID:52/tonrA0
生活保護引き下げた結果wwwwwwwwwww
企業「じゃけん賃金もそこまで下げましょうねぇ〜(ニッコリ」

本当アホだわ足の引っ張り合い
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:50:32.22 ID:M3Mz2rMz0
下痢ノミクスで日本経済崩壊秒読み
>>795
金融緩和が無意味、または逆効果だったってどうしてそう思うの?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:51:24.18 ID:/iwbpaZ60
>>793
コスト意識がなくて、何やっても死ぬまでお国の金で生活し続けられる
と思ってた場合、果たしてあの事故は起こっただろうかね
>>799
もっと運転士が多ければ余裕を持てたかもしれない
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:54:00.49 ID:IzSIuopS0
浜田宏一
「所得再分配はやめていかなくちゃならない
竹中先生があんなに良いことやってるのに、
どうしてみんながついて行かないのか疑問」

H25/1/18 浜田宏一 内閣官房参与 記者会見【日本外国特派員協会】2/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19857690
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:56:07.69 ID:6hmapcUP0
企業が貯蓄に走るなら無理矢理再分配をする仕組みを作っちまえ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:56:16.22 ID:Cdd8s9Cb0
>>568
生産のパイが増えるのは、製品・商品需要が発生するからなのであって
失業者の減少や雇用の増大によるものではない
ハマコーの言い方は因果関係でおかしい
失業者が職を得たからといって、それですぐさま
じゃんじゃん消費するようになるわけではない

というかそのうち
浜田シーリング・甘利シーリング(1米ドル=95円〜100円)
も突破されちゃって、ハマコーもクソもなくなるんじゃないの
>>798
無意味→銀行の内部留保
逆効果→スタグフ

一応言っておくと、金融政策・金融緩和自体の全否定ではない
「あの時の逆財政政策とセットでは」無意味or逆効果と言っている

だから現行の、金融政策も財政政策もやろうという
アベノミクスを否定する気はない
>>795
あと麻生〜鳩山と過去最高の財政出動をしてもデフレは進んだ
デフレは財政より金融
やっぱり金融緩和って大事だね、って皆分かったから自民党が選ばれたんじゃないのか
>>784
技術の進捗が無い場合こそそうだろうね。
>>786
分野は違うが、下請け業者です。
土木では戸田建設が人件費の拡大で赤字になった記事を
見たような気がする。
>>787
老人が決定権を持つのは、
停滞した社会でこそですね。
>>804
銀行の内部留保になるというなら財政出動をやっても同じ事
矛盾してる
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 02:59:51.36 ID:hpMNo1i30
みんなで辞めようぜ
よしそういう大企業は税として10億円は取れよ

内部留保を許すな
昔の政治家みたいに所得を○○%上げますってやれよ
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:01:26.00 ID:/iwbpaZ60
>>808
70年代にはゼネストってあったんだよな
サザエさんの漫画で見た
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:02:27.93 ID:Cdd8s9Cb0
>>783
あなたの問題提起に対して直接の答えにはならないかもしれないが。

日本の企業には、採用活動でお断りした就職志望者にも
引き続き気持ち良く我が社のファンでいてもらうにはどうしたらいいか
引き続き気持ち良く我が社の製品を愛用してもらうにはどうしたらいいか
というような発想がまるで欠けている。極めて冷酷冷淡。
まあ別に企業の就職活動だけじゃなくて、大学入試とか
いろんなところで言えるのかもしれないけど。
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:02:32.00 ID:OGAbP9ZB0
派遣はマージン半分取られるからな。
まずそういう奴隷制度変えてけよ。
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:03:12.26 ID:e9hTNSiq0
>>809
小学生並の発想
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:04:26.20 ID:C0Q7BvdDP
日本って、輸出の外需依存率10%くらいなんだぜ・・・
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:06:08.03 ID:/iwbpaZ60
>>814
企業が自ら内部留保をはきださないなら
課税してはきださせるという脅しをかける
というのは一案ではある
雇用と給料増やさず内部留保だけは確実に伸びてるところだけは確実に税金を取るようにしろよ

雇用と給料増やさなかった分確実に取れるんだからさ
物価age税金age賃金そのまま
どうしてくれんだよ安倍
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:08:22.89 ID:e9hTNSiq0
>>816
最高の案だな
どんどんシンガポールに企業が流出するだけだが
>>818
悪いのは安倍じゃなくて大企業の上層部だろ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:09:10.40 ID:GYpmjadd0
給料上がらないなら
今日本で売られている全てのものを法で半額にしたらええやん
>>805
なにその飛躍論理w済まないけど笑ったw

……麻生予算は政権交代で即刻潰されたし、根本的財政政策十分されてないでしょ
だが麻生政策(応急処置)は効いて景気は少し上剥いたはず
でも鳩以降がテキトーにエコポイントだけ続けつつ何の対策も打たなかったから
結局家電業界大打撃で終わったけど

何より「やっぱり金融緩和は大事だね」!なんて結論は、誰が出してんのよw
選挙で具体的な争点ワードにもならなかったし、
「金融緩和」なんて単語の意味すら、知ってる人の方が圧倒的少数派でしょ

>>807
してない
逆財政政策が効いてると言ってるのに、なぜ財政政策やっても同じという結論になるのか
まあ国と家族どっち取るって言われたら家族だわな・・・オワタorz
>>820
大企業の上層部を何とか出来るのは安倍さんしかいない!
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:10:24.90 ID:/iwbpaZ60
>>817
内部留保→税金
消費税増税→税金

議員、官僚、公務員、あぶく銭で連日連夜のどんちゃん騒ぎ
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:11:01.72 ID:Cdd8s9Cb0
>>799
> 何やっても死ぬまでお国の金で生活し続けられる
あなたはどうやら重大な勘違いをしておられるようなので、まずは
公共企業体等労働関係法(公労法)を熟読してから、またどうぞ。
827番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/14(木) 03:12:46.96 ID:cu7l1qLSP
>>801
ハマコー先生は肩書きのインパクトで皆簡単に釣られちゃうけど、主張には結構ボロボロだし話半分でいい
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:14:19.85 ID:ICA33ROb0
安倍は腹が痛くなる事ばかりだな
日本なんてどうなったって良い議員の株価トリモロス発言
あれって株価操作するぞって意味ですか?
ゲリノミクス終了wwwwwwwwwwww
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:15:55.60 ID:OGAbP9ZB0
企業が要請だけで賃上げするわけないわなw
自民党からこれに関して具体的な政策を聞いたことがない
賃上げ可能な環境は作れつつあるから、ちゃんとケアしてくれりゃいいんだが
>>822
過去最高の財政出動を連発して「根本的でない」って何?
財政出動して効いてなかったよね?と言ってる

デフレの原因が「逆財政政策」とはどういう意味?
そもそも「逆財政政策」ってなんだ? 緊縮財政のことだと思って話してるんだけど
世間知らずのボンボンが考える政治は所詮この程度wwww

無職のネトウヨにFBでなぐさめてもらえwww
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:18:07.50 ID:FHE3tsEK0
ちょっと取引先に単価上げてもらえるように交渉してみるか
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:18:47.79 ID:y/mwblF7O
一日でも早く安倍を首相の座から引きずり下ろせ
小泉時代は外国の投資を呼び込むって散々叫いてた
元々国民の事なんて考えられてないのさ
"逆財政政策"でググったら、いくつか書き込みが出てきた
どうやら彼の造語らしい
小泉を否定して安倍と麻生を持ち上げるB層の典型的なパターンだった
月数万使える金が増えたとしてもたまに買う酒やつまみの量は変わらんわ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:20:34.32 ID:JjeL0/Dp0
ヤル気でねぇよ
まぁ大企業じゃないし関係ないわ
>>838
大企業じゃないほうが
自分の思い通りにやれて
幸せかもですよ?
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:23:05.94 ID:FHE3tsEK0
もうすっかり第3のビールに慣れてしまったからな
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:23:08.06 ID:/iwbpaZ60
>>837
議員、官僚、公務員、企業役員「代わりに俺らが有効に使ってやっから」
公務員の給料を30%以上削減しろ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:25:11.26 ID:C0Q7BvdDP
>>822
家電業界は、上層部のバカのせいで自爆したとしか思えないだろ
あと、鳩山時代は金融を含む東証一部上場企業の経常利益がリーマンショック直前を上回るまでに回復したぞ
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:25:59.65 ID:JjeL0/Dp0
>>839
社畜奴隷薄給でこき使われてます!
まぁ残業代出るだけマシと思ってやるしかないわ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:28:18.14 ID:KJLY9ltd0
おれは仕事を探すのをやめた
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:30:33.40 ID:/iwbpaZ60
>>845
いっぺん自分の仕事に不満のある日本人が
全員やめてみりゃいいんだよ
奴隷のくせに賃上げとは生意気な
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:33:22.62 ID:uxv8Lvc00
今年は無理だろ 円安や株高になって損していた部分が減っただけだもの
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:35:05.80 ID:B2tQOY3Q0 BE:1242789236-2BP(2008)

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、賃上げ交渉ができる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
いきなりアベノミクスが破綻してるじゃんw
>>831
上二行、答えきちんと返してるんだけど
ついでに言うとあの頃のは麻生診断で「全治三年」な

逆財政政策ってのは、金の流れを阻害する方向に働く財政政策
闇雲な規制緩和とかのな
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:38:38.40 ID:/iwbpaZ60
>>849
労働者が減れば減るほど
労働者一人あたりの価値は必然的に上がる
男女雇用機会均等法やグローバリズムは
完全にそれに逆行する流れだ
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:39:03.71 ID:1CWIS17/0 BE:677142252-2BP(1100)

賃金が減ってるのがデフレの原因なのに
公務員の給料下げたらデフレさらに加速するだけなんですけどw
安倍信者ってのはアホしかいないのかね
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:39:04.31 ID:B2tQOY3Q0 BE:1864183739-2BP(2008)

規制緩和は財政政策なのか?
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:40:49.98 ID:/iwbpaZ60
>>853
公務員以外が消費できないのに
公僕が消費を謳歌できるのがおかしい
>>851
答えになってない
橋本政権でのインフレは?
小泉のインフレ…というほどではないがデフレ改善は?
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:42:32.01 ID:JjeL0/Dp0
>>849
テレビも風呂もデカイ勝ち組だな
働かなくてもよい
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:42:51.69 ID:ES3BF71M0
そもそも高齢者の再雇用義務化で社員数は増加する
その増えた退職後の再雇用組への賃金は正社員の賃金削ってまかなうわけで
増えるわけ無いだろとw
年寄り達再雇用しても生産性なんか無いから売り上げは増えないし、
逆に人件費増えるの嫌って新入社員抑制するだろうし
景気は悪い方向に向かってくんじゃないのかね
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:43:16.65 ID:B2tQOY3Q0 BE:2485577849-2BP(2008)

>>852
でもグローバリズムで物を輸入して、人を買いたたいて
今の日本の豊かな生活があるわけですよ

そこを否定するならまず石油の輸入からやめなきゃいけない
どれだけ物資が不足しようが鎖国しなければならない
そんなものはただの貧しい国だ、江戸にあった銀も今はない
利用可能資源があったとしてもまだ市場ベースにはのっていない

要はグローバリズムというのはガラパゴスロジックが潰えた瞬間だったんだよ
今もなおガラパゴスロジックを展開しているところはことごとく死んでいるだろ?
ただし政府の介入が入っているような産業はいまだにガラパゴスできる自由があると思っている

ガラパゴスする自由は誰かそこらへんの日本人の不自由から産出されたものに過ぎない
世界を目指せ
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:43:26.45 ID:/iwbpaZ60
>>858
この先ずっと少子高齢化社会だしな
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:44:12.24 ID:gF+5S8cW0
内部留保税
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:45:01.72 ID:kFvsWapV0
正論(´・ω・`)
安倍インフレの後・・・
預金封鎖(´・ω・`)
新円切替(´・ω・`)
財産税(´・ω・`)
デノミ(´・ω・`)
クル━━━━(´・ω・`)━━━━ !!!
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:45:19.18 ID:jnDpsd1DP
短期で見ればボーナスをちょびっと上げて
長期で見れば現状維持だろうな

ローソンが先陣きったけど付いて行く企業はまだないんだろ
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:45:35.92 ID:roCShrnBP
企業のモットーは1円でも利益を増やして株主を潤わせる事なんだし
替えが幾らでもいる従業員の賃金上げるメリットなんてないからな。
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:45:55.18 ID:gF+5S8cW0
>>853
公務員の給料削って公共投資すれば社会に金が流通し
社会生活も活性化します

公務員に金渡してもタンス預金で経済は停滞するだけなので無駄
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:46:52.79 ID:/iwbpaZ60
>>859
いやなこった

>>863
>>775

消費税上げるためだけ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:48:02.62 ID:1CWIS17/0 BE:2031426656-2BP(1100)

企業は営利を追求して動いてるんだから
安倍がいくら「賃金よ、上がれ!」と呪文を唱えても
賃金なんて上がるわけがありません

ありませんが、もし仮にバカ丸出しの安倍晋三の思い通りに賃金が上がったとしよう
物価上昇と同じだけ賃金が上がった場合は何も起こらないので今まで通りデフレは続行しますw
一方、物価上昇以上に賃金が上がった場合は最悪のスタグフレーションが起きます
名目賃金>物価の状態になると失業が拡大する上に、
ただでさえ生活に困っている失業者は物価上昇で高い商品を買わされるからです

クソ漏らしの安倍晋三の妄想で日本の経済が良くなる可能性はハッキリいってゼロパーセントですw
このゴミがさっさとゲリベンまき散らして退場することが日本にとっての国益になります
>>856
いいやきちんと答えてる
橋本時代は悪いが記憶にない
だが小泉時代のは既に言った、読まずに突っ込むな
レスを中途半端にしか読まれないのは不愉快
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:51:35.55 ID:JjeL0/Dp0
日本で社畜奴隷人生が後40年あると思うと気が遠くなるな
結婚も子供もできないんだろうし
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:51:50.97 ID:B2tQOY3Q0 BE:2209402548-2BP(2008)

>>853
少しは新自由主義者らしい発言をしろよ
公務員給与は社会的負担以外の何物でもない
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:54:25.73 ID:/iwbpaZ60
>>869
なのに何故生きるの? 働くの?
>>855
経済論を感情論に摩り替える馬鹿発見
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:57:14.56 ID:/iwbpaZ60
>>872
公僕発見
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:59:00.77 ID:1CWIS17/0 BE:1828284539-2BP(1100)

>>870
日本においては公務員の給料なんて大した問題ではない
GDPに占める公務員の人件費は日本が先進国で一番低いからね
先進国で日本だけデフレになってるのは日本人の賃金が下がりまくってるから
その原因は途上国でも代わりが効くような生産性が低い仕事ばかりやってるからだよ
女は怠け者だらけで配偶者控除を受けられるようにわざとサボってるしな
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:59:13.79 ID:JjeL0/Dp0
>>871
働かなくては生きていけないし死ぬのは怖いから
あんたは働いてないの?
>>868
財政がデフレの原因なら財政出動しても効果がなかったのはなぜ?と聞いてるが答えがない
「根本的でない」とか抽象的な言い回しで逃げただけ
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:59:27.38 ID:B2tQOY3Q0 BE:1449919973-2BP(2008)

どちらかといえばガラパゴスロジックを突き通したい人間は
やはり消費者様に流れる金に制限をかけたがるのだろうな
どちらにせよ消費者に流れる金を制限することを正当化するのは
今のたとえばAKBを見ていればまあわからんでもないよなと

バカな消費をやめさせたい奴は馬鹿なガラパゴスロジックを搭載していることが多い
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 03:59:40.22 ID:a9uJXngp0
>>872
経済論なんて感情論だぞ
経済学者ですら「経済学の作法に則って」感情論や政治やってるだけ
>日本だけデフレになってるのは日本人の賃金が下がりまくってるから

これは確かに一理ある。日本のデフレが進んだのは
非正規雇用などの低賃金層を規制緩和によって生み出したせい。
だから小泉時代、株価は上がっても消費者の賃金は上がらなく、むしろ下がる一方だった。
>>628
しょうもない意見をどうも
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:05:31.75 ID:e9hTNSiq0
そもそも高い金払って日本人を雇う必要性が無くなった
英語が出来ないし日本語しか話せない人間なんて対して重要でもないのに賃金だけはたけーし
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:08:33.91 ID:/iwbpaZ60
>>881
そんな企業を税制的に優遇する必要は一切ないな
民主党が大勝したのは国民の生活が第一と言ったから
これに尽きる
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:09:23.90 ID:IhS/tWrO0
ローソンバイトは中国人で十分ってことがわかっただろ。
>>879
やっとこの意見が出てきた
もう来ないから>>868も読んどけよ

アベノミクスを讃えてるのは、+によくいる「小泉を否定して安倍と麻生の肯定ありき」の人
定額給付金も効果があったと言い出すクチ
コピペそのまんまの経済論を言うのみ

各政権でどういう性格の財政が組まれてたか自分の目で見てないから、デフレの原因も財政に求める
だから金融緩和 vs 金融緩和+財政出動+公共事業の二元論のみで、それに加えて景気に最も重要な雇用・賃金の改革に触れない
そして安倍が小泉時代と同じく、投資の規制緩和に積極的なことも知らない

ちなみにアベノミクスで増える公共事業費は5兆円
小泉時代と比べると増えてるのは2兆円未満
2兆円未満で小泉とは全く凄く違って見えるらしい
まさに「小泉に騙された!」と言ってる馬鹿向け政策、アベノミクス
>>873
論理のすり替え指摘されて逆切れレッテル貼りとか馬鹿か
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:12:30.64 ID:/iwbpaZ60
>>886
私は公僕じゃありませんってはっきり言えよ
違うなら
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:13:38.80 ID:KAOWSq7m0
>>881
だな
マーチ駅弁くらいで日本語しかしゃべれない奴なんてプライドだけで糞拭く役にも立たないわ
中国人の方がよっぽどマシ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:15:55.81 ID:mg2HwSMM0
結局あれか?どこぞの外資系ディーラーどもが儲かるだけか?
裏で竹中あたりが糸ひいてたりしないだろうな
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:16:04.02 ID:e9hTNSiq0
>>882
まあそうしたら企業が海外に流出するだけなんだけどな
既に三菱の金属部門なんかはシンガポールに移したし
多分これからもっと増えるだろうしね・・・
日本でビジネスするメリットがどんどん減るだけですわ
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:16:38.34 ID:/iwbpaZ60
>>890
出ていくって奴らが全部出て行ってから考えるわ
NHKは反日だってw
自分たちの給料を上げまくって、上げれそうにない朝鮮企業に聞いたアンケートだろwww
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:17:46.95 ID:TYFoiMKh0
社員の給料をあげないのはいいけど、
株式配当だけあがるのは理解できない
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:18:17.07 ID:wjtKjsLd0
>>887
ネトウヨ「竹島はどこの領土だ!答えろ!」
ですか?
そりゃあ今の日本株誰が買ってんのって話だ
6割が外人ですよあんた
頭悪いなあw
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:18:53.67 ID:IhS/tWrO0
>>882>>891
北欧見りゃわかるけど、企業は全部外資になって本体は北欧内に皆無。若者の雇用ゼロ。
教育医療壊滅。

>>881>>888
単純労働は日本人じゃなくてもいいわ。韓国人だけはちょっと無理だけどな。
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:19:43.14 ID:mg2HwSMM0
小泉のときみたいに外人さんとほんの一部の日本人金持ちのための政策だったってことにならないようにしてほしいね
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:20:55.08 ID:wjtKjsLd0
「賃金あげろ!消費が増えないと経済は潤わない!」

「クソ公務員はもっと給料下げろ!」
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:21:11.39 ID:B2tQOY3Q0 BE:2209401784-2BP(2008)

>>874
一レスで矛盾してるがな

生産性をそもそも評価することができない公務員給料を高止まりさせる
理由も国力も存在しないといってるようなものだから
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:21:26.28 ID:/iwbpaZ60
>>893
上がらないのは従業員の給料だろ
社員の株式配当は上がる
ニートでも株持ってれば社員
企業の正社員は従業員
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:22:29.10 ID:IhS/tWrO0
労働層は能力に見合った給料になるだけだろ。
飢えなきゃいいだろ。安い食材も入ってくるよ。TPPでなw
富裕層は最初から金がある自体が能力なんだわ。
在日しかいないんだなこの国
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:24:43.11 ID:/iwbpaZ60
>>902
第二次世界大戦に負けた結果、
この国の上層部には売国奴しかいない
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:24:56.03 ID:IhS/tWrO0
>>893>>900
ストック・オプションってそういうことだわな。もう20年以上前からそうだわ

選挙前にアホが思った通りに選挙が終わって、誰でもわかってるように終局が見えてるじゃん。
今更文句言ってるアホは何なの。
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:25:45.72 ID:e9hTNSiq0
>>902
そもそもこの国にいたら誰でも在日じゃん
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:25:55.21 ID:B2tQOY3Q0 BE:1104701928-2BP(2008)

>>898
実際自民党は給与削減方向に舵を切ってるよね

あれで「騙された」とか思ってる公務員もいるんだろうなとは思う
インフレにするんだから俺たちの賃金もインフレしないと整合がとれないとか

君たちがかざす経済学って感情論と何の変わりもないですよね
日本政府は最強だから財政赤字を無限大にできるとかさ、ありえない仮定を基にすることでしか
自分の妥当な賃金すら算出できない、終わってるよ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:27:24.32 ID:IhS/tWrO0
>>905
在日外国人と日本人な。
ただやっぱり仕事してて思うけど、中国人はともかく韓国人は総じてややこしいわ。
特性がわかってたら使う気にはなれないな。
でも、底辺日本人も同じくらいにタチ悪いからな。
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:29:29.82 ID:wjtKjsLd0
>>906
夜中に顔真っ赤にして、頭の中のむのうこうむいん()とやらを必死で叩いて楽しいの?
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:29:30.15 ID:rQqEVCZz0
トリクルダウンを連呼してたネトウヨ死んじゃった
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:29:58.26 ID:/iwbpaZ60
>>908
公僕発見
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:30:32.94 ID:mg2HwSMM0
>>909
竹中さんだけはどれだけ学会が否定しても叫び続けるよ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:31:44.86 ID:wjtKjsLd0
>>910
職業透視キタ――(゚∀゚)――!!
>>887
俺が公僕か民間かはたまたニートかって話が、
「お前が、経済論を感情論に摩り替える馬鹿な論理を展開している」
という話に何の関係があるのかね
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:32:45.69 ID:F3sD/VPX0
結局ただのパフォーマンスだろ
本当に上げたいんだったら最賃法改正すりゃいいだけなのに
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:34:30.56 ID:/iwbpaZ60
>>913
公僕なんだろ?
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:36:31.11 ID:h1GtfEidO
>>914
ここにあるような大企業は流石に最低賃金では働かせてないと思うぞ
>>915
俺が公僕か民間かはたまたニートかって話が、
「お前が、経済論を感情論に摩り替える馬鹿な論理を展開している」
という指摘に何の関係があるのかね

言葉で反論できないからってレッテル貼りで逃げ回るって本当にお前クズだね
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:38:16.11 ID:/iwbpaZ60
>>917
公僕なんだろ?
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:39:02.01 ID:wjtKjsLd0
>>918
池沼なんだろ?
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:39:30.01 ID:B2tQOY3Q0 BE:2899840267-2BP(2008)

>>908
被害妄想乙

公務員叩いてねえし、公務員給与ってやっぱりどう考えても高いし
可処分所得を圧迫しているだけだよね?と言ってるだけなので

デフレ対策に公務員給与を上げるなら減税したほうがよくね?
てかいつもオレ言ってるし、減税しか正解はないと

そして経済論は感情論である
そもそものケインズ経済学の発端はヒューマニズムだから
>>918
俺が公僕か民間かはたまたニートか資産家かBNFか経団連会長か竹中平蔵かって話が、
「お前が、経済論を感情論に摩り替える馬鹿な論理を展開している」
という指摘に何の関係があるのかね

言葉で反論できないからってレッテル貼りで逃げ回るしかないの?
本当にクズだねお前
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:40:34.10 ID:/iwbpaZ60
>>919
公僕なんだろ?
>>921
公僕なんだろ?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:41:19.14 ID:IhS/tWrO0
ここで何を言おうが現実は変わらないよ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:42:52.34 ID:wjtKjsLd0
>>920
どう考えても高いのはお前が貧乏人だからだろw
こうむいんに貧乏生活の八つ当たりすんなw
>>922
なあ、いい加減さ、そういう逃げはやめて
俺が公僕か民間かはたまたニートか資産家かBNFか経団連会長か竹中平蔵かって話が、
「お前が、経済論を感情論に摩り替える馬鹿な論理を展開している」
という指摘に何の関係があるのかきっぱり言ってみたらどうかな?

「公僕なんだろ?」と相手を決め付けてなんになるの?いやマジなところでさ
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:44:03.12 ID:/iwbpaZ60
>>925
公僕なんだろ?
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:44:40.60 ID:DiJVlyDp0
はっ?
早急に賃上げされると思ってるほうがいかがなものか?
日本経済は大怪我、重傷を負ってるんだよ。
重傷患者が数ヶ月で復帰できると思うか

それと同じ。
傷が癒えるまでにはリハビリという期間が絶対にあるもんだ。
リハビリはつらいわ。
でも、それを乗り超えないと復活はできんのよ。
少しずつ徐々に時間を要して日本経済を立て直すしかないのだよ。
それからだろ、賃上げされる兆しが見え始めるのは。
自分は10年待とう考えてるわ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:45:34.90 ID:B2tQOY3Q0 BE:1242788292-2BP(2008)

感情論を捨てるならただちに財政赤字を消滅させなければならない
あれは人道主義的措置だったらしいのだから

全く俺はそうは思わないけど
人道主義と称して可能性のない人間を救い、
あるいはそういった人間の負債を肩代わりし負うべきではない債務を存命させたに過ぎない。
そうしてすり替わった債務は、平等にふりかかるようでいて
実際は可能性のある人間にのしかかるだけなんだわ

>>924
実際自民党政権は公務員を貧乏にするような采配をとるようなので
頑張っていただきたいところですね、その点は全力で応援しますんで
>>926
さあね?
公僕かもしれないし、ニートかもしれないし、民間かもしれないし、
ひょっとしたら竹中平蔵かもしれないし、米倉かもしれないし、BNFかも知れないね

で、それと
「お前が、経済論を感情論に摩り替える馬鹿な論理を展開している」
という指摘に何の関係があるのかなぁ
自分の主張に自信と根拠があるのなら、きっぱり言ってみたらどうかな?
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:48:11.07 ID:yr7VjsIT0
だってさ
「一部のナマポ受給者(複数子持ち)の受ける生活保護費が最低賃金
 (超絶ブラック企業)の給料よりも高い逆転現象が発生している」
という事象+インフレ政策なのに
「最低賃金は上げずに生活保護費全体をカット」
を選択したんだぜ、糞下痢三と売国自民は。
景気を良くする為に金を供給し、国民の給料を上げると言うのなら
まず最低賃金を上げるのが筋だろ?(その上で生活保護費は不正受給
などの見直しを含めた据え置きが妥当)
断言する。
     下 痢 三 と 糞 自 民 に
 国 民 所 得 を 上 げ る 意 思 は な い
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:48:57.27 ID:rQqEVCZz0
>>927
プロリハビラーの大企業様を優遇するより直接民に金ばら撒いた方がみんなモノ買って結果的に大企業様も儲かるだろうに
しがらみだらけの某政党が音頭取るから効果無視で論功行賞的ピンポイントバラマキなウンコ政策になる
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:48:58.88 ID:/iwbpaZ60
>>927
10年待ったら
こっちは50歳だ
アホか
>>929
公僕なんだろ?
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:51:08.78 ID:B2tQOY3Q0 BE:1657051564-2BP(2008)

なんでみんな民主党を捨てて自民党にしたんだろうね
俺は別にいいんだけどさ、ほとんどの人は困るはずだったのに
なんで自民党にしたんだろうね
>>932
さあね?
俺は公僕かもしれないし、ニートかもしれないし、民間かもしれないね。

で、それと「お前が、経済論を感情論に摩り替える馬鹿な論理を展開している」
という指摘に何の関係があるのだろうね
自分の主張に自信と根拠があるのなら、きっぱり言ってみたらどうかな?

あーあーきこえないきこえないきこえないしてても何の主張にもならないよ?
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:51:54.40 ID:2FDhtJf7O
「必ず賃金は上がる。上げない企業は滅ぶ」
とか強弁してたクソウヨ出てこいよ
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:52:40.76 ID:/iwbpaZ60
>>934
公僕なんだろ?
>>936
あなた40にもなって「あーあーきこえないきこえない」しかいえないのかいな

お前さんがいくら俺を公僕とののしったところで、
お前さんの主張の正当性なんか一切関係ないぞ?
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:57:15.66 ID:PMwjADtc0
ネトウヨはこういうことでデモればまだ生産的なのに
あー日本経済破滅破滅
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:57:32.90 ID:rQqEVCZz0
>>935
小賢しいネトサポみたいな奴がしつこくそれ書いてたなw
そんな都合よくいくわけがねえって何度も指摘したんだが・・・
ネトウヨは帳尻が合う筈の無いポジショントークをするから笑われる
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 04:59:30.11 ID:/iwbpaZ60
>>937
公僕なんだろ?
>>940
お前さん馬鹿だろ比較的マジで
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:01:40.35 ID:LsWZ5+pp0
はよストライキ
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:01:44.50 ID:PUwjjBJ50
ネトウヨは便所の落書きで自民党守る暇あったら資本家に対して賃上げデモくらいしろよ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:01:47.47 ID:/iwbpaZ60
>>941
公僕なんだろ?
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:04:50.93 ID:HSobKSO/0
なんか負け組オーラがすごいなこのスレ
もしかして賃金が上がらないのは能力の問題なんじゃねえの?
>>867
> 物価上昇と同じだけ賃金が上がった場合は何も起こらないので今まで通りデフレは続行しますw
物価上昇と言ってるのにデフレ?

> 一方、物価上昇以上に賃金が上がった場合は最悪のスタグフレーションが起きます
賃金が上がらずに物価上昇した場合がスタグフレーション

> 名目賃金>物価の状態になると失業が拡大する上に、
なぜそうなると思った?

一つ一つの単語の意味がよくわかってないよね
実質賃金指数は上がってるから別に良いだろ
ベースアップして欲しいなら徒党を組んでストでもしろ
しない出来ない労働者は足りてるなら給料を上げる必要なんて無い
>>945
まあ、同じことしかいえない ID:/iwbpaZ60 の様子みてたらなぁw
公務員叩いて悦に入るしかできない能無しみたいだしね
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:09:25.59 ID:/pifWF5B0
労働者はリスクを背負わないんだから裕福になりたいなんてのが虫の良すぎるんだよ

良い生活を送りたいなら

・起業家になり利益を独占する
・大企業に入社し役員まで出世して億単位の巨額の役員報酬を得る
・リスクを背負って資産運用して配当金を得る

このどれかを目指せばいい
リスクも背負えないなら貧乏の身分に甘んじるしかないよ
今は良い生活を送りたいなら勝負に出るしかないんだから
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:09:59.41 ID:/iwbpaZ60
>>948
公僕なんだろ?
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:11:16.31 ID:fZuqJgWt0
>>3
幹部連中の自虐か
>>950
いや本当にマジで聞きたいんだけどさ、
俺が公僕かニートか資産家か民間かで
「お前が経済論を感情論に摩り替える馬鹿だ」って指摘になんの反論になるの?
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:14:35.48 ID:/iwbpaZ60
>>952
公僕なんだろ?
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:17:11.49 ID:a9uJXngp0
【レス抽出】
対象スレ:【悲報】大手企業100社「安倍総理が何と言おうと賃上げはしない」
キーワード:公僕
検索方法:マルチワード(OR)
抽出レス数:22

わろたw
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:17:51.96 ID:/iwbpaZ60
>>954
公僕なんだろ?
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:21:58.83 ID:DiJVlyDp0
>>932
悪いが俺は定年なんだわ。
10年待つというのは、息子の世代に幸を願う心なのだが
子供がいない奴らには分からんだろうが、
息子や娘には働いても給料が下がり続ける絶望感は味わってもらいたくはないのだよ。
俺の給料はとうに諦めておりますわ
ID:/iwbpaZ60 は一体何がしたいんだろう
本人でなくてもいいけど、こいつが一体何をしたいのか分かる人いないかなぁ

↓のやり取りを押し流したいだけなのかなぁ、このやり取り以降「公僕」としかいえない機械になっちゃったし

853 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/14(木) 03:39:03.71 ID:1CWIS17/0 ?2BP(1100)
http://img.2ch.net/ico/hagenin-mount.gif
賃金が減ってるのがデフレの原因なのに
公務員の給料下げたらデフレさらに加速するだけなんですけどw
安倍信者ってのはアホしかいないのかね

855 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/14(木) 03:40:49.98 ID:/iwbpaZ60
>>853
公務員以外が消費できないのに
公僕が消費を謳歌できるのがおかしい

872 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/14(木) 03:55:56.33 ID:3j5DzePf0
>>855
経済論を感情論に摩り替える馬鹿発見
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:23:57.11 ID:/iwbpaZ60
>>957
公僕なんだろ?
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:24:33.25 ID:lyHGROi40
小泉とか好きだったでしょ?
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:24:45.73 ID:2FDhtJf7O
嫌儲どんだけジジイの巣窟なんだよ…
別に悪いことだとは言わないけどさ
せいぜい30半ば位までかと思ってたわ
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:28:16.82 ID:/iwbpaZ60
>>959
小泉、竹中、小泉進次郎
全員死ねばいいと思ってるが
毎日
米倉、御手洗、奥田、奥谷、三木谷、村上も同様に
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:30:27.88 ID:/iwbpaZ60
三木谷じゃねえやワタミだ
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:33:21.41 ID:KloUP6vo0
あげるどころか
むしろどんどん下げないと
グローバル競争から取り残される
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:34:05.63 ID:UkpBJklP0
ここまで見せた安倍晋三の「昭和の政治」だと

裏でネタ与えて、社会党や労働組合にひと暴れさせて、経団連をビビらせたり
社会党との取引を言い訳に、労働者への分配強化とかするんだけど・・・


その代替の民主は壊滅。しかも労働者政党ってわけでもない。
労組も自民に鞍替えしはじめたし、非正規雇用をカバーしたものは実行不可能。
本格的に詰むかもね。
日本。

インフレ+賃金低下 で
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:34:39.32 ID:lyHGROi40
>>961
別の奴に言いたかったけどもういいや
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:36:07.00 ID:KloUP6vo0
海外なら100円で雇えるのに
日本人寄生虫のために時給1000円で雇ってやってるんだから
ありがたく思えよ
お前らが寄生してるせいで日本企業は製品安くできないんだよね
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:36:08.28 ID:slBYqsjO0
むしろ下げて雇用増やさんとな
アンチ公務員のKの国の人は鬱陶しいね
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:37:57.45 ID:Vl/NBj6S0
給与額なんて市場原理に任せるべきだな
一見当たり前のようことだけど不景気からの脱却には安倍みたいな働きかけでマインドを向上させるってのは有効な気がする
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:39:17.05 ID:/iwbpaZ60
>>968
公僕なんだろ?
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:43:03.35 ID:UkpBJklP0
>>967
下がった分、多くの人を雇うwwwww

>>969
企業には金融緩和・公共支出で手を差し伸べて
労働者には市場原理ですか



なんか 安倍=正義 自民=正義 の自分ルールを守るために、この肉屋を支持する豚どもは
硫酸の中にでも平気で飛び込みそうな勢いだなw
>>969
解雇規制・最低賃金額撤廃でな
大手企業がこの時期に賃上げしないとは
明言しないと思うんだが
NHKフィルターかかってるんじゃない?
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:48:20.85 ID:QMFRM8hK0
どれいだからなwwwwwwwwwwwww
このきぎょうさらせよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やわれてるかちくをすくってやろうwwwwwwwwwwwwwwwwww
やるまえからきゅうりょうあげないせんげんかよ
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 05:54:51.47 ID:lCpHUNE10
利益と役員報酬と賃金をリンクせなん。
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:00:04.46 ID:ljHZowru0
この庶民を恫喝するような政治ってなんなの
こんな脅迫みたいなやり方をされて喜んでる奴っているの
おかしいよ絶対
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:04:20.78 ID:Hz/9028u0
よし!今年も働かないぞ
>>966
バカ過ぎワロタ。
社畜ざまあwwww
賃金はな、上げるのは簡単なんだよ 下げるのは大変なんだよ
結果 このままでいいじゃんってなるんだよ
わかるか?
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:20:51.25 ID:ljHZowru0
>>980
公務員の給料と待遇のことですよね

わかりますよ
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:25:38.33 ID:GaiPrKWo0
賃金ってのは国の要請で上げるもんじゃないんだ。
労働市場が改善すれば自然と上がるので
賃上げしたいならそれを目指すのが国の仕事だ

国が賃上げ決めるとか共産主義国じゃないんだから
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:28:36.56 ID:klLXyYCt0
エネルギー問題がある以上は賃上げなんて不可能だろ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:31:04.21 ID:9uepfAoB0
>>967
賃金下げても雇用なんて増えないよ
これからは賃金が上がり、雇用は減る
もしくは賃金据え置きで雇用は減る
そうならざるをえない

だいたい賃金下げたら雇用を増やすなんて言ったって、企業にそんなモラルはないよ
無能は雇いたくないし、かといって有能な人材は限られている
雇用市場は僅かな有能を引っ張り合いするようになって久しいが、これからもそれは続く
そして実際にはそのために賃金を上げる


>>982
別に国が賃金を決めてるわけではない

それに具体策は何かあんの?
いざなぎ景気超えたとか言ってた時期ですら、賃金上げなかった企業が今更上げるわけない
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:35:36.68 ID:GaiPrKWo0
そもそも国は賃上げを目指してないだろ。
本当にそれを目的とするなら方法はあるのだから。
が、無理のある賃上げなど目指さないほうがいい。
このまま市場に任せておけば良い
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:38:50.51 ID:YOwLngrO0
円安で預金の価値が20%下落してるけど、
別に海外行かないし、国内インフレ率より給料上がるから問題ないよねー
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:39:00.35 ID:TrUCplIIP
>>981
待遇はしらんが給料はすぐ減らされてるけどな
安倍の要請だかなんだかしらんが、いわゆる政治的パフォーマンスってやつだろて
賃金なんてのは売り手市場になれば上がるわけで、そういう施策もしないでただ上げろといわれてもなw
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:40:51.10 ID:GaiPrKWo0
円安で、膨大な企業の内部留保も価値が目減りしてるよ。
去年あたりは欧州企業への出資買収が盛んになってたが
それも減速するでしょう
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:43:38.63 ID:klLXyYCt0
目の間に消費税増税という匕首を突きつけて賃金上げろってのは無理があんだよ
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:43:51.83 ID:aYlW6fcn0
次スレ

【悲報】大手企業100社「安倍総理が何と言おうと賃上げはしない」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360791800
賃金上がらんとまたまた貧民謀反で参院選敗北では?
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 06:58:36.95 ID:y/mwblF7O
マスゴミによる安倍の持ち上げっぷりが気持ち悪い
何としてでも参院選で自民党を圧勝させたいという意図が見え見え
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:01:21.73 ID:Ad9UCmDY0
1bit脳のネトウヨは働いてすらないから我関せずなんだろ(笑)
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:01:39.37 ID:rQqEVCZz0
>>994
ゴミは広告出してくれる「企業が」儲かってくれればそれでいいからな
新聞取る奴が減っても押し紙で誤魔化せるが広告はそういうわけにはいかんから
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:25:20.68 ID:s0lJnU130
はい
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:28:07.84 ID:DiJVlyDp0
>>981
お前さんは情弱か?
公務員の給料ってのは、一度下がったら上がることのほうが難しいだよ。
仮りに民間の賃金がこれから順調に上がると仮定して、
その数年後に民間の給料と見合わせてようやく公務員の給料が上がるシステムなんだよ。
でな、公務員の基本給ってのは民間に合わせて上下するんだよ。
公務員だけ安定してると勘違いしてやしないか?
でもうひとつ、国家公務員はほんと手当てがつかないんだよ。
地方公務員の手取りが多いのは諸々の手当てが厚いわけよ。
でな、国家公務員と地方公務員の基本給が反転してしまってるんだよ。
中途半端な国家公務員より地方公務員のほうが美味しいわけよ。
てかな景気が良かった頃の話しだが、公務員になるって馬鹿じゃねって笑われた時代があったんだよ。
それはそれは民間は羨ましいほどの給料ボーナスだったわけよ。
ある大手のガソリンの給油の兄ちゃんの冬のボーナスが200万だったと本人から聞いた時には、公務員は馬鹿らしいと本気で思ったね。
景気が良い時代は公務員は馬鹿にされ、景気が悪くなると批判対象ってな、
ほんと世間様の都合の良さには辟易し理不尽さを感じるわな。
まぁ安心しろ
40半ば手取り24まん切りそうだ。
大学進学の子供ら持ちだぜ。
こずかい?ありゃしませんよ。
20代30代の諸君の賃金が上がることを願ってるよ。
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:33:31.07 ID:X4Tr2eYlP
:
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/14(木) 07:34:19.40 ID:s0lJnU130
給料上げろや
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ