【画像あり】大学の工学部の時間割がハードだと話題に 遊んでばかりの文系とは違うな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

18 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 21:55:48.10 ID:SDHjEABK0
613 名前:大学への名無しさん [sage] :2013/02/04(月) 18:44:47.44 ID:NQY8I5Qr0
>>612
君の学部と学科はどこ?

ちなみにこれ電気電子の時間割なんだけど見えるかな?http://i.imgur.com/BDlPBTM.jpg

ぎっしり埋まってるでしょ?
さらに何も書いてない白枠には文系科目(経済、倫理など)が入ります
1年のとこに書いてある太字の科目を3つくらい落とすと2年に上がれず留年します
この学科にはいる人は超頑張って!!

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/06(水) 23:08:55.51 ID:jNA1s1js0
>>18
これ理科大か?

理科大の時の時間割表に書式が似てる

65 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 23:10:12.76 ID:SDHjEABK0
>>62
理科大
理工だから特に忙しいとおもう

土曜も授業とかマジキチ
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:03:21.50 ID:A67RMTW80
じゃあ行かなきゃいいんじゃね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:04:07.38 ID:Gkp0ehyR0
理系 就活のため4年間勉学に励む
文系 作者の気持ちを考える あとはバイトとか
体育会系 オムツ一丁でエッサッサ!とかやる
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:05:16.72 ID:t2oa4Ijp0
5限までしかないじゃん
土曜も授業なんて当たり前だろしねゆとり
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:06:04.28 ID:ugIeBHZ+0
 
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:06:57.89 ID:G9tKzRSv0
製図wwwwwwww
大学の講義でお絵かきでちゅかwwwwwwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:07:00.43 ID:J/r6Vo9T0
文系大学出身のバカどもには
講義が忙しすぎて土日以外に休みの日を作れないとか
レポートが多すぎて例え3時間でもバイトする暇がないとか
4年目が卒論で忙しすぎてほぼ毎日大学に行かなきゃいけないとか
そういう苦しみがまったく理解できないから、そもそもこういう議論が成り立たない
 
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:07:10.83 ID:ko/4OA9n0
>>3
美術系も加えてくんろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:07:27.26 ID:6b3F3woL0
こういうくだらない先輩風を吹かすやつほど
学内ではしょーもないやつ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:07:45.38 ID:hqT1pzOKP
4限ってことは午前中で授業終わりってことか?
甘すぎ
俺が大学生だったころは7限まであったわ
>>6
製図馬鹿にすんな
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:08:13.49 ID:LIKFkXvN0
工学部は大学と入っても周りからの評価は専門学校なんで技術を身につけさせるために長時間拘束されるのは当たり前
工業系のブルーカラーはそこのところちゃんと理解しろよ
文系エリート様と比べ用などとおこがましい
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:08:36.72 ID:33zepBMl0
>>10
高校かよ
>>6
上級者が書いた製図が芸術レベル
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:09:14.70 ID:36XgrW7i0
>>10
画像に時間書いてあるだろ
工学系だと普通
これにレポートと実験演習準備もある
電子系だと製図で阿鼻叫喚
>>1
何回同じスレ立ててんだよゴミクズ

犯罪者予備軍両立てアフィカスのひょうたんことトマトことカニミソこと学歴コンプでアナウンサーのストーカーのゴミクズニート サキオタ(基礎番号:88640) のスレ立て履歴


ν速 http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=88640&output=all&board=news
嫌儲 http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=88640&output=all&board=poverty
AV女優・二宮沙樹さんが公園で○ックスの練習
18歳処女「私のアソコは自分でも分かるくらい激臭です。きちんと洗っているのに‥・」
村岡の毛の生えたもので癒される
【画像】NHKで幼女がM字開脚
変態じゃないけど、飯田ゆかちゃん(14歳・中3)のおしっこなら飲める気がする
オリラジ中田と熱愛中の福田萌「結婚したい」「毎日、生でHしてる」
【画像あり】ロリ顔でピアニストで気象予報士の岡村真美子(28)が今日から平日担当になり実況民絶叫
モーニング娘。最年少の工藤遥が中学生になり、コンサートでランドセルを背負うのをやめ、ロリヲタ悲鳴
【JS】カリスマ小学生読者モデルの藤谷まなちゃんが小学校を卒業
【画像あり】AKBの入浴シーンが放映される タオルは着けず全裸!
16歳女子高生「今、お付き合いしている彼が30歳です。世間から見て14歳差は偏見がありますか?」
村岡さんのサイン会開催
彼の性癖が異常 乳首を洗濯ばさみで挟む、膣に拳を入れようとする、クリにピアスしてと言ってくる
スマイレージ・中西香菜(14)が弟と一緒にお風呂に入っている件
一度は着てみたい女子校の制服と言えば、品川女子も捨てがたいが、やっぱ東京女学館のセーラー服だよな
小6女子1人とセックス1回 or 中2女子3人とセックス1回ずつ or 高1女子10人とセックス1回ずつ
この画像見たら小学校の先生が犯罪犯すのも分かる気がする
【画像】村岡の湿地に花びらが開花、人々の目を楽しませる
福田萌、オリラジ中田と交際順調「上の口と下の口の両方で味わってる」
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:10:21.87 ID:ntkHf8mx0
>>1
これで普通じゃないのか?
まあ、おれも比較的楽な学科の理科大生だったが
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:10:57.21 ID:znyS2ZSD0
>>10
お前教職の授業出てただろ
書いてあるのは必修ってことか?
そうだとすると確かに必修多いな
あと4年も必修で埋まってるのが大変そうだ

おれFランの工学だったけどやっぱ理科大は次元が違うわ
この中からいるやつ取るんだろ
それでも文系の二倍以上あるが
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:12:02.58 ID:VURVstywO
今更話題とか高卒かよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:12:19.49 ID:4/5NV3+P0
これだけ単位取れば三年で卒業できるんじゃね?
内容は難しいだろうけど
時間割的には小学校と大差ないじゃん
なに言ってんだ?
難易度高いから時間減らせとかキチガイかよ、大学だぞ?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:12:56.21 ID:bXiIkm5a0
>>6
製図は死ぬほど大変だぞ
先生によってはトラウマレベルでやりなおしさせられる
製図は俺もやったが、寸法の数字をテンプレ通りの斜体で書けとかいわれたぞ
アホかと思うんだがこれがスタンダードなのか?
全部必修ではないだろ流石に
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:13:15.17 ID:+ma5tfJG0
遊んでないとコミュ力つかねーじゃんw
どうせこいつら勉強ばっかだから、面接でキョドってんだろw
土曜って夜間だろ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:13:25.93 ID:IBYYqbjO0
うちも毎日6限だよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:13:57.41 ID:r3qnTDhh0
4年の時はレトルトのカレーとかカップめん箱買いして実験室に泊まってたわ
大学にもよるけど実験とかある学部は大変よ
まぁ今じゃそんなの全然生かせる職場にいないんだけどな・・・
まさか流通小売の業界に来ることになるとは思わんかったわ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:14:09.51 ID:1jXYYYwr0
東京理科大ならいいとこじゃん。

実質、早慶の次に良い大学だし、我慢して通えばそれなりに良い就職先や未来があるからさ・・・
俺も工学だけど他学科で単位稼いでた
電電か
まあ頑張れや
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:15:13.00 ID:LIKFkXvN0
理科大みたいな低偏差値私大しか入れないようなオツムだったら就職するまで手に職をつけさせるのは当たり前
そもそも自頭が天地の文系エリート様とは階層が違うんだよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:15:36.40 ID:K7HyFu4q0
文系の卒論って読書感想文書けばいいんでしょ?
いいね
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:15:40.28 ID:DOeWFYLP0
早稲田は週3日しか学校に行かなくても卒業できた
東大よりは楽だな
いい大学入ってもそんないいことないぜ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:16:12.91 ID:uwwxTNitP
>>26
いまは全部CADだよ
お習字みたいなものだと思えば良い
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:16:29.51 ID:k5gWSqFgO
うー製図は大変だったなー
理科大工学部だけどこれが普通だと思ってた
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:17:20.05 ID:bXiIkm5a0
大学よりもっと詰まってるのが4年制の専門学校だったりするんだがな
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:17:43.71 ID:UFryCdwW0
>>10の人気に嫉妬w
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:18:03.72 ID:wewlJy640
一限から五限まで必修で埋まってて、その後は深夜まで実験レポートとか
普通にあったな。工学部ならどこでもこんなもんだろ

その分、四年はクソ楽だったな。ホワイト研究室だったから
ブラックに入った奴は死んでたが
何がどうハードなんだ?
どの大学でも要卒は120単位前後だろうしこんなもんだろ
>>35
東大法学部の大変さ知らないとかお前低学歴だろ
飲み会やらバイト尽くしなのは私文のアホだけだから
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:18:31.55 ID:6mW4sASr0
>>17
詳しい説明サンクス
電磁気学関係があまり無いな
私学の通信系だったからもう頭の中で電波飛びまくってたわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:19:27.77 ID:DJJVu0Rk0
仕事で適当に書いたアルファベットや数字はすごく見やすいと言われる
多分製図のおかげ
理科大は6年制だから
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:19:47.66 ID:Nv9ylSa80
>>3
お前昨日ヒルナンデス見てただろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:19:53.08 ID:RNjW1l+S0
>>45
1講義2単位ってどこも一緒なのかね。
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:20:09.61 ID:2nuQ/R4x0
高いかね払ってんだから勉強しないと損だとか思わんのか?
そんなに遊びたいならニートやフリーターになればいい
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:20:14.57 ID:dCUtt2IV0
医歯薬もやばい
筑波の情報学類、院まで出たのに無職だぜw
勉強しまくったが、燃え尽きちゃったw
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:20:22.80 ID:ikbgcoSv0
ぶっちゃけ進学校の高校とかの方がよっぽどハードだと思う
理科大は次元が違う
たしか三割が留年するぐらいきついんじゃなかった?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:21:38.61 ID:lWjcUaFI0
>>45
理系は130~140
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:21:58.32 ID:RNjW1l+S0
>>50
5年じゃないのか・・・
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:22:01.43 ID:ugIeBHZ+0
>>52
理系だと、講義は90分×半期で2単位、演習は90分×半期で1単位だった
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:22:09.64 ID:urNRtDd70
>>55
あらもったいない
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:22:18.28 ID:6MLvDM4c0
実際>>1の学科は卒業までに何単位とることになるの?
>>1
何回同じスレ立ててんだよゴミクズ

犯罪者予備軍両立てアフィカスのひょうたんことトマトことカニミソこと学歴コンプでアナウンサーのストーカーのゴミクズニート サキオタ(基礎番号:88640) のスレ立て履歴


ν速 http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=88640&output=all&board=news
嫌儲 http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=88640&output=all&board=poverty
AV女優・二宮沙樹さんが公園で○ックスの練習
18歳処女「私のアソコは自分でも分かるくらい激臭です。きちんと洗っているのに‥・」
村岡の毛の生えたもので癒される
【画像】NHKで幼女がM字開脚
変態じゃないけど、飯田ゆかちゃん(14歳・中3)のおしっこなら飲める気がする
オリラジ中田と熱愛中の福田萌「結婚したい」「毎日、生でHしてる」
【画像あり】ロリ顔でピアニストで気象予報士の岡村真美子(28)が今日から平日担当になり実況民絶叫
モーニング娘。最年少の工藤遥が中学生になり、コンサートでランドセルを背負うのをやめ、ロリヲタ悲鳴
【JS】カリスマ小学生読者モデルの藤谷まなちゃんが小学校を卒業
【画像あり】AKBの入浴シーンが放映される タオルは着けず全裸!
16歳女子高生「今、お付き合いしている彼が30歳です。世間から見て14歳差は偏見がありますか?」
村岡さんのサイン会開催
彼の性癖が異常 乳首を洗濯ばさみで挟む、膣に拳を入れようとする、クリにピアスしてと言ってくる
スマイレージ・中西香菜(14)が弟と一緒にお風呂に入っている件
一度は着てみたい女子校の制服と言えば、品川女子も捨てがたいが、やっぱ東京女学館のセーラー服だよな
小6女子1人とセックス1回 or 中2女子3人とセックス1回ずつ or 高1女子10人とセックス1回ずつ
この画像見たら小学校の先生が犯罪犯すのも分かる気がする
【画像】村岡の湿地に花びらが開花、人々の目を楽しませる
福田萌、オリラジ中田と交際順調「上の口と下の口の両方で味わってる」
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:22:42.20 ID:ioTJ4IPz0
俺文系だけど法学部の授業に加えて司法試験の勉強、英会話、塾講師のバイトして週4でジム通ってる

理系より頑張ってる自負がある
今1年だが2年で予備試験受かって3年で司法試験受かるように頑張ろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:22:50.82 ID:jqvGAmJy0
この授業をこなしつつ毎週実験レポートと計画ノートの提出がある
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:23:28.43 ID:K7HyFu4q0
>>55
就活しなかったの?
コミュ障?
全部必修か?
医療系舐めるなよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:23:41.28 ID:c5IhWg2GP
同期で理科大、東大、早稲田、東工大の理系いたけど理科大が特に大変なわけじゃない感じだったぞ
東大、慶応、早稲田の文系の奴らに比べたら圧倒的に大変だったっぽいけど
でも東大1人と理科大2人は留年したな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:23:57.23 ID:wewlJy640
>>55
知機とCSは結構就職強かった気がするがなぁ
勉強しようと思えばどれだけでも出来るから
就活にリソースを割けずに終了ってことはありそうだが
>>64
今年の予備試験、もう締めきってるが…
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:24:38.07 ID:laW76qBQ0
>>62
電気電子なら130くらいだったと思う
理科大はなんかの試験でいったが
息つまりそうだわ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:25:08.11 ID:U3zG5FGQ0
黒字以外は選択科目じゃないの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:25:47.84 ID:RNjW1l+S0
>>53
高い金払おうが払わなかろうが勉強する価値は変わらないが
>>57
私学だったが2割ぐらいは途中で消えてさらに1割から2割ぐらいが留年してたから
どこも似たようなものかも
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:26:19.27 ID:MYeT5oXo0
理科大だけど留年していま就活してるよ
さすがに単位ほぼ取り終わってたから今年度は死ぬほど暇だった
文系だけど7限までびっちりだったぞ
雑魚すぎ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:27:29.81 ID:TTdd8Iap0
忙しいアピール鬱陶しい
自分が好きで入ったんだろうが
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:27:34.43 ID:khDvJ1hD0
ピンボケ過ぎて腹が立つ

ところで工学部だと統計とか実験計画法はやるのか?
選択なのか必修なのかそもそも存在しないのか
電気電子の人は演習とか実験多くてコマ多くて大変そうだったな
土木系の俺はそういうの少なくてラクだった
どこの大学もこんなもんじゃないのか?
俺自身理科大だからよく知らないが
理科大って机狭くね?机と机の距離も狭くね?
なにが面白くてあんな劣悪な教室環境にしてるんだ?

模試で会場が理科大だったときはイライラして真剣に取り組めなくて偏差値5くらい下がったわ
あんな教室で勉強とかケツニキビできるだろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:29:35.47 ID:wewlJy640
>>79
どっちもやる
理科大の電電とか入学した瞬間から勝ち組だからw
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:29:45.91 ID:59/GSNTF0
理科大伝説
・講義中に寝ていると「起きろ!」と言われて殴られる
・教授が講義前に「最近の学生はレベルが低い」といった学力低下に対する愚痴を言う(*ちなみに毎週)
・試験問題の内、半分以上が講義でやっていない未知の問題
・中忍試験並みの監視体制の中で試験
・試験問題が冊子だ
・必修科目の平均点20点、ほぼ全員赤点でも救済処置を取らない
・あまりにも再履修者や再々履修者の数が多いので、普通のクラスとは別に「再履修者用クラス」が存在する
・卓球の単位をおとす
・一般教養なのに受講者の3分の2が落ちる
・1年次に留年するなんてザラ、2留することも
・あまりに留年しすぎるから就活でも0留扱い
・「わからないことがあったら研究室に質問しに来てください」と言った教授が16時出勤17時帰宅。
・成績を見ると視力検査表を思い出す
・実験前に実験について理解しているか確認するための小テストを行う。採点は実験後に行われる。
・重要な連絡事項を長期休暇中でも掲示(気づきません)
・女子の8割がサイクロプス
・男子の8割はなんかまゆげの位置がおかしい
・1学年150名で必修科目の履修者250名
・機械工学科2年の必修科目である機械製図1で50人中合格したのは4人だけだった事がある。
・CLASSで「該当する授業はありません」とあったにもかかわらず、授業は開催され約半数の生徒が出席するという高度な情報戦が行われた。
・物理の授業で古文をやるという斬新さ。
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:30:10.44 ID:HXiEdi4fP
理科大より早稲田の方が留年率高いだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:30:43.32 ID:DK6ARY2I0
Fランでもこんなもんだが・・・
逆に空きコマつくる方が難しいわ
一般教養を後回しにしすぎてあとで絶叫する羽目になるのよなw
>>85
司法試験経験したが、そんなのまだまだ甘いよ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:32:40.57 ID:urNRtDd70
>>85
理科大すげえ
文系の授業は何時に終わるの?
>>85
アホが多いだけだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:33:19.29 ID:TTdd8Iap0
>>86
大久保そんなにやばいの?
なんか見てる限り楽そうだけど
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:33:52.10 ID:RNjW1l+S0
>>85
> ・あまりにも再履修者や再々履修者の数が多いので、普通のクラスとは別に「再履修者用クラス」が存在する

「再履修者用クラス」なら早稲田でもあるよ。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:34:07.70 ID:khDvJ1hD0
>>83
必修?
じゃあ何で勉強が快感になるように人間は進化しなかったの!
俺は絶対に納得できん。
何で性欲や食欲のように、或いは、麻薬のように、勉強すると脳が快感・快楽にならないの。

勉強するとオルガスムを感じるような進化をすれば良かったじゃん、人間。
何で一般的に勉強って苦痛なの。
iPhoneの青カビがなける
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:35:32.98 ID:DyxfgJyS0
医学部の方が授業のつまり方と学習量は多い
が,みんな要領よく勉強するから全然大変そうじゃない
多浪とかオッサンが脱落していく
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:35:34.97 ID:ikbgcoSv0
>>85
大学がきついのではなく自分たちの能力が低いだけとは考えないのか
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:35:56.45 ID:RNjW1l+S0
>>92
そんなことはないと思うけど、仮にアホが多かったとしても、カリキュラムが厳しいことには変わりないからその指摘は無意味。
機械科だったけど、勝手に無駄に取って勝手に自分を追い込んでるだけだからなこれ
卒業単位が120くらいなのに150超えが7,8割とかそういうアホみたいな世界だからなサボること覚えろよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:37:13.60 ID:LEE7qYVe0
理科大基礎工って今も入学式終わったら羽田行きなの?
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:38:22.82 ID:DyxfgJyS0
>>101
120単位ですら十分に多いんだから自分に必要な単位を見極めて
そこにリソースを集中させることは大切だな
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:38:27.28 ID:5p6dBAEU0
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:39:03.88 ID:wewlJy640
>>95
必修ではなかった気がするけど
単位が足りなくなるから、大多数が取ってた
シンプレックス法とかで良いんだよね?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:39:13.99 ID:6pUsnucm0
え?こんなもんじゃないの?
俺は自慰行為で射精の快感の時に、必ず頭をよぎるんだ。必ずよぎる。

「勉強の時もこの快感があればぁ〜〜ダイエットで運動している時も運動中、ずっとこの快感ならばぁ〜〜」

と毎日思う。何で人間は勉強の時も運動の時も、射精時の快感を味わうような進化を遂げなかったのか。
俺は悔しくて仕方ない。

日本人だけでも「快楽におぼれて1億3千万人が総勉強」「だって勉強すると快感なんだもん」という民族であって欲しかった
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:39:51.38 ID:x5ZdkA9FO
工学部だけ1コマ1.5単位とかは正直勘弁して欲しかった
これ全部必修?
おう後輩か
>>85
これ割と誇張表現入ってる所ある気がするからあまり当てにしなくていいんだぜ
機械工の機械製図1は今年全員再試と聞いた時は笑ったけど
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:41:46.54 ID:DyxfgJyS0
こんな頑張っても文系にコキつかわれるだけなんて可哀想…
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:41:55.21 ID:MuDDskub0
あのな、これくらいどこの工学部でも一緒なんだわ。
この程度で「俺の時間割つれーわー」みたいなことするなよ。
だからアホって言われるんだ。
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:42:13.08 ID:Gnns87aGi
医歯薬のが大変やろ
俺は全く意味が分からん。
何で射精とかセックスって快感なのか。人間がそんな進化を遂げたのか。

その進化は本当に必要だったのか。俺は全く意味が分からん。
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:42:28.69 ID:DKWf02px0
機電系はみんな優良企業に楽に内定もらえるって本当なんですか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:43:06.55 ID:mSe3LEfx0
内容は好きだから良いんだけどこの忙しさは何とかならないのかね
レポートとかあんな大量に書く必要があるのかと
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:43:50.87 ID:iezWaprr0
工学部が就職楽な理由って勉強しまくってるからだよね
文系も工学部と同じぐらい英語やら資格の勉強に時間を使ったら良い所行けるだろ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:44:04.84 ID:asqKjoot0
工学部の非機電だけど全然大変じゃないな
機電より楽だけど就職は機電よりいいという摩訶不思議な感じになってる
情報だけど>>1はすげえと思う
期末とか試験勉強不可能だろこれw
理科大電電には卒業にかかった年数が

四年不自然
五年当然
六年必然
七年唖然
八年呆然

という格言がある。電電こわい(*´・ω・)(・ω・`*)
>>114
体力的にはな
頭使うのはむしろ理学部
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:46:05.40 ID:usbpbj9v0
うわー工学部って楽そうだなby法学部
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:46:37.60 ID:wewlJy640
>>116
上手に推薦を使えれば、本当に楽勝
調べずに推薦の効力が弱い企業に突っ込んで、
落とされたりすると一気に泥沼化するが
俺は毎日妄想している。
日本から全てのスポーツ部活やクラブを廃止し、
小学校の時から科学技術部に強制入部させられる日本。
誰もが例外なく小学1年から中学卒業まで科学技術部という部活に強制入部。

「スポーツで国は救えない。スポーツで国は栄えない。日本は科学技術立国にふさわしい部活を」

というスローガンの下、1億総科学技術部部員という国。
理科大生って土曜祝日に学校とか無いわーみたいに忙しいアピするけどどこの学校も理系はそんなもんだと思うわ
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:47:17.35 ID:khDvJ1hD0
>>105
こういう奴のこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/実験計画法

…しかし
> 特に1950年G.M.コックスとW.G.コクランが標準的教科書を出版し、
> 以後医学、工学、実験心理学や社会調査へ広く応用された。
と書いてあるなあ

あとこういうのについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/仮説検定
http://ja.wikipedia.org/wiki/科学的方法

なんでこんなことを聞くかというと、震災後テレビとかに出てきた『工学部教授』が
トンデモなことばかり言っていて、そもそも科学的考え方というものを知っているのかどうか疑われたから
最近もタバコは健康にいいとか言っているようだ

あれはあの個人がおかしいのか
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:47:48.33 ID:BKuLVWAb0
1年2年の時は文系でもこんなもんだったわ
実験が単位半分ておかしいよね
レポートとプレゼンで普通の講義の数倍は勉強するのに
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:48:03.90 ID:TTdd8Iap0
>>123
法律関係への進路を完全に諦めれば法学部ほど楽な学部もないがな
その場合阿呆学部、法楽部の謗りを免れないが
医療系の専門だけどこんなかんじよ
何で日本人の98%が理数系が苦手なのか、或いは、苦手になって行くのか、俺は全く分からん。

どういう過程で理系が苦痛になっていくのか、全く分からん。理屈が分からん。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:49:41.04 ID:QDa7tLj/i
>>1については、そんなに勉強したいなら高校の時から勉強してもっといい大学入ればよかったのにとしか
理科大(笑)
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:49:41.11 ID:RNjW1l+S0
>>128
経営システム工学科だけど実験計画法と統計は必修だったよ。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:49:54.12 ID:2P8YhDeb0
こんだけ勉強しても将来は文系に顎で使われる運命なんだね…
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:50:01.77 ID:mSe3LEfx0
もうちょっと休む暇ぐらい欲しいわホントに
俺は社畜トレーニングする為に大学通ってた訳じゃねえ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:50:09.83 ID:ttoieWcv0
俺も電電だけどこんなに大変じゃないわ
週4しか学校行かないしそのうち2日は1コマしか授業ない
それでいて就職そこそこいいしコスパ最高
確か電電は1学年150人学生がいてそのうち女子は5人前後だったと記憶してる
理科大は大学というか東大院のための予備校だろう。

地頭の悪い奴が必死に努力して東大院のレベルまで持っていく学校。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:50:26.44 ID:zA8ZHxpA0
Fランでもこんなもん
ソースは俺
いくら誇張表現が入ろうが、理系は勉強・文系は遊びのイメージは払拭されないよ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:51:31.69 ID:ntkHf8mx0
>>79
それやるのは経営工学かな
そこくらいしか仮説検定とか実験計画はメインでやらんよ
>>6
製図ができない奴は設計なんかできないんだぞよ
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:52:22.96 ID:RjkV1fVQi
理系はどこもこんなもんだろ
月〜金午前中講義で午後目一杯実習とか
美大ってどんなことすんのよ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:52:36.44 ID:urNRtDd70
なんで理系同士のトークってなんでちょっとカッコイイの
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:52:57.28 ID:23w78vCyO
ずいぶんVIPくさくなったなここ
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:54:33.71 ID:/ylQnDVG0
ちょっと待って、ストレートに卒業する奴は少数なのか?
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:55:23.40 ID:4y4W/Frl0 BE:501005142-2BP(2073)

俺も工学部だったんだけど、人生捨ててから初めてバイトできたわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:56:30.30 ID:DKWf02px0
オタクしか集まらない電気通信大学の就職先とかこんな感じだからな。凄すぎ


日立製作所  三菱電機 ヤフー NEC 東芝  KDDI  NTTドコモ  サイバーエージェント  リコー
野村総合研究所ソニーソフトバンクモバイル東日本旅客鉄道日野自動車NTTコミュニケーションズ
NTT東日本 キヤノン横河電機 NTTデータ   NTTコムウェア
トヨタ自動車     ローム   大日本印刷(DNP)    富士ゼロックスアドバンストテクノロジー
京三製作所    大都技研 NTTアドバンステクノロジ オムロン コスモテクノス
セイコーエプソン 共同印刷  川崎重工業 東海旅客鉄道凸版印刷
日本電信電話 日立情報通信エンジニアリング  富士ゼロックス本田技研工業
日本IBM

http://www.uec.ac.jp/career/career_path/enterprise.html
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:56:42.91 ID:khDvJ1hD0
>>135,143

なるほど
実験がえぐいよなあ
一年の時はすぐ終わったが、2年になったらレポートが鬼
日曜丸一日潰すか、徹夜でもしないと終わらない
3年になったら実験が1限から5限まで
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:57:11.72 ID:9lAkLf7gO
世界一卒業しにくい学科としてギネスにのった徳大の電気電子工よりは忙しい
電通大から電通っていないのか
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:57:51.47 ID:C8pBb43Y0
駅弁電子科だったけど文系のカスどもが昼前に帰っていくの尻目に1年の時から20時くらいまで講義受けたり実習したりしてたからな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:58:09.08 ID:4y4W/Frl0 BE:1503015146-2BP(2073)

エロゲやってて、主人公が大学生でも、家庭教師のバイトとか暇アピールしだすと「あ、文系か。どうりで発言がくだらないわけだ」ってなって
プレイ中断するよね
至って普通、留年待った無し状態だったし
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:58:40.51 ID:m8IVo3y90
2年時が専門系の必修を詰め込まれてそこが辛かったかな
3年は実験と実習以外は選択科目ばかりになるが
2年でサボったやつは落とした必修の再履修で苦しんでいた
>>1
こういう勉強が好きで入ってるんだよ。
あと社会人になったら8時間勤務当たり前だし
凄いのは、理系で体育会系で留年しない奴
まわりには体育会入ってて留年してない奴はほとんどいなかったわ
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:01:09.85 ID:C8pBb43Y0
取得単位数も文系とは段違いだった
理系と文系では取得単位倍違うからな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:01:34.28 ID:DDcLiS2Q0
>>156-157
こういうの本当に気持ち悪い
歳を食ってきたら文系の書いた本を読み
体育会系の考えた健康体操をするのです
普通に理系だと当たり前だと思うが
そんなに文系って何もないのか?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:01:55.98 ID:PAhH8DBD0
東大文系だけど似たようなスケジュールだったわ
アホか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:03:27.91 ID:4y4W/Frl0 BE:626256252-2BP(2073)

>>163
文系乙
金の無駄遣い
就職できないのは自分のせいだから
1〜3年までは必修科目でガチガチに埋まるな
4年でようやく一息とおもいきや、卒論に向けての研究で泊り込みもザラだった
工学部がやべーのは知ってんだけど、他の理系学部ってどうなの?
理学部農学部薬学部医学部
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:05:02.81 ID:ugIeBHZ+0
文系の学生は、こんな環境でキャンパスライフを楽しみ、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080424/1009913/02_px250.jpg

理系の学生は、こんな劣悪な環境で勉学に勤しむ
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00064564.jpg
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:05:09.33 ID:C8pBb43Y0
>>163
文系か?
余程のとこじゃないとまるまる金の無駄だったなw
気に触ること言ってごめん
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:05:18.18 ID:rGDvAhE+O
機電の学部生で最近就活したやついる?
どこ内定貰った?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:05:38.20 ID:rWzGLRXJ0
俺地底工機械だけど全然忙しくないんだが?
菅直人も鳩山由紀夫もこういう猛勉強をしたからあれだけ賢くなれたんだね
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:06:10.55 ID:DDcLiS2Q0
>>167
…いや、何故いきなり就職の話が出るのか理解出来ない。
もっとスカッと生きた方がいいよ、けんもーで言うのもなんだけど…
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:06:42.66 ID:3sh8SwHj0
私文で遊んで大学名で適当な就職先探すのが一番楽なコースなんだろうな
>>133
安心しろよ。
国際学力調査では日本が通年一位だ。
苦手意識を持っているだけで実際には得意だよ。
高い金払って大学行ってるんだからみっちり勉強できて良かったな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:09:40.96 ID:IVGeCbJwO
>>169
農学部は学科による

化学系は毎日午前は座学、午後は実験で全コマうまる
>>174
それは単に、理系で頑張った奴が、実際の運営には全然向いてない場合が多いってだけだから
また別の話だろ
>>36
そのかわり論文博士まで行こうと思ったら理系の比にならないくらい地獄だぞ
博士までいけば一生食うに困らんらしいけどな
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:10:37.03 ID:ko/4OA9n0
>>175
おまえ中高生かよ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:10:48.07 ID:3sh8SwHj0
>>181
自殺って意味でか
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:12:06.85 ID:JOeH56btO
駅弁電電だけどこんな大変じゃないわ
実験の日は1日潰れるけど、あとの日は講義2コマしかないし、土日も休み
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:13:11.57 ID:rGDvAhE+O
>>184
何年?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:14:14.42 ID:PQe0I9Zr0
>>1
懐かしいな
でも他校はもうちょっと余裕あるんじゃないの?
工学部も医学部も農学部も理学部も実習実験で大変だったな

バイトが社会実習経済学部()
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:16:50.81 ID:RZbIgT+B0
理系の文系バカにする感じってネトウヨに似てるよね
理系である事だけに優越感を感じている
別に理系であるだけで特別なわけないだろ
理系の格が下がるからやめてくれ

理系も文系も下はゴミクズ
きちんとやることやって貢献してから言って欲しいよ
>>183
俺は低学歴だから詳しくはしらんが、
昔付き合ってた子が社会学で博士論文が通ったらしくていろんなとこからオファーがきてるっつってた
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:18:19.58 ID:3aLlfHzN0
実験レポートは何で手書きなのよ
しかもボールペンでミスしたら最初から書き直しとか
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:19:53.38 ID:5gbuO4nB0
工学部の中で最底辺は情報
やる内容といい学生のキモさといい程度の低さといいほんとチンカスだはなんでこんなんに入っちゃったの
文系は遊び
>>172
電気だが実績見てるとオーディオテクニカとか本田技研とか行ってるな
一方で大塚商会とかにも行ってる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:20:28.77 ID:W22NyJTt0
会社の意向で送り込まれて教官と反りが合わないとか余程のことがない限りは
頑張っても頑張れなくても人生で屈指の充実した期間だと思うけどな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:21:30.20 ID:JOeH56btO
>>185
2年です
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:22:51.64 ID:SpQVxUio0
理系は難しいに決まってんだろ あほかwwwww
遊んでたら卒業無理だって
>>190
アレのせいでボールペンの空が山のように出来たはwww
あと腱鞘炎になったwwww
理科大が基地外なだけ
駅弁とか宮廷の電気電子はもっと楽
>>190
理科大で手書きレポートとかあるのか?
最近はむしろデータ提出の流れじゃね
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:25:47.67 ID:vVsNTgom0
同じ大学の同じ学部でもお前らみたいにブツブツ言いながらスマホで2ch見て文系煽ってストレス解消してる奴と
彼女作ってサークル引っ張ってバイトしてうまく時間のやりくりしてる奴がいるわけだがそれはどういうことなのかな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:26:12.81 ID:iyxKEXJ+0
そんなに理科大ってヤバイの?
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:27:31.95 ID:JR/7ujN90
勉強は自分のためだからまあいいけど社畜になってまでドMぶり発揮するのはやめて欲しい
ホント、奴隷養成学部だよ
よほど楽しさを見いだせないと非効率すぎ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:29:00.92 ID:SpQVxUio0
軽々しく2ちゃんじゃ医学部がーとか宮廷がーとかいうけど
相当ムズイからな 言っとくけどw
>>201
まあ留年率は
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:31:49.12 ID:KVK49hwx0
法学部だけどこれより忙しい生活送ってる自信あるわ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:32:25.64 ID:SpQVxUio0
学歴は暴力
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:35:57.73 ID:3aLlfHzN0
>>199
F欄工学部です
>>57
この時間割の学科は4割留年する
ただ就職先は大手ばっか
法学部だけど週休4日とか普通にあったな
卒論もないし
就職も普通に出来たからコスパがいい
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:39:18.12 ID:aGbTHzMs0
寝てねーわ自慢位鬱陶しいわ
だったら辞めればいい
>>66
>>69
就職したよ^^

今でも理系の人気就職先トップ5にある企業にね。
けど辞めちゃったw

なんだろ。
中学高校大学と頑張って勉強して一流企業に就職したら一息つけるかと思ったら、またよーいどんだったでござるw
後は定年まで同期と泥沼の出世争いですよ。もう俺には無理だった。

今は実家でのんびりしてる・・・車の免許取って車買って。
ずっと地下鉄勤務だったからな〜。なんかやっぱ田舎は空が広くて気持ちいいわ。

とりあえず今年中に地元企業にでも就職するわ。できたらなw
できなきゃ深夜コンビニでバイトでもします。
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:44:08.63 ID:ptq7edr20
うちも1年の時だけレポート手書きの実験あったわ
理由は毎年同じことしてるから過去のデータが溢れてて
丸々コピー提出が多いからそれならせめて手書きで書けってことだった
>>4
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:49:36.22 ID:JAE5E+AHi
>>6
これぞニートって発言だなw
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:49:37.41 ID:Mvss7QvD0
青カビ生えてんぞ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:49:38.85 ID:EuqhOt2H0
>>212
出世なんかせんでもよくね?
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:51:18.52 ID:87MtHFQF0
貧乏だから理科大理学部蹴り駅弁で好きな勉強ばっかしてたんだが正解だったのか
>>217
ん〜〜・・・
大学からまた高校に戻ったって言えば分かりやすいかな?
大学で自由でのびのびした空気になってたのに、就職したらまた大学受験前の高校生活みたいな息苦しさというか・・
しかも3年や4年で終わらないその途方も無い長さとか・・・
特に、大きくてそこそこ歴史のある会社だから、大きな学校みたいな感じなんだよ。
色んな所からエリートが集まっててさ・・・
もう、なんだか疲れたよ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:54:22.11 ID:ELN796BU0
書き方のルールだけ教えればCAD使えると思うんだけど大学は手書きさせたがるよね
理系忙しいって言うからどんなもんか見てみたら別に普通じゃん
文系だったが1年次は毎日1〜5取ってたし週3日はその後に前・後も取らされてたんだが
2年は多少楽になったけどそれでもかなり多かった3年次からはさすがに暇になったから専門学校とのWスクールやってるぞ
理系の忙しい忙しいってのは何だったんだよw
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:56:32.31 ID:BObsIhRG0
歯学部だけどこんなもん
うちの工学部は留年率2割だわ…
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:56:53.90 ID:veoueb0jP
文系は遊んでるだけのくせに
理系よりコミュ力が上!とドヤ顔でいうのは
やめろ
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 14:58:54.05 ID:AdJc9zWo0
マジレスすると工学部でも大学と学科によりけり
阪大とか工学部は全体にぬるいのに基礎工は全体に鬼とかある

まぁ俺は工学部で留年したんだが。
>>219
疲れたってなるのは単なるミスマッチだろ
お前の肌に情報学が合っていないか、その職場にお前の情報学が合っていないかのどちらかだろ
なんとなくで学部選んでなんとなくで研究室選んでなんとなくで職場選んだんじゃないの
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:00:05.95 ID:EuqhOt2H0
>>219
落差が原因か、ノビノビやってたのにいきなり受験直前期に飛ばされちゃ疲れるわな。
18時までとか楽すぎワロタwww
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:00:38.12 ID:IPQt+GCI0
理系の学問は、座学と実験と観察だからな。構内に缶詰にならざるを得ない。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:00:41.11 ID:YJ0n+cOq0
俺も大学の頃はこんなもんだったけど、ぶっちゃけ高校の方がハードだった。
8限目終わっても(ほぼ強制の)自習があったし。
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:07:17.69 ID:bhkJ3YuU0
医学部と工学部だとどっちのが忙しいの?
>>219
単なる鬱病。医者に行って薬を飲まないと
ある日突然首を吊ることになるぞ。
理wwwwwww科wwwwwwww大wwww
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:10:58.93 ID:xlfqhZQN0
>>231
間違いなく医
工でブラック研究室を引き当てたら何とか逆転するかな位
俺も今理系の化学系三年なんだけどやっぱ院出ておいた方がいいのかな・・・
何より就活しても受かる気がしないんだよな、サークルもバイトもしてないし

でも院行ったらマジで24歳学生です状態なんだよなー笑えねー
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:14:28.91 ID:Ggm7cMuF0
逆に文系の時間割見せてよ
てか俺んとこは卒業までに126以上必要で130とっても一、二年は高校よりちょい楽くらいの時間割で三年の後半楽過ぎワロタwwwwだったけど何でそんなに忙しいの?(国立理系)
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:15:26.15 ID:Q+0Ps+OV0
>>170
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080424/1009913/02_px250.jpg

この大学なら理系学生用の棟があるよ
奥の方にオサレな建物がある
理科大生の腐った脳味噌じゃパンクしちゃうだろうな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:16:02.74 ID:YJ0n+cOq0
「俺っち院に行くから就活関係ないはwww」
     ↓2年後
「詰んだ……マジ詰んだ……」

なぜなのか
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:16:46.04 ID:pYggQ9HT0
>>1
すげえな
俺も工学部の電気電子系の学科だがこんなに詰まってなかったぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:16:59.37 ID:DeyEPax20
まあ理科大ならこんだけ真面目なやつ揃ってるからコミュ障じゃなけりゃ結構優秀な仕事してくれる
コミュ障じゃなければな



コミュ障じゃなければな
就職なんとかするための勉強ならいいじゃん
自分で選んで決めた道だろ
文系に恨み節垂れるぐらいの奴は初めからむいてなかったんだからとっととやめろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:20:22.82 ID:NYIGgADc0
東大以外の大学って東大に行けなかった人たちの大学だよね

今後どれだけ成功しようと東大に行けなかった人として一生過ごすんだよね…
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:22:39.76 ID:3SuoDmKJ0
>>6
いかにも中卒っぽい
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:23:09.79 ID:dcgDPcD50
医学部は忙しいといっても留年率は低いからなあ。
カリキュラムについていけばまず留年はない。
工学部のように30%が留年とかはない。
医学部で留年させるのは国家試験が通りそうにないほど勉強しないし
勉強したことを覚えてないやつぐらい。
>>244
東大にない専攻を持つ大学も多い。

美大、音大、体育大など。
心理学科の俺のほうが授業多いんですけど
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:26:30.53 ID:CP4liWe+0
>>247
芸術家、スポーツ選手ぐらいだよね

それ以外は一生負け組だよね…
一生東大に行けませんでしたって顔に貼って生きていかなきゃならんのだね…
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:26:49.83 ID:dcgDPcD50
>>244
京都大学の学生の上位4分の1ぐらいは、東大に行こうと思えば行けたんだけど
京大が好きで憧れてたからあえて東大ではなく京大に進学したんじゃないか?
いやよく知らんから想像でしかないけど。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:26:56.32 ID:EuqhOt2H0
>>244
研究分野で東大より結果出してるところもあるんやで。
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:27:18.46 ID:c4g671Uz0
理工系はみっちり授業+レポート諸々で死ぬ
俺は気力が尽きた
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:27:57.99 ID:/snl2ulr0
>>250
今はかなり差ついてるよ
昔は知らんけど
普通じゃんこれ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:28:13.14 ID:HOe92dja0
>>144
ちっ、うっせーな
>>239
院いって就職ないとどうなんの
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:29:50.57 ID:t6ba0FfZ0
東北大の機械だけど週3で居酒屋バイトやって緩いサークルに普通に行ける程度には忙しくないよ
勿論ガチで良成績取ろうと思ったらかなり努力必要だけど
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:30:04.15 ID:Z1mnlOGm0
>>1のやつは選択科目も含めてこの時間割でしょ
理系は普通にやってれば、3年の後期からは週0〜5コマくらいしかないよ
2ch奴らは学科の底辺しかいないから単位取れなくて、その時期でもいっぱい授業とってて、理系が忙しいとかいう甘えた発言をする
ピンボケでわからんが
今は電気工学実験Vは無いの?
>>249
歯医者や小学校教師にも東大ではなれない
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:34:45.96 ID:t6ba0FfZ0
>>258
学部前半にどれだけ単位を確保するかでかなり難易度変わってくるよな
ちゃんとしてれば忙しくない学期は普通に全休作れるし
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:37:07.50 ID:VDPYlmHX0
>>251
その研究分野とやらであえて東大に行かなかった人っているの?

いないよね
東大に行けなかったやつらの戯言でしかないよね
一生負け犬だよね…

どんだけ金持ちになろうが偉くなろうが東大に行けなかった人たちだよね…
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:38:10.62 ID:Q3oX24KG0
理系は写真もまともに撮れないのか
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:38:49.15 ID:/6uzlCqZ0
俺もこんなもんだったぞ
文系って週1休みで授業ある日も3限しかないとかそんなんなん?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:39:37.59 ID:GiBZyJHe0
理科大は本気モードだとは聞いていたが、確かに凄い
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:39:38.26 ID:bXiIkm5a0
>>39
CADは超得意だったが製図は糞嫌いだった
>>257
東北の情報知能だったけど週に2日全休があってごめんなさい
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:40:28.80 ID:5DsdNx0e0
成績下位層がコミュ力を生かし先輩から過去問を収集
→勉強好きな優秀層が模範解答を作成して拡散
みたいなことが起きてたから電気でも全員が等しく苦労してるわけじゃない
院まで行くやつはさすがに優秀層しかいないけど
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:40:50.00 ID:jCmUTi+20
文系を目の敵にしてるやつは何なんだろうか
どちらか一方に偏れば成り立たないだろう
八つ当たりはみっともないよ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:41:09.26 ID:6z8/HiUQ0
理系私立だけど>>1と同じ
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:41:15.32 ID:DstEbHPc0
>>1の講義は選択できるんだろ
まだましだな…w
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:42:53.29 ID:YJ0n+cOq0
>>262
レーザー研目的で阪大に行ったやつならいる。
結局レーザー研に入らずにアメリカの大学に行ったけど。
>>262
創価学会の元男子部長で東大蹴り創価大がいたらしい。

http://www.asyura.com/0502/cult1/msg/939.html
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:44:07.06 ID:1QgLvF/J0
>>258
嫌それは間違い
俺の頃と表記がちょっと違うけど、選択科目はこの紙の下部か裏面に載ってる
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:44:15.40 ID:PAtfSevGO
文系に八つ当たりしてもコミュ力は上がりませんよ理系さん
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:44:46.32 ID:Y0G/uVMJ0
時間割固定かよ・・・・俺のとこは別学科主催のから単位拝借するとかもう少し自由度あったぞ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:44:53.86 ID:+ucI73Eh0
>>1みたいに東大以外の大学のやつらが喜々として大学生活を語ってることに違和感を感じる

東大に行けなかったんだからもっと慎ましく日陰で生きるべきじゃないか?
東大に行けませんでした!って言ってるようなもんじゃん
恥ずかしくないのか?死にたくないのか?
ここで獣医学部の俺が登場
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:47:15.54 ID:dcgDPcD50
>>262
灘高の学内成績上位30位のなかに進学先が京大理とか京大工とかが数人
いるって話を聞いたことあるぞ。
灘高で30位に入れれば、まず東大の理一や理二に落ちることはないだろ。
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:47:31.06 ID:DohhjiXG0
いい年して勉強漬けになれるってのも恵まれた環境よ
せいぜい頑張るがいい
>>277
「圧倒的多数の学生は東大にコンプレックスを感じるほどレベルが高くない」が正解。

東大合格率日本一の開成高を出ても2人に1人は非東大だからな。
>>248
うp

大半は選択だしこれくらいなら普通だよな
でもこれ、教養入ってないし、普通科の教員免許取るとしたら更に増えるんでしょ?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 15:58:26.70 ID:GiBZyJHe0
理科大はハードな課程で学生を鍛えて名声を維持か
代わりに就職もいいんだろうな
>>262
YGSA、京都工芸繊維の方が東大京大より優れてる分野もあったりする。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:03:09.71 ID:EuqhOt2H0
>>262
東大模試B判で東北材料いった奴なら知ってる。
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:05:29.93 ID:JFf3nFaYP
>>285
金研が東大植民地と知った時どう思うんだろう
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:06:56.44 ID:Jrqb05Rc0
>>284
東大蹴ってそんなところ行く奴は1人もいないけどね
>>285
で?間抜けの紹介ですかい
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:09:10.36 ID:RNjW1l+S0
>>264
早稲田大学の社会科学部の人はほとんど大学に来ないんじゃないかな。
>>262
俺のいってた大学には入学前からいきたい研究室があって入学したってやついたわ
成績もかなりのもんで、常に勉強してそうなタイプだったから東大入ろうと思ったらたぶん余裕だったんだろう
理系ネラーの理系であることのプライドが高い異常
高学歴理系ならともかくfランなのに理系ってだけで威張られてもw
文系で偏差値したのくせにエリートヅラされるのが死ぬほど嫌い
そういう奴は仕事で叩きのめすことにしてるは
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:11:08.42 ID:EuqhOt2H0
>>286
金研行けるなら良いんだけどね…
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:12:12.97 ID:RNjW1l+S0
>>290
大学どこ?
>>294
慶應
そのいきたい研究室ってのは土日がないかなりのブラック
おまけに成績と課題がよくないと入れないっていう

大学入学前に研究室まで考えてる奴いるんだなあ感心してたわ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:15:15.46 ID:VXVE2NSq0
土曜も9時から6時まで授業有るのは正直辛かった
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:17:50.12 ID:RNjW1l+S0
>>295
へー、ブラックなのに人気があるなんてよほど魅力があるんだね。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:18:02.63 ID:Rk7rnsaQ0
理科大の様な専門の大学はいいよ
総合大学の場合文系の学部の話を聞くと腸が煮えくり返ってくる
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:19:26.79 ID:bWPFVRFx0
>>295
間違いなく嘘だよねそれ
東大に行けなかったんだろうね
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:20:23.07 ID:HZWmDfN2P
文系かつ完全無職の俺からすると凄いなぁとしか思えん・・
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:22:30.37 ID:571mtDWq0
理系だけど本当そんな感じ
3年の時急に授業が減って1日2コマで終わるようになって嬉しさのあまり小躍りしてたら
レポート地獄でテストも就職活動もままならないひどい有様だった
>>291
むしろそこそこ学歴あるけど結果が結びついてないんじゃないか?
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:23:23.42 ID:Z/MvGadE0
文系はただの遊びだからな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:25:03.72 ID:HZWmDfN2P
このくらいデキる人たちって親が金持ちだったら医者か薬剤師にでもなれると思う
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:27:22.83 ID:dt+nuUWb0
外大だが理系のしょぼい学部よりキツい自信はある
>>304
医者はわからんけど薬剤師はいけるだろ
あれも化学だし
>>1
地底電気電子だけど、マジでこんなノリだったは
しかも2年の時に女できてセックスライフしてたときは、単位半分くらい落としたな。
だから再履修の3年のときはマジでカオスだったわ。
しかも1年半ヒキニートやってて2浪扱いだから、留年したら人生終了コースだったしよ。

そんで3年で全部取ったから良かったものの、4年で教養科目が足りず前期は研究室ニートできんかったな。
4年後期と修士は研究室ニートやったけどさ。

未だに留年確定して人生終了の夢見るわ
そんで起きたら社畜になってる自分に安心するけど、次の瞬間会社いきたくねえってなる。
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:30:55.21 ID:S81AXGat0
東大以外の大学に通ってる人たちは恥ずかしいってことを再認識するべき

ペラペラ自慢気に話すことでもない
自分が満足していても世間はそうではないぞ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:31:50.10 ID:qP8d6aSl0
>>304
私立の理科大行けるかねあるなら国立の医なり薬なりは行けるだろ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:33:39.95 ID:HZWmDfN2P
しかしこうした高度な頭脳と努力してきた人たちと、
俺のようなFラン文系と2ちゃんを通して会話できるって凄いよねw
俺の同期はフリーターや完全無職がゴロゴロいるよw
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:33:43.90 ID:ENl8wNzy0
製図やだ
ドラマの小姑かよってぐらい細かいとこまでケチつけてきやがって
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:35:13.85 ID:6cwejnFD0
>>310
理科大が高度な頭脳…?

東大はおろか東工大や早慶にすら受からなかったんだぞ…?
>>308
>>277
>>244
>>262
>>249
この辺は全部同じ人間のレスだと思うが
なぜいちいちIDを切り替えているのか理解に苦しむ。
世界大学ランキング一桁の大学に留学したけど、日本の大学の通ってる人たちって恥ずかしいことを再確認するべき
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:38:56.50 ID:HZWmDfN2P
>312
その辺りの詳しい序列は分からんのぅ。
ってか君はID替え連投してる?w
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:40:15.41 ID:FyRfwRMb0
うちの電電は製図なんてやらんよ
俺も製図はあんま好きじゃなかった
けど、たまにCADの練習するにも、図学というか幾何というか、結構必要で辛い
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:43:54.06 ID:2+xHiyog0
こんな幅広く取れるのかよ
親切な大学だな
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:43:54.34 ID:1RvLKvq/0
美大はピンキリだからなあ
大学に作品しか出さずに一切来ない奴から大学に住んでるレベルで詰めてる奴
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:45:54.45 ID:2+xHiyog0
4年間かw
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:52:07.47 ID:k0kL/zCs0
>>313
>>315

外出してるから回線変わるだけだよ

まあ俺自身東大に行けなかった人間だからね
慎ましく日陰で生きていくことを決めた
だから理科大で大変だなんとか言ってるのを見ると滑稽だしこっちまで恥ずかしくなるんだよ
>>314
嘘つくなよ低脳
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:56:06.05 ID:2FfOljrs0
>>170
中央かな?
>>311
製図は重要だぞ
仲間内でモノを作るなら適当でも問題ないが
外注とかになると拒否されるからな
>>321
自分の学歴に不満を感じるのはお前の勝手だが
人が満足しているなら放っておいてやるのが普通。

呼ばれたわけでもないのにノコノコ出てきて
「東大以外は恥ずかしい! 恥ずかしく思え!」と連呼しないと気が済まないのは病気だ。
恥ずかしいと思うならお前一人で一生死ぬほど恥ずかしがってろ。
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:59:33.52 ID:YJ0n+cOq0
東大がすごいかどうかというのは基準にもよるが、別に東大生はそれほどすごいってわけじゃないぞ。
ごく普通の学生だし。
ごく普通に勉強してれば入れる。
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 16:59:40.60 ID:HZWmDfN2P
>321
まぁ頑張ってくださいw
親にカネがあれば普通に生きていけます(当面w)
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:00:05.05 ID:gF83Fimr0
ドラフタなしのT定規とフリーハンドで単位を取ったオイラが来ましたお(^ω^)
>>326
お前が東大生ならかっこいいが、そうじゃないなら妬みにしか聞こえんぞ
この時間割こなしつつバイトして家賃とか払ってる奴いるのかな
奨学金もらってたら割りといけるのかね
331としあき ◆phSwaEZck6 :2013/02/07(木) 17:02:19.16 ID:OgJ8LW7Ui
ゆとりがない世代
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:05:37.51 ID:RNjW1l+S0
>>326
「ブラック企業で働くくらいの努力を高校3年間続ければ入れる人は多いだろうな」とは思う。
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:06:10.71 ID:0BjdpVUi0
>>327
学歴ってのは金じゃ買えない最高の名誉なんだよ
授業時間が多いことを自慢してるの?
他人と比べてどうこうより自分がどんなこと学べるかが大事なんだから多くてもいいじゃん
しかも自分が選んだ学部なんだろ

ミサワ臭い
その代り就職最強なんでしょ
>>133
将来に希望が持てないから
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:10:27.85 ID:HZWmDfN2P
>333
でもそこまで東大を神格化してコンプレックスがあると、生きていて辛くないですか?
東大に入れなかった自分をずっと責め続けますよ。>IDチェンジさん
文系大学には文系大学の苦しみがある
俺は持て余した時間を上手く使えず心を病んでしまった
「東大に行けなくて惨めだ惨めだ」と嘆いている奴は
つまるところ惨めがっている自分が好きなんだろう。
で、>>321みたいなのは自分だけが惨めなのは寂しいので仲間が欲しいのだろう。向上心を失った人間の末路。

そうじゃなかったら、嘆いている暇を使って勉強して再受験でも何でもすればいいだけの話。
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:12:26.83 ID:571mtDWq0
理系は授業数が多い+実験などで班行動するから友達が出来ないなんて奴はいないと思う
文系はコミュ障にはきつそう
見方が分からない
理系特有のゴチャゴチャ詰め込んだだけの自己満足を感じる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:14:21.67 ID:wm6uDtiw0
東京理科大と東大とでは、学生の質が違う
ノンキャリアの役人が、キャリア官僚より細かい法規や実務に詳しいのに似てる
社会が卒業生に求めるものも違う
1・2年で単位落としまくって3年次に全コマ受けてやっと4年に上がれた思い出
>>308
> 自分が満足していても世間はそうではないぞ

出ました、太宰メソッド。
「世間はそうではないぞ」ではなく「俺はそうではないぞ」が正確な表現。

察するに「俺は東大に落ちてこんなに惨めなのに、同じ大学の他の奴らはリア充で楽しくやっている! 
妬ましい! 許せない! お前らも惨めになれ!」というのがこいつの本音だろう。
実に鬱陶しい。死ねばいいのに。
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:24:49.34 ID:OEsRnAU5i
ノーベル賞貰うような天才でも東大じゃないから負け組なのか?
アホか
>>342
そんな当たり前のこと言わなくても・・・
でもね理科大ばかにする奴多いけど、相当優秀奈なベルだぞ理系じゃ

理科大は履修制限ないの?
>>311
コンマ3くらい髭出ただけで再提出とかマジで頭おかしいよな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:32:03.66 ID:ApUbrgRu0
多摩の某大学経済学部には教授と不倫して単位稼ぐメンヘラ女がいたわ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:35:48.88 ID:hGgEU0yp0
>>170
こんな広大なところでボッチより右を選ぶわ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:38:38.33 ID:KmuEmHJx0
電気工学科だったけど理科の教職も取ってたから、遊ぶのは大学のコンピュータールームのUNIXでMOSAIC使ってエロ画像収集するくらいだったわ。
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:42:16.14 ID:v3L1asOw0
私立で唯一まともに理系学生を教育してる大学って理科大だけだよな
早慶とか偏差値と就職はいいけど中身は糞
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:43:09.50 ID:iezWaprr0
>>345
山中教授も東大コンプあるだろうなあ
>>351
たしかに単科だとその下が芝浦だしな
芝浦と東京都市だったらどっちがいいの?
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:49:44.05 ID:aCGsi/gVi
だっさwwww
>>6
工学部建築学科はお絵かきの時間があるぞ!
ヌードデッサンもある…
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:55:16.70 ID:lXqgxoJb0
>>85
理科大だけど半分間違ってるな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:56:42.26 ID:aCGsi/gVi
俺の知り合いが理科大留年なしで卒業したんだが
高校の時はキセルでパクられてた
>>354
なにが?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:58:08.52 ID:JFf3nFaYP
学生数多いけど研究職だと全く存在感ないよね
開発やSE、生産技術なんかに行く人が多いのかね
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 17:59:05.83 ID:s3Hf9OyD0
理科大伝説に
入学式後そのまま飛行機に乗って屯田兵になると1年時だけは留年を免れるも入れてよ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:03:10.21 ID:cqnGrz3s0
開発がやりたいとメーカー子会社いくだろ
書記さんのおばちゃんぐらいしか女いない
給料も微妙
開発とは名ばかりのルーチン作業
死んだ目してる
本当マゾだろ
技術大国日本ものづくり日本のステマに騙されるな
文系に行け
コスパ考えろ
一方1駅隣の早稲田では、文系学生が昼間から大学そばのアパートでセックスしまくっていた。
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:08:46.91 ID:mkqKj9s+0
大変だけど、理科大様は大手就職で稼ぎも良いんだろ?
その代わりに就活楽勝じゃん
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:28:02.29 ID:TCE3/Hkw0
なんで理科大ってこんなドヤ顔なんだよw
国立理系いけなかったカス共だろwwwww
理系の学生さんはほんと偉いねえ
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:31:16.98 ID:YJ0n+cOq0
>>352
森口に歯軋りwww
>>354
理系の教育まともに受けたいなら芝浦がコスパ最強。
就職も決まらないやつはいないほど強い。
校舎は豊洲の凱旋門と呼ばれるほどで新しくモダンで豪華。
外部の大学生は一度見物にいくといい。
図書館とか入口で軽くビビる。
パソコンも500台くらい並んでるすごい部屋があるし
理系のランクは理科大、芝浦の次に早慶だよ。
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:40:33.63 ID:sU4Hn2lt0
国立理系>>>>>>>>>>>>>>私立理系
>>369
露骨過ぎるだろw
国立工学部だが>>1ほど忙しくはない
だが、講義もテストも糞難しいのでみんな死ぬ気で勉強してる
正直文系が羨ましい
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:47:35.48 ID:FyRfwRMb0
芝工は豊洲だけどその前に東大宮とかいうクソみたいな町に収容されるから気を付けろよ
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 18:49:27.81 ID:o4dO1wrY0
経済部出身だけど理系さんにはほんと頭が上がりませんわ…
今の暮らしがあるのも理系さんのおかげです
理科大から東大院ってのが一番安くて美味いんじゃないか
上智の理工と理科大の工学部だったらどっちのがいいのか教えてくれ
進学悩んでる
>>376
迷う必要アル?
これは一年の範囲?
工業高だけど高校でやったよ
>>377
やっぱ理科大?
縦が学年、横が1週間、枠中で上下に分かれてるのは開講期間が半年の科目

高校だと教科書ではあまり深く突っ込まれないんじゃない?
この科目一つで教科書1冊あるよ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:13:55.83 ID:yUeGDchB0
>>376
上智w
過去の栄光だろあそこはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺理系だけど文系の方が絶対良いよ
結局就職じゃいかに「仲間と遊んできたか」「バイトしてきたか」を評価するからバイトも遊びもやる暇ない理系は不利
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:17:56.71 ID:cqnGrz3s0
メーカー子会社→親会社の専派遣が禁止されたので
就職先間違えると技術派遣会社しか無く奨学金すら返せなくなるぞ?
本当に茨の道の私大理系にいっていいのか?
後悔しないか?
中途半端な学歴なら
文系でチャラくウェーイとかやってる方が幸せな人生歩めるぞ?
【電機/派遣】パナソニック、子会社2社を17億円でテンプHDに売却 [01/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358240085/
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:20:02.86 ID:yUeGDchB0
チャラチャラ遊ぶよりなんか基礎技術を身に着けたほうがいいに決まってる。
>>376
マジレスすると
勉強頑張って東工大。
386番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/07(木) 19:23:01.20 ID:8JgP6k2GP
コミュ障だったら文系に行くな 何科でもいいから理系に行け
こんなんで忙しい忙しいと大きな顔してる理系は笑えるなw
>>382
図書館篭って手分けしてレポートの文献漁るのは遊び
研究などで共同作業するのはバイト

って認識でよくね?
防衛大
起 床06:00
朝 食06:35〜07:20
国旗掲揚08:00
授業開始08:30
1・2時限目08:30〜10:00
3・4時限目10:10〜11:40
授業終了11:40
昼 食12:00
授業開始13:15
5・6時限目13:15〜14:45
7・8時限目14:55〜16:25
9時限目16:30〜17:15
校友会活動
授業終了〜18:30
国旗降下17:30
入 浴17:30〜19:15
夕 食18:00〜19:15
自習時間20:00〜22:10
消 灯22:30
機械工学科は楽だからおすすめ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:36:33.12 ID:yUeGDchB0
25歳過ぎたら記憶力も能力も落ちまくるんだから大学までは
きっちり勉強するべき。
大学時代に勉強したことは今でもよく覚えてる。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:42:13.20 ID:OWlCdX3bP
たくさん勉強したのはわかったからその結果を示せよ
実績ではなく時間と苦労を誇るなんて社畜予備軍として訓練されすぎだ
>>373
芝工obだけど、あの糞狭くて昼休みだと満員電車レベルの生協は改善したのか?
あと東大宮は1限だとバスがすさまじく混むんだよな
駅のホームから見えるゲーセンまで列が延びて、そこからさらに折り返して
バス5台くらい待たないと乗れなかったり
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:49:10.27 ID:oqdM0zt80
でも仕事やらすと文系しか金儲けの仕組み作れないというw
必修科目の実験が3コマぶっ続けで3単位とか無意味にきつかったな
あと、文系の友人に聞いたら卒論のゼミは8単位とか、卒研の単位の倍あって羨ましかった
理科大って留年多いのが分かった気がする。
頭良くてコミュ力があるなら文系行ったほうがいいな
そうじゃないなら理系安定
398番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/02/07(木) 19:53:40.93 ID:8JgP6k2GP
>>389
そんなバランスとリズムが整った生活は俺には無理 
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:54:18.75 ID:qMpfuD860
>>396
理系単科大学の留年率が高いのは単純に
1つ落とすと次の年で挽回できなくて1年やり直す羽目になるからなんだよね
武工だったけど2年に一回くらいカリキュラム変更で1時限0.5単位なんて授業がぼろぼろあったわ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:57:24.83 ID:ULeDcFXt0
文系「理系は就職楽でいいよな」

これ聞くとイラッとする
確かに就活なんて楽だか
理系っていうけどこれ工学部だから多いだけで、理学部だとそうでもないよな?
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:05:53.97 ID:O53OBiyP0
くっそ大変、というか面倒ごとが多い
それを活かせる職場に行けないとマジで損した気分になると思う

だから二流・三流理工に行くぐらいなら浪人して必死こいて勉強しろ
研究職とか無理なんだろうなと思いながらやる調べ物とかレポートはかなり憂鬱だからな
中身ないけど時間はかかるみたいな課題が出まくるし
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:17:19.10 ID:Fk2lZjMF0
東大工学系だけど研究課題となからともかく普通にやってれば簡単に優ぐらい取れるだろ
B3までで大変大変言ってる奴は忙しいアピールしたいだけか、さもなくば要領も頭も悪いだけなんじゃねえの?
実験以外の単位なんていかに楽単情報とシケタイと過去問とノートと過去レポ集めて楽するかでしょ
大学生にもなってバカ正直に全部授業出て全部自学自習でなんとかしようとするとか、ちょっとオツム足りてないんじゃないでしょうかねえ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:18:13.93 ID:3lbXTn3Q0
>>376
頑張って早稲田行け
オタ充したいなら理科大でいい
ただし女はいないぞ。大学入ってからも予備校行ってる感覚
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:18:42.42 ID:HS3wv/gT0
>>1
超余裕じゃん
医学部や薬学部と比べれば軽いもんだ
全部結果出して教授の許可が出ないと帰れないんだから
おれは建築学科だったから授業というより課題が大変だったな 
人前でプレゼンもしなきゃならんのがつらかった
電気好きの人間には毎日電気で遊べるなんて超楽しいだろ
高校みたいに余計な勉強しなくていいし
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:27:13.38 ID:6TlbX4gtO
マジで理系は尊敬する
賢さの極みだろ
作者の気持ち()といとをかしなんて役に立たん…
>>403
バカでごめんなw

でも、さっぱり触った事のない分野と関わるときって大変じゃね?
それに教養も兼ねて一通り受けるだけは受けたよ
410 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/07(木) 20:30:00.37 ID:KaFvpR500
>>403 チミみたいなのが世界をリードしてゆく


がんばんな
必修科目の試験勉強で前日の深夜まで勉強して
当日寝過ごして次の年に再履修したなあ
今でも夢に見るほどあのときは絶望した
>>356
必修ではなかったけど建築学科でヌードデッサンやったわ
自分の彼女より微妙なスタイルのモデルの人で描いてたわ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:34:18.02 ID:vB5OiRv20
工学部だったけど二年で100単位位とったから
3年は遊んでた 
>>413
ん?普通は必修だらけだから何年に何単位とかあまり関係なくね?
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:36:34.76 ID:3lbXTn3Q0
ヌードデッサンなんか美術部入れば普通にあるぞ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:42:10.65 ID:HogDLRaN0
自分も電電だったは
同じ実験グループに可愛い子いたから頑張れた
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:45:22.16 ID:vB5OiRv20
>>414
必修オンリーってのは結構気楽だぜ
工学部化学系だけど、毎日が忙しいってことはないな
ただ実験レポートの提出をテストにかぶせてきたり、連続でテストさせるのだけは勘弁して下さい
>>287
そもそも東大が選択肢に入らないからね
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:05:07.17 ID:xFQ3WZZE0
>>1
機電なら割と珍しくない埋まり方だと思うが
>>299
SFCならありえる
東大じゃなくたって過去のある一点で負けたってだけでその後逆転できればそれでいいだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:11:14.85 ID:Nax3+x9d0
>>421
SFCって俺が受験した頃は偏差値60台後半あったのに今MARCHと変わらない位にまで落ちてんのな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:19:05.30 ID:+eZeEDF00
まさに理科大理工電電で留年かましたけど、もう一回ダブりそう
死にたい
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:19:14.34 ID:eb2Xbq8s0
>>371
でも芝浦って東電も入れたんだよなー(今はあれだけどw)
偉くはなれないけど、日本有数の大企業に入れる私大理工は貴重
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:21:07.54 ID:6TlbX4gtO
お聞きしたいんですが
理系って必ず院に行かなきゃならないの?
学士で就職って珍しいのかな?
理科大二部の留年率はヤバいらしいな
まあ今年受けるけど
留年率高い工学部ランキングってどんなかんじ?
>>131
政治系の科目はめっちゃ楽だが法律科目はなかなかキツイで
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:27:10.58 ID:z+xbNJPI0
入るのそこそこ出るのが難しい、いい大学じゃん。個性があってよろしい
>>3
お前の文系は文学部だけなのか
>>426
学部と修士の定員比較しれ
マジレスすると東大とか京大の文系行って適当にやるのがラク

お前らが死ぬほど勉強好きなら好きにしろ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:42:08.41 ID:hMqzEf0f0
理科大のやつがよく来る飲み屋で遊んでたなあ。あいつらこういう生活してたのか。
まあ高卒で現場監督見習いやってたおれのほうがハードなことしてたけどね。
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:45:49.25 ID:zCE8+cuR0
情報工学の忙しさ教えて
理科大って経営もなかったけ?
昔センターで8割以上とれたからセンター利用出そうかと迷った記憶がある
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:49:29.75 ID:sZxuwpMc0
受験みたいにうんうん頭使って覚えたり考えたりするのが時間かかるんじゃなくて
パソコン使って資料を整理して字や図を書くみたいな事務作業に時間食ってるだけだから
音楽でも聞きながら椅子に踏ん反りかって楽なタスクをやってるだけだから時間の割りにそうハードじゃないよ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:55:21.29 ID:PD7uls2A0
>>428
俺の知る限りだと
1.電通
2.理科大
3.阪大
>>435
工学部は似たり寄ったりのはず
気になる学校のカリキュラムとかシラバスでも見ろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:59:32.81 ID:3lbXTn3Q0
>>435
電電機械建築以外は普通だと思うよ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:20:29.43 ID:rCtj25nV0
M2の頃より社畜になってからの方が時間あるとかワロタ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:23:56.58 ID:fUCZWF0U0
まじで卒業するまでに3分の1は留年してたわ、適性があるわ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:24:07.89 ID:FqS076pg0
東京の大学に入学した彼氏が長万部に住民票移してた・・・死にたい
>>439
情報工学科だけど他学科に叩かれるくらいには暇だぞ
特に分科した電電に
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 23:20:42.47 ID:xA6XTZAV0
文系だとマーチから公務員or一流企業に入れるやつが2割未満
旧帝から公務員or一流企業に入れるやつが3割
http://vitalgate.biz/gakubatu/yokoku.htm

理系だともう1,2割増しくらいでマシになるしな
やっぱ理系がいいわ
>>443
それ千葉の大学だから
>>437
は?むしろ受験時代の方が読めば何と無くわかるやつばっかで楽だったんだが。
大学は教科書がもはや日本語とは思えないのとか日本語でも理解出来ないのに英語だとかマジふざけてる
>>444
東工大?
>>435
数学漬けやで
理系ってのは、香車や飛車だと思う。
若い頃はみんな自分が飛車だと思い込む。
でも実際はほとんどが香車なんだ。

香車は最初のうちはいい。
盤の端から端まで進む機動力がある。ただの歩兵とは違う。
でも前に進んでいくにつれ、動ける範囲が狭くなる。

そして相手の陣地に入った時決断に迫られる。
自分の個性を捨て管理職になるか、
専門分野に固執して歩兵に毛が生えたような活躍で終わるか。

ここが飛車と香車の大きな違い。
飛車はいつまでも自分の能力を活かせるが、香車には見えない天井がある。
遠心ポンプ設計しようぜ
>>450
ライバル企業にヘッドハントされればいいのか
管理職に成ったら取られにくいもんな
>>451
仕様よろw
遠心ポンプて反動水車とかVGAのファンみたいな奴でいいんだよね?

>>444
電電てもしかして毎週実験レポート提出?
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 01:34:59.11 ID:OTLnGzSI0
工学部に毎週の実験レポートがない学科とか存在すんの?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 01:37:23.33 ID:9xHeHds/P
国立大の工学部だけどこんな感じだった
寝坊とか欠席しまくってたなぁ
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 01:38:09.17 ID:ik01bnvS0
技術職もセンスだからな。三次元的な考え方が出来ないやつに設計、ましてや製図は無理だよ
社畜アピールに近いものを感じる
それにしん学校の高校生の方がよほど忙しい
楽しそうで何よりってスレだな
>>454
俺んとこは実験は毎週あったけどレポートは確か3週に一度だったよ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 02:58:41.86 ID:InPrGSOZ0
え?何これ

雷系の能力者でも目指してんの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 03:08:25.73 ID:lktIeABz0
そう...
じゃ、(文系の)俺は帰って彼女とセックスするから
マジでハードだった
留年するやつも多かったし
正直理系なら薬学部最強伝説
薬剤師免許とって全国行脚できる
医学部は難しいだろうし
理工学部は俺も行ったが最悪
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 04:22:11.52 ID:XQYv14Gj0
学部内で最も楽な学科に入ったのに2留してしまった
同じ工学部でもこんなに勉強してる奴がいるのかと思うと焦る
4年間(正確には6年間)で物凄い差がついてしまってんだろなぁ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 04:26:45.99 ID:6TpdF1BF0
東大の院にいたとき、学部の授業を取ったら、1コマ半期で1.5単位だったけど、東大工学部は1.5単位なの?

普通は1コマ半期で2単位だと思ったから、1.5単位だとかなり負担では。
旧帝工学部だけど
3年は週5時間 4年は週0時間だったぞ授業
全学のときはちょっと忙しかったけど
意外と理系でも時間はあるっていう
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 04:46:39.78 ID:/Tl9zgL90
俺いまこのスレ見て泣いてるよ
色々失敗してひきこもりになっちゃったけど羨ましい
俺も勉強したかった大学行きたかった
朝から授業がみっちりって高校生と同レベルじゃん
甘えんな
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 05:14:38.52 ID:XQYv14Gj0
弟が高専から宮廷編入したけど高専時代のほうが大変と言っていたな
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 05:15:11.18 ID:4xJWlRJh0
>>468
だから忙しいのは授業じゃなくて実験レポートだって
言ってんだろうが。
毎週、実験一回とレポート再提出入れて2つをこなしつつ
講義受けるのは楽じゃねえぞ、ニートにはわからんだろうが
暇ならカリキュラム分くらいこなせよ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 05:40:14.53 ID:6Gg/o1FDT
>>450
理系は文系より将棋を指せる奴が多い。ソースはないけどなんとなくそう思う
いや医療系のが授業おおいし
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 05:45:40.71 ID:pGRlm8IG0
そうだね
やっぱお医者さんが一番きつい
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 06:05:26.20 ID:LURNP34r0
>>466
俺も授業が忙しいとはあんまり思わなかったな
研究室選びミスったから研究室のほうが圧倒的に忙しかった
理科大は一部も良いが二部も良い。ちなみにどっちもハード。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 07:09:04.54 ID:JipL6Ciw0
>>428
昔名工大は留年経験があるのが半分近くいるという話を聞いたことがある。
今はどうかわからんけど。
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 07:10:18.12 ID:XQYv14Gj0
卒業研究とか理論的なことやってんのかな頭良い人は
教授に言われるがままにデータ取って記録するだけなのは俺がアホだからか
その昔
勉強はできるうちにしておいた方がいいわ♪
という歌があってだな・・

勉強は思う存分しておけ
社畜になっったらまた大学にいきたくなるから・・・
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 07:16:15.54 ID:GV9xYu0p0
理科大て低偏差値のくせして自分の所は授業大変みたいなステマしてるけどどういう意味があるの?
実際知り合いの理科大に聞いたけど全然普通の理系と同じだし
理科大生が頭悪いのはみんな知ってると思うけど、大変大変って頭悪いからじゃね?としか思わない
製図の自由課題で旧ザク描いてごめんなさい。評価Aありがとうございました
>>19
教職課程でなくてもあるが、資格多いな。
理工学部でなんか忙しかった気がするけど
代返で全部しのいでテスト前以外
語学と実験しかでてなかったわwwwww
すげー時間あったwww

休んでひたすらエロゲ(戦国ランスとか)やってたw
>>480
遊んでると吹聴するよりは企業受けが良くなる
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 08:04:08.58 ID:/ksVJ0Cw0
時間割だけじゃ何コマ取ってるか分からないだろ、高卒かよ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 08:39:54.01 ID:a+pqdsWc0
社会学科にいたけど今受験し直せるなら理系の情報学を受け直したい
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 08:53:28.97 ID:Jg1+n0710
どっかで見たような書式だと思ったら理科大か。

理科大中退して今は文系に転学したけどすごい楽。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 09:17:06.93 ID:1iXJ/tin0
理科大は極端
留年率が高すぎて糞
文系でテスト週間大変とか言ってんじゃないよ
レポート出せば単位くれるとか誰でもできるわしね
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 09:26:31.15 ID:my1mFRWV0
スカスカで楽勝と思ってても回数重ねられないタイプの実験で
予期しない結果が出てしまうと絶望的なにらめっこが始まるからな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 09:29:42.14 ID:Hh6uAYRC0
そのうち出欠を取らない授業とか出なくなるんだよ
テストは過去問やれば合格ライン余裕だし
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 09:31:15.81 ID:6IWkReMb0
俺は工学部だったから文系の時間割が見たい
>>431
法学部も作者の気持ちを考えるようなもんだろ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 12:34:31.07 ID:+tzQQikV0
理科大だけ異常
あそこは2部も学部によっては60パーぐらいしか進級できない
2部でそれ
1.5単位だけどコマ数的にはどうなんだろう
必要単位数も4分の3なら負担は変わらないし
必要単位数確か卒論抜きで2年間で74とかだったかな?これが多いのか少ないのかわからん
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:04:12.05 ID:zz0ETKw/P
文系だがお前等より忙しいと思う
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 14:19:32.33 ID:Uef8+dAX0
駅弁の電電だったけど世間で言う工学部が大変だっていうのがよく分からなかった
テストも授業も全然高校より楽だったんだが
楽なら勉強が足りてない
周りに流されてると大変な事になる
何か作るとか図書館で本読むとかしれ
>>169
1年以外医学部は全コマ授業入ってるよ
1年で>>1くらい。5年以上は授業ない
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 18:55:45.47 ID:gE/LLnpi0
その辺の社畜の方がよっぽどハードな生活送ってるだろ?
低レベルな忙しいアピールしなくていいよ
忙しい忙しい思ってても全然負けてるからそれ
>>500
社畜はピンキリすぎる
社畜は死ぬからな下手すると
学生の自殺はよくある話。別に忙しく死ぬわけじゃないと思うけど。
理科大工学部機械工学科3年後期はガチ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 22:40:40.62 ID:5rwkAL9a0
昭和の頃は、卒業したらパ〇ソニック(例)に入社するて条件で
授業料等全額くれる給付型奨学金が充実してたけど、
今はもうないのかな?
試験はカンニング
授業は代返
15年前のワイの時の駅弁工学部
>>503
製図が終わらねえ、実験レポート終わらねえ。でも工学系ならこんなもんじゃね?
設計図の縮尺が1:1にならない人は可哀想だった
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 23:16:37.11 ID:tQ7o6pUP0
低学歴理系の苦労自慢なんてなんの意味も無いわ
ここで文系叩いてる有象無象と同じこと東大文系にやらせたら後者の方が遙かに効率よくやるだろ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 23:20:01.46 ID:gE/LLnpi0
忙しいのも地味な手作業事務作業に時間かかるだけだから頭なんてほとんど使わないよ
だから時間かかってもあまり疲れないし時間だけはかかってるから頑張った気になる
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 23:25:35.18 ID:xCCH6z9GP BE:2071314656-2BP(2008)

忙しい割にはそれほど役に立つ気配がないんだよな
その分研究やってたほうが、どれだけ充実したかわからんわ

大学は単位制度を廃止すべき、クオリティ維持っつっても
教授の気分しだいでレートが決まるし、特に教養科目はそうだし
専門分野はガラパゴス的な出題も平然とやる、マジで狂ってる
ブサイクは素直に理系行っとけ
理科大の電電ストレート卒なのに年収300万残業月120時間のブラックに
どうしてこうなった
情報系余裕過ぎワロタ
文系と変わらん
でも計算は苦手プログラムの腕は中途半端だと鬱屈とした日々を送ることになるぞ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 01:11:27.18 ID:HO5SxHnq0
>>511
電電なのに留年しなかったからだろw
俺なんか12号館に何度土下座しに行ったことやら
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 01:12:43.35 ID:1t1CkdYR0
こんなもんだろ
F欄と文系には信じられないと思うが
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 08:44:08.65 ID:U2xV+aJq0
在学中に司法試験や、公認会計士試験に受かる人たちとどっちが勉強してるんだろう
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 08:55:02.24 ID:FwaRZeDK0
東大文系だが履修登録すれば単位来るような授業すらあるぞ。
理科大って、数学も理科も文系よりできないくせに理系になりたい奴が行く中の中の大学なんだから
これくらいやらないと理系の最低限の資質すら得られないまま終わってしまうってことだろ。
しかしその結果が分不相応なコンプレックスをこじらせて、全員から鼻で笑われる柏ロンダリングにしかいけないのだから救いがない。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 08:57:34.42 ID:OqDkSxM/0
高校の物理や数学だってチンプンカンプンの難しさだもの
大学の理工系なんてよっぽど優秀な頭脳でないとついてゆけないよ
で、みんな中退しちゃう
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 09:01:12.34 ID:K2qlK+qR0
理科大に限らず、理系文系でもこんなものじゃね?

あくまでも時間割だぞ
全部とるわけじゃない
それに1、2年が忙しくて3、4年は暇なのがデフォかと思う
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 09:02:13.15 ID:krAjjDv+0
>>517
お前相当理科大理系にコンプ持ってるね
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 09:09:58.11 ID:FwaRZeDK0
>>520
理科大には、部活の試合で運河とかいう秘境に何回も招かれた晴らせない恨みつらみがある。
で、そいつらのユニフォームに
Tokyo university(でかい文字で)of science(小さい文字で)
って書いてあって、友達と写真までとって笑った覚えがある。
文系なのにセンター利用冷やかしで理工出したら普通に受かったし、ただの中堅私大の一つという認識しかない。
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 09:13:27.43 ID:SEQQPIve0
東工大な俺だけど、実際、工学部って言っても学科によって難しさが違うからなんともだな。
俺は数理解析系なのもあって、実験もコード書いて計算機回してデータ取ればおkだし、コアタイムもないから夜中に研究室に来ようが、
昼から来ようが、何時に帰るかも自由。だけど、応用化学系とか物質創成系は土日も研究室デフォだし、朝一から夜中まで結構ヘビーなところが多い。
大学が違えば、当然その大学が力点置いてる学科が違うだろうから難度も違うだろうけど、実験が伴う学科はやっぱりキツい。
機電系もこういう工作が伴うのが多いし、学部時代の教育で理論と数理の基本ツール叩き込まれる忙しさに加え、
4年次以降は叩き込まれた知識ベースにして毎週のゼミに加え、徹底的に実験を行うっていうってのは普通に死ねる。
俺はそもそも実験の無い、数式を生み出すだけの研究分野だからその点救われてるが、作業ゲー化出来ないのが逆にキツい。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 10:41:38.56 ID:j0PlUBOO0
大したことなくてワロタ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 11:43:22.94 ID:yUxH60PG0
留年も多いけど中退も多くないかここは。
理学部物理の卒業生だけど周り結構辞めた奴いるわ。
去年理科大電電で4年でストレートに卒業できた割合が63%ぐらいだった
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/09(土) 12:21:45.10 ID:ECmy3EntP
ここと電通どっちが研究においてはいいの
>>516
そういう連中は毎日12時間勉強してるでしょ、次元が違う
留年率高い電通大だけど、言うても留年してる連中なんて授業出てないだけだよ
普通に授業出てれば留年しない