【嫌儲金属磨き部】100円玉を本気で磨いてみた  ピカール15缶目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

100円を本気で磨いたらこうなる
http://twitpic.com/c12hfm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:08:32.80 ID:bnjs0xX40
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:08:54.66 ID:2kGHC8dZ0
何で磨くの?
強さは?
時間は?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:09:35.11 ID:B/SQM6qB0
はいはいプルーフ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:09:43.87 ID:pQ18IxI+0
せめて同じ年数でやって欲しかった
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:09:48.71 ID:DG/qdKHA0
これって犯罪になるんじゃない?
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:09:54.00 ID:6TM5oGHU0
ブルーツコインだっけ?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:10:20.94 ID:ESNirIVt0
まじでか
磨きたくなってきたぞ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:10:34.17 ID:Wfnn20030
ワラタ
新しい暇つぶしにするわ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:10:48.49 ID:EUA39CWC0
なぜこんなつまらんスレが伸びるのか
これレジに出したら偽物と疑われそう
またフルーツコインかよ
感謝のコイン磨き100万回か
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:11:30.74 ID:5IDzP5CF0
無知は罪
これは磨いたんじゃなくて、最初からこういう収集用のコインだ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:11:41.78 ID:onoXtqnj0
これプルーフだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:11:44.11 ID:eSP+YGkD0
これ使ったら逮捕されるん?w
18 ◆MiMIZUNCjA :2013/02/05(火) 21:11:59.62 ID:nh0k8nUZ0 BE:252360386-PLT(12346)
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:12:39.82 ID:k6rMuV7/0
磨くって研磨のことか?
はいはいプルーフプルーフ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:12:49.16 ID:eUBZLPEM0
光る100円玉の中に撮影したおハゲちゃんが写り込んでいるように見えるのは気のせい?
フルーツコインかよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:13:48.48 ID:TtoJKBV40
コイン改造だろこれ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:13:56.88 ID:v0HkalX70
ブルーマジックポチっちゃったじゃないか・・・(´・ω・`)
>>4
>>7
>>12
どれだよ
10円玉はタバスコつけるとピカピカになって良いよな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:14:39.84 ID:sz6sT++b0
たまーに光り輝く10円玉とかあったけど、プルーフ貨幣というのか
フルート硬貨っていうんだよな。
またブリーフか
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:16:15.30 ID:E09g7Zng0
これその年のピカピカのコインをセットで売ってるやつだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:16:43.62 ID:2kGHC8dZ0
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:16:49.79 ID:nySSjkk/0
>>28
これ磨くと熱伝導率あがったりするの?
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:17:05.99 ID:fTlfIdX80
なんか
ピカピカになるもの教えろ
暇つぶしにしてえんだよ
プルンプルン硬貨だっけ
アムウェイの金属磨き買わされたけど仏壇屋で買ったやつの方が上だった
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:17:37.23 ID:Q8lZWC8O0
ブリーフコインか
研磨の職人が本気出して磨くとどうなるの
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:17:50.98 ID:G4SQ1yDN0
寛永通宝もやってくれ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:18:13.36 ID:akNNvDmX0
ピカールでこんなにキレイになるのか
記念硬貨磨こうかな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:18:37.32 ID:Hzsoq2f30
>>25
大森コイン
これ学校でやったら
先生に違法だからやめろって殴られた
>>33
Before lapping as i stated @ 3.51

Idle: Core1: 52C, Core2: 50C, Core3: 46C, Core4: 49C,
Load: Core1: 62C, Core2: 60C, Core3: 56 or 57 C, Core 4: 60C

After lapping @ 3.51

Idle: Core1: 40C-42C, Core2: 42C, Core3: 36-37C, Core4: 38C
Load: Core1: 50C, Core2: 50C, Core3: 46C, Core4: 48-49C
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?156774-Lapping-Q6600
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:19:40.01 ID:v0HkalX70
>>38
お金取られるんじゃね?
これプルーンだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:19:58.83 ID:cKjkpO/Z0
>>34
働けよ
>>33
接触部の凸凹が減って、結果接触面積が増えるんじゃね?
つまり熱抵抗が下がる。
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:20:38.33 ID:G4SQ1yDN0
え、なになに貨幣セットって作り方違うの?
知らなかった
バイク界は結構いるよ
金属は取りあえず磨くみたいな奴
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:20:59.26 ID:msyQLJfR0
磨いたことは磨いたんだろうけど、本来の塗装かなんかも削ってるレベルだろこれ
加工になるんじゃね
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:21:06.09 ID:L0UzgIMi0 BE:1014873034-2BP(1235)

真空蒸着で金メッキもええで
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:21:44.52 ID:LV9Ajgh/0
ウレタンクリアは邪道
ブリーフ金貨じゃねーか
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:22:16.87 ID:zHD4cUzk0
>>33
フラットなほうがグリスを仲介せずに接点が増して効率がいい
そのためにメッキ加工してあるんだけど銅との間にワンクッションあるために効率が落ちてるから磨いたんだと思う
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:22:26.75 ID:v0HkalX70
車の塗装もねんど掛けしてコンパウンドで磨けば鏡面になるよ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:23:17.57 ID:GzIr+lJM0
これあれだフルーチェなんとかってコイン
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:23:18.03 ID:kjAXbs2O0
研磨したら逮捕されるぞ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:23:47.83 ID:Ldu0fgzk0
意図して傷つけたとなると犯罪か
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:24:28.58 ID:nnYxEJtf0
なんかこういうの売ってなかったっけ?
>>34
泥団子でもやってろ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:25:17.25 ID:akNNvDmX0
>>57
実際にそれで捕まった事例ってあるの?
>>47
逆じゃね?表面の凸凹が減って表面積低下で空冷能力低下するのでは?
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:25:31.28 ID:nySSjkk/0
>>43
想像以上に効果出るんだな

ただ自分でやるとすると
ヒートシンクを曲げずに磨ききる自信がないから無理だな
歯磨き粉とウエスじゃダメですか?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:26:50.70 ID:nnYxEJtf0
>>28
磨くとデジカメ出てくんの?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:26:55.48 ID:amZIAbwyP
フルーツコインってやつだろ
ここでまえきいたぞ
6762:2013/02/05(火) 21:27:34.27 ID:oS01HRvM0
接触面だった
ハズかし・・・
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/05(火) 21:28:16.74 ID:QufRTQdm0
昔、小学校の図工の時間で紙やすりが配布されて、暇だったから10円玉を磨いてたやつがいた
つるつるになった10円玉を教師に見せに行った瞬間、むちゃむちゃ怒られてたw
プルーフ




























プルーフ
>28
プロは石も磨くよね
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:28:50.54 ID:fTlfIdX80
泥団子はめんどくせえ
ギザ10あるから
タバスコかければいんだろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:29:28.62 ID:N056g2Rn0
十円玉を亜鉛メッキして加熱したら金貨になってワロタ
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:29:42.99 ID:AXxIawbx0
自販機のお釣りで出てきたらちょっと嬉しい
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:30:06.53 ID:nnYxEJtf0
>>28
うわこれデジカメが写ってんのかよ!!!
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:30:10.11 ID:Z548qhhxP
青棒派の襲撃に備えろ
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:30:26.77 ID:2kGHC8dZ0
五円玉を酢につけた

明日の朝が楽しみである
>>43
すげえ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:30:59.25 ID:Rd1unR120
NGBE入り
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:31:22.77 ID:I5pD+EyQ0
フルーシ道場だろ
パラッパの
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:31:28.49 ID:1MfBdTA40
ttps://twitter.com/1206yuinyan/status/270490666138746881
こなBoy@〜メキシコへ〜 @1206yuinyan
[拡散希望]コンビニでバイトしてるんだけど、お客さんから頂いたお金が綺麗すぎて怪しいです、お金に詳しい方いませんか?教えてください 見た目は鏡のようにひかり、軽さは少しだけ軽いかもしれません
ttps://pbs.twimg.com/media/A8D50-bCQAAecb8.jpg
2012年11月19日 - 20:36


ttps://twitter.com/phil_awake/status/298747438410383360
ふぃる? -??s- @phil_awake
100円を本気で磨いたらこうなる
ttp://twitpic.com/c12hfm
2013年2月5日 - 19:58

なぜパクってしまうのか
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:31:52.18 ID:Iwu5GvDH0
PCケースのフィルターのおかげで目立ったホコリはたまらないけど
クーラーのフィンの表面に少しずつ溜まる細かいホコリをどう落としたらいいか分からない
>>74
今わかった。かんどう
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:32:28.26 ID:GchnS+VF0
磨いたら犯罪なんだってな……
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:32:37.86 ID:auX9W2Qz0
これ通販で買えるやつだろ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:32:46.78 ID:I69ZX75Q0
このスレタイにときめいた人は少なくないと思う
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:33:00.30 ID:U28CuoXw0
>>28
すぐ錆びるよこんなことしたら
ピカールは、缶とチューブとネリの使い分けが分からん?
>>74
上においてると思ったのかワロタ
>>25
プルツー
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:34:08.36 ID:akNNvDmX0
まぁでも根気のないオレには無理な話だなw
車のワックスすら面倒なのにw
>>57
造幣局が磨いた物を使っただけじゃね?
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:34:45.34 ID:KfaLpF6uP
ポート研磨はまだなし
鏡面仕上げも自作の時代か
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:35:38.10 ID:9vkN4+Xv0
文字の部分を残して平面部分のみを磨くとかできんの?
>>74
スゲー
古代の銅鏡ってこういうことなんだな
>>94
全部磨いたあとに浮き出てる部分を荒いやつで磨く
>>81
エアダスターでプシュ〜ってやるしかないんじゃないかな。なんか直接触れると重心がズレて良くないらしいね。
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:39:22.31 ID:NZjeJt5W0
プリンアラモード硬貨か
何気にフォントいいな
今まで気付かなんだ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:39:45.05 ID:7g+ToYma0
亀頭も磨くと輝くの?
>>49
ツーリング先で見かけたHDがピカピカだったのでちょい真似してみようと思ってバフやらポリッシャーやら
買い込んで参戦したんだが、何故か俺が磨いても素の状態から全然変化しなかったので一日で
断念した。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:40:22.67 ID:GchnS+VF0
>>100
赤くなるだけじゃない?
>>100
嗚呼そうさ・・・・!
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:40:40.21 ID:sF5Cru460
>>1見て、俺も後でやってみようとか思ってないぞホントだぞ
プルルン貨幣ぐらい知ってたわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:40:49.31 ID:/Rku4m9b0
青棒
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:42:11.13 ID:lH1o+bZS0
中井貴一がどうしたって
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:42:53.96 ID:GchnS+VF0
>>101
下地の状態にもよるけど、塗装のクリアーと違って金属部分はポリッシャーを使っても根気と手間がいるよ
特に金属肌が荒いのは粒子の大きいコンパウンドから段階を踏んで細かくしないと綺麗に出来ない
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:43:14.04 ID:XMwIlCat0
>>74
なんでデジカメの画像うpしてんだと思ったがそういうことか!
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:44:02.55 ID:mpGy2tUM0
>>95
あんなんでどうやって鏡の役割すんのかと思ってたがなるほど
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:44:24.35 ID:Iwu5GvDH0
>>97
重心ズレるとかあるのか
乾いためんぼうで軽くなでたぐらいじゃ取れないこまかーいホコリなんだよね
気にしなければ問題ない程度だから我慢するよ
板場でピカール使って首になった奴いたな〜
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:45:40.91 ID:OZY/ulBR0 BE:830715438-2BP(1001)

>>62
平らな金属と金属くっつけてんだからできる限り凸凹なくした方がいいに決まってんだろ
塩溶かしてんじゃねえんだぞ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:46:40.79 ID:FoJT9fo90
こういう記念硬貨を店で使う人ってどういう神経してるのか分からないなぁ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:48:29.01 ID:va38N8ae0
>>28
中学の図工(美術だっけ?)の授業でこんなんやったわ
真鍮を磨いて鏡面にした
練り物のピカールあるけど
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:49:20.35 ID:akNNvDmX0
>>113
金がなくなったんじゃないか?
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:50:02.17 ID:KDDEvd9m0
10円玉にウスターソースかけるとピカピカになる
>>101
アルミパーツだと耐水ペーパーで
240〜400〜600〜800〜1000で一生懸命磨く
10p角辺り一工程で最低三十分
sオフセットサイザルに赤棒をつけて磨く
硬質パフに白棒
パフに青棒つけて仕上げる

が一般じゃね
俺は途中からゴム砥石使うけど
>>95
研磨剤なさそうだけどなぁ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:54:26.14 ID:UctbLGYE0
>>28
これこそじわじわくるってやつだな
最初意味わからんけど最後はもう笑うしかねえ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:55:22.54 ID:xLWwVWSm0
魔鏡って、何で表面ゆがむの?
わずかな温度の違いが影響するのかな?
どこで買えるの?
2ストのピストントップ磨いたりな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:59:57.99 ID:Q+rZenLY0
>>118
あっという間に酸化しねぇの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:02:23.99 ID:va38N8ae0
>>125
これステンレスでしょ?
モデルガンのブルーイングやりたいけど難しいって話でできてない
またプルートかよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:05:25.83 ID:+srT6pjn0
>>106
なんだと思う?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:06:05.02 ID:j/iQMOBh0
>>45
貴一乙
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:08:11.12 ID:mVQ4/I6/0
ガキの頃、10円玉をソースで磨いて綺麗にして遊んだ記憶がある
>>120
古代の人は灰と年度の高い油を混ぜた物を使った
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:09:46.98 ID:2/Dbn8X50
>>43
すげーなこれ。
老後の趣味にはもってこいだ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:10:36.28 ID:tTgblhs+0
>>28
これピカールだけでいけるんだろうか
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:10:48.37 ID:uH6KNYoP0
いいなぁ
水槽用ライトの反射板磨いてみようかな
>>119
やっぱそうやって順番にやらないと駄目だな
最近ヘッドカバー磨いてみたけど100均のフェルトバフに青棒つけてやったけど
ザラつきは取れてある程度は綺麗になったけどそっから先がダメだ
ttp://jlab.ruru2.net/s/ruru1360069551658.jpg
>>49
先輩がブレーキレバー磨いてたな
ツーリング中にバイク倒しちゃって、曲げちゃってたけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:11:50.08 ID:gPeCivYC0
10円玉に醤油を垂らして30秒位たったら拭き取るだけでピカピカよ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:12:51.12 ID:xHSDZoCf0
ピカールはステンレスに傷を付けずにきれいに磨ける驚異的製品
安いしほとんどいいことばかりだが、臭いのが難点w
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:12:52.85 ID:qK5jn0Rh0
クッソ汚い10円玉をウスターソースに浸けておくと綺麗になるよね
アルミなんかすぐ酸化するから鏡面は基本的に無理だよ
ピカピカにはなるけど、すぐに曇ってくる
プルーフ貨幣じゃん
ウソを付くなよカス野郎
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:13:31.44 ID:VMRw95Lx0
予想以上だったw
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:14:58.40 ID:KDDEvd9m0
>>134
水やすりつこうとるやろな
これ表面とかしたり削ったりしてるから犯罪いなるって聞いたけど
家にピカールあるから磨いてみるわw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:17:03.91 ID:atdHHEt/0
>>136
もっと番手低いのからいかないと
3Mのスポンジがいいよ

http://gomastrahl.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
アウトー!
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:19:32.93 ID:va38N8ae0
>>134
最初は耐水ペーパーを使う
最初は目の荒いペーパーを使って
#1000
#1600
#2000
とだんだん細かくして行き
最後に鏡面仕上げ用の物を使う
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:20:34.00 ID:tTgblhs+0
>>144
なるほど、そのやすりはもってないから挑戦はまたの機会にしよう
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:21:48.77 ID:wRLKHYsx0
子供銀行のなつかしい輝きだな
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:22:20.37 ID:Hg2dMWrM0
研磨してピカピカになるのは良いがどうやってその輝きを維持すんの?手垢がついたらくすんだり錆るよね?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:22:30.36 ID:CMQoJ3ed0
>>97
エアダスターでやっても力かかるんだからだめじゃないか?
さらに言えば、ほこりをエアダスターやブロアーで吹き飛ばすと
ベアリング内に侵入してしまうので不可だとも聞いたことがある
プレーンだかだろ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:22:43.78 ID:nGPuGAhZ0
アニメアイコン
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:26:01.46 ID:tTgblhs+0
>>149
thx、今度試してみますわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:29:17.37 ID:6TM5oGHU0
>>28
自作板の鏡面加工スレって今はもう無いのか
素人がやすりで研磨して鏡面にしても
平滑さが失われて逆に悪くなるだろ
>>43
これってクリームつけてんの?
つけてるなら磨いた意味なくね?
外周や文字の凹凸に全然傷がないしこれプルート硬貨だろ
研磨してたら硬貨変造
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:37:03.60 ID:zHD4cUzk0
>>118
どっかのノイズリダレクションみたいだな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:37:47.80 ID:IbRdoizT0
アルミナで研磨すればこうなるんじゃねえの?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:39:39.76 ID:wEzzmwtf0
仏壇の手入れする時に使ってたコンパウンドみたいので磨くとピカピカなってたの思い出した
自転車パーツ磨きたいんだが、磨いたあとはコーティングとかしなくていいの?
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:43:37.99 ID:KDDEvd9m0
>>164
CRC布に含ませて拭くといいよ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:44:46.35 ID:sSv9XQn10
>>28
なんでデジカメなんて写してんだよと思ったらそういうことか
人力の研磨だけじゃあここまでならん、クーラー自体も表面粗さが優秀ってことか
MacBookProを本気で磨いたらこうなる
http://i.imgur.com/SHjNO.jpg
>>80
しかもデマ化してるし
>>164
確かバイク板の洗車スレにチャリ用の奴で良い奴が貼ってあった覚えがあるがログが流れてたんでチャリ板見て
以下はバイク板洗車スレのテンプレの一部

〜定番の用品 その1〜

・シリコンスプレー
色褪せた樹脂の復活や艶出し、ゴムの保護、錆止め効果をもち、耐熱性がある。
吹いた部分をクロスで磨けば磨くほど濡れたような艶に。
また、ワックスや油汚れの洗浄にも使え、付着した汚れが落ちやすくなる効果もある等、
まさに万能のバイク用品。ただワックス効果の持続時間は短い。
スレ的には呉工業のものが性能、コストパフォーマンス共に良いのでおすすめ。
上位品にポリメイト、スーパーポリメイト等が知られている。
*注意点* シリコンスプレーという名前でもゴム、樹脂NGの製品は×、
       シートに付けると輝くが滑るので必ず拭き取る。
〜定番の用品 その2〜

・5-56&6-66
金属部専用。5-56は油汚れに効果大。6-66は錆止めに効果大。
直接吹きかけずにキッチンペーパーやボロ布に吹きかけて表面を磨く感じに使う。
錆に556を直接吹いて真鍮ブラシで擦るとよく取れる。
このスレではパーツクリーナーの代用品として使っている人も多い。
*注意点* Oリングやシール部分、樹脂を傷める。
       吹いただけで拭きとらずに放置すると白くなる危険あり。 基本的に吹きっぱなしは×
新品みたいだな
ピカールなんて文字見たの中学校の技術の時間以来だぜ
>>167
なんでこんなに汚いんだよ
もう少し本気出して研磨しろ
この時期でも汗だくになるのでNG
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:51:00.84 ID:22E3dXsG0
反射を利用した白抜き写真ズルい
これ嘘だな、ぜってー文字の部分つぶれるから

>>169
シリコーンスプレーは水に弱い、光沢落ちるけどカルナバワックスおすすめ
ピカールは石油系溶剤入ってるから
おまけ用途的にテープの糊痕も落ちるわで重宝する
>>174
55-6 より 66-6 だよな
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:59:26.83 ID:nrtnQjtZ0
>>155
これは多分コンパウンドまでやってるぞ
>>177
赤玉こええ
黄ばんだ車のヘッドライトをピカールで磨きたいんだけど
いきなり布にピカールつけて磨けばいいの?
水つけたりしなくていいの?
磨き終わったらワックスとか何かつけるの?やった人いたら教えて
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:00:31.91 ID:jLCf4bEZ0
乗らないチャリが錆び吹いてるな
磨いて乗ってあげるかな
>>153
じゃあ一番良いのは交換か。
>>180
黄化したクリアパーツは磨いても無理、交換するしかない
傷入った云々ならピカールだと役不足なので専用品使う
用途別にサンエーパールとか花咲かGワックス(万能)とかミラーグレーズとか色々ある
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:03:22.47 ID:D1fKnSPU0
俺もピカール持ってるからやってみるはwww
>>180
ググったらいくらでも事例あるだろう
>>180
ピカールじゃなくてなんかソレ用のがあったような
ガレージ行くの面倒なんで ggr
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:07:36.83 ID:nrtnQjtZ0
>>171
機械でがーっとやっただけにみえるな
ちょうどこの前の土曜にバイクのフロントフォーク磨いてた
白サビだらけだったから、1500番で2時間かけて水研ぎした
あと4時間ぐらいかかりそう
結構無心になれるから、趣味としてのコイン磨きはありかも
ところで靴の鏡面磨きってどうやるんだ?
ワックスと数滴の水を交互に磨くらしいがちっとも光らん
ツイッターって
創作の出来事やこの手の嘘を貼ってRT集める場所だからな?
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:10:23.83 ID:Wpbj3Cq9T
>>177
おかしいだろう
>>183
専用のあるんだ、ホムセンで探してみる
>>185
ほんとだ
>>186
了解
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:21:12.07 ID:Iwu5GvDH0
>>177
怪しい伝説でうんこ磨いてピカピカにしてたの思い出した
>>191
ガレージ行って来た
これ割と良かったよ


http://up.null-x.me/poverty/img/poverty42310.jpg
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:37:22.68 ID:mUhxa4Tp0
本職が車を本気で磨いたらこうなる
http://www.migaki.com/new/img/r2.JPG
195 忍法帖【Lv=3,xxxP】(-1+0:8) :2013/02/05(火) 23:39:19.21 ID:m2+sNKFf0
ピカール使うとこうなるん?
ピカールはDVDの傷まで直せる万能ぶり
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:44:07.51 ID:mX+Rkm250
>>196
くわしく
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:45:58.93 ID:eGvH1Irw0
>>196
歯磨き粉でもいける
>>164
金属フレームだけならわざわざ研磨しなくても車用のワックスかけるだけでいい
必要に応じてグリスとか油とか
鉄は保護しないと錆びる

樹脂製品はわからん
ピカールはあれでもまだ水溶研磨剤としては荒い方だと最近知ってびびった。
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:50:21.53 ID:22E3dXsG0
>>197
DVDは記録層にけっこう厚いプラスチックの皮膜があり
傷ついてもその皮膜を研磨すれば再び見れる構造
ピカールじゃなくても研磨できれば可
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:50:22.26 ID:eGvH1Irw0
一度何か金属を本気で鏡面仕上げしてみたいな
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:53:21.68 ID:Vxlu3k+W0
違法だろここまでやると
禁止されている通過の変形、改造にあたる
ちなみに個人の遊びでも禁止されているんで、公開した以上お巡りさんがやってきてもおかしくないね
>>43
むしろ下がっててワロタ
俺得スレキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

お前らもどっかから古チャリ掘り出してきて磨いてやろうぜ!!
アルミは嘘をつかない!
ピカールは神!!
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:56:14.74 ID:bRs0zMm5P
>>194
夜走ったらライト反射してウザがられそう
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:56:46.76 ID:CkPaIk7z0
プルプルコインじゃねーか
>>118
おおかっこいい
ギターの塗装剥ごうとして途中で断念したおれにはとても無理だ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:59:03.47 ID:0TB2xsdBP
すっげええw
>>180
ここのレビューでサンドペーパーから磨き上げてる人がいるから参考に
http://www.amazon.co.jp/dp/B004X3GJ1Y/
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:03:18.36 ID:b0x0sxMA0
完全に加工していますね
>>54
めっきって錆対策じゃね?
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:04:08.62 ID:/dWE375U0
>>180
いきなりピカールで平気。
紫外線防止のコーティングが禿げてるから
何らかの対策しないとまた直ぐ黄ばむよ。

ケミカルで黄ばみ落とす方法もある。落とした後にやはり対策しないとダメ。
【ステマ】銀鏡塗装
http://www.youtube.com/watch?v=VD7rJFSbKnM
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:04:34.41 ID:pOLsPXA90
>>18
なんでこんな重いんだよ、このサイトは この程度なら一瞬で表示させろよ どこが作ったんだよ 無駄ゼニ食いやがって
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:05:29.13 ID:NgaoDa8v0
磨き部じゃやっぱりピカール最強なのかな?
コストパフォーマンス的にも
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:07:03.85 ID:3Wx/1HoC0
ピカールくさいんだよなあ
ピカールは油分あるだろ、3Mのコンパウンドおすすめ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:18:16.01 ID:hmpOor0T0
>>201
OK信じる
ちょっとピカール買ってくるわ
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:25:39.79 ID:N7Bp/odd0
マザーズマグ&アルミポリッシュで磨け。
ドアの取っ手だろうが無印のアルミペンケースだろうが即効で鏡面仕上げになる
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:28:19.09 ID:cqYMP6fL0
俺持ってるわ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:30:02.74 ID:YbsKk0Ks0 BE:194546742-PLT(12000)

>>194
残念それはメッキの後処理だ、コンパクトカーなら250万くらいでやってもらえるよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:30:30.29 ID:HFDEgGB+P
吹奏楽部で暇なとき楽器磨いてたわ。やり過ぎると音変わったりしないんかな。
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:32:03.41 ID:R7Ww4ofRO
これ犯罪じゃないの?
まあどうでもいいけど100円くらい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:34:56.74 ID:T87Pr6QX0
普通、昭和の古い方を磨くだろ
バカかこいつ、ネタ作りのセンスねえな
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:35:21.57 ID:3C9PcdI20
>>1
これはミントセットから抜いた奴じゃない?
摩耗してなさすぎる
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:36:02.16 ID:otLSdVhG0
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:38:12.15 ID:/dWE375U0
>>227
正直微妙と言わざるをえない
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:38:17.31 ID:K6A8bXcp0
>>28
研磨死スレあったよな
ピカールとかいう研磨剤のステマか
なんか無性に磨きたくなったから明日買ってくる
どうせすぐ曇るし
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:46:23.10 ID:ickmoGQl0
なんでもいいからピカピカに磨きてぇ
まじか
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:00:56.24 ID:nrEQz2xx0
ピカールのネリを買ったら全然無くならない。てかくさい。液体のほうがいいのかな
>>227
さすがにもうちょっと根性見せろよw
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:19:58.24 ID:KRI8rapZ0
>>1
随分前からネットにこれ系の画像あるぞ。何度か観た事ある。
コイツが磨いたってのは大嘘だろ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:21:27.37 ID:GowN5u300
ネトゲのレベルあげみたいなもんだよな
この100円って自販機認識してくれんのかな。
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:35:25.93 ID:GNO7NAx30
こう言うの見るとなんか無性に磨きたくなってくるのが男だと思う
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:39:38.16 ID:BQNmh9nX0
磨いたら貨幣損傷に該当するの?
詳しいやつ教えて
400、1200、3000
ピカール、コンパウンド
バフ研磨

ここまでやって鏡面
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:46:41.95 ID:xu5QJ6SW0
面白いけど硬貨でやると逮捕されるんじゃないかな
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:48:01.92 ID:q1hjNk6x0
昔見た天体望遠鏡のレンズを研磨して自作するっての思い出したわ

磨くの好きな奴はこういうのもいいんじゃないか?

http://www6.plala.or.jp/smrkw/atm/atmtop.htm
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:52:13.61 ID:8UYy22Hj0
こういうのってどういう手順でやってるの
>>157
CPUとクーラーの表面研磨 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1309109838/
すげーwwww
プロの研磨屋仕事は本当に惚れ惚れする
仕上がり見ると万札飛んでも納得できる
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:13:46.21 ID:JZx+Gdkq0
鏡面を維持する最強の方法教えてくれ。
>>249
週一でピカール
少々くすんでもいいならクリアー塗装
場所によってはウレタンや耐熱使い分けで
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:15:30.68 ID:ax0X29M50
こんなこと考えたこともなかったな
でも、勉強になるし、いっちょうやってみるか
>>249
つ 換気扇リパック

は冗談にしても
定期メンテ抜きならクリアー塗装しかないとは思う
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:18:18.48 ID:jYQAfprSP
外国の銅貨を磨いたことがある
砥石→水ペーパー3種→コンパウンド
これで顔が映るくらいにはなった
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:20:49.08 ID:txMzrS9DP
>>1
凝れって凹んでる所磨けるものなの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:24:14.88 ID:eR5qy6Jw0
ピカールは釘を磨くもんなんだぞ
釘がてっかてかに光り輝くくらいまで磨いたあとに使ったウエスのニオイ嗅いでみろ
最高の香りがするから
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:25:22.49 ID:F2zbK4rc0
>>118
あっというまに酸化して茶色くなるだけやん
上からクリア吹いてあんの?
さぁ、どの硬貨を磨こうか…

悩むぜ!!!
http://i.imgur.com/pTOnhnV.jpg
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:29:48.16 ID:F2zbK4rc0
>>208
ギターの塗装剥ぎはドライヤーであっつあつにしながらやるとベローンてとれてらくやで
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:38:43.84 ID:F2zbK4rc0
>>220
それすごいよね
アルミがらくにピッカピカになる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 02:46:59.99 ID:mA3T2FDo0
これは逮捕ですね^^^^^^^^^^
>>243
まにまにでやってたな
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 03:11:08.75 ID:vepBi+ww0
ワコーズのメタコンがもうちょい安ければ狭い所楽なんだがなぁ
>>194
やっぱR1良いな…
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 03:39:23.58 ID:zs4P0KiK0
>>28どこかで見た画像かと思ったら俺が上げたやつじゃねーかw
これCPU側も鏡面加工したのか
グリス要らず?
>>263
生産中止になったら急に人気出てビックリ

なんなんだよ、超、不人気だから中古で安く買えると思ったのに
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 04:01:46.98 ID:zs4P0KiK0
>>265CPUは現在進行中
力を全く入れてないので時間がかかるから
http://jisaku.155cm.com/src/1360123263_8c1654932457603d2efaecf8dfc382c9c4aff849.jpg
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 04:08:28.79 ID:kuKNea6vO
熱湯で蛇口の金属部分が曇ってしまったんだけどピカールは効かない
なにかいいものありませんか?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 04:11:19.00 ID:nkRyPE+n0
自分を磨けよ カスしか残らなくてもいいじゃない
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 04:15:08.15 ID:zs4P0KiK0
>>268メラミンのスポンジ
100均にもあるから試してみれ
>>270
サンクス
早速今日の帰りにでもチェックしてみます
まさか遊んでいたピカールとキムワイプの封印が解かれる日が来ようとは
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 04:53:39.38 ID:gUbcWMe70
古いメガネの金属部分を磨いたいんだけどこのピカールってやつ使ってええの?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:05:37.31 ID:SB02DAqQ0
やだこのスレピカール臭い・・・
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:08:48.74 ID:Mi3v63Fu0
ああソースとかマヨネーズつけて磨くとピカピカになるってやつか
小学生の時何かで読んだわ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:18:14.33 ID:SVo5i7SiO
おまえらほんとになんでも知ってるんだな。スゲーよな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:21:33.46 ID:/NHTxLyAO
くすんだ車のヘッドライト磨きにピカールおすすめ
何かしら磨きたくなるスレだな
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:23:58.95 ID:xFrhou3t0
案外為になるスレでワロタ
受け取り拒否されかねんなw
ピカールって、メラミンスポンジより効くの?
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:26:45.72 ID:9EbU82YH0
部屋の中でできる暇つぶしか

いろいろ考えるもんだなw
日本銀行から出たばっかりの新品の100円硬貨でもこんなにピカピカじゃないだろ
へたすりゃ硬貨変造
え?磨く前は?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:39:29.70 ID:TTTtuu3+O
自分も磨けないくせに…
>>43
CPUの表面も磨きたくなるな
>>286
>>286の画像の人の>>264>>267で磨いてる途中だなw
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 06:57:57.12 ID:p5AAEPYf0
ドリフのコントで、囚人が面会でヤスリ持って来いって言ったのに
紙ヤスリ持ってこられて格子がピカピカになったの思い出した。
コーヒーメーカーのステンレス部分に蒸気で出来たカルキ溜まってんだがいい取り方ないかね???
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 07:24:03.64 ID:M4wL/tsb0
美術のインキンに効く薬だっけ
>>289
普通にクエン酸みたいなのがコーヒーメーカー用であるじゃん
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 08:10:51.75 ID:oD26E2b/0
ステン鍋の焦げ付きを還元できる薬品ってホムセンにあんの?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 08:12:26.57 ID:Yx7mFWhaO
古代の鏡みたいだな
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 08:44:59.92 ID:KRI8rapZ0
やっぱあった。バカッターの捏造乙
//twitter.com/1206yuinyan/status/270490666138746881/photo/1
11月19日 [拡散希望]コンビニでバイトしてるんだけど、お客さんから頂いたお金が綺麗すぎて怪しいです、
お金に詳しい方いませんか?教えてください見た目は鏡のようにひかり、軽さは少しだけ軽いかもしれません
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 08:54:20.76 ID:wLq9JAcb0
>>34
爪おすすめ
爪磨きキット100円で売ってる
爪の艶出しやすりでやすってピカピカにして
職場に行ったらゲイ扱いされたでござる
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:20:18.93 ID:CNz/xOOf0
>>294
またかよこいつ等
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:28:37.25 ID:BJgcCw+l0
仮に爪をピッカピカにして顔が映るくらいになったとして
それでスカートのぞいたら犯罪なの?
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:32:28.11 ID:22wcTGIs0
なんか楽しそうだな。

ピカール買ってくるわ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:38:55.10 ID:QWHhha9y0
ピカールくせえんだよなあ
>>294
よくやった
やはりバカッタースレはスルーするか叩くべき
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:45:10.93 ID:q2Q6/5PuO
アムウェイの勧誘かよw
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:46:34.68 ID:CCKZipLr0
>>222
これは100%地金だぞ
PPのミラーとかスポイラーはそのまま
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 09:59:23.95 ID:B6YnLMhW0
>>194
前後ろの面がピカピカのトラックいたけど
反射して錯覚起こしてうざかった
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 10:02:27.16 ID:F/J5UByd0
へぇ、金属磨きが趣味の人って意外にいたんだ。
俺もいろいろ磨いてる。最近はシンクをピカールで磨いてる
鏡面仕上げは無駄の美学、男のロマン
エンジンの内部だとまた違った意味はあるが今はもっと良い処理があるしな
>>282
ピカール臭い
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 10:38:58.98 ID:4zhWaO730
比較するなら同じ年のを用意するか、せめて古い方を磨けよ
>>292
重曹入れて沸騰
でもアルミはダメだしウチの鍋はそれ程効果なかった
>>309
沸騰させて重曹を煮たほうが効果あった
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 10:55:50.06 ID:cfYKomhw0
このスレ面白い
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 11:06:52.81 ID:kG+caTui0
NA6ロドスタに乗っていたとき 幌に装着されていたリア窓をメンテする時にピカールを使っていた
中性洗剤でリア窓を洗い めだった汚れを落とす
液体ピカールで表面を磨いく 水垢や樹液とか排ガスとかの粘り汚れが落ちる
アクリル用ポリッシュで軽く仕上げ磨き ポリッシュで出来た研磨傷落とし
アクリルフィニッシュで綺麗になるまで優しく優しく丁寧に磨き上げると曇りが無くなる
最後に油分を落とすためにもう一度中性洗剤とバフ布で軽くで洗う

ヘリのキャノピーのメンテにも使われているポリッシュ&フィニッシュのセットも使ったことがあるが入手が大変なのと値段が高い
結局ホムセンのアクリル板コーナーに置いてあるヤツでも同じ効果だし安くて入手しやすかったので これを愛用するようになった

定期的にメンテしてあげると後部視界も良くなるし 硬化しにくくなり割れにくく長持ちするよ
>>312
一方俺はNBホロに張り替えた
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 11:10:16.10 ID:3IEvXGD40
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 11:12:20.39 ID:o7AbRat0O
ミキプルーンだな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 11:51:14.08 ID:PG+gYlOm0
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:18:14.13 ID:Gty6b0wA0
ホワイトダイヤモンドってどうなのよ?

ブルーマジックはクソだった
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 13:59:20.11 ID:kHELknSyT
鏡面仕上げ屋やれよ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:00:27.19 ID:mnHwTul/0
時々特に意味もなくピカピカに磨きたくなる時があるのは認める
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:12:25.97 ID:4DUuIin50
>>222
知ったかすんなよ
これ自分の事研き屋って言うおっさんが磨いたんだよ
NHKでみた
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:30:00.82 ID:dKlRNRQE0
大きい傷までは消せないな。でも渡してギョッとさせられるのはおもろい
贈り物にしても100円が100円以上の価値に感じさせられて草履温めておきました的な付加価値出るな
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:35:01.29 ID:3zsJ2XO10
ピカールすげええええ
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:38:09.94 ID:YH5CKF9z0
風呂場にある鏡をピカピカにするにはどうしたらいいですか
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 14:52:44.18 ID:x9ubhQN80
5年使った携帯のガワとかもきれいになる?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 15:02:30.11 ID:VGwWFqJp0
ピカールのステマ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 15:40:55.74 ID:U8UINW4l0
珈琲貴族?
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 15:58:29.63 ID:7XD2aUuG0
俺のカップワイヤーでぐちゃぐちゃにしてやるよ…
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 16:23:09.85 ID:U1kBUJXf0
>>323
自分でダイヤモンド粒子の入ってるスポンジで掃除するか
激落ち君とかのメラニンスポンジで磨けばいい
俺はダイヤモンド粒子スポンジ使うと細かい傷つきそうで嫌だから
風呂はいるごとに雑巾を水に濡らしてピカピカに磨いて
不織布で丁寧に乾拭きしてる
浴室の換気して湿気を溜め込むとカビになるから、ベランダで
風呂蓋、すのこ マットなども晴れた日に日に当てて乾燥させる
湯桶にも石鹸かすとかこびりつくから定期的に掃除してるよ


浴室/洗面所 鏡の鱗落とし用
http://item.rakuten.co.jp/wada-k/hikarukesigomu/
http://www.dinos.co.jp/p/1336600128/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=MD3669&utm_campaign=AL2900

業者に頼むか
http://www.worldcleaner.jp/cgi-bin/worldcleaner/siteup.cgi?category=2&page=2
浴室の鏡 掃除動画
http://www.youtube.com/watch?v=rgYsOP_gcAc
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 16:26:15.89 ID:KJKc4XvzO
ピカらせるのって気持ち良いよね
フェルトバフ付けたルータで磨けば余裕でしょ
とか思いながら軽い気持ちで磨いてみたが思った程綺麗にならないな
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 16:46:22.14 ID:Mf2NNnnk0
正直、ピカールよりホルツの細目の方が臭くない分使いやすい
コスパはピカールが最強なんだけどな
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 16:54:56.54 ID:pW/s3mDj0
今の100円はピカピカに光って〜♪
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 17:16:15.73 ID:/KGjXa/j0
>>323
クエン酸を水に溶かしてメラミンスポンジに含ませて磨く
200円で出来る
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 17:30:44.12 ID:GxAXXlg00
ヘッドライトの黄ばみも
ピカールで落ちるんだよな
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 18:55:20.08 ID:zs4P0KiK0
ライト綺麗にするだけで最近の年式みたいに見えるよね
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 19:03:07.58 ID:dRtun+i/0
ヤカンでも磨こうかな
>>328
風呂場の鏡は鏡用のダイヤモンドヤスリっていうのがあるから、
業者なんて要らんよ。
正式名称はダイヤモンドパッドだった。
まぁ、色々類似品はあるから、お好みで、
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 19:17:51.32 ID:fvpBN5Pp0
ジジイの入れ歯洗浄剤に硬貨入れて放置してたらピカピカになってワロタ
>>227
ギターのフィンガーボード汚すぎ
そっちの汚れを何とかしろよ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 19:26:43.23 ID:84iUxfAm0
>>1
でも100円
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 19:33:46.87 ID:rlDUDc0O0
ヘッドライトのレンズをピカールで磨いてみたら綺麗になったんで、ネットでみんなに教えてやろうと思ったら先人がいっぱいいた思い出
風呂の鏡磨いてみるか
トイレの輪っかになる汚れも耐水ペーパーで磨いてる
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 20:11:50.31 ID:mLTOW5Nw0
>>43
すげー
種類 平成25年銘通常プルーフ貨幣セット〔年銘板(有)〕
販売価格 7,500円(消費税・送料込)

まぁ常識の範囲内の値段だな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:21:18.02 ID:4w/tfOkS0
ピカール買ってきてしまった
週末ヘッドライト磨こう
(´∀`*)ウフフ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:23:40.69 ID:LHpB2Zk40
>>346
定期的にやらないとくすむから無限ループになるぞ
>>28
すごいけど、ここまでやるには専用の工具や部屋が必要なんでしょこういうの
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:39:30.99 ID:QX8OYywz0
>>222
ところがどっこい塗装剥離〜磨き〜クリアコーティングでこうなってるんだ
磨き屋シンジケートなめんな
んなことよりレシートで爪を磨けよ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:42:45.94 ID:zYBXILYJO
色がグロいんだけど
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:45:06.05 ID:zYBXILYJO
>>350
しかしなにもおこらない
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:46:00.60 ID:V7FchJyE0
>>352
気合いが足りないぞ
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:48:49.46 ID:PJcldyV+0
オイニーが臭いのよ
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:49:51.27 ID:4w/tfOkS0
>>347
マジで?
>>167
zenbookじゃねーか
パクリ返してどうすんだよ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 22:17:21.11 ID:zs4P0KiK0
>>348ガラス板・ガムテ・耐水ペーパー・ラッピングフィルム
磨き屋シンジケートのタンブラー欲しい
磨き屋はガチ
大物を鏡面仕上げすると指紋も鏡面仕上げになるよなw
西友で買ってきた
俺もヘッドライトピカらせるわ
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 04:12:49.67 ID:h97/KqJH0
>>28
これはサンダがあれば一瞬なんだろうか
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 04:29:44.94 ID:cqlkyZom0
普通にビバホームで買えるの?
以前に キタ━(゚∀゚)━! と印刷してある1000円札に遭遇したの思い出した
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 05:06:25.18 ID:Jeufm7fMO
http://imepic.jp/20130207/180800

最近手に入れたんだけどググってみたらこれがプルーフ硬貨ってやつかな?
それとも物好きが磨きまくったのか
63年にしちゃ新しすぎるし
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 05:07:19.96 ID:MG/CmG/y0
POLISH(ポーランドの、の原義
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 05:08:44.58 ID:7ZUj9rj/0
ピカールよりサンポールの方が早く済む記憶があるが
どうだろう
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 05:18:22.41 ID:jURyCsVQ0
個人で硬貨を鏡面仕上げする事って出来るの?

ルーターとか機械使っても平らにするのは難しいよな?
プルーフコインじゃね?
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 05:42:30.60 ID:ehYhYX1f0
ピカールって全然使い切らずにいつの間にかどっかへ行ってしまうよねコンビーフみたいにでかい缶なのに
プルーフ貨幣だろ
始めからピカピカだぞ
>>1
パクリネタでアフィおいしいですか?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 10:08:59.70 ID:lohVzuafT
>>361
機械研磨でも番手を変えて研磨しないといけないからそれなりに時間はかかる
>>369
出てきた10年近く前の残りがドロッドロになってたけど使えた
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 11:04:19.66 ID:esVKfcW/0
>>355
クリアコーティングを剥ぐのでプラスチックが露出して酸化しやすくなる
防ぐには研磨後にウレタンクリアースプレーで再度コーティングし直すか、半年耐久のガラスコーティング剤を塗布する必要がある
ステンレスの多目的ツール磨くのにピカール以外の安くて臭くないのありませんか?
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 13:55:43.43 ID:xgBVMRWZ0
>>375
アレほど入手が容易でコスパの高いケミカルは無いでしょう
>>376
キットの樹脂を磨いたんですか
なに使ってるんでしょうか?
こんなもの磨くのに、時間費やしたくないです
誰かMacBook磨いてくれよ
バフ研磨で金属が鏡面になる理由は
諸説あり確かな答えはわからないそうだ
タミヤみたいな模型屋が出してるチューブ入りのコンパウンドって、研ぎ出しはピカールより粗いの?
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 19:39:02.26 ID:EUja0Smx0
ピカールよりコンパウンドの方が細かいんでないの?
面白そうだからやってみたぞ

http://i.imgur.com/uXgQJGX.jpg
http://i.imgur.com/6F4kBMm.jpg
>>382
はっきりした事が知りたいんだよ
ピカールだって研磨剤入ってるんだから
>>384
Holtsのチューブのことを言ってるなら、粗目は50ミクロンで細目は2ミクロン
ピカールは缶に入ってるのは5〜6ミクロンで、ラビングコンパウンドの方は15ミクロン前後
>>385
おおスゴい
結構細かいんだなー、ピカール
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:13:46.73 ID:hEtDNTzs0
CPUにくっついてる殻を鏡面に磨いたほうがよさそうだけど、同じ保証なくなるなら殻割りしたほうがましか。
ホルツのミニコンパウンド買ってみようかな?
あれの仕上げ用で俺のレザーマン鏡面になるかな?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:22:31.83 ID:HeQK0kXP0
昔ジッポ磨きまくったらその後一気に錆びたの思い出した
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:33:58.86 ID:esVKfcW/0
>>386
液体ピカールは研ぎ始めは8ミクロンくらいあるらしいが、すぐに粒子が崩れて5ミクロンぐらいになるそうな
10ミクロン以上の安定的な粗さが欲しいならラビングコンパウンド一択だね
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:43:44.56 ID:W8iet/YW0
>>389FLITZってアメリカのいいよ
コーティングもしてくれるから錆びない
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 20:48:18.93 ID:hLRNM4Rk0
>>374
ためになるなぁ
>>389
最近のはチタンコートしてあるでしょ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:10:19.22 ID:esVKfcW/0
>>391
フリッツは研磨剤が入ってない汚れ落としワックスだね
艶出しとコーティングで考えるならカーケア用品の研磨剤の入ってない500円くらいのワックスinクリーナーでも代用が効くよ

>>392
ウレタンクリアースプレーは値段が2000円くらいして一度使うと保存できないし、毒性も強いので扱うのが難しい
ただし本物のクリアー層を形成できるから耐久力は最強
ガラスコート剤は手軽だしヘッドライト専用のが安く売ってるけど、何度も重ね塗りしないと保護効果が完全には出ない欠点がある
一応硬化剤の入ってるのなら車体用のでも代用可
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:12:56.84 ID:z+xbNJPI0
造幣局の東京支局の見学楽しいぞ
プルーフコインの製造工程が見学できる
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:25:46.89 ID:hLRNM4Rk0
>>394
ありがとうありがとう
明日にでもコーティング材も買いにいくよ
週末楽しみ
観光バスの鍛造アルミホイールをピカールでたまに磨くんだけど、
一本磨くの丁寧にやると30分以上かかって結構重労働でしんどい
>>394
詳しいなぁ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 21:37:52.29 ID:W8iet/YW0
>>394二液性のウレタンスプレーはブツブツにならね?
ピカールは匂いさえ気にならなければいいんだけど、俺の用途だとホルツの方がいいかな
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:08:10.89 ID:esVKfcW/0
>>396
初めてなら研磨剤とコート剤がセットになったウィルソンかリンレイのを買った方が無難だと思う。値段も1000円以内だし
可能な限りサンディングペーパーの類は使わないほうがいいよ。傷が深くなるのでコンパウンドでの仕上げ磨きで消すのが半端無く大変だから

>>399
注意してもなる時はなるしゴミも付着して硬化するから、出来る限り厚塗りして1週間後にサンディングペーパーの1000→1500→2000の順で水研ぎ、
平らになったらランダムサンダーとスポンジバフを使ってコンパウンドの細目、超細目、鏡面の順で仕上げてる
大体これで二液ウレタンの表面のカスやブツブツは綺麗に消えるよ

>>400
Holtsの液体細目が7ミクロンだからピカールと同じくらいだよ
値段は倍違うけど屋内でも問題なく使えるから自分はこっちを使ってる
詳しいなあw
なんで?
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:15:15.65 ID:LD2qCR1r0
このスレテンション上がるな!週末ホームセンターでピカールカゴに入れてニヤニヤしてる奴が増えるな
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:19:06.20 ID:esVKfcW/0
>>402
車の洗車傷や日光による塗装剥げを自前で直してたらこうなった
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:21:46.46 ID:hLRNM4Rk0
もうピカール買ってもうた
(´・ω・`)
俺のショーエイのジェッペルも傷でクリアー剥げてるところが黒くなってるんだよね
ピカールでやると綺麗になるけどクリアー剥げちゃうし、そうなるとますます汚くなる
磨いて汚れ落としたらクリアー噴くしかないのかね
>>131
そこは酢だろ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:33:05.97 ID:esVKfcW/0
>>405
ピカールは市販のヘッドライト磨き剤より研磨力は高めなだけで性能的には問題はないよ
ただし周囲の塗装部分には当たらないようにマスキングはしておいた方がいいかな
後は単体で売ってるコート剤を買えばOK
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:34:22.03 ID:hrDvsIMO0
キイロビンじゃいかんのか?
>>404
枝が擦れたような、水がかかったら分からなくなるような線傷がボディーに付いてしまったんだけど、アドバイスお願い!
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:52:19.11 ID:fcq9KIBS0
ピンク色のチンコを黒光りさせたいんですが
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 22:52:48.65 ID:3zRe60e/0
>>1
どうせなら古い方磨けよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 23:01:53.20 ID:hLRNM4Rk0
>>408
了解
プラスチックってざらついてるやつでも研磨すれば光る?
クリアー吹かないとダメかな?
打ち上げ貝とか磨くといいかも知れんな
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 23:34:44.44 ID:esVKfcW/0
>>411
水に掛かって見えなくなる程度の傷なら鏡面仕上コンパウンドによる研磨で消えるよ。最悪でも細目まで
でもその手の傷だと正直、カルナバロウ入りのワックスで消すのが無難だと思う
もしそれで消えないくらい傷が深いのなら、最初に鏡面仕上コンパウンドで傷になぞるように磨いて(回すように磨くのはNG)傷を浅くしてワックス掛け、
それでも消えないならコンパウンドの粒子の粗さを一段階上げてから再度磨いてワックスを掛けるというのを繰り返すと、そのうち傷は見えなくなるよ
ちなみにコンパウンドは液状から擦って乾き始めた頃が一番研磨力がある状態なんだけど、スポンジに研磨カスが乗り過ぎると研磨力が落ちるので
少量のコンパウンドで磨き、頻繁にスポンジ上の乾燥カスを取り除いて付け直すというのを繰り返すという作業が必要
一応、霧吹きで乾燥したのを軽く湿らせ直して使うという手もあることはあるけどね
コンパウンドを変えた時にスポンジも一緒に変えないと前のサイズの粒子が残って綺麗に仕上がらないから注意が必要
個人的には1ミクロン未満のコンパウンド一つで事足りると思うけど、怪しいと思うならソフト99とかの3点トライアルセットを買うのが無難かなぁ
もしスポンジ傷が付くのが怖いならマイクロファイバー雑巾を水で濡らして固絞りして、それをスポンジ代わりにしてコンパウンドで研磨すれば
研磨力は低下するけど車体に新たな傷を付けずに消したい傷だけを消すことはできるよ
ちなみに超微粒子タイプのコンパウンドで消える傷ならLOOXや水アカ一発みたいな研磨剤入りクリーナーでも消えるから
手元にあるならワックス効果もあるしそっちを使った方が早いよ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 23:49:44.51 ID:hLRNM4Rk0
今日見た中で一番役に立ったスレだったわ
サンキューおやすみ
なにこれすごい
なんか磨いて面白いものないかな
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/07(木) 23:58:05.37 ID:ySXg+DpM0
車のアクセル部分を外して磨こうかなー
>>417
アドバイスサンキュウです!
ちなみにコンパウンド1cmの長さの線傷を消すとして、どれくらい時間をかけるものなの?
荒さを変えるタイミングがずっと疑問なんですよね。
10回くらい往復したら消える傷であれば薄くなっていくものですか?
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 00:01:04.41 ID:x+nia0K40
>>420
ステンレスシンク
嫁が出かけてる間に磨いて鏡面にしたら感動してた
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/08(金) 00:16:31.23 ID:vek7Z2Jf0
>>420
ステンレスのタンブラー・グラスとか磨くと面白いよ。底を磨くとツルッツル滑って悲惨なことになるけど
>>423の言ってるシンクも分かりやすいし失敗しても容易に誤魔化せるのでオススメ

>>422
長さ1cmなら深くないなら数分もせずに消えるよ
光を当てて磨き傷レベルすら残さないぞとなると話は別だけど
粗さを変えるの二三度研磨作業を繰り返してからにしてるけど、殆ど根気の問題だからポリッシャーを使えば
微粒子コンパウンドでも大概の傷は消すことができるよ
3ミクロン以上の粗さが必要になる傷って塗装し直す必要のあるものやサンディングペーパーの仕上げが主だし
>>424
すごいなぁ
どこかでまとめサイトとか作ってほしいや
たまたま開いたスレがためになったわw
>>425
他人に何でもかんでも頼む悪い癖は止めた方がいい
感謝こそすれこの上に要求するのは失礼というものだ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
ピカール買ってきた
あと、うちにいる受験生のために激落くん