東芝意味不明対応「リモコンの蓋という商品は用意してないので販売店に問い合わせて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

このやり取りだと東芝クレーマー事件って起こるべくして起こったものだよなぁと。

https://twitter.com/MobileHackerz/status/298599874579005440
俺「リモコンの電池の蓋だけほしい」
東芝「リモコンの蓋という商品は用意してないので販売店に問い合わせてください」
俺「え、商品ないのに販売店に聞けばなんとかなるの?」
東芝「わかりません」
俺「でも販売店に行けって言いましたよね」
東芝「販売店で解決するかどうかもわかりません」

https://twitter.com/MobileHackerz/status/298600388922339329
俺「それって無駄足になるかもしれないけどたらい回しにするってこと?」
東芝「しばらくお待ちください」「やはりリモコンの蓋は用意してないので、リモコン本体しか売ってません」
俺「リモコンの電池の蓋だけ無いのに、リモコン本体買い替えろと?」
東芝「そうです」

つづく
https://twitter.com/MobileHackerz
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:02:06.11 ID:jf8RtzgC0
東芝では取り扱ってないけどサード製があるかもってことだろ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:02:32.61 ID:wbffwU9L0
販売店でガムテープを買ってきてください
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:02:34.50 ID:Wr6R9/oo0
>>2
あるわけねえだろw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:03:01.83 ID:57EsskKh0
みみずんが嫌儲でスレ立てとは珍しいな
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:03:12.98 ID:6bQsKCsq0
テープでもはっとけよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:03:14.14 ID:fRzNYfOq0
本体ごと買えって対応を盛ってネタにしてんだろ
どうせ俺ってヤツがクレーマー気質なだけ
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東北電 70.8 %】 :2013/02/05(火) 13:03:15.58 ID:myACCVd+0
そうだ、蓋をなくせば・・・
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:03:29.59 ID:fV3MOJ+o0
面倒臭いから捨てることにして二度と買わない。
女性専用車両の奴といい、キチガイなことしてるくせに相手を悪者扱いするのが流行ってんの?
ゲームウォッチの電池のフタがなくなって指で押さえながら遊んでたのを思い出した
素直にリモコン買えよ終了
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:24.82 ID:bLwgJtXj0
蓋くらい自作しろよ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:29.28 ID:g+bWhTWT0
フタだけくれとか意味がわからん
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:42.74 ID:57EsskKh0
>>7
クレーマー気質ではないがオタク気質
クレーマーと違って論理的に話すことはできるんだけど、
普通の人が気にしないような重箱の隅を突っついてそれを仲間に報告して自己顕示欲を満たすタイプ
オタクにはこんな感じの気質の持ち主が非常に多い
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:45.21 ID:umUfUYwN0
Pはリモコンのフタだけ売ってくれたぞ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:46.65 ID:q2jf5muY0
携帯は電池の蓋別売りだよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:46.73 ID:QXNPn/HP0
工場からフタだけ送ってもらうとか出来ねーの?

俺だったらめんどいからアプリ使うかな…
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:05:00.09 ID:dyrKo4i30
蓋だけ無くしたのか器用だな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:05:19.11 ID:OZY/ulBR0 BE:415357643-2BP(1001)

電池の蓋だけとか作るわけねえだろ
頭おかしいわ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:05:24.59 ID:tD2QZLpi0
フタくらい売ってやれよ……
硬直化してんだな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:05:34.44 ID:ASzDhmcYP
在庫として確保するのが面倒なんだろ
結局フタだけ買えるみたいね
>>10
俺もその基地外を思い出した
同類だよな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:06:09.51 ID:O7AuEEKq0
普通こういうのは単体で用意してるんじゃないの?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:06:24.48 ID:N0Rev14m0
引越しの養生テープ使えよ‥
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:06:47.08 ID:QXNPn/HP0
>>19
フタの爪の部分が壊れた可能性
雑な奴はテープでいいやってなるよな
>>1
クレーマーやんけ
東芝じゃなくてもリモコンの蓋だけ売ってるメーカーがあったら教えろ
29 ◆MiMIZUNCjA :2013/02/05(火) 13:07:04.18 ID:nh0k8nUZ0 BE:378540689-PLT(12346)

>>12
https://twitter.com/MobileHackerz/status/298600861993668610
俺「リモコンの電池の蓋、という修理保守部品もないってこと?リモコンの電池の蓋破損、ということでリモコンを修理に出してもダメ?」
東芝「リモコンの修理は承っておりません」
俺「わかった、じゃあリモコンいくらなのよ」
東芝「販売価格はわかりません」
俺「」

https://twitter.com/MobileHackerz/status/298601327951478785
俺「えーと、今私が電話してる『東芝DVDインフォメーションセンター』って『お買い物のご相談』もできることになってるんですが、買い物の相談をするにあたって『それがいくらくらいのものなのか』って全く考慮されないんですか?」
東芝「オープン価格ですから」
俺「」
蓋をなくす奴はバカだと思うが
今のテレビはリモコンが壊れたらアウトに近いもんなぁ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:07:27.07 ID:AWsAM7Q+0
プラモでも型1枚まるごと買わされるぞ
B-2の部品だけ売ってくれなんて頼んでも鼻で笑われるレベル
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:07:30.19 ID:4r3UHYS50
東芝が直接個人に蓋を提供するとかあんの?
部品はどこの取扱いになるんだろうな
販売店にクレームつけて蓋だけ買って来いってこと
販売店は結局リモコンを注文して蓋だけあげるか売る羽目になる
34 ◆MiMIZUNCjA :2013/02/05(火) 13:07:58.15 ID:nh0k8nUZ0 BE:73605072-PLT(12346)

>>28
東芝でフタだけ売っている・・・。
http://shidoin.seesaa.net/article/200660011.html
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:08:06.90 ID:I3dYWf/C0
東芝がコレーマー事件を起こしやすい体質だっていうよりも
クレームコールを請け負ってるコルセンに渡してる対応マニュアルの質が悪いんだと思う
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:08:21.75 ID:WF9c5Zrh0
当たり前だろ
ノーパソのエンターキーだけ売ってくれるのか?
キートップごと替えることになるに決まってるだろ。
頭がおかしい、これがクレーマーか
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:08:23.86 ID:VDliwuEF0
まぁ正直蓋くらい用意してやれよと思わんこともない
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:08:24.36 ID:yfj5WcUMP
だからリモコンにはラップ巻いとけとあれほど
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:08:51.34 ID:tD2QZLpi0
>>31
何いってだこいつ
取説の端っこにパーツの注文書付いてるだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:08:53.43 ID:vkpF1Eo+0
蓋無くて困ることあんの?
リモコン本体の値段で蓋だけ売ってやればいいじゃん
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:09:11.47 ID:Xf9gNP/p0
別に作ってるんだから売ってくれてもいいじゃ
販売店に云々がキチガイに餌を与えてしまったんだな
相手にするとろくなことがない
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:09:19.64 ID:57EsskKh0
>>35
コルセンが持ってるマニュアルは感情的になってる馬鹿に対処することがメインで、
理性的だけどしつこいオタク気質に対処する内容は含まれてないからな
>>1
対応したのがあたまのわるいアスペなだけ
こういう馬鹿社員は最近わりと居る
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:09:38.42 ID:5WgY4RvO0
蓋だけとか売ってねーよアホ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:09:39.73 ID:dyrKo4i30
>>27
おばちゃんは輪ゴムやで
>>34
東芝ふざけんなよ、しばくぞ!
ガムテープとかで塞いどけばいいじゃん
>>34
売ってるじゃん
東芝糞過ぎるwww
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:10:21.84 ID:4r3UHYS50
>>34
なんだ、サービスステーションに電話を回せばよかっただけか
蓋なんか普通なくさねーよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:10:26.62 ID:j5ELNqpO0
キチガイの相手は大変だな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:10:37.05 ID:VDliwuEF0
>>34
これはあかんわ…
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:11:08.92 ID:8sjQ5v3X0
>>1
当たり前だろ・・・

「リモコンの電池のフタ」だけ売ってくれるはずないじゃん。、池沼かよ
メーカーとしてはリモコン本体を買い換えて貰うほかないが
購入した販売店にいけばもしかしたら店の対応でリモコン交換に応じてくれるかもしれないよ
でも僕の口からはっきりしたことは言えません

こういうことだろ
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:11:39.17 ID:2eyPNaz/0
昔はリモコンも蓋とかを個別に部品として扱ってたけど、今は管理コスト削減で
リモコン本体が部品扱いなんだよ。
だから、リモコン本体丸ごと買うしかない。蓋だけなんてのは無理なんです。
これは、今時ほとんどのメーががそうだと思うぞ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:11:40.94 ID:r+ECZqyL0 BE:75055829-2BP(1041)

>28
いくらでもあるわ、ボケ
例えばパナ
保守部品っていう単語の存在も知らないのか
お前ってほんとネットイナゴそのものみたいな奴だな
サービスでちゃんと対応できるんじゃん

バカはおまえらだったな
クズ対応の大企業サマの電話番にへつらうとか恥ずかしくないのか
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:12:00.08 ID:bLwgJtXj0
つまり>>1は碌に検索もできない情弱のクレーマーなの?
蓋売ってやればいいのになリモコンと同じ値段で
>>55
蓋だけ売ってるっつうの。
お前みたいな池沼相手にも対応できる日本のメーカー舐めんなよ。
>>20
ゲームボーイアドバンスの蓋とか普通に売ってたぞ
周りのやつもよく蓋無くしてたし
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:12:54.55 ID:8TuHZHp20
これが通用するなら
Mac Proのケースだけほしいも通用するかな
テレビ見ながら蓋のツメをパチンパチンする癖があるのかしら
>>34
コールセンターの奴が能無しだっただけか。
こういう時に工場のオッサンに電話して一つだけ送ってもらうとか出来ないのかな。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:13:47.39 ID:uBd2bxmo0
なんだこりゃ
クレーマーってホント自分がクレーマーだって自覚ないんだな
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:13:47.18 ID:T22NevTp0
いちいち突っかかって何か東芝に恨みでもあるのかよ
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/02/05(火) 13:04:29.28 ID:g+bWhTWT0
フタだけくれとか意味がわからん
20 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/02/05(火) 13:05:19.11 ID:OZY/ulBR0 BE:415357643-2BP(1001)
http://img.2ch.net/ico/d3.gif
電池の蓋だけとか作るわけねえだろ
頭おかしいわ
36 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/02/05(火) 13:08:21.75 ID:WF9c5Zrh0
当たり前だろ
ノーパソのエンターキーだけ売ってくれるのか?
キートップごと替えることになるに決まってるだろ。
頭がおかしい、これがクレーマーか
41 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] :2013/02/05(火) 13:08:56.30 ID:g4iKCeH60
リモコン本体の値段で蓋だけ売ってやればいいじゃん
46 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/02/05(火) 13:09:38.42 ID:5WgY4RvO0
蓋だけとか売ってねーよアホ



リモコンの蓋速報
http://engawa.2ch.net/poverty/
部品が云々より、とりあえず何でも販売店に振ろうとするのが気に入らない
>俺「リモコンの電池の蓋だけ無いのに、リモコン本体買い替えろと?」
>東芝「そうです」

普通じゃん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:15:07.81 ID:jZxWZdrv0
>>31
売ってくれるだろ。ガキの頃SDガンダムのプラモのパーツ壊れて買ったことあるし
代金切手で送れってのを読まずに現金入れちゃったのを今度からは切手にしてねってご丁寧な返事まで書いてくれたぞ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:15:29.23 ID:WY2406sg0
>>55
もちろん商品としては掲示しないけど
一般論としては連絡すれば実費で売ってくれるもんだよ、この手のパーツは
まあ>>34読めで済む話だけどw
>>1
なにこいつ
部品だけ貰えると思ってんのか馬鹿じゃねえの
>>31
おまえがな
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:16:00.18 ID:P8/EO4V50
>>34
っちょおおおおおおおおおおおおお
昔、蓋の爪が折れたときは両面テープではっつけてたな
やっぱ大会社はダメだな
昔電化製品のパーツをメーカーから買ったんだけど
いつまで経っても部品代を請求して来ないから
送り主欄の電話番号に電話したら
「うちの部署はそんな業務を行ってない」だもん
結局代金請求されず
>>34
あるのかよ!
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:16:34.56 ID:iHlURut80
あらゆるテレビ共通の必要最低限のボタンしかないやっすいリモコンならともかく
今のテレビは専用ボタンが多いから平気で2・3000するもんなぁ
メーカーのサービスセンターってものすごい勢いで縮小したよな
都会だとあんまり感じないだろうけど
まぁ宅配が充実してるからそう困らんけど
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:16:37.63 ID:Ih2XX0xo0
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:16:44.92 ID:aYl9Wy210
>東芝「リモコンの蓋という商品は用意してないので販売店に問い合わせてください」

なんだこの返し
ロボットか?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:17:38.74 ID:57EsskKh0
>>73
お前みたいなアホが一番厄介
プラモみたいに部品単位で売ることを前提に対応してる商品と、
家電の超細かい1パーツみたいに単体で売ることを前提としない商品を混同して
勝手に結びつけて粋がる馬鹿
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:17:47.81 ID:bLwgJtXj0
コールセンターの奴は倉庫に配置転換した方がいいな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:17:54.13 ID:I3dYWf/C0
>>67
そういうパーツセンターてとてつもない数の部品を管理してるから
部品番号でも判明してなきゃ無理だと思う

メーカーに部品を供給してる小メーカーに言ったら入手できないことはないと思うが
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:18:03.32 ID:2eyPNaz/0
高級機とかのリモコンは部品として蓋とか取り寄せできる場合がある。
安い奴はまず本体丸ごとになる。

あと、>>1のこいつはどうせお客様相談センターかなんかに電話掛けたんだろ。
そんな所で部品の問い合わせしても販売店に聞けって言われるのは当たり前だぞ。
部品の問い合わせは、サービスセンターに電話を掛けるもんだ。
>>1は電話を掛ける場所を間違って切れてる、それだけの話。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:18:13.13 ID:KnGBeKy/0
これじゃあサムスンに負けるわけだよなぁ…
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:18:16.04 ID:kvFKaJ5x0
>>28
>>62
綺麗に手のひら返しててワロタw すがすがしい気分だww
>>34
あるのか・・・
>>88
たらい回しにするって事ですか(怒)
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:19:25.20 ID:5R00eJ760
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 13:07:02.88 ID:tR4J9S6x0 [1/4]
>>1
クレーマーやんけ
東芝じゃなくてもリモコンの蓋だけ売ってるメーカーがあったら教えろ



62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 13:12:19.07 ID:tR4J9S6x0 [3/4]
>>55
蓋だけ売ってるっつうの。
お前みたいな池沼相手にも対応できる日本のメーカー舐めんなよ。
>>85
アッセンブリーなら大概どのメーカのサービスでも売ってくれるぞ在庫ないと時間かかるが
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:20:10.73 ID:FIuWHrEy0
これでわかったね
理系>>>>>>>>>>>>>>>>>>文系
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:20:19.63 ID:VDliwuEF0
>>85
おそらく>>73はリモコン云々はさておきプラモに関しての話をしてるだけだと思うが…
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:20:20.18 ID:tD2QZLpi0
常識的に考えて、失くしやすいパーツ単体でのやり取りがないと思ったヤツは
頭が硬い上に世間知らず、顧客の便益より企業システムの都合を優先する権威主義者だな
救いようがない、やれやれ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:20:36.56 ID:WY2406sg0
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 13:07:02.88 ID:tR4J9S6x0
>>1
クレーマーやんけ
東芝じゃなくてもリモコンの蓋だけ売ってるメーカーがあったら教えろ

48 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 13:09:41.69 ID:tR4J9S6x0
>>34
東芝ふざけんなよ、しばくぞ!

62 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 13:12:19.07 ID:tR4J9S6x0
>>55
蓋だけ売ってるっつうの。
お前みたいな池沼相手にも対応できる日本のメーカー舐めんなよ。



昔懐かしのν速を彷彿とさせる見事な手のひら返し
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:20:44.76 ID:57EsskKh0
>>96
うるせえよ
>>83
カラーの蓋まで売ってるのかよ
さすが任天堂だな
普段はGKだがこういうとこはすごい
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:21:19.69 ID:2eyPNaz/0
>>92
たらい廻しとは違うだろ。
相談室が直接物を売ってるわけじゃないから、部品が買いたいんだがと聞かれたら、
話を販売店に振るのは当たり前の話。
客に問い合わせされた販売店がサービスセンターに問い合わせて部品を取り寄せるのが一般的な流れ。
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:21:23.02 ID:xrcShGkH0
>>1
ダンボール切ってガムテで貼っとけよボケ
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:21:27.89 ID:bLwgJtXj0
>>1…クレーマー
東芝の奴…使えないゴミ
俺ら…バカ
>>15
一番気色悪いタイプだな
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:21:34.54 ID:zWw7CuTJ0
三菱電機よりマシ
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:21:35.89 ID:PUQOPMcq0
普通に販売店で部品発注できるんだが
修理窓口で部品売れ、って言って「ここじょねえよ」って回答されただけだろこれ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:21:36.08 ID:k3PnuWHt0
工業製品の細かいパーツをバラで売らない事はよくあるんだけど、そういう業界に勤めたことないとワカランのかもね
蓋だけ売ってくれるわけねえだろ
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:22:00.15 ID:mc7idbM40
>>88
サービスセンターに誘導すればいいだけだな
なんでお前ごときが知ってる情報を
お客様センターが知らないの
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:22:00.21 ID:G77k7T5wP
>>88
確かに>>34のリンクでも「東芝サービスステーション」で買えたらしいな
結局>>1の根暗オタクが電話かける場所間違えて無知晒しただけだったか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:22:47.85 ID:X8SIbhWr0
電気屋の展示品のふたパクれば速攻で解決じゃん
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:22:47.64 ID:Z0zoy9oU0
>>106
なんでえなり風なんだ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:22:48.31 ID:bI/Nhtop0
パナソニックはこういうの好きそうだからフタだけありそう
コルセンの言い方がまずいわ
どのメーカでもいえるけど、さも見栄張って自分のところのサポセンみたいに見せるんじゃなく
委託契約してるから全てに答える事ができないって表示したほうがいいんじゃないか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:23:16.89 ID:P8/EO4V50
>>108
263円くらいで売ってくれる
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:23:36.64 ID:Xf9gNP/p0
結論東芝は神
>>99
お前馬鹿だな
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:23:47.12 ID:USAQ0HpB0
ハードオフ行け
昔販売店で親父が同じこと聞いたら後日フタだけ取り寄せてくれたんだが?
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:23:55.65 ID:r108pkU90
電池の蓋なんぞ全部統一すりゃいいのにアホだな
くだらねぇプロダクトデザイナーとやらを食わす為か
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:23:56.86 ID:3uYe1FbC0
>>109
お前のちっぽけな脳みそでは理解できないほど大企業を運営するということは大変
お前が社長になってそういう細かい点まで全部直せるのならお前の意見を聞く価値はあるが
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:23:57.24 ID:LfDuDVVl0
http://4.bp.blogspot.com/_MUL4dX_6TD0/S_3IwLTofbI/AAAAAAAAFQY/gAPBDxlN7qw/s400/20100527_090743.jpg
"MobileHackerz"で検索したらこのズングリムックリが出てきた
携帯電話の充電口の蓋が外れちゃった時に販売店に持っていって「蓋だけ買えますか?」と聞いたら
「蓋だけはお出しできません、預かり修理で基本的に本体全交換になります」
と言われて口あんぐりした思い出。
販売店に蓋流通させて個別対応するコストより修理センター一極集中でバンバン本体交換した方が同じ無償対応でも安いんだろうけどビビったわ。
蓋は販売してないんだからリモコンまるごと買えって対応、別に普通じゃん
っていうかスレタイの用意してないので〜〜〜販売店にの間に何か言葉あったはずだろ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:24:19.20 ID:4Kuk9VLk0
ふたフェチなの
>>109
まさにこれ、「サービスセンターにお聞き下さい」の一言で済む話なのにw
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:24:25.77 ID:iHlURut80
>>106
それだけなら普通だが
「もう1個リモコンまるまる買えというのか」
という問いに
「うん」
って言ったのがまずい
昔はメーカーによっちゃ実装パーツ単位でも売ってくれたけどな
今はさすがに無理だけど
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:24:33.15 ID:PUQOPMcq0
結論

Twitter民の情弱伝説
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:24:47.14 ID:xrcShGkH0
>>18
かしこまりました
中国の工場からEMSで取り寄せますので、
リモコンの蓋の代金1点3800円になります
つかリモコンの蓋なんか売るくらいなら
ノーパソの蝶番みたいなとこのパーツの修理くらい受けてくれないかな
ノーパソの蓋を開けたら蝶番みたいな箇所が壊れて蓋が一定にならないから
修理頼んだら枠全部とっかえで修理代2万近くって言われた
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:24:48.14 ID:PoCiq6vw0
結局ググれカスで解決する話だろ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:25:22.00 ID:2eyPNaz/0
>>109
サービスセンターは販売店を相手にして商売をしてる会社であって、
基本的には一般客をターゲットにして商売をしてる会社じゃないから。
客→販売店→サービスセンターが一般的な流れなんだよ。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:25:44.76 ID:g6AkVjAJ0
最近のリモコンは蓋の中にボタン置いてあったりしてラップ巻き厨への弾圧が酷い、全部剥きだしとけよ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:25:49.47 ID:dLdwyOpR0
保守部品が有るか無いかぐらい答えられるようにしてほしいものだなw
regzaのリモコンの蓋って壊れやすいよね?
うちのも購入当初から緩くて取れてるわ
テープ貼ってるけど売ってるなら買うか
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:26:01.78 ID:Xf9gNP/p0
>>131
話が違うやん
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:26:02.57 ID:P8/EO4V50
>>110
でもサポセンは正解の部署に繋げるするのが仕事だよ
それすら出来てないのは問題
「それは〇〇になりますのでお繋ぎしますが?」はよくある話
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:26:33.89 ID:sS94NqW10
>>85
アホはお前だろw

>プラモでも部品一つで売ってくれない

>プラモで部品一つ売ってくれたよ

どこが家電とプラモ一緒にしてんだどアホ!

そもそも家電メーカーの作ってる携帯なんて蓋やキャップただでくれるわw
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:26:39.56 ID:WQmd2Wz10
保守部品で用意してるだろ
わざと違う問い合わせ先に聞いてクレーム案件にしようとしてるんじゃねーの
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:26:58.46 ID:9cbL4Fn60
これは仕方ない気もする
マルチリモコンみたいなのあるから使えよ
「商品」(JANコードが付いていて店頭や通販で普通に買えるもの)ではなく
「部品」(それぞれのパーツに部品番号が付いていて、主に販売店から
メーカーのサービスセンターへ注文する形でしか買えないもの)
ってかなんでも電話したら解決するってやつが多すぎる
自分で調べるということをしないのか?最近のゆとりは
ふたが3つぐらいあるリモコンもあるからふただけじゃ伝わらない可能性も
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:27:38.02 ID:3uYe1FbC0
>>138
客にとっての正解と企業にとっての正解は違うだけの話
客にとってはサポセンで安くリモコンの蓋だけを変えるのが正解だが、
東芝にとってはリモコンそのものを買い換えてもらうのが正解だったというだけ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:27:58.21 ID:hNSMc5AkP
アフターサービスに慣れすぎて頭おかしくなったんだな
保守義務あるだろ
どんなメーカーサポートしてんだよ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:28:26.87 ID:iRA90ZB/0
>>34
同じやつだがこれ速攻で壊れるから困るわ
しかもボタンが逆に斜めになっててすげえ押し辛い
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:28:31.77 ID:zPt1FwV50
コピペ晒ししたいんだったら売ってる情報レスも入れないと通じないだろバカどもが
プラモの場合1個の部品だけ欲しい場合
本体買わずに請求するやついよる
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:28:52.62 ID:3uYe1FbC0
>>147
部品一つで保守する義務はねーよ
リモコンの蓋のツメが折れたからツメの数mmの部分だけくださいって言うようなもの
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:29:02.68 ID:xZBRWOsC0
>>93
常勝なりけり
量販店じゃなく電気屋さん行くとその場でサービスに問い合わせてくれたりする
っても最近は電気屋の店主がいないから余計面倒かw
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:29:28.31 ID:tD2QZLpi0
スレを読んでからレスしないとどんどん恥をかくハメになる
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:29:32.68 ID:2eyPNaz/0
>>110
そういうこと。
サービステーションはあんまり一般客向けの場所じゃないから(一応、わかってる人間なら相手してくれるけど)、
相談室が販売店に振るのは当たり前の話なんだよね。
部品の型番とか言えるぐらいの人間ならSSに行った方が早いけど、普通の人はそうじゃないからね・・・
俺もデルのディスプレイの電源ボタンが折れて電話したら、ボタンだけの修理はしてないから本体交換で70000かかると言われて絶句したわ
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:29:47.46 ID:oOU6roPe0
>>2
評価する
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:30:04.33 ID:4cxBGNG40
無知と無知が対話するとこんな感じになる
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:30:11.36 ID:mc7idbM40
>>133
じゃあやっぱり電話をかける場所は間違ってないじゃない
>>101
レスを読む限りでは
コールセンターのレベルの低さを改めて感じる
誘導の仕方が、ありえないレベルで下手なんだな
サポートセンターのバイトへの教育ケチってんだろ
結局東芝が悪いんじゃん
リモコンの蓋なんてネジ止めでいいのに、電池交換できないって馬鹿がいるせいでいつまでもプラの爪なんだろうなぁ
輪ゴムでも巻いておけや・・・
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:30:28.91 ID:TMRppF8b0
最初から蓋が無かったのかと思いきや壊れて無くなったとか言ってるじゃん
これは完全にガイキチクレーマーw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:30:32.82 ID:Txw87JCDO
ゲームボーイは電池のフタだけ売ってたな
聞いてる側が無知なのはしょうがないから答える側が知ったかでないって断言したのが問題
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:30:49.37 ID:2WgK3byVO
ガムテープで巻いておけばよろしいかと思います^^
って言われたらブチ切れんのかなこういう奴って
FRPで自作したら
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:31:06.79 ID:XgSKef5Y0
>>34
> ・東芝サービスステーションでなくても「東芝のお店」や「量販店」でも取り寄せ可能。
> ただし、日数はかかる。

量販店に行けば買えるとも書いてあるぞ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:31:11.84 ID:uUqCUn2G0
>>151
義務あるよ
7年間は修理・交換できる部品をおいておかなければいけないとか
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:31:28.00 ID:hNSMc5AkP
>>156
お前電源ボタンいっこいっこ作ってると思ってんのか?
販売店なら取り寄せ出来る
フタだけなんて売ってるわけないだろ
なんだこのクレーマー
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:31:54.49 ID:NkV/K7vl0
俺の目に入らない所でならいくらでもゴネるなり気持ち悪いことすればいい
しかしこういう奴らの本当に気持ち悪いところはそれを吹聴すること
ドライブレコーダーを動画サイトにアップロードする奴らと精神構造が似てる
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:05.35 ID:iu2XNw2u0
リモコンなんか全メーカー対応可能なやつ普通に電気屋に売ってるしな
ふただけ買うとかど貧民な発想自体がないわ
車で言うとボルト一本欲しいんだけどって言ってるのと変わらんな
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:09.77 ID:3uYe1FbC0
>>170
部品の定義によりけり
リモコンひとつを部品として捉えるのが昨今のコストダウンの風潮では普通
部品をバラバラに管理するとそれだけでコストがかかる
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:10.42 ID:zlk6iAFX0
オレ昔こんなやり取りあったんだけどオレはクレーマーなのかな?おまいら教えてくれ

ソニーのvaio type uを愛用していたんだけどパソコンのリチウム電池がだんだん膨らんできて気にしていたんだ
その時アメリカでソニーのノートブックが破裂、炎上してリーコルに鳴ったのを見てコールセンターに電話したの

ソニー「はいどのようなご用件でしょうか」
オレ 「ソニーのリチウム電池がリコール出てるようなのですが、typeuの電池無膨らんできて不安なのですが
    リコールは出ていますでしょうか?」
ソニー「お調べいたします・・・ご安心ください お客様の製品の電池はリコールの対象になっておりません」
オレ 「そうですか、よかった破裂炎上するかとふあんだったのですが、このまま使用しててよろしいんですね?」
ソニー「それは危険ですのでおやめください」
オレ 「えっ?でもリコールの対象ではないんでしょう?」
ソニー「リコールの対象でないので回収はしませんが危険ですから使用しないでください」
オレ 「そうですか・・・分かりました」 ガチャ
 
>>169
わざわざ日数かかるほう勧めるとか性の悪いオペレーターだな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:29.32 ID:2seijTpr0
こんなに話し込んでくれるのかインフォメーションセンターってのは
>>147
無いよ
リモコンに保証書付いてるなら分かるがそうじゃないなら基本的に無い
ぶっちゃけた話明記されてない限りリモコンは保証対象外の付属品
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:49.70 ID:NLSx2xP40
最近量販店が老人ホーム化してるのはこのせいか
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:51.12 ID:NCWlWlKm0
数年前に友達の子供がソニーのリモコンの蓋の爪折っちゃって、それ売ってもらってたな
保守部品にあるはずだけど、めんどくさがるor知識のない担当者や客側の話の持って行き方次第ではダメって言われそう
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:32:54.31 ID:UpaGyTLaO
マニュアル通り
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:33:01.95 ID:3uYe1FbC0
>>178
バッテリーの経年劣化として処理されただけの話だろう
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:33:14.35 ID:hFx6ra6p0
秋葉原の東芝PC工房(修理受付など)
ここでトラブルがあり、もう 絶対 東芝製品は買わないと決めた
言っとくが並大抵のクソじゃねえぞ
東芝のアフターサービスには何も期待するな
商品を買った途端に東芝という企業は消滅する、そう考えて買え
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:33:48.58 ID:ZziVe4yH0
コールセンターのみゃつなんて無能な派遣だろ
マニュアル以外のことはできない
みみずんがスレ立ててんのかよ
サービス拠点が少なくなったしメーカーも面倒くさいと全とっかえするから
使ったことない人には全くわからんかもしれんね
ただどっちにしろコールセンターはアホ
序盤のやり取りでこの対応したコールセンターの奴が使えないってのは分かるだろうに
それでも尚食い下がったのは後々ネタにするためだろこれ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:34:14.27 ID:2eyPNaz/0
>>159
は? 販売店に聞いてくれという正しい回答を得てるのに、自分が意図しない回答だったから逆ギレしてるんだろ?
自分が意図する回答がもらえる場所じゃなかった→電話をかける場所を間違えてるって事だろうが。
お前アホだろ。
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:34:27.14 ID:jZxWZdrv0
>>85
おれはプラモのパーツの話しかしてないんだけど
つーかこのリモコンの蓋だけ小売しろなんてヤツはクレーマーだと思ってるし
>>178
リコールというのは製品自体に欠陥がある場合だろ
結論
お前はクレーマー
バカ二人の会話って気がする
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:34:41.13 ID:stTfvfsh0
オメエがクレーマーなだけ
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:34:55.53 ID:hnpPlE0h0
みも蓋も無い
ってか

どこのメーカーもサポートったってマニュアルBBAが電話に出るだけで
どうしようもないよね
ウチもレグザのリモコンの電池のフタの爪折れてるわ
片方だけだからなんとか動くけど

ああいうの本当やめてほしい
親が乱雑に物を扱うからすぐ壊すんだよ・・・
>>178
電池が悪いのかPCが悪いのかわからんしなあ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:35:28.56 ID:xWlvffUt0
ふただけ細かく売るのがめんどくさいんだろ
ねえよって言っておけばリモコン単体お買い上げくれるかもしれんしね
昔東芝のTVのリモコンなくなったからSCに行ったら3000円で売ってくれたな
エアコンのリモコンが電池と共におなくなりになったが
こんなん共通リモコンのが安いもんな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:35:52.96 ID:tDtQgJpR0
>>28
GBAのは売ってた
>>187
知っててもやらせてもらえないの方の出来ないだもんな
>>176
1本だけは無理かも知れんがパーツ番号さえ分かればボルトセットでちゃんと品物出てくるし
モーター屋さんでもディーラーでもちゃんと買えるよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:36:08.22 ID:o4uhLaam0
クレーマーは相手も人間だということを理解するべきだ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:36:10.77 ID:mc7idbM40
>>184
マニュアルがおかしいんじゃないの
探すそぶりだけして「ありません」は印象最悪だろ
「部品に関する問い合わせは販売店経由で一括してる。
急を要するならサービスセンターの
番号をお伝えします」ていいのに
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:36:24.01 ID:lLNygGpl0
馬鹿な
ツイッターソースでここまでスレが伸びるだと…?
>>2>>4
クソワロタ
リモコンは東芝じゃなくても単体でしか買えないよ
富士通のエアコンもそうだった
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:36:54.93 ID:yJH9U66R0
輪ゴムとかいう万能グッズ
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:36:58.21 ID:poHKet7G0
これはギャグ漫画ですか
現実だとしたら楽しい方とお話できて良かったですね
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:37:01.75 ID:bLwgJtXj0
>>178
神対応
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:37:03.24 ID:aYl9Wy210
>>175
全メーカー対応可能なリモコン買うと
蓋だけ買うという発想自体が無くなってしまうのか・・・
>>178
懐妊したバッテリーを使い続ける勇気は俺にはない
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:37:25.51 ID:q2jf5muY0
サポセンが無能なだけだな
どうで東芝じゃない所が請けてるんだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:37:30.99 ID:w/jd4i7Y0
輪ゴムでええやん
わざわざフタ用意させるとかアホかと
せっかく「リモコンの蓋」を販売するサービスをしてるのに、
コールセンターの対応が下手だと台無しだな。
ちゃんと購入出来るように誘導すればメーカーのファンになってくれるかも知れないのに。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:37:55.55 ID:bI/Nhtop0
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/02/05(火) 13:22:48.31 ID:bI/Nhtop0
パナソニックはこういうの好きそうだからフタだけありそう

パナソニックはマジあった!テレビ用エアコン用電池蓋
http://www.amazon.co.jp/dp/B008HBNA8I
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:38:14.79 ID:3uYe1FbC0
>>216
蓋一つを個別に販売するだけじゃ赤字になるからな
>>178
どっちも悪くないと思うが、電話かけた側は感情的に納得できないだろうな
ていうか東芝ってこまかいブヒンとか昔売ってたよな?
サービスセンターみたいなところで注文したら、ビデオデッキの中のベルトやギアやスイッチみたいな一個十数円から数百円のブヒンが
それぞれ名前ついてビニール袋に小分けされて買えたぞ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:38:42.19 ID:/UXVik2j0
>>113
あそこのコールセンターは優秀
大体こんなのこっちが伝えたことの20%も伝わればいい方なんだけど
ほぼ完璧に理解してたな
はぁ、リモコンも結構きたないんだからさ買い換えればいいだろ
リモコンなんていくらだよ?
ふたがないならテープでもはっとけや
つまらんことで基地外クレーマーいいかげんにしろ
蓋のつめ折れるってわりとよくあるよな
メーカーは用意すべき
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:38:54.05 ID:k6gY9afF0
クレーマーはネタが尽きるとノーパソ盗むから要警戒だな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:38:55.24 ID:2seijTpr0
>>217
しかもパナ直送w
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:39:09.15 ID:hNSMc5AkP
>>216
だからー東芝はそんなサービスしてないんだって
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:39:27.19 ID:M74peKKr0
逆に考えるんだ
蓋を除く本体だけ買えないかどうか
客の要望に応えられる商品が存在するのに
その要望を解決する答えを提供できないばかりが
間違った情報を教えてるのでこのサポセンは叩かれて当然
リモコンの蓋の販売が存在するかどうか何てのはもはや
無関係な問題なので、そこにこだわってる奴はクレーマーの
素質があると認識しておいた方がい良い
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:40:02.04 ID:q+68IEM00
失くす奴が悪い
買い替える金もない貧乏人らしくガムテで補修しとけ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:40:03.12 ID:6h4reFO+0
>>205
>東芝「販売店で解決するかどうかもわかりません」
だからマニュアルの不備だな
販売店経由やサービスセンターの存在すら知らないはず
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:40:03.39 ID:TMRppF8b0
最近は知らんけど昔のthinkpadはCPUファンとかからネジ一つ一つまで保守部品として個人で注文出来てたな
>>34
クソワロタ
>>181
メーカー保証じゃなくて部品保持義務があるから品自体はあるはずだろ
それを出せばいいだけの話
>>178
というか何で電池が膨張してるのに使い続けて大丈夫かもしれないと思ったの?もしソニーの電話番が大丈夫って言ったらお前使い続けてたの?
そもそもこの会話に明らかに脚色や省略があるからなんともいえん
保証ってのは製品を売ってるんじゃなくて、
製品を保証期間内は平穏無事に使う権利を売ってるって考えて欲しいよな

企業向けなんかサポート込みでそんな感じだけれども、
デルとかロジクールとか、先出しで使う権利を出来るだけ損ねないような配慮はやっぱりいいよ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:08.35 ID:3uYe1FbC0
>>228
お前アホか?
商売なんだから客の満足度よりも利益が重要
どんな店だろうとなるべく高く商品が売れる方法があるならそっちを客に勧めるから
今年一番ワロタwwwww
みんな勢い良くレスしてたのに>>34で口が塞がってワロタw
>>220
昔は家電でもSSから出てた罠
オクやら何やらでジャンク市場が盛り上がってクレーマーやら増え始めてお断り対応が目立つようになった
最近じゃ部品単位で買えたのは象印くらいだわ、素晴らしい対応だった
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:24.06 ID:P5+fh2sq0
まあ製品毎に形状が異なるのは解るけど蓋くらいは統一、数種類程度には出来そうな気もするが
絶対この手の苦情多いはずだろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:30.24 ID:LH69g6Q2P
>>31,39,73
会社と商品によるとしか

あとバンダイでも少し前までだと
ネット注文はランナー単位だけだった
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:30.45 ID:tD2QZLpi0
>>226
こういう、明らかに間違った情報を
自信満々で断言できるヤツってどういう脳みそしてるんだろうな
薄ら寒い
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:35.03 ID:Mgr4KGPm0
東芝の社員だって虫の居所が悪い時くらいあってもいいだろ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:36.23 ID:xrcShGkH0
>>1が馬鹿

正しい手順

@購入した販売店に修理依頼をする

A販売店がメーカーのサービスセンターに部品の有無を確認

B販売店が修理

だから電話で言われたように販売店に修理依頼してれば
無駄足やたらい回しにもならずちゃんと修理完了してた

それを>>1は勝手にたらい回しされてると勘違い妄想してクレームつけてるだけ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:41:46.20 ID:2eyPNaz/0
つーか、>>1の機種は何なんだよ?
どこのメーカでも機種によってリモコンの蓋が買えるやつと買えないやつがあるから、サポセンの対応が
正しかったか間違ってたかなんて>>1の流れだけじゃ全くわからんぞ?
右翼を追い払ったロート製薬の動画の社員は見事だったな。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:42:04.21 ID:hnpPlE0h0
パナはナショナル時代から部品パーツの単品は細かいよね
アキバの窓口は電工だけだったかも知れないけどなんでもあったし売ってくれた
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:43:04.56 ID:87Y7vM1EP
>>178
使わないでと言われなかったら
爆発して怪我したらPL法でウマウマだったのに
>>233
無いよ
携帯で付いてくるsdカード
家電に付いてくる電池
そういうのと一緒
付属品って部品ですら無いんだよ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:43:45.17 ID:3uYe1FbC0
>>242
間違ってはいない
リモコンの蓋が買えるのは正確には「東芝テクノネットワーク株式会社」からであり、
東芝本体とは違う会社。法的には「関係会社」でしかない
>>237
だからサービス失格と叩かれてるんだろ
アスペかお前は
松下は地域店経由すればどうとでもなるしな
そういうの考えたシステムにもなってる
俺の場合
手動式シュレッダーのハンドルの取っ手がかけてしまい
メーカーにハンドルだけ買えないか問い合わせたら
ハンドルが送付されてきた。しかも詫び状と一緒に。

明らかに俺の使い方が原因なだったのに。
いまだに電動式買わずに使い続けてるわ。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:43:56.00 ID:yGzsVjIKi
やはり東芝は無能だったな
そんな時のためにプラ板が売ってるんだろ
自作しろ
まぁ結局のところ、自分でいろいろやっちゃうタイプの人はサービスセンター直で
お客様〜体質の人は販売店経由で対応してもらう

これが正解だね
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:44:24.76 ID:3uYe1FbC0
>>251
意味不明
その基準で失格になるならあらゆる企業はサービス失格だろ
車でもバイクでも個人じゃメーカから直でパーツ買えない(寺や販売店通せば買える)
パイオニアのナビが壊れたときは「修理センター(店舗)へ逝け」で終わり、そして直る
DLLとか通販してるところは別だけど、国産メーカーなら「買ったところに持って逝け」で何とかしてくれる話だよ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:45:16.73 ID:2c5Zb/Hr0
結論から言うと蓋は売ってたんだから>1叩いてもブーメラン返ってくるだけだぞ。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:45:18.87 ID:kvFKaJ5x0
>>218
その取引だけ見れば赤字だろう。
しかし、顧客は一回しか取引しないわけじゃーない。
黒字にしたいなら、リピートさせるほうが得だと思うぜ。

まで書いて>>250みたは
バカバカしいww
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:45:19.93 ID:/E5xfBj40
バカ「リモコンの電池の蓋だけほしい」
東芝「2000円になります(リモコンそのものの値段)」
バカ「蓋だけなのに高くね?」
東芝「それ以下ではお売りできません」

これでおk
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:45:38.05 ID:xWlvffUt0
>>220
普通は部品ってそういうもんだよね
単体で売ってくれるかどうかはサービスセンターの人の器次第だと思うけど
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:46:06.10 ID:2seijTpr0
>>253
そういう対応は何かかっけーな
別に本心では使い方が悪いんだよカスと思われてたとしても
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:46:15.76 ID:mc7idbM40
>>191
自分の意図って、なるべく少ない手間で
蓋があるか無いか知りたいだけじゃないの
「販売店に問い合わせたら分かるのか」
「はい」
これで終わりだろ何がアホなの
265178:2013/02/05(火) 13:46:29.72 ID:zlk6iAFX0
おまいらレスありがとう
当時は妊娠するって知らなくて継続使用していると破裂炎上する危険性のあるものを売っておいてなんでリコールにならないん
だろうって憤ってました 車だったら当然リコールだろうしパナのストーブや瞬間湯沸器なんて何十年も前のものなのにリコール
してるのに・・・
リチウム電池がそういうリスクを承知のうえで使用するものだって知ったのはその後でした・・・無知って怖いね
 
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:46:45.89 ID:2eyPNaz/0
>>256
そうそう、そういう事。
>>1みたいな人が最初にサポセンに電話かけてる事自体不思議で仕方がない。
ちょっとググればSSの電話番号くらいすぐ出てくるでしょうに・・・
あと、SSって拠点がすごく少ないからSSに行ってくれって対応は客を怒らすことになりかねないんだよな。
>>257
サービスのうんぬんの話をしてる時に会社の利益の話を持ち出して何がしたいの?って言ってるの
こんなもん売っても会社の直接の利益にならない事くらい誰でも知ってるし
それを前提に話してるんだろ
サランラップでも巻いとけよw
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:47:23.42 ID:tY8b45Iy0
レグザのリモコンが3ヶ月くらいでボタン認識しなくなってサポートに問い合わせたら
リモコンは保証対象外です
とか糞な対応されたぞ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:47:25.54 ID:hNSMc5AkP
>>242
お前、未だにこのサポセンが何か間違ったこと言ってると思ってるだろ
もうね・・・
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:47:39.76 ID:3uYe1FbC0
>>260
東芝クラスの関係会社ってどれだけの数あるかわかってるの?
例えば株式会社オーイーシーなんて会社も東芝の関係会社だし、
東芝テクノネットワーク株式会社も東芝の関係会社の一つ

これらすべてを把握して適切な部署に回すなんて誰がどう考えても不可能だろ
東芝テクノネットワーク株式会社ではリモコンの蓋一つから売ってくれたとしても、
それを東芝本体から誘導しろってのは無茶な話
>>253
どっかのレビューに同じこと書いてた人がいたな

>>262
だよな
しかも関係ない業種だけど会社の名前で注文して作業着で取りに言ったら業者価格で売ってくれたわw
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:47:44.72 ID:hFx6ra6p0
売り物のカテが完全にちがうが、テンプレに当てはまらないこちらの失敗に
電話のお客様センター窓口レベルでやたら対応してくれる企業
それはソフトバンク
たぶん「やりましょう」が社長だから、派遣かなにかの電話サポートにも自由裁量を与えてるんだろう
ある程度なら即断即決していいよ、X円以下の話なら客優先で、とか

2回ありがとうがあるんだが、1回のときだけ書く
かなり貯まってたポイントが、2011年9月末日で失効する
4Sマダー?とギリまで待っていた
もう9月中に出そうにない、いいや、何に使えるのかカスタマーズセンターに聞いてみよう・・・
「恐れ入りますが、お客様のポイントは9月の締日で失効しております」
「? まだ9月ですよね。9月末日に失効ですよね」
「いえ、9月の締日なのです。明細にもそう記載しているかと・・・」
「いや、明細には末日とありましたよ。ちょっと待ってください持ってきますから(チクタクチクタク)
 どうも!締日って書いてありましたー!」
「あの、提案なのですが、毎月のお支払料金から、その失効ポイント分を使いきるまで、お支払料金を
 減額するということで、いかがでしょうか」
「え。それって私にメリットしかない・・・ありがとうございます!」
「いえいえ、締日と末日って分かりづらいですものね」

ソフトバンクは神
>>239
たしかパッキン一つでも売ってくれたな
>>259
そう、東芝のお店なり修理センターへ逝けば(案内される)済む話
>>257
明らかにお前の分が悪い
早く手を引きなさい
>>244
バカに説明もできないコルセンは頭いいの?
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:49:08.14 ID:MqI1pyw60
コールセンターもジャップ代がかかるし、衰退土人ジャップ相手の商売は罰ゲーム、はっきりわかんだね
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:49:23.73 ID:vw1m66MZ0
ん?と思ってTwitterページ開いたらいつも読んでるブログの人だった
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:49:33.47 ID:hgVZi6MS0
>>34
これはあかんわw
サポセンの奴は首だな
>>271
紙の時代じゃねーんだよ、データベースで検索すれば分かる事だろ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:49:54.80 ID:3uYe1FbC0
>>277
あらゆる顧客の要望を満足できるようなコルセンがあったら人件費だけで大赤字だ
でもまぁコルセンの教育不足というか、対応マニュアルに不備があるのは確実
部品売ってくれーなんていくらでもある事例だと思うし、東芝で買ったものだから東芝のお客様センターにまず電話が入るなんて想定しておかないと
>>269
LGなら即代わりのリモコン送付して
壊れたリモコンは宜しければご自分でお持ち下さい。なのにな。
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:50:28.15 ID:/UXVik2j0
>>273
ソフトバンクは色々やり口が汚くてすかん
ポイント使ってなんで一ヶ月待たないと商品選べないんだよ
あれ絶対忘れるの待ってるだろw
外注でサポセン間の連携が取れなくなってるとかそういう問題か?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:51:19.89 ID:hZ/Sdoxr0
そんなもん自分で金型作って成型機にぶちこんで作れよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:51:22.30 ID:2eyPNaz/0
>>264
蓋が部品として存在してるかどうかなんてのはSSにしかわからない話。販売店がSSに問い合わせてから初めて
存在するかどうか分かる話なんだから、
「販売店に問い合わせたら分かるのか」 →「わかりません」は回答として間違ってないだろうが。
おまえ、日本語の読解力に問題があるんじゃない?
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:51:21.75 ID:bn27/nYzO
>>1
クレーマーとしか言いようがない
東芝製品は猛火湾
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:51:45.61 ID:3uYe1FbC0
>>281
関係会社がどんなサービスを提供してるのか把握するのが困難と言ってるんだから、
把握できないものをデータベースに入力することもできない
bluetoothヘッドフォンのMW600のクリップの軸が壊れたんだが、
これはクリップだけ売ってくらないらしい。
>>270
>>1
>俺「え、商品ないのに販売店に聞けばなんとかなるの?」
>東芝「わかりません」

販売店経由で部品買えたんだから、
その事を把握してないで「わかりません」じゃ仕事してねーだろ
それとも「間違ったことは言ってない、わからなかっただけ」とか屁理屈コネてみるかい?
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:52:48.47 ID:aX9OXH5U0
東芝も全然売れてないよな家電撤退したほうがいいで
>>1
東芝が糞ってことが改めてよく判ったわ

家電メーカーは"オープン価格"を廃止しろよ
こうやって言い訳や詭弁のためのオープン価格じゃねーだろ
>>265
無駄に長い説明書に書いてあるんだよ
△! みたいなマークついてるとこだけでも、さらっと眺めると身に安全になるぜ。
アフターサービスに関してはアメリカ企業が最強だと思う
永久保証とかも当たり前にやってたりな
部品も本当に細かいものから買えるし、自分で修理するなとか
適切な修理であるのなら細かいことも言わない
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:53:20.41 ID:Lzfu2bOo0
リモコンの蓋みたい完全に外れるものはある意味消耗品みたいなもんだから
補修品として在庫持ってそうなんだが
自社で作らず中国生産のリモコンの完成品を買ってるんだろうな
今やOEMなんぞ当たり前だから仕方ない
対応した奴がコールセンターからサービスセンターに問い合わせて
客に電話かけ直せばいいだけだな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:53:32.68 ID:3uYe1FbC0
>>293
販売店経由で今も買えるのかどうかはわからんだろ
そんな推測に基づいた返答してたら後で裁判になった時に大変なことになる
だからコルセンは絶対に推測で返答はしない
ソニーよりましだろ
ソニーのサポセンは業界どころか日本でも最下層に位置すると断言できる
ttp://toshiba-le.com/shop/c/c51/
てか普通にリモコン売ってるやんけ“リモコンは消耗品”でググったらトップに出たぞ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:54:11.05 ID:TueJkjhf0
リモコンじゃないがデジカメのネジが気がついたらなくなってたけど
販売店で注文できた。1本でよかったのに5本位のセットで100円くらいだった
>>284
マウスでいうとロジクール、マイクロソフトみたいなサービス出来る日本の会社って殆どないからな
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:55:00.99 ID:hNSMc5AkP
>>293
>「間違ったことは言ってない、わからなかっただけ」
その通りなんだが
他所の会社のことは分かりませーん
という当たり前のことを言ってる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:55:04.90 ID:3uYe1FbC0
>>302
お前が今日のMVPだ
リモコンの蓋を個別に売って欲しいという趣旨のスレなのに
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:55:06.37 ID:OxFvlIs+0
あんたみたいなんをねえ、クレーマーっちゅうんですよ クレーマー。
>>34
リモコン電池にエネループはもったいない
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:55:33.63 ID:CVoRMFOK0
ひまじゃないですよ
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:56:03.44 ID:Pb98FY9I0
>>295
何いってんだ馬鹿
>>305
「他の会社のことはわかりません」
ならサポセンは何ならわかるんだ?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:56:18.38 ID:78BbUYRj0
最初っから「ふただけのお取り扱いはございません。申し訳ありません」で済む話なのに、東芝側が話をややこしくしてるな。
こういう問い合わせはそれなりの頻度であるはずなんだからマニュアル化しとけよ。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:56:56.97 ID:3uYe1FbC0
>>311
リモコンの蓋が壊れた場合、リモコンを買いなおせばいい
そのための方法ならわかる
リモコンの蓋を買いなおす方法は知らん

どやあ?
1には書き手の都合のいい部分しか書いてない可能性
34は蓋を注文できたと書いてあるが、1の機種と34の機種が同一かどうかわからない上に
34には機種によっては蓋を部品として注文できるものもあるが東芝Living Directでは分からないので
サービスステーションにて確認してくれと言われたと書いてある
1の内容となんら矛盾することはないと思うが
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:57:03.57 ID:tY8b45Iy0
>>304
ロジはサポート良いね
スピーカーとハンコンが保証期間内に故障した時、新品を先送りしてくれた
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:57:16.20 ID:hNSMc5AkP
>>311
俺は東芝のサポセンじゃないから答えられない
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:57:21.35 ID:3uYe1FbC0
>>312
こんなもんまで全部マニュアル化してたらマニュアルの厚さが1mあっても足らんぞ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:57:42.79 ID:5FxEz4Ag0
>>1
キチガイクレーマー本当面倒臭いな
こういう仕事やってると殺したくなるよ
>>288
技術者ならそれでいい。
コールセンターなら許されない。
それだけ。
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:57:53.81 ID:2eyPNaz/0
>>293
部品は東芝の”商品”じゃないしな。
SSで取り寄せできるものはSSの扱い品目であって、東芝がカタログにラインナップしてる商品じゃないし。
部品は必ずあるとは限らないし、サポセンに部品のあるなしまで把握は出来んよ。
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:58:22.06 ID:zlk6iAFX0
>>234
電池が寿命が来て使えなくなるとはわかるんだけど、膨らんで破裂炎上するのが当たり前の製品なんて信じられんし想像してなかった
当時は情弱だったから膨らんでても電池が使えるんだったら使い続けたよ
学習リモコンか簡易リモコン買った方が良い
1つ持ってても損はない
ボッタクリ価格の正規リモコンがぶっ壊れた最悪だから、正規リモコンは使わない方がいい
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:58:45.85 ID:I5pD+EyQ0
※あの時の事件を起こした人もtwitter上にアカウントを持っています
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:59:03.32 ID:+0bXlNDx0
バイトか派遣だろうしなぁ
早めに上にバトンタッチしてりゃ良かったのに
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:59:11.38 ID:hFx6ra6p0
>>301
そんなことないね
ソニーのネットストアでWalkman付属品の買い物しようとした
目当てのものがない(ランニングしてるとき『ジャマにならず』Walkmanを身体につけるアクセ)
旧型のWalkmanにはあったが、これにはないのでしょうかと質問してみた
ものすごく丁寧なメールの御返事が来た
書くのに20分くらい掛かってね?というような
>>317
今時のサポセンなんて基本的な応対マニュアルは除いて
PC見ながらのウィザード形式になってるんじゃないのけ
ロジのマウスは壊れやすいから論外で
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:59:34.97 ID:kXY4YiJ70
輪ゴムで押さえろよ
○○の部品ある?
サービスセンターに聞いてくれ
OK

で済む話じゃん
なんでコールセンターはこれができなかったの
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:59:57.66 ID:2eyPNaz/0
>>319
意味不明。
コールセンターは販売店に聞いてくれと言ってるんだから何の問題もないだろうが。
部品のあるなしをSSに問い合わせるのは販売店の仕事。コールセンターの仕事じゃありませんから。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:00:01.88 ID:TueJkjhf0
>>320
サポセンじゃ分からないからSSに確認してくれって最初から言えばすんだはなしだよね
今回対応したサポートの奴もお前らみたいに「蓋だけなんて扱ってねーよwwww」って判断したんだろ
マニュアル云々じゃなくて。実際取り扱っているかどうかなんてきっとマニュアルなんかにはないし
電話受ける奴が知ってるとは思えない
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:00:08.57 ID:mc7idbM40
>>288
だからさ、蓋があるか無いかは販売店で問い合わせたら分かるんだろ?
「そこで聞けばいいのか」ときかれたんだか
「はい」だろ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:00:32.17 ID:q2jf5muY0
>>273
ドコモもオペレーターに裁量権少しあるのか
オペがミスった説明しても多少の損失ぐらいなら
ミスった説明通りに対応してくれる

Kなんとかのサポセンはクズ
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:00:32.49 ID:tY8b45Iy0
>>322
簡易リモコンで番組検索から録画予約の詳細設定とかできるの?
ひと通りの操作可能な学習リモコン買うくらいなら純正の方が安いんだけど
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:00:40.00 ID:R8eVyNto0
リモコンの蓋だけ売れと要求するほうがおかしいわ
どこの世界で鍋ややかんの蓋だけ売っているのか?
あり得んわそんなもん
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:00:59.35 ID:QdHD2JIt0
保守部品として修理センターにはあるだろうが、リモコンごと買ったほうが早いし安い
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:01:05.09 ID:hNSMc5AkP
>>332
調べた結果実際扱ってなかったんだっつーの
これで意味不明対応とかいわれても
東芝DVDインフォメーションセンターはレコーダーのコールセンターだろ
>>326
そうなる前の話ですし、SSや東芝のお店がまだたくさんあった頃の話ですし
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:01:31.50 ID:tD2QZLpi0
>>338
お前>>34も読んでないの?
>>330
意識の違いだよ。
俺が問題としてるのは、コルセンのくせに顧客の感情を納得させられなかったことだよ。
君は別に問題としてないだろ。視点が違うだけだ。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:02:06.44 ID:2eyPNaz/0
>>329
SSは一般客相手の会社じゃないと何度言ったら判るんだよ。
一般客は修理の相談は販売店にする、それが世の中の流れ。
しかしこのおっちゃんのレグザサーバー用?は載ってないか・・・
普及用じゃないような製品は扱いが違うのかもしれんな
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:02:46.26 ID:2seijTpr0
レスに年齢が出るスレだな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:03:01.11 ID:hFx6ra6p0
リモコンのフタ
なくてもこれと言った問題もないが、見てくれが悪い
そういうのは面倒だから、1000円貰ってフタ送ればいいじゃん
根拠ない1000円で
>>326
>リモコンの蓋だけ売れと要求するほうがおかしいわ

それはお前が小さい人間だから
東芝のような大企業はリモコンの蓋でも用意して下さってる
お前も大きな人間になれ
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:03:26.89 ID:g6g/eQAj0
蓋に備品はあっても勿論打ってるところ売ってない所修理扱いのところと分からない意味も込めての電話だろ
この対応なら最初からコルセン要らねえじゃねえかw
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:03:31.60 ID:hNSMc5AkP
>>341
東芝とは別の会社が扱ってたの
>>34の人は別の会社から東芝の部品を買ったの
>>343
えええ?
俺PCが壊れたらサービスセンターに持ち込んでるけど
販売店なんて信用してねえし
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:03:41.00 ID:cI03+CrUP
ソニーは対応は普通かもしれないけどいたるところでボッタクるから非難されてるだけだろ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:03:50.43 ID:nu0HIADl0
サポートを底辺下請けに任せるからこうなる
まともに教育された人間にやらせればいいのに
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:03:50.98 ID:xGY+Cg+g0
テレビが生まれて60年経ってるはずなのに、リモコンの蓋はちっとも進化しないよな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:05:03.16 ID:3uYe1FbC0
>>341
だからそこは東芝の関連会社の一つが独自に提供してるサービスだから、
東芝のコールセンターとはそもそも会社が別。違う会社の内部事情まで全て把握できてるわけねーだろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:05:14.38 ID:Y2Yago100
オープン価格なら仕方ないな
はっはっは
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:05:23.62 ID:2eyPNaz/0
>>333
は?
>俺「え、商品ないのに販売店に聞けばなんとかなるの?」

こいつは、販売店に聞けばなんとかなるの?と聞いてるんだから、わかりませんになるのは当たり前の話だろうが。
おまえは日本語読解力ゼロの池沼か?
>>99
死ねよ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:05:41.79 ID:k7WJZo1h0
車のパーツとかも今はアッセンブリー交換だからな
細かいパーツ単位で管理するのはコストがかかるんだろう
>>330
ちと聞きたいんだが、では何故にコールセンターが必要なんだ?始めから何かありましたら、まず購入店舗にまずお問い合わせ下さいって記載しとけば良くないか?
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:06:41.15 ID:/n5+mGil0
>>336
鍋でも修理受けてるとこなら蓋のつまみも売ってくれるぞ
>>354
フタなんかいらんかったんや
iphoneみたいに閉じ込めてしまったらこんな悲劇はおこらんかったんや
>>349
「東芝本社じゃないから」なんて理屈を持ち出すのか?

そもそも蓋を買いたくて東芝に問い合わせたというのは、「東芝本社から買いたい」のではなく
「東芝グループからサポートの一環として蓋を買いたい」って話だろ
本社じゃなきゃヤダなんて客がどんだけいるんだよ
理屈ツッパリ過ぎてムチャクチャなってんぞ
法的に別会社だからとか中二くっさいレスいらないから
自社製品扱ってるんだからそんな言い訳きくか
リモコンだけでも1万以上取られるよねw
ネット通販で買った2、3万の液晶テレビでもw
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:07:50.49 ID:k7WJZo1h0
リモコン買って蓋だけ外して本体をヤフオクに流せよ
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:07:54.07 ID:g6g/eQAj0
いやお前ら論法がずれてるだろ
扱ってる扱ってないは結果論であってその結果が分からないから
電話したら意味不明な回答されたってのが問題だろ
>>354
スライドカバーに統一すりゃいいのにと思う
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:08:23.68 ID:2eyPNaz/0
>>350
SSは基本的に一般客相手の会社じゃないよ。
そもそも、みんながみんなSSの近くに住んでるわけじゃないからね。
イオンなら蓋だけ売ってくれるんじゃネ?

知らんけど
例えばコレ、レノボ/IBMなら部品を全てFRUって単位で管理してるから手に入る
しかし、日本企業全般にスペアパーツがクソ高いのは何とかしろよ
ヘタしたら部品ごとに送料要求したりして
橋下のクレームに対して
朝日新聞社と朝日新聞出版社は別会社ですから
って言ってるようなもんだな
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:09:59.68 ID:I5pD+EyQ0
こういうことだってさ

http://twitter.com/MobileHackerz/status/298639880056102913
リモコンの件、東芝クレーマー事件と絡めてどうなの的なツッコミもありましたが、
Twitterで省略したのも含めたすべてのやりとりを俯瞰すると
「東芝クレーマー事件を教訓として、顧客の問題を解決するよりも『言質を取られない』ことを優先した」
最適化がなされてるなーというのが率直な印象。
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:10:16.88 ID:Aj6cAGnU0
電気屋の同型のリモコンから蓋だけパクったりするのはいけない
絶対ダメ
>>357
分からないのにそこに行けっておかしくね?
自社の商品についての問い合わせなのに。
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:10:29.80 ID:Lzfu2bOo0
リモコンの蓋だけで売ってないから本体買えって話だろグダグダ言わずに買えばよい
オレも電動歯ブラシの柄の部分はいらんからブラシだけくれってごねてみようかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:10:33.52 ID:zIMv12i60
クレーマーうぜえな 蓋とかどうでもええやん
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:10:39.08 ID:KP5yaLKg0
消費者はその程度のレベルだって認識してないのかな
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:10:40.87 ID:hFx6ra6p0
フタ、なくす人は必ず一定数いるよね
そしたら余計に作ってないのか?
顧客満足度をやたら下げるだけで、誰得
ガラケー時代はシャープのケータイだったけど、充電差し込み口のパッキンが紛失しやすい
脱着できるから
SBショップにいけばタダでくれたぞ
予備にと2個も
蓋だけなくすとか器用だな
普段から物の管理が悪いからそういうことになる
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:11:25.06 ID:2eyPNaz/0
>>360
え?普通に書いてあるけど?こんなのは普通にマニュアルにも書いてあるぞ。

>STEP2 お買い上げの販売店にお問い合わせください。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/syuri/index_j.htm
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:11:36.10 ID:eRm7QiVwi
>>371
簡単に言うんじゃねーよ
売るのめんどくさいんだぞ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:11:42.49 ID:xWlvffUt0
ヨドコーは物置の棚の金具だけ売ってくれたし
サイクルベースあさひにいったら泥よけステーだけ売ってくれた
そういうもんだよね普通は
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:11:46.51 ID:g6g/eQAj0
>>376
まず普通のコルセンなら直売店か傘下販売の在庫情報検索して
そこに行けって言うのが殆どだろうなぁ
サービスで選ぶなら日本企業(笑)
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:12:05.85 ID:ObfbciHK0
まぁ言質を取られないのが一番だからなぁ
メーカーが消費者に親身になって対応なんてのは幻想やな
>>369
なら最初から一般客締め出しゃいいじゃん
客向けに受付まで用意しといて相手してないなんて理屈は通らねえよ
それに販売店つってもネットで遠方から買ったりするケースも多いだろ
>>381
俺は結構ある
なくすというかフチの部分を壊して入れる事が出来なくなることがままある

ただテープで止めて使ってるけどね
このクレーマーみたいに蓋売れとは思わんな
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:13:46.47 ID:fZ4KJkLY0
家電は東芝。
東京都府中市にあるのは東芝町(とうしばちょう)
神奈川県川崎市幸区にあるのは小向東芝町(こむかいとうしばちょう)
山口県宇部市にあるのは東芝中町(ひがししばなかちょう)
千葉県銚子市にあるのは東芝町(ひがししばちょう)
千葉県にある駅の名前は横芝。
奈良県にあるのは香芝。
大阪府堺市にある駅の名前は初芝。
福岡県北九州市戸畑区にある地名は小芝。
>>371
いいよね。パーツ余裕だし話が早いし。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:14:05.72 ID:2eyPNaz/0
>>376
リモコンの蓋は東芝商品じゃないから。
サポセンが商品じゃないものを知るわけがない。それだけの話。

蓋は修理用の部品として、存在する「場合もある」。
あくまでも修理対応の一環だから、販売店に聞けって回答以上のことは言えるわけがない。
サポセンが修理するわけじゃないんだからさ。
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:14:22.05 ID:NgWtSKGO0
フタを無くすようなバカを相手に商売していることを理解しろ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:14:57.67 ID:PdYX7YFm0
修理として出せって
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:15:09.92 ID:HxxkLSsq0
光る光る東芝
僕の肛門も蓋だけ売ってください
>>34
東芝のSSならおkなのか、為になった
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:15:42.87 ID:hhtK7mHC0
>>1
やっぱPLTってクズだわ
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:15:51.33 ID:FIWAJDM/0
もう、気に入らないならテレビごと買い替えろよw
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:16:11.11 ID:q2jf5muY0
>>377
ブラシだけ売ってるじゃん
交換しないの?
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:16:21.96 ID:2eyPNaz/0
>>388
一般客とその辺の家電店のオッサンの区別が付かないから対応してくれてるだけだよ。

>客向けに受付まで用意しといて
SSにとっては、家電店のオッサンも客だから。
おまえらみたいな一般人だけが”客”じゃありません。

>それに販売店つってもネットで遠方から買ったりするケースも多いだろ
だから出張修理してるだろうが。意味わからんやつだなお前。
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:16:39.93 ID:g6g/eQAj0
>>392
蓋のことをサポセンが知らねえのに客が超透視して察しろってのが
お前の論か。分からないから電話してるだけだろ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:17:13.00 ID:VqgSoV1r0
フタだけで売ってないのは仕方ないだろ・・・
テレビ買い換えろってわけじゃないんだから諦めろよ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:18:16.13 ID:fjsgQe2E0
>>28>>62
中々面白い
>>401
んなこたねーよ
該当サイトにちゃんと
「お買い上げ店への依頼が難しいときは、ソニーサービスステーションまたはソニー修理受付認定店の窓口で承ります」
って書いとるわ
最初から一般客も相手にしてるんだよ
>>403
お前も手のひら返しに来たのかww
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:18:45.66 ID:rWrv7W4Z0
PSPの大容量バッテリー用の蓋も発売した全色分売れ。
特定色しかないじゃないか。
おかげでブロッサムピンクにシルバーだよ。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:18:55.59 ID:FIWAJDM/0
てか、パーツ番号が付いた部品は単体売りしてるだろ

それか、リモコンを修理に出して蓋を新調させれば良い
日立は掃除機の頭の部分だけ売ってくれたぞ
>>402
当たり前のことを即答出来なかったサポセンに問題あるのは確かだが
当たり前のことを問い合わせた客の全てが正しいわけではないからな。そこ履き違えるなよ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:19:26.07 ID:2eyPNaz/0
>>402
何が透過なんだ?お前アホだろ。
東芝には蓋だけなんて商品は無い。
蓋単体で買えるのは修理対応の一貫なんだから、サポセンは修理のことは販売店に聞けって対応してるだけ。何の問題もない。
>>392
そういう理屈は通らないよ。
下請けの部品だろうと東芝の家電製品として売られたら
それは東芝製品。
トヨタの車に欠陥があっても
いや、それ下請けの部品だから
は通らない。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:20:18.92 ID:g6g/eQAj0
蓋だけ売ってる売ってないが論点じゃないのに
何でそこに持ってくかな。意味が分からない
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:20:31.61 ID:xWlvffUt0
>>408
修理扱いだと技術料がかかっちゃう
リモコンのフタ一個はめるので5000円とかとられるのは馬鹿らしいよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:21:16.50 ID:TJ3ckObKT
ジャップの企業は堕ちるべくして堕ちたんだな
ネット通販も盛んないま、販売店にきけ、はもう通用しないと思う。

電機メーカーだって通販のおかげで
もうけてる部分あるんだから、考慮しろや。
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:21:24.51 ID:rWrv7W4Z0
ID:2eyPNaz/0

こいつは間違いなくキチガイ。
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:21:29.21 ID:FIWAJDM/0
>>414
だったら他社のテレビに買い替えろよw
>>382
だから、STEP3は必要ないんだろ?って事を聞きたい。販売店でどうにもならない事を聞いても無駄なんだろ?
>>407
イカしてるじゃん
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:21:52.84 ID:b7kVVNbtO
そもそもリモコンの蓋をなくしたのか壊したのか知らんが、どっちにしろそんな知能の低い奴が偉そうにすんなよ
バカはバカらしくひっそりと死ね
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:22:03.47 ID:/n5+mGil0
素直に販売店に電話か自作すればいい話だろ
買い直しても蓋以外が壊れたときに捗るしな
3Dプリンターが早く普及しないかな
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:22:50.09 ID:k7WJZo1h0
蓋が外れる構造が欠陥なのだ
蓋を開けても本体についたままにすべき
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:22:54.23 ID:g6g/eQAj0
>>411
それをコルセンがちゃんと伝えたわけ?
>リモコンの蓋という商品は用意してない
この文がそれに当たるってのは言うなよどうとでも取れるからな
brotherはミシンの下糸いれるとこの蓋だけでも売ってくれたぞ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:23:09.53 ID:dGClnvagO
ガムテープでもまいてろ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:23:11.79 ID:hNSMc5AkP
>>363
俺の言ったことの何がムチャクチャか具体的に書け
事実じゃない部分が自分では見つけられないんでな
それからお前が>>363で言ったことは全部単なる客の要望だ
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:23:19.08 ID:MB7wmhDGP
ウォシュレットのフタだけ買いたいが電話するのめんどくさい
2chに書いたら送ってくれるサービスあればいいのに
>>47
通はプラリペアを使う
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:24:21.90 ID:2eyPNaz/0
>>405
>お買い上げ店への依頼が難しいときは

”難しいときは”
ちゃんと、基本的には販売店に言えって書いてあるじゃん。
相手してもらえるのと、誰をターゲットにして存在してるかってのは別の話だから。
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:24:58.67 ID:kvFKaJ5x0
洗練されたアスペが残ってきてワクワクが止まらないw
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:25:17.73 ID:KP5yaLKg0
だあら東芝も赤字出しまくるんだろうなあ
リモコンの電池カバーレベルなら定期的に問い合わせ来ると思うんだけどなあ
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:26:01.58 ID:FIWAJDM/0
>>413
一般人には小売り販売していないが業者へは修理部品として部品単位で卸してるとか言う意味じゃないの?
メーカーってコンシューマーセンター以外は一般人は取り合ってくれないじゃん?
>>1
ふたをなくしたほうが悪い死ね
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:27:30.46 ID:PdYX7YFm0
そもそも家電メーカーの直売りなんて、ごく限られてるしな
東芝はどうかは知らんが
>>431
だから最初から一般客も相手にしてるだろ
販売店なんてのはヨドバシみたいな量販店ばかりじゃねえんだぞ
単なる小売だけの事務所みたいな店舗もある
そんなとこにいちいち問い合わせする客がいるかよw
サービスセンターってのはそういう客相手にも機能してんだよ
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:27:50.30 ID:2eyPNaz/0
>>412
何的外れなこと言ってるんだ?
部品は修理のために使う物であって商品自体じゃないが?

修理がセット交換になるか、部品交換で済むかなんてのは個別に変わってくる話なんだから
サポセンに判るわけがない。サポセンが修理してるわけじゃないんだから。
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:28:06.40 ID:XrBS9WUh0
パーツを余分に取っておくことすらできないって、どこまで無能なんだよ東芝は
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:28:08.08 ID:lnqQyaoC0
昔ロジクールの無線マウスのレシーバー無くしたときレシーバーだけじゃ売ってもらえなくて詰んだわ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:28:26.19 ID:t88ikflxO
アロンアロファでとめろ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:28:26.97 ID:O2/4cRyP0
家電の部品ってサービス扱いとか営業扱いとかの区別もあって
結構扱いが細かいんだよな
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:28:59.07 ID:k7v3p7fu0
お、みみずんさんチーっす
どうでも良いが、俺もだがお前らも相当暇なんだな。こういうの見る度にハンターハンターの流星街のシーンを思い出す。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:29:18.25 ID:APZkthMS0
リモコンくらい買えばいいじゃん
うちなんか部屋の照明スイッチが壊れて電気屋呼んだら、総取っ換えで9千円オーバーって言われたぞ
自分で分解してみたら板ばねが割れてただけだったんで、ホームセンターで別スイッチ買ってきてバラして板ばね交換したわ
300円ですんだ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:29:37.39 ID:O/4tEdEFP
東芝もさ普通に「蓋だけの部品は用意しておりません。恐れ入りますが、リモコン本体のご購入をお願い致します」
って言えばいいのに
>>430
いや、百均のネイル用アクリルパウダーだろw
プラリペアはボッタクリ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:30:37.60 ID:eQWCht5v0
ThinkPadみたく保守マニュアル公開してネジ一本から注文できるメーカーがあるというのに
最近の逃芝はちょっとひどいぞ
この前も新品の中華製洗濯機が水漏れしたし品質ヤバくなってきてる
>>439
東芝製品の修理部品は
東芝が責任をもって用意しなきゃならないんだよ。
製品を売るってのはそういうこと。
トヨタのディーラーにいって
その部品は下請けのものだからウチは知らない
関係ない、なんて口が裂けても言わないはず。
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:30:46.86 ID:6UhNUkIH0
まずそんなことで電話する気力が起きない
お前らその程度の事でもいちいち電話してんの?
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:31:16.39 ID:g6g/eQAj0
>>435
だからと言って適当にあしらう前に単にこちらは一般としての窓口じゃないと言えよ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:31:49.23 ID:2eyPNaz/0
>>438
全く相手してないなんて一言も言ってないけど?
”基本的に”って文字が読めない池沼の方?

>単なる小売だけの事務所みたいな店舗もある
>そんなとこにいちいち問い合わせする客がいるかよw

小さい店はどこも修理の依頼を受けない店ばかりだとでも?
”難しい場合は”という通常の想定とは異なる話を、さも一般的な流れのように言われてもね。
>>34でズコーってなったw
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:31:58.32 ID:FIWAJDM/0
>>447
こうなる

客「じゃぁ売ってくれ」
東芝「販売店にお問い合わせください」
客「ぐぬぬ」
窓口としては対応はちょっとダメだと思う
まぁでも普通なら

「申し訳ありません、蓋だけの交換はしておりません。リモコン丸ごと交換となります」

ぐらいは言うだろな。これならまだ話はわかる。やっぱ東芝の窓口が糞なだけだなw
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:32:37.37 ID:hNSMc5AkP
>>450
> 東芝製品の修理部品は
> 東芝が責任をもって用意しなきゃならないんだよ。
購入時にそういう契約してたんだったら、そう
してないんだったらただの要望
トヨタのは単なる充実したサービス
>>451
俺と同じで暇なんだと思うよ
>>85
本当にアスペっていたんだな・・・
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:33:16.12 ID:dEjtolk70
>俺「えーと、今私が電話してる『東芝DVDインフォメーションセンター』って

レグザのリモコンには、「東芝テレビご相談センター フリーダイヤル0120-**-****」
って書かれたシールが思いっきり貼ってあるんだが、
なんでDVDなんて別のとこにかけてんの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:34:06.49 ID:O2/4cRyP0
>>455
まあ実際にパーツ取り寄せは小売店が基本だから間違ってないが。
サービスセンターが近くにあれば買いにいけるけど。
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:34:31.27 ID:lnqQyaoC0
>>451
リモコンの蓋なくしたらとりあえず聞いてみようかって思うのがそんなおかしいかな
まあめんどくさいからなくしてから実際に電話するまでに何日か空く気はするけど
さすがに対応が気に入らないからってtwitterで晒す気力は起きないがな
自分の常識が他人の常識ではない場合も多々あるわな。
>>457
いや、契約もクソもない。
当たり前の話だよ。
極端な話電池蓋なくても使えるし
無いのが気になるならリモコン自体買い替えるか自作しろよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:35:23.47 ID:B8zviYnq0
リモコン本体を東芝に修理に出せば電池の蓋ついた状態で帰ってくる

こんなキチガイ相手にしててサポートの人っておかしくなったりしないの?
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:35:28.09 ID:2xVOKTGK0
>>1
俺「リモコンの電池の蓋だけ無いのに、リモコン本体買い替えろと?」
東芝「そうです。当たり前でしょ。まったくゆとりは。ミジンコの脳味噌で考えられないの?貧乏で僕ちゃん買えないんでちゅかねー」
俺「ぐぬぬ」
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:35:52.93 ID:O/4tEdEFP
>>34
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:36:05.58 ID:dEjtolk70
ああ、レグザつうかレグザサーバーのほうか。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:36:46.74 ID:zxJjt92R0
>>466
おかしくなったから客をあしらってるんだよ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:37:01.08 ID:2eyPNaz/0
>>450
意味不明。東芝は責任をもって修理対応をちゃんとおこなってますが?
修理部品を一般客に売らないといけないなんて法律なんてありませんが?
蓋の修理に関して、蓋だけで買えるかどうかなんてサポセンが知るわけがない。>>1は詳しくは販売店に聞いてくれと回答してるだけ。
何の問題もないね。

おまえのレス的外れすぎるよ。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:37:30.82 ID:xWlvffUt0
>>217
Panasonic Selectionでフタで検索したらリモコンのみならず
いろんな商品のフタだけ売ってるなw
さすがパナというか
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:37:34.51 ID:2c5Zb/Hr0
そーいや昔、マイクロソフトのサポセンに問い合わせた後、
逆に電話が掛かってきて「前回のサポートはどうでしたか?」
みたいな事聞かれた。

ちょっとビビったけど、東芝もやったほうがいいんでない?
>>453
お前は一般客をさも特殊であるかのように言ってるだろ
それに小さい店なんてのは部品もろくに持ってないから
その店も結局は修理屋に持っていくか部品を取り寄せるしかない
結局はサービスセンターに持っていったほうが早いんだよ
>>36
え、売ってくれるよ
タバコ落として溶かしちゃったとき助かった
テープ貼って使うだろ普通
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:38:56.16 ID:OY/0C70V0
だからリモコンはラップで巻けとあれほど...
>>471
蓋1枚でもきちんと客の要望に応えるのが
責任を持つということだよ。
蓋?しらんがなw
というのは無責任以外の何物でもない
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:39:14.35 ID:XrBS9WUh0
蓋売ってるのかよ
いよいよサポートセンター頭おかしいな
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:39:23.01 ID:hNSMc5AkP
>>464
契約以上のことを強要してるわけ?
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:39:25.26 ID:YKSYphY20
>東芝「リモコンの蓋という商品は用意してないので販売店に問い合わせてください」
販売店の店頭展示品からフタだけパクればいいんだな
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:39:49.47 ID:VdoVuUDC0
リカバリーCDを無くしたと連絡したらPCを買い換えてくれって言われた話を思い出した
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:39:59.80 ID:B8zviYnq0
【レス抽出】
対象スレ:東芝意味不明対応「リモコンの蓋という商品は用意してないので販売店に問い合わせて
キーワード:ラップ

38 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 13:08:24.36 ID:yfj5WcUMP (p2)
だからリモコンにはラップ巻いとけとあれほど

134 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2013/02/05(火) 13:25:44.76 ID:g6AkVjAJ0 (PC)
最近のリモコンは蓋の中にボタン置いてあったりしてラップ巻き厨への弾圧が酷い、全部剥きだしとけよ

268 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/02/05(火) 13:47:21.66 ID:jafsS/0b0 (PC)
サランラップでも巻いとけよw



抽出レス数:3
>>467
こっちのほうがスッキリするわw
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:40:19.97 ID:lnqQyaoC0
>>466
おかしくなったら取り替えればいいだろ
部品に部品の発注させるとか悲しい社会だな
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:41:10.12 ID:P8/EO4V50
>>145
その理屈はおかしい
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:41:47.78 ID:/4ay6em9T
さすがにチチブ電気でも無理か?
dynabook使ってた時はCPUファンとかパーツ番号指定で購入できたが
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:41:56.26 ID:FIWAJDM/0
>>481
リモコンの蓋という商品は用意してないのでビデオやテレビの型番と部品番号を言えって話なのかな?
結論「未だにテレビ見てる奴はバカ。バカにテレビ売ってる会社はクズ」
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:42:35.00 ID:149+eOv70
昔東芝のコンボドライブが書きこみ失敗しまくってからずっと糞企業認定してる
リモコンの蓋が取り外しできるパーツなら
まだ、あった可能性があるが
組み込み式だから蓋だけ販売は想定してないサービスだろ

俺は7万のBDレコーダーのBDドライブだけ2年で壊れて
PC自作組めるくらいの知識はあるからBDドライブだけ売ってくんない?って聞いたら
やっぱ、売ってくれなかった
じゃ、修理いくら?って聞いたら
本体見て見積もり出さないと分からないって言われて
見積もりで高いからやめるって場合は?って聞いたら
見積もり出すだけでカネは掛かるって言われた
確か見積もり代5000円だったっけな
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:42:58.50 ID:2eyPNaz/0
>>474
一般客を特殊であるかのように言ってるのはお前のほうだろ。
皆が皆、部品の型番を指定してピンポイントで取り寄せできるような家電のプロだと思ってるのか?
そういう事ができる人間は、特殊な一般人なの、わかる?

>それに小さい店なんてのは部品もろくに持ってないから
小さかろうが大きかろうが部品は取り寄せるもんだが?

>結局はサービスセンターに持っていったほうが早いんだよ
皆が皆、SS拠点の近くに住んでるとでも?
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:43:12.04 ID:sfJLm6lR0
リモコンのガワを作ってる中国の工場に直接仕入れに行けよカス
こんなもあるに決まってるんだから
送ってやれば良いのにな30分以内に手配できるような事だろ
電池蓋とか規格共通化すりゃいいのにね。
>>489
2ちゃんってテレビよりバカじゃねーの?w
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:44:35.18 ID:FIWAJDM/0
てか、リモコンの蓋なんか無くても大丈夫じゃん?完璧主義すぎだろ
レグザはリモコン糞だから速攻学習リモコン購入したわ
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:45:00.66 ID:2eyPNaz/0
>>478
>蓋?しらんがなw
サポセンはそんなこと一言も言ってないけど?
サポセンは修理しないなんて一言も言ってないけど?
勝手にわけのわからん脳内補完で話を捏造して無責任な話の流れを作られてもね?
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:45:59.48 ID:mc7idbM40
>>471
「販売店に聞け」を問題にしてるのは>>1のスレタイと
それに釣られた奴だけで
「解決するのか」→「わからない」という曖昧な返答で販売店に正しく誘導できなかったことと
実際は蓋が保守部品として存在しているのに本体買い替えを薦めたことが問題なんだろ
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:46:36.60 ID:O2/4cRyP0
>>491
蓋は部品扱いで(修理に使う内部のパーツと同系統)、一般販売用の「商品」とは違うつもりだったんだろうなあ。
レコーダーのドライブは修理取り寄せできる物でも、回転部品扱いで故障したのを返却しなきゃいけないとかめんどくさい。

正解:SSの窓口に回す
>>496
2CHはあなたの様にバカがバカって言う所です。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:47:55.81 ID:b1o1fq/P0
うちのマンションの備え付けのエアコンのリモコン、最初から蓋なくなってたんだけど
これも東芝に電話したらいいの?
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:48:30.88 ID:Aj6cAGnU0
SSって何の略!
蓋だけ売らないだろ
キチガイかよ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:49:19.80 ID:RRcfWLr40
サポセンだけの問題じゃないんだろうけど、メーカーがサポセンをまるっとアウトソーシングして派遣で固めるという体制そして日本の企業風土の最近の風潮そのものの問題のような気がするな。
老害の感傷と言ってしまえばそれまでだが。
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:49:22.48 ID:Lzfu2bOo0
>>504
SchutzStaffel
ドイツ語
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:49:35.81 ID:2eyPNaz/0
>>500
「蓋だけ買えるのか」→「わからない」だろ。話を勝手に変えるなよ。
これのどこが曖昧な答えなんだ?サポセンが部品の在庫状況なんてわかるわけがないだろ。

リモコンによって、蓋だけ買える物と買えないものがあると何度も言ってるわけだが、>>1の機種名もわからないのに、
なんで蓋だけ買えるとおまえは言い切れるわけ?
>>15
わたしです
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:49:42.64 ID:fKjEefZ70
akky 0件とか
>>502
なるほど
お前みたいなアフォがズバズバとアフォと皆から言われる所か
納得!
>>492
一般客もサービスセンターに修理依頼に行くと俺はさっきから言ってるだろ
日本語まともに理解できてるのか?
小さい小売店なんてのははっきり言って修理屋への輸送手配くらいしかしとらん
修理屋への直送を受け付けてるメーカーもあるくらいだからな
お前が考えてるほど小売店は修理屋として機能してねえよ
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:50:12.62 ID:lnqQyaoC0
>>503
そういうのは古すぎてさすがに手に入らないだろ
>>1
あっ……(察し)。

抽出 BE:17525 (3回)
みみずん(基礎番号:17525)
BEプロフィール
http://be.2ch.net/test/p.php?i=21030522
紹介文
(゜∀゜)<おぅ
< )  http://mimizun.com/
 ハ   [email protected]
Amazonで高速道路の走行ビデオ発売中
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:52:14.28 ID:rRfuO2Tt0
でもリモコンの蓋無くなったら輪ゴムでとめてたよな
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:52:37.36 ID:FIWAJDM/0
>>500
そういうことかw
サポセンはコールセンター専業会社へ外注だったりするから修理手配までは解らなかったんだろうな
販売店に丸投げしようとしたら絡まれたとか
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:52:42.49 ID:Aj6cAGnU0
>>507
danke!

いやマジで?
これ東芝の問題じゃなくてコールセンターの問題だろ
みみずんってけっこうまともな思考の持ち主だと思ってたけど意外と世間知らずというかおかしいところあるんだな
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:53:12.85 ID:C9W40Gi20
身も蓋もないな
ゲームボーイアドバンスの電池カバーの蓋の折れやすさは異常
蓋くらい自作しろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:54:32.45 ID:9lEV0kvkO
俺もリモコンのふたの爪折れちゃったからパナに電話してみようかな
細かい修理部品を大量に抱えたら倉庫代も
管理代もバカにならんぞ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:55:18.85 ID:IzHHaI7j0
>>1のソースの人、携帯動画変換君の作者のひとりなのか
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:55:24.33 ID:2eyPNaz/0
>>512
一般客は修理依頼は"基本的に”販売店に依頼するものだとさっきから言ってるだろ
日本語まともに理解できてるのか? ”基本的に”文字が理解できない外人か池沼の方ですか?

>お前が考えてるほど小売店は修理屋として機能してねえよ
販売店自体が修理を行ってるなんて一言も言ってないが?
世の中の流れってわかってる?
お前の言ってることって、メーカ直販サイトがあるんだから直販サイトで買えばいいだろ!11って言ってるくらいマヌケな話なんだが。
家電の修理依頼は、一般客→販売店→SSが一般的な流れなの、理解できた?
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:56:05.17 ID:lY5VEPqH0
リモコン丸ごと買えならまだ良心的だろ、リモコンで操作する本体ごとじゃないんだから
ていうか、電池蓋無くすなよ(´・ω・`)
「リモコンの蓋って商品がないのに、SSに連絡すればなんとかなるのか」

質問はコレだろ

質問者は「商品として取り扱ってないものを入手可能なのか」を聞いてるのに
回答者は「ssに連絡すれば確実に問題が解決するとは断言できない」
つまり質問の前半部分をシカトして答えてる

結論:回答者がアスペ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:56:18.98 ID:Aj6cAGnU0
>>525
SSって何?
SSってなんだよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:57:33.32 ID:YwJZk8xSP
>>529
SchutzStaffel
ドイツ語
俺もSONYのノートがバイクから飛び出て全損なって保証で交換なったけど
メモリスロットの蓋だけはできないって言い出して埒があかなかったの思い出した
関係ないけど消費促すためなのか
わざと強度不足になるよう設計してるような部分ってあるよな
昔の日本製品は丈夫で長持ちしてたけど
ビジネススクールとかなんとかいう馬鹿な思想が日本企業に入り込んでだめにしてる
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 14:58:50.87 ID:Aj6cAGnU0
SSってサービスステーション?
モンスターとまでは言わんけど
こういう基地外がいるからコルセンはすべて外注丸投げにするべきなんだよな
メーカー購入サイトで購入したものがそのサイトでボタンひとつで返品処理できないのはおかしい
とかいってるコミュ障が本当にいるからな
壊れてるなら電話して説明できるだろ、そんな簡単なこともできないのか、みたいな
リモコンを修理に出せって事だよ

いやマジで、これはそーいう業界に居ないとちょっと理解出来ない話かもな
何が意味不明なんだよ腐れマンコ
サービス店に聞けと言うのはアホだけど電池の蓋なんていちいちストックしとくわけないだろ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:00:29.02 ID:2eyPNaz/0
>>527
リモコンの蓋って商品は無いので別にサポセンは別に間違ってない。
SSで買える場合があるのは、修理用の”交換用”部品であって、それは商品という項目ではないわけだし。
修理の依頼は販売店にとしかサポセンは回答できんよ。
それ以上の回答を求めちゃったのが>>1のマヌケなところだね。
まず、リモコンの蓋だけなんて商品あるわけないのにメーカーに問い合わせる奴は基地外
販売店でメーカーからかったものを個別に売ってなかったら諦めろってことだろ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:01:18.63 ID:Aj6cAGnU0
サポートショップ?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:01:54.88 ID:eF0CgtWS0
販売店の展示品からくすねて来いって事だろ……東芝最低だな
もしサムスンとかLGで同じような事試すような奴が出てきて
直に対応されたら確実に日本製品は売れなくなる
うちはパナソニックだけど壊れたフタは輪ゴムで止めてたな
小さいことだけど、小さい積み重ねでメーカーへの評価になるんだよな
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:02:29.04 ID:lY5VEPqH0
SS=サービスセンターの略が一般的(´・ω・`)
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:03:02.54 ID:iZLgYSO00
パナはすぐ送ってくれたぞ
潰れそうだけど対応は良い
>>525
>メーカ直販サイトがあるんだから直販サイトで買えばいいだろ!

これの何が間抜けなんだ?
直販のほうが安ければみんなそっちで買うわw
同様にサービスセンターに持ち込んだほうが安い場合はそっちに持ち込む
客にとってコストが安い方を選択する
それが当たり前というだけの話をしてるんだが
お前が何を問題提起したいのか分からん
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:03:37.54 ID:+N9j4kSE0
>>538
それなら
「商品じゃないけど部品って扱いで置いてあるよ」って答えるべきだっただろう……
「リモコンの蓋って商品はありません(部品ならあるけど言わねーよ)」
なんだこれは、嫌がらせなのか
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:03:42.03 ID:Aj6cAGnU0
>>544
それはSC
東芝なんて原発で儲けまくってるから
家電なんてどうでもいいんだろ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:05:23.46 ID:WDoVRcFBP
富士通東芝が送り出す ARROWS Z  伝説!

ネットや週刊誌等で話題の「Google社による個人情報収集問題」に対応した唯一のスマホが ARROWS Z です!

ステルスGPS機能! ←Google社に位置情報を通知出来なくなっておりカメラの写真データにも撮影位置情報が残りません。GPSも全く機能しない為、MAPなどに頼らず方向感覚と記憶力を養えます。これであなたの彼女もあなたにメロメロ

電子懐炉機能搭載! ←ここ数年続くと発表された日本の寒冷化を見越し搭載致しました!お手々ほかほか!あなたの大事な彼女の冷え性対策に最適です! ※本体温度が50度を超えると自動で停止します。冷ましてから使用して下さい

自動再起動機能搭載! ←アプリによる不具合が出る前に自動でランダム再起動するAI搭載 頭 (・∀・)イイね!! これにより目覚ましアプリが動くかどうかわからないスリルを毎朝味わえます!

Eメール送信002エラー機能搭載! ←メールアプリにはメールが送れたかどうか、メールがいつ届いたのかわからなくする機能を付けました。これによりポケベル時代のwktk感をいつでも味わえます!いいですね90年代!!

通話冒頭自動無音機能搭載! ←ケンカ中の彼女へ電話の冒頭から怒鳴り散らしてしまった!でも大丈夫!ARROWSなら最初の数秒間を自動で無音にしてくれます!これで彼女と今晩仲直り!

3年間無料おみくじ機能搭載! ←端末に不具合があってもARROWSなら大丈夫!メーカー公認!auショップで3年間何度でも新しいARROWSに交換出来ます!機能や使いやすさはアタリかハズレによりかわりますのでおみくじに最適!

アップデートゲームモード搭載! ←成功か失敗か!?スリル満点ケータイアップデートゲームモードを搭載!遊び方はその都度かわりますのでauHPの情報をお見逃し無く!失敗して文鎮化しても大丈夫!おみくじ機能でいつでも復活です!

プラシーボアップデート搭載! ←最強が更に最強を越える!プラシーボアップデート機能!GPSの感度がよくなったかもしれない、ブラウザが更にヌルサクになったかもしれない!ささやかな喜びを提供する富士通東芝からの愛をお届けします!

ARROWS Z はあなたと彼女の生活をより良いものにかえる最先端のスマートフォンです
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:05:27.26 ID:xrcShGkH0
>>544
Service Center

SC

お前が馬鹿だってことはわかった
蓋だけ買うとかどこの貧乏人だよ
>>545
どうせ馴染みの電気屋から買ったんだろ?
特約店から買うメリットはそこだよな・・・いたせりつくせりのサポートだよ
大型量販店だとこうはいかない
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:06:47.22 ID:Aj6cAGnU0
SSって何の略で使ってるの?
っていうかソースがデマッターだし
明らかにこんな簡潔な会話でおわるはずがない
かなり脚色してるんだろ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:08:03.31 ID:a7J6qVtqi
フタだけ売ってないなら本体ごと交換は当たり前じゃね?
ま、馬鹿だけどあんま苛めんなよw
あの蓋だけとか在庫・生産管理面倒そうだし
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:08:31.84 ID:03QYhPpI0
修理の流れってこんな感じ?
顧客が販売店に商品を持ち込む、これを販売店がメーカー修理対応窓口に発送、メーカー修理対応窓口から移送し下請工場で修理、修理したものを販売店へ返送

なんにしてもコルセンにグダグダ言ってないで販売店にGOで間違いない
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:08:42.89 ID:2eyPNaz/0
>>546
は?SSに一般客が直接持ち込んでも安くはならないけど?
都合が悪くなって、”安ければ”なんて勝手に自分に都合よく条件を追加して論点のすり替えしなくていいよ。
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:09:31.39 ID:Aj6cAGnU0
>>560
SSって何かわからんから議論が追えないよ
教えておくれよ
>>557
もしも、もしもだ…仮に…売ってたとしたら…?              >>34
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:10:05.65 ID:+N9j4kSE0
>>561
>>560
>SSって何かわからんから議論が追えないよ
>教えておくれよ

saabisu sentaaの略だよ
東芝SSとかソニーのSSとか昔直接電話して直接出向いて家電やPCの部品分けてもらったこと何度かあるなあ
ヤフオクとかネットとか秋葉で漁るよりあっさり安く入手できたりするし
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:12:02.00 ID:JbaDQkR00
こういう「」に自分の都合のいい解釈したこと言わせてんの大嫌いだわ
2ちゃんのスレタイと大差ない
悪意しか感じない
ジグソーパズルのピースを無くしてしまった

任意の部位だけをお取り寄せ可能ッ!!

キーボードのキーを無くしてしまった

任意のキーだけお取り寄せ可能ッ!!

リモコンのふたを無くしてしまった

無くすわけねぇだろ、ギリギリで携帯のバッテリーのふた無くすがな
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:12:19.46 ID:tBXelE0e0
GBAの電池蓋の留めプラ折れて通販で買った ありがとう任天堂
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:12:48.47 ID:BUg/0Wr/0
ゲームメーカですらやっているのだから、東芝さんよ
http://onlineshop.nintendo.co.jp/
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:13:36.29 ID:kgH1dIHk0
>>90 笑ったwww
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:13:41.56 ID:I5pD+EyQ0
同僚?の戀塚昭彦返信がわろた
http://twitter.com/koizuka/status/298599210457128961
@MobileHackerz 3Dプリンタで・・
>>534
ノウハウが蓄積されず要領を得ないサポートが企業イメージを損ねる事を考えると
長い目で見ると自前でやった方がいいとは思うけど
従業員のケアだなんだのコスト面を見たらそっちの方向になるんだろうな
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:13:53.74 ID:Aj6cAGnU0
東芝サービスステーションかなって思ったの
だけど東芝サービスステーションってパソコンのアップデート教えてくれる便利なソフトの名前みたいなの(T_T)
>>1
そもそもこれがデマッターソースなんだから完全なデマかもしれないんだぞ
せめて音声くらいあげろよ
ちなみにリモコンが2650円かかるからな
おぼえとけよ
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:15:25.39 ID:jmapIJDA0
>>560
送料分安くなるだろ
販売店の明細見たらしっかり取られている
>>571
外注してもいいが蓋ぐらい1500円ぐらいで売ってやれって思う。
この値段なら、在庫しても問題ないだろ、いやなやつは社外のテレビとエアコンいじれるリモコンでも2000円〜でかえばいい。
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:16:39.22 ID:0bXXEl7e0
またクソニー工作員によるFUDか
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:16:52.41 ID:Aj6cAGnU0
>>576
これか!
ありがとう
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:17:45.41 ID:BPKwf1Bm0
>>178
ソニー ネット対策問答例 XX…商品名

●日常
「XXポチった」
「XX大満足!」
「(他社製品)は糞だがXXは最高だな」

●「XXの動作がおかしいんだけど」
「嘘つけ!うpしてみろよ!」
「俺のは問題なく動いてる」
「情弱乙」
※放置せず10分以内で必ずアンカー付きでレスすること
※人格否定交え徹底的に罵倒します

●不具合うpされなかった場合
「逃げたか」
「アンチ乙!」
「XX買えない貧乏人の僻みだったか」

●不具合うpされてしまった場合
「こんなの気にする奴はキチガイ。俺は大満足」
「汚い部屋だなwそのせいなんじゃね?」
「ポチったよ。オプションのケースどれがいい?」←大量の雑談でスレを流します

●「XXの動作がおかしいんだけど」書き込み多数(大規模不具合確定)
「俺は気にならないから使い続けるよ」
「俺のは問題ないからいいや」
「面倒だからこのまま使うよ」
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:18:11.82 ID:2eyPNaz/0
>>547
部品単体で存在するかどうかもわからんのに回答できるわけ無いだろ。
機種によって全く変わるんだから。
>>574
やっす。本体ごとにしろっていう意味がわかるような。
俺のエアコン、リモコンだけで一万五千円だぜ。
リモコン本体の値段で蓋だけ売ってやればいいだろ
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:19:17.39 ID:JsLKPLJ80 BE:1598001269-2BP(9000)

>>559
販売店からの流れとしては直接メーカー修理行きかリペアの二つにわかれる。

リペアは技術教えてもらって修理請け負う会社みたいなところ。
リペアは儲かるが修理箇所によってはメーカー送りになるので更に日数がかかる。

一番いいのは説明書の裏あたりにかいてるところに自分で電話するのがベスト。
販売店によっては手数料とられる。(修理代金に上乗せされてるのでまずきづかないだろうが)
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:19:23.44 ID:hNSMc5AkP
>>571
部品売る→客が自前で修理する→諦めて修理に出す
→メーカー「自分で弄ったので保障外な」
→客「おめーんとこの部品使っただろうがオラァ!」

こういうのの対策に関連子会社用意したり委託してるんじゃないかなあ
まあ完全な妄想だけど
蓋なぞなくても扱うことができて一人前
>>582
リモコン商法だろ、どこのメーカーだよ
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:20:24.95 ID:2eyPNaz/0
>>575
販売店持ち込みで送料なんて取られないけど?
お前なんか勘違いしてるだろ。
お前の家に送り返してもらってるのなら送料とられるのはSSでも同じだぞ?当たり前だけど。
サポセンが外注で
こういう対応に詳しくないんだろ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:21:01.45 ID:NvmcvzA70
蓋だけくれなんていう意味不明なキチガイはたらい回しでOK
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:21:39.47 ID:4Kuk9VLk0
お前らリモコンのフタのことだけで半日潰せるのな
気になったから、今シャープのAQUOSリモコン裏に書いてある相談センターに電話して聞いてみた

俺「もし、電池の蓋の部分の爪だけ折れてしまった場合これ単品をお金を払って送ってもらうことは出来ますか?」
セ「(微妙な反応)今、少し問い合わせしますのでお待ちください」
保留音
セ「リモコンは蓋を含めて一つの商品なのでそれ単独では取り扱っておりません。」
俺「じゃあ蓋が新しい状態のものが欲しい場合リモコン自体を新しく買う必要があるんですか?」
セ「はい、そういうことになります。申し訳ありません」

大体>>1と同じ感じだった
>>571
ノウハウの蓄積はそのコルセンの部門立ち上げと維持の腕の見せ所だろうな
SVっていうんだっけ?底辺派遣連中の間で一時期花形職種じゃなかったっけか

要領を得ないというのはコルセンのオペレーターのコミュスキルに起因することのほうが最低限の専門知識が無い以上に多いと思う
むしろ消費者が専門的な話をする必要があると思えば「わかる人に代わるコールバックしてくれ」とまず言うか
コールを受けたオペがまず相手の言いたいことを理解して素早く然るべき担当に回す、ということが求められる

どこのメーカーの問い合わせ番号も、まず掛けて出た相手は会社の受付に座ってる受付嬢バイトだと思わないといかん
ただの飾り、および人力交通信号みたいなもんだと
蓋なんて飾りです
>>585
つーか、メーカーと直取引したいならお近くのメーカー直営のサポセンに行くしかない
そこでも結局は修理に出す事になるけどねw 蓋だけ売ってくれるなんて事はない
蓋を取り付けるだけで工賃とパーツ代をきっちり取られる

それが嫌ならちゃんとした代理店からTV買えって事
いくつも選択肢があるんだから、何が得か自分で考える脳みそを養え>>1 というお話
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:22:48.65 ID:RTRLnOBxi
>>34
まさかの超展開
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:24:47.29 ID:lY5VEPqH0
>>34
なんだよ、蓋だけ買えるじゃんか(´・ω・`)
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:25:46.62 ID:2eyPNaz/0
>>592
まぁ、最近は蓋だけ買える方が珍しくなりつつあるから、その回答通りの可能性は高いけどね。
気の利いた営業や販売店なら蓋だけ取り寄せてくれるだろうがコールセンターに聞いても無駄
製品売ってるのとサービスは別会社だから
部品だけ欲しいなら松下買えよ。あそこは比較的売ってる部品多いぞ。ソニーは糞。
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:27:10.19 ID:nPW0FinI0
電池蓋がダメになると地味に不便だよな。テープ貼ってもじきに溶けたり汚くなるし
よくわからないメーカー製品についてくるリモコンは落としただけで爪がすぐに折れる気がする
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:27:26.08 ID:lkgKCuRt0
ジャンクのパーツ屋巡って合う蓋くっつけろよ
リモコンなんてゴロゴロしてるだろ
コールセンターの無能さは異常
これは東芝だけじゃなくてどこもそう
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:27:54.07 ID:sESIaHJU0
悪質なクレーマーか
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:28:28.70 ID:8WL7mJuq0
普通は商品では無く部品扱いで買えるだろ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:29:01.90 ID:hNSMc5AkP
>>604
頭悪いだけで悪気ないタイプだろう
メーカーのリモコンなんてめんどくさいもの使わず学習リモコン買えよ
捗るぞ
東芝のリモコンはガチに電池のフタ落ちやすいクソ設計になってる。
うちもフタねーよ。そのまま使ってるけど。
>>599
別会社だから許されるって訳でもないけどな
結局は爪いじりながら電話受けててもまず相手の相対をしたオペはクライアント会社の顔なんだから
だからといって個人の知識や経験で踏み込んだ対応をしたら
顧客の為になる結果になってもクライアント会社との契約違反でユニットごとお払い箱にもなるし
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:30:02.21 ID:IL995lGYi
>>544
上げる手伝いをしてやろう
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:31:02.66 ID:2eyPNaz/0
>>605
最近は、リモコン自体が1つの部品扱いになってるから、蓋だけでは買えない場合が多いよ。
蓋だけとかいう微妙な話だから>>1のサポセンも微妙な回答になる。
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:31:04.60 ID:FIWAJDM/0
>>607
学習させるのにメーカーのリモコンが必要という悪循環
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:32:21.88 ID:kvFKaJ5x0
>>611
何お前落ち着いてんだよ、もっと発狂しろ
>>568
家電くらい機種あんのニンテンって?。
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:32:36.17 ID:gLfo4/d40
>>592
それってお客様サービスの方か修理相談センターのどっちに電話したの?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:33:08.09 ID:9rut4qqI0
パナの掃除機回転ノズルが壊れた時もノズル買えって言われたわ。中の部品(消耗品)は無いとかふざけるなよって窓口別のお客様センターに冷静に説明したら、新品くれたわ。
というか、落ちやすいというか爪の部分が壊れやすいんだよな。
シリアルATAケーブルといいなんでこーちょっとチカラを入れただけでぶっ壊れる
耐久性ガン無視のクソ設計製品が流行るんだ。
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:33:19.71 ID:2eyPNaz/0
>>613
発狂してるのは俺に的外れなレスしてた池沼どもだろ。勘違いするなよ。
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:34:21.06 ID:8WL7mJuq0
販売店からメーカーに問い合わせてもらえれば大抵フタだけで買えるけどな
この手のは大きな企業になれば割とよくあるよ。東芝になんか限らん。
サポセンに置いてる人なんてどこも大した奴は大抵置いてない。
会社の組織がどうなってるかなんて判らんやつは沢山居る。

意図してまともに対応しようとしない事もあるけど、この場合は実際に
保守部品として売ってるっぽいし、いつぞやのビデオデッキの話と
一緒にするのはちょっと違うわ。

ちゃんとしたサポートを望むなら、サポートが良くなかったからダメ
って言うより、サポートのいいところを探してその会社の製品なり
サービスを使う方がいい。サポートに力を入れている企業をお前らが
ちゃんと大事にしてやらないと、こんな対応なんてまだまだもっと増えるぞ。
>>615
一般のお客様→修理受付等→リモコンに関して
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:36:36.78 ID:tQRS0r7W0
2eyPNaz/0 は内部事情として正しい事言ってるのかもしれないが、
客は「壊れた蓋をなんとかしたい」ってソリューションを求めてインフォメーションセンターに電話してるわけで、
内部事情を知りたいとか、蓋の値段を知りたいとか、保守部品としてあるかどうかを知りたいわけじゃ無い

内部事情があるなら、
「すみませんがこの窓口よりも販売店に聞いて貰った方がはやいです、ここでは蓋だけ売ってるか
 どうかも調べがつかないんです。誠に申し訳ございません」
って言えば済む話

まあお客様センターみたいなところが、その程度の調べものも出来ないのは問題だと思うけど
とりあえず全員>>34を見ろ
話はそれからだ
>>617
昔のアスロンdisってんじゃねぇよ
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:37:36.55 ID:Tpzd+vR80
サンヨーは扇風機の羽根だけ売ってくれたよ
>>620
サポートや保守部品提供を大事にしていたのに中国に売られしまったThinkpadというものがありまして…
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:37:58.36 ID:mc7idbM40
>>619
知らない人間だけが損をするってこったな
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:38:54.81 ID:6lVb4rSn0
>>622
済まないだろ。>>1の東芝の対応だって結局そういう事を薦めているのに、
クレーマーの方はそれで問題解決される担保を求めて因縁つけてるんだから
昔は都内なら2〜3区に一つくらいのサービスセンターがあって、素人でもいけばバラで何でも売ってくれた
どんどんサービス悪くなっていったけど、こんな対応はしなかったよなあ

結局対面の窓口がなくなるとでかいメーカーはダメなんだよ、小さいとこは窓口なくても売上げでリアクション
取れるんだろうけどなあ
ブンシャカの弊害だな
別グループだから知らないなんて言い切られたらそのメーカーから買いたいと思わん
エンドユーザーに伝わるのは看板なんだから安易に知らない出来ないは言わない
コルセンなら当たり前に教えられるだろ
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:39:22.42 ID:gLfo4/d40
>>621
どっちに繋がったのかなあ?
それとも転送で回してくれたの。

お客様相談センター
http://www.sharp.co.jp/support/inq_av01.html

修理相談センター
http://www.sharp.co.jp/support/rp_4649.html
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:39:43.74 ID:2eyPNaz/0
>>622
内部事情もクソも、サポセンは販売店に聞け以上のことは言えないだろ?
部品があるかどうかを把握できるわけがないんだから。
で、>>1のサポセンはちゃんとそう対応してるわけで、>>1の奴は販売店に聞き直せばよかっただけの話だろ、これは。
それ以上のことをサポセンに聞こうとした>>1がマヌケなだけなんだよ。
633!dama:2013/02/05(火) 15:40:09.08 ID:KuEbaTHT0 BE:3165048959-PLT(12502)

>>355
アホか?
>>622
横から悪いが、この場合バカッターソースに書かれていることが
実際のサポセンコルセンとのやり取りのすべてだったのかどうか不確実
もしかしたら

>「すみませんがこの窓口よりも販売店に聞いて貰った方がはやいです、ここでは蓋だけ売ってるか
> どうかも調べがつかないんです。誠に申し訳ございません」

的なことを当たり障りなくすでに伝えているのかもしれないよ
まあ「調べがつかない」なんて表現はまずしない(お答えしかねます等に言い換え)から
そのあたりの言葉の行き違いでこの蓋が欲しかった奴のスイッチが入ったのかもしれんしな
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:42:23.27 ID:tQRS0r7W0
>>628,632
それが伝わってないのが問題なのでは

>>1の対応じゃ、蓋だけ売ってはいないけど面倒だから販売店に回すようにしか取れない
まあ、>>1がそのまま会話のすべてじゃ無いかもしれないけど
>>623
そんなにそのブログのPV増やしたいの?なんか儲かるの?
つかその話はすでに終わってるっての
>>631
最初にかけたのは相談センターの番号。でもこういうのって自動音声とダイヤルプッシュで転送してくれるもんじゃないの?
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:45:42.16 ID:yVrsJKis0
東芝とソニーのサポートの悪さは常軌を逸している
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:45:56.40 ID:2eyPNaz/0
>>635
いや、販売店に聞いて以上のことは言えないでしょ。
別に蓋だけ購入なんて絶対に無理とは言ってないんだから、確実に判る所に聞き直せばよかっただけの話。
サポセンはなんでも知ってる全知全能の神じゃないんだからさ、
聞く方も臨機応変に対応出来ないといけないんじゃないの。
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:46:02.68 ID:G3ldEIMJ0
>>616
これが真のクレーマーだ!
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:46:16.55 ID:lkgKCuRt0
つか何でお前ら買ってすぐサランラップで巻かないんだよ
巻かないと手の油で動かなくなったことあったぞ昔
642番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:46:34.43 ID:8WL7mJuq0
サポセンの電話での応対の場合は修理扱いでしか受けられないんで、普通は全交換になっちゃうんだよな
サービスセンターの窓口ならもうちょっと柔軟な対応をしてくれると思うんだが・・・
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:46:37.40 ID:6lVb4rSn0
>>635
販売店に聞いてくれって事が伝わってるのにそれ以上何を伝えろと?
電話一本で、それも最初にかけた先で全ての問題解決しろと迫ってる
クレーマーの方がおかしいだけ。
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:47:41.39 ID:gLfo4/d40
>>637
コールセンターの場所の地域が違えば内線で回せない事も有るよ。
修理センターに電話したら部品として有ったりするかも。
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:47:53.34 ID:HSHRr22j0 BE:1652736277-DIA(120000)

携帯動画変換君の作者なのか
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:49:47.74 ID:gLfo4/d40
前に換気扇のモーターが壊れてモーターのみをが欲しいと言ったら、
電気工事士の免許は有るかって聞かれた。
有るって言ったら部品として売ってくれた。
困ったことに最近の家電はメンテできるようにできてなかったり
中華製のほうがメンテ性は高かったりするわな
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:50:09.81 ID:tQRS0r7W0
>>639,643
いやだから、「ここじゃ分からんから販売店に聞いて」ってのがちゃんと伝わってないんでしょ、このやりとり
思いがすれ違っちゃってる
>>643
このやり取りが元凶だろw

>東芝「リモコンの蓋という商品は用意してないので販売店に問い合わせてください」
>俺「え、商品ないのに販売店に聞けばなんとかなるの?」
>東芝「わかりません」
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:50:13.22 ID:yVrsJKis0
>>641
>手の油で動かなくなったことあったぞ

お前は妖怪か何かか
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:51:06.16 ID:a/BjVirq0
リモコンの蓋だけ売ってるわけないのに
ほんとクレーマーって気持ち悪いな
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:51:46.31 ID:+cTiMopt0
>>639
それを調べるのがサポセンの仕事だアホ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:53:08.36 ID:0wo1zZuI0
東芝のコールセンターはマニュアル通り行動しただけだけだとして
これはただの客がクレーマーにジョブチェンジしても仕方ないな
>俺「リモコンの電池の蓋だけ無いのに、リモコン本体買い替えろと?」
>東芝「そうです」

これは仕方なくね?
例えば東芝じゃなくても自分がメーカーの担当者になったとして考えれば分かるけど。
「何々だけくれ」とか言われても困るんよ。
たとえその人だけに「神対応」しても、それが前例になっちゃうので。
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:53:30.18 ID:2eyPNaz/0
>>648
ちゃんと、わかりませんって言ってるじゃん
わかりませんって言われたらそれ以上の回答は出ないだろ。
食い下がるだけ時間の無駄
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:53:42.41 ID:MQktoRLD0
任天堂なら、任天堂さんならー
ホットペッパーでみたのAAを思い出した
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:54:43.78 ID:bn27/nYzO
アスペ系クレーマーだな
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:55:10.73 ID:tQRS0r7W0
>>649
そういうことだよな

>東芝「リモコンの蓋という商品(として)は用意してないので(保守部品があるかどうか)販売店に問い合わせてください」
>俺「(部品としても扱ってないのになんで販売店に聞かせるんだろう)え、商品ないのに販売店に聞けばなんとかなるの?」
>東芝「(保守部品が入手できるかどうかは)わかりません」
>俺「(販売店に聞けばわかるかどうかもわからないのかよ、どうなってんだよ)」
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:56:11.92 ID:2eyPNaz/0
>>652
アホはお前。
部品の在庫状況を調べるのはサポセンの仕事じゃありませんが?
そもそも、部品販売は基本的に一般向けの対応じゃないからサポセンレベルで回答する話じゃない
販売店に聞け、それ以上のことは言えない。
>>654
いわゆる「神対応」された経験あるけど俺はそれを2ちゃんやネットではどの会社のどういうことに関してか
ダイレクトにそれに関するスレがあっても絶対に書かないね
特に嫌儲とかだと
乞食の餌食になるだけだから
>>145
企業にとっての正解はテレビ本体ごと買い換えてもらうだろ
蓋生産してる会社教えろよ
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:57:38.34 ID:hNSMc5AkP
その会話は俺君作だからなあ
本当のとこは分からないよ
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:57:40.95 ID:jmapIJDA0
>>588
メーカーに送るときにも取るところがあるんだよカス
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:58:52.82 ID:WHLJXRXd0
アマゾンで蓋だけ売ればいいんだよ
+アルファの利益のっけて
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:59:06.26 ID:2eyPNaz/0
>>665
おまえがメーカに直接送る時だって送料は取られるわけだが?
初期不良でもないのに着払いで対応してもらえるとでも思ってんの?カスかお前は。
668番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:59:10.66 ID:YdBT1KnQ0
>>1のその後のツイ
リモコンの件、東芝クレーマー事件と絡めてどうなの的なツッコミもありましたが、
Twitterで省略したのも含めたすべてのやりとりを俯瞰すると「東芝クレーマー事件を教訓として、
顧客の問題を解決するよりも『言質を取られない』ことを優先した」最適化がなされてるなーというのが率直な印象。

「馬鹿は簡単な事を難しく考える」っての典型だな
ここでサポセンの対応に難癖をつけてる奴もクレーマーとは言わんが
クレーマー予備軍の馬鹿だとは、認識しといた方がいいぞ
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:59:30.70 ID:d4tdciga0
リモコンの蓋のみの生産と販売は行なってないので
リモコンの再購入という形にならざるをえないといえば済む問題じゃねーの?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:59:31.36 ID:4LWoOt8h0
日本のメーカーは壊れやすい部分も横並びで壊れやすいよな
ガラパゴスというより井の中の蛙でもなく談合してるんじゃないかってくらいもモノ作りが似通ってる
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:59:44.85 ID:kjAXbs2O0
>>34
なんだ売ってんじゃねーか
使えないオペレータだな
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:02:30.06 ID:hIQUWHYz0
エポキシ樹脂でこねこねして作ればいいんだよ
メーカーに聞くよりはじめから販売店に聞いた方が良いのに、何でメーカーに
問い合わせる人が多いんだろう。販売店通したって自分でメーカーと直接交渉するより
安くなる事はあっても、高くなる事なんてないし(除くキチガイクレーマー)、わけの
わからん素人同士で交渉するよりも早く済むのに。
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:02:41.90 ID:AFCD0/kJ0
オペレーターが初心者だったんだよ
消費者には関係ないことだがドンマイ
>>639 >>643
いいぞーもっとやれー

>>660お前は何度も回答を避けているが
サポセンの仕事とはなんだよーいってみろー
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:03:21.34 ID:gLfo4/d40
「販売店に問い合わせてください」
そもそもこれがネット通販時代に間違いだよ。
販売店との取引でサポート及び修理は直接にメーカーへと言う、
契約を結んでたりするからなあ。
>>668
やっぱ俺君はアホだったか
でもこういうクレーマー予備軍のアホって結構いるだろうし
ちゃんとアホ向けのマニュアルも作っとけばいいのに
>>668
ソース元のツイッター見てないけど
東芝クレーマー事件以前の問題、社会の企業の一般常識だろ、言質を取られないなんて

もうね、ネットに馬鹿を放つなっていう傲慢な考えが素で頭を過ったよ
>>1
このスレで
必死な関係者がマジギレでレスしててワロタ
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:04:59.04 ID:tQRS0r7W0
>>660
いやあ、そうやって「これはサポセンの仕事じゃ無い」って発想は良くないと思うよ
販売店だってどっかに電話かけて聞くわけで、理想的にはそれを代行することは可能なはず
実際にはサポセンの対応マニュアルに限界があって、何でも回答するのは無理なのはわかるけど
「普段はフタだけ売らないけど、うるさいからこいつだけに売るか…」とかやると、
あとあと問題になるので絶対にしちゃいけないのは当然の対応。
うるさいからめんどくさいからと、クレーマーに屈してはダメ。
受注生産したらよいのよ
馬鹿高いけど
そもそも、靴下じゃないんだから
探せば屹度見つかるはず
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:05:45.76 ID:2eyPNaz/0
>>673
ホント、そう思う。
部品取り寄せは販売店を経由しても基本的に値段は変わらないはずだしね。
ネット脳だとダイレクトの方がうまくいくと思いがちなんだろうけど、世の中の仕組みはそうそう変わらんからね。
なんでも販売店に聞くその辺のジジイの方がよっぽどスムーズに物事が運んでるんじゃないか?
東芝か10年前と変わらないクズ企業たというのが
よく分かった。

重電で食ってるからって、普通の客舐めんなよ。
>>684
俺たちも10年前から変わらずクズ集団のままなんだよなぁ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:07:22.79 ID:gLfo4/d40
>>684
原発を買えば客として見てくれるんじゃね。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:08:04.20 ID:2eyPNaz/0
>>675
都合が悪くなって、回答を避けてる!とかなに論点すり替えしようと必死になってるんだ?
おまえアホだろ。
サポセンが全知全能の神だとでも思ってんの?
サポセンの仕事とはなんなのか、まずお前が言ってみろよ。
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:08:08.45 ID:tQRS0r7W0
>>673
いやあ、ユーザなんて、メーカーのサポセンなのか、修理窓口なのか、販売店なのか、なんて
意識して電話かけないでしょ。

これは東芝の製品だ→マニュアルを見る→お問い合わせ窓口とか書いてある→かけてみよう
って感じで、とりあえず最初に目に付いた電話番号にかけてみる程度だよ
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:09:06.89 ID:8D860TUG0
ガムテじゃ駄目なの?
690 ◆MiMIZUNCjA :2013/02/05(火) 16:09:08.78 ID:nh0k8nUZ0 BE:141953639-PLT(12346)

2eyPNaz/0 さんがんばってますねー
まあこれはメーカーのやる気が分かるよな
例えばこれが無線機だったら
操作パネルのボタンのゴムだけとか、
部品として当たり前のように出るわけだから。
電池ケースの蓋も当たり前のように出るしな
あれこの人結構有名な人じゃん
>>688
その通りだね
時代が変わり流通体制が変わり
同じ「買ったところに聞く」の意味が変わってきてるんだよね
昔はたぶん買ったところのレシートなり納品書なり領収証なりをまず見るでしょ
今はナチュラルに買ったところ=メーカーになっちゃってるんだよな
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:11:19.50 ID:2eyPNaz/0
>>680
よくないのは、サポセンに聞けばなんでも回答してもらえると思ってるお前の発想だろ。
サポセンは修理に関しては販売店に聞けというごく当たり前の回答をした、それだけの話。
サポセンが修理してるわけじゃないの、わかる?サポセンに修理方法聞かれても答えられないわけ。あたりまえだよね?
そんなコトも理解できないくらいのバカなのキミは?
>>683
メーカー側が把握しきれていないもんを販売店が把握してるもんなの?
ってか東芝ってメーカーは糞だって事を公に言ってる様なもんだな(笑
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:11:49.45 ID:kvFKaJ5x0
>>687
へー、やっぱり言えないような仕事なんだねー
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:11:57.52 ID:gM2Z6psS0
部品を売れって言うのは客から常識だがここは修理してくれに変えたら楽だったかもね
サービス来てふた買えてってくれたんじゃね2000円くらいはするだろうけど
>>690
なんだヒマなのかい?珍しくガキっぽい釣りスレ立てたりして
つうか2chの嫌東芝風潮文化なんていう骨董品思想を今更押入れから持ち出して500以上レス稼ぐなんてさすが古参様だな
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:14:26.32 ID:z0aRtgzK0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:14:38.89 ID:tQRS0r7W0
>>694
今回のこのケースじゃなくて、一般論で書いたのが伝わらなかったみたいだね、まあいいや

>>693
昔は、町の電気屋さんが「東芝のお店」とか「日立のお店」とか、メーカーの代理店みたいになってたけど
その時代とはバリューチェーンが様変わりしちゃってるからねえ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:14:58.77 ID:2eyPNaz/0
>>695
メーカー側がなにがどう把握してないんだ?
サポセンが修理してるわけじゃないんだから、販売店に聞けという回答しかできないわけだが?
それ以上の回答を求めるのは単なるクレーマー。

>>696
なんだ、回答できないんだ。
おまえはやっぱり、言えないような無理難題を求めるクレーマなんだねー
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:15:13.83 ID:gLfo4/d40
>>695
販売店だと地元のサービスセンターに直接聞くよ。
>>695
コールセンターやサポートセンターのバイトを何だと思ってるの・・・
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:16:44.23 ID:tR4J9S6x0
>>34
売ってるじゃん・・・
サービスセンターの奴クビにしろよ
>俺「リモコンの電池の蓋だけ無いのに、リモコン本体買い替えろと?」
>東芝「そうです」

結論でてるがな
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:16:59.61 ID:BlxKh9lU0
>>701
東芝で作ってない物が販売店にあるのか?
一人で42回も書き込んでるのか
薬増やしてもえよ
>>701
さすがに飽きてきたから
何でそんなにサポセン擁護してるのか教えてくれ
その情熱は見習いたいw
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:17:13.38 ID:Ei/QlpbS0
俺昔三洋電機にいたけど、リモコンって修理も受け付けなかったよ。不具合が出たら丸ごと買い替え。 
アレはボタンも蓋も基盤も全部ひっくるめて一つの部品扱い。
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:17:20.79 ID:2eyPNaz/0
>>700
自分の論理が破綻して、一般論で書いたで逃げるわけですねわかります^^
一般論だったとしても、販売店にできることをサポセンが代行しろ!!とか単なるクレーマの域ですから。
サポセンて別に専門家でもなんでもないからな
俺らでもすぐ出来る仕事
マニュアルのチャート追っかけて伝えるだけだから「リモコンの蓋」というワードがそこになければどうにもならない
そもそも東芝の社員でもなんでもないただの委託バイトだろ
>>700
むー、今チェーン店大規模店で買っても保証書に店のスタンプやシール貼るよな
保証期限の関係する購入日付と購入店舗&連絡先、って感じで
ネット通販だとさらに希薄になるけれど一応メールの形で取引形跡残るし
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:18:00.52 ID:atdHHEt/0
東芝のコーヒーメーカーは
取っ手とグラスが消耗品があって注文すると
送料無料で近隣のサービスセンターか
取引のある店で購入できた。

蓋はだめってのは意外だけど
保守部品の中にはないのかもな。
ちなみにコレ
http://bc-onlineshop.com/upload/save_image/272148.jpg
>>695
その販売店担当のメーカーの営業の人が調べてくれるよ
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:18:49.19 ID:mc7idbM40
何を以ってクレーマーなんだろう
もう対価に見合わない仕事を増やす人間は全員クレーマーでいいか
企業のマニュアルに無い内容を問い合わせる奴はみんなクレーマーな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:19:32.75 ID:P5InjobGT
つかリモコン前提のいらん機能つけるな
少なくとも基本機能くらいはリモコンなしで操作できるように設計しろって思う
リモコン丸ごと消耗品指定だから特定のボタンが1つ利かなくなっても
修理じゃなくてリモコンごと新品交換だしな
>>676
だから販売店はメーカーに聞けって言いやがるのか
>>713
コーヒーメーカーのサーバーはどこのメーカーも部品で買うと
本体クラスに金取られるから割ったら買い替えとか
むっちゃエコの正反対走る傾向が加速してるよな
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:21:22.71 ID:2eyPNaz/0
>>706
意味不明。東芝から出荷された物ならなんでもサポセンが答えるとでも?
ならサポセンに原発の仕様でも聞いてこいよw
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:23:07.21 ID:XZrDm5An0
関係ないけど、掃除機の先っぽの部分だけは意外にも普通に売ってる
福一爆発時に仙谷が東電にコンタクトしたら客相の電話番号FAXでよこしたこと思い出したw
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:23:53.41 ID:mc7idbM40
>>720
東芝「原子力事業部にお問い合わせ下さい」
客「ここに聞けばなんとかなるんですね」
東芝「わかりません」
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:25:03.60 ID:F862RY+H0
リモコンはラップ巻くかビニールに入れて使え
http://art61.photozou.jp/pub/874/141874/photo/89418219.jpg
話題のレグザのリモコンの電池蓋。

「故障と思われる場合のご相談は」と思いっきりサポセンの番号が書いてある。
これで「ユーザーが困った時に販売店ではなく直接サポセンに電話するのはおかしい」ってのはさすがに無理あるだろ。
http://toshiba-le.com/shop/r/r1001/

っつーかリモコンって定価でも安いのなw
部品はメーカーからの直接販売じゃなくて販売店を通して買うのが普通なんだけどな
>>34
あるじゃん
東芝って馬鹿なんだな
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:27:07.21 ID:atdHHEt/0
保守部品として登録されてない部品はごねても無理なんじゃないか?
諦めるしかないんじゃないのかね。
サポセンからたらい回しにしたのは説明しなかった派遣だかの責任だけど
ゴネる方も少し頭がおかしい。

>>719
このグラスポットは2000しない
本体7000円くらいだったから安くすんだ。

掃除機も部品が壊れて保守部品を楽天で探すと
意外と安く購入できる。
エコというかまだ使えるのに全部買い換えは単に勿体無いし出費の無駄が。
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:27:17.52 ID:kvFKaJ5x0
>>720
そんなこと言うなら、逃げてないで
「サポセンの仕事は何か」にまず答えろよー
話はそれからだろー
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:27:19.90 ID:D6tRQvv3O
ジグソーパズルは1ピースから対応してるのに融通きかないな
パナソニックだと蓋注文出来たんだけどな
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:27:24.06 ID:2eyPNaz/0
>>723
サポは、なんとかなるかどうかなんてわからないから担当に振ってるわけで、なんとかなるんですね
なんて聞くのがそもそもマヌケなんだよな、>>1は。
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:27:52.47 ID:gLfo4/d40
>>724
中華料理屋ならレジもラップで包んでるしなあ。
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:28:59.91 ID:l1bqACK40
売ってるかどうかというのは販売店で聞いた方がいい。
メーカーはそこまで把握してないことも多い。
>>725
そりゃ購入した客は買った製品の部品ひとつひとつに購入した店の名前と電話番号書けなんて製造メーカーは言えないからな
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:30:22.97 ID:2eyPNaz/0
>>730
は?逃げてるのはお前だろ。
サポセンは担当に話を振る以上のことは出来ない。そして>>1はちゃんと販売店に聞けと正しい回答をした、
それだけの話だが?それ以上何を回答して欲しいんだ?おまえはクレーマなの?
で、お前が考える、サポセンの仕事は何なの?なんでそれを答えないの?
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:30:53.95 ID:tQRS0r7W0
家電がむかし製造(メーカー)と販売保守(町の電気屋さん)って体制だったのが
製造(メーカー)と、多数の販売チャネルにわかれた時に、保守は消滅しちゃったんだよなあ

まあ、家電が安くなって、かつ、修理がきくものじゃなくなったから、仕方ないんだけど
個人経営のちっちゃな電器屋が生き残ってる人ならメーカーなんかじゃなく、まず
そこで買ったかどうかなんか関係なく電器屋に電話するな。電器屋もそこで買ったか
どうか関係なく、取引あるメーカーの商品であれば最後まで面倒見てくれるし。

東京とかそういう便利屋じみた電器屋はもうないんだろうな
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:33:26.98 ID:atdHHEt/0
>>34
wwwwwww
電話応対した人クビかwwww
今は嘘対応すると検索して調べられちゃうから
大変だなw
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:35:43.73 ID:kvFKaJ5x0
>>736
しらんがなw
お前が「サポセンの仕事ではない」連呼してんだから
「サポセンの仕事」って何か、を聞いたまで
>>725
今回は場合はメーカーでは故障では無く破損もしくは紛失の扱いになるから
リモコンそのものの買い替えを促すのが正しい対応なんだよね
サポセンの中の人も部品だけ欲しいんなら販売店に問い合わせてくれってちゃんと言ってるし
対応としては間違いは無いと思うんだけどな

こんなのネットでググれば分かる事だし、分からないなら買った店に聞けばいいだけなのになぁ・・・
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:37:56.23 ID:F862RY+H0
つか買った店に相談するという頭が始めから無かったわ
意外に常識だったんだな
>>726
大雑把に言えばボタンとマイコンと赤外発光素子くらいですし
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:38:15.73 ID:2eyPNaz/0
>>725
>接続・操作、または故障と思われる場合のご相談は東芝DVDインフォメーションセンター

サポセンは問題の切り分けをして、操作間違いなら正しい操作方法を伝え、故障なら修理対応へと、判る所に話を振るのが仕事。
>>1の場合は、修理の対応は販売店に、でちゃんと話を振ってるわけだ。
なんも間違ってないだろ。
リモコンをラップで包む利点が分からない。
携帯をケースでガチガチに守るヤツもそうだけど。

そこまでしてきれいにに守った肝心の本体は、
ヒマなときラップ(ケース)を取って満足気に眺めるのか?w 笑い話にもならん。
もう東芝はクソだって知れ渡ってるんだから諦めろ
実際にクソだし
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:40:18.09 ID:2eyPNaz/0
>>740
修理対応するのはサポセンの仕事じゃないと言ってるだけだが?
おまえは読解力ゼロの池沼か?
最近どこもサポセンはアウトソーシングで、質の低下が酷いからな。
ほとんどコミュ障しかいない。
昔みたいにきめ細かくエスカレーションするってことをしないんだよ。
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:42:21.51 ID:2eyPNaz/0
>>745
リモコンを食卓においてる使ってる奴とか、飲み物とかこぼして壊しちゃう奴が多いんだよ。
だからリモコンを袋に入て使うのはそんなに間違ってない。
>>747
アスペって楽しいなぁ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:44:10.48 ID:a7J6qVtqi
>>34で買ったフタと>>1の奴が問い合わせてるフタが同じものだと証明できるの?
>>34のフタは売ってるけど>>1の奴のフタは売ってないという状況も十分ありえるわけだが?
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:44:31.10 ID:2eyPNaz/0
>>750
なに鏡見ながら顔真っ赤にして必死に自己紹介してるの?w
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:44:39.76 ID:2lFvnHgH0
>>2
あぶねえw
納得しかけたわw

>>4 さんの おかげで騙されずにすんだ。無駄足になるところだったわ。
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:45:35.55 ID:gLfo4/d40
>>742
買った店じゃなくても大丈夫だよ。
この場合は東芝製品取り扱い店。
>>15
じゅうぶんクレーマーだよ
たとえばこいつ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000429915/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#15464261

ヒンジぶっ壊してサポセンに電話したら部品販売の話をしてくれなかったからと他社の名前まで出して基地外化してる
それに対して集中的に攻撃してるアホどももアホだけどな
こんな奴ばっかりだもんよ
これTOSHIBAは悪く無いだろ
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:48:41.42 ID:RRcfWLr40
何でこのサポセンは「販売店に問い合わせてみてください」という方の答えは出せたのに、
「フタという保守部品の有無はサービスステーションの方で確認してください」という答えは出せなかったのだろうか。
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:49:45.88 ID:0wo1zZuI0
>>758
それだよな
よーするに商品ではなく修理部品扱いだから販売店か修理窓口を通してくれって話だろ。
取り説のQ&Aレベルの対応しかできないなら、電話窓口なんかやめろと。
ロボットじゃなくて人間を電話に出せって話だよ。

メーカーはコルセンのアウトソーシングはいいけど、ポイント評価でフィードバックを受け付けるべきだね。
量販店は話にならないが、個人の電器屋に捻じ込めば何故かスムーズに事が運ぶ。
多分、電気屋からメーカーの営業なりなんなりの社員に直接捻じ込まれるからだろうけど。

そこで買ったわけでもない製品のお世話になるのはなかなかに心理的ハードルも
高いけど。笑顔の中にもっとウチで買ってよという無言の圧力ひしひし感じるし。
たまに買ってあげてるから良いよね。
東芝製品はもう買わんよ
>>758
ソースの「俺」ちゃんがサービスステーションという存在と概念に対する知識が皆無で
そういわれても記憶に、印象に残らなかったからツイッターで書かなかった説もあるで
確かによくぶっ壊れるんだよな、電池の蓋

まあでもコールセンターなんて低賃金のパートが殆どだから諦めろ
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:54:00.42 ID:2eyPNaz/0
>>758
SSは基本的に一般客相手の会社じゃないし、そもそもSS拠点自体が少ないから客が行けるとは限らない。
だから、>>1の販売店に聞けで別に問題はない。
昔ソフマップでダイヤルイン交換器を買おうとしたが
商品名を言わないと分からないって取り合ってもらえず結局買えなかったことがある
普通「テレビを買いたい」とか「ファックスを買いたい」とか言えば
「商品名言いやがれ」って言わないと思うんだが
あいつ絶対に自閉症かなんかだろうな
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:55:19.46 ID:NDoToaD00
確かにリモコンの蓋ってなくすことあるよなw
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:56:20.70 ID:87Y7vM1EP
「販売店に聞け」だけじゃ言葉足らずだな
可能だけどリモコン買った方が安い額
蓋だけで5000円も取られるし
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:56:32.00 ID:Rk7YHEKz0
単なる揚げ足取りじゃんキモ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:58:17.27 ID:rnoAd7xx0
>>4
なんあか
コールセンターのバイトor底辺社員にごねる

スレ立て

バカ「客なめてるのか!!」




もういいってこの流れ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:58:37.98 ID:hlt1QJLb0
目覚まし時計のふたは壊れやすく作ってある
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 16:58:40.07 ID:Z8uD70IZ0
9年前に当時はのDVDレコのRD-XS43を買ったけど
買った当初からDVDドライブが非常に不安定で
ブランクディスク認識しなかったり、レンズが汚れてますとか出たりかなり酷かった
で、ネットで検索してみると出るわ出るわ不具合報告
もはや搭載ドライブが欠陥品レベルであることが判明

で、東芝のサービスに対処策を聞こうと電話したら
担当の技術者に電話繋がれて

「そんな不具合は全く報告ありませんけど、お客様の商品が不良品なのかもしれません」
「ネットでの不具合報告多数?いやあ、そんな話は聞いたこともありませんねぇ(笑)」

みたいな徹底的に知らぬ存ぜぬんを繰り替えばかりの担当技術者
それから2週間後に「DVDドライブの不安定性改善ファーム」が発表されけやがった
知っててとぼけてたことが丸わかり
しかもそのファーム入れてもドライブの不安定性ほとんど解消しないから
仕方なく保証なくなるの覚悟で松下製DVDドライブとか換装して不具合解消した苦い思い出
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:00:39.64 ID:C6wjJQpl0
>>28
>>62
すげぇ手の平返しだ・・・
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:03:10.64 ID:0wo1zZuI0
>>774
思い出した、東芝のDVD買ったわ、酷かった
問い合わせたら相性のいいディスクメーカー教えられた記憶がある
当時はコールセンターは機能してたのかな
もう東芝買わんけど
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:03:47.24 ID:hlt1QJLb0
サムスンのmp3プレーヤーのフタが壊れた
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:03:51.40 ID:RRcfWLr40
>>765
あなたはずっとそういう論点だよね。
サポセン関連の方なのですか?
それとも客という立場を盾にどこまでも権利を申し述べるモンスターな客、
言ったもん勝ち、クレーム付けた側の勝ちという風潮を憂う有志の方なのですか?
そのあたりが知りたい。
あんたみたいなのはね、もうお客さんじゃないの
クレーマちゅうの!クレーマ!
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:07:36.32 ID:Ldu0fgzk0
携帯ですら蓋だけ売ってるのに
このスレにもアスペクレーマー予備軍がいっぱいるな
コルセンのバイトを論破して、俺は東芝社員を論破したぞって越に入ってるんだろw
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:07:58.68 ID:2eyPNaz/0
>>778
何を意味のわからんこと言ってるんだお前は。論点がコロコロ変わるほうがおかしいだろ。
サポセンはサポセンの仕事をした。何が問題なんだ?
で、お前はサポセンに何を求めてるの?お前は、販売店にできることをサポセンが代行してやれとか言ってた奴と同じ主張なの?
そういうのはクレーマって言うんだよ。
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:08:01.29 ID:LmjVWkNb0
大体のメーカーならフタは補修部品として買えそう
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:08:24.39 ID:l1bqACK40
>>760
サポセンは基本取説読めない人用だから、取説に書いてあることが理解できれば電話する必要もない。
ましてやごねる必要性など全くない。
結局この手をツイートするやつって、メーカーが出てくるの待ってるんだよな
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:12:03.94 ID:9XzlwB//0
>>653
この件は別としても不具合報告で電話してくる客なんかは
製品に対する怒りで爆発寸前なのをなんとか平静を装って電話してきてることが多い
アスペ電話担当者はそれを理解できずに客を爆発させてクレーマー化させてしまいがちだな

「弊社の製品でご迷惑をかけております」たったこの一言だけでも
客の爆発危険性はかなり下げられると言うのにね
リモコンの電池入れるところのバネだけ売ってくれとか そういうクレーマーもいるの?
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:12:21.30 ID:FBbICLF10
今年一番笑ったスレだわ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:14:30.42 ID:FlB5NHk50
ケーズで展示品のこの部品欲しいって言えば取り寄せて貰えるかも
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:15:02.47 ID:RRcfWLr40
>>782
で、関係者の言い訳なのか、日本人の総クレーまー化を嘆いている憂国の士なのかどっちなの?
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:16:32.38 ID:FlB5NHk50
日本のサポセンってホントイライラするよな
リモコンの蓋壊れたくらいならアロンアルファで本体に接着すればいいじゃねえか
わざわざ蓋だけ買うとかアホかよ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:17:26.12 ID:ZdZQAtI8P
一発目どこにかけるかが重要
知らんやつに聞いても時間の無駄だからな
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:17:28.76 ID:2eyPNaz/0
>>790
何が、で、なんだ?自分の論理が破綻して悔しいんだろうけど、
わけのわからん話を持ちだして論点ずらそうと必死になられてもね。
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:19:12.75 ID:eQtxPcoe0
こんなもん電話する前に店行けよ
あとこのスレ馬鹿ばっかりでうんざりするわ
あまりに低レベルすぎる
クレーマー気質なやつ多すぎ
少しは自分で調べて勉強するのも消費者の義務だぞ
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:19:45.84 ID:l1bqACK40
>>786
その一言で爆発するやつもいるけどな。
正直1秒後にはどうなってるか予測はできん。
このスレはクレーマーだけが悪いんじゃなくて
サポートにも問題があるっていいたいのか
そもそもリモコンの蓋をなくすなよ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:20:06.85 ID:FlB5NHk50
純正リモコン1式3000円ぐらいするからオクでジャンク品探した方が安い
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:20:15.34 ID:ysSv7Iih0
以前ソニーのスカパーチューナーのトラブルで電話した時は
たまたま担当者が当たりだったようで
「申し訳ありません」「ご迷惑おかけしております」ってやたら平身低頭な受け答えしてた
で、結局は俺がちゃんと説明書読んでなかったのが原因だったのに
「いつも当社の製品を愛用して頂いてありがとございました」と礼まで言われる始末
こういう担当者だと客とトラブる可能性は低いんだろうな
ふたくらいテープでええやんwww
嫌ならリモコン買えばええんやし、これだから朝鮮人はwww
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:21:43.00 ID:owHu+IlZO
>>1だけ見たら別に普通の対応じゃないか?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:22:09.54 ID:Zf6BhS/o0
クレーマーが増えたのは質が低い製品とサービスが増えたからだがこれは違うだろ
蓋なくす馬鹿が喋るな
>>10
女性専用車両に乗る奴もわざわざそんなことしなくてもと思うけどあの女もかなり糞だろ
育ち悪すぎ
法律少しでもかじってると違憲判決出てるなら(調べてないから知らないが)そんな車両撤去しろよって思うしな
そんな物の維持にムキになる鉄道会社も撤去にムキになる男も乗ってきた男に執拗に噛み付く女も皆おかしいと思うけど理念がある分まだマシ
女性専用車両だけ空いててムカついてる奴いっぱいいるだろうしな
ここって鬼サポートで有名なのに案外知らない人がいてびっくりだわ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:25:16.92 ID:nm7wVqBV0
>>99
お前はオタク気質のクレーマーじゃないな
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:25:52.88 ID:ZBHCO+ze0
取説とかに何が売ってるか値段も書いてあると思うんだけどテレビって載ってないっけ?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:27:12.37 ID:KDGTNQqD0
サポセンとかアホばっかりやから無駄やで

馬鹿正直に「サポセンがこう言ってた」と言う人も居るが
俺は全く信用していない

サポセンが言ったことでも実際は間違ってる事も多いから
別の方法で確認したほうが早い
自動車保険のサポセンが>>1と似たような態度とってきた時は腹が立ったな
担当者がどうのこうのとか客に関係ない部分で
保険屋とか丁寧なサポートするのが商品だろうに

家電メーカーの商品は家電そのものだから別にサポセンが融通効かなくてもある程度は許せるだろ
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:28:27.03 ID:owHu+IlZO
>>803
あれはどちらもキチガイだな
どちらかと言えば女の方がよりキチガイ度が高いけど
>Twitterで省略したのも含めたすべてのやりとりを俯瞰すると「東芝クレーマー事件を
>教訓として、顧客の問題を解決するよりも『言質を取られない』ことを優先した」最適化が
>なされてるなーというのが率直な印象。

正真正銘、ケチのつけようがない真性クレーマーでした。
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:28:52.02 ID:BqfVwilI0
オッサンで今どうかは知らんけど、
プラモデルなんかパーツ壊したり無くしたりしても
メーカーに部品番号書いて頼んだら1つでも郵送してくれてたが
リモコンの蓋くらい在庫有ったら実費で出せんのか?
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:31:04.47 ID:owHu+IlZO
>>71
でもこいつに検索やインターネット販売してるサイトをお勧めても難癖つけてきそう
理想的対応は
お客様相談「サービスセンターの担当のものに変わりますのでお電話番号をお聞きしてもよろしいでしょうか」
だろ
明らかに知識不足
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:33:23.46 ID:FlB5NHk50
補修部品はケーズで買えるから型番調べて注文して来い
ちなみにソニー製品だけは無理
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:33:31.82 ID:B/SQM6qB0
ガムテはっとけ阿呆が
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:36:26.47 ID:KDGTNQqD0
稀にだが、
サポセンから技術者へ繋いでくれたことがある

こうなると話が早い。
意思の疎通が何倍もの速さで可能になり、すぐ目的を達することが出来る
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:38:39.82 ID:2eyPNaz/0
>>813
いや、理想的対応とはいえんだろ。
リモコンといっても数も多いし、客が正確な型番を言えるとは限らない。
フタと言ってもどのフタの事を言ってるのか電話じゃ伝わらない可能性も高い。
例え客の伝え方が悪くて間違った部品が送られても、間違った部品が届いたら客は切れるだろ?
こういう修理対応は実際に物を見て判断できる場所に持っていくのが正解なんだよ。
だから、サポセンの販売店に言え、はそういったトラブル回避する上でも間違ってない。
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:40:12.38 ID:DGKsK6+F0
は?
Thinkpadとか中の細かい部品単体で売ってくれたな
まあ何回も交換が必要なCPUファンってのも問題だが
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:45:10.81 ID:tBSq6bvt0
>>819

特にIBM時代、ファンエラー起き過ぎw
何気にThinkpadは脆かった。好きだったけど。
T40系なんてウルトラ貧弱だったもんな。
ボディの剛性が足りなくてマザーに直ダメージ行くとかw
ただ、一般人がパーツ単位で購入出来たので面白いっちゃ面白かったが。
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:47:12.39 ID:/n5+mGil0
蓋ぐらい自作しろよ
>>818
なんだか悔しそうですね
>>781
しかし粗悪なコルセンバイトを雇ってて対応マニュアルも糞だと、大企業がそういう目で見られかねんのだよな
その辺どうでもいいと考えてるのだけは確かだな、東芝

今回の件は、バカが電話先間違えた上でバイトに噛みついて誘導してもらえなかっただけだな
>>20
電池の蓋だけ作るわけ無いってどういうこと?
製造マシーンからポンって本体と一緒に出てくるの?
今まさにThinkPadT40で書き込んでるわ。サブ機として現役だ
確かにファンエラーで起動できなくなる事が何度かあった
蓋開けてファンの付け根に油させば治るw
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:53:47.61 ID:FlB5NHk50
外資系は対応が柔軟だよな
サムスンの対応体験したらそりゃ日本勝てんわと思った
どのリモコンか知らんが
東芝製ならリモコンの裏側にコールセンターの番号が載ったシールが貼ってあるな
コレはひょっとして意味ないのか
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 17:55:18.70 ID:LtFg2IPFP
>>34
これはw
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:00:58.80 ID:4Kuk9VLk0
町の電器屋のオヤジなら倉庫から会うやつ探してきてパカッとはめてくれたわな
町の電器屋は絶滅危惧種だから
この手のパーツは販売店に行って店員に説明して
メーカーに発注してもらえば手に入ることが多い。
>>704
死んでいいよ
なんだこのスレ
>>1のバカッターの内容が完全に真実だという前提で進んでんのか?
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/05(火) 18:11:08.84 ID:u2ZMNbHn0
引越しでfonってルーターのACアダプタ失くしてメールで問い合わせたら単品じゃ売れないって言われた
まぁそんなもんさ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:12:54.07 ID:7xftcXMkT
セロテープでもはっておけよ
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:18:02.44 ID:FlB5NHk50
ソニーは正規ルートで部品一切売ってくれないから諦めろ
>>587
三菱電気の最高機種
>>725
蓋がなくなったら番号分からんじゃないか!
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:42:23.63 ID:ZBHCO+ze0
>>810
解決しようと余分な事言うとこいつみたいなのが言ったのに違うとか問題にするから当たり障りなく受け流すんだろうな
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:46:56.04 ID:tY8b45Iy0
>>390
東芝府中て確かエレベータ実験の施設で死亡事故起こした所だよな
>>803
あの女がキチガイなのは言うまでもないだろ
男もキチガイだったという話
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:48:45.99 ID:lgHFMFAUO
輪ゴムよりラップが優勢でおでれえた
修理に出せば修理としてフタつけてもらえそうだけど
リモコンって1000円とか2000円しないくらいだろ?
リモコン買い換えるか
ガムテでも貼っておけよ。
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 18:58:20.15 ID:2c5Zb/Hr0
サポセンなんて、客が何を求めているのかを推察して解決方法を出すのが仕事だぞ。
「ない」で済ますなら人間である必要がない。
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:01:19.45 ID:JJgAKS810
>>844
だから販売店に問い合わせて欲しいとちゃんと解決方法を提示しているだろ
>>843
純正は1万くらいしたりするぞ
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:25:27.88 ID:lgHFMFAUO
東芝「販売店に連絡とれ」
客「とれば蓋だけを売っていただけるんですね」
東芝「考えてやる(←売るとは言ってない)」
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:25:54.14 ID:tY8b45Iy0
>>846
http://toshiba-le.com/shop/g/g75026912/
Z3用のリモコンが2100円なんだけど、1万もする純正リモコンてどの機種なの?
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:33:25.80 ID:2eyPNaz/0
>>848
CELL REGZAのリモコンは高いよ。
もっとも、そういう機種のは修理も部品単位で出来るでしょうけど。
詳しくは販売店に問い合わせてください^^
>>99
バーカバーカ うんこゴミムシチンカス
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:37:02.40 ID:tY8b45Iy0
高いリモコンてこれか
http://toshiba-le.com/shop/g/g75016825/
2万とかタブレット端末かよ
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:42:38.91 ID:2eyPNaz/0
赤外線じゃなくて無線だし、カーソルキーに見える所がタッチパッドだったりして通常のリモコンとは違うからな。
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:16:00.57 ID:9YbyiAux0
いやサポート部品として電池の蓋や特殊ネジ類は購入可能だろ
もし扱い無いなら東芝メーカーやめた方がええで
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:17:56.64 ID:3ciWQIuL0
パーツの単品販売とアセンブリ販売の違いだろ
単品販売してないなら諦メロン
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:49:34.16 ID:TUBJcAqf0
メーカーのリモコン軽視は昔からだよね
だから
サードパーティ製も種類豊富だし売れるわけで。
856紅茶 ◆NiyJL277hs :2013/02/05(火) 20:50:58.97 ID:mEsiVckX0
リモコンなんざ、1000円出せば買える

こういう奴には、リモコンの蓋5個入りとかを1000円で売ってやればいい
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:55:21.23 ID:5b14tjN30
>>856
一昨日リモコン買ったけど6800円したぞ。
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:57:06.35 ID:dTpiq5Zf0
応対方法の言い回しでどうかなってところはあるけど
>>34のことを指して販売店といったならまあ妥当な案内なんじゃないかな

サポートセンターで案内できる範囲内で売ってないから販売店に訪ねてみてくださいってことなんだと思う
>>857
お前さんが6800円でリモコン買った事実と、アマゾン等漁れば1000円以下の
学習リモコン、汎用リモコンがわんさか出てくる事実は何ら矛盾しないぞ?
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:03:51.49 ID:8XIDRALT0
すいません。御社の型番○○の「w」のキーだけ売って下さいませんか?
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:05:25.12 ID:9ipYfLNe0
そもそもリモコンの蓋ダメにするような奴は物の扱いが雑なんだし蓋なしでいいだろ
池沼らしく電池剥き出しで使っとけ
たらい回しにした揚句
嘘回答とか
さぽせんの意味ないやん
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:07:05.70 ID:JQ7PoWUB0
>>857の本音
「リモコンに6800円もかけちゃう俺ってすげぇwwwどや顔」
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:36:09.47 ID:T9OLYAdsP
わかんねえけど、自分でフタの各寸法測って、図面起こして
成形屋に頼んで金型作っ貰って、作ればいい
多分1個も1000個も大差ない
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:37:26.74 ID:4yBQ12c80
ホント世の中気持ちが悪い奴っているんだな
リモコン買えよ
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:40:40.63 ID:e3X484Do0
どこの家行ってもリモコンにセロテープ巻いてたなそういや。
でも最近のテレビのリモコンって蓋なくねえか。こういうバカのせいなんだろうな。
うち東芝REGZAだからリモコン見てみたら
蓋は外れるタイプで細長い、単四が縦に2本入るやつだわ
これは、替え用意しといてほしいわ
蓋が外れないタイプならクレーマーだけどさ
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:42:22.04 ID:2Px203u80
みみずんがスレ立てとは珍しい
>>866
スライドにしたらしたで、スライドさせたの気づかないで背面のポタンが壊れたとか
サポセンにいってくるから
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:48:32.05 ID:2eyPNaz/0
>>862
たらい回しにしてないし、嘘も言ってないが。
サポセンは修理対応をする所ではないし。
案内もおかしいよな。

リモコンは一体で提供しております。
個別補修のご案内はいたしかねます。
ただし、電池は単4サイズのものをご利用いただけます。

といった感じにふつうに案内できないのか。

販売店なら廃棄品で同型リモコンとかあればもらえるなどするかもねという案内なのだろうが
872番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:57:37.66 ID:0V/rMfqIP
うちのも、テレビもDVDも蓋が壊れてテープ巻いてるわ
どっちも東芝製なんだが、壊れやすいなら準備しといて欲しいな
で、フタって電池のふたなのか。

すこし前のREGZAのアナログ放送とか隔離してある部分のスライドカバーじゃないのね。
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:00:14.84 ID:JamyA7u40
何で文字起こしなんだよ
ちゃんと録音してまた祭にしろよ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:01:15.15 ID:qqMuHtOI0
リモコンの蓋をなくす方が意味不明なんだが。
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:12:51.71 ID:2eyPNaz/0
>>871
リモコンのフタという”商品”は用意していない
修理・補修に関しては販売店にご相談ください
と、>>1のサポセンは言ってるんだから、全くおかしくないが?

勘違いしてる奴が多いが、修理に使うための部品はメーカが一般客向けにラインナップしている商品では無いからな。
あくまでも、修理屋が修理交換に使うための物。
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:19:49.79 ID:YIQDOQpeP
>>34
あんのかよ
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:32:33.89 ID:plAYLBiO0
ID:2eyPNaz/0はサポセンの肩をやたらに持ってるが、サポセンの中の人が火消ししてるのか?見苦しいな。
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:37:34.94 ID:2eyPNaz/0
>>878
見苦しいのは、なんら論理的に反論できず、サポセンの火消しガーと単発IDで喚くだけのお前のほうだろ。
悔しかったら論理性のあるレスの一つでもしてみなさいよ^^
三洋はデジカメの三脚ネジ部分だけ売ってくれたぞ
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:43:37.60 ID:plAYLBiO0
まあ、しかし、東芝のサポセンがどういう論理で動いているのかはID:2eyPNaz/0の書き込みを見ればよく分かったから、今後の参考としてはとてもためになった。
実際には単品で手に入る補修部品の情報をサポセンが知らなくてもOK、
SSに適切につなぐことが出来なくてもOK、
それが当たり前、それが論理的。
別会社だから。
これが東芝サポセンの論理。
OK。とても参考になった。
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:43:46.23 ID:oh82dzNY0
クレーマー予備軍がID:2eyPNaz/0にことごとく正論で論破されて涙目になっててワロタw
>>881
クレーマー涙ふけよ
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:46:38.29 ID:V0n94fjt0
ダイソーにあるよ
よくわからないけどきっとそう
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:46:43.65 ID:2eyPNaz/0
アホな論理で絡んでくる奴って、自分の論理が破綻したら、サポセンガー火消しガーと
自分に都合のいい脳内決めつけで見苦しい論点のすり替えに必死になるだけなんだよなぁ。
哀れなもんだわ。
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:48:43.51 ID:wodIVnD10
ガムテープでも巻いとけば済む話だろ
>>885
今日はお仕事長いね
サビ残なの?
蓋だけとかネジだけとか販売管理できるわけないじゃん。
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:49:52.88 ID:WMF43yJg0
>>881
全ての事象を把握してるサポセンなんて存在しない
>>1のサポセンはサポセンではわからないと言った上で判るであろう販売店を紹介してるんだからちゃんと仕事をしてるわけだが?
それ以上を求めるのは単なるクレーマー
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:50:46.47 ID:2eyPNaz/0
>>887
自分でアスペと自己紹介しちゃう子に用はないよ^^
論理性のあるレスできるようになってからまたおいで^^
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:51:22.37 ID:uyT0DSOJ0
赤が買ったらあなたの勝ちでおなじみの
っていうか燃料投下役の釣り師っぽい
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:52:07.47 ID:as7LzZA10
以前、ソニーじゃないMDウォークマン修理出したら見積もり2万提示されたわ、それなら新品買うわな・・・
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:53:11.40 ID:y2gqyJf5O
東芝不買だ
>>893
まあプライスレスな事情があったりもするからな
スライド式の蓋なら木やプラパーツ削って作れそう
端がバネみたいになってるのは鉄板加工か
ID:2eyPNaz/0は正論しか言ってないからなー
燃料投下してるのは必死にクレーマー擁護してる奴の方だろう
サポセンに聞いて、販売店に聞いて、またサポセンその他で聞けって言われて
ぶち切れするのはわかるけど、販売店に聞けばわかるのか?そこで絶対問題
解決するんだな、確約しろと喚くのはクレーマーと言うしかない。
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:57:28.85 ID:kvFKaJ5x0
>>890
すごいなぁ、論理性の高いレスだね!
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:57:39.66 ID:7erOMjEi0
販売しておりません、なんて言わなきゃ良かったんだよ。
販売店に聞け、だけで良かったんだ。
掃除機だと、ここまで用意されてるのに
なぜ、対応できない?


http://www.twinbird.jp/afterparts/items/asc100.html
正直に蓋1ロット分の値段と労務費入れて値段で売ってやれよ
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:59:10.90 ID:2eyPNaz/0
>>899
お褒めいただき光栄ですねえ^^
で、論理性のあるレスまだですか?^^早くしなさいよアスペ君^^
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:00:06.36 ID:VluXh4BH0
一方パナソニックはバリカンの市販してない元々付属のアタッチメントを数百円で売ってくれた
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:00:14.27 ID:pAhatXpc0
>>901
用意されすぎワラタw
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:01:09.30 ID:DngJK+r00
ID:kvFKaJ5x0悔しそうだなw
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:03:07.51 ID:eSP+YGkD0
実際あったこと

俺、保証期間内にエアコン壊れた
芝、どのようにお使いに?
俺、いや普通に使ってたら突然動かなくなった
芝、わかりました。後日担当の物がお伺いしますが
   場合によっては有償修理扱いになる場合があります。
俺、はぁ?どんな場合よ?w
芝、わかりません
俺、「」

パナ
俺、開封したら欠品があったから電話
パナ、弊社で付属品が欠品することはありえません
販売店側か遠回しにお前がなくしたんだろと言われた
俺「」

ソニー
修理だす→他の部分が壊れて返ってきたからクレーム

ソニー、こちらでは動いてた治すなら追加修理になる
俺「」
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:05:18.85 ID:9RW5uNwdO
そういう時は察を呼べよ
様子がおかしいやつは薬やってるかもしれんし
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:05:48.20 ID:KxSjf+B80
>>904
それはサポセンに言って買ったのか?違うだろ?
>>1の話は販売店に聞けって言われただけで切れてるからおかしいんだよ
普通はそう言われたら販売店に聞くわけ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:07:22.74 ID:/upBiZen0
>>901
テレビリモコンはそのリストにあるモジュールと同じ扱いで
テレビリモコンの蓋だと床用吸込口のコロコロだけ売れって言ってるようなもんだろう
最初から「申し訳ありません、現在の販売体制では買い直していただくしかありません。」

って言えばここまで意味不明な事態にならんだろ。

東芝の担当がクズなだけだろ。
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:09:37.10 ID:ScJnDEt10
俺:(芝のサービスステーションへ電話)

俺:品番***のファンを一つ欲しいのですが、在庫はありますか?
芝:品番***のファンは御座いません。
俺:(言い間違えたかな・・・?)品番***のファンです。
芝:有りません。品番***は『ファンモータ』です。ファンだけでは販売しておりません。
俺:・・・

 ___
/ || ̄ ̄||
|.....||__|| (ん` )  <芝のサービスステーションはアスペ 保守部品は仕様通り
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
>>911
なんで?買い直しするにしても販売店で買う事になるんだから
案内は間違ってないじゃん
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:12:11.18 ID:agU6WfRL0
カスタマーセンターの電話番なんて中卒がやってんだぞ
おまえらそれ考えて我慢しろ
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:12:26.54 ID:dTpiq5Zf0
>>911
商品ごと買い直すしかないか、部分的に対応できるか分からなかったから販売店を案内したんじゃないかな
>>34だとフタだけ買い直せたみたいだし
そしていずれにせよ買うのは販売店からになる
>>906
わりと楽しいよ
>>750あたりはホントにワロタわ
>>912
それアスペはお前だって・・・
ファンは羽の事なんだから、ファン(羽)だけでは売れないってのは正しい回答だ
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:15:48.93 ID:48Io55or0
>>912
うわぁ…。
そりゃ電サポも苦労するわ、こんな基地外ばっかじゃw
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:17:19.62 ID:DngJK+r00
>>916
アスペ涙ふけよw
チャリ用品のCATEYEな神対応だったぞ
サイコン付属のねじ無くしたからくれって言ったら代金いらねーからとりあえず送料の切手分だけよこせと言われて送ってくれた
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:19:13.09 ID:dTpiq5Zf0
俺もコールセンター一時期やってたから思うけど
正しい応対とお客さまにとって満足な応対を両立させるのは難しい
正しい案内がお客さまにとっては不便につながることもあるからね

東芝の内訳がどうなのか分からないから確実なことは言えないけど
東芝のSS?ってのが他社ならそこを案内することはできないだろうから
販売店とか買ったところとか案内するしかないのかな
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:20:40.34 ID:A2Bp/rZN0
サポセンは精神病む
マジで
なんでそこで・・・となるの?
ファンモータが欲しかったんなら、「あ、それです」って言えば良いだけじゃん。
本当にファンだけ欲しかったら諦めるしかないだろ
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:23:23.70 ID:2eyPNaz/0
>>921
修理対応に関して販売店を真っ先に紹介するのはちゃんと理由があるのよ。
なんでかというと、客によって修理・保守契約の状況が全く異なるから。
SSを先に紹介したら、料金請求の段階でトラブるわけよ。
だから、販売店に言ってくれって話になるわけ。
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:23:56.21 ID:ScJnDEt10
>>917
>>918

『No.*** COOLING FAN』って部品名なんだよ。

それならキチンと
『No.*** COOLING FAN MOTOR』とか
『No.*** COOLING FAN MOTOR UNIT』とか書いとけよコノヤロ。
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:25:08.25 ID:48Io55or0
>>923
>>912はガチだから、放置でいいだろ。

しかも皆の賛同が得られると信じ込んで>>912を書いたフシがあるから、
なおさらイタいよな。
誰がこんな基地外アスペに賛同するんだよw
>>919
さすがにそこまで笑えねーよ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:26:53.66 ID:+qo4zYT40
退職してから仕事みつからんかったんかな。。。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:28:48.19 ID:2Gw9W21I0
>>15
なぜそんなどこにでもいる気質をオタク気質とカテゴライズしたのか非常に興味深いですね(冷笑)
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:30:54.30 ID:dTpiq5Zf0
>>924
あー販売店ってのは代理店みたいなイメージなのか
保守契約は優先順位あるしトラブルの種だもんね
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:31:37.93 ID:rbfqUy2zP
>>912
何言ってんのお前?
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:33:25.35 ID:2eyPNaz/0
>>930
最近は、販売店の独自保証とかあるからねぇ。
そういうのに入ってる人は、販売店に言わないと面倒なことになりかねないし。
>>1の場合なんかだと、自損でもタダになるような補償に入ってたりするとリモコンも無料で交換してもらえるかもしれないしね。
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:35:08.63 ID:CEiA7DnwP
リモコンの蓋で電話してせめて文句が言えるメーカーならまだいい

愛なんとかってメーカーなんて
東芝のコルセン悪いイメージ無かったけどな。
こっちも愛想よくしてたた向こうも超さわやかな対応してくれたよ。
けんか腰スタートだと自分もダメージうけるしな
>>930
なに終盤でアスペキャラ辞めてんだよ、もう少し頑張れよ…
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:47:15.74 ID:BogkGwBx0
ID:kvFKaJ5x0がバカ過ぎて見てられないw
>>936
おう、レス番間違うアホだな つーかお前IDかえすぎだろ
いまだに東芝製品使ってるとかw
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:52:07.11 ID:xDOVkLbE0
>>935
お前が頑張れよ?
主に脳障害の治療をな。
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:53:12.61 ID:lf9ZT9F00
ID:2eyPNaz/0の言うr論理っつうのは、企業の側の論理だな。
正しい。
だけど、それだけ。
フタの部品販売自体はあるって事を伝えることができたら、
>1だって素直に販売店に出向いただろうよ。
たったそれだけの情報が何故出せないのか?

販売店に行けという誘導は結果としては正しかったらしい。、
しかし、それを「たらい回しではないか」と不信感を抱かせてしまっている時点で
論理としては正しくても、誘導としては正しくないと言えるのではないか。
気分よく販売店に電話できればいいわけだろう?

しかも、フタ一個からちゃんとに売ってるらしいじゃないか。
きちんと誘導すれば、「東芝のサポセンはクソ」という感想じゃなくて、
「やっぱり信頼できるメーカーだなあ」とプラスに転じるポイントだろうに、
イメージアップの機会を喪失すらしている。

日本企業に何となく肩入れしてきたけれど、
このような「正しさ」を大上段に振りかざして顧客の満足を追求できないなら、
確かに韓中のつけいる隙は大きいだろうな、と改めて感じた。

何よりも、ID:2eyPNaz/0には改善の意思はなく、とにかく自分の正当性を申し述べているあたり。
硬直きわまりない、と感じた。
個人に開示して無い部品単位で
突然話をしてもメーカーは取り合ってくれない
(非正規なルートで品番調べても、知らない振りされる)

まずは、メーカーから地元の代理店を紹介して貰え
買い換えればいいだろw
>>939
ありがとなー なおしてくれやーw
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:58:51.57 ID:IDTQlfu40
ガンプラみたいにマニュアルの角に応募券付けといて
部品番号H-69
とかかいてパーツ注文出来るようにしとけば済むのに
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:00:27.64 ID:2eyPNaz/0
>>940
お前は>>34の記事を論拠にして顔真っ赤にして長文書いたんだろうけど、記事の中文章ちゃんと読んでるか?日本語読解力ゼロか?

>”フタ”を部品として購入できる機種もございますが、当店では取り扱っておりません
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
できない機種もあるわけ。
出来るか出来ないかは販売店に聞いてくれ、それが>>1の回答。サポセンとしては一般に販売できる商品しか紹介できないわけだから、
何ら間違っていない。
たらい回しってのは、販売店に聞いた時にサポセンに聞いてくれと販売店に言われてから初めて言える言葉。
なんで言われた通りに販売店に問い合わせをしてもいないのにタライ回しだと言えるんだ?

硬直きわまりないってのは、言われた通りにやらず、勝手に妄想して切れてる>>1やお前みたいなヤツのことを言うんだよ。
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:00:51.74 ID:dAfcfgvQ0
子は三洋にな
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:02:21.02 ID:Z1p6dtl20
蓋なくすとか壊すとか馬鹿じゃねえの
懐かしいな。クレーマーちゅうの
松下はフタとかプレートとかのばら売り好きだよね
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:03:43.80 ID:nn0aW2I80
東芝ってリモコンの修理してくれないんだ
リモコン売ってくれってのも通じないとなるとリモコン壊れたらもう一台テレビ買えってことか
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:05:38.55 ID:E9EpuADB0
ID:2eyPNaz/0に絡んでるクレーマーどもが尽く完全論破されてるのが笑えるなw
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:08:51.10 ID:E9EpuADB0
>>950
リモコンは売ってるって言ってるだろ
こんな知能のやつばかりだと、そりゃサポートセンターも苦労するわな・・・
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:11:32.77 ID:1GjCdHg/0
>>940
販売店を案内されるのはおかしいってのは顧客視点として正しい
ただ企業としての案内としても正しい

仮に販売店でなくSSとかを案内して後々トラブル(販売店からの苦情とか)になったら誰が責任を取るのかっていうと応対者になる
その時にサポートセンターの一派遣社員に責任を取らせるっていうのも酷な話しだよ

これを埋めるのは企業努力だとは思うけど効率化効率化を進めるこの時代では難しいだろうね
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:13:19.36 ID:E9EpuADB0
>>953
なにいってんだおまえ?
完全にお前の負けだよ
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:16:47.23 ID:E9EpuADB0
>>953

>>924 >>932
既に的確な回答がなされてるわけだが。
販売店を紹介されるのがおかしいと考える事自体がおかしい。
>>913
うん。初めから明確にそういえば問題なかった。
分かりませんとかゴタゴタ言ってるから対応として三流な訳。
貧乏人はふたの部分だけ販売してくれると思ったのか
>>915
それならそう説明すべき。
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:23:28.49 ID:1GjCdHg/0
>>955
???
だから俺も顧客視点としておかしいって思うのもあるかもしれないけど
企業の案内としては正しいって言ってるじゃん
>>1の案内で間違いはないよ
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:24:52.76 ID:mA3T2FDo0
>>956 >>958
音声があがってるわけでもなし、ツイッターの断片的なレスじゃサポにどう聞いてどう言われたかなんて本当の所は全くわからんしな。
販売店を紹介されたんだから素直に販売店に聞けばよかっただけの話。
サポは絶対に無理とは一言も言ってないんだから。
わからんと言ってる人間にわざわざそこで食い下がるからややこしくなってるだけだろ。
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:26:07.80 ID:E9EpuADB0
>>959
すまんね、レスちょっと勘違いしてたわ
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:26:21.28 ID:XYgEAvoy0
高いものでもないしリモコン買えよ
ゲームボーイアドバンスのふたを売ってる任天堂
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:30:16.44 ID:qoaWx3Bg0
>>963
いや、東芝もリモコンのフタ売ってるらしいよ。(ものによるらしいが)
それなのにこんなスレ立てられてしまうという…
正しい情報提供は大事だね
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:35:51.42 ID:5W8lZsr+0
最近、メーカーサイトから保守部品通販できたりするけど、営業マンなのか保守の人なのかしらんけど、直接届けに来たりしてびびる。
自分のとこの商品なのに「販売店に聞け」はないだろう・・・常識的に考えて・・・
>>963
昔はファミコンディスクのゴム売ってただろ
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:40:01.98 ID:vC+Hpfy40
>>960
本当の所は分からんって言ったらこのスレのレス全部意味なくなるぞ。
だからそうなら全部説明すればいいでしょって話。

メーカーでは蓋だけの販売はできない。販売店によってはもしかすると対応してくれる所があるかもしれないが、直接問い合わせてもらわないと分からない。

そう言えば、メーカーサポートのあり方云々は置いといて、混乱は招かない言い方にはなる。

1のままの対応なら、受け答えが仕事できない奴の典型でちょっとうんざりするのがよくわかるよ。
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:41:32.42 ID:mA3T2FDo0
>>965
このご時世、利益を生むわけでもないSSはリストラ対象になりやすいから黒字化しようと大変なんだろう。

>>966
修理の話は販売店に聞け以外に言いようが無いだろ。
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:42:03.97 ID:bLme8sxV0
にほんごがおかしいだろwwwwwwwwwwwwww
ふただけほしいってといあわせもへんだな
まにゅあるででんわしてんだよむこうは
971番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:44:52.05 ID:mA3T2FDo0
>>968
えっ?お前は2chのスレに何か特別な意味があると思ってたの?本気で?
全部って何を説明しろって言ってるの?
サポセンは、修理のことを聞かれた→販売店に問い合わせてくださいと回答した、それだけだけど?
それ以上何を求めてるの?なんでとりあえず言われた通りに販売店に聞かないの?
なんで販売店に問い合わせもせずにタライ回しとか勝手に決めつけて勝手に切れてるの?クレーマなの?
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:47:34.86 ID:Xj5E38OcT
補修用部品くらい出してやればいいのに
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:49:54.15 ID:vC+Hpfy40
>>971
スレに特別な意味?言ってる意味がよく分からんぞw

>>1を前提に話をしてるんだから、それが本当かどうかを言い出したら別の議論になるでしょ。分からんのか?

全部説明っていうのは書いた通りで、もっと簡潔に説明できるのに結果的にやり取りが冗長になってるのが鈍臭いって言ってるだけなんだが。
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:49:58.37 ID:E9EpuADB0
>>968
それ言葉を言い換えてるだけで>>1の回答そのものじゃん
お前の言ってる事って>>1のサポートセンターは正確な対応をしてるって証明にしかなってないな
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:52:36.21 ID:qoaWx3Bg0
>>974
けどその言葉を言い換えてる「だけ」ってのが重要だったりするわけじゃないの?
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:52:36.39 ID:mA3T2FDo0
>>973
は?嘘だなんて一言も言ってないけど?
>>1を前提にしても、販売店に聞かなかった>>1がアホでFAである事になんらかわりはないんだが?
お前が説明した気になってる話って、>>1のサポセンが言ってることをそのままなぞってるだけでしかないけど?
お前は何が言いたいの?サポセンは正しかったって言いたいの?
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:53:27.17 ID:/4OkU/zu0
東芝のクレーマーは全く進歩してないな
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:54:31.24 ID:E9EpuADB0
>>975
>>1のサポは直接問い合わせしろってちゃんと言ってるじゃん
それ以上何を求めてるんだか。
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:54:43.12 ID:cO+crImt0
リモコンくらい買えよマジで
理由はどうあれまず蓋無くした自分を責めろ
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:56:02.09 ID:vC+Hpfy40
>>974
だから、やりとりが冗長でダサい。
内容が間違ってるとか言ってないの。

何で他人事で全レスしてるんだ俺は。
65って凄いな
どこもサポセンは無能でカスだな
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:56:29.60 ID:vo21dvZt0
>>974
言い方が悪いだけでトラブルのもとになる
企業の論理で正しいか正しくないかなんて意識しない顧客にも対応できるサポセンにしとけ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:59:10.95 ID:E9EpuADB0
>>980
お前が言い換えてるレスの方が冗長でダサいけど?
販売店によって対応してくれるところがあるかもしれない?そんな事勝手に言って
もし、対応してくれなかったらどうするわけ?
お前が責任とるのか?
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 00:59:19.31 ID:vC+Hpfy40
>>976
何なんだおまえは。

嘘ってなんだよ。「本当の所は分からんしな」って言われたから、「本当かどうか言い出したら元も子もない」って言ってるんだよ。

だから、さっきも書いた通りやり取りが冗長で鈍臭いって言ってるのだよ。
サポセンの内容の話じゃなくて、要領の話をしてるの。
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:00:55.49 ID:bSWkcznB0
常識的に蓋だけなんて売ってるわけねえだろ
リモコンの分以上に生産してるとでも?
クレーマークレーマー
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:02:00.00 ID:vC+Hpfy40
>>984
何でだよw

お前自分で「サポートは絶対に無理とは言ってないんだし」って自分で言っておいてw

論理破綻。釣りか。
ええ
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:03:16.65 ID:DVXwuZA90
常識的に考えるんなら売るだろ
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:04:09.44 ID:0RXsBeY30
>>34
なんだ、売ってるのか…
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:04:10.80 ID:mA3T2FDo0
>>985
お前こそ何なんだよ?
そもそも>>1のツイートしてる奴自身が、端折ってる部分もあると自分で言ってるんだぞ?
そんな前提も知らずに訳わからんレスしてくるなよ、池沼かよおまえは。

他のやつにも言われてるけどドン臭いのはお前のレスの方だよ。
余計なこと言ってお前は責任取れるわけ?
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:04:11.90 ID:qoaWx3Bg0
>>986
それがちゃんと保守部品として手に入るらしい。
素晴らしい。
けど、こんなスレを立てられてしまうという。
ただしい情報提供が大事だ、と。
これ書くの2度目だな。
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:04:28.99 ID:E9EpuADB0
>>982
対応してくれるところがあるかもしれないなんて無責任な事を言う方が
よっぽどトラブルの元だが?
円板のファイナライズが頻繁に失敗して駄目になる
しかも成功しても東芝のデッキ以外で再生できない
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:06:49.98 ID:E9EpuADB0
>>988
無理とは言ってないが、お前のように無責任に対応してくれるかもなんてことも言ってない

論理破綻してるのはお前だけだ
コールセンターの派遣をいじめるのはやめてやれよ
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:07:13.70 ID:qoaWx3Bg0
もう1000が近いか。
ようやっとサポセンの人の火消し残業も終わるな。
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:07:34.94 ID:mA3T2FDo0
ID:vC+Hpfy40は流石に池沼過ぎて話にならんわ
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:07:38.42 ID:vC+Hpfy40
>>992
お前は我が事のように怒るね。サポセン?
要領よく話ができるように頑張ろうね。

本はたくさん読もう。
10011001

                / * \ __   _
          __/ ̄     _ l>' * l 、
            / * r―――-<二 __ ` .、.└ォ ヽ
       _/  /                ヽ  ̄ ̄*l
        _| __ ../                   \   ト、
     //   .,                 ヽ  \ ヽム
      7   ,       : . : . : .  : . : . : .  : . .,.  ヽォ.∧
     /  : ..,  ;      : . : . : . : . : . : . :. : . : ,  |;;|\l
     /  : . ,  : ;  ;    : . : . : l : . : . : . : : . : ,:.:.:.|;;|;;;;;;\
    /j  : . :j  : ヽ: .\    : . : . |、 :ヽ : . : . : . : . :,:..:.|;;|\;;;;;;〉
    /;;|  : . :|  : . l\: .\    : ..:.:| \: \: . : . : . ::.,:.:.|;;|;;;;|丁
   /;;;;!   : . :|: .| : . :| >‐‐ヽ  : . :l´ ̄ヽ¨:\‐-:、: .:..,:.|;;|;;;;| |
   ヽ∧  :. :.:|: .| , :イ  _ヽ \: . : | ,. rテ==≧.、:.:.: | |;;|;;;;| |
    ∧ヽ: . :|: .|: . :ィく千弌_  \:.j  トュ:::: 77>、 | |;;|;;;;| |
    /;;;∧ヽ: |ヽ!: . :.|、 弋> '′     ´ ̄ ̄ ` ./ ヾ| |;;|;;;;| |
    /;;/;;/ヽヽ! ハ : 小 wwx    ,     xwww / : ./.:j;;j‐.j/
.  〈;;/;;/   \l ハ⌒Vヘ.      __      /l : /:.:.:.:.:.:/ 転載はしないで下さいね
   〈;;/     |:/: !  !∨\.    ー ′   ィ:.:.| :./: ハ:.:.:/  雪が1001をお知らせします…
          レV:.!  !:∨:. > .     . イ j:.:/|:∧/ j/
           .!  !._∨:..:.:.:. |.` ァ .´――ォ/. レ       http://engawa.2ch.net/poverty/
      z―――-!./, -、\ ̄.|   l     |_
     そ , -‐./ __ } .ヽ¨ ミjニ二 ¨  ¨ ┬=− - 、-=-
     >'´.   / /   ヽ}-r' ./⌒ヽ        ハ      \
   /     {   _..k  ノ |_〈:::::::∧       { l       丶
   て     ハ   ヽ.イ   |;;;;;77;;;;ハ       ハ l        ゝ