モノ捨てろよ いつか使うの「いつか」は絶対来ない。その空間に払う家賃の方が高いんだぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

■モノが捨てられない人必見!「捨てる」を後押しする名言集

迷ったらゴミ
使わなきゃゴミ
なくしても買いなおさないものは捨てろ
いつかは絶対来ない「いつか使う」は絶対無い
使えるか、ではなく「使っているか」
高いものはすぐ使え
古い化粧品は女を古くする
悩む理由が値段なら買え。それ意外ならどんなにお得でも買うな
こんなに洋服持ってたら、いつも同じ服着てるだろう?
普段使ってないのにとってあるもの。災害時にそれ持って逃げますか?
全部捨てたら未来だけ残る。
思い出の品を捨てても、思い出は消えない。
過去を捨てなくては、未来の場所がない。
服があるから福が来ない  紙があるから神が来ない
心の隙間をゴミで埋めるな、 言い訳するより振り分けろ。
明日は明日のゴミが出る。

http://jp.blogs.com/2009/12/post-169.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:57:32.30 ID:acQKXl++0
童貞
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:58:06.51 ID:Gs/1vD4s0
【目的】
モノへの執着を捨て、身の回りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリすること。
【概要 / 意味】
断捨離(だんしゃり)とは、ヨガの「断行」、「捨行」、「離行」という考え方を応用して、
人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え。
断、捨、離のそれぞれの意味は下記。
断=入ってくる不要なモノを断つ
捨=家にずっとある不要なモノを捨てる
離=モノへの執着から離れる

従来の「もったいない」「まだ使える」というモノを軸とした考え方ではなく、「このモノは私に相応しいか」と問いかけてみる―
―つまり、主役はモノではなく「自分」。「モノと自分との関係性」を軸に取捨選択していく技術のこと。
断捨離の時間軸は、いつも今。今持っているモノ、1つ1つに対して、今の自分にとって必要かどうかを問いかけて、取捨選択していく。
思い切ってモノを手放すことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりにつながる。
引き算の法則で人生の停滞を取り除き、新陳代謝を促す。

■断捨離することで、思ってもないような様々な効果が得られる。
・片づけられない原因がわかる。
・捨てられないと思っていたものが捨てられるようになる。
・整理できるようになる。
・整理された状態を維持できる。
・大切なことに集中できるようになる。
・余計なことに煩わされることがなくなる。
・仕事や他人との関係性も見直すことができる。
・自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる。
・ストレスが減って気持ちが楽になる。
・健康になる。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:58:50.87 ID:PCWPKVhi0
ゴミ捨てブームは絶対にどこのステマでもないから嫌儲で存分にプッシュできるな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:58:51.65 ID:RPSCpRWr0
但しエロ関係は慎重になれ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:59:03.72 ID:3OHBbbH+0
まずエロ動画を捨ててみろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:59:29.31 ID:JolYRnS30
           ____
         /      \  
       /  _ノ  ヽ、_  \    そんなこと言われても
      /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
      |     (__人__)    |
      \     ` ⌒´     /
     /´           `\
    /  /          l  l   .
  __l  l_.[] _____/_/__
    \, ´-'ヽ
      ヾ_ノ
       |
       |
       |__   コロ・・・・
       ____\    コロ・・・・
      () yζ)」
   彡::;; ̄ ̄ ̄ ̄ヽミミ
  彡彡 ー;:;:;:;;:;:;−ゞ:ミミ
   |   `゚`:::!.!:::.;"゚` ::::|
   |      ::! !;:;   ::::|
   |     .∪   ::;::|
  ,―\         ,/ー 、
/      ̄     ̄    :::ヽ
|                 :::|
|   |           |  ::::|
|   |           |  ::::|
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:59:39.83 ID:sQNL17/o0
捨てなかった物に実際何度も助けられたけど
備えあれば憂いなしって言うけど残しておける物は残しておいたほうが備えになる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:59:43.81 ID:bdb8+77e0
いや使うし実家住みだし
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:00:01.53 ID:HEq7m3rU0
床に物を置かない
収納できない物は全部捨てる
これでなんとかなった
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:00:14.29 ID:sQX74J1z0
>>5
ちんちんがもげるくらい絞り出してもまだ尽きないレベルのエロ動画がネットにあるからもうローカル保存はやめた
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:01:18.70 ID:dUFUVeJXO
>>4
捨てたかわりに新しいモノを買わせるためのステマだろ
断捨離とか言われると途端に胡散臭くなってくる
女性誌かなんかが流行らそうとしてるんだろ
俺らは絶対に乗りませんが
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:01:48.45 ID:82nVUuOZ0
物買うより捨てる方が楽しいよな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:01:56.19 ID:kFBDzZvz0
捨てるとすっきりするからな
どんどん捨てろ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:02:16.51 ID:acQKXl++0
物への執着がなくなると鬱になるとか言うじゃん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:02:23.39 ID:rhvYSpRs0
>>11
そのちんこを使うことがないんだから捨てちまうという発想
そう言ってられるのもデフレのうちだけだ
掌返すことになるぜ、ほどほどにな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:03:04.96 ID:UtrHc9Ln0
>>11
でもいつもネットの動画じゃ滅多に抜けなくて
結局お世話になるのは古女房のような何年も前のエロ動画なのは何でなんだぜ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:03:05.52 ID:YYs6TJfR0
とりあえず本を処分したら超スッキリした
今は本もCDも図書館で予約してる
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:03:35.06 ID:HhQTWSTb0
今日フィギュアの箱30個くらい捨ててやった
何も考えずにただただ無心に捨ててやった
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:04:31.29 ID:W8yloypE0
部屋の中が響くぜ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:04:41.91 ID:sQX74J1z0
使うかも?と思ったものは容赦なく捨てる、売る
ないと死ぬ、人生終わるというものはのこす

売った金で美味いもんでも食う
広くなった部屋でゴロゴロする
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:04:44.15 ID:0W3TR/ES0
パソコン関係のケーブル類だけはまた使う可能性が高い
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:04:49.99 ID:mCd7j8Us0
ギターとかアンプとかモニター三台とかペンタブとか一度使って
二度と使われないまま押入れに眠ってるけどオクで売るのもめんどくさい
>>3 >>13
ダンシャリよりコンマリ
これだけはガチ
3年使わなかったのはもう2度と使わない
捨て不精は直らない。
ソースは俺。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:06:01.94 ID:nOkB6dJW0
分別とかハガキ出して待つとかそういうのも面倒くさい
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:06:06.62 ID:VFW+9ChE0
別に家賃が安くなるわけじゃあるまいし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:06:29.53 ID:LjMoAILrO
高かったモノの箱が棄てづらい
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:07:12.11 ID:sQX74J1z0
>>19
ビンテージエロ動画マニアなら仕方がないので、3テラバイトのディスクに収まる範囲で収集すればたいして場所は取らない
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:07:31.13 ID:+IaDKiFsO
ゴミだと思ってたが一応保存してたアニメイト・ゲーマーズの薄っぺらい特典カードをまとめてヤフオクに出したら20000円近くになった
オタク商材にゴミなど存在しないんだな
何でも売れる
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:07:31.37 ID:4GuoDlE60
捨てずに取っといたHDMIケーブルが使えなくなってたオワタ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:08:05.70 ID:nOkB6dJW0
>>31
高いものは箱含めて商品って感じだもんなぁ
家電とかの箱よう捨てんわ
本どうすんだよ
所持を記憶してたの抜粋しても1000残るんだが
>>1
そこまで言うならその考えは間違い
普通に使ってる人も多い
カネで判断するのも間違ってる
説明書の類がかさばって邪魔だけどいざという時のこと考えて捨てられない
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:08:35.07 ID:mDgVF4KT0
>>16
物欲なくさせて景気後退を図る何かの陰謀のように思えてきた
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:08:39.67 ID:9cybfwjt0
>>32
この前とっておきの1テラHDDのモーターが動かなくなった
どうしてくれる
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:10:00.67 ID:X4yVzbSI0
捨てるのも大事だが、狭い部屋に引っ越すのも良いぞ。
そのマンションで一番安くて狭い部屋は、共有部分は
最上階に住むブルジョアと同じく使えるからコスパが最強。
金が無いやつはシェアハウス、金がある奴はタワマンの1Rが最強
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:11:32.42 ID:MwKBB9aKO
これはブームに乗せられたカーチャンが、断りもなしに勝手に物を捨てるパターンだな。帰省すると大事にしてた物が無くなってたりするんだ
みんな捨ててやったぜ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:11:54.74 ID:ljPPomgVP
使うために取ってあるんじゃない
荷物は過去なんだよ、共に過ごした時間があったその事実だけが確認できればいい
未来に何の光も見えない人間は美化や郷愁に浸ることが可能となる過去に縋るしかないんだ
シェアハウスってなんか怖い
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:14:25.64 ID:nFHTQz6Q0
>>5
いつだったか2chで拾ったエロ画像がなくなってほんとに後悔してる
まぁカーチャンに捨てさせるのがいいよな
本当に大事なもんは手元に保持してあるだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:14:29.96 ID:VB5my8x80
自分のものを捨てるのは嫌いだけど、他人のものを捨てるのは好き♪
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:15:37.65 ID:dQyh4bk40
期限決めて使わなかったら普通に捨ててる
母ちゃんはもったいないとかいって使わないのにずっと持ってる
どうにか説得できねーかな
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:15:40.43 ID:X4yVzbSI0
狭く何もない部屋だといても仕方なくなる
外に出れば無料で使えるラウンジとか結構あるから
そういう豪華な施設を無料で使いまくると良い
冷暖房も浮いたり
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:15:40.43 ID:FeFDSfUE0
>>14
黒歴史が多すぎて最近部屋を空にした俺はどんな家具買おうか毎日考えてるが、やっと人生始まった感が味わえて凄い楽しいぞ。
オラオラオラオラ!!って物捨てるのも楽しいけどな。
PC買ったらほとんどのものが捨てられるようになった

そもそもPCが来る前は外にでたら帰ってこなかった

PCとインターネットの登場で

外より自室のPCのが娯楽も情報も商品も多く手に入るようになった

そしてデータ類はすべてデジタルになって本とゲーム類はすててしまった

残ったのはPCのパーツくらい 服なんて10年どころか20年同じの

10畳の部屋にPCと布団しかない パーツはもっとも古いPCについてない

自PC的にレガシーになったやつは捨てる
デカいタワーPCが2つあるんだけど、iMacに移行したし絶対使わない気がする...
どうやって処分すればいいんだ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:16:45.56 ID:ESSPIKcy0
HDDがそんな感じかな
でも中々棄てられないんだよなファイル
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:16:56.12 ID:yBvDFq6I0
つまらないものでも捨ててしまうと家族の絆がそこなわれる
ようなものがあるんで、怖くて捨てられない、ということはある。
独り者がじぶんのモノを整理するのと、家族が家族のものを
整理するのはやっぱりワケが違うと遺品整理なんかしたら思う
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:17:47.52 ID:OHKhKVt0P
レアいCDとかゲームはどうしたらいいんだ?
正直邪魔なんだけど売るのはもったいない
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:18:05.10 ID:7ctGHdEI0
>>48
俺の童貞捨てさせてくれよ
家族も捨てろって事だよ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:19:10.51 ID:9z0eRX010
この前2TB分のAVを400GBまで減らしたわ
一月経ったけど全然オナニーに支障なし
お前らもとっととやった方が良い
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:20:58.95 ID:yBvDFq6I0
死んだかあちゃんのタンスいっぱいの女物の服とか
兄弟のどっちに処分する権利があるんだよ、とか思っちゃうのよ。
で、なかなか捨てられない。
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:21:34.79 ID:ymaM5fTq0
>>44
うん
日用品なんかはいいけど思い出の品はどうしても捨てられない、だって買い直せないからな
中高生時代の教科書やノートが押入れを圧迫してる
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:22:36.74 ID:nFHTQz6Q0
エロフォルダの整理のタイミングがわからない
探す時は整理しようと思うのに抜いた後はどうでもよくなる
わりと使うぞ捨てずにとっとけ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:23:16.47 ID:W8yloypE0
>>62
良い学生時代だったんだな
特に思い出がなければ容赦なく捨てられる
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:23:18.47 ID:yBvDFq6I0
40超えても、まだ大学入試んときの参考書とか予備校のテキストとか
捨てられねえwなにかやり残した感覚が尾をひいてんだろね。
忘れるために捨てるんだよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:24:30.41 ID:PgTnfMHc0
「いつか使うかもしれんからこの辺においておくか」

「あれ?どこいったっけ?まぁたいしたもんじゃないし新しく買うか」
いつか使うとか考えずに捨ててしまえ
使うときが来たら新しく買えばいい
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:25:20.73 ID:ymaM5fTq0
エロ動画なんてどっかの誰かが保存してるんだろうけど
普通のキャプチャ画像を喪失したショックから抜け出せていない
PCデータのバックアップには金を惜しんではいけないな…
確かに中学と高校は良い思い出ないから躊躇無く捨てられる
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:27:41.83 ID:q0B6IqVF0
基本安物は買わない
これに尽きる。
ポンポン買えねえし、無くさない。
テレビでときめかない物は捨てるってやってて
そんな簡単に捨てれないだろと思ったけど
やってみたらサクサク捨てれた
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:28:42.62 ID:LjMoAILrO
>>53
ヤフオクかやるくれスレか俺にくれ
捨てて後悔したものはないな

最新のPCは街一つよりも価値がある

自分にとっては
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:29:13.20 ID:PyslDQSs0
捨てても家賃は変わらない。
ハイ論破。
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:29:32.83 ID:R6QX4rxY0
>>59
AV女優がいつの間にか自殺してたり病死してたりってあるだろ?
そういう時に引っ張り出してきてするオナニーは至高だぞ
俺の経験上いつもの3倍は興奮する
だんしゃり!
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:30:58.47 ID:cnLqPx3y0
時間と金を掛けて作ったガンプラを電動ガンでぶっ壊してるときのああ・・・って感じがたまらん
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:31:57.27 ID:q0B6IqVF0
>>76
狭くても周りの客層がいい地域に引っ越すのは満足度高い。
>>73
ときめくってどんな感情かわからないの。。
捨てるのがめんどくさいんだよ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:33:17.80 ID:Tl3r4rxU0
断捨離とかコンマリとか掃除指南の奴等はどうも胡散臭いっつうか宗教的な気持ち悪さを感じる
「思い切って捨てろ!新しく買う物は厳選しろ!」って言うだけでいいじゃん
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:33:53.27 ID:fDF6Eoi+0
>>13
断捨離を女に流行らせようとしてるのは
捨てるけど結局買うからだと思うよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:34:15.90 ID:K0e9uFg+0
以前捨てた物にまた使う機会が訪れて
同じ物を買い直す時のやるせなさ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:34:25.60 ID:046gD11wO
漫画とラジコンは捨てても元の量に戻ってしまう
楽で綺麗に過ごすコツはホテルみたいな部屋だとどこかで読んだ
やってみたいけど所持品ほとんど捨てなきゃいけないから決心が付かない
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:35:48.70 ID:2bfZZyrf0
>>83
そこまで言わないと捨てられない子が多いんだよ
捨てる行為自体に意味を見出せないと捨てる=財産を失うって考えからもったいないと感じる
食べ物を食いすぎるのと一緒
>>4
断捨離は金取ってセミナーやってるぞ
自己啓発系カルト一歩手前や
もったいないもったいない
あれも金だこれも金だ
もったいないもったいないもったいない
母「あら〜綺麗な箱ね〜!入れ物にできるし、取っておくよ」

絶っ対に二度と使わない法則
>>87
確かに安いビジネスホテルのような必要最低限の部屋は憧れるなあ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:39:45.80 ID:1JjnxyKV0
断捨離はカルト
自己啓発セミナー。

普通に親は子供に安物買いの銭失いの原則さえ教えておけばいい。
高くていいものだけ買ってりゃそう物は増えない※

※ 金持ちは除く
「入れ物」を買うと中身が増える。
まずは「入れ物」を捨ててしまえばいいし、「入れ物」を買ってはならない。
と家具屋をやってる友人が言ってた。
良い客を作るにはまず「入れ物」を買わせるのが商売のコツだとさ。
自分の物は溜め込むくせに人の物は捨てたがる人っているよね
引っ越しの時にいらないもの捨てまくったらダンボール5箱に収まってワロタ
今はすでに物で溢れてるけどな
本が多くて困るわ
本棚に収まりきらない
部屋こそ最悪のダンボール!!
そうか、俺という入れ物を無くせば悩む必要がない
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:49:14.37 ID:T8F2x+ie0
最近、冷蔵庫にムダな物を入れないことを覚えた
すぐに飲むわけでもないペットボトルとか別に冷やす必要ないんだよね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:50:15.77 ID:m3zRKMag0
マンガとCDは全て処分した
昔は発売してエロゲ全て落として焼いていたが
そもそもエロゲやらなくなったし、仮にまたエロゲブームが来たところで
その時やるのは新しいソフトなんだからとっておく必要なんか全く無かった
>>95
んなクズいねーよw
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:53:03.64 ID:nwHu+Mks0
でも子供ができた時に、家に本でも漫画でもCDでも楽器でもなんでも、
そういうのがたくさんある方が教育にいいだろ?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:53:49.82 ID:kIdSVGB20
モデルルームみたいな生活感のない部屋が好きだからバンバン捨てるわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 03:54:18.24 ID:dMb02wGe0
もの捨てたら家賃安くなるのかよ!!
>>83
断捨離は宗教
コンマリはマニュアル、ぐらいの違いがある
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:00:32.09 ID:pDjfX1p2O
雑誌やマンガで部屋が埋まる…スキャンスナップを買うべきかどうか
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:02:56.01 ID:C4/x+liy0
壊れたピアノ捨てたいけど親がそのうち10万ぐらいかけて修理に出すとか言って捨てさせてくれない
アホちゃう
そういう問題じゃなくて物に愛着持つから捨てられない
本を電子化すれば解決
>>38
最近メーカー各社PDFで公開してるからタブレットに入れてる。かさばらないし、無くならないから捗る!
保障関係は購入証明だけ別でとってあるけど、そんなに枚数無いから気にならん。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:06:29.94 ID:T/o3UHVki
>>81
ときめく=良い気分になる で良いと思うよ
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:09:13.63 ID:BUzVpMCxP
どうせ捨てるなら買わない方が良い
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:12:15.69 ID:ESSPIKcy0
まあ貧乏人が増えて消費が冷え込むと究極的には買わないって思考になるわな
経済がまわらなくなって悪循環なんだけど
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:13:32.60 ID:FanwN0Jo0
捨てたって家賃安くなったりしねえだろ
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど

かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました

帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです

でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって

あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました

これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:17:47.84 ID:ESSPIKcy0
高度経済成長期なんかはどんどん買えって感じだったからな
結果ゴミ問題なんかが出てくるわけだが
そうか
捨てるのか
わかった
>>118
お前なんか怖いぞ
本を除けばそんなにスペースとるものなくないか?
一つあれば事足りる物が多いし
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:24:49.65 ID:yBvDFq6I0
童貞はイラナイから捨てたいのに捨てさせてくれない><!!
物を捨てる努力より
使う努力か買わない努力のほうが重要なんじゃねえの
捨てる努力なんてそもそも何の得にもならないからな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:33:21.68 ID:dpDXTGgtP
>>121
童貞は卒業するものだからそう簡単にはいかない
ホコリをかぶっていても心が傷まない物は、要らないもの。大切ではないもの。
>>120
うちの場合、組みたててないプラモ、開封していないフィギュア、
一度組みたててからバラしたレゴが膨大な場所とってる。
しかも10年以上たったものばかり。
漫画は言わずもがな。
ストレスたまってたから読みもしない本をたくさん買ってた
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:49:12.96 ID:OO11p9sP0 BE:600770039-PLT(12001)

この段ボール箱ヤフオクの時の梱包で使うか
ヤフオク面倒で箱が貯まる一方
>>124
俺の人生そのものじゃん
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 04:57:40.43 ID:IIx5CLjY0
ダンボール
紙袋
その他家電を買った時についてくる箱

この三つで部屋が埋まりまくるんですが
空間に払う家賃って、今より物減らした分だけ狭い部屋に安い料金で住めるわけじゃ無いのに何言ってんの
物捨てスレは定期的に立てるべき
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:22:53.10 ID:63lD0ovL0
捨てると新しいものが欲しくなるからね
消費を促すためのステマかな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:24:36.02 ID:pcG3VjASP
引越しの度に未開封の箱を運んでるから思い切って開けずに捨てた。
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:25:56.54 ID:bEXCd+Y30
こういうのって広告代理店が煽ってるらしいな
いうまでもなく、どんどん新しく買い換えろという洗脳の意味で
チョンがそのゴミを拾って売るのを狙ってるのでは
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:39:38.06 ID:T2Arjgec0
カードダスのキラカード捨てたの後悔してんだけど
いつか使うとかそういうんじゃなく単純に捨てるのが面倒臭い
CDをHDDにぶちこんで、少しずつ現物オクに出しているが
全然売れない。浜崎あゆみとか、糞みたいな値段設定でも入札こんわ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:49:38.54 ID:R6mennMXO
一番大事なのは余計モノは買わないこと
二番目がいらないものを捨てること

これ少しずつやっていけば部屋がすっきりする
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:50:11.36 ID:mZN5cPE80
ほいっhttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1355488203/



ベッドはふかふかで寝やすいんだけど邪魔
机も捨てようか迷う
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 05:51:14.75 ID:d+ztJDwd0
>>138
うわー
そんなCD持ってる時点で関わりたくない奴確定だわ
部屋晒しスレじゃないのか
お前らの境地を見せてくれよ
他人に向かってモノを捨てろという、そんな口出しを許されたこともなく資格も権利もないのにね。
その種の鼻持ちならない選民意識はアレ特有のもの。
温暖化から地球を守れとか鯨は人より偉いとか説教するのが好きな、アレ。
アレ。

人妻厨釣り師兼事案研究家の>>1 。゚(゚´Д`゚)゚。ワタシをPLTにしてください(基礎番号:62136) のスレ立て履歴
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=62136&board=poverty
嫌儲カブトガニを守る会
寸止めオナニーしてると暴発しかけて三塁コーチャーが全力で腕回すよな
交尾しようと思う 母ちゃん使えばいいんだろ?J( 'ー`)し「たかし、ほらほら、くぱぁ、くぱぁ」
毎日オナニーしてると顔つきかわっていくよな  吹き出物でまくるわ、チョン顔になるわで参る
さすがに酒鬼薔薇事件は冤罪だと思う 警察に連行された少年が密室で自白しただけで犯人扱いて・・・
皇族が亡くなったのにバラエティ番組を流す民放テレビ局
居合い切りの達人をからかったベッキーに海外で非難囂々「サムライに対する侮辱、万死に値する」
○△○△△○○○○○○○○
公園とかフリマにいる若妻ちゃんってかなり無防備だよな 胸チラどうぞっていってるようなもんだ
子持ち女ってなんであんなに色っぽいんだろうな 既女板とか育児板みてると興奮するよな
スーパーで買い物してる人妻の魅力は異常 お尻に顔うずめたくなるよな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 06:54:03.54 ID:gmwulA2cP
なんでお前ら「こんまり」なんて言葉知ってんだよ
ここは鬼女だらけなのか?
これは本当だけど気づいてない奴が多いね
人は見えるものに執着するってことなんだろうけど
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 06:57:04.33 ID:90TVPSel0
こんまり可愛いから
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 06:57:59.03 ID:tGgdmRcf0
大きいものはだいたい捨てたが細かいものがなかなか減らんな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 06:58:09.28 ID:dp3LqMKG0
・物を買う時は何処に収納するか考える
・床に物を置かない
・物を縦積みしない
・半年触ってない物は捨てる

これを徹底するとよいよね
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 06:58:22.53 ID:nY6qkMkN0
>>144
こんまり先生はAV女優のつぼみに似てないだろ!いい加減にしろ!
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 06:58:23.56 ID:9lX6jHqi0
あんだけテレビやら本屋で特集組まれたら知ってるだろ。
テレビ見ない、外出ないなら知らんだろうが。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:03:27.61 ID:djXQfeZj0
なんだよそれ
あー今度はそーゆーことかよわかったよ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:03:55.87 ID:Jx1Bzw2L0
こんまりさんのことが好きだからこれからは俺もときめかないものはバシバシ捨てるし買わないよ
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:04:00.13 ID:O5+AB7Sq0 BE:1127262029-2BP(2073)

命も同じだよね
たいして使い道ないのに、もったいないから捨てられない
捨てればすっきりするよ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:07:06.53 ID:9Cq8Z97A0
スレタイはげどうだわ
スッキリした空間の気持ちいいこと
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:09:03.84 ID:djXQfeZj0
捨てればいいんでしょ捨てれば捨てますよ
バッサリと色々捨てて後悔してる
捨てたくなる時期はあるけど、それ記憶するのが面倒になっただけじゃない?
買わないのとセットにしないとまたガラクタが増える
ソースは俺
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:26:35.17 ID:bEXCd+Y30
>>156
どんなもので捨てて後悔してる?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:30:01.71 ID:11t4e4pwT
なんでこれが貼られてないの

電通 戦略十訓

1. もっと使わせろ
2. 捨てさせろ
3. 無駄使いさせろ
4. 季節を忘れさせろ
5. 贈り物をさせろ
6. 組み合わせで買わせろ
7. きっかけを投じろ
8. 流行遅れにさせろ
9. 気安く買わせろ
10. 混乱をつくり出せ
また断捨利厨のステマか
生活必需品以外に興味を持つな
趣味を持つ暇があったら働け
TPPで海外に大安売りするからサービス残業サービス休出しろ

こういうことですねわかります
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:39:04.82 ID:1FaORGCa0
おれはすぐに捨てる派だから使わないものは容赦なくなんでも捨てていきたいんだが貰い物はさすがに捨てづらい
お土産とか食べ物だけにしてほしい(´・ω・`)
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:39:21.71 ID:kl2V+C3QO
デスクトップ1台とノート3台捨てたいんだけど、燃えないゴミの日にそのまま出していいの?
それとも分解とかしたほうがいいの?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:40:03.95 ID:K+L81A0D0
アホじゃね
なんでそんなに必死に捨てなきゃだめなん
あって困らないものは捨てない
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:40:56.90 ID:h2J8Q/ni0
いきなり金は捨てられないから、まず物を捨てさせる。
詐欺師のやり方。
ゴミの捨て方がどんどんややこしくなってる
PCとか捨てたらダメなんでしょ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:41:34.72 ID:f+wGJclm0
物が置いてあっても置いてなくても家賃一緒だし
1年経って使わない物は全て捨ててる。
後あと捨てなきゃよかったな、と思う時あるけど実際使ってないし。
そう言って残してたらキリが無い。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:42:52.97 ID:xdLmQjnT0
>>159
テレビのバレンタイン特集で、やたらと友チョコや自分へのご褒美チョコを連呼してる
1. もっと使わせろ
5. 贈り物をさせろ
必要以上に沢山チョコレート買わせようとしてるんだろうな
そのいつか使う物の為に広い部屋を借りるならわかるけど、
余ってるスペースに置くだけなら当てはまらないな
びんぼ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:50:25.42 ID:tGgdmRcf0
パソコンは限界までバラして燃えないゴミで捨てろ
貧乏人は損切りができないって言葉にハッとした
昨日から少しずつやってる
夏がくるまでにカバン一、二個になれるかな
>>172
ケースだけが残るな
もしかしてケースは粉砕するのか?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:53:28.88 ID:w5eLI/isP
こんまり先生見てるとおちんちんふっくらしてくる
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:57:34.04 ID:1kgr8Yir0
一番くじには手をだしてはいけない特にプレミアム
5回引いただけで4000円吹っ飛ぶ上にマグカップなどの嵩張る景品が…
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:57:45.91 ID:Ao772gK20
こんまりは、ときめかないぞ(・∀・)カエレ!!
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:58:03.01 ID:tGgdmRcf0
>>174
粉砕できるならそれで燃えないゴミでいいし無理なら金かかるけどケースだけなら粗大ゴミで捨てられると思う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 07:58:36.25 ID:k4cRb4z50
年を取るとモノに執着しだすから更に捨てられなくなる
若いうちに捨てる訓練して置かないと年取ってからゴミ屋敷になるぞ
>>178
じゃあやってみる
マザーはサイズ的に不燃だとキツそうなんで折るかな
捨てられるようなモノを買ってる奴しかモノは捨てられない
なんでそんな奴に意見されなきゃいけないのか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:04:53.62 ID:syiGIbkQ0
ダンボール八箱くらい捨てたいけど
スカパーのリモコンがその中に入ってることを考えると捨てられない
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:09:34.96 ID:vITqotBFP
個人情報系と電子機器が多くて捨てにくいわ
シュレッダー面倒
一万冊近い本の山にうんざり。
広い家に引っ越ししたい(x_x)
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:20:16.72 ID:bPS0CCbz0
本を買い過ぎて床が抜けたことがある
でも捨てられない
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:24:21.77 ID:77K3Qqrk0
>>42
本当に大切なものは自分で管理ができる範囲に置いとかないとダメなんだろうな
物だらけで気持ちが萎えて物を捨てる気力がない
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:27:34.35 ID:iWMq4FJQ0
人間が管理できる限界なんて大体知れてるわけだからそれ以上持っていてもしょうがない
のはわかってるんだけどw
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:28:06.82 ID:7PGGsFfy0
本とCDが捨てられない
電子書籍になんてならないマイナーな本だから
捨てたらもう入手できないから
一部屋書庫にしたいくらいあるよ
場所空けても家賃は減らないけどなw
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:32:45.21 ID:BVOmUIv40
>>3
これの広告が最近ウザ過ぎ、つまり広告に対してのリターンが得られてるって事だ
こんなんで本出して金になるってのが気に食わんね、世の中下らないモノに金出す奴が多い
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:32:56.88 ID:qKdKUQyK0
ダンボール捨てるのがめんどくせえ
ガムテとかシールとか剥がさないと駄目なのかよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:35:34.93 ID:3VLov8IN0
>>192
剥がなくてもカッターで切ったら?
田舎だから気にしない。
家一軒分コレクションがあるわ。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:37:05.34 ID:nHF8uPul0
コレクター気質ですゴメンナサイ
しかも中途半端にコレクションをして放置
コレクション置き場に16畳使い切ってます本当にスミマセン
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:39:04.49 ID:LJMJ9C2IO
小池一夫 @koikekazuo
随分と昔、警察の関係者から聞いたのだが、ある種の事件現場や、事件を起こした者の家に行くと、
ほぼ例外なく、事件は起こるべくして起こったという感じで、とても汚く荒んでいるそうだ。
清浄さを保とうとする心は、穢れや邪悪さを祓う力があると僕は思っている。
大掃除の時期いつもこの話を思い出す。
明日は明日のゴミが出る
いいこと言うなぁ

しかしだ
そんなとこに隠れてるゴミをどうやって処分すりゃいいんだよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:42:55.89 ID:I4PNEKqV0
捨てるのは惜しいけど、物自体に拘りないって本や資料はスキャンして資源ゴミへ。
これが捗る。裁断してもオクで売れるから「○○系参考書○冊 裁断済み」として1円スタートで出品しろ。
必ず値段がつく。1円だとしても資源ゴミに出す手間が省ける。
電子書籍は実質貸本屋みたいなのが気になって高く感じるんだよな
実用上問題にはならないとは思うんだけど
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:44:32.47 ID:69onHPAJ0
>>16
部屋さっぱりしたらマジで鬱っぽくなった
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:45:03.15 ID:ZBg24TCf0
オクに慣れると処分がはかどりそうだな
落札は気軽にできるが出品は敷居が高そうで手が出ない
ゲームのサントラ500枚くらい集めてたのを売りまくってなんとか100枚まで厳選した
CDなんてデータ取り込んだらCDプレイヤーで聞くことはまずないんだが手放すのは惜しいと感じる
物が多くても少なくても家賃は変わらないがいざ引越しの時の手間隙と費用が大きく変わるな
俺の部屋ビジネスホテルの部屋より物が少ないかもしれんw
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:53:43.27 ID:N/mDCpua0
>>1とソース主はとりあえず中央アジアの山岳の岩石砂漠で数年暮らせ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:54:03.29 ID:I4PNEKqV0
学生の頃のプリントや資料レジュメの類はさっさとスキャン。
漫画や雑誌と違ってスキャン品質を気にしなくていいから楽。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:55:54.31 ID:YTRuMoWO0
引っ越しに備えて、減量してるわ。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 08:59:28.66 ID:r5SRq6Tp0
CD→パソコンに入れた
エロ画像→スキャンしてパソコンに入れた
VHS、DVD→isoでパソコンに入れた

大分スッキリした
後は数百冊の本&漫画をどうするか…
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:00:28.72 ID:2voOTSzb0
もうすぐ新しいモノで幸運を呼び込もう〜とか言う風水がはやると見ている
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:03:17.13 ID:cawIGbWb0
捨てたら捨てた分また買うだろう、こういう捨てるの苦手な人間は

捨てて空いた空間にまた置きたくなるはず
買わせる為に捨てるのをブームに仕掛けようとしてるんじゃないかという気がしてくる
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:05:30.13 ID:Kzp5+yYZ0
デフレに仕入れてインフレで売るから儲けがでると思う
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:06:27.64 ID:wwJrGRUyP
>>1
捨てたからってその空間分家賃が下がるわけでもない
はい論破
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:10:49.84 ID:LJMJ9C2IO
ゴミ屋敷の主は、社会から孤立した底辺層が圧倒的に多い。
人付き合いを好む者は、人を招いても恥ずかしくないように整理整頓しておくものだし、裕福な者は、不要な物を捨てることに躊躇しない。
>>209
だな
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:11:49.03 ID:Z9pHx0xc0
断捨離ってなんか宗教臭いんだが
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:12:56.76 ID:zZUUw0UF0
もったいない病が発動して捨てられないのですが・・・!(´;ω;`)
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:13:03.00 ID:Xn33uZOL0
家に山のようにあるビデオテープはなんとかしたい。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:14:12.09 ID:rnVFre4v0
面白そうなスレ保存してるけど
後で見たためしがない
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:15:25.27 ID:I4PNEKqV0
>>216
PCに取り込め。買ったOVAなら物への執着があるけど、録画ならないだろ。
H.264でハードウェアエンコードできるしっかりしたキャプチャだと取り込み時間=再生時間だからエンコする必要なし。
USBメモリサイズのmpeg2とかで取り込む安いタイプはダメ。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:16:02.88 ID:OE1S1er50
そんなお前らにフリーマーケットおすすめ

ゴミにしか思えないものでも買う奴はいる
女の子と喋れる
意外と儲かる
持ち家だよ、ばーか。
何十年住もうが何千万円払おうが、家賃払わなかったら追い出される借家なんてよく住めるな。
まあ、出て行く時に解るさ。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:17:22.16 ID:mKdu5eIHi
物欲強欲ジャップは地獄に墜ちるから生前は何ら問題ない
>>220
そもそも何十年も住んでる家なんでオンボロだろ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:19:50.54 ID:r5SRq6Tp0
まあ、ぜい肉は減らした方が身軽になる
不要だと判断したら売ってるわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:20:57.63 ID:xdLmQjnT0
>>208
コパが昔から言ってる、古いものにはパワーがなくなるって
財布も3年使ったら買い替えろとか「新しいものにはパワーがある」ってステマし続けてるよw
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:21:07.08 ID:uP635YbV0
でもその「いつか」が目の前のニンジンになってたりするから、迂闊に捨てるのも考えものだと思うけどね
何事も極端に走るのは危険ってことで
>いつかは絶対来ない「いつか使う」は絶対無い


ダウト
防災グッズ使ったもん
>>215
常に自分へ問いかけるんだ
「コレは死ぬまで使う予定有るか?」
「誰かに売るなりあげるなりした方が有効活用ではないか?」
「俺が寝込んだ時 モノは助けになるか?」
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:25:11.35 ID:xdLmQjnT0
手にしてもトキメキはないけど防災グッズは必要だよなー
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:29:51.01 ID:uP635YbV0
理想は自分の身一つでどこにでも行けるようになることかな
タブレットにすべての音楽と本が詰め込めるようになれば楽だろうなあ
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:33:44.37 ID:y+2t9j9m0
>>180
パソコン一式なら梱包して送り付けるだけで処分できる業者がいくらでもある
パソコン 処分 送料無料 でググれ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:34:43.43 ID:0xaYZndA0
ウチは親が物を捨てやがらねぇ・・・
自分の事なら理由つけて頑張って整理するんだが、親だから頼もうが
命令しようが、ゴチャゴチャ言うだけで一向に何もしない・・・一番のゴミだよ。

捨てないだけならとも角、整理や整頓も超下手だから物が埃だらけで
不衛生だし、何よりただでさえ狭い家が更に狭くなりゴミ屋敷みたいな部屋が
一番ムカつく。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:38:57.47 ID:Xn33uZOL0
>>230
そういうとこに、パソコンのモニターを送ろうとしたが、なんかいろいろ条件があって
私の捨てたいモニターはそれにひっかかりそうだ。
>>5
うむ
スーパーへの買い物は食事後行く
エロ関係の整理はむらむらしてる時にする
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:52:29.86 ID:svv4UK3Z0
思い切って捨ててしまえば
後で後悔することもあまりないよな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:56:54.92 ID:Z7u1hiSH0
逆に考えれば、結構整理できるんよ

「絶対に捨てちゃいけないもの」

・現金
・免許証、保険証、年金手帳、通帳類
・契約書の原本
・「毎日」使っている物全て

レアグッズとかは、実はレアでもなんでもないことが非常に多いので、定期的にオクへ流すといいぞ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:57:15.22 ID:QdESMXnX0
後から思えば何であれを捨てたんだろう狂ってたとしか思えないってものもたくさんある
後々まで続く愛着を読み取って捨てりゃ良いってもんではないときちんと判断したほうがいいよ
>>159
嫌儲十訓
一、余計に使うな
二、簡単には買うな
三、捨てるな
四、無駄使いするな
五、贈り物はするな
六、組み合わせだけは買うな
七、きっかけを感じたら逃げろ
八、季節を感じろ
九、流行は無視しろ
十、混乱は高みの見物だ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:58:54.54 ID:Wfqsuy350
>>224
法隆寺や神社の大木とかパワーないんだね^^
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:59:16.81 ID:45BbRg660
捨てろっていうか使わないんだったらとっとと売れよとは思う
だいたいのモノが時間が経過すれば価値が下がるんだし
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 09:59:44.43 ID:ziUi5usA0
捨てると必要になるんだよ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:01:02.10 ID:VWFcmbHR0
物を捨てて部屋を広く使えるようになってそれでどうしたいかも結構重要な部分だよな
ソフやら駿河屋に売れよ、捨てるより断然よい
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:08:26.38 ID:NXxQXRy80
うちのおかんに1年間一度も手に触れる事が無かったものはこの先も触らないから捨てろって言ってるけど効果がない
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:08:57.29 ID:SOhDl4lt0
PC部品はとっとと捨てるべき。
すぐ生えてくる(´・ω・`)
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:10:14.22 ID:VjbAHMuN0
>高いものはすぐ使え
これは至言だな。いろんなことに共通する。
 賃貸で、引越ししてダウンサイジングするんでなければ、むしろ使うかも
しれないものを置いておくことこそ空きスペースの「活用」ではなかろうか?

 実際、自分も出向の時に買った家電を実家に持ち帰って、親には「邪魔
だから捨てろ」って言われたけど、頑張って納戸に押し込んだんだよね。
そしたら、しばらくして家の洗濯機がぶっ壊れて、しまってあった洗濯機に
活躍の舞台が訪れ、家電リサイクル法で払う処分費と洗濯機を買い直す
お金、二重に浮いたわけだ。Reduce Reuse Recycle。
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:14:43.54 ID:2voOTSzb0
カプセルホテル位のスペースでいい
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:31:24.26 ID:uP635YbV0
>>242
古雑誌とかが100円になったりして馬鹿にできないよな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:32:23.90 ID:i+YZOKQ90
ガンガン捨ててガンガン売っぱらってる。実に気分がいい
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:32:59.11 ID:vSWfX0mH0
捨てるのにも金かかるからな最近
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 10:33:25.28 ID:hr8VGQQT0
ものは捨てとけ
いつ入院するかわからなんぞ
捨てるものを選別するのが面倒くさい
大量のアリスクラブを処分したいんだが廃品回収にも出せないしどうしたらいいのか
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:01:52.93 ID:2bKd5bgQ0
>>242
前に駿河屋教えて貰って今、買取して貰ってるがメチャメチャ遅い。

向こうに到着してから2週間以上経ってようやく査定完了で
入金待ちも既に4日目だが、音沙汰無し。違うトコで売れば良かった。
しまい込んだ食玩の整理が未だに出来ない
とりあえず一番要らないものを捨てると、捨てることへの抵抗が無くなってポンポン捨てられる
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:12:50.83 ID:MvWs/Zjo0
指定ゴミ袋が地味に高いので捨てられない
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:14:33.26 ID:Z7u1hiSH0
まずは空の段ボール箱は捨てろよ、な
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:17:44.39 ID:X2XBnePH0
捨てられない昔の栄光とか思い出に後ろ髪引かれて次の一歩に進めない
初めて断捨離した時に気付いた
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:18:51.69 ID:vZlOc4JE0
>>254
おせーけどあそこは色々なもん一変に買い取ってもらえるからなぁ
まぁゲームや本とか分けて売るなら止めたほうがいいな
なんか静かだなぁ
水面下で握りが捗っているのか?
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:30:21.32 ID:hnmg+VtMP
中学三年生の自撮りエロ写メ画像数十枚、マンコとかもろに映ってる奴をリアルタイムで本人が画像掲示板にうpしてたのを
全部保存してたんだが、2008年に自民が児ポ法単純所持禁止するとか騒いでた時にすげえ怖くなってそれまでのコレクション
全部削除しちまったことを今でもしょっちゅう思い出してのた打ち回るくらい悔しくて死にそうになる

その子のハンドルネーム覚えてないし、そもそもP2Pにも流れてないだろうからもう永久にあの最高の画像で抜けなくなると思うと悔しすぎる
なんて馬鹿なことをしてしまったんだ・・・
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:33:53.41 ID:0BcpzBjs0
ワイ将、10年以上死蔵していたガスファンヒーターとレトルト温め機を現役復帰
「捨てる技術」で一番最初に捨てるべきなのがあの糞本なんだよなぁ…
トレーディングカードもやたら貯まるな
本物の汚部屋住みは片付けの本や言葉を延々と見ては妄想そして毎日の生活で疲れ無気力
その人間の精神からなんとかしないと無駄なんだよね
薄々自分でも頭おかしいって気がついてるんだ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:40:23.79 ID:16pM/pCp0
モノを作らない人
ものを創らない人
緻密な事の出来ない、しない人

薄い、軽い人の整理術だわな。吐気がする
あほが
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:46:28.08 ID:kl2V+C3QO
>>245
いまいち実感が湧かないな。なにか具体例はないか?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:46:38.26 ID:KKaeowA70
職場の近くに4畳半と布団、PCあればいい時代なのかな。
賃金少ないなら、今までの考え方変えて、持たずに機械みたいにライフサイクル繰り返すのが最適化か。
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:15.84 ID:zAr98TLz0
断捨離ブームでリサイクルショップが活気づいてるらしいなw
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 11:50:18.77 ID:m6dno2mr0
よほどゴミで溢れかえってるなら別だけど それなりに収まってるなら捨てる必要はない
こういう宗教みたいのやめれ 家族が影響されると迷惑なんだよ
>>94
それ今自分が一番後悔してること。
婚礼家具がウザいウザい。
デカいデカい。邪魔で邪魔で。
蹴り倒したくなる。
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:09:10.49 ID:H8ePzvNc0
断捨離ブームは最近のブームの中ではいいほうだと思う
捨てることより無駄なアイテム増やす機会が激減した
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:09:16.77 ID:uP635YbV0
>>254
安心買い取りとかいうやり方で先にリストを作ってそれを査定してもらうと速いよ
いきなりモノを送るとそんなに待たされるんだな
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:15:51.74 ID:izAo7TluO
ケーブル類は意外と掘り出して使う場合が多い
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:18:27.15 ID:n0r+vwH70
エロDVDの処分に悩む。地元に適当な店が無い。
捨てるのももったいないから、ネット買取しかないのか。
無くしたら買い直すだろうけど、むっちゃ高い。
そんな時あなたは…?

悩む理由が値段。欲しいもの。
腕時計17万、ラグ14万、布34万、鞄200万。
買えって言われたってーー買えるけど悩む
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:20:55.43 ID:4Tg2hbvf0
物を簡単に捨てる人は、やがて簡単に人を捨てる
外で会ったら気を付けろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:21:06.48 ID:zxsofTjm0
>>236
具体的に何だった?
俺はそん何一つもないから、勉強のために是非知りたい
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:21:41.06 ID:svv4UK3Z0
>>278
昔の友達とは完全に音信不通7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1358928806/
どんなに物が多くても
整理整頓清掃が行き届いていて
生活するうえで不便も圧迫感を感じることもないなら
そして、大量の物の管理に人生の多くの時間と
エネルギーを費やすことが苦にならないなら
全部とっておけばいいんじゃない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:26:16.06 ID:NAmp1QMo0
古本とかDVDとか売りに行きたいんだけど、底辺の店員に個人情報を晒すのが怖い。
なんとかならんのか。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:26:26.02 ID:Xn33uZOL0
>>218
6年前の引っ越しのときにとりあえず1000本くらいそれやったが
手間暇かかって死にそうになった
「いつか使う」がダメなら
ここの奴のほとんどがチンコ捨てなきゃいけないな…(´・ω・`)
>>283
手間暇の時間かけて、千本のうちどれぐらい見ました?
今から本の処分し直すから参考にしたい…
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:35:16.56 ID:Xn33uZOL0
>>285
本数は忘れたが、見直したのは、渡辺徹のスターウォーズとビデオディスクなど古いCMがいくつか
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:37:11.44 ID:upa3c/QI0
スレタイ大賞候補か
>>282
捨てる
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:39:17.27 ID:xnI2kbaA0
>>116
これを見に来た
>>138
そんなゴミさっさと捨てろ
ブックオフで500円以下のゴミだ
オクで売ろうとか考えてると結局捨てられない
どうせ売ってもたいした値段つかないんだからさっさと捨てろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:54:02.45 ID:ahYEDufZP
学生→就職
この時に持ち物をほぼ全て捨てた
かなり気分が軽くなるから捗る
今度入籍でまた引越しするので、この時も投げ捨てるように捨ててやろうと思っている
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:55:24.81 ID:2bKd5bgQ0
>>260
確かに。

>>274
いや、流れ的には
安心買取 → 買取値段見て、発送 →店から荷物着いたよメール →
2週間後、査定終了メール到着 → 買取金額に了承すると連絡 →
じゃあ入金するわってメールが来て、今日で4日目。

まぁ、送った数も多かったし、向こうも忙しいのかも知れんけど
今回は金が欲しくて頼んだ買取だから、かなり遅く感じるw
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 12:58:59.36 ID:DQWZDiZz0
年末にVHS全部捨てた
すっきりした
>>46
>>70
いろんな画像保存してる俺が
無くした画像うpしてやんよ、どれだ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:05:41.59 ID:N6kEEGDV0
ビデオテープ捨てようかな
死ぬまで見返すこととかないだろうな
競馬中継とか格闘技とかだし
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:10:19.39 ID:2fyPSr260
>>196
これが一番参考になった あとは黙って市ね
わけも分からないガイナックスのキャラのプチフィギュアとっとく
数年後トップをねらえ2を見る
久しぶりガラクタ焦るとノノのプチフィギュア発見!
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:15:02.30 ID:TMu5oa370
エロ本は捨てるな
後悔するぞ
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:17:29.08 ID:qYdjADdn0
>>262
今まで生きてきた中でいろんなバカを見てきたけど、
おまえが至上最高のバカだよ
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:19:36.92 ID:vM+WHjdW0
とっといてもいざ使う時に見つからないの何とかして
妖怪リモコン隠しみたいなのの親戚がやってるんだろ?
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:21:04.59 ID:NAmp1QMo0
エロ本は次世代へ間接的に受け継ぐべきだろ、通学路とか
>>301
・モノの場所が一定ではない(使用後元に戻さないor元に戻す場所がない)
・モノが多すぎて管理(記憶・把握)できる範囲を超えている
どっちかだろうなー
うちの母は物欲の塊みたいなババアで、なんでも捨てずにとっとくもんだから
家の一部屋が完全に物置部屋と化してる
捨てろ捨てろと何度言っても耳を手で塞いで聞く耳持たない
ゴミ屋敷の住人になる素質十分だわ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:22:53.09 ID:BhSPr+p00
迷ったものはとりあえずとっておくに分類しておいて
半年間使わなければ容赦なく捨ててる
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:23:43.91 ID:adReRdhM0
>>297
ヤマカンさんこんな所で何してはるんですか
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:25:27.79 ID:tdMyXJpQ0
エロ雑貨買い漁ってるから入院した時のことを思うと不安だわ
家族にばれそうだ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:25:45.70 ID:J4+b618c0
ブヒヒ・・・
本は後で読みたくなる日が来る
ブックオフでいつでも手に入るベストセラー以外は捨てるべきではない
雑誌の置き場が一番困るんだが
単行本に収録されてない読み切りとか捨てられないんだ
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:28:13.38 ID:90TVPSel0
こんまり本を読んだ後のモチベの上がり方は異常
それとカレン本を読むと人生観が変わる

だが断捨離ババアお前はダメだ
一番胡散臭い
辰巳の捨てる技術の方がいい
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:28:39.45 ID:0MMVP0M40
いつか使うと思ってとっといた物の「いつか」はこないのに、
もう使わないだろうと思って捨てた物が必要になる日はきたりする。
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:29:14.42 ID:adReRdhM0
>>311
カレン本も胡散臭くね?前半はともかくとして後半から一気にスピリチュアルワールドに引きずり込まれるし
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:29:15.10 ID:n0r+vwH70
>>310
枚数少なければスキャナで取り込み。
多かったら知らん。根性で取り込み。
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:31:01.10 ID:o3hdii8q0
買いなおすのに100万ぐらいかかるから迂闊に捨てれない
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 13:34:39.11 ID:90TVPSel0
>>313
風水の箇所を飛ばして読めば最高の名著

カレン本を読んで意識改革

こんまり読んで実行

これが理想
他の掃除本はいらない
PCの中にほぼ保存できるからな
すべての物がソフト化してきてるね
>>310
そのページだけ切り抜いてクリアファイルに入れる
クリアファイルにシールか何かを貼って何の本だったか書く
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:18:22.09 ID:Xn33uZOL0
>>318
そうやって雑誌の抜き出した分だけでダンボール数箱になってる
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:19:00.31 ID:oohYPV600
半端な覚悟で断捨離したやつは、後でいろいろ買い直す羽目になってたりする
断捨離は実は買い換えのステマでもあるから、絶対に騙されるなよ

お前らはディスクと紙類を電子化すればそれで大体おkだろうから
今後は、場所を取らない捨てる手間がかからないものを買うこと
モッフルだのなんだののステマに騙されないことを心がけてればそれでいい
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:21:50.02 ID:iD5zzhnk0
>>116
この旦那に同情する奴はバカ
私物ガンガン捨てるようなアホ嫁と結婚するのを選んだのは自分だろ
甘えてんじゃねーよ
>>320
悪いがモッフルは近年まれに見る、遊べる調理器具である。
ゴミとして捨てる時も、このサイズなら燃えないゴミで余裕っす
>>319
もうPCに取りこむしかないな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:23:43.14 ID:3f3xsroQ0
いつか働く
15年ぶりに出てきたエロ本は使った
>>325
「古いなーw」と思いつつも
思い出補正半端ないよな
>>321
そもそも結婚するような歳で鉄道模型なんて言う幼稚な趣味に嵌ってる時点で馬鹿
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 14:55:19.71 ID:n0r+vwH70
>>327
今時、鉄道模型なんて中年しか買わねーよw
結構高価だしな
ID:DdsPMmdA0様が大人らしい趣味を披露してくれるそうだ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:02:26.40 ID:ahYEDufZP
>>116
いつも思うけどこの奥さん可愛いよな
こういう嫁さんが良いわ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 16:06:42.79 ID:6oZkON570
>服があるから福が来ない  紙があるから神が来ない

うまいな
捨てるあなたは捨てられる
一回全部捨ててみろ
本当に必要なものはまた戻ってくる
>>333
んなバカなことがあるかー
必要に迫られて再度買うだけだ

不要不要を見極めれないなら、って話にしても乱暴すぎ
バカはため込んどきゃいいんだよ
それなりの次善策だよ
捨てるくらいなら広い部屋を借りれるくらい働くべきだと思う
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 17:51:01.27 ID:MxiLkPSv0
かなり上の方を見ると気持ちの悪いレスばかりだな?このスレは
一度でも自分が必要だと思ったものは
他のものよりまた使う可能性ははるかに高い
よって捨てないのが正しい
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:05:28.18 ID:+IaDKiFsO
>>116
鬱病の典型的な症状じゃん
下手したら自殺するぞそれ
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:12:26.78 ID:B6K6LkMNi
捨てない奴は何言っても捨てない
埃かぶってても、これは使うと言う
そしてスペースを勝手に侵略する
捨てられない奴は物欲が強く、一方で判断力の欠けてる無能

汚い部屋に住んでる奴の言い訳聞いてみればわかる
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:22:50.63 ID:ogvLJvVNP
捨てろ捨てろって言うけど買わなけりゃいいんじゃ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:22:58.05 ID:6nXQMM0TP
押入れを占拠している過去15年分のチャンピオンのバックナンバーが捨てられない
ここまできたらあともう10年分は買い続けて寝かせてみる
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:27:14.81 ID:9KZTtk/70
捨てられない人は要するに怠け者なんだな
自己管理できない怠惰なデブって部屋も汚いしな
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:37:34.97 ID:prOyfncrP
あまりに物が捨てられなくて広い部屋に2回ほど引っ越した
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 18:40:00.65 ID:dGBi0YeRI
アフィリエイトかな
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:10:06.86 ID:HTVrvv4/0
こんまりさんの本、電子書籍で買っちまったぜ
>>295
動画は頼めるか?
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 19:18:14.11 ID:TYKtyt4X0
「週刊ストーリーランド」の際限なくなんでも捨てられる壺が欲しい
捨てられない人間が管理性が無いのではなく捨て方にも問題があると思う
ダンボールをきっちり畳んで捨てれるようなタイプでなければただの自己中の現実逃避的な行動でしかない
値段が付いて売れる物であっても財力にかまけて平気で投げ捨てる人間は
どこかしら管理バランス欠如してると思うわ

そういう人間が自分の部屋はすっきりしてると自賛してもやはり滑稽に見える
>>349
読んでも良くわからないんだけど、何が不満なの?
金持ち嫌い?
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:23:06.65 ID:YYs6TJfR0
捨てたら捨てた分だけまた買うだろって奴いるけどそれは間違い
とんでもない量のゴミを目の前にすると俺ってこんなに無駄な物買ってたのかって反省する
そんで次なにか買う時は本当に必要かよく考えてから買おうって思うんだよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:31:21.04 ID:Xp3sMvS00
しばらく使ってないから意を決して捨てた途端にそれが必要になったりするから困る
会社から大量の生MOディスクが出てきたんだけどこれってヤフオクで売れる??
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 20:35:22.66 ID:0LKGqg1P0
「いつか使うかもしれない」から
「もう使わないかもしれない」に思考を変えよう
必要のないものをたくさん所持することは、多くのスペースを消費することになる
それは負債でしかない
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:01:24.90 ID:hiOxbJ7s0
同人が増えすぎて置き場がなくなったから自炊しようと思ったけど
スキャナと裁断機が高すぎて手が出せない
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:01:53.36 ID:z4szEhKFP
要らなくても捨てられない微妙なものは実家に送りつけて蔵に仕舞って貰ってる。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:04:10.66 ID:90TVPSel0
物をガンガン捨てまくったら価値観変わって本当に物を買わなくなる
これだけは本当

精神的な「ファイトクラブ」って感じ
ブランドボーイから生身の男に変身できる
アニメージュを創刊号から全部持っている
これは宝
ゴミと宝はきっちり区別しなくてはならない
ゴミは捨てていいけど、宝は捨てちゃダメだ
>>325
しんせーん(シンセーン
問題は買えないものにあるんだけどね
捨てるものがなくなってからが地獄だよ
そうでも無いんだよな。捨てなければ良かった、押し入れ漁って使うというのは良くある事
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 21:36:06.98 ID:bEvU/aH20
捨てた途端に必要になる法則もたまにあるな
>>363
確率的にも絶対数的にも低いが、そういうのは一度でもあると強烈に印象に残るからな
それがトラウマになってゴミまで捨てられなくなる人も多いんだろう
ただ無ければ無いでとことんまで所有物減らせば、それに馴れるのは確かにある
>>304
かーちゃんにこれ読ませてやれ

なんでも取っておく癖がついたのは
いつからだろう
旅行会社のパンフレット
数百枚の包装紙
おれはそうやってどうでもいいものばかりを大事にし
人生わずか五十年
をそろそろ越えようとしている

http://www.japanpen.or.jp/e-bungeikan/poem/MurayamaSeizi.html の一番下より。
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:10:41.82 ID:ZvmSgP6I0
なにかとっておくと大抵のものは使う時が来てるので捨てられない
368番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:13:24.10 ID:TLo6iZNC0
もの持ち悪い奴って育ち悪いか成金なイメージだけどな
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:15:54.59 ID:FxRETn/k0
その「いつか」が来ない生活って何も充実してなくてつまんなそうだな
すっきりしてて気持ちが良いのなんて所詮一時的なものだろうし
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:21:21.73 ID:Oe+0x2dy0
集めるという行為に虚しさを感じてLPとかフィギュアのコレクションは全部売った
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:24:03.46 ID:6yigisPUO
引っ越しの時勢いで捨てまくって後悔するものはあって数点くらいだったな
まああってもなくてもどうにでもなるものだから構わんが
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:24:47.68 ID:iZNRasnVO
持ち家だし部屋が余ってますので
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:27:23.88 ID:LAUPMGbu0
そうやってゴミ屋敷が誕生するのか
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:34:17.96 ID:mVCLCVk5P
俺もかなりの貧乏性だが思い返してみるに「いつか」がたまに来るからいけない

そのたびに症状が強化されてる気がする
ものを捨てると
自分も捨てられるって緊張感がもてるよ
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:46:49.41 ID:Xp3sMvS00
洗濯物を干してる時に穴あき靴下発見
→せっかく洗ったんだからもう一回だけ穿いて捨てよう
→脱いだ時につい習慣で洗濯物カゴへ
→一行目に戻ってループ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 22:47:02.62 ID:F2+2emLl0
まだ使える
で使い続けてる939マシン
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 23:02:33.09 ID:JltXvcbc0
ブルーレイドライブ買えばPS3捨てれるのだが
>>375
日本の労働者の殆どは恐怖してるっしょ
>>376
あたしンちに似たようなネタあったな
洗濯機の前に捨てるということを書いておけば?
>>313
カレン本は、前半のパートが不思議なほど神がかってて、
モノを捨ててもいい気分になってくる。
後半のスピリチュアルワールドは、前半の輝きから一転、
胡散臭さが全開で分かりやすいw
あるんだなぁこれが
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:10:54.65 ID:58WjTJBN0
>>355
ピンきりだけど自炊代行サービス依頼すれば 
他人任せでムラもあるだろうからクウォリティー重視なら自分でしないと駄目だけど
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 00:15:27.65 ID:9feb36R70
蒐集癖のあるヲタ趣味持ちの人間は大変ですよ
スキー スノボ バイクみたいな
屋外趣味ならともかく
某有名映画監督と某有名漫画家の形見分けで貰った品が、
まさに捨てるに捨てられない微妙ーなコレクション品でなぁ。
自分で買ったものなら気兼ねなく捨てるんだが。
しかも本人の書き込みまで見つけちまった…。
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:17:38.50 ID:q7oYiyyQ0
>1の名言集を画像ファイルにしてPCの壁紙にした
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 05:23:29.51 ID:17GhVmz60
家賃は空間に対して払うものではない はい論破
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:10:28.67 ID:YUeQ7k3Q0
>いつかは絶対来ない「いつか使う」は絶対無い

そう思って捨てた直後に「いつか」が来てしまった
そういう経験をしてしまうと、もうダメ・・・
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:16:41.13 ID:w+6hPFBn0
身軽になりたい 物に縛られたくないっていう欲求は常にあるよな
物があるとそれについて考える時間が無駄というか 捨てようかなと思いながら捨てられない
寝る前にどうしようか悩んだり そういうのから開放されたい気もする そう思わない人は無理にダンシャリする必要は無いと思う
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 06:38:01.97 ID:aF543ILW0
もうちょっと気軽に捨てられたら、ガンガン捨てるんだがなぁ
最近捨てかたもいろいろ面倒で
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:02:08.63 ID:3Kk8SRSs0
捨てるなではなくて、買うなこそが鉄則
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:13:06.45 ID:cz7fcGFD0
捨てる前に拭き掃除せないかん、ここで挫折
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:24:00.56 ID:1nbf4nDK0
物を捨ててスッキリした時のドーパミンで
廃棄依存症になるんだよね。
自分の物だけでなく他人の物まで捨て始める病気。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:29:39.14 ID:5+PKK5z10
いつかが来たときに買えば済むんだったら捨てろ。
まあ、金持ち限定で。
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:34:25.92 ID:4dL/TN/PO
データみたいにすぐ消せたらいいんだがな
捨てに行くのが面倒くさい
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:36:02.83 ID:EeQdE9G00
身の回りにあるものはほぼ全部捨ててOK
一度捨てちゃえば捨てた事さえ忘れちゃう
それぐらい不要な品に囲まれて暮らしてるんだよね
どうしても必要な物が出てきたらその時新しく買い直せばいい
まったく出てこないけど
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:41:35.94 ID:EeQdE9G00
>>395
ゴミの細分別化と有料化はこれからもどんどん進むよ
ゴミ処分は早ければ早いほど良い
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:46:52.60 ID:F862RY+H0
>>381
表紙がピンクの方を読むといい
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 07:47:31.33 ID:1qH6Q6+a0
>>395
田舎はゴミの分別細かいんだっけ?

プラスチックゴミとかいう、前時代的なものがまだあるとかいう噂を聞いた
いやだ、俺のは小さくてもマグナムなんだ……
こいつと一緒じゃない何て考えたくも無いね
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:03:51.95 ID:bdpd7nPb0
>>1
捨てろ厨うぜー
こういうやつが歴史を破壊する
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:06:04.79 ID:RTRLnOBxi
物(ゴミ)を捨てない奴の特徴
・掃除をしない
・使う事を考えた収納ができない
・汚くても絶対に使うと言張る
・新しく買っても古い物を捨てない
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:06:06.40 ID:KJLer9VO0
良くあること
@ファイルフォルダ整理する
Aこれもう1年も使ってないな捨てよう
Bあのファイルどこいったっけ?
Cあ、そういえば捨てたんだ

仕事でもPCのデータでも良く起こる
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:07:46.01 ID:erPzBVJm0
山ほどある漫画とかを一気に処分したいわ
無駄にスペースとってるし読みかえすこともなかろうし
CDが大量にあるんだが何十年も経てば聴けなくなりそうで怖い
レコードやテープが寂れたようになったり
あとCDの耐用年数って何年くらいなんだろう
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 09:58:21.15 ID:G3ldEIMJ0
迷って捨てたらいつも後悔するので本当に要らないものしか捨てない
一時期仕事とかうまくいかなくてすっげームシャクシャしてた時に
家の中の物捨てまくって後悔したことある本とかCD、DVDは売り行けば金になったからまぁいいけど
卒業アルバムとか神棚とかへその緒とか職場で捨てたって言うとドン引きされて
あぁ馬鹿なことしたんだなと冷静になって後悔した
ごみ捨て法の本を真っ先に捨てる
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 10:45:36.47 ID:Zbsclpcq0
広さは正義
物に囲まれてるとイライラするわ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 10:49:13.38 ID:RhlpdEypO
捨てるのに分別が細かいから嫌になる
>>410
捨てる作業も面倒くさいよなー
ドラッグドロップで削除出切れば捨てるのに
>>404
処分だけなら箱に詰めてブックオフや駿河屋に投げ込めばいいと思うよ
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 10:51:48.57 ID:34QQcemrO
>思い出の品を捨てても、思い出は消えない。

捨ててしまえば一生気づかないし公開することもないけど
思い出の品がトリガーになって思い出す記憶もあるよな。
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 11:00:21.55 ID:rq72Cl4m0
>>413
脳が柔らかかった時のことのほうがよく記憶に残ってることを考えれば
心の大部分は古い思い出で形作られてる
これから作る思い出は記憶にそんなに残らないので重要視しなくてもいい
思い出は心に残ってる、未来を入れるために物を捨てよう!とかゆって
思い出の品をしてて「鮮明に思い出す」ことをしなくなったら、実は脳みそは加速的にボケるよ
過去に縛られ過ぎるのもよくないが、思い出は大事
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 11:08:56.69 ID:d6Iuh8ZP0
新聞や雑誌の類は家に持ち込まないようにしてる
紙類がないだけですいぶんと違う
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 11:25:26.31 ID:9br+9PkIP
生きてても役に立たないからまず自分を線路にでも捨てればいいのに
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 11:34:40.54 ID:H3SAa2Sk0
いらない何も〜捨ててしまおう〜♪
>>414
そりゃ刺激のない日々を過ごしてれば、脳の活動も低下する罠。
ボケ老人が覚えていられるのは過去のこと。

真っ当な人間なら、思い出にすがる必要はない。
思い出が必要になってきたら、それは危険信号だ。
>>12
日本経済に貢献やな素晴らしいぞ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:13:18.87 ID:4mTSpTrxP
週末連休使ってPCケースバラそう・・・と心に誓う吉宗であった
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 12:21:53.44 ID:Lcp4lJF0O
収納ケースごみ袋に入れるために
一日中バールで殴って砕いてたら
管理会社から騒音の苦情きた
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:04:04.96 ID:bfztg6dw0
もう読まなそうな本や書類を自炊したい

そう思いながらはや5年10年・・・何もして無い
掃除をした時に出てきた思い出と思って取っておいたしょうもない品
なんで取っておいたのかが思い出せない
記憶なんてその程度なのかクソ…
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:11:47.53 ID:iZkTj86y0
いらないんだが捨てるのがめんどくさい
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:14:25.15 ID:c7HD1zTf0
3人の女と交際すると疲れる
そろそろ1人捨てたいわ
それ
自炊してデータにするじゃん
そのあとデータ捨てるよ
>>404
売れてる漫画から捨てていけばいいよ
万一読み返したくなってもすぐ手に入る
>>425
依存やな
雑誌は全部捨てて一切買わなくなった
普通の本も本当に欲しいものだけ買う
マンガ本は一冊もない
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 13:44:56.63 ID:4mTSpTrxP
俺も雑誌は立ち読みだな
気になった記事だけ覚えておいて検索
>>5
昔見てたエロビデオとか急に見たくなるからなAVは廃盤になるの早いし
最後に使ったのがいつか分からないものは基本的に捨てていい
新しい電話帳が来た…
いらないんですけど…
ゴミを買わされてゴミにまみれて暮らしゴミを捨てて終わる人生
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 15:03:21.59 ID:9a/jMc330
いらないものは即捨てだろ(´・ω・`)
部屋には使うもの以外なにもない(´・ω・`)
裁断機とscansnap買えよ
自炊するといらない本をガンガン捨てられるぞ
使うかどうか分からない物はオクなりマケプレなりで多少強気の価格で空売りして放置してればいい

その間に猶予が出来るから
ようやく売れた時に使ってるかやっぱり使ってなかったかを見定めて
いい条件で売るかやっぱりキャンセルして使い続けるか選択できる
このやり方だとわりと物に未練が無くなって本当に必要な物だけが残る
>>427
漫画なんてamazonでなんでも手にはいるだろ
初回限定版だって値は上がるけど売ってるし
>>438
それこそ金は積めば入手は可能なんだろうが、大人の事情で差し替えられたりとかもあるし
そういうものはそれこそ別の作品になっちゃってる

それにコンディションも千差万別だろうから人によっては手放すのを躊躇する、てのは俺は理解できる
俺はバンバン自炊してデータ化したけど雑誌もA4以上だと外注するしかないんでそこいらは今からの課題かな

今は荷物減らすにはいい時代だとは思うな そのかわりデータの保管方法や場所でまた別の悩みは出てくるけど
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:31:30.62 ID:Zbsclpcq0
部屋広くなるとそれだけで気持ちいいわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:33:16.50 ID:Zbsclpcq0
今は使わない物はとりあえず捨てろ
使うときがきたら買え
家に置くんじゃなくて店に置け
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:35:44.37 ID:Zbsclpcq0
>>404
全巻セツトでヤフオクに売れ
最初は面倒いけどコツつかめば手軽に出品できる
入札ゼロを避けるために一円スタートで残り2日から注目のオークションで一位にする
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:37:00.86 ID:Zbsclpcq0
粗大ごみは予約制でだいぶ先だし手間的にはヤフオクと大差ない
使ってるぞ?
付いてないからって…

(;´゚〓゚`#)「おいらは関係ないわけです」
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:39:17.37 ID:Zbsclpcq0
>>421
衣装ケースはノコギリで切断して不燃がオーソドックスらしいが、ノコギリなかったから粗大ごみにだしたわ
300円もした
雑誌と漫画だけデータ化したらすっきりするだろうなぁ、おれの汚部屋
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:51:50.49 ID:4+x3qhn90
亡き親の家処分するときに何も考えず目を瞑って全部捨てた
あれもこれも使えるとか考え迷い出すときりが無いからな
自分の物でも2年触らなかった物はバッサリ捨てるが良い
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:54:15.01 ID:Zbsclpcq0
ゴミの典型といったらソファだろうな
あんなのよほど広いリビングじゃないと邪魔なだけだ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 19:57:16.98 ID:Zbsclpcq0
>>447
本人がいない以上全部捨てるのが当たり前だしな
遺品整理なんてそんなもん
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:00:50.59 ID:Zbsclpcq0
物捨てると何が変わるて
音の響きだな
オーディオの音質が格段によくなる
451 ◆YlNTiUMnaU :2013/02/05(火) 20:07:20.84 ID:3rGlNSbs0
捨て方が解らない
捨てるのに金がかかりそうなのは捨てられない
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:11:16.25 ID:Cfsv1UGx0
部屋が広くなっても家賃が安くなるわけじゃない
10年前に買ったドラムセット捨てたい
邪魔でしょうがない
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:26:28.82 ID:dpOWxlfT0
楽器のキーボードが邪魔で仕方ない
キーボードは速攻で挫折してDTMの世界に入ったし
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 20:34:36.58 ID:OgH/pycF0
>>452
荷物へったら狭くて家賃安い部屋に引っ越せるじゃない
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:43:23.81 ID:sJQaJEqM0
ハードオフ(中古買取)
http://www.hardoff.co.jp/shop.htm
トレジャーファクトリー(中古買取)
PCファーム(家電PC等引取り 送料自己負担)
http://www.highbridge-computer.jp/recycle/
腕時計買取
http://www.nanboya-watch.com/
古書買取
各古書店 ブックオフ 古本市場 
漫画同人誌アニメグッズ買取
KBOOKS まんだらけ
CD DVD BD 精密AV機器買取
ソフマップ トレーダー
粗大ゴミ受付(東京都)
インターネット/電話

>>421
透明プラスチックケースはマイペットと古布で
綺麗に拭き掃除して、中古屋に売れば100〜300円になる
わざわざ壊すとか面倒くさい 中古屋売るの面倒なら>>445のように
粗大ゴミ申し込みすればいいだけ 数百円の処分料惜しんで
バールで1日使って破壊するとか時間の無駄
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:45:06.44 ID:iU2CAOO/0
>>436
裁断機とscansnapが高すぎ
しかも自炊終わった置き場に困るっていう
458アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/05(火) 21:48:24.47 ID:an/elgiW0
作家の為に本は読んだら燃やせ
読みたくなったらまた買え
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:57:23.14 ID:fyHnvTc8O
とりあえず持ち物をリスト化したらどうか?
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:58:21.41 ID:ah2drx4Y0
捨てるのに分別してたら容積が二倍になった
マンドクサイ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 21:59:46.60 ID:Ij1IfigB0
捨てたものの9割型は後悔しないが
1割くらい後悔する場合がある
>>319
こういう馬鹿ってその情報を引き出すことなく死ぬよな、絶対
本1万冊とかほざいてたタコ助もそう
一生気づかないだろうな
>>433
NTTに電話して要らないといえば送ってこなくなる
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 22:55:21.51 ID:ktT/lUun0
>>462
そうでもない。たまにそうじするときに引っ張り出して見てる。
>>463
うん、そうする。
もっと前に要らないって言えば良かった。
重いから大嫌いだったの。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/05(火) 23:53:01.53 ID:Zbsclpcq0
捨てキチ上等
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 01:33:33.19 ID:LhwCoCmy0
ふむ そろそろ本気出して片付けるか
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 05:10:28.57 ID:e6p3MTRB0
ポイントは捨てること
>>457
2万円か3万円程度だが、そんなに貧乏なの?
モノには魂が宿るとも言われてますし
子供の頃からコツコツお小遣いで買ってきた漫画全部処分した。
電子書籍にもあったし、読み返すのなんて10年に1度くらいだしな。
紙の質が年代によって違ったり、時代を感じさせるという理由で大事に持ってたんだよね。
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 12:21:26.36 ID:e6p3MTRB0
>>471
オクに出すという考えはなかったのか
放り込めば何でも消えるごみ箱が欲しい。
それさえあれば俺も部屋の掃除出来そう。
>>473
ドラえもんに物投げ込むと自動的に買い取ってお金になって出てくる道具があったな。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 19:44:54.79 ID:RW6pYPob0
紙袋とかいつか使うと思って捨てられないでいる
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:04:53.30 ID:U1kBUJXf0
近所の公園に
大量のアニメ雑誌 鉄道雑誌 ゲームソフトが
不法投棄されてたので拾って
アルコールティッシュで綺麗にして
中古屋に売ったら1万7520円になった

捨てた人どうもありがとう
>>476
AUTO
じゃあお前らに質問


キーホルダーとかちょっとだけ珍しいライターとか
そういう捨てれそうでなかなか捨てれない小物はどうしてる???????????
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:18:02.96 ID:fCVoZNae0
美少女紀行全巻が捨てられない
>>478
今の生活に何も不満を感じてないなら
何も捨てる必要はないんだよ
>>478
袋などに纏めてしまい込んでる
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/06(水) 21:47:39.26 ID:t3/AGnNz0
ビデオテープをPCに取り込もうとビデオキャプチャー買ったらビデオデッキ壊れてたorz
今、ビデオデッキ高いのな
>>478
最高に気に入ってるの以外は、まとめて捨てるよ