アベノミクスで得をしてるのが大企業と株主だけじゃん 中小企業と底辺はどうしたらいいのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

円安で物価高?アベノミクスのデメリットと“防衛的”資産運用術
http://news.livedoor.com/article/detail/7373724/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:32:48.97 ID:tgJSQ1W80
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:33:12.78 ID:tBWFYTii0
死ねよ
全ての人間が幸福になる経済なんてねーよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:33:24.87 ID:7+KRDSIr0
その傘下に入ってるから恩恵受ける
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:33:42.90 ID:aJsMmb7A0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 死ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい>
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:33:46.08 ID:UOVLoyBP0
ネオリベによれば金持ちが儲かってからということらしいです
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:34:23.31 ID:hq6X6YJS0
全員が損するよりマシといったところだろう
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:34:33.55 ID:8Um0tgrP0
正確にはステークホルダーだけな
大企業も誰が従業員に還元すると言ってるの?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:34:33.49 ID:gfkpOOjtO
株買え
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:34:58.56 ID:oTKbiGCi0
大企業に就職する
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:36:20.94 ID:/Lz9Z7m20
だから自民党支持していいのは手取りで1000万円以上の人間だけだって言っただろ
上が儲かってるってことはその下にも仕事が行ってるってことだろ
問題は労組がゴミ過ぎてストしにくい環境だってことだが
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:36:54.64 ID:pSdRxiOCP
中小はそのうち恩恵に与れそうだが、
底辺は変わらず底辺のまま

嫌なら死ぬしかないかも
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:37:09.31 ID:RBja00OM0
>>4
下請けもそんな恩恵ない
旨味があるのは自社ブランドで完成品を売り出せるところ
加工だけとかじゃやっていけないよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:38:05.23 ID:ujqvlTpY0
なんで底辺が自民支持してるの
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:38:17.53 ID:lH63g+4NP BE:5736404399-PLT(12072)

未だにトルクルダウン()を信じてる奴いるの?
株かえってことだよ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:39:04.33 ID:3EbJScPL0
だって自民党だもん
給与あがんねえし
投資めんどいし
デフレのほうが良かったな
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:39:34.63 ID:Vhbuo6OdO
多少なりとも資金がある中小企業が小さな企業を買収しまくって、戦国時代突入みたいな業界はないの?
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:40:27.85 ID:/ffL9gXs0
中小だって恩恵あるだろ
誰も得しなかった民主政権よりはずいぶんマシじゃね
つーか民主支持してた奴らって自分が幸せになれないならみんな不幸になればいいとか考えてる奴らのような気がする
大企業から受注できるように頑張れ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:40:55.96 ID:dcjS2J5g0
底辺なんてどっちにしろ死亡だろw
上から下へ
上が満足出来なければ一生下へいくことはない
消費税を上げたのは野田民主なんで
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:41:53.33 ID:Bl75PpKg0
庶民に直接給付したところで貯めこむだけで何の効果もない
ただの浪費なだけ
下から搾取して景気がいいねとか言ってるだけっていうw
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:42:37.73 ID:8cqXEsmdT
じゃあ超円高のままでええのか?
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:42:57.18 ID:5HOg1Vj50
マネーゲームに参加すればいい
企業が儲かって儲かって余裕ありすぎ笑いが止まらんとこまで儲かりまくった後で
「下がうるさいししゃーねーなー」ってやっと少し賃上げする
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:43:00.52 ID:/ffL9gXs0
つーかさ底辺ってどんな政権のどんな政策を望んでるの?
結局底辺って国にどうして欲しいわけ?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:43:30.64 ID:lxMjoQC30
底辺て他人任せのクズばかりだよね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:43:31.11 ID:+VT/r2vZ0
いや、普通自民圧勝ムードを感じた瞬間に円買ってるだろ。
俺ですら年収分のお小遣い出るの確定だし。98円になったら売るよ。

底辺ったって預金500万ない家庭なんて無いだろ。80円以下になる可能性なんてほぼ無かったんだからボーナスステージだったのに。
労組を改革したら?
どうせ人任せでたいした活動したことないんでしょ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:43:48.53 ID:lH63g+4NP BE:991478227-PLT(12072)

トリクルダウンって要は政府が所得の再配分をしなくても、
市場の原理で勝手に下まで金が回るよ心配ないよってことだろ?
これ信じてる奴は頭おかしいんじゃないの
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:43:58.72 ID:t9ihP4tuO
底辺=ネトウヨだからケンモメンは関係ないじゃん?
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:44:16.44 ID:cCxftd4A0
共産主義のほうがええわ

一握りの金持ちだけ幸せで99%の底辺は不幸

それが自民党が目指す日本だよ
>>35
金の回る仕組みが機能してないって散々言われてるのになw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:45:07.32 ID:5V3Bt/bI0
大企業「儲かってウハウハだわwwwwwwwwww あっ下請けの仕事は海外に回すんでじゃあのwwwwww」
中小「ぐぬぬ」
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:45:09.38 ID:XOXMBL2D0
>>37
中国やベトナム逝けばいいんじゃない?
西側は共産主義大嫌いだから
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:45:38.50 ID:hTml8Day0
大企業も儲けているわけではにぞ
評価損していた株の値が戻っただけ
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:45:54.19 ID:7yglif8K0
アベノミクスで儲けられないボンクラは日本人の資格が無いよ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:46:07.72 ID:Bl75PpKg0
>>30
小泉竹中のときがそうだったもんな
イザナギ超えだが「実感なき〜」とか散々言われたけど
一年だけ超売り手市場になったことがあった。
ようやく企業が採用増やすぞ、ってときにサブプライムとリーマンがやってきてすぐに氷河期に逆戻り。
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:46:11.62 ID:kJz2KBqe0
>>33
おまえそれ大損だぞ。
>>38
高度成長期みたいに国内で全部作ってたらアベノミクスが成立する
今は中国の労働者に金が流れて終わりだろうな
中国人になりたい

日本占領して略奪しまくるわ

おぼえとけカス
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:46:26.53 ID:82ZsR64H0
>>15
底辺の給料上がるよ?
人手不足でダイレクトにすぐ影響がでるから
小泉時代と今の深夜のバイトの時給をみてみ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:46:51.52 ID:1OuEYjGv0
未だにトリクルダウン信じてるやつが嫌儲にいてワロタ
+からのお客さんかな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:46:55.54 ID:HQ4x3kr70
労働者を奴隷としか見てない上にもっと安く使える外国人労働者がいて、なぜ日本人労働者賃上げしなきゃならんのよ
消費者=労働者なんてもう忘れ去ってるんだぞ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:47:00.86 ID:/ffL9gXs0
>>37
一握りだけ幸せで99%は不幸ってそれこそ共産主義国家じゃね
>>29
底辺は負けて0になっても自己責任、上流は負けても国が税金で救済
ヤクザの相撲賭博に参加するようなもん
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:48:19.42 ID:wfR+NGbP0
お前らそもそも働いてないんだから関係ないじゃん
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:48:49.95 ID:s5uDZGIo0
自民党がなりたいもの=中国共産党
金盾導入待ったなし
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:48:51.33 ID:MduzXhV40
自民が利権団体だけを優遇するのは分かりきってたことじゃん
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:48:54.15 ID:jBrQ27ae0
どうもこうも死ぬしかないよw
亀井法案も今年で終わりだろ
これは民意だからな。おまえたちが望んだことだ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:49:06.60 ID:/ffL9gXs0
なんで嫌儲の自称エリート達は阿倍を必死で批判するの?
アベノミクスで得をする層なんじゃないの?
公務員や年金労働者が貧乏人の味方のふりをして貧乏人を搾取する構図が醜い
労組が派遣に賛成したみたいで反吐が出る
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:49:36.58 ID:cCxftd4A0
だいたい

実態がないのに成功するわけないだろ

既に競争力がない

中国韓国に勝ててないんだから

円安にしても勝てない

もう日本は外貨は絶対に稼げない

物価だけ上がって終了

そのとき自民党叩いてももう後の祭りだぞ低脳ども
底辺ってナマポだろ?
そりゃ報われなくて当然じゃん
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:51:39.06 ID:cCxftd4A0
底辺は年収800万未満
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:51:40.54 ID:mLjVQIp+0
底辺まで回ってくるのはもっと後じゃね
低所得者層は既に税制面や社会保障面で優遇されてると思うけど
年金自称労働者「底辺はちっとも得しない!」
既得権益者が困るだけ
庶民は職が増えて何も困らない
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:52:41.04 ID:2J4MWDgRO
あの金の流れの理想論みて
ねーよwってつぶやいた奴何万人いたんだろうな
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:52:42.82 ID:BqZS/y+W0
>>56
エリートの俺らは弱きの者の味方だから
まさか自分だけ得すればいいなんて朝鮮人のように腐った根性もった日本人はいないよな?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:52:49.72 ID:jBrQ27ae0
今年は倒産ラッシュやろうなあ
おまえらの中にも仕事を失うやつがよっけ出てくるよw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:53:09.80 ID:dhdT+ql80
生活保護費引き下げは妥当?
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201301310002/?sel=1
妥当     78%  6686 票
妥当でない 19% 1667 票
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:53:41.79 ID:6geutCeS0
民主党って何かいいことしたの?
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:54:23.01 ID:mXuJ1CYX0
小泉時代どころかバブルかそれ以前からこの手の
「好景気といっても庶民には配分が薄い」みたいな批判あるよな
いちゃもんはどのようにも付けられるって話でしかない
円安のせいで次期Apple製品が軒並み値上がりするな
余計なことしやがって
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:54:53.74 ID:kXK/2Zi00
株主になればいいだけじゃん
お前ら底辺だったの? 散々勝ち組ヅラしていざこれかよwwwwwwwwwwwww


アホ過ぎワロタwwwwwwwwwww さっさと死ねよ
大金が動きそうなところを利してカネが回るようにしなきゃならんからまあ仕方ないような
ピンハネ案件が落ちてくるのを待つしかないんじゃね
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:56:12.48 ID:Vhbuo6OdO
>>63
その流れって何?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:56:33.57 ID:Ya15xEsq0
今後の展開予想by俺

資産バブルと低成長が共存で賃金据え置きインフレ
国債の札割れ防止の日銀法改正
景気後退時に資産バブル崩壊
失われ過ぎた10年の開始
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:57:02.52 ID:2ZIa1NgT0
アベノミクスってまだ何にもやってなくね?
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:57:09.12 ID:JZ5EFPVV0
なにもしないから底辺なんだよ
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:57:19.78 ID:PzsGXwp20
ネオリベの俺からすると
ビチグソゲリノミクスがネオリベ呼ばわりされてんのが許せん

公共事業拡大だの景気対策だの
ゲリノミクスは社会主義
>>56
ニートの俺ですら資産三倍にしてるのにエリートが損するわけないからな
この流れに乗れない奴は俺以下ってことでしょ
口だけで自分が動かん奴はそりゃアベノミクスだろうがミンスデフレだろうが損し続けるわ
誰もお前の財布事情に文句言わん代わりに誰もその面倒は見ちゃくれんのだから。
財布の中身をどうしたいかは全部お前次第>>1
誰でも株主になれるんだからなればいいだろ
アホなの?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:57:56.38 ID:2ZIa1NgT0
>>11
ケンモメンの敵じゃねえか
>>31
いや景気が良くなると物もあふれるしサービスも充実するし
給料も上がるだろ
ただ給料が上がるのが景気高揚に付随する現象の
最後に来るから耐える時間が辛いという話で
無職ニートナマポは論外な
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:58:11.35 ID:1OuEYjGv0
twitterでもアメ公がなんで南部の貧乏人どもが共和党を支持するのか解せないっていってたな
株買えとしか・・・
信用やらなきゃそんな怖いもんでもないぞ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:58:43.42 ID:tDdwfEpD0
これの再現?

133 :名無しさん@13周年:2012/12/03(月) 22:51:00.22 ID:JIO2LIFI0
小泉からチート議席受け継いだ1年後
結党以来初の第1党転落。保守王国四国の自民党全敗。1人区23敗
という結果をもたらした人が、どういう政治をしてたのか
知らない無知は調べることだ
ちなみに当時の流行語はワープア・派遣・年金・ネットカフェ難民なのに
全産業が過去最大の経常利益を達成した。支持率はお察し
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:59:01.76 ID:Ti2+Mgko0
他力本願だからニートなんだよ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 13:59:15.55 ID:dyvF3Uc7P
>>47
どこのバイトの時給が上がるんだよw

現状、外食産業は円安の煽りをもろに受けるから
人件費カットは免れないだろ
日用品売ってるようなスーパーも同じ

給与が上がらず物価が上がれば
まず家電やら高額なものは売れなくなるから小売店も厳しくなる

底辺で良くなる可能性があるのは車なんかの輸出メーカー関連の下請け
それも国内に発注した場合に限る
バイトやめて期間工やれば少しは望みがあるかもな
なれる人数は決まってるから人手不足じゃなくて人員過多だけど
>>68
バブルのときマスコミは家が買えない土地の値段を下げろの大合唱
結果、バブル崩壊
現役労働者の職よりもガソリン値下げ隊とか
弱者の味方のふりして弱者をむしゃぶりつくそうとするやつらの汚さだよ
金を銀行に寝かせとくだけのやつは損する社会
いいんじゃないの?それで
株買えばいいだろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:00:11.91 ID:PmRTgCWk0
日本人って真面目にコツコツやるのが正義じゃなかったんか?
飲む打つ買うの打つをやたら推奨してるやつなんなん
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:00:27.84 ID:mLjVQIp+0
>>75
その内に無理に下の方を優遇する政策をとってお上様がまた凝り固まってしまうんじゃないかと思ってる
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:01:09.80 ID:VgHmMoxW0
今の日本にインフレに耐えられる企業なんてほぼないだろ
中小は完全死亡で働けば働いただけ赤字になるし底辺の消費はさらに落ち込んで首吊るのがオチ
雇用安定からのインフレじゃなきゃ全く意味がない
>>92
そのやり方が世界で通用しなくなったから落ちぶれてる
底辺とか生きてる意味ねーだろ
早く死ねよ
>>88
アホは長いだけで中身がないから困るね
円安だろうとなんだろうと人手不足が給料に直結するんだよ
これが基本の当たり前
で金融緩和するとフィリップス曲線により雇用が増える
98 【東北電 68.0 %】 :2013/02/03(日) 14:02:21.64 ID:aJlUbejC0
 
 
  フ  ィ  リ  ッ  プ  ス  曲  線  
 
 
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:02:35.98 ID:cCxftd4A0
貧富の差がアメリカ並みになって

治安がどんでも無く悪くなるだろな

銃がないから

防衛もできずにやられ放題

まあしょうがないわな

金持ちが独占してるんだから

金持ちから奪うのが正論だから
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:02:36.73 ID:Aygnw7QY0
貧乏人はデフレのほうがいいな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:02:48.34 ID:elyCaJSUO
この前新興が崩れたせいで、
一日で一般人の月収の2倍くらい損した
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:03:10.40 ID:R7t1YKba0
とにかく今は余った金があったら株買っとけ。
食費抑えてでも株を買え。
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:03:20.81 ID:CZgBcXoG0
底辺も資産ないんだから相対的に得することになる
まだ影響の出る時期じゃないのに何故か叩いてるのがいるし
その言葉の下品な事低劣な事
いったいなんなのこの現象
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:03:58.61 ID:FTvvVMOD0
底辺の嫉妬が心地良い^^
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:04:01.75 ID:/G+/Rrzv0
平均株価を上げたいネトサポ必死っすなあ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:04:26.13 ID:QvGhtwXM0
>>104
ガソリンとPCパーツの高騰
影響出てんじゃん
底辺でも
為替取引とか株やっときゃ寝てても儲かるのに
なんでやらないの?
一発当てたら底辺じゃなくなるんだよ?
>>94
同じ量働けど稼げぬ状態で雇用安定が不能になるのが
デフレスパイラルの恐怖だしなあ、今その真っ最中でしょ
外国人投資家とか結構前から買い越してるからな
その時点で出遅れて損してるんだよ
111アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/03(日) 14:05:01.56 ID:eioYlJVe0
今の通貨・株価が上がっているのは虚実だが
世界がその虚実を信じた結果なので
現時点においては事実である

結果企業は明らかに儲かりその景気が
庶民にも伝播する
俺が見るに土方のおっちゃんでさえ
78円時より今のほうが雰囲気よく見えるよ

だけどミズモノだから気をつけてな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:05:28.76 ID:cCxftd4A0
既に日本製品の

需要なんてないからな


根本が解ってない低脳たち

まあ自民党なんて自分らが高値で株売り抜けたらそれでいいってぐらいにしか考えないだろうけどな
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:05:35.23 ID:dyvF3Uc7P
>>97
お前の具体性のないレスより遥かにマシだわw

どこで人手不足が発生して
どこのバイトの時給が上がるか言ってみろよ
底辺は助かるって言うくらいなんだから
相当な規模で人員不足とやらが発生するんだろうな?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:05:36.96 ID:ENj+nj1S0
院生だけど同じ研究室にガチの安倍信者がいて困る
PCパーツ高いわ円安うぜーって言ったら物凄い勢いでお前わかってないこれから景気良くなるとか突っかかってきた
怖くて何も言えなかった
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:05:38.98 ID:CZgBcXoG0
>>99
>>100
逆だ逆
インフレで貯金の価値が減るんだから
格差は縮まる
底辺は貯蓄なんてないだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:05:45.53 ID:D/9uEmOi0
>>108
任天堂株買ってるんだが下がりっぱなしだわ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:06:00.42 ID:R7t1YKba0
日経平均2万円行くから今からでも買っとけば2倍になる
>>113
小泉時代と今の深夜のバイトの時給をみてみとすでに書いたんだがなぁ
深夜の時給1500円が最低ラインだったけど今は800円あればいいほうだよ
あとはフィリップス曲線で勝手に調べてくれ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:06:56.79 ID:B7b9P6fG0
全員が株で食っていけるなら苦労しねえよ
今年に入ってから新規契約がガンガン成功してるみたいだが
これは偶然か
>>117
マジか、全財産の500万つぎ込もうかな
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:07:37.91 ID:V+Szb2Tp0
民主政権で製造業の工場は国外に逃げたから、
これで景気が良くなっても雇用は増えにくくなった
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:07:48.45 ID:cCxftd4A0
たとえば

サムスンの携帯


ソニーの携帯


円安でソニーの携帯が半額になれば売れるか?


ほらな

これが世界の実態
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:08:00.36 ID:VgHmMoxW0
>>118
フィリップス曲線なんて結果論でしかないし節約切捨てジャップには当てはまらないからドヤ顔で恥かく前にやめとけ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:08:10.75 ID:/xU2oGFQ0
貧乏人でも国から番号つけてもらえるらしいぞ
すてたもんじゃないな
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:08:22.32 ID:D/9uEmOi0
>>118
何で深夜限定なの?
だいたい小泉時代なんて派遣切りで需要なかった時代だ
比べるのはナンセンス
>>124
残念だが日本ではぴたりと一致している
一致していないのはアメリカ
理由は製造業が足りないから
あとは金融に偏ってても一致しない
>>100
物価下落以上に賃金下落してるのになんでデフレがいいんだ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/30/994654e674b136ba995780dec5204181.jpg

貧困層ほどデフレはキツいでしょ
職は減るし、賃金は減るし、資産による格差は広がる
デフレに強いのは資産家、公務員
底辺だけど情強なので
ドル預金に300万入れておいたので340万になりました
1ドル120円になってくれたら450万になります
まあ、革命起こして老害を一掃するしかもう手はないけどな。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:09:43.00 ID:dyvF3Uc7P
>>118
ワラタ

具体的言えと言ってるのに日本語通じないのかw
お前こそきちんと調べた方がいいんじゃないのか?

でどこのバイトの給料が上がるの?
昔と同じになるなんて逃げ口上じゃなくて具体的に言えよ
>>129
いいね
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:10:14.79 ID:/Lz9Z7m20
>>107
HDDとかの値上げだけはすぐにやりやがるよな
円安になった程度で瀕死の家電業界が今更サムスンとかに勝てるわけないよね
そもそも現状設備投資の額の差が天と地程の差があって日本のブランドも昔の様な威光が
あるわけでもないし既に工場の海外移転も進んでるし
アメリカのベストバイのストア見ても売れ筋や高価格帯の製品は全部サムスンだし
135 【東北電 67.9 %】 :2013/02/03(日) 14:10:31.17 ID:aJlUbejC0
 
 
  I  S  -  L  M  曲  線  
 
 
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:10:41.57 ID:H4txuaRA0
情弱「株買っとけ儲かるから」
その末路↓

殺された資産家夫婦の投資会社役員()、株で大損していたことが判明 年収5億(爆)資産300億(核爆)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359812728/
>>126
きつい仕事、やバイト・派遣などの流動性の高い職が一番影響を受けるからだよ
好景気には一番早く給料が上がり不景気には一番に解雇
つまり貧乏人の職だよね?

さらに言えば小泉時代ってブラジル人入れて働かせるほどだったんだけど
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:11:16.97 ID:VeP765cx0
トリクルダウンが起きるまで寝て待つわ
みずほの株99円の時に100000株買った俺は勝ち組!
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:11:25.35 ID:ddswia2e0
わかってんなら株買えよ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:11:49.42 ID:DhiYAPe+0
底辺は円安だろうと円高だろうと不幸なんだでしょ?
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:11:51.38 ID:lH63g+4NP BE:1699676238-PLT(12072)

大体まだ予算も通ってないし
安倍の発言に市場が期待して株上がったり円安になってるだけなのに
安倍の政策について(良いor悪い)評価しようとしてること自体が間違いなんだといつ気付くのか
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:12:01.60 ID:TSOGA0bX0
うちの会社求人かいししだしたわ
景気良くなりなさい
更にこれからTPPが追い打ちかけるぞ
信用金庫法廃止されて中小企業の資金調達が終了して
倒産しまくるだろうな
だけじゃん()
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:13:01.36 ID:gOAlFjZ00
>>122
自動車メーカーなんかは何だかんだで国内に残ってるがな
つかそうじゃないと
「1円円安でトヨタが300億儲かる」なんて言われないよ

今年の輸出、480万台
http://www.carview.co.jp/news/2/179981/
大企業と株主とかの金持ってる奴らを得させないとダメなんだよ
中小・下請けの底辺はぶっちゃけ放置してていい
上が行き渡ればいつかは下にも恩恵が行く
それまで待ってろよカスっていうスタンスでいい
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:13:51.83 ID:EFJeVjHc0
>>141
底辺だから社会が変われば自分も変わると思い込んでる
全部他人任せ、親が悪い他人が悪い国が悪い
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:14:14.42 ID:SoRlNHxDO
底辺は知らんが日本トータルで景気良くなってるなら別にいいじゃん
底辺はおこぼれがいつ来てもいいように口開けて待ってろ
底辺なのに自民入れた奴らは馬鹿なんじゃないかと
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:14:27.27 ID:R7t1YKba0
巷はアベノミクス景気で沸き立ってるのに
このスレは貧乏人ばかりだな。
とりあえず60歳以上を皆殺しにすればあと15年は年金払わなくても良い。
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:14:48.28 ID:Ds6MJE900
今の経済政策は文句なしに良いから支持率上がるのも仕方ないね
民主党信者は参議院で維新に負けないように頑張らないと後がないですよw
王になれなくとも王の寵愛を受ければそれなりに豊かじゃからの
去年の12月から100万円くらい含み益が増えたわ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:15:17.23 ID:HsgvTi4n0
>>148
ネトウヨって自分が底辺だと自覚ないから更に悪いよね
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:15:32.82 ID:/4KJQGF50
>>148
なるほどなあ、さらに自覚しないからなあ死ぬまで。
年金の運用は株が大きいから、底辺にとっても重要だろ
国の税収が増えれば消費税率も20%とかならずに済む

なんでそんなこともわからないんだ?
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:16:15.84 ID:kGHgr4t30
底辺こそ賃上げして金をばら撒けば消費も上向いてインフレ円安にもなるのに何でやらないかな
公共事業や金融緩和みたいなトリクルダウンで景気が良くなるわけないよ
>>147
高度経済成長期辺りの昔はそれで良かったかもしらんけど
今は上が儲かっても海外投資や配当に回って下に回らん
小泉好景気で実証済み
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:16:50.19 ID:Ss9UiGRR0
サイレントテロが捗るなw
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:17:01.30 ID:0AuA2Ozm0
株やってて良かった
ありがとう下痢ピー
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:17:10.14 ID:gOAlFjZ00
>>129
うむ、賢い

つーか大企業が先に儲けるのは当たり前だろー
社員や関連会社優遇してて親会社が潰れたら、それは本末転倒ってやつだぞ

社員も関連会社も全てが路頭に迷う
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:17:24.73 ID:TWZEd9gd0
>>156
時給300円国家の在日はそのはるか下だがな
おまえらこそ自覚をもてよサルw
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:17:32.14 ID:ofFs1wpY0
バカ「フィリップス曲線によると物価が上がると失業が減る!だからアベノミクスでみんな豊かになる!」

経済学の教科書をよく読めば、
物価は自然失業率には影響しないので金融緩和はムダだと書いてあります(大爆笑)
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:17:44.10 ID:bak7cVfl0
>>148
何もせずに得だけしたいリスク負わずに恩恵だけ授かりたいってんじゃ底辺なのも仕方ないよね
ただ口あけて待ってるだけなら、なんにもこないよ。少しは頭使ったら。株でもいいし、FXでもいいだろ。
今からでは遅い心配はあるけどな。
>>131
金融緩和や公共事業して雇用が増えないという理屈がないのだからしょうがない
妄想を語ってないで理論をもってきてね
>>147
銀行に公的資金を入れるなと、金持ちが貧乏人のルサンチマンを煽って大騒ぎしたせいで銀行破綻しまくったな
あれは銀行や金持ちが反対していた、監査や業務改善もセットであったからだ
結果は大銀行破綻しまくりで中小企業が連鎖倒産と
金持ちが自分の利益のために貧乏人を煽るのはいつものこととはいえアベノミクスでも職がないと大嘘つくくらいだから
>>159
民主がそれをできなかったのはそれをやると賃金物価スパイラルでスタグフにになる
金融緩和と公共事業セットならすぐやるべき
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:18:27.66 ID:H4txuaRA0
>>164
効いてるw効いてるw
今、退職金貰って資産運用してる爺さん達ウハウハだろうな。。
信託してれば猿でも儲かる
>>150
お前の想定してる底辺は普通を突き抜けた底辺だろ(笑
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:21:20.38 ID:S9mAqGyz0
底辺が救われる世界などない
中小だろうが海外向けはみんな得するだろ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:21:37.91 ID:2J4MWDgRO
物価上昇で賃金据置に来年消費税
アホみたいなラッシュだな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:21:43.50 ID:ofFs1wpY0
そもそも景気がよくなっても賃金は上がらないことが小泉のときに証明されてますw
上がるとしたら正社員のボーナスだけ
小泉以降非正社員は増え続けているので
ゲリノミクスで正社員と非正社員の格差はさらに拡大します
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:22:00.25 ID:eRR3KTJ10
トリクルダウンを信じてる人って・・・
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:22:30.64 ID:kGHgr4t30
>>168
賢そうな単語だけ並べて内容は無茶苦茶なこと言ってるな
そう簡単には騙されないから
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:22:48.70 ID:GIwLj6IC0
煽り抜きに自民の目指す理想の国家は
国民の時給を300円に抑えて大企業が儲ける下朝鮮だと思う
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:23:31.11 ID:gOAlFjZ00
<;;`ω´>「円安で韓国に日本人客が来ないニダ!!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359865838/

↑円安で日本人は海外旅行がしにくくなったけど、逆に外国人は日本に来やすくなる
これからは観光業界が伸びる
>>175
ボーナスなんか上がっても一過性に過ぎんな
大幅なベースアップしてくれんと将来が不安で消費に結びつかんわ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:24:04.77 ID:XIRwWTjk0
どのみち消費に反映されなきゃ行き詰まるんじゃないの?
>>173
だな、海外頼りの輸入はきついな
特に飲食系は
>>1
やっとそこに気づいたか
安倍が取り戻そうとしてるのは民主党がせっかくぶっ壊しかけた既得権益だからな
>>180
消費しないほうが損する社会になれば使うでしょ?
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:25:21.34 ID:VgHmMoxW0
フィリップスキョクセンガーとか馬鹿みたいに言ってる奴いるが
健全なる企業経営とそれを底辺に還元する社会体制が前提条件だからな
ジャップを舐めすぎ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:25:35.49 ID:lPHgQJ7h0
中小企業でも輸出関連は潤ってきてるよ?
問題は庶民生活、物価
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:26:17.78 ID:gOAlFjZ00
>>182
輸入ばっかしてないで国内のもの消費しろってことだよw
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:26:18.54 ID:MNLUR+3V0
株持ちまくりの鳩山もうはうは儲かってると思うと笑えるよなw
189:2013/02/03(日) 14:26:52.24 ID:kNPt+wL80
大企業の株主になりゃいいだけ
普段の仕事だけで金増やそうと思うな
死ねってことだよ
言わせんな恥ずかしい
>>187
生産力ねえのに何いってんだ
>>185
日本は一致してるんだが
なんで一致してないと思った?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:28:56.53 ID:wqgG7yiF0 BE:508397472-2BP(5657)

革命をしよう(提案)
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:28:58.57 ID:VgHmMoxW0
>>192
コピペ丸呑みネトウヨみたいな考え方してるお前には一生わからんだろうな
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:29:21.00 ID:+U1xqi6Y0
大企業つっても社員まで給料上がるかな
うちの業界あんま円安で恩恵受けそうにないんだけど
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:30:00.11 ID:HIP6pEk+O
>>189
底辺が株で得られる利益なんて小さいだろ
金持ち向けのビジネス
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:31:54.52 ID:UOaYwdNGP
金持ちが儲けて税金をたくさん払ってくれるから
底辺はナマポでぶらさがってあげればいいだけだぜぃ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:32:08.91 ID:WE9oslaa0
なんか富める者から富めば底辺にもおこぼれあるらしいですよ
一次請けの零細だけど注文上ってきてるけどなー
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:32:16.16 ID:kGHgr4t30
公共事業なんて本当の需要じゃない
庶民に金をばら撒いて買いたいものを買わせるのが本当の需要
貧乏による節約と我慢は消費を押さえ込み景気の足かせになっている
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:32:17.72 ID:pOpKhbI60
生活保護費削減にともない最低賃金もさがるんだろ?よかったなあおまえら・・・・
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:32:24.01 ID:hT6EaTcy0
>この試算を現実にあてはめてみると、デフレからインフレ(物価上昇)になり、
>安倍政権の最重要課題である「デフレからの脱却」は14年に実現する可能性があるものの、
>消費者は物価高で生活苦にあえぐ、という皮肉な事態になりそうなのだ。
>その時点ではもう、「外貨投資商品」などと言っていられない。
>投資は解約、即・現金化ということになりかねないのだ。

円安がずっと続くからインフレみたいな頭の悪い理論も横行してるし
GDPマイナス成長のアメリカが景気回復したとか全くナンセンスだわね
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:32:59.50 ID:TWZEd9gd0
大企業が儲かれば中小だって儲かるだろ
大企業は中小に発注とかまるなげとかしてんだから
>>194
連呼しだしたな
でなんで一致しないと思ったんだ?
どこの誰の話なんだろう
経済学の教科書でも経済学者でも日本はフィリップス曲線が一致しないなんてないが
病気なのかな
ショットガンや日本刀持って頑張るしか無いだろうな
持てる者達からの財産の再分配活動と考えれば、それは一つの政治的革命運動と考えられない事も無いから
ネトウヨ大好き韓国のような社会
大企業ばかり儲かり、庶民はインフレに苦しむ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:34:29.49 ID:pOpKhbI60
>>203
小泉時の好景気でで下の賃金ってあがったっけ?
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:34:32.44 ID:PpNSr0to0
自民はネトウヨの敵だといつ気付くのか
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:35:09.53 ID:VgHmMoxW0
>>204
だから前提条件が一致してないんだから一致するわけないだろ
フィリップス曲線そのものの考え方を否定してるわけじゃねーから
>>11
ネトウヨの敵か
>>209
で、日本では一致しいるんだが
その前提条件ってアメリカレベルでぶっこわれてないとだめなんだが
意味わかってるのかな
消費税上げる時の言い訳のために景気良くなってる感を出してるだけだからな
それで政治家の数倍馬鹿な日本国民は十分納得してくれるし
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:36:54.26 ID:IHD1qrHNP
株買っとけってことだろ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:37:10.95 ID:VgHmMoxW0
>>211
>>94
これでいいか?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:37:29.25 ID:TWZEd9gd0
特権層にまわすのと大企業に利益をまわすのとでは全然違う
特権層にまわすから中小が儲からないと勘違いしてるバカが多いな
死ねってことだなw
217イシカク:2013/02/03(日) 14:38:21.13 ID:k2ThOqP8P BE:2879667375-2BP(111)

仮にバブルまで景気が回復したとしても、不景気の苦味を知ってるから、
雇用者の待遇なんか、滅多な事じゃ上げねーよ。
特に誰でも出来るような仕事はな。、
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:39:04.31 ID:kGHgr4t30
トリクルダウンを信じてるID:82ZsR64H0が大ぼら吹いてることはわかった
糞みたいなこと書いて幾ら貰えるんだろう
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:39:31.05 ID:FurwS1Mh0
>>21
>誰も得しなかった民主政権よりはずいぶんマシじゃね

データで見ると、中小企業の倒産件数も自殺者数も
民主党政権で著しく改善してんだけどな。

中低所得者向けのセーフティネット政策も
野田以前は随分と充実する様相を示していた。

今後一番困るのは、考え無しに自民に多数を与えた中低所得者だぜ。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:39:39.67 ID:VgHmMoxW0
労働者=消費者の概念が欠落するとID:82ZsR64H0こいつみたいな考え方になるからお前ら注意しろよ
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:39:54.08 ID:hGOxJz6e0
既得権益をトリモロス!
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:40:05.59 ID:uWrioFkI0
そもそも、民主党の円高政策で大企業がマジ本当にピンチになって下請けを切ったり、
代替電力を考えず原発を全停止して節電を強制されたり電気代あがったりしたから、
もともとあった中小企業の民主党支持も崩れたんだと思う
自民の政策も片手落ちで無責任だけど、民主には批難する資格もないでしょ
>>214
意味不明のとんでもレスをさされてもな
はやく、フィリップス曲線は日本では一致しないという理屈をもってきてよ
なんとか理論とか経済学者の何々さんの話とかあるんでしょ?
おまえの意味不明で話をもってこられても、変な妄想ですねとしか言えない
>>220
そもそもデフレと円高で労働者が減ってるときになにいってんのこいつ?
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:40:56.53 ID:TWZEd9gd0
>>220
労働者=消費者の概念が欠落すると

それがわからないバカがいるのかよ
バカでわかることをドヤ顔で書くな間抜け
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:41:11.36 ID:R7t1YKba0
ようやくアベノミクスのおかげでガソリンやら日用品の値段が上がり始めてるのに。
これから怒涛の値上げラッシュでデフレ脱却だろ。
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:41:12.64 ID:9/cu/SBd0
公共事業で人出が必要になるから需要は喚起されるよ
今まで無職だった人が吸収されてもその人達が使う金は多くなるし
技術者の取り合いが起これば人手不足になった職種の給料は上がる
円が安くなれば加工貿易が得意な日本の製造業も競争力が上がって楽になるし
観光客だって今までよりも増えるし使う金も多くなると思うよ
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:41:19.05 ID:NBAXbcxQ0
アベノミクスで得する企業、損する企業(俺的予想)

◎土木、建築
◎電気
○銀行、証券
○自動車
△家電
×保険、不動産
×旅行、運輸、物流
×スーパー、小売
×外食、食品
×ゲーム、アニメ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:42:23.76 ID:50YU924r0
給料が上がっても俺のコミュ障は治らねぇんだよ死ね
>>212
んで後で泣きみてまた政治が混乱のループだな
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:43:21.19 ID:RclfjjMw0
ニュー速では年収一千万のエリートだったが嫌儲では底辺て設定なのか
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:43:46.47 ID:UvyetG1Q0
国内に金流れるから3年くらいすりゃ実感できるんじゃね
232 【東北電 68.0 %】 :2013/02/03(日) 14:44:15.56 ID:aJlUbejC0
フィリップス曲線論争兄貴ほんとすき
俺も仲間に入れてくれよ〜
アキラメロン
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:44:34.07 ID:9/cu/SBd0
つーかここでごちゃごちゃ言ってるのって働いてないやつだろ?
いつまでたっても働いてないやつに利益は還元されないよ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:45:28.79 ID:NBAXbcxQ0
>>230
もう底辺の定義が変わってきてるんだよ
中間層がなくなったから年収一千万以下は底辺
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:45:58.85 ID:gOAlFjZ00
>>227
旅行は円安で海外旅行者が増える事が予想されるし
食品、ゲームも海外に売ってるようなのは有利になる
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:45:58.89 ID:hT6EaTcy0
公共事業急に増やしたって技術ある奴はそうはいないんだから
補修と言いながら手抜きやずさんな工事が横行しそうだな
円高のほうがいいデフレのほうがいいと発狂してるけどさ
それで株価はどうなったよ?
リアルに投資している人間は日本が円高とデフレのほうが企業業績はいいんだとか思ってなかったわけだ
そんなに円高デフレのほうが企業が助かるなら、財産を民主党政権で株に変換してみてくれっての
いやまじで不思議なんだけど円高デフレのほうが企業は助かるという試算とか経済理論とかどこにあるんだ
逆の円高が日本経済や企業にダメージという試算は民主党政権の内閣府や各研究所であるけどな
ワープアが増える事は経団連の望むところ
その上移民で安い労働力が入ってきて、更に給料は安くなるだろう
安倍はその事についてなんら疑問を持つことなく推進していくだろう
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:47:20.81 ID:FurwS1Mh0
>>231
企業マインドが変わる余地がないんで、
三年たっても財政危機や長期金利を理由にして
賃金は据え置きでしょうけど。

雇用は増えるだろうけどね。増えなきゃ詐欺なんで。
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:47:59.02 ID:zd9qXDN7O
いやそうだよ
大企業に権限を与えて労働者を酷使して生産を生み出す=国内総生産GDPの増加=経済成長=景気向上
労働者を弾圧すればするほど景気は良くなるんだよ
それを知らない労働者が景気向上を願って自民党に投票するってのはコメディだね
金が落ちてくるまでなんとか生き延びるしかない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:48:58.69 ID:5fDQsnaW0
>>239
日本人であることしかスキルがない人間には苦しい時代がやってくるなw
>>241
景気が悪いのがいいことだと思ってんの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:49:58.91 ID:9/cu/SBd0
>>238
働いてない人はデフレのほうがいいんだよ
インフレだと自分の持ってる資産が毎年目減りするからな
経済政策でもジジイどもに配慮してきたってことなんだよ結局
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:50:02.99 ID:77OfFaov0
だってトリクルダウン政策だもの
株価が上がればそれでいいってもんでもないだろ。
結局少子化と新産業育成しないとどうしようもないことはみんなわかってるのに
公共事業とか手垢のついたバラマキ策持ってきてお茶濁してるだけだろ。
正直これからが正念場だしこれで失敗したときとんでもないことになる。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:51:09.47 ID:hT6EaTcy0
>>238
バークレイズ・リサーチの試算によれば、1ドル70円台後半から10円円安が進んだ場合、
円安が定着した1年目は、消費も設備投資も増加する。ところが、2年目になると、消費が減少を始める。
というのは、輸入品を中心に物価が上昇を始める。一方で、この段階ではまだ賃金(給料)は上がらない。
このために、消費が減少し始めるのだ。

そして、3年目には、設備投資も減少に転じる。円安による原料や資材、エネルギー価格上昇で、
企業収益が圧迫され、設備投資を抑制するからだ。
輸出の伸びで、GDP全体は3年間増加を続けるものの、個人消費や設備投資など内需がマイナスに転じてしまうのだ。

>>1に書いてあるぞ

そもそも>>1にあるように円安も株高も外国人投資家が主導したものだからな
安全資産のはずの日本円が安くなった時に 円を売って損切りするか
株に変えてひとまず塩漬けにするかっていう分岐点にいるってだけ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:51:42.77 ID:kOkaooVS0
アベノミクスで得をするのは、大企業・株主・中小企業・底辺労働者
アベノミクスで損をするのは、年金生活者・ナマポ受給者・ニート
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:51:59.42 ID:bkaJ4CRWO
中小企業が潰れてますます使い捨て奴隷が増える
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:52:56.31 ID:O7SyJWSA0
デフレで何か不満あった?
不満ないのに勝手なことしてるんじゃねえよ
>>248
まさに今の韓国だよな。
数字は伸びてるけど一部以外生活は苦しくなるっていう。
そうなる前にかつての電機に代わるものを見出せるかが勝負なんだが難しいだろうなあ。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:53:43.51 ID:Qm86E7Ny0
>>249
最高やな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:53:54.36 ID:kGHgr4t30
>>236
円安だと海外旅行は減るでしょう、賃金にゆとりが出て国内旅行回帰でもすりゃいいけど
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:54:22.88 ID:hT6EaTcy0
そもそもいまどき国内で生産して輸出してるような企業に勝ちの目はないから
Appleみたいに生産は中国やなんかでやらないと競争力は持てない
円安で助かったとか言ってるシャープみたいな企業にはそもそも生き残る権利はない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:54:25.69 ID:5LQBxi3E0
>>177
小泉時代に労働者全体の賃金は下がってるんだよな
バイトの給料が上がったとか、そんなことで全体を論じるのがおかしい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:54:40.87 ID:VgHmMoxW0
>>223
アベノミクスでフィリップス曲線どおりにいくと思ってるほうが妄想だろ
なんども言ってるがフィリップス曲線は結果論、一致していたはあっても一致していくはありえない
はい論破
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:54:43.79 ID:zd9qXDN7O
>>244
弱者にとっては良いこと
金持ちにとっては悪いこと

ただ経済成長が停滞すると国力が下がるから、自民党のやってることは理解できるよ

要するに弱者を弾圧してでも国力を上げなきゃ国が滅びますよーだから弱者を弾圧しますよーってのが自民党
弱者に補助金出しますよー弱者に優しいですよーでも国力がどうとかは知りませんよーってのが民主党
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:54:59.70 ID:kOkaooVS0
>>251
デフレのせいで売上下がってボーナス減少したよ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:55:59.66 ID:gOAlFjZ00
>>254
間違えた
外国人観光客だ
>>1
トルクルダウンって知ってる?
>>258
高福祉の北欧は国力下がってますかねぇ?
>>248
もう90円なのにさらに言えば公共事業を毎年20兆円するのに内需がマイナスって
20兆円以上も内需が落ち込むってことか
ちょっとありえないね
すくなくとも職が増える分があるのに消費が減少もまたありえない
どんだけ減るって話になるぞ
無職のブラジル人が職につくのにってな
>>258
いや真面目に不景気のどのあたりが弱者にとっていいんだよ?
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:57:05.05 ID:O7SyJWSA0
>>259
その分物価が下がってるんだから結局得なんだよ
毎月の給料は変わらんしな
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:57:29.94 ID:kGHgr4t30
>>238
金融商品の値動きで一喜一憂するな
糞企業でも粉飾やれば株は上がる、バブル起こしてるだけ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:58:05.50 ID:kOkaooVS0
>>258
そのカテゴリ分けだと、金持ち=労働者、弱者=無職、になってしまうぞ
自民党政権では公共事業の増加で無職は減る見込みだから、お前の言う弱者も絶対的に減る
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:58:31.16 ID:zd9qXDN7O
>>262
上がるも下がるも昔から高福祉じゃん
低値安定って感じ
経済力一位二位のアメリカと中国は低福祉自己責任格差社会国家だからな
>>258
極論するとそうだな。
昔は自民にも高度経済成長をあきらめて高度福祉国家にしようじゃないかっていう
人たちがいたんだけどな。
小泉改革でそういう人たちの発言権がなくなってなぜかみんな競争社会を熱狂的に支持し始めた。
民主にはちゃんと今の自民と対極の経済政策を掲げてほしいわ。
代わりに投資で儲けろなんて言ってる奴は頭がおかしい
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:59:11.69 ID:O7SyJWSA0
>>261
アメリカやヨーロッパ、韓国では軒並み失敗に終わってるね
今それを行ったら失笑されるレベル
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:59:25.87 ID:5ol17JpW0
今まで見てれば金持ち優遇の自民って分かりきってるのに、
底辺がこぞって自民とかどうかしてるわ、底辺なら共産にいれれば
いいのに、自分が底辺か金持ちかも分からないのかな?
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:59:30.87 ID:kGHgr4t30
>>241
弾圧された底辺が我慢して節約してるのがいいこと?
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 14:59:36.76 ID:+4SZkV+M0
>>196
底辺が給料増やそうとするのはそれより大変だって事
給料が上がるのを待つのはアホ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:00:00.36 ID:nBOhvE5P0
お前らが叩くから目立ちたがらないだけで金持ちは増えてるよ
一番多いのはニッチ産業の中小企業の社長
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:00:07.71 ID:hT6EaTcy0
>>263
円安にした場合の話であって公共事業なんかは加味してないだろうな

ただデフレギャップはもともと20兆円以上あるし
毎年20兆公共事業追加で出すなんてこの財政状況で出来るわけがないしな
工事業者も足りないしただの絵に描いた餅
>>266
今はぜんぜんバブルじゃない
株価純資産倍率PBRでみるとぜんぜんひくい数値
この数字が高くなる企業が続出しだしたらバブルだろうな
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:00:28.41 ID:WBu+rbME0
死ねってことだよ

言わせんな恥ずかしい
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:00:38.19 ID:zd9qXDN7O
>>264
因果関係が逆だよ
弱者保護政策に走ると景気が悪くなるんだよ
理由は>>241の逆を考えてくれ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:00:38.33 ID:kOkaooVS0
>>265
何言ってんだ?
給料が下がらないのは、それこそ一部の優良企業だけだよ
世間一般では、物価が下がるより早く給料が下がってんの

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up585435.jpg
>>268
日本は昔から中福祉くらいだぞ。
教育に入れるお金も最低レベル。
じゃあどこに金使ってあんなに赤字膨らんでるんだって話だけどさ。
>>15
底辺が支持すべきは民主だったのにな。
金配りとか底辺向け政策してくれたのに。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:01:14.30 ID:0XDqqAnE0
中小企業はマイナスにならんだろ
マイナスになるのは円で多くの資産を持ってる老人ぐらいだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:01:47.44 ID:Qm86E7Ny0
>>281
独立行政法人と特別会計やろ
逆にこのビッグチャンスに株もドルも買ってなかった
バカはいないよな?
>>15
昔からいうだろ?
ネトウヨはバカだって
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:02:14.88 ID:HbtXBab80
心配しなくても金はくるくる回って下に降りてくる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:02:15.79 ID:9/cu/SBd0
北欧がどうのこうのとか言ってるやついるけど
例えばノルウェーの労働生産性は12万ドル日本は7.3万ドル
6割増しで儲けている人と同じ待遇なんてきるわけないから
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:02:20.31 ID:O7SyJWSA0
>>274
株は損するリスクが大き過ぎるんだよ
ギャンブルと変わりはしない
そんなことより自分でサイト作ってアフィで儲けた方が確実
バブルの時も結構こんな感じだった
少なくとも底辺には恩恵はあんまり無かった。
>>279
いやお前はそういう因果関係でも語ってるだろ
景気が良くなるってのは弱者が損をするとか
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:05:02.49 ID:+4SZkV+M0
>>289
できるならそれでいいな。
会社の利益稼ぐより、定時に帰ってせこい副業やってたほうが捗る
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:05:20.32 ID:O7SyJWSA0
>>280
ふーん
うちの会社は優良企業なんだな
毎年昇給してくぜ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:05:54.42 ID:hT6EaTcy0
金融緩和なんかいくらやっても実体経済には金は回らない
資金需要がないところに無理やり金を流し込んだって変な金融商品に流れ込んでバブルを起こすだけだからな
景気対策に公共事業をやるのは効率がすこぶる悪いなんてこともみんな知ってる

失敗が分かりきったことをやって失敗だと確認しないといけないぐらい
この国は経済に対する理解がない
295アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/03(日) 15:06:35.96 ID:eioYlJVe0
トリクルダウン → 成功
トンキンダウン → 失敗
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:06:49.99 ID:EPFD9xDu0
>>290
景気に浮かれて分不相応な消費だけはしたって聞いたわ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:07:00.85 ID:kGHgr4t30
株価で一喜一憂してるのはバブルからの習慣だろ
いい加減やめてほしい
>>290
けど雇用は増えてたんじゃね
今は内部留保増やすだけだろうがな
お前も株買えば解決だろ
要はババ抜きだから早く口座作った方がいいぞ
>>290
バブルのときのフリーターは月に30万稼ぐのは当たり前で40万でも普通くらいだった
しかもバイトはすぐみつかるし仕事は楽
はっきりいって成長しない世界でブラック企業が蔓延るうえにそこにしがみつかないと次がないというのよりもいけいけの世界の方が楽なんだよね
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:10:20.60 ID:hT6EaTcy0
これ以上円が下がれば外国人の株の買い越しもできなくなるだろうな
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:10:23.68 ID:ZaGK/8B80
デフレのままでいいわけないから安倍ちゃんのやることは別にいいんだが
雇用が増え末端の給料が上がるわけはないというのはその通りだろうな
雇用というか派遣は今まで以上に馬鹿みたいに増えると思う
ドカチンも今や派遣ばかりだしなー
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:12:17.42 ID:gRbsOd5C0
ちょっと株買ってくる
>>128
どう見ても非正規雇用の増大とリーマンショックが賃金下落の原因
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:14:16.77 ID:zd9qXDN7O
>>291
まあ長期的に見れば弱者にとってもいいのかもねー
弱者を弾圧して国力を上げて国全体が豊かになれば
その豊かさはいつかは弱者にも回ってくるだろう

というか高度経済成長時代の日本がそうだったんじゃね?
あの時代の労働者はサビ残パワハラ当たり前でがむしゃらに働いて
それで今の豊かな日本があるわけだ
底辺でも牛丼が食べられるって、明治時代から考えたらすごいこと
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:15:07.11 ID:cFKUvCaG0
おまえら経済学くらい勉強しろよ
マンキューのマクロ経済学くらい読め
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:15:21.75 ID:kGHgr4t30
株は期待値であって実態じゃない
いい加減、株価を根拠に話す奴は消えろ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:16:30.59 ID:v6seXZvF0
ぶっちゃけ中小以下って社会に無くても困らないよね
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:16:39.31 ID:3K5IhmAe0
中小とか糞うぜーからざまぁ
日本は底辺が死んだら上も死ぬようになってるのに
金持ち連中はそれに気が付かないのかなあ
ひたすら
吸い上げて底辺が消えたらあとは餓死するだけだぞ
311アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/03(日) 15:17:18.30 ID:eioYlJVe0
雇用が増えれば雇用主同士の待遇競争に発展するんだよ
それが加熱すれば社員より派遣のほうが得かも?という
社員を含んだ三つ巴まで昇華する
そのときこそ賃金の上昇の施しどきなんだよ
もっと風桶の想像をするんだ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:17:42.34 ID:S3acf2dbO
底辺こそ株買えよ
酒たばこパチンコモバゲーにつっこんでる金を全部投資に回せ
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:18:08.23 ID:ozl4Ekc+0
株はリスク高いよ
一時的に儲けてもまた別の株買うから結局最後はドカンと損して終わる
バブル(ITバブル)を過去2回経験してもわからないやつは馬鹿
株買えば底辺も恩恵預かれるじゃん
今儲けりゃいいじゃん
>>305
あの時代は中国とか韓国といったキチガイのような価格競争もなく
英語も出来なくても豊かになれる超イージーモードだったんだがなあ

まぁあのころもオイルショックとか冷戦とかあったし
いいことばかりではないが
ネトサポとかぶち殺した方が良いレベル
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:19:42.68 ID:ZaGK/8B80
株で食っていこうなんてするからハメられるんだろ
せいぜい優待止まりにしとけばいいんだよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:19:54.98 ID:+aJ8Ug/40
バーナンキも金融政策だけでは失業率下がらないことにキレ気味
>>312
株の買い時に都合よくお金があるやつってのはそういないもんだ
いざ投資しようかってときには儲からない相場でいまみたいな
投資しどきには投資する余裕などない

こういうのに上手く乗れるのは得てして金持ちのほうなんだわ
>>258
弱者が潰れたら上が死ぬから前者は違うとおもうけどね
基本的に弱者から吸い上げて金持ちになってるんだから
日本の富裕層は
>>319
5年に一度はチャンスがある時代
ド底辺は5年耐えてワンチャンを待てってこった
嫌儲って何でこんなにアカ臭いの?
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:24:01.39 ID:zd9qXDN7O
>>306
国内総生産の算出の仕方も知らない奴がほとんどじゃね?
俺も詳しくは大学四年になってから知ったし
高度教育受けてない奴はまず理解してない
で、定義も知らんくせに景気が上がった下がった騒いでる
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:24:23.39 ID:+aJ8Ug/40
インフレ率2%、株式投資ではプライベートバンキング使って利回り3%出せたら御の字。
貧乏人は株式投資しても死ぬだけだぞ。
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:24:41.34 ID:ozl4Ekc+0
>>321
そもそも株始められるぐらいの資金を不況時に貯金できるならデフレ歓迎でしょ
金が貯まらない、仕事がない、ワープアばっかだからデフレ反対とか言ってるんじゃなかったのかよ
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:25:01.23 ID:kxB5Ukc90
>>322
どこが?
インフレという変化を望まないんだから保守思想だろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:25:29.63 ID:r5Ec4TVK0
株で儲けるって言っても元手が無ければ結局ギャンブル
靴磨き、始めろよ
>>322
+脳のネトサポの方が頭がおかしいって早く気付いた方がいい
>>296
だから借金で首回らなくなった奴結構居たな
銀行ですらろくに与信調査せずに金貸してくれていたからな。

>>298
まあ雇用は増えたな
ただまあどこも取り合えず後先考えずに人取りまくった。
結局バブル崩壊して今に至るけどな
職業選択の自由あははーんって勘違いした奴は今頃死ぬか生きるかの瀬戸際だろうし。
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:26:27.25 ID:kGHgr4t30
ID:zd9qXDN7Oこいつもトリクルダウン信者だな
ネトサポはこんな大ぼら吹きばっかり
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:26:45.11 ID:zd9qXDN7O
>>320
弾圧ってのは言い過ぎた
要するにサビ残低賃金で過剰搾取すること
>>290
求人情報雑誌がジャンプなみと聞いた
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:26:56.65 ID:26TOVSvg0
>>14
加工屋だけど絶好調だぞ
敵がどんどん消えてうま過ぎ
5軸のオペ募集中だわ
手取り80位だすで
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:26:59.73 ID:ozl4Ekc+0
金持ちが貯めこんで消費しないって言ってたやつらが金持ちのお金増えれば消費が増えるって言ってるのが笑える
>>322
底辺も助けないとダメだっていう思想がアカだと思ってるなら
それは相当頭が悪いとおもうは

別に底辺を助けろってのはかわいそうだからとかボランティアのつもりで
言ってるわけじゃないからな

恐竜だってエサを食い尽くしてしまったら餓死して絶滅してしまうんだ
それを地で行ってるからな今の日本は
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:28:56.36 ID:MpOfnz860
株で儲かるなら国が株で運営すればいい
税金上げる必要ないよね?
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:29:16.87 ID:kGHgr4t30
インフレかデフレの二極しかないと思ってる1bit脳は邪魔
嫌儲でもインフレを望んでいるがやり方がトリクルダウンじゃ駄目だと言っている
>>335
いや金持ちは金持ちで消費はしてるだろうな

ただ結局少数の金持ちの消費よりも大多数の中間層底辺層が
消費したほうが効率いいんだわ

薄利多売の商売のほうが儲かるしな
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:30:49.57 ID:+aJ8Ug/40
トリクルダウンwwww

先進国でそんな幻想が現実となるなら、欧米、とくにアメリカで中間層の没落の改善が最重要課題になってねえよ
日本では小泉政権前ぐらいから、中間層よりちょっと下のクラスがごっそり抜け落ちたな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:31:31.39 ID:PYMD+MXR0
高専卒業して大企業就職したけど、
一生下っ端なのが嫌で中小に転職したんだが
しがみついといた方が良かったかな?
むしろ円高で困ってた中小企業は助かったと思うんだが…
去年とかそれで結構つぶれてたやん
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:32:18.48 ID:i1hVJQ2U0
まあ自民にさんざん騙されたの忘れてんだからしゃーない
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:32:49.08 ID:MpOfnz860
>>340
トリクルダウン
ネトウヨが最近覚えた言葉だろうね
過疎り始めたスレでもこれだけ食い付いてくるんだから
やっぱりアカの吹きだまりになっているんだろうな
ネトウヨはブルカラーwとか言って嘲笑しているような自称労働者の味方が
中小底辺の代弁者ヅラして必死になっているかと思うと笑えるw
346アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/03(日) 15:33:57.95 ID:eioYlJVe0
>>335 ダムみたいなもんだから仕方ないだろ
>>344
小泉のときに散々実験したのになあ、金持ちに金を集中させても
一部のところに溜まるだけで

全体的にはデフレが進んだよ
だいたい小泉政権あたりから安売り合戦がひどくなったんだからな
>>345
このてのスレで過疎るのってたいたい痛いネトウヨ側が
答えに詰まって書き込むスピードが下がってる時だけどな
>>219
中小に対する保護政策か何かを置き土産していったのは自民じゃなかったっけ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:35:40.37 ID:MpOfnz860
>>345
ネトウヨはブルカラー?聞いてことないな
ニートじゃないの?
>>300
今のバイトが働くような業界でそんな給料になるとはとても思えんな
リーマン前もバイトの給料なんてろくに上がらなかったし

ここ20年で労働者がおとなしくなったり足の引っ張り合いしかしなくなったせいで
今更給料上がるなんて労働組合が強いとこ以外はそうそうないよ
トリクルダウンって中国の先富論と全く同じことしか言ってないし中国の現状知れば間違いだってわかりそうなもんだが
いざなぎ超え景気だって結局金回したのは金持ちどうしで給料は上がらなかったし今回も多分そうだろう
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:36:36.14 ID:UrxFyHv4O
>>342
モラトリアム法で守られてたやん
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:37:09.62 ID:wnmpcogS0
お前らはさるかに合戦のカニだ
石をぶつけられて死ぬ役な、甘い柿を食べられるのは大企業と株主だけ
>>335
大企業と金持ちは違うだろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:37:34.14 ID:lK/0jpCX0
あれが悪いこれが悪い、って議論のフェイズはもうとっくに終わってて
今まさに必要なのは、手持ちの選択肢を優先度つけて実行していく事なのに
お前らときたら、年がら年中犯人探しと言葉狩りの日々
>>341
そんな安易な考えで中小なんて行ったら
大失敗するからやめときなさい
>>356
どっちがマシかと考えて円安にしても輸出企業は劇的には
もう回復しないだろうから円高のがマシだよがデフレ派で

円安にして輸出企業を儲けされたら少しはマシになるんじゃねがリフレ派だな
大企業から中小へ、そして働いてる人へと金が回ってくるのは遅れるからな
下痢便首相はいまのところ自分のIQの低さを露呈させず、にうまくやってるといえる
自民党の他の連中が下痢便を押さえてるということもあるんだろう

物価高が続く一方、賃金が上がらなければ不満が噴出するようになるだろうな
360アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/03(日) 15:40:51.01 ID:eioYlJVe0
>>356 典型的日本ニートっぽくていいじゃないか
>>359
というかもう底辺はタイムラグに耐えられないからね
そして消費の大半を担ってるのは底辺だから
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:41:26.48 ID:kGHgr4t30
俺たちアカが黙ったらネトサポの仕事が無くなるしw
>>351
労働者がおとなしくなったって当たり前
売り手市場じゃないからな
労働者を解雇しても給料下げても、次のやつはすぐくるくらい企業が強い
ちなみに人手不足の小泉のとき連合などの組合がしたのは雇用者を派遣に落としブラジル人をいれて売り手市場の解消
つまり賃下げ圧力を手伝うということであった
4年後は買い手市場になるからいいけど、これじゃ直近は労働者はきついかもしれんね
>>12
どうせ海外発注だろ
>>272
それは結局民主や共産の信用度がないんだよ
けっして庶民は自民の金持ちマンセー政策をよく思ってる
わけではない、それにこれ以上底辺いじめたらもう底が抜けるから
否が応でもある程度底辺は救うだろうという願望もあるんじゃないかな
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:44:19.71 ID:ozl4Ekc+0
>>363
景気良くなれば外国人労働者連れてくるだけ
そうじゃなくても少子化が問題だからこれ幸いと移民で受け入れるかもしれん
日本は大人しく資産食い潰しながらフェードアウトするのが一番なのに
>>366
移民受け入れじゃあ貧困層がさらに増えるだけだけどな
資本家サイドが諦めてちゃんと富を回すほかはないんだよ
今時アカだなんだって言ってる奴って知的障害者だろ
>>366-367
別に外国人労働者はいいんだよ
欧州では働かないので移民で国籍を与えると社会保障費が増大したけどな
ただ、景気がちょっとだけ上向いてるときにいれても労働者全体の給料が上がらないことになる
完全にふかしてるそれこそバブルのときにいれればおk
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:47:56.71 ID:YwSOFa5QP
景気を良くしてどうすんの?良くなったらどうなるの?
定時で帰れるようになるの?景気が良かった時は定時で帰ってたの?
「景気が良いから儲けるのは程々にしよう」って企業がどこにあるの?
「景気が良いうちになるべく儲けよう」ってなるんじゃないの?
余計に労働時間長くなるんじゃないの?余計に労働力安くして利益上げるんじゃないの?
後者を選択する奴が一人でもいたら、前者も釣られて後者にならざるをえないんじゃないの?
その競争は限がないんじゃないの?
景気が良くなった最後の果てに今があるんじゃないの?
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:49:30.41 ID:Qm86E7Ny0
>>370
資本主義に停滞は許されないんだな
無理矢理にでも成長し続けなければ死ぬ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:49:32.01 ID:+aJ8Ug/40
経済ってのは、政府部門、企業部門、家計部門を同時に活性化させなきゃならんのだよ

「まずは企業から」っていうのは、企業の圧力団体が強い影響力を持つようになった先進国では通じない手法
または経営者気取りのサラリーマンが知ったかするための詭弁
クルーグマンがブッシュ政権誕生時に、「何でこんなに企業と癒着してる最悪の政権が生まれたんだ」とぶち切れていたな

日本の場合、転職市場があまり機能していない、産業別組合が切り崩されたり御用労組ばっかりだったりと、
企業への賃上げ圧力は更に弱まる



フィ、フィ、フィリップス曲線wwwwwww
>>370
景気がよくなると雇用市場が改善されて労働者が強くなる
ブラック企業がいやならすぐに転職できる
何が不満なんだよ
>>369
雇用がただでさえないのに外国人労働者が入ってたら
そのままそいつらホームレスになるだけだろそして国も
帰れない外国人が関東連合みたいな集団と合流して治安が
物凄く悪くなる
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:50:24.27 ID:YzHhXpUC0
トリクルダウンもいいけど、逆の発想はないんかい
労働者の待遇を良くすることで、需要が増えて
企業も収益を増すのに
逆トリクルダウン-自利利他の精神による
上下でなく円環的なイメージの流動性モデル
>>371
永遠に富み続ける方法は資本主義にはないんだよ、富には
限りがあり無限に出てくるものじゃない
>>370
社畜が合法的に儲けるのは残業代とボーナスしかない
これまで仕事がなくて残業代が出なかった、残業させてくれなかった会社にその裁量が出るだけ
派遣、バイトにはそれがないから支持してるやつはちょっとずれてるな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:53:06.54 ID:YwSOFa5QP
>>373
お前のレスは誰も同意せず誰からも否定されてるし
して、説得力がない
全てにおいて

厨房の妄想レベル
>>374
どんな場合でも労働者のためにならないかといえばそうじゃない
不況期やちょっとした好況時にいれても社会保障費は増大する
ところがバブル時代みたいにタクシーがつかまらないとか人がいなさすぎるとかそんなときに様子を見ながら
賃金が下がらない程度にいれればいい
自民や経団連や連合労組などはそうじゃないけどな
労働者の力がこれから強くなるんだから労組が労働者のためのものになってくれないと実現しない
経営者や株主などの資本家サイドが自分らの取り分を
切り崩すほかはないんだよ

自分たちのそのお金は底辺から吸い上げて成り立ってるものという
自覚があればわかるはずだ
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:57:29.82 ID:kGHgr4t30
共産思想つまり労働力やアイデアに正しい対価をもたらすことが一番
搾取や癒着は悪
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 15:57:41.78 ID:i1hVJQ2U0
バブルって30年前の話だろ
当時と今で単に「景気」だけが違っただけなんてことはないからな
30年前は効率化が全然進んでなかったんだよ
ああいう非効率な社会だとある種のトリクルダウンみたいな効果が起こる場合もあるんだろうな
バブル持ちだして云々してるやつは嘘つき
スタグフレーションへ
>>381
いやべつに共産主義になる必要もない、今資本家サイドに
有利すぎる条件をほんの少しだけずらせばいいだけ

逆に労働者が強すぎてもいけないんだ
労働者全員公務員みたいにすればいい
というわけでもない、バランスよ
>>378
何が不満なのかさっぱり
小泉時代のデフレの中ですらちょっと景気が上向いたら雇用情況が改善され
転職もしやすくなり新卒は雇用された
給料が上がらなかったのは外国人労働者を入れたのとデフレだからだろう
まずそこの認識がないのが罵倒しかできないレスに全てあらわれている
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:00:38.68 ID:i1hVJQ2U0
バブル時代ってIT化・FA化される以前の時代だからな
いまとぜーんぜん違う社会だよ
要するに人に対する需要があった
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:01:35.36 ID:Zp5ttpHj0
底辺が望む経済は日本がデフォルトで金持ちが落ちることだろw
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:02:22.45 ID:b1vWSZs0O
自民ネトサポは自民の献金元や集票マシンになる業界を始点とするトリクルダウンマンセーか
自民党はまさに国家を私利私欲のために弄ぶ究極の売国組織だなw
>>386
それに中国韓国台湾インドといったライバルが居ないし
ロシアは絶賛崩壊中

さらに1ドル=360円の通過安に今より安い労働力
すべての風が日本に吹いていた

当時英語なんて出来なくたって誰でもそこそこの金持ちになれた
異常な時代
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:03:50.29 ID:kGHgr4t30
>>384
それ、はるか昔の偽共産体制でしょ。搾取癒着が横行してるじゃん
労働対価を一定にして競争力を殺ぐのは共産思想とかけ離れているな
底辺ってのは上の人間を肥やすために存在するんだししゃーない。いまやその底辺の人間すら輸入できるようになるんだからな。
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:05:19.74 ID:IqKEjgnE0
夢を語って何も行動しない素晴らしい人たちがいっぱいですね
中小とかは大企業から仕事もらえばいいじゃん
いままでもそうやってたんだし
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:06:12.93 ID:8Z0vLNfW0
ぶっちゃけ企業どうこうよりも同じ職場に居る、
同じ立場のはずの日本人の思想信条の洗脳行為が不快なんだが
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:06:15.92 ID:N6i2DtOk0
この機を逃すとか底なしのアホだな。
株が怖いなら投信でもすりゃいいのに。

月の配当金100円以上の投信が70万程度で買えていたのに。
毎日価格チェックしときゃ損せずに月1万以上の小遣いもらえるってのに。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:06:44.07 ID:i1hVJQ2U0
バブルで大儲けっつっても
まあ株とかも理解できる範囲では上がってたけど
狂乱してたのは土地・ゴルフ会員権・美術品みたいな
コネがないとアクセスできないとこがメインだったんだよ
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:06:50.22 ID:TB0HAyWM0
pcパーツやら海外ネトゲの課金が高くなって涙目
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:08:25.26 ID:Qs4kaQAn0
シナチョンから輸入しているクソ会社は死んでOKだが
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:09:31.04 ID:NrurnjW20
>>108
一発はずしたらどうすんだ
>>397
こういう時は為替でヘッジしとくんですよ
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:09:52.15 ID:AvO1mtIn0
steam厨の俺涙目
円高に戻ってくれよ・・・
>>395
そういうのは最終的には素人は損するようにできてるからなあ
勝ち逃げできないんだよ、バブルのときもそうだった
なんだかんだで貯金が最強だよ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:11:18.05 ID:xL4HCh4g0
>>385
そのツケの所為で何年も苦しんでるんだが?
結局、格差は更に開いたし
>>393
今は大企業が中小企業に助けてもらってるんだけどね
中小企業がなんでもいうこと聞くから大企業の製品の
価格が抑えられるんだ
中小ってすでに儲けもふくめて中小なんだよ
中小の幸せがそれぞれに降り注ぐ
もっと欲しけりゃ大企になるか就職しろ
>>403
小泉時代は格差は少ないよ
今だって株だFXだってやってるやつもだらだら続けたら
またリーマンみたいので一発で吹っ飛ばされるよ
素人がやる投資なんてバチンコと同じ

絶対最後には持っていかれる
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:13:22.40 ID:N6i2DtOk0
>>402
どうやって損するんだよ。
まぁ、売る踏ん切りつかなくて損するってなら分かるけど。

いまはリートが馬鹿みたいに上がりだしてるわ。
一日140円上げとかリート投信じゃ考えられんかったわ。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:16:08.19 ID:YwSOFa5QP
>>385
罵倒? 事実しか書いてないが。
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:16:44.69 ID:kGHgr4t30
株厨うぜー
底辺や中小が自民支持してるとか情弱
>>409
とこのように自覚無しが非成長厨
これがリベラル全体なんだから困ったものだ
>>404
そりゃその会社の能力と交渉力の問題で外からどうこういうことでもないと思うけどね
ウチは値下げ要求にはいっさい応じてないし
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:20:46.50 ID:zd9qXDN7O
>>407
あれだって1日で一気に急落したわけじゃなくて、数ヶ月かけて急落したんだろ?
最初の情報つかんだ時点で全部売らなかった奴がバカなんだよ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:25:37.20 ID:sD6Hfiwq0
大企業「底辺が儲けたら底辺じゃなくなるじゃん」
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:25:40.08 ID:Qm86E7Ny0
>>414
スイス円というものがあってですね…
俺らがバカにしてたネトウヨは大企業に勤めてるエリートさんだったのか
>>414
ポン円は1日で20円落ちたけどなw
底辺はインドにいけばいい
けっこう金持ち気分になれるぜぇ
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:27:54.08 ID:kGHgr4t30
アベノミクス資本主義は買い手が凝縮する(少なくなって)ことで正しい対価が得られない
市場で癒着が横行し正しい競りが行われなくなる。これが搾取じゃなくてなんなのか
富の分散をしない経済政策が正しいわけがない
うぃ〜〜〜〜〜〜〜〜い
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:28:43.80 ID:aU8wLFfs0
>>417
エリートさんが平日に有休取って「チョン」連呼しながらデモやってたと思うと泣けてくるね
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:30:14.28 ID:zd9qXDN7O
トリクルダウンは大ウソ!とか言ってる奴多いけど
パソコンやハードディスクが安くなったのもトリクルダウン効果だろ

弱者保護→大企業増税→研究開発費の削減→新製品開発の凍結→弱者は古い製品で我慢
大企業保護→弱者酷使→バンバン開発バンバン生産→新製品が安くなる→弱者も買える

どっちがいいよ
富ってのは金だけじゃなくてモノも富だからな
>>386
当時はロックフェラーやコロムビア買収したり経済でアメリカを占領してしまうん?っていうくらい調子に乗ってたな。。
日経平均38000円・土地神話・超売り手市場で学生にとっては夢のある時代ではあったな
恩恵が全体に浸透するには時間かかるのしゃーねえだろ
夏至のある6月が一番暑い月にはならんように
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:32:53.11 ID:aU8wLFfs0
大企業は得してもその社員は得しないと思うぜ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:34:24.21 ID:82ZsR64H0
オバマや欧州のリベラル政党が金融緩和で雇用を作れとやってるなか
日本のリベラルは景気を良くすると労働者が困るとかわけのわからない精神病患者みたいなことをわめいている
オバマの経済政策を批判してたならいいよでも賛成してたじゃんってな
自民への反動でしかないから反動部分を繋ぐと分裂しちゃってる
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:34:24.10 ID:zd9qXDN7O
>>416>>418
でもさすがにそんなマイナー外為に資金全つっこみはしないだろ?
結局、わかりきった下降局面で早めに損切りしない奴がアホだとしか思えん
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:34:30.71 ID:Qm86E7Ny0
>>423
値下げ狭小の果てには共倒れの滅亡しかないのに
ものが安く買えることこそ正義とかアホなんじゃないですかね
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:38:31.42 ID:zd9qXDN7O
>>429
金を基準に見るから勘違いする
国内総生産GDPってのは基本的にモノを基準に見るんだよ
高付加価値品を大量に生産することこそが経済成長
せいぜい円高の時代を懐かしむ事がないように祈ってるよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:41:21.56 ID:Qm86E7Ny0
>>430
ええな
しねってことだよ言わせんな
ドヤ顔で長文レスしてる奴が論破されたと聞いて飛んできました
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:43:18.19 ID:zd9qXDN7O
>>429
あ、俺が安く買えるって書いちゃったのがミスリードだったのか悪い悪い
もっと単純な話で、モノを大量に作れば底辺にも行き渡るよねってこと
それを『安い』って表現したのは便宜上のことよ
労働者コキ使って高付加価値品を大量生産すれば国は富むんだよ
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:43:32.65 ID:hT6EaTcy0
>>427
第4四半期の米GDPは3年半ぶりマイナス成長、政府支出減響く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130131-00000008-reut-bus_all


ちょっと政府支出減らしたら即マイナス成長になるオバマの経済政策なんて
とっくに破綻してるんだよ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:45:45.98 ID:5B18gK+C0
インタゲの目的の1つが需要ギャップの解消なはずなのに
消費性向の薄い高所得者層にインフレした分の金突っ込んでギャップが埋まるのかって話
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:48:00.12 ID:82ZsR64H0
>>436
その記事で深読みすべきではないと書かれてるけど
記事を読もうな
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:49:58.72 ID:iSc7doBJO
余力のある内に廃業しろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:50:32.81 ID:BfhgWuSP0
製造業してるけど、下請けなので結局コスト削減しろーと上が五月蝿くて
そんな言われていくら一部を海外にやろうとも
主要なものは国内で加工するしかなく結局殺されかけてる
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:50:59.30 ID:aU8wLFfs0
>>423
トリクルダウンとマスプロダクションは何の関係もないぞw
その言い草ならデフレの方がいいじゃないか
これから失われた100年が始まるから覚悟しとけよ。
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:54:47.39 ID:hT6EaTcy0
>>438
浅く読もうと深く読もうと政府支出ちょっと減らしたらGDPがマイナス成長になったという事実は変わらないから
異常な赤字国債乱発でどうにか維持しているだけなのがアメリカ経済の実態
いずれ来る財政の崖からの支出減と共に終わる運命だよ
リフレ政策なんてそんなもの
>>443
記事に書いてあるじゃないか
判断材料として良い部分があるからたいしたことはないってな
しかも政府支出を減らしたのに民間設備投資も民間も元気だとその記事の中にある
出口戦略失敗なんて言ってるのは世の中でおまえだけだよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:59:07.15 ID:wrxtYtHH0
>>423
それは大量生産や技術進歩によるコスト削減によって達成できたことで
通常の経済学で普通に説明できることだろ
トリクルダウンっていうのはなんかようわからんけど金持ちが儲かれば市場に金が回って
いつかは貧乏人にもおこぼれが回ってくるんやで〜とかいう何の根拠もない都市伝説のことだ

自分が使ってる言葉の意味も知らないお前みたいな低能がドヤ顔でアベノミクスマンセーしてるんだな
まあせいぜい手を合わせてお前に金が降ってくるのを祈ってろよww
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 16:59:49.45 ID:oU2sSDC20
>>423
それデフレですやん
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:04:11.92 ID:emG5nUrf0
部品を作ってる工場は十分に恩恵に預かれるだろ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:05:50.89 ID:oU2sSDC20
>>447
今時の製造業は円建て決済が主流なんで
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:06:19.44 ID:AxqFLaqs0
普通に働いてるなら政権かわってからなんか忙しくなってるだろ、どんだけニートだらけなんだよ
借金しても目減りするんだから今消費バカ
ローン組むのも今のうちだぞ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:12:45.89 ID:XrzxN6Al0
税収増えれば底辺が受ける医療費の足しぐらいにはなるだろ
ガチ底辺以外はとりあえず景気がマシになるなら喜んでる
悪化すれば悪化するほど今当たり前に享受しているものが削られていくんだからな
共産主義望んでる底辺は、安倍が徴農とか言ってコルホーズ送りにしてくれるらしいから期待しとけよ
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:13:28.78 ID:hT6EaTcy0
>>444
日本でも金融緩和を軸とした安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が本格始動したが、
米国では一足先に量的緩和策を解除する「出口政策」のタイミングが議論され始めた。

ただ、「財政の崖」を回避した安心感から、ウォール街は楽観論に覆われている。
3月には政府歳出が強制削減される発動期限や暫定予算の失効が迫っているのに、市場では財政問題が問題視されていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000087-san-n_ame

今の(米国)長期債券市場は最後まで走り続ければ(=保有し続ければ)、
崖から転落するチキンレースの局面に入ったのだ。
金融機関の債券ディーラーがレースから抜けるのが早過ぎれば、その後の利鞘を失う。
最後まで走り続ければ、崖から転落する(=債券価格の急落で損失する)。
典型的なバブル局面がすでに始まっている。
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPTYE8BK04V20121221?rpc=123&pageNumber=4&virtualBrandChannel=13621

いくらでもあるでしょ
冷静に見れば政府支出を減らす 国債買い上げを終わらせる
どちらも米国にとって致命傷になるのは明らかだからね


第4四半期の米GDPは3年半ぶりマイナス成長:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE90T00O20130130?rpc=122

大丈夫って言い張ってるのは大和証券ぐらい
今の経済政策が駄目なんじゃなくて、それと別に再分配強化もしないと
給与が増えないままインフレと消費税増税のダブルパンチで
貧乏労働者にはろくなことないってだけ。
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:16:40.59 ID:DlNLJSMp0
サラリーマンである時点で底辺と差はないのにな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:19:12.36 ID:oT7MOWfi0
アベノミクスを批判してるのってチョンだけなんだよ
経営者視点で見ればいかに優れた政策かが分かる
日本を救えるのは安倍ちゃんだけだ
>>353
それでも駄目な所多かったから
つぶれてたんだと思うけど
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:22:05.16 ID:YzHhXpUC0
〜もしも西郷さんが現代日本に降臨したら〜    

             ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{       どうじゃ、国民の暮らし向きは?
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !     アベノミクス?
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |     太政大臣は誰か? ナニ、安倍?    
            し'i.      ,′  j !;::.',  |     ヨシ、この丸太ん棒で安倍ばどやしつけちゃる
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
その画像の意図はなんだ
>>452
政府支出を減らす=国債買い上げをやめるってことじゃないぞ?
それと将来破綻するかも?という意見と第4・四半期のGDP0.1%だから破綻だ!と言ってるのは違う
FRBは今後数年間住宅債権を中心に買って買ってかいまくる
だからこそトータルでみれば2.2%成長してるので一時期の0.1%デフレで憶測するのは意味がないということだ
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:25:50.07 ID:eDo/cXSmO
景気を回復させるとは言ったが庶民の生活を楽にするとは言ってないから何も問題ないわ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:27:49.41 ID:E5E9D5tm0
アンチ2ch脳、アンチ認定厨のニュース板、【ニュース速報−】の設立にご協力ください

・【ニュース速報−】とは?

2ちゃんの「アフィ、チョン、ステマ、ネトウヨ、その他工作員」といった認定厨、及びそれによる煽り、叩きに
疲れた、議論が阻害されると感じる人のためのニュース速報板です

・設立に賛成だけどどうすれば?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1337166994/522
賛成してくださるかたはこちらの方で>>522賛成のように意思表明していただけると
ありがたいです

・具体的なLRは?

現在討議中ですので
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1337166994/522
にて随時意見を募集しています。反対意見もどうぞ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:28:37.94 ID:ervlq8VU0
本社が儲かることは社員にとっても最大の喜び
今更気付いたか
465アフィサイト転載禁止 ◆EJb4S7IrTY :2013/02/03(日) 17:30:35.55 ID:eioYlJVe0
小泉政権の規制緩和は明らかに片手落ちした政策だった
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:31:24.55 ID:s7pXBw7v0
>>1
民主時代だったら
潰れていただろうところが
生き残ることができている

SHARPに納入しているところとか
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:37:47.54 ID:hT6EaTcy0
>>460
0.1%だから破綻だって言ってるんじゃないよ
政府支出におんぶにだっこで経済がぶら下がってる状態なのに
3月にまた財政の崖があるとか
超金融緩和が終わったら国債バブルが弾けるのが分かりきってるとか
こんな綱渡りをいつまで続けられるんだっていう話

アメリカ経済が好調だ景気が回復してるなんてのは真っ赤な嘘
綱渡りの状態が続いてるってだけ

>>466
2012年倒産1万2,124件 過去20年間で最小
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130115-00010000-biz_shoko-nb

アベノミクスでどこまで増えるんだろうなあ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 17:40:00.37 ID:5mYNcSEy0
>>71
おれ渡辺
>>467
綱渡りが悪いってまさにティーパーティーと同じだな
縮小の先に夢みてる歴史を学ばないやつとしか思えない
だからなに?って
膨張して破裂しないように破裂しても金融緩和でさっさと膨らますのに反対なのはわかったけど
それをしないとどうなるか知らないんじゃないかな
中小企業なんて経済の調整弁じゃん
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:04:15.12 ID:QA47rICr0
明日にも潰れそうな底辺自営だが
株と為替で半年持ちそうなくらいは儲けられたぞ
.>>389
1ドル360円ってどんだけ昔だよw
バブルより前じゃんw
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:09:47.72 ID:UOaYwdNGP
お前ら、安倍ちゃん()信じれば救われるらしいぞ
良かったな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:13:46.51 ID:EfjLSfeN0
美しい国ジンバブエが見えてきたな
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:20:53.80 ID:/ULFNqvl0
大企業が儲かったらそのうち下請けや従業員にも金が回ってくるから!
大丈夫だって安心しろよ〜
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:23:47.88 ID:kJz2KBqe0
ユニクロとかジャスコが儲かっても労働者は潤わないよ。
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:27:33.38 ID:hT6EaTcy0
>>469
2012年倒産1万2,124件 過去20年間で最小
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130115-00010000-biz_shoko-nb

昨年の自殺者2万7766人…15年ぶり3万人下回る―減少率過去最大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130117-00000044-jij-soci

これがリフレ政策を取らずデフレするに任せ円高を許容した結果だよ

そもそも実体経済の需要と供給のバランスが壊滅してるのに
流動性の罠の中で金融政策で何かをどうこうできると思ってるのが間違い
破綻してもまた膨らませればいいという話ではない
はじけた後にものすごい苦労をしてまたどこかにバブルを創りだした所で
何も実体経済は良くならない
財政出動で無理やり需要を創りだした所で財政破綻の時を早めるだけ

必要なのは世界で競争力のある製品を作り外貨を稼ぎ生存することであり
国民が必要な製品サービスを十分に消費できることであって
その二点が満たされてもなお生産効率の上昇や人口減からデフレは起こり経済は縮小してるのが今の状態
それはもう放っておけばいいだけなの
増やす必要がないんだから

生産効率の上昇で失業者は増え続けるから弱者保護はきちんと行わないといけないけどね
それをやれば上のような数字が達成でき国民が幸福に暮らせるようになるわけ
無理してタイトロープ上でチキンレースして新たな破綻を招き入れても誰も幸福になんかならないんだよ
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:28:13.63 ID:UKPtR5o+0
FXでドル円Lしろ
ユーロ円Lや豪ドル円Lもマジおすすめ
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:29:58.05 ID:uxc7Uq9u0
底辺馬鹿グゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウウウウウウウウウウウックwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:30:24.86 ID:jzqOSpLc0
死ぬ準備
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:30:28.38 ID:hT6EaTcy0
昨年の自殺者2万7766人…15年ぶり3万人下回る―減少率過去最大
http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_tyosa-jikenjisatsu

修正
>>477
天下りも同じだけど、言葉の定義を変えて見せかけの減少をさせるだけで、
バカが簡単に信じちゃうんだな。

もう少し頭使えよ。
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:33:54.24 ID:hT6EaTcy0
>>482
なんなのそれ
いつどのように言葉の定義を変えたのかいってみ
>>477
>そもそも実体経済の需要と供給のバランスが壊滅してるのに
>流動性の罠の中で金融政策で何かをどうこうできると思ってるのが間違い
流動性の罠とは金融政策が無効化することではない
>破綻してもまた膨らませればいいという話ではない
>はじけた後にものすごい苦労をしてまたどこかにバブルを創りだした所で
>何も実体経済は良くならない
>財政出動で無理やり需要を創りだした所で財政破綻の時を早めるだけ
世界恐慌でおまえの政策をすでにしたGDPは半分になった
>必要なのは世界で競争力のある製品を作り外貨を稼ぎ生存することであり
>国民が必要な製品サービスを十分に消費できることであって
円高なのに競争力は無理がある
さらにいえばそれでよくなったとしても中央銀行が引き締めをするため景気は落ち込む
>その二点が満たされてもなお生産効率の上昇や人口減からデフレは起こり経済は縮小してるのが今の状態
>それはもう放っておけばいいだけなの
>増やす必要がないんだから
あのーそのあと生活保護やれって書いてあるけど財政破綻してまっさきにきられるのは生活保護だよ?
労働者は安い通貨で工場に勤めるだけだけどな
中小と底辺は日本を良くしてくれるの?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:36:15.29 ID:Z2e0bYrlP
>>485
底辺が底辺じゃなくなればよくなるだろ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:38:16.68 ID:hJAjY5am0
中小はまだおこぼれのチャンスある、ネトウヨはいつも切り捨ての運命なのよ
誰も得しなかった民主党よりはマシじゃないの
底辺は株を買う金なんかないんだが
みずほ100株買えってか?w
それでいくら儲かるんだよwwww
>>483
自殺者の減少は、警察不足で自殺にならないから。
変わりに不審死や衰弱死扱いが増えている。

円高はお前の張ったソースを全部読めば書いてある。

天下りは、斡旋以外の自主就職活動を天下りに含めないことにした。
底辺はどうして欲しいんだよ
いつも文句しか言ってないが
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:42:56.05 ID:dKzFtlKT0
デフレで得な人なんて失業の心配がないか収入が一定してる人だけだよ
要は公務員と年金生活者ってことだけど
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 18:59:59.70 ID:UOaYwdNGP
実家の親の持ってるアパートを値上げさせるように言わないとな
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:02:39.11 ID:hT6EaTcy0
>>484
>流動性の罠とは金融政策が無効化することではない

>流動性の罠(りゅうどうせいのわな、liquidity trap)とは、金融緩和により利子率が一定水準以下に低下した場合、投機的動機に基づく貨幣需要が無限大となり、通常の金融政策が効力を失うこと。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E5%8B%95%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%BD%A0

>世界恐慌でおまえの政策をすでにしたGDPは半分になった
いつの話をしてるわけ?
世界経済は既に十分に成熟しきって最早成長できなくなったの
いち早く成長の限界に達した日本では20年間不況だのデフレだの言われる状態が続いてるわけ
これ以上成長しようとする全ての試みがうまくいかなかった
その轍をもう一度踏みなおそうとしてるのがアベノミクスでありアメリカ等の金融緩和と赤字国債による財政出動

>円高なのに競争力は無理がある
海外で生産して海外や国内で売ってる時代に
円安で輸出を増やそうなんて逆行もいいところ
国内生産に回帰なんかすれば競争力を失うだけ

海外で安く生産して日本国内で儲けて円をたくさんのドルに変えればいいだけ
ドルを稼いでドルで材料やら労働者調達している中で円建ての資産価値がどうだとか
日本円に換算していくら儲かったとか馬鹿げてるとしかいいようがない

>中央銀行が引き締めをするため景気は落ち込む
なんで引き締めなきゃいけないわけ?

>財政破綻してまっさきにきられるのは生活保護だよ?
財政破綻しないために無理な赤字国債発行だの所得税法人税減税だのをやめて
消費を減らす消費税もやめて内部留保課税とか資産課税とかに切り替えてきゃいいんだよ
経済を成長させるための税制はやめて溜め込んだ資産が分け与えられる税制に切り替えりゃいいだけ
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:03:07.18 ID:tbeg2ED90
今更ながらだろ
物価上げるって言ってる時点で労働者のことなんて考えてるわけねーのに
何に期待して自民に投票したの?
民主のころから何にも成長してないよね、日本人って
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:06:27.96 ID:hT6EaTcy0
>>490
>自殺者の減少は、警察不足で自殺にならないから。
>変わりに不審死や衰弱死扱いが増えている。

ソースは? ただの妄想だろこれ

>円高はお前の張ったソースを全部読めば書いてある。

円高って何の話だよ
>>494
日本語をしっかり読もうそこに書いてある
>ただし、流動性の罠は超短期に限らず長期債などの資産が全て貨幣と代替になって初めて起きるのであり[1]、
>政策金利がゼロ制約にあったとしても、長期債の買い入れなど金融政策にはまだ余地があることとなる。
>「複数の資産が存在する世界では、すべての資産価格がゼロの短期金利と整合的な均衡水準に達しない限り、流動性の罠は生じ得ない。」[2]
つまりゼロ金利以外にも債権買い入れをすればいいということ
この債権がなくなった状態が流動性の罠
よっておまえのいう「日本は流動性の罠だから」というのは間違いで日本の流動性の罠とは金融政策が無効化することではない
だって債権買えるのだから
>いつの話をしてるわけ?
>世界経済は既に十分に成熟しきって最早成長できなくなったの
>いち早く成長の限界に達した日本では20年間不況だのデフレだの言われる状態が続いてるわけ
>これ以上成長しようとする全ての試みがうまくいかなかった
>その轍をもう一度踏みなおそうとしてるのがアベノミクスでありアメリカ等の金融緩和と赤字国債による財政出動
世界で成長はしているとしかいえない
>日本はデフレなのでしていないという話でしかないね
>海外で生産して海外や国内で売ってる時代に
>円安で輸出を増やそうなんて逆行もいいところ
>国内生産に回帰なんかすれば競争力を失うだけ
海外生産にしたところで税収は増えない
それがアメリカ
>なんで引き締めなきゃいけないわけ?
日銀がそうしたいから以外の理由が必要か?日銀は帳簿を綺麗にしたいあと円高にもしたいなんでと言われてもなんで日本経済を悪くしたいのにしたいのかは知らん
過去そうやってきている
>財政破綻しないために無理な赤字国債発行だの所得税法人税減税だのをやめて
>消費を減らす消費税もやめて内部留保課税とか資産課税とかに切り替えてきゃいいんだよ
>経済を成長させるための税制はやめて溜め込んだ資産が分け与えられる税制に切り替えりゃいいだけ
緊縮財政をすると税収が減る、税収が減るとはどういう意味かわかってね
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:17:05.93 ID:b3dYMkNy0
ハウスグリコ日清(^^)が値上げの準備
>>1 小泉景気で懲りろよ。
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:24:41.81 ID:82ZsR64H0
不況期に増税したい馬鹿を相手にしてもしゃーないな
人口デフレを信じてるみたいだし
増税すれば景気回復とか正気とは思えないが日本のリベラルの100%がそう思ってるからたちがわるい
マジかよ財務省リベラルだったのか
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:27:34.37 ID:82ZsR64H0
>>501
財務省は増税をしたい勢力だが
日本のリベラルと違って国会答弁で「デフレ化で増税すると税収は増えない」と述べている
中小企業も底辺も仕事を見つけやすくなるやろ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:29:44.72 ID:hT6EaTcy0
>>497
お前がちゃんと自分の書き込みを読めよ
>流動性の罠とは金融政策が無効化することではない

>日本の流動性の罠とは金融政策が無効化することではない

話を勝手に変えるな
お前が言ってるのはいろいろと条件をつけていけば日本は流動性の罠に陥ってないと強弁することが可能であるってだけで
流動性の罠とは金融政策が無効化することであることに何の代わりもないんだよ

>世界で成長はしているとしかいえない
20年間不況の日本だって一応成長はしてたわな
切れ目なく巨額の赤字国債を出し続けなければ崩壊してしまう脆い経済の上での話だけどな
それが世界に広がっただけ
本来であれば成長できない状態になっているものを無理やり動かしているだけ

>緊縮財政をすると税収が減る、税収が減るとはどういう意味かわかってね

稼ぐこと消費することに課税すれば経済規模は小さくなりその中で巨額のマネーを供給し続ければストックは増え続け
いずれ破裂するバブルを育ててしまうだけなわけ

資産に課税すれば消費は妨げられないどころかより増えるし安定した税収が得られる
今の税制は資産が貯めこまれ続けそれを赤字国債にして吸い上げないと経済が回らないシステムになってるから
いずれ財政破綻するしかない状態になってる
それは別に直せばいいだけ
デフレで税収増えないのをスタグフにしたら増えると思ってんのかバカ財務省が
大企業が儲かるってことは
その下請けにも仕事がくるってことだ
>>504
>話を勝手に変えるな
>お前が言ってるのはいろいろと条件をつけていけば日本は流動性の罠に陥ってないと強弁することが可能であるってだけで
「そもそも実体経済の需要と供給のバランスが壊滅してるのに流動性の罠の中で金融政策で何かをどうこうできると思ってるのが間違い」
とおまえは書いたわけだ、でこの場合の流動性の罠とは日本やアメリカの場合だが
日本の事例で流動性の罠を唱えるがそれは金融政策が無効というわけではない
なんら矛盾しない
なにか?そもそも流動性の罠は全部の金融政策を無効だと書いたつもりなのか?
ならそれは日本やアメリカは全部の金融政策が無効の流動性の罠には当てはまらないとレスをかえすだけだが
>20年間不況の日本だって一応成長はしてたわな
名目GDPが上がらないと税収は増えないので意味がない成長だな
なんのために成長したいんだ?そもそもそれが間違い
>資産に課税すれば消費は妨げられないどころかより増えるし安定した税収が得られる
>今の税制は資産が貯めこまれ続けそれを赤字国債にして吸い上げないと経済が回らないシステムになってるから
>いずれ財政破綻するしかない状態になってる
>それは別に直せばいいだけ
それがソビエトと同じ
設計したところでうまくいかない
溜め込まれた現金の資産はインフレにして価値を目減りさせ投資に向かわせれば良い
市場がもうかりそうなところに勝手に誘導する
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:45:25.31 ID:82ZsR64H0
「増税で景気回復!」
日本のリベラルの100%が言ってることだが正気かい
財務省の「景気回復しないで税収が減るけど増税したい」というのよりは信じてるだけまともかもしれないけど
不況期に増税して景気回復ってマジすごい理論だな
ノーベル賞級だな
ぜひ論文を発表してくれ
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:47:38.05 ID:tbeg2ED90
>>506
その考えがすでに現状からずれてる
中国人と同じかちょい良いくらいの時給で働くやつらが居ねーと生産力回帰とか無理だから
どんなに景気良くなってもすでに労働者すべてに満足いく仕事はあたらない
求人が多くても人が来ない仕事があふれかえる
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:51:50.64 ID:/ffL9gXs0
派遣工「オレ、民主に投票して正社員になるんだ」
フリーター「最低時給1000円のために民主に入れました」
http://livedoor.2.blogimg.jp/newstwo-free/imgs/2/d/2d248c28.jpg

円高続けば4割が工場を海外移転
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010082701000402.html
スズキ、静岡の工業団地開発断念 円高で輸出増見込めず
http://www.47news.jp/news/2010/09/post_20100901205203.html
日産・ルノー:韓国で生産能力拡大へ、円高対応で拠点分散−ゴーン氏
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aJkqqcxWGBEI


底辺って民主政権で得したの?
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:59:04.26 ID:ga0IE3oB0
自民には投票しなかったけどありがとう
やっぱり安倍さんは優しいなwww
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 19:59:43.02 ID:82ZsR64H0
「増税で景気回復」共産党赤旗からもきいたことがある
菅直人も同じようなこと言ってた
取る対象が個人だろうが企業だろうが不況期に増税したってしょうがないのに
カネを持ってるやつが憎いと感情を操り日本を不況にする勢力としか思えないね
それで好景気になる理論のひとつでもあればいいけどないから怖いね
リフレなら現金を持ってるやつは自然損をするので株や土地に投資させるという理屈が働く
増税したいやつはまずはインフレで税収が増える、デフレで増税では税収が増えないというのを理解したら?
日本のリベラルは庶民の生活よりも増税を言い出して金融緩和に反対したりティーパーティーと同じレベルなのがよくわかるな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:06:32.67 ID:N6i2DtOk0
さすがけんもーだわ。
この機にどうやったら儲けられるか考えるのではなく、
「儲かる奴がうらやまし〜」だからな。

底辺の考えはやっぱ違うわ。
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:08:12.86 ID:QVswAoWQ0
大企業様が中小に仕事与えてるしその中小で働く俺は底辺
まあいずれ巡ってくるさ
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:09:13.67 ID:+ZaqcdhA0
>>513
君が自爆すれば私が儲かる
だから死んでくれ^^
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:10:17.59 ID:N6i2DtOk0
>>515
具体的には?
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:12:24.83 ID:/ffL9gXs0
>>513
嫌儲の底辺って自分が幸せになれないならみんな不幸になればいいって考えてる奴が多そう
共産支持者が多いのも頷ける
自分より明らかに下の人間の事なんか気にするか?
そういうことだ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:15:06.56 ID:jMIsN7I40
雇用コストが国際的に見てさがってるんだから
中小企業でも環境は良くなっている
何時の世も、景気回復の最初に儲かるのは大企業なんだよ。
中小から儲かるのなんて、成長産業のベンチャーくらいなもんだ。
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:16:26.50 ID:QVswAoWQ0
そうそう大企業様が儲からないと中小に落とす金も無くなっちゃうしね
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:16:33.74 ID:K8dlBeSOO
+民の愛国烈士たちは経済左派が多いけどな
非正規がこれだけ多いと給料上がるより
消費税率上がる方が割合多いだろ
内需かなり冷え込むんじゃないか
円安に動いてるうちは良いように見えるけどね
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:18:16.13 ID:/ffL9gXs0
国が悪い!小泉が悪い!官僚が悪い!経団連が悪い!大企業が悪い!アメリカが悪い!団塊が悪い!親が悪い!
自分は全然悪くない!日本は滅びろ!ジャップは氏ね!

嫌儲ってこういうニートが異常に多いよね
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:19:35.78 ID:lPHgQJ7h0
株買えよ
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:29:12.10 ID:5AQfXLWAP
円高差益ってなかなか一般にまで回らないけど、
円安差損はあっという間に回ってくる。

なんなのこの国。
大企業が儲かる→国内中小企業への発注も増える・・・×

大企業が儲かる→更に利益を得ようと安い海外製部品を調達する・・・○
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:34:54.05 ID:Cjb+8N/SP
参院選ではお灸をすえるわ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:35:16.09 ID:/ffL9gXs0
なんでニートって大企業や経営者を目の敵にしてるの?
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:41:50.29 ID:jczyAZqQ0
大企業は存在価値なし

大企業は寄生虫でしかない
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:43:13.19 ID:/ffL9gXs0
ニートって大企業に何されたの?
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:45:07.22 ID:5AQfXLWAP
>>529
オレが問題にしてるのは、おそらく日本の流通業のいびつさなんだろう。
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:48:18.76 ID:jczyAZqQ0
中小企業は大企業と縁を切って
直接、海外と取引するべきだね

そうすれば大企業に負けない
>>115
インフレってことは、遠まわしな「貯蓄資産税」みたいなもんだからな。
額面は減らなくても価値は下がるっていう。
自民が原発再稼動してくれる事を期待して東電株買ったんだが早計だったかなぁ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:51:53.41 ID:QVswAoWQ0
原発再稼動なら関電とか九電の方が早いんじゃねーの
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:55:31.49 ID:N+EkJvLE0
とりあえず今は消費を極力控えて給料上がる時をじっくりと待とうぜ
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:57:02.04 ID:74zLOv6c0
>>517
>自分が幸せになれないならみんな不幸になればいいって考えてる奴

そういう人間はネトウヨに多い。
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 20:58:56.55 ID:wbDIwYPB0
>>1
死ねばいいだろw
経団連じゃない企業なんてどうせチョンなんだろうし日本から出て行けw
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:01:49.31 ID:UOaYwdNGP
>>537
とりあえず今は給料を抑えて、景気が良くなったと勘違いした奴の消費が増えるのをじっくりと待とうぜ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:02:11.03 ID:hdK/eU1c0
株買えよ
始めて2週間で60万儲かったぞw
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:11:04.20 ID:QzXC1KK20
いっぺん大企業と呼ばれるまでになっちまえばどんなクソ経営でも政府が助けてくれる
マジ美しいわー
シュザンナ、美しいまま逝くがよい・・・
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:12:52.34 ID:QVswAoWQ0
大企業でも液晶パネルとか中韓でも作れるもんしか作ってないと見放されるけどね
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:17:46.20 ID:fmm5THoE0
中小企業と底辺を一緒にするな
中小企業は大企業や株主と一緒に得をする
景気と無関係に底辺なカスは何がどうなっても底辺のままだ
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:18:00.50 ID:6NeKSD4b0
日本の土人じゃ法の下の平等は夢のまた夢だからな
偉いか偉くないかで脱税もし放題
アメリカ様がいなけりゃ法すら守られない土人国家だから
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:18:47.17 ID:UOaYwdNGP
手持ちの全財産3万円で儲かる株教えてください
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:19:43.16 ID:A5HaHfLy0
>>546
9995
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 21:22:57.83 ID:UOaYwdNGP
>>547
これ買えば1年後には20万円位にはなるんですね
明日買います
>>548
さすがに現物で六倍はないだろ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 22:13:01.78 ID:dD6an/an0 BE:4333709388-2BP(1100)

当たり前だけど底辺は物価が上がると生活キツくなるよ
金持ちの資産が減るから貧乏人に得!とかバカがデタラメほざいてるけど
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 22:52:51.10 ID:rRutYZegT
次の衆院選まで不貞寝でもしてろ
参院選はもう駄目だ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 22:58:29.94 ID:rRutYZegT
>>535
東電株はアベちゃんが倒れた後のゲル政権で覚醒するだろ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:06:16.21 ID:I9uOsP/4O
底辺なのに自民支持、という人間が俺には理解できんわ。
マゾか馬鹿のどちらかだろう。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:09:24.94 ID:hqeAWy6N0
中小は大手の受け皿から溢れた水滴を得られるからいいんじゃないだろうか
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:10:35.80 ID:7b1yCJ1Q0
一気に業績回復してクビもつながりそう
安倍さまさまでございます
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:37:46.66 ID:NISqJ8LH0
ようわからんけど、
今は経済世界大戦をやってるようなもんだから底辺になんかかまってられないんじゃない?
国としては国民はお国のためにただ働きしてくれって言いたいだろ
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:39:16.40 ID:V73qnMK60
どうもしなくていい
底辺やってろってこった
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:40:34.38 ID:0OeNHuK40
大企業が得してんだから中小も得してんのにな
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/03(日) 23:42:01.09 ID:kGHgr4t30
金融緩和とかしたら駄目な企業でも借金で生き延びれるんだよ
人間でさえ延命をいささか言われてるのにたかが会社を生き延びさしても碌な事にならない
>>114
> 院生だけど同じ研究室にガチの安倍信者がいて困る

「同じ研究室にガチの安倍信者がいて困る」院生のレスが多すぎて困るってほどでもない。
ソース
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%99%A2%E7%94%9F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9%E5%90%8C%E3%81%98%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%81%AB%E3%82%AC%E3%83%81%E3%81%AE+site%3A2ch.net

2013/02/03 http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AENj%2Bnj1S0
2013/02/02 http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AHDw7vJ070
2013/02/02 http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AUUa86Qwj0
2013/02/01 http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3ACsJVQnGj0
2013/01/31 http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3AV5ToSw1y0
2013/01/29 http://anosono.dyndns.tv/search?q=id%3Aj7cnI0CP0
newsplus 2013/02/02 ID:ol/DVXx80
newsplus 2013/02/01 ID:aVZM88sv0

もしもこのレスをあちこちにコピペしたら
「『同じ研究室にガチの安倍信者がいて困る』院生のレスが多すぎて困るってほどでもない」というレスが
多すぎて困るってほどでもないことになる。
中小の機械系だけど、ここに来て受注増えてるぞ。
ここ半年間とのギャップがあるからちょっと混乱気味なくらい。
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 00:25:50.77 ID:6bnReJp60
円高状態で外貨預金していた組はウハウハ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 00:32:12.53 ID:THnKsWaC0
下から上がるような経済的な基盤はない
上が息を吹き返してそれに扇動される形で下が引き上げられる
円高・技術移転の民主党で中小は幸せになったか?なってないだろう
564 【東北電 69.8 %】 :2013/02/04(月) 00:34:24.65 ID:B6K6LkMN0
   ク   ラ   ウ   デ   ィ   ン   グ   ・   ア   ウ   ト   
仕事の件数が増えても、1件あたりの単価は据え置きもしくは下方って所が多い
いっぱい受注してもやればやるほどジリ貧になっていく
で、断ったら2度と仕事は来なくなる
その仕事は地域でもトップクラス下請けへ
というカラクリ
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 00:37:27.15 ID:qH0zqGNHO
サイテロが捗る
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 00:40:30.05 ID:koAQi2vJ0
韓国と同じ事を後追いでやるんだから実際はコリアノミクス
当然中小企業は死ぬ
>>1
民主党野田政権の最後の実績が追加されましたね。↓

  【統計】 製造業の就業者、51年ぶりに1000万人を割る・・・2012年12月の労働力調査
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359684100/
そりゃこんな状態でしたからね↓
  野田首相、円高対策はと問われて「むしろ円高を活かしやっていくしかない」と発言
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/ 
 
一方、第二次安倍政権では・・・

東証大引け、円安進行で昨年来高値を連日更新・・・1959年以来、54年ぶり12週連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359702461/
日本企業に円安の追い風 業績上方修正相次ぐ 「アベノミクス」効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359697948/
アベノミクスでの円安加速も追い風となりシャープ営業黒字回復、パナソニックも赤字拡大ストップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359709641/
【 ▼参考 】:総選挙が近づいたときのテレ朝↓
> 225 名前:文責・名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:03.60 ID:ifGpysS/0
>  凄いね、テレ朝の報ステは。疲弊する地方経済と各政党の対策を紹介する中で、
>  2010年以降に従業員100人以上の工場閉鎖があったのは、
>  27都道府県に上ると報道してたが、そのときの政権与党に対する
>  民主党批判は一切無しで、『 中小企業支援拡大 』という民主党の主張を
>  他の野党の政策と同じ扱いにして、何くわぬ顔でそのまま垂れ流していたw

民主党政権は、こんなマスコミに支えられてきたんですね。
橋下は素直に安倍を認めている分、まだ民主党の連中よりか賢いと思いますね。

【維新の会】 橋下氏「安倍政権、悔しいが結果を出している」「維新は『何でも反対』の他の野党とは違う。民主党はみっともない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359724170/
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 01:32:00.47 ID:n32fxx4Q0
デフレなら節約して貯蓄するだけで良かった
アベノミクスは糞
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/04(月) 02:01:00.34 ID:CUD0SJ3c0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
所得の平均値は上がるだろうね
無職が低賃金労働についたり、生活保護切られた人間がしぶしぶ働いたりして

中間値は全く上がらないだろうけど
ロケットみたいに下を切り離していく社会