日本経済新聞「円高ではなく、製品の競争力の低下こそが日本の問題。円安が進んでもサムスンが勝つ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 金融政策を巡り日銀と安倍晋三新政権との駆け引きが続いている。

 日銀はついに政権からの圧力に屈し、2%の物価目標を導入したが、達成期限については「できるだけ早期に」との表現に
とどめた。無制限の金融緩和も打ち出したが、導入は2014年となる。それでも、円売り・株買いの動きは根強い。果たして
安倍政権に勝算があるのかという点ではなく、円安・株高基調がある程度続くとみている点で、市場は楽観的すぎる可能性
がある。

 安倍首相と日本の産業界は円高、さらに正確にはウォン安が主な問題だと捉えている。これはもはや事実ではない。円安が
大幅に進んだとしても、世界の消費者はサムスン製の機器からソニーや東芝製に乗り換えようとはしないだろう。問題は通貨
ではなく、製品の競争力低下にあるのだ。

 安倍政権が打ち出した財政刺激策は確かに大規模だが、歴代政権と同様に民間投資や消費を刺激する大きな効果は
望めない。

 円相場は既に15%下落したため、修正が進みすぎたとの意見が大半だ。それでもなお、一段の円安に向け、日銀は近いうち
に大規模な外債購入に踏み切らざるを得ないとの声もある。

 これが現実になれば、事態は大幅に悪化しかねない。過度の円安に陥る危険が高まり、日本の国債市場と経済に負の連鎖
が及ぶ。市場は現時点ではさらに大量の国債が供給され、円安が進む脅威を認識していない。

 もっとも、今のところは楽観的な見方が優勢だ。そうした見方は4月に日銀の白川方明総裁が退任すれば一段と強まるだろう。
主な後任候補は軒並み安倍首相に近い立場をとっているからだ。

 だが、安倍首相の政策が誤りだったことが判明し、円安と国債利回り上昇の悪循環に陥れば、新総裁は白川総裁の比では
ない悪夢のシナリオに直面する可能性がある。

ソース(日本経済新聞、英フィナンシャル・タイムズ特約)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM01068_R00C13A2FF1000/
2呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/02/01(金) 23:02:43.67 ID:/hNIwRMu0
犯人は円ヤス
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:03:19.76 ID:3VVTSmjT0
チョン君必死やなw
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:03:40.51 ID:u1QFajFa0
>>2
ワロタwこれが嫌儲なのかw
まとめブログと違って生で見るとやっぱ違うはw
面白いw
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:04:04.85 ID:INcQN7TA0
ロイターでも同じようなこと書かれてたわ
電機屋の商品力ねえから円安になっても自動車系ほど恩恵はないって
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:04:57.26 ID:ie8kW9KlT
だったらもっとウォン高にしても平気だなwww
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:05:03.69 ID:4lOexhxT0
日経が正論とか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:05:10.20 ID:hNMgvBFd0
価格も製品の競争力の一部だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:05:44.98 ID:3VoV4b/X0
セイロンティー
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:05:55.67 ID:sAeJE2N60
>>5
自動車には恩恵あるんだ
現代や起亜や三星もっと頑張れよ
円高だの円安だの株高だの株安だの
もうそんな次元の話でどうにかなる状態じゃないね
嫌儲民は資本主義経済の崩壊を確信してるわけよ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:06:21.83 ID:9fLnLsG/O
実際それはそうだと思うケドナ
その競争力を取り戻すにも為替は無視できない問題だろ
円安ならバラ色ってわけではないのはその通りだけども
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:06:43.39 ID:rqN5Hl+N0
収益が上がらないから開発費も落ち込むという負の連鎖から抜け出すことが肝心
魅力ある商品なんて金がなきゃ出来ないよ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:06:55.35 ID:hEuJcKn90
技術革新が進み太陽光発電でまかなえるようになれば
石油の輸入も必要なくなるし貿易赤字もなくなる
そうしたら円安になんの障害もなくなる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:07:14.50 ID:GbCpJFxK0
安倍叩きをするNHKは即刻解体せよ

NHK特集の安倍バッシングがひどい

財政破綻の可能性を指摘して
安倍自民党の経済政策を問題視しているよ

財政赤字を問題視する反日NHK解体は国民の願いだ

日本の財政破綻は絶対にありえない
NHKは日本国民に嘘を刷り込んでいる反日放送局だ

NHKスペシャル
日本国債
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1223/

2ちゃんねるの感想スレ
NHKスペシャルが面白かった!安倍自民で日本国債暴落で日本経済破滅だぞー!!www
http://www.logsoku.com/r/poverty/1356267513/
おれもそう思うわ
ネトウヨはすべて円高のせいにしてるけど
円安になればサムソンに勝てるのか?って話だよね
って言うとヒキヌキガーとか言ってきそうだけど
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:07:59.59 ID:sAeJE2N60
>>16
誰が債権者なんですかねぇ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:08:46.06 ID:LaxKpeS30
日経って虚構みたいなもんだろ
それでも円安に向かうべき
今までがおかしすぎた
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:08:52.71 ID:/YyArR+s0
HAHA
家電以外なら競争力あるとこはいっぱいある
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:09:01.68 ID:4ftMH99i0
スマート家電で世界を席巻する
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:09:45.22 ID:aN88UG1o0
よし遠慮なく円安にしよう
口先介入だけじゃなくて本格的に
いやー、結局こういうのは価格競争がすべてだろ
ある程度のレベルの製品作れるようになったらあとは
技術なんかより価格競争

日本だって技術で勝ってきたと勘違いしてるけど結局日本が
無双してた時代は価格競争で日本が一番有利だったってのがでかい

いくら技術で優れてても商売にならなかったらどうしようもないし
せっかくの技術もほかの赤字の穴埋めに売るハメになる
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:10:22.09 ID:/idH1RCL0
そりゃまあ、窃盗しようが強盗しようが反日無罪の国家を懲罰できねーかぎり
日本国がサムチョンに勝てる余地は皆無だわなw
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:10:37.67 ID:e7frCtUS0
じゃあとりあえずサムスン潰しておこうよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:10:44.08 ID:tdmsgM3E0
まあ、海外の消費者が、サムスンからシャープには乗り換えないのは確かだけど

トヨタとかいろいろ企業があるんだしな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:10:44.90 ID:Wsm2K5lH0
レグザフォンとかタダでもいらんしな
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:10:49.05 ID:7KHxJb1U0
ステマ日経のいうことを真に受けてたら
命がいくらあっても足りない
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:10:51.85 ID:vxdG/y9W0
そうだね、でも円安のほうが戦えるでしょ?
輸出で円安を敬遠する理由は一切無いし、その文には何の価値も無い
>>4
くさい
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:11:41.66 ID:ie8kW9KlT
ぶっちゃけ競争力が弱まってるのに円高のままの方がおかしいって誰も言わないよね
国力落ちてるのに通貨だけは高いままなんてありえないよね
韓国メディアが必死になって、日本を「円安誘導」とたたいている理由は何だろうな?w
それが答えだよw
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:11:45.25 ID:aN88UG1o0
HDレコーダーがサムスンじゃなくて東芝だからレグザホンいるわ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:12:02.26 ID:63k7Ab6Y0
さすが馬鹿が読む新聞なだけあるわ、円安が輸出の競争力を高めるのにアホちゃうか
円安と国債利回り上昇の悪循環ってなんだよ糞新聞
サムスンの工場日本に作ってもらえばいいじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:12:27.42 ID:/idH1RCL0
せめて日本人くらいは、朝鮮人の犯罪行為を憎む心を忘れないで置こうよ。
他の諸国民など、しょせん反日無罪など他人事なわけだから。
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:12:35.42 ID:Sp0vs33/0
だからって円高のままでいいということにはならんだろ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:12:38.94 ID:Ie2XtXdf0
すでに日本の家電は終わってるから再浮上はないよ
もう話題にする必要性すらない
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:12:39.97 ID:9IJXo9c30
>>1
> 円相場は既に15%下落したため、修正が進みすぎたとの意見が大半だ

なぜあの極度の円高を基準にして物事を語るのか
体重200キロが15%痩せたら痩せすぎなのか?
なら円安問題ないな
100円台までいかせよう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:13:05.78 ID:3RERE6ku0
>>37
最低賃金を100円/hにしないと無理
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:13:18.30 ID:W9Pnap5M0
えーじゃあなんで韓国怒ってんの?
【経済】 「日本経済の問題は安い韓国ウォンではなく競争力がない製品のせい。円安政策は間違い」〜英FT紙指摘 [02/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359727379/

このFTの記事を書いたのはチョンらしいぞ
思いっきり願望が入っとるやないかw
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:13:56.17 ID:3BRETiQa0
実質関税かかりまくりと等しい状態で製品の競争力を発揮する気か?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:13:56.56 ID:aN88UG1o0
あっちが世界的に勝っていようが
俺は家電は日本製品を使うわ
理由はアフターサービス
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:13:57.76 ID:ie8kW9KlT
>>45
ああただのロンダリング記事かwwwww
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:14:10.32 ID:OcivGNAvT
そりゃサムスンにはもう日本の家電メーカーは勝てんよ
でサムスン以外の韓国企業はどうなんですか?
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:14:27.54 ID:3HrV5toa0
円安になりゃ確実に日本国内で流通してる外国製の工業製品の競争力は落ちる
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:14:36.33 ID:GY6veqlAO
新たな市場を作らないと行けないのは別に円相場の変動とは関係なく大企業なら必須のことなんだし今さら言うことじゃないでしょ
日本に創造性がまだあるんなら躍進できるし、ないなら今まで通り衰退するだけだわ
当たり前のことをさも関連してるかのごとく書くなよ
ウォン高になるということは
サムスンに引き抜かれる日本人の給料が上がるってことだぞ

どんどんサムスンに行きます
通貨安も競争力の一つだろ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:15:26.87 ID:/gBumMgK0
黒字になる程度の恩恵はあるわな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:15:26.91 ID:1HCXz/ubO
サムスンとか法人税はめちゃくちゃ安いからな
稼いでも国にお金は入らない。当然そのぶんの負担は韓国国民にのしかかる

そもそもサムスンは半分外国人投資家のもの
儲けは当然こいつらに
総選挙直後の円安スレで、この記事と全く同じことをレスしたら、いつもの安倍信者経済大センセが顔真っ赤にしてすっ飛んで来た
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:16:29.61 ID:xyJLHP/80
低価格にまさる競争力なし
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:16:37.37 ID:2zG7WHyu0
じゃあ円安でも何の問題もないな
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:16:41.26 ID:OmG0ASmX0
>>7
日経ではなくて、イギリスのフィナンシャルタイムズ紙。
はいはい
>>41
急激なダイエットはリバウンドの原因っていうだろ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:17:09.06 ID:95YN+U5O0
実際これは正しいでしょ
円高円安で解決するとは思えない・・・
だったら 気にする必要ないじゃん 馬鹿ちゃう?

ほんま日経もクズやな
日経が言うなら日本大勝利っぽいな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:17:20.03 ID:9BUsVlZF0
家電に関しては間違いなく商品力の問題だろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:17:38.62 ID:IunI6dIk0
でもシャープは黒字になったんだろ?
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:17:47.81 ID:Co3WyUqW0
サムスン勝って国滅べと読みました
敗因のテレビの高性能化しかできないっていうこないだの記事は最高に笑えた
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:17:53.34 ID:INcQN7TA0
ロイターのコラム
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTYE90U05720130131
スマホに限らず、日本の電機メーカーは主力商品で国際競争力を失っているケースが目立ち、
シェアの低落に歯止めがかかっていない。このため足元の円安で外貨建て販売価格を引き下げても、
それに見合った販売数量の増加が期待できないケースが多くなると予想される。円安の最大のメリットは
数量効果だが、それが望めない企業にとって、円安は原材料価格やエネルギーコストの上昇が重荷になるだけだ。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:18:13.48 ID:W9Pnap5M0
2 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2013/02/01(金) 23:03:55.48 ID:Gktt0hLq
「パク・ソヨン、インターン記者」w
71 【東電 71.1 %】 :2013/02/01(金) 23:18:20.66 ID:n9JDIHxy0
なんかもう負け惜しみにしか聞こえないなwww
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:18:53.78 ID:A6Pc/HHJ0
むしろサムスンだけ残るな
>>69
円安って 日本で決めるんちゃうんよ? 市場が決める事だから。
どっかの国みたいに 為替操作するわけでもなし

それにしたって、世界の市場に勝てるわけもなしw
こんな正論望まれてないかもしれないけど
大局的に見て日本の経済はとっくに円熟期通り過ぎてる
高度成長期の発展速度が早かった分没落も早いぞ
お前らも覚悟しとけよ
この分だと勝てそうだな
実際これはあるな
言いたいことはわからんでもない

パナソニックの最新冷蔵庫
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/id=26305/
スマートフォン対応!ナノイー搭載!

ハイアールの最新冷蔵庫
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121023/biz12102316160015-n1.htm
キズや汚れがつきにくい外装!棚は丈夫で手入れしやすく!
>>57
そのとおりだな、ベンツとかフェラーリみたいにエンブレムに
お金払ってもらえるならまだ別だけどただの消耗品である家電なんて
服や靴と同じだもん、安く大量生産できる国がどう考えたって有利
>>69
家電やAVはそうだろな
なにせサムスンと開発費の規模が違うから当分追いつけん
だが、自動車、素材、工作機械は円安バブルになる
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:21:22.37 ID:bK/xajwq0
重電というかインフラの受注が増えそうやけどな
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:21:39.00 ID:lkxVX0HE0
競争力=価格だよ普通に
為替が一番大事
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:21:55.72 ID:OkGI6fyI0
正解
先進国で韓国と戦ってるのは日本だけです
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:22:02.76 ID:CLwm73DNP
まずは$1=¥360まで戻そうか
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:22:15.92 ID:S/NTsQs70
まあプラズマクラスターだのスマフォ連携だのやってるうちはダメだな
実際スマホやタブレットで負けてるからな
だが価格が安くなるってのは追い風
ユーザーは別に信仰心持ってる訳じゃねえしな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:23:00.63 ID:c3jBQvu70
スマホみれば分かるじゃん
為替関係ない国内ですらぼろ負け
>>サムスン製の機器からソニーや東芝製に乗り換えようとはしないだろう
重要とは言わんがその2つの軽電の割合はそもそもそんなに高く無いだろ
>>81
為替も大事だけど一番はぶっちゃけ人件費だろうな
バナナとかが輸入品が安いのだって途上国のやっすい
ただみたいな人件費で作りまくるから
全ての商品のデザインが糞
(OM-D E-M5除く)
白黒で語るなよw
>>86
一点豪華主義かよw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:24:19.82 ID:2mXPrlfm0
日本企業はマーケティングがお粗末すぎる
理系の馬鹿に好き勝手作らせたらだめちゃんと手綱握って売れるもの作らせないと
俺もそう思ってたが
日経が言うならハズレだな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:24:52.85 ID:M81sExcC0
有利なら人が集まるしモチベーションが上がる
不利なら・・・。競争力云々じゃない、ただそれだけ
>>82
先進国でモノ作って売るモデルに縋ってるのは日本だけだよなー
先進国でこんな2つも3つも家電メーカーが存在してる国などないし
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:25:22.95 ID:hEuJcKn90
ちょっと原材料とかがあがったところで
それ以上に円安で価格を下げられれば関係なくね
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:25:50.16 ID:/idH1RCL0
朝鮮人の犯罪行為を日本人はけっしてゆるさない。
>>92
金融屋に任せたからこそ、ボロボロになってるんちゃう?
どこもトップは金融屋でしょ。
製造業はインフラが発展して人件費が安い途上国が最強
日本が韓国に負けるのも仕方ない
マスゴミwwwwww
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:26:35.50 ID:30F44ZMi0
勝つならいいじゃん
じゃ円安を問題視する必要はないなwwwwwww
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:27:35.61 ID:m2uvZw0A0
日経ってこんなに先見性がなかったのか。
俺の考えすぎではあるが、現在はあくまでも応急処置であって精密検査ではない。
一朝一夕で日本の経済が回復するほうがよっぽど怖い。
家電なんてどの道先がないわ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:28:39.00 ID:oo6EdYkpO
お前らまともに受けとるなよ


この記事書いたのはパク・ソヨンっていう朝鮮人だぞw
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:29:11.31 ID:I9yb4yUD0
スマホみてたらわかるだろ。明らかにゴミジャップメーカーよりサムスン製スマホのほうが高機能だろうが
ジャップの家電メーカーはもはや延命させるだけ無駄だからさっさと円高で始末してしまった方が良かった
別にサムソンに勝たなくていいだろw
日本企業が儲かればいいんだよ
日経はネトウヨかよ
ここ数年の成長具合は明らかに韓国の産業スパイがいる。
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:30:46.54 ID:ie8kW9KlT
円高でも製品の競争力さえあれば勝てるというなら
逆にウォン高にしてもサムスンの製品が勝ち続けるということなんだが
なぜサムスンがある韓国はウォン高になった途端日本を叩き始めて更にはウォン安誘導してんですかい?
不思議っすね
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:31:22.91 ID:XR2R0s/00
日経はどうしても日本を潰したいらしいな。
>>108
ウォン安の方がより儲かるからだろw
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:32:19.46 ID:BD04QwXN0
バカ記事。売国新聞。日経に分析力があるのか疑わしい。

しばらく前に、アメリカでサムソンがガンガン売れてる頃、なぜサムソンを買うのか?の話で「機能や品質より価格で選ぶ」の声が多かった。だから高い日本製が売れなかった。
この記事とは違う世間の声じゃないか。日経はどこの新聞なのか?w。

どのマスコミも反日スタンスなのが今の日本の疲弊を招いたのだろう?w。
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:32:49.87 ID:I9yb4yUD0
>>109
逆に、お前はどうしてもジャップのヒモになりたいらしいな
Samsungが最強でほかはオマケさ。お前がどうこの国を偏愛しようとも勝つのはSamsungだ
>>99
まぁ韓国も大概たけどな、もう韓国のターンは終了して
中国インドインドネシアとか
もっと人件費の安いところで技術を獲得しつつある国のターンだよ
>>61
円安も急激だった希ガス
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:34:58.63 ID:zyOor+670
同じ製品で安いものがあるなら安いほうを買うけど
別に特別安いものを求めてるわけじゃないな。
5万円のかっこいいスマホと三万円で普通のスマホがあれば迷わず5万円のほうを買う。
ただし500円のティッシュと100円のティッシュなら100円のティッシュを買う。
最近の日本製品は単純にダサいしクソスペだし時代のニーズを読めてない上に高いから買わない。
パソコン、スマホ、と立て続けに次世代機器で負けまくってるのは会社に若い人間がいないからだろうな。
かといって今更雇用増やすだけの余裕もない。もはや手遅れw
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:35:08.27 ID:FuybfQRL0
>>108
はい
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:35:58.48 ID:I9yb4yUD0
>>111
Samsungの40インチの最新型テレビ、アメリカのスーパーで段ボールで平積みされてて3〜4万円台らしいぞ
どうやっても負けるよ。そもそも家電の価格なんて先進国の企業の努力でどうにかなるもんじゃないんだ
だから既に成熟した国はものづくりを諦めて金融やITに移行してるのに、お前は馬鹿なのか?

結局、韓国をうっちゃっても14億人いる中国が本気でモノづくりに名乗りを上げたら無事な国家など存在しないぞ
円安誘導なんてTPPへの布石なのに、円安万歳TPP反対とかほざいてるバカ多すぎw

円安なんか関税と原材料コストアップでちゃら
関税撤廃すれば輸出に効いて来るが、農家がダメージ受けるから円安で輸入価格を上げる
単純な話だわな
日本企業は売れる製品よりなんだこれって製品をもっと作るべき
パナソニックが大赤字になったのも鬼のような円高とピッタリ符合が合うんだけど。
パク・ソヨン、インターン記者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:36:38.45 ID:OmG0ASmX0
>>18
日本国債の債権者は日本国内ばかりだから内債なので大丈夫
とかいうのはとっくに過去の話
日本の商品ぱくりまくって、為替操作して、ようやくもっていただけですやん韓国企業
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:37:07.12 ID:zFxEYYZA0
お、おう
>>115
働きだして貯金とか意識したら3万円のほうを選ぶようになるよ
自分の使い方を考えて割に合うかで判断するようになる

まぁなかには金銭感覚ないひともいるが
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:37:33.19 ID:MkPHJhDm0
まだこんなこと書いてるのか
円高もそうだがFTAで完全に詰むし勝つの無理ゲーになってんじゃん
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:37:48.28 ID:FuybfQRL0
>>115
スマホをよろこんで買う層なんてデザインなんだよなw
だからiphone丸パクリが売れるw
日経(笑)
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:38:42.80 ID:41ea39gv0
元記事のフィナンシャル・タイムズでこの記事を書いたパク・ソヨン、インターン記者って何者だ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:38:47.22 ID:aVga/kZG0
アローズ
プラズマクラスター
ブルーレイレグザ

安くても売れねぇよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:38:52.55 ID:EvY9IZD20
右の転んでも左に転んでも毎回毎回これはよくない傾向だって煽ってる気がしてならない
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:39:04.22 ID:8R4ZDrFG0
日本企業は産業競争力をどんどん失った。 
あるいは下降中なのだからどんどん日本円は下がってる現状に違和感は覚えないハズだよねえ

実際にこの円安でも「日本企業の買収がしやすくなる!!!」なんて声はあまり聞こえて来ないなあ
円高は問題
製品の競争力の低下は大問題
国策でやってる企業に1私企業が勝つのはそもそも難しい

はい論破
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:39:23.34 ID:An+VKncs0
パクが焦ってるから円安でいいんだろうな
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:39:50.35 ID:f77ohSpE0 BE:67943636-2BP(1028)

外貨預金はプラス20万程になりましたが、FXはトータルマイナス6万です
本当にありがとうございました
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:40:21.90 ID:CBrSvhKm0
じゃ円安でもサムスンに影響はない
>>132
もしこの円安でも途上国の安さに打ち負かされたなら
レノボやエイサーみたいなことになんじゃね
パナとかシャープあたりはやられてもおかしいのでは?
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:41:26.92 ID:IsL+JH0z0
だったらほっとけ(笑)
議論の必要もないw
今の韓国はかつての日本みたいなもんだからなぁ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:41:55.36 ID:oo6EdYkpO
しかし、韓国ってサムスン以外に何かないのかよ
サムスンしかないのか?
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:41:57.89 ID:Ct3VL8pe0
円高は言い訳だよね。
同じ製造業の日本の自動車は普通に利益出してるし。
過去の栄光にすがるだけで、製品に魅力がないから売れないってことにいい加減気づけよ。
特にソニー、お前のことだ。
なるほど隣国に配慮して円安を進める必要は無いという事だな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:42:06.50 ID:OEsZEiJU0
イギリスって馬鹿だな相変わらずw
日本経済エンターテイメント新聞
つかおまいらってほんとに韓国しかみえてねえな
円高だろうが円安だろうがもう韓国は終了のターンだし
意識しても意味ねえよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:42:27.63 ID:VL5DjfQcP
パナソニックのリモコン
http://kdthpgf-72.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/20/photo.jpg

サムスンのリモコン
http://www.socialnetworking.jp/archives/SMART03.png


もう勝負ついてるから
いいのかい?
こんな記事載せちゃって
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:42:53.76 ID:OmG0ASmX0
>>36
そりゃキャピタルフライトだろう
外資が日本国内から投資資金を引き上げれば
みんなが円を売り払って円安
みんなが日本国債を買わないから日本国債の市場金利上昇

こんなことまでいちいち言われな分からんかな、たわけの子は
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:44:04.41 ID:SVnwhHvBP
>>145
意識してんのは専らあっち側だけどな
>>117
それはそうなんだけど、現状日本メーカーの商品は韓国メーカーの物より安売りしても売れないんだけどな。ブランド力で負けてる。辛うじて戦えるのはソニーだけという状況。
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:44:40.51 ID:SclPD94W0
家電なんてガラクタを組み立てるのは後進国に任せておけばいい
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:45:07.79 ID:VL5DjfQcP
>>140
LG ヒュンダイ SK ポスコ ハンファ
くらいは一般的なリーマンならすぐ名前出るだろう
だったら円安に何の問題もないな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:46:07.95 ID:xVV82dKF0
>>151
んじゃ国内の無職をどうしよう?
介護手取り10万じゃ農作物レベルの経済効果しか生み出さないぜ。
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:47:00.01 ID:RhTaC+6R0
サムスンマンセーって言って金がもらえるなら、
俺もサムスンが有利になるような宣伝をするわ
輸出で儲けてる家電メーカーなんてないしな
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:49:27.90 ID:h8yKExNf0
なんか韓国の主張みたいだな、
サムスン一社への勝ち負けなんて些細なことだろ?
適正な円相場で日本企業全体が息を吹き返せば
いいんじゃないか?日経新聞って所詮この程度か
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:49:29.64 ID:OJfDASYB0
日の付く新聞はキチガイ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:49:52.06 ID:I9yb4yUD0
>>150
仕方ないよ。ゼニのあるところにすべてが、技術も人的資本も、すべてが集まるんだ
金の切れ目が縁の切れ目、日本がこの一言を軽視し続けて、日本人の倫理の限界に居座り続けたツケさ
衰退しかないあとの50年か100年の間に、そのことを反省することこそが薬になるのだろうよ
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:49:53.78 ID:OmG0ASmX0
>>74
これからの日本は、良い意味でも悪い意味でも
イギリスを見習うしかないよ。
産業革命をいち早く達成したもののモノづくり国家としては行き詰まり
せいぜい金融で世界中から手数料をピンハネして細々と生きる
長い長い夕暮れのなかにある斜陽国家イギリス、のようにね。
>>150
そうなんだよなぁ
テレビとかサムソンが一番プレミアがあって次ソニーであとは十把ひとかけなんだよな
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:50:07.25 ID:MxCrpBjn0
韓国は破綻するとかさんざん嘯いてたけどその韓国を目指してるのが安倍ちゃんなんだよな
これからは自殺も格差も増える未来しか無い
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:50:30.74 ID:Z28z0s2Y0
本当にサムスンが勝ってると思ってるようだけど、
ウオン安の時期から、終わっていたかも。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:50:34.28 ID:Ct3VL8pe0
日本の家電業界「海外で日本製が売れない!円高が原因だ!」


トヨタ自動車「は?俺は去年世界首位になったが?」


円高?甘えだろ。
糞みたいな製品が売れないのは当然。
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:50:43.97 ID:w4+XXUPV0
これは毎日新聞に対する反論だな

【悲報】 毎 日 新 聞 「日本は韓国のために円高になるべき」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359677253/


つまり遠慮なく円安を加速させろ、と
日経が一番苦手な分野って経済だよな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:51:52.72 ID:tqlEa8IKP
実際そうだろ
ドル=90円台後半〜100円の円安を有効にするためには一定の品質とブランドイメージが必要
今の日本にはそれがない
いっそもう一度360円時代に戻そうか、それなら売れるかもしれん
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:51:57.91 ID:MC3FrtXVO
我が国は家電しか輸出してないのか
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:52:13.59 ID:czgZcrcq0
何で低能経済新聞ってデフレに触れへんの?
デフレ脱却したら内需だけでやっていけるから
ブラシアップした強靭な製品を海外に売り込めるようになるのに
目先の円安で語るなよド低脳が。
>>160
そうだね、状況がそっくりだよイギリスと
モノを作って売る
っていうモデルは途上国から成長する過程でしか使えないしな

それこそ、ベンツみたいにエンブレムが売れるほどブランド力が
あるならまだ可能性あるけど日本製だって結局は性能が認められた
というよりも、1ドル360円という安い通貨を背景とした大量生産で
無双してただけの話だったし
そもそも円高になる前から家電は調子悪くて、円高でトドメさされただけ
韓国だって後追いなんだから末路もイギリスや日本と同じだろ
韓国だけは一生行き詰らないなんてお花畑存在しないから
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:53:22.98 ID:6LarnQR60
アンチ2ch脳、アンチ認定厨のニュース板、【ニュース速報−】の設立にご協力ください

・【ニュース速報−】とは?

2ちゃんの「アフィ、チョン、ステマ、ネトウヨ、その他工作員」といった認定厨、及びそれによる煽り、叩きに
疲れた、議論が阻害されると感じる人のためのニュース速報板です

・設立に賛成だけどどうすれば?

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1337166994/522
賛成してくださるかたはこちらの方で>>522賛成のように意思表明していただけると
ありがたいです

・具体的なLRは?

現在討議中ですので
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1337166994/522
にて随時意見を募集しています。反対意見もどうぞ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:53:53.60 ID:I9yb4yUD0
だいたい主要先進国でいまだにモノづくりで今後も身を立てていこうなどと真剣に考えてる馬鹿はジャップだけだ
韓国をしのいでも、次には人口14億の中国がいる。韓国に勝っても結局は確定的に中国に負けるさ

勝てない勝負をしながら食う飯はうまいか?
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:54:39.61 ID:OmG0ASmX0
>>45 >>48 >>70 >>104
イギリスのフィナンシャルタイムズ紙の記事を
日経が日本語に全文翻訳して掲載したのと同じように、
イギリスのフィナンシャルタイムズ紙の記事を
韓国紙が韓国語に一部翻訳して紙面に掲載し、
さらにそれを韓国紙のWebサイトで日本語に掲載したものだから。

英語の原記事くらいちゃんと読んで理解しろよ。
>>164
トヨタは高い低燃費性能、販売国生産で他の自動車メーカーに比べてアドバンテージを取ってるけど
最近は外車も低燃費・ハイブリット搭載してきてるから、いつまで持つだろうな
>>5
メーカー以外は日本中が知ってる話だな
そらロイターさんも言うわ
自滅すると思う
10%円安に動いただけで傾いてきたサムチョンがなんだってwwwwwwwっw?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:57:04.66 ID:czgZcrcq0
>>174
救いようのないバカはお前だけで
日本は外需はたったの20%
デフレで内需壊滅状態の今ですらこの数値。
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:57:20.78 ID:zyOor+670
>>125
ねえよ。低スペックなスマホ買うくらいならガラケーのほうがまし。
そんなもの買うのは安物買いの銭失いを地でいくやつだけだろ。

ttp://livedoor.blogimg.jp/pipisoku/imgs/f/9/f9e02491.jpg
機能を維持して値段を下げる右と、妥当な値段で妥当な機能を提供する真ん中。
値段が高くて機能が低くて需要とマッチしない左。
この画像で言うと一番左が日本製品だろw
>>180
ただその20%のためにめちゃくちゃな値上げを飲んで
円安にしてるんだよなあ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:58:26.29 ID:cUA17mlB0
>>174
国は表面上はそう言ってるが実は
公務や介護、サービス業に製造業からシフトさせてる。
製造業従事者が1000万人割ったのはその努力の結果。
負けてる理由が円安じゃないことをはっきりと指摘されちゃったか
チョンが書いた記事でどうこう語る気になれる人らって
安倍以外はみんなわかってるんだけどね
>>181
うーんそれなら機種変の必要すらないだろ、ガラケーでいいなら
古いままで用が足りる
金融で食っていくにしても、日本は極東のイギリスに本当になれるのかしら。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:59:25.46 ID:+iVi1vtS0
サムスンが勝つのなら
円安は文句いうなよww

最強なんだから
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/01(金) 23:59:38.07 ID:ULdYDpPr0
貧すれば鈍するで飛ばしまくってバカ判別装置と化した日経新聞
>>184
まぁ日本にしても負けてる原因は円高じゃなくて
モノを作って売るっていうモデルが日本じゃ商売に
ならなくなってるんだよな

だからデフレ派は円高のがメリットが多いって言ってる
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:00:57.24 ID:pLxrYn1k0
えっ?

じゃあ円安でよろしいですよね?

何を騒いでたんですか?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:01:00.11 ID:WNVgpsS/0
>>105
というよりも、
電子マネーも万歩計も何でもかんでも携帯電話これ一台に機能をぎっしり詰め込む
というのがガラケーだったわけで、
それへのアンチテーゼとしてのすっきりスマートフォンだったわけだ。
しかし結局はスマホも多機能化すれば、個別の機能はどうしても低下する。
少数機能で高性能を求める消費者もいれば、
とにかく多機能を追求したがる消費者もいる。両立はなかなかに難しい。
たまーに正論吐くから、余計に日経が嫌いになる。

アベノミクスもあと20年早ければ期待できたのに
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:02:27.41 ID:NyOnPvjD0
>>180
その20%に引きずられて円安誘導を喜んでるジャップ野郎が吐く台詞とはおおよそ思えん
本気で韓国製品と喧嘩できるつもりなら、価格競争以外に勝負になりうるの武器を提示してから言えと
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:02:54.39 ID:rhlyOlNBO
でも円安で後押しはできるよね
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:03:36.14 ID:0zS+z/xa0
でもサムスンなら安心してみてられる
なぜならサムスンが独創的な何かを作ることは出来ないと断言できるから
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:03:42.84 ID:WNVgpsS/0
>>115
> ただし500円のティッシュと100円のティッシュなら100円のティッシュを買う。
それは分からん。
100円のティッシュじゃあ、ごわごわで尻の拭き取れが悪いし
花粉症でそんなティッシュ使っていたらあっという間に鼻真っ赤だ。
てかここで安部批判してる奴いるけど、多くは安部も知っててやってるんだよ。政権奪取後の対外姿勢の現実路線みても分かるように、ネトウヨホイホイなこと言っておいて守る気なんてないんだよ。今やってる全ての経済政策はTPP参加のための足掛かりを作ろうとしてるんだろ。
メーカーも全部わかってて、当面の資金調達と株価のために円安円安言ってるだけ。
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:04:15.28 ID:IgDeEAd/0
日本の高度な技術って言うけど誰がテレビ・冷蔵庫・電子レンジに高度な技術を求めますか?
「日本の技術」を求めた結果がスマホ対応冷蔵庫でしょうが
まあ日本メーカーがサムスンに勝つことは無理だろうね
勝てるのはパーツ屋はだろう
ぶさすぎるだろ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:05:41.29 ID:BFUuZiia0
ジャップはジジババのケツを吹いて薄給でもだ苦しむしか無い
製造業の生産性を向上させても従業員が要らなくなって失業者が増えるだけ
今までと同じ人数抱えてみんなにたくさんお金あげられるよヤッタネなんてことにはならない
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:06:27.86 ID:pLxrYn1k0
主力製品の部品を日本から輸入してる韓国は
円安になったら輸出と輸入のダブルで苦しむんじゃないの

別に韓国製品を追い抜かなくても拮抗するだけで大ダメージ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:07:29.17 ID:nxDxtfqH0
何を当たり前な事を
サムスンに勝とうなんて気は毛頭ないよ
どうせ勝てないなら邪魔してやろうって気しか
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:07:34.87 ID:pS4Di3sp0
家電なんざどうでもいいだろ
新興国向けのプラントで現代とLGにフルボッコされてるのをどうにかしなければならん
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:08:09.79 ID:0xcrbVp80
じゃあ円安でもいいな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:09:04.32 ID:I6gQm77Y0
正論すぎワロタwww
ほんと株価や円高で幻想抱いてるヤツ多すぎだよなw
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:09:13.82 ID:pV6enbvR0
>>19
証券の数字だけは事実
日本メーカーがサムスンに勝つのは無理
もうデザインとマーケティングの能力に差がありすぎる
ただ他の輸出品の優位と安い輸入品をブロックできるってだけ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:09:29.26 ID:VTMaWNzO0
>>187
だから物を買わない人が増えたんだろ。
内需依存の情弱日本人は海外製品に抵抗があるから
日本製品がクソみたいなラインナップ提供しだすと何も買えなくなるんだよ。
そして最先端機器を楽しめるのは海外製品に抵抗がなく
なおかつトラブルを自己解決できる一部の情強だけになったわけだ
結局円安にしたいのかしたくないのかどっちなんだよ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:10:25.89 ID:BFUuZiia0
品質では日本製品が優っているのに高くて買えないから韓国製品が売れているに違いない←まちがい
ジャップの製品は安くない上に魅力がない←せいかい
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:11:14.94 ID:yHVxTTRP0
>>206
そこはどうにもならんよ
まず安くつくるのが無理
現地で人を雇うこと込みでメーカーのブランドイメージを崩すことは無理だし
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:12:09.62 ID:WNVgpsS/0
>>111
自国製品への正当な批評でさえも「反日」扱いか。
「とてつもない日本」とかいう念仏お経を唱えながらさっさと成仏せよべし。
市ねとか氏ねとかではなく、おまえには「死ね」こそがふさわしい。

>>117
> 結局、韓国をうっちゃっても14億人いる中国が本気でモノづくりに名乗りを上げたら無事な国家など存在しないぞ
そういうこと。
以前の中国は、日本をはじめ世界各国の下請け工場に甘んじていたけれども
それがいよいよ中国自身が元請け工場になる。
かつての日本が、必死で社会保障を整備して日本人に安心感をもたらして
全力で経済活動に専念して高度経済成長とその後の低成長を達成したように、
今まさに中国は全民医療保障を進めている。日本を見習ってね。

中国共産党政府のチベットやウイグルに対する態度は、
GHQの戦争直後日本に対する態度とそんなに変わらない。
野蛮で粗雑な宗政一致(宗教と政治の一致、日本の場合は国家神道)を排除して、
さまざまな援助で社会資本を整備して生活改善と近代化を促進する。
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:12:33.58 ID:iSBn/bpQ0
>>211
だったらアップルはどうなんだよ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:12:47.82 ID:LzVSOvbf0
普通に無茶苦茶影響あるっての
並みの変動じゃないし
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:12:56.90 ID:pLxrYn1k0
韓国は輸出依存の組み立て工場
韓国製品を追い抜かなくても、同点に近づくだけでダメージは大きい

輸出が回らなくなったら韓国は死ぬ

市場は質だけで決まらないのは、韓国が証明してくれたじゃんか?

日本が同じ事をやり返すだけだ
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:14:04.47 ID:UprygQB20
100円越えてからが勝負だな
それまではなんでも適当に言ってりゃいいさ
後で恥かくから
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:14:22.13 ID:BFUuZiia0
あっぽーはブランド力と信者力の勝利
ジャップスは高いゴミしか作らないから衰退する
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:15:44.60 ID:WNVgpsS/0
>>126
それはやってみないと分からん
米韓FTAでは今のところ、事前に言われていたほどには
韓国内の農畜産物はアメリカ産農畜産物輸入には押されていない
 
本当は

どんだけ円高でも儲かる商品

儲かる国家体制

これを目指さないといけないのに

自民は完全に間違っている

それを支持するネトウヨは言うまでもなくアホの中のアホである
 
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:16:42.08 ID:xmKUTIN70
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!   「だから、すみませんって言ってるじゃないか」
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥  その後は座ったまま目を閉じる。
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:16:51.48 ID:kL2iCx/S0
まぁぶっちゃけ競争力でサムスンに家電負けたのは事実だわな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:16:57.41 ID:yHVxTTRP0
>>218
正直そろそろやらないと上にいる老人たちはいつ刺されてもおかしくない状況だよな
「日本人のものづくり」って働かせてきたのにそれ捨てて自社株上げて私腹肥やすことしかしてこなかったんだから
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:17:31.15 ID:wwuNI1oeP
>>221
頼りのLGと現代に関税掛けられてたのはどうなの
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:18:13.22 ID:8R8Qh5qy0
現在でも日本の輸出額の方が韓国よりはるかに多い
勿論人口差とかがあるから一概には比べられないけど
少なくとも韓国は輸出絶好調で日本は全く駄目っていう認識は間違ってる
>>216
あんなもんジョブズが天才だったってだけだろ、日本でも
ソニーという奇跡があったが天才が去ったらオワコンになったろ

マークにお金払ってくれるようなブランド力を維持するのは大変なんだよ
>>222
具体的にどんな商品でどんな体制だ
実現できないなら素直にリーマンショック前の水準に戻すべき
マスコミへの朝鮮人の浸透は日経にまで広がってたんだなw
もう読まないよ
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:18:54.09 ID:e3RT8MxQO
価格破壊のサムソンって滅茶苦茶有名だったのに何言ってんだ。

円高で日本企業が技術開発費削減しまくって技術力がおちたんだろ。

これから日本は貧しくなっていくよ、売国マスゴミのおかげで
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:18:57.66 ID:64bHKgB/0
そもそも日本は今まで車しか応援してこなかったからな。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:19:11.56 ID:6482Xg3m0
まあ実際そうなんだけどねw

海外生産にシフトしてるとこですら超苦戦してるわけで
円高云々なんてエクスキューズに過ぎない。売るもん無いんだもの。
中小の技術力は凄まじいけど、利益率低過ぎだし。

根本的に人件費が違いすぎるし、円安になれば
エネルギーコストもキツくなる。
正直詰んでるよね。お話になってないわ。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:19:19.38 ID:2PZQ2JGU0
円高だろうと円安だろうと日本は堕ちていく運命だから
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:19:48.96 ID:pYv60ezq0 BE:1399320746-2BP(1347)

>>193
両立させたのがスマホだろ
必要だと思うのならその必要な機能を実現するするアプリを落とせばいい
不要なら無駄なアプリを落とさずシンプルなままで使えばいい
日本のメーカーは妙な付加価値つけて高品質、高性能を競い合ってきたのが失敗だろ
>>231
円高も原因のひとつではあるが、単純にモノを作るっていう
商売がお金にならなくなっただけ
238呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/02/02(土) 00:21:08.89 ID:7DxXnai50
239呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/02/02(土) 00:21:57.85 ID:7DxXnai50
誤爆した。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:22:10.59 ID:WNVgpsS/0
>>129
> 元記事のフィナンシャル・タイムズでこの記事を書いたパク・ソヨン、インターン記者って何者だ
おまえ文盲なのか
ちゃんと元記事を読めば分かるが、そんな筆者ではないぞ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:22:28.96 ID:8Tk1jCkp0
本当はこんな言葉使いたくないんだけど今回ばかりは言わせてもらうわ

ジャアア(略
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:22:45.00 ID:yHVxTTRP0
>>221
時間の問題でしょ
ブームでっち上げるだけで一気に傾く可能性すらあるし所得とか経済的な水準が上がるにつれ追い込まれるようにできてんだからいずれ死ぬ
しかも一気に上がってるからその辺もそう遠くない未来でしょ
>>231
ちげーよ。日本はこれからは金融の時代だと意気込み研究開発部門をことごとく閉鎖し
工場や技術をバンバン中韓に移転したり売り飛ばしたんだよ
で手遅れになってから技術技術と騒ぎ始めてる
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:23:38.59 ID:g5260mgb0
製造コストで上回ってもサムソンにかなわんの?
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:23:49.14 ID:pLxrYn1k0
サムソンの2番手でいいよ。それで十分韓国を倒せるから
安くて性能の近い製品を作れば、いくらブランドイメージがあろうが客はそっちに流れる

韓国がそれを証明してくれたじゃん?それで日本を追い越したじゃん?

日本はそれをやられても内需型だからなんとか持ちこたえたが

超輸出依存の韓国がやられたらどうなるのかね?

果 た し て ど う な る の か ね ?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:24:23.84 ID:VTMaWNzO0
>>216
アップルはアイフォンのおかげで日本におけるポストアメリカの地位を手に入れたからな。
昭和時代のアメ車みたいなもんだ。持ってたら人に自慢できる舶来物シリーズだ。
それも結局扱いきれずに飽きられたけどな。
というかもうね、そういうレベルじゃないのよね。フィリピーナがライブチャットでアメリカ人相手に小遣い稼ぎしてる時代に
パソコンの使い方分かりませんとか言ってる日本がこの先勝負できるのかと言うと無理なんだよ。
もう完全に時代遅れ。
これは正しいわ
まともな商品作れる自動車と違って電機系はダメダメだもん
>>244
知名度的にはもう負けてるだろうな
海外でホテル止まれば備え付けのTVモニタはまず大体サムスン製だし
韓国製の値段に合わせようとするといいものが作れんわな
これからは是正されて材料費も少しは増えるんじゃないの
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:26:43.93 ID:WGJ5ICOY0
今年に入って一ヶ月で10円近く円安になってしまったので、このままだと輸入品は
春先には大幅な値上げがきそう。

ガソリンの高騰が非常にまずい。デフレよりまずいスタグが来るんじゃ無かろうか?

これに増税が加わるので、致命傷になりそう。。。。

金か外貨に換えておくべきかな。
2000年まではPCのハードはソニーやNECや富士通製が多かったし
ソフト面ではgoogle台頭するまでは国産の検索エンジンがいくつも競い合ってたのにな
その前は国産のOSもあったろw
90年代のアップルなんて倒産寸前だったのにな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:27:50.88 ID:e3RT8MxQO
>>243
競合した時、現実にこっちの2/3の価格提示してくるんだぜ。
勝負にすらならなかったよ。
焼畑商法だが国が全力でバックに立ってるから勝ち目0
日経が正論吐くとか明日は大雨だな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:30:37.59 ID:8C9lSxby0
サムスンってスマホ以外で普及してるの?
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:30:51.68 ID:X1KdmMGy0
日経は輸入企業にも気を使わなきゃいけないからなw
犬も大変だな。
>>251
千里眼とかいう検索エンジンを見たことがある
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:31:18.50 ID:BLGyTcRzO
おー、ならまだまだ円安で問題ないな!
国ごとぶっつぶれても泣くな(笑)
しかもそれがまもなく(笑)
その時にサムソン自体が存在してないから安心しろ(笑)
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:31:19.16 ID:pLxrYn1k0
韓国は防御力が紙だってこと
基幹的な技術も弱いから日本から部品を仕入れてる
日本が円安から長期戦に入ったら
質やブランドで日本を越えてても、韓国はスタミナ切れを起こす
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:32:03.50 ID:hbHfXJhHP
>>254
お前のそのPCの中にもまず確実にサムスン製品は入ってるぞ
>>258
定年退職した技術者が韓国行って技術指導してるって話はよく聞くが
「技術が継承できるならどこでも構わない」つって
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:34:23.63 ID:iSBn/bpQ0
しかし歴史は繰り返すな
自国経済のための近隣窮乏化政策…
いやむしろそれを今まで日本が一方的にやられてただけか
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:34:50.18 ID:pjSh068M0
サムチョンは店やデザイン、CMまでiPhoneの丸パクリとかだもんな。
単なる朝鮮人の風俗店みたいなもんで犯罪で利益上げてるだけじゃん。
日経って読むと頭悪くなりそう
家電とか中韓でも作れるものはどっちにしろもう無いよ
車はしばらくは儲かるだろうけど、だからと言ってやっぱり将来のある分野ではない
重電工業機械素は円安とか関係なく一人がちだけど、しばらく収益がより上がるな
どっちにしろ素材と機械が無いと誰も何も作れないし日本の一人勝ちには変わりがない

円安だとしばらく景気が良くなるから、良い事なのには違いないけど、
長期的にみたらどうってことのない話
>>260
このまま技術が失われるのは辛いが日本は助けてくれないし
それならいっそ海外にだしちまえ
恨むなら辛い時に助けてくれなかった自分らを恨めってことか
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:41:36.68 ID:cIM/VKNm0
>>264
そうなんだよな
中韓が作れるもんはとっとと忘れて
もう次の別のもんにシフトすべきだとは思う
それこそ核融合だのでもいいから次を目指せよと
資本主義が生き残る道は新しいもんと
どんどん入れ替えていく事しかない
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:42:27.08 ID:YMb92eMX0
まともなこといってんじゃん。
ドル高、円安が貿易黒字の原因と非難された時、円安じゃないて米国の競争力欠如が原因
―って主張したのが日本側だったから、これでやっと二枚舌と言われないで済むわけだ。
エコポイント、地デジ化で国内での大量の需要ばかりに目が向き、国際的な競争を疎かにしてた
技術力に自信があるから、いいものを作れば世界が認めてくれると勘違いした
技術力のを生かすために国内に莫大な投資をし工場を作った
国内雇用も生み出し、地元経済も活性化する筈だった

↓ ↓
結果、大赤字
日本家電メーカー大失敗の象徴、亀山工場ですw
有機ELの劣化速度がひどいんですか?
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:43:38.94 ID:9TnnAyZZ0
正論過ぎてぐうの音も出ない
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:44:46.64 ID:kyJ8GjYG0
サムスンが勝つとかどこそこが勝つとか超どおおおおおおおおおおおおでもいい
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:46:31.77 ID:pLxrYn1k0
サムソンが勝つ。って当たり前でしょ
国家が全力保護してる企業が負けたら、それは韓国が終わる時だ

問題は、サムソン以外が焼け野原になろうとしてることでしょ

ロシアのロケット打ち上げるために無駄金使ってる場合じゃないと思うが
そういや、リーマン前の円安時に既に負けてな
シャープだけやたら元気だったがそれでも利益は適わなかった
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:47:06.38 ID:kacp9nk4O
おまえらも、ナノイー(笑)だの、プラズマクラスター(笑)だの、散々バカにしてただろ
根本的に商品の企画力・開発力がおかしいんだよ
そこを何とかしないとチャンスをものに出来ないだろうな
中韓は今後30年は日本の素材と日本の機械を使って製品を作る
だから30年は日本一人勝ちの時代が続く

問題はその後どうするか
どういう時代になるんだろうねぇ
よく許可おりたな
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:50:42.43 ID:8+gpSVwM0
日経は在日!
リーマンショック後各国こぞって通貨安政策してるなか
日本だけ円高容認してて結局いいことなかった
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:51:20.34 ID:WNVgpsS/0
>>150
ソニーは携帯型カセットテーププレイヤーもMDプレイヤーも
生産終了をアナウンスしたばっかじゃん
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 00:53:02.54 ID:qGf7Jo710
>>278
逆に他の国もいいことあったようには見えんが?
>>274
それもこれも、普通のモノ作っても商売にならないから
変なものを付けて価格維持しないといけなからだろ
>>265
そんなに大層なもんじゃない
60歳で定年になったが年金もらえる65歳まで収入がない
そんなとき中韓の工業高校とか工業大学が技術教員を探しているのを知った
「もう役に立つこともないと思ってたが、最後に世の中のために技術の伝承ができそうだ」と思って教えに行く
こんな素朴な動機が大半だよ
ドル円のチャート見てみ
雇用統計以降の動きマジでパネエぞ
てか現時点で日本の競争力が無くなってるのは家電だけ
そのうち自動車も同じ道を辿るけどね
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:08:10.80 ID:ns5UJRlt0
>>268
いいものを作れば、世界は認めてくれるのは間違いない
単刀直入に言うと、日本はいいものが作れなくなっただけ
そしてその理由もシンプル、ソフト面をないがしろにしすぎて、日々性能向上するハードを使いこなせていない

ハードの性能が上がればそれですべて解決する、たとえば自動車業界はまだ生きてる
でもハードの性能をソフトが引き出すタイプの産業はドレもほぼ壊滅、或いは縮小傾向
ニンテンドーやソニーなんかまさにこれ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:10:04.73 ID:BuSxh6kc0
競争力がなくなってるって、日本の家電ほど熾烈な競争してるとこあるのかよ?
家電なんか一番競争激しい分野で競争力がないとか失礼すぎだろ
ジャップの家電て爺婆向けに作りすぎじゃない?
ダサすぎて買ってられないんだけど
あれってわざとやってんの?
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:11:29.15 ID:UYAa3Xwr0
>>286
ガラ……
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:12:21.03 ID:O683F5ES0
これは正論だわ。
家電類に関しては日本は相対的に技術力が落ちてると思う。
加えて、マーケティングの無能力さがハンパじゃない。良い製品を作れば勝手に売れるというのは間違いで、消費者が欲しいものを作らないと意味がない。
日本メーカーにはもっとどん欲に頑張ってほしい。
>>284
経団連の会長の会社が赤字だったわ
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:15:39.25 ID:UYAa3Xwr0
日本の製造業はインフレで賃金労働者の実質賃金を落とすかデフレで賃金労働者の名目賃金を落とすかしないと途上国とは競争できません

ジャップ(笑)
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:18:22.99 ID:/P7Svu3+0
>>73
為替操作すると宣言したも同然だからこんだけ円安になったんだろ
月足みたらリーマンの時を彷彿とさせるわ、これで為替操作してないとか言っても無理だね
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:19:57.10 ID:MgWw0k6s0
チョンによると為替操作すると宣言したも同然らしいよ
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:20:41.73 ID:6fUGodF+0
正しいだろ
なら遠慮無く円安を進められるな
>>285
日本はソフト面がホントだめだよな
ウォークマンが負けたのは、IpodのハードじゃなくてItunesだもんな
ワープロソフトではワードと人気を二分していた一太郎は消えるし
大体、あんなに沢山あった国産検索エンジンはどこいったんだよw
なら円安になるのは自然な事だね
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:34:18.07 ID:4WIiEGIQ0
これは正論だろ
誰も日本製なんか買わんわ
円安になればシェア確保できるという楽観主義は売国だ
まだ円安始まったばかりだろうがwwwwwwwwwwwwwww
数年経ってから結果がどうか分析しろよwwwwwwwwwwww
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:44:54.75 ID:CuAzWsYM0
原発が止まってる今の状況だと円安が進めば進むほど貿易赤字が膨らんでいくんだよね
ぜんぶ並行してやるならいいが、最初に円安だけ先行っていうのは正直言って・・・
売れる商品を出せない日本の経営者が悪いだけの話だろ。
日本製の家電なんかもう洗濯機と冷蔵庫しかないぞ、あとテレビ
日経も円高でいた方が都合のいいもんもってんだろ
                                                                    .


パク・ソヨン、インターン記者

ソース:ファイナンシャル・タイムズ(韓国語) 「日本経済の問題は競争力がない製品のせい、円安政策間違いだ」
http://www.fnnews.com/view?ra=Sent1101m_View&corp=fnnews&arcid=201302020100014770000
513&cDateYear=2013&cDateMonth=02&cDateDay=01






                                                                    .
日本製品良し悪し以前に欲しいものが無いんだが。
win8タブにピコプロジェクタ、左手デバイスに…
年二回のやっつけモデルチェンジしかしない。これで技術立国とか言ってんだもんな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:56:03.07 ID:ORUYpYNL0
流石に家電の話ともなると脊髄反射で「日本を悪く言う奴はチョン!」でコピペ連投してくる馬鹿も少ないな
というのもやっぱり危機感が違うからかね
ものづくりは日本の存亡に直結した話題だからねぇ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:57:15.16 ID:lJNWf5zf0
こういう記事書いてる奴は自分の思考の矛盾に気づいてない馬鹿。

じゃあ、なんでライバル国は日本の円安に反対してんの?w っつうね。
日本の製品がダメで円安にしてもライバル国は困る事無いんでしょ?
なら円安政策に文句言われる筋合いもねえわなw
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 01:57:51.78 ID:TJpDNfgU0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
>>306
ニュー速の方のスレみてみろよw
>  安倍首相と日本の産業界は円高、さらに正確にはウォン安が主な問題だと捉えている。これはもはや事実ではない。円安が
> 大幅に進んだとしても、世界の消費者はサムスン製の機器からソニーや東芝製に乗り換えようとはしないだろう。問題は通貨
> ではなく、製品の競争力低下にあるのだ。
本当にそうかな?
ま、サムスンにブランド価値があるかどうかわかるというものじゃないか
大好きなサムスンの勝利を日経は願っていればいい
円安で問題ないって事だね
邪魔すんなカス新聞
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:01:01.43 ID:lJNWf5zf0
良い商品作るためにも為替で余裕は必要だろマヌケ。
超円高の赤字でどうやって新製品の研究するんだ。

しかし日経はすっかり売国新聞だな。
もう株価以外に見る価値なんかねえわ。
>>312
それを構造改革っていうんだよ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:05:19.15 ID:fGBl9hU50
70年代までの日本なら円安の恩恵が凄い大きかった
まともな海外支社や代理店がなくても主にアメリカが買ってくれてたし
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:07:14.11 ID:dks4WylD0
はい、ジャップ家電はオワコン、円安になっても「メイドインジャップ」をウリにしない限り無理wジャップブランドなのにチャイナ―製品www
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:08:46.50 ID:RITU0p+YO
これフィナンシャルタイムズの記事の訳したのじゃん
サムスンはGALAXYしか知らんけど、あれはマジで優秀。
比べると日本のは糞だと言い切れる。頑張れ。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:09:44.55 ID:Lp1mM1Wa0
まあそりゃそうだよな
現在でも価格関係なくGalaxyに勝てる日本のスマフォないし
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:15:03.81 ID:JWVS2ipS0
売れない漫画家が食うに困ってエロ同人に手を出す←円高の日本企業
衣食足りてるので自分の描きたいものを追求する←円安の日本企業
同じガラパゴスでも、どうせなら後者の方がいいなあと
ゆとりの日本人と学歴社会の韓国人じゃおつむの中身が違いすぎる
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:19:06.09 ID:kyc7ZEc50
日本企業は開発に関わる社員が軒並み高齢化してしまって消費者にニーズのある商品を作れなくなってしまっているというのは事実だ
まあそうだよな
サムスンは勝つけど現代自動車は消滅するんじゃないか
>>55
会社は株主のものなんて当たり前の理屈が日本企業にはないんですか?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:23:37.75 ID:DTjHDD8W0
ソニーとかスマホもテレビも海外だろ?
円高とかいう言い訳は通用しないよね
1ドル110円近辺の円安で推移したいた2000年中盤でも
液晶TVの世界シェアは海外メーカーに奪われてきてたからな
それに、今のアメリカはTPPを活用して輸出を拡大したいしたいから
以前のような円安1ドル120円は許さないだろうしな
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:24:56.53 ID:60nw6Gkq0
そうかもしれないけど
ともかく為替のハンデは無いほうが良いよね
>>325
誰も言わないけどほんとそれ。
俺の業界も半額で働くベトナムに仕事だしてるし本当は円高でメリット教授してるんだよね
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:27:51.77 ID:rbkgg+5+0
日本はソフトのカスタマイズとか下手糞だよね。
IT系技術者は労働環境が底辺だから基本能力が高い人間はさっさと他の居場所を見つけて去るし、
そのせいでとってつけたようなスキルの人材で回してるし。
これからソフトが世界的に汎用化していくだろうから、このへんの意識改革をしないともう復活は無理だろうね。
いや160円くらいが妥当
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:31:43.72 ID:kyc7ZEc50
ソニーなんてどうでもいいんだよ、自動車業界が儲けられれば
なんだかんだいって
ジャップの力が落ちたっちゅうことや
>>1
だったらどんどん円安にしておk。日経のお墨付きが出たなw
>>1
民主党野田政権の最後の業績が追加されましたね。

  【統計】 製造業の就業者、51年ぶりに1000万人を割る・・・2012年12月の労働力調査
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359684100/
そりゃこんな状態でしたからね↓
  野田首相、円高対策はと問われて「むしろ円高を活かしやっていくしかない」と発言
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328368209/ 
 
一方、第二次安倍政権では・・・

東証大引け、円安進行で昨年来高値を連日更新・・・1959年以来、54年ぶり12週連続上昇
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359702461/
日本企業に円安の追い風 業績上方修正相次ぐ 「アベノミクス」効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359697948/
アベノミクスでの円安加速も追い風となりシャープ営業黒字回復、パナソニックも赤字拡大ストップ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1359709641/
【 ▼参考 】:総選挙が近づいたときのテレ朝↓
> 225 名前:文責・名無しさん:2012/11/21(水) 22:41:03.60 ID:ifGpysS/0
>  凄いね、テレ朝の報ステは。疲弊する地方経済と各政党の対策を紹介する中で、
>  2010年以降に従業員100人以上の工場閉鎖があったのは、
>  27都道府県に上ると報道してたが、そのときの政権与党に対する
>  民主党批判は一切無しで、『 中小企業支援拡大 』という民主党の主張を
>  他の野党の政策と同じ扱いにして、何くわぬ顔でそのまま垂れ流していたw

民主党政権は、こんなマスコミに支えられてきたんですね。
橋下は素直に安倍を認めている分、まだ民主党の連中よりか賢いと思いますね。

【維新の会】 橋下氏「安倍政権、悔しいが結果を出している」「維新は『何でも反対』の他の野党とは違う。民主党はみっともない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359724170/
というかちょっと前までは円高やべえやべえってマスコミは騒いでたくせに安倍政権になってからむしろ円高のほうがいいんだとか言ってて引くわ
とりあえず、日本メーカはデザインが壊滅的すぎる
デザインに金かけちゃいけない決まりでもあるの?
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:43:43.51 ID:DUgQ6Cob0
毎日も日経も
この国の大手新聞社はどこの国の新聞社なのか
>>331
今日はお楽しみですなw
>>337
おまえスレタイしか読んでないだろ
>>245
安さ以上にデザインの差がヤバい
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 02:49:54.38 ID:h46nBatW0
>>335
マスゴミは煽れりゃ何でもいいんだよ
適当に騒いどけば、バカが情報を得ようとテレビ見たり新聞や雑誌見たりするだろ?
安いほうが勝つわ
>>290
基礎化学品作ってるところは今後厳しそうだなあ
>>323
現代は車より重工や建設が将来的には恐ろしい
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:15:45.46 ID:zRADVgpb0
そもそも家電やらの工業製品が盛んな国って完全に先進国から新興国や途上国に以降してると思うんだけど
そしてそれで儲けてるのは先進国 その点では日本は先進国側でもなく途上国側でもない中途半端な立ち位置だよね
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:17:19.29 ID:8s2XpCxn0
フラズマクラスターなんてタダでもいらないしな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:19:04.38 ID:8s2XpCxn0
円高なら潰れてたはずのオワコン企業が生き残るのって経済にとってマイナスでしかないよね
ダビング10とかやってる場合じゃないことは確かだけどさ

海外と日本の製品で規格が違うのが根本の問題だろ
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:21:58.19 ID:PdisjV1u0
日経がなんというと企業業績はあがって景気は上向く。
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:25:39.31 ID:grZOYG850
ネトウヨ 「日経は在日企業(顔真っ赤」
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:33:14.60 ID:lp007aKV0
サムスンはともかく
それ以外の韓国企業は厳しいだろ

国内需要が貧弱な韓国は、外国人観光客誘致が生き残る唯一の道なんだけど
長崎から韓国に行く国際線は、円安で日本人観光客が減って
打ち切られちゃったよ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:36:44.09 ID:dFofPWN/0
アメリカ製家電も地味に復活してきている
サムスンが勝つはないわ。
価格競争力さえあれば普通に勝てる。
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:38:33.27 ID:1xPiZOt90
サムソンと勝負するなら日本も政府主導で業界再編させて
トップ企業に減税と補助金でジャブジャブさせるしかないけど
それって諸刃の剣だろ。トップ企業に入れなかった国民は地を這うことになる
>>351
国内需要が貧弱だからこそ輸出しようと努力するんだろ
家電だけじゃなくて重工や建設もガンガン輸出しようとしてるぞ
日本もこういうのに力入れるべきなのに、
国土強靭化なんてアホなことやってたらエコポイントの二の舞だわ
>>354
鉄鋼なんかそれ実行してるだろ
JFEと新日鐵住金からあぶれた神戸製鋼はどうすんだろ。
建設や家電も大手だけで5社以上とか多すぎだろ。
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 03:46:14.40 ID:1xPiZOt90
>>356
やっぱりやるっきゃないな
xperia zが天下取るよ(´・ω・`)
>>357
統合したところですぐ首切りが捗るわけじゃないからな。
将来的にはどうすんだろ。

ホリエモンじゃないけど、失業者に無理に仕事作って国際競争力犠牲にするよりもナマポで食わせといたほうが無駄はないかもな
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:05:03.45 ID:gVk+Ut4e0
危機感持っておいて間違いは無いんじゃね
じゃ、もっと円安にしても平気だな

ガンガン円安にしようぜ!
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:08:18.37 ID:PdisjV1u0
父親の会社は輸出とはあまり関連の無いパッケージング関係だけど、
波及効果で景気良くなってきてる。
円安が一番の競争力だってのに。
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:17:12.80 ID:GNrZbTSH0
トリプル安

言ってみたかっただけだが
可能性は高いだろうね
>>361
ガンガン円安なんてされたら燃料代高くなって困る
内需増やしたいのか外需増やしたいのかどっちかにしろよ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:22:36.75 ID:vTwQDSQl0
本来なら既成概念を壊して社会をステップアップさせる役割の人間が
大勢引き篭もってるからな・・・今の日本は
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:29:01.75 ID:yTsTqPU90
つか家電メーカーはドル円90ラインで良いって言ってるじゃん
なんでってそりゃ工場がほとんど海外だからだよw

円高が悪、円安にすれば日本は秘めたる力が目覚める
そんな厨二脳でサムスン価格に勝てるなら苦労しないって…w
それじゃもう諦めるしかなあね
会計の基礎知識もないような人間が「工場は海外ばかりだから円高は無意味」などとしたり顔で語る恥ずかしいスレでつね
円高対策、ね>>368
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:42:00.61 ID:yTsTqPU90
>>368
為替で膨らむ数字で得するのは君が投資やってるからだろ
日本製品が変わらないんだからw
サムスンって国営企業なんだから民間企業相手にホルホルは正直恥ずかしいよね
まぁそのサムスン擁する韓国のGDPは東京一つのGDP以下なんだけど
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:48:06.35 ID:QnEBVkEg0
日経www

消えろ、生ごみ包み紙。
大企業の主力が弱まっただけで、中小企業の主力はなんてことないんでしょ?
なら大丈夫だろw
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:56:18.73 ID:lJNWf5zf0
なら円安になってもどこの国も影響うけずに困らないわけだが?w

円安政策やっても何も問題ないよな?w
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:57:32.15 ID:o1o6U43D0
今でも生き残ってる輸出企業は為替レートの変動にも上手く輸出入のバランスがとれている
その結果、急激な円安でも輸出企業は「そこまでせんでも大丈夫」と言う

しかし、それは国民経済全体を危惧するアベノミクスからするとそういうことではない
雇用を取り戻し国民経済を押し上げるには、長期的な円安傾向で国内生産を増やすことが重要なのである!
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 04:58:25.65 ID:8SSSzz4/0
これに反対する日本人は少ないだろ
相変わらずユーザー視点でものを作ってない
会社の都合に合わせて無理やり売ろうとするから売れない
だれがこの会社の都合で売ろうというのを考えだしたんだ?
考えた奴は死んでくれ
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:00:04.56 ID:3K7xkFtB0
なんだ日経かよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:00:40.79 ID:yTsTqPU90
>>373
中小企業なんてもう拭いたら飛ぶようなのが多い
流石に再生支援ぐらい知ってるだろうけどもうすぐ終わるしな
結局無理やり生かしても日本全体の競争力に貢献どころか足引っ張るだけだから潰せばいいんだよ
酷い言い方かもしれないけどそういう「ナマポ企業」が日本を食いつぶしてる
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:03:06.61 ID:8SSSzz4/0
>>292
オバマは製造の国内回帰でドル安に振ると宣言してるんだが?
スイスのフラン安介入もそう、世界中でそんかことは日常でやってる
http://mitsui.mgssi.com/issues/report/r1211k.pdf
>>366
四日市にでっかい半導体工場を持ってる東芝は儲かりそうだな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:04:03.68 ID:3K7xkFtB0
>>378
4月に亀井が作った法案期限来れだからバタバタ潰れるだろうな
本当はもっと短い期限だったけど震災やら何やらで無理矢理伸ばしてたしな
ウォン高で安いしか取り柄のないグック製品がどうなるやらw
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:05:47.90 ID:9bydqrhXO
なぜこうやって警鐘を鳴らす記事を叩いて誉める記事だけ持ち上げるのか
実際ソニー・パナソニック・シャープ見れば明らかだろ
為替の効用は一時的なものだと考え、次の一手を急いで探るべき
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:06:01.15 ID:lJNWf5zf0
日経ってのはもう読む価値の無い便所のチリ紙って定着しつつあるなw
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:06:25.92 ID:Lp1mM1Wa0
そもそもUIがおかしいからな
大学で人間工学とか散々勉強してきてそんなもんしか作れないのか、って言いたくなる
小卒のほうがいいもん作れるだろう
あいつらの競争力の源泉のひとつに円高があったわけだが
鵜飼の鵜だなんてのは嘘だ、あいつらはもう自分らで中間材作ってるやん
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:09:06.30 ID:8SSSzz4/0
為替は世界中がうちは通貨安にするうちも俺もでその煽りを円が全部といっていいくらい
引く受けたから76円とかのキチガイレベルにまでなった
それをとりあえず普通な感じの100円に戻そうかとしてるだけで文句言われるのは筋違い
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:09:46.88 ID:o1o6U43D0
武者さんの予想が知りたい
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:11:34.96 ID:8SSSzz4/0
>>385
90年代までは製品に人間工学で使いやすくしましたが謳い文句だったのに2000年からはまったく見なくなって
そこからUIは止まってる
売れなくなる理由はいくらでもある
>>388
なに聞いても強気なことしか言わんだろ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:15:25.31 ID:7S4mvHdG0
ぶっちゃけ正しい
サムスンとかの製品がいいものだとは思わないけど、日本の製品もそう
サムスンとかのは最低限の機能だけど
日本のはユーザーおいてきぼりで無駄な機能付けまくってる

海外市場がどちらを買うってなったら価格の安いサムスンとかに流れるのは当然
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 05:30:39.50 ID:x3oXCCa+0
じゃあずっと円安でいようNE!
必要最低限まともに使えて頑丈で安けりゃ売れる
お洒落センス無いんだからこれだけを目指せばいいんだよ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:05:11.60 ID:g00xG29B0
これは正しいな
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:07:58.16 ID:PdisjV1u0
円安が更に加速して120円程度まで行けば国内回帰が始まる。
そこまで行くかどうか。
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:12:58.32 ID:VNmx29A4O
本来はそうなんだがサムスンの商売ってのはひたすらダンピングするから
結果ちょいと揺らぐとそれが致命傷になったり
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:20:48.20 ID:dmc+GlbB0
日本経済新聞は在日だからな!
お前ら気をつけろ!!
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:24:55.26 ID:Na1qJco70
>>395
今まで異常な円高だったのに灯油やガソリン価格が高止まり状態なんだから
今のペースで120円目指したらガソリンリッター250円とかになるぞ
>>397
在日かどうか知らんけど特亜好きだよね
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:26:46.36 ID:N0JtLQeO0
商品力より値段と耐久性とシンプルさ
むしろ機能を最低限まで削いで耐久性があり使いやすくて安いものを目指すべき
高級感は機能じゃなくて素材に出せばいい
日経「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップw」
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:31:18.53 ID:3MwgIw3u0
国内向けの製品はゴミでも海外向けは幾らかマシなんだろ
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:39:56.81 ID:yTsTqPU90
勘違いしてはいけないが日経は別に売国誌ではない
あくまでも企業の話で危機感煽ってインサイダーで稼ごうという自己利益のために書いてるだけであり
その行為に信念やイデオロギーというものは存在しないからな
内需8割の経済が、為替で復活とか可能なんか?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 06:55:29.76 ID:PdisjV1u0
もう復活しかけとるがな。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:06:36.35 ID:cWiBy8QA0
>>403
サムスンも訴えられまくり&ウォン高で死にかけてるからな
ヒュンダイなんてとうとう銀行が金を貸してくれなくなった。
昨秋からアメリカの金融資本が撤退しまくっている
韓国株を持っている日経の社員があせって書いているんだろうな。
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:12:59.33 ID:RukwCGQaP
>>395
120円ってたった6年前がそうだったぞ?
6年前そんな景気よかったか?
円安で得したのはホンハイだわ
買った堺工場をフル稼働で60インチTVをアメリカに輸出できる
大金はたいたシャープは絶望的についてなかったな
日経はよく分かってるな
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:27:17.09 ID:Vj+BBoQ00
>>406
サムスンが死にかけてるとか面白い事いうね
円安って追い風になってるけど、企業が安心して競争力を改善しないと
韓国にやられるから、追い風生かしてしっかり競争力高めてサムソンをぶっつぶそうって事だよね
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:37:58.07 ID:PdisjV1u0
>>407
今(二三ヶ月前)と比べるなら、ずっと良かったよ。
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:41:25.07 ID:SZDeYP5/0
じゃあ円安でいいじゃん
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:42:26.22 ID:BfQpdTpn0
まぁでも消費者から見てもそんな感じはする
値段やら機能やらデザインやら耐久性を考慮しても
最近の日本製品を選ぼうって気には中々ならない物が多い
コミュ力()重視で社員優遇した結果ステマしか出来ない無能企業ばっか
多分今後更に差がつくと思うけどね
でもサムスン製なんて買った事もないし今後も買う事はないけど
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:43:32.94 ID:A1tZO7ZZO
日本人のデザインセンスの欠如は致命的レベル
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:43:39.39 ID:GeOAxhLa0
ウォン高進むとサムスン以外が死ぬんだよ
瓦礫の中で一輪咲くなんてことは経済的に不可能
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:44:02.91 ID:o6vmydYYO
その通りやん
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:44:41.21 ID:BfQpdTpn0
>>407
今調べたら2007年1月の日経平均17000円超えてたぞ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:49:07.42 ID:PdisjV1u0
みんな不景気と貧しさに慣れちまったんだな。
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:52:35.54 ID:SE2c2HhUO
ニートオッサンが何十万人もいる国
働けないとかじゃなく、自ら楽な方楽な方に逃げてりゃそら貧困層になる
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:54:08.82 ID:pgDxD0UT0
束になってもサムスンに勝てないニッポン
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 07:55:38.70 ID:PdisjV1u0
ほんとうにそう思ってるのか。ただの煽りか。
円安→賃金は上げません→円安なので燃料費と材料費は上がります→結局利益はあまり変わらず→給料下がる
以外にまともだな日経って
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:08:14.94 ID:ybxiBO1X0
ス、スマホ家電があるし
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:17:32.68 ID:T1WiNOzn0
日経はチョ○
確かに円安だからって安心してたらアホだろうけど
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:19:46.96 ID:y8h16tYZ0
はいはい
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:20:58.26 ID:8SSSzz4/0
>>407
6年前だとここまで絶望的じゃなかったよ
毎年のことだけど今が悪すぎる。
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:23:09.14 ID:AT4rJ4iRO
次の時代はNanya
悪いが俺も日経と同意見
TV不況の打開策に各社一斉に3D押ししてたの見て経営陣がアホ過ぎると思ったよ
いくら技術力が高くても舵取りがこうもアホ揃いだと、そりゃ負けるわな
家電はその通り。
スマホはSonyがんばって。
自動車はあてはまらない。
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:32:41.87 ID:LSDjrBR6P
>>146
サムソンは消費者に対して徹底的に使いやすい物を提供しているんだな
馬鹿にしていると言いたいところだけども
実際、この程度のボタン操作で事足りるからな
価格も含めて製品競争力なわけだが
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:37:47.14 ID:yTsTqPU90
>>410
今のサムスンの筆頭株主は誰だ?CITIはとっくに逃げ出したよw
日本も見習うべきところはあるよな
437 【東電 73.7 %】 電気余ってます。:2013/02/02(土) 08:40:20.83 ID:mQTyb2y20
独自仕様の囲い込みだろ。

え?気づいてないの?
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:40:24.77 ID:cCKqWbJR0
でも日本の家電のレベルは落ちてると思うわ
「これ欲しい!」って商品ないもん
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:40:26.28 ID:YBpMdn6X0
CNNビジネスでサムソン特集してたけど
サムソンはあらゆるジャンルの業種で幅きかせてて韓国経済の1/4を占めてんだな
ちなみにK-POPが世界でクールというイメージになっていると
ガンナムスタイルのオッサンが踊り狂ってる映像も流れてた
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 08:42:42.27 ID:GQQIZs+RO
>>407
2007年頃は各会社最高益出しまくりだった
その2007年頃の余剰金があるからリーマンショック後の経済の冷え込みと民主党不況の円高に乗り越えられた面がある
小泉ボロクソに言う馬鹿が多いけど小泉好景気がなけりゃエルピーダ、JALだけじゃなくシャープ松下も潰れてたぞ
もう韓国政府の広報誌だな
2000年代中期のいざなぎ景気の再来だろうな、統計上の数値が良くっても
所得が増えない・実感がない・燃料高でお金がかかるの繰り返し
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:06:45.33 ID:t81Wwd8V0
>>440
サンヨーも潰れたな・・・惜しい会社を失ったは
いずれにせよ後半年円高が続いてたら日本終わってたよ
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:15:05.67 ID:Lxdw/bf8O
>>434
日本製品のほとんどは価格でしか競争できないと思う

似たような、しかも要らない機能のダサい製品ばっかりだし
競争力のうち、価格を除く他の要素を上げないとどうにもならん
単純にスペック上げるのはナシで
つまりこの程度の円安全然余裕サムスン無敵すぎワロタってこと?

1ドル=120円位でも全然サムスンさんなら楽勝なんだろうな。
よっしゃもっと円安誘導しろや。
全然円安足りてないし。

あ、円安誘導前に海外の資産ガバガバ買っとけな。
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:15:49.65 ID:OVrQnIn40
>>442
デフレ好景気だったからな
給料はドルベースではもの凄く上がってたんだが、いかんせん物価の下落は全くついていってなかったから
ドルベースでみた庶民の利益は価格カルテル組んだ企業の養分になり、企業の利益はリーマンショックでアメリカ様の養分に
そして民主党政権下での消費者虐殺により市場そのものが壊滅状態になり、大企業が倒産と


やっぱインフレ好景気じゃないとダメなんだよな〜、デフレ好景気じゃ日本に投資価値が無くなるからって海外金融に手を出してしまうがリーマンショックに中国にとカモられまくりじゃな
これは事実だろ。円安になってサムスン以外の韓国企業なら対抗できるようになったが、サムスンは別格
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:19:50.03 ID:gM5vsTWX0
クラウンを5年で走れなくしろ

これが日本の競争力だっ!
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:21:37.01 ID:UUa86Qwj0
これドイツ人も言ってたよね
「いくら円安にしたところでドイツ車には勝てないよw」って
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:23:26.48 ID:0Kje0KfnO
1円円高になるだけで数百億円損しますとか言うけど逆は言わないね
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:24:06.17 ID:cCKqWbJR0
>>451
新聞読めよ
>>434
ほんとこれ
未だに付加価値付加価値いってる団塊共は理解できてない
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:24:53.47 ID:wyMDVLhk0
日本製Androidが先週アドレス読み込まなくなったからショップに持って行ったら
原因は謎だとよ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:26:27.69 ID:eLxFn6bj0
別にサムスンに勝つために円安にするつもりはないだろw
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:27:28.90 ID:9T8UtnO30
サムスンに勝つにはダンピングで訴えるだけでいい
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:27:42.73 ID:pGbMjmL4O
客は付加価値なんかいらねーよ
安さがすべて
サムスンの躍進はウォン安が切っ掛けなんだから円安は少なくとも復活のとっかかりにはなるだろ
これで全く復活出来ないならホントに終焉だな
海外に行くと日本ブランドもまだまだ捨てたもんじゃないと感じるが
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:27:57.10 ID:nhbfpq4P0
一瞬だけ93円突破してたな
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:29:24.54 ID:GhUDUUGQ0
じゃあもっと円安になっても問題ないな
今こそ日本製品を買おう
韓国製品なんて不買だ
一丸となって日本経済を立て直す時だ
これは一理ある
というか、企業はそれは頭ではわかってるけど、行動が伴っていないだけ
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:32:35.01 ID:ENfRgDlh0
でも、ウォン高がセットになったら・・?
日経はサムスン大好きだからなw
そしてサムソンは新聞から評価されるのが大好きだよなw
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:37:24.91 ID:EkBCr2/u0
ホンダイは負けるってことね
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:54:54.95 ID:b4qXdk7p0
チョンの安い製品に対抗する為に開発費が削られてたんだよ
これからは日本のターン
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 09:58:31.34 ID:EkBCr2/u0
【悲報】 毎 日 新 聞 「日本は韓国のために円高になるべき」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359677253/
韓国当局者は電機や自動車の競争力が失われると懸念している。
日本に汚い円安政策をされたのでは立場がなくなるのだ。


この手の記事と同じ
人件費が高いままだからな
あとは日中韓で人件費の差が縮まり
日本は関東大震災であぼーん
後進国の仲間入り
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:02:38.44 ID:kOzaozMy0
円安が進めば、普通に日本が勝つよ。

日経新聞をはじめとする新聞マスゴミというのは、再販価格維持制度に
まもられているせいで、価格競争(プライシング)の影響の大きさを理解していない。

数年前まで1ドル=110円台だったものが、超円高で70円台まで行った。
ようするに、価格が強制的に4割以上も値上げされたわけだ。

もし、円高(値上げ)の影響がないというのであれば、日経新聞社も一度
新聞価格を4割引き上げて商売してみろと言いたい。月4千円の購読料が
5千6百円にもなる。それで販売に影響がないなんてことはありえない。
>>36
>>63
>>109
>>111
>>128
>>166
>>169
>>190
>>230
>>263
>>277
>>337
>>372
>>377
>>384
>>397
>>401
>>403
>>426
>>464


日経って文字見た瞬間に脊髄反射で叩いたら、世界一の経済紙FTの記事だったでござる
FTはそれぞれの視点で記事を書くから、日経や日本のマスコミとは違うよw

日経は印象操作の為に日本はお終いって記事を選んで載せてるんだよ、狂ってる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:26:27.88 ID:kOzaozMy0
>>470
編集権を理解していない馬鹿w
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:29:55.54 ID:Zp0wSMdK0
>>472
でも日経ってだけで叩いてた奴は編集権なんて理解してないだろ?
>>472
はい?これ原文読んだ?全く同じ内容だけど
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:32:46.45 ID:Zp0wSMdK0
>>474
原文何処?
>>475
一昨日?の新聞
家電はともかく自動車、重電系や建設関係はかなり美味しいだろ
まあ、業種によって円安がチャンスとなるとこと、もうだめになってるとこがありそうではあるよな
立ち直れないまま事実上消えてしまうとこはあるのかも
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:44:26.87 ID:FKPqouZw0
日経はいつもこう
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:48:24.75 ID:tbOeP2TTO
サムスンサムスンw
サムスン自慢してるが、韓国はサムスンなけりゃもっと発展してるだろ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:48:30.00 ID:C6OuDgnN0
これは正論
いくら安くなった所で出すのがナノイー付きテレビじゃ売れんわ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:50:29.95 ID:dkC4dCv90
サムスンに勝てないまでも
国内限定なら互角に戦えるレベルには戻ると思う
ジジババの国産信仰は未だに強い
そらそうよ
>>475
ほらよ。有料記事だから、全文掲載は無理だけど。
Japan’s problem is uncompetitive products
By Henny Sender
The market may be too optimistic on short yen/long equities trade

The tug of war between the Bank of Japan and the newly installed government led by Shinzo Abe continues.
The central bank finally yielded to pressure from the administration to voice its commitment to a new 2 per cent target for inflation but did not commit to any deadline beyond “the medium term”.
It promised more open-ended easing but that will start only in 2014. The net increase in asset purchases for next year will be a mere Y4tn a month.

Despite the bank’s rearguard action, faith in the short yen/long equities trade remains widespread.
But the market may be too optimistic &ndash; not in believing that the Abe administration will prevail but in believing that the trade will work for any sustained period.
Mr Abe and the business community in Japan continue to think their main problem is an expensive yen, or more accurately an underpriced Korean won.
That may have been true in the past but not today. Even if the yen was to fall significantly, the world’s consumers are not about to abandon Samsung gadgets for those of Sony or Toshiba.
The problem is not an uncompetitive currency, it is uncompetitive products.
http://www.ft.com/intl/cms/s/0/16e16bc4-6b97-11e2-a700-00144feab49a.html#axzz2JhYW2GMrより引用
まあスレタイが現実だろうな
何か新しいモノを生み出すのが日本の製品だったのにいつの間にか後追い商品ばっかりになった
モノがあふれかえって欲しいモノなんてもうないからね
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:54:40.68 ID:Nyoq/+lb0
三洋が中国経営者の指導で黒字化してるから問題が円安じゃないのは明らかだろ
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:56:05.57 ID:LSkoDZsG0
仮にそうだったとして円高を放置する意味はあるの?
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:58:38.45 ID:SaKRsw0Y0
日本企業はマーケティング下手よね
市場ニーズと自分が売りたいものの乖離がでかい
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 10:59:16.26 ID:Zp0wSMdK0
>>476
一部見る限りでは大体同じだなあ
どうも
>>488
いや、わかってはいるけど売れ線のシンプル家電じゃもう
商売として成立してないだけだろ

つまりモノを作るっていう商売じたいがもう日本じゃ
難しいんだよ、かつてイギリスやアメリカが通った道だよ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 11:31:24.87 ID:aLeCzDsn0
サムスンの製品に価格とスペック以上の競争力があるとも思えんけどな
Galaxyのデザインが国産スマホより勝ってるかというとそうでもないし
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 12:12:29.56 ID:Y2dIa4Hi0
日本の製造業はボロボロになっている。円安だけで簡単に競争力は回復しない。

日本の製造業は、円高→収益の悪化→コスト削減、研究開発投資の削減→技術力、販売力の低下→
人員削減→優秀な人材のアジアライバル企業への流出と、負のスパイラル状況に陥っている。

一方、アジアのライバル企業は、通貨安→売上増加→収益確保→売上増加→部品の大量割安購入など
の規模の利益を獲得→収益力の拡大→研究開発投資、販売促進費の大幅増加→技術力、販売力のさら
なる向上、と日本企業と正反対の好循環が生じている。

このような状況に陥ると、日本企業の経営者がどんなに天才であったとしても、日本製の製品で、アジア企
業に対抗するのは不可能である。余力のある日本企業の多くは、続々と生産拠点を賃金の安いアジア諸
国に移している。こうして、日本から技術と雇用が続々とアジア周辺諸国に流れて行った。その結果。日本
国内の製造業はボロボロになってしまった。

現在、為替レートは円安方向に進んでいる。しかし、長年、アジア諸国の政府・中央銀行の大規模な介入
の結果、購買力平価で見たアジア諸国の通貨は、対円で40%-80%も安く評価されてきた。ここまで経
済がボロボロになった日本の通貨は、対アジア諸国の通貨に対して、購買力平価で見て等価で評価され
てしかるべきである。現在も、アジア諸国による大規模な近隣窮乏化政策による被害が継続しているので
ある。今年に入ってからも、工場の日本からアジアへの移転のニュースは止まることなく続いている。より大
幅な円安の実現により、アジア諸国による近隣窮乏化政策から解放される権利を、日本は保持しているは
ずである。

実質実効為替レート 継続する超円高
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見た円レート アジア諸国の通貨に対しては超円高
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因 政府・中央銀行の巨額介入
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 13:10:07.82 ID:ixU3pEl+P
日本の家電屋は、たまに面白い製品を作っても宣伝力も持続力もないしな。
Galaxy Noteがあれだけ売れたんだから、Xperia Playだって真面目に宣伝とソフトメーカー集めやれば売れただろ。
第一世代の製品が売れなかったからって、速攻損切りとかバカじゃねーの。
そして、足踏みしてるうちにArchosのGamePadが出て来てゲーマー向け総取り前夜と。
>>490
それで付加価値つけて値段UPしたものを売りつけようとして
プラズマクラスター付電灯だのスピーカー内蔵電灯だのなめとんのかと
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 13:19:28.42 ID:xMhDOeu80
>>1
日経は在日(New!)
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 13:25:31.37 ID:ATByr90n0
原文


原文


原文
バブルの頃から日経の分析が当たったためしがない
>>375
国民生活考えるなら企業が死なない程度でそこそこの円安で抑えとかないと燃料費高騰で困るだろ
日本メーカーって安くすることとデザインに凝ることをバカにしてる節があるよね
機能こそ本質!外見なんて飾りみたいな
>>477
建設は国土強靭化なんてアホな内需水増しやろうとしてるからなあ。
そんなことより鹿島や大林の海外進出支援してやれよ。
このままじゃエコポイント後の家電みたいになりそう

重工重電はここで頑張らないとな。
サムスンや現代もこっちで攻めまくってるし
>>487
そりゃあ円高は円高で得する奴はいるだろ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 15:07:27.74 ID:KfMZU9xj0
>>501
また海外進出厨か、プリウスバッシングや反日デモや日揮テロで学べやアホ
何千億の投資を無駄にしたと思ってんだよ
>>503
内需で済ますならそれこそ円安なんて要らないだろw
でもそれじゃ困るから円安で喜んでるわけで
>>500
デザインの専門部署にデザイン一筋ってヤツが少ないからな。
こんな所にも異動がある。
今の時代はデザインもチームプレーだから異動は止めて欲しいわ。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 16:40:03.68 ID:c4GboGEi0
>>503
それでも利益と比べたら割に合うから撤退しないんだろ
>>506
日揮なんて海外撤退したら会社畳むようなものだからなw
海外撤退といえば大林は中国から引いたけど、代わりに東南アジアと中東に力入れると言ってるな
>>505
多分経営者はバカだからそういう部門から先にリストラしちまってるだろうな
>>505
デザインて指定された仕様、コストの中でガワいじるだけだからなほとんどの場合
そんなのデザインて言わない
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/02/02(土) 22:36:22.07 ID:sB03V/t50
正論わろた
長らく不況で、商品力が落ちているのは確かかもしれないけどな
それでもやっぱり円安誘導はすべきなんだよ