【悲報】PS4のCPUはAMDの「Bulldozer(8コア)」か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

噂: 8コアCPU、タッチパッド…次世代機Orbisの90ページ以上に及ぶ内部資料がリーク
http://gs.inside-games.jp/news/384/38401.html

昨年8月に次世代Xboxと目されるDurangoの開発キット情報をリークし、さらにeBayで出品するという驚愕の行動を取ったことで話題
となったユーザーSuperDae。同氏が新たに次世代PlayStationの90ページ以上に及ぶPDF資料の情報を暴露したと報じられています。
海外サイトKotakuでは、この資料より伝えられた最新ディテールをここ最近の噂情報と比較しながら伝えています。

■スペック
 システムメモリ: 8GB
 ビデオメモリ: 2.2GB
 CPU: 4XデュアルコアAMD64“Bulldozer”(8コア)
 GPU: AMD R10XX
 接続: USB3.0×4、イーサネット×2
 ドライブ: ブルーレイ  HDD: 160GB
 オーディオ接続: HDMI&光学、2.0&5.1&7.1チャンネル

これは2013年1月時点の開発キットモデル“DVKT-KSooK”のスペックであり、販売用コンソールの最終スペックでは無いと
Kotakuはコメント。HDD容量が小さい点や2つのイーサネット接続があるのは開発用であるためだと指摘しています。
8コアCPUなど先日のDigital Foundryのリーク情報と比較するとほぼ全てが一致していますが、
唯一メモリの容量だけは違うようです(同サイトではGDDR 4GBと報道)。

■コントローラー
 開発キットはSIXAXISとデュアルショック3両方に対応しており、PS4コントローラーも
 振動機能および傾度補正などが改良されたモーションセンサーを搭載している
 開発バージョンのコントローラーはPS特有の4つのボタン、2本のスティック、肩トリガーなど、
 現行機と同様の構造を多数有している
 静電容量式タッチパッド(Vitaの背面タッチパッドと同様のもの)を搭載。背面に配置されているかどうかは不明
 新たなボタン“シェア(Share)”が搭載されているが、どのように機能するかは不明
 RGB LEDライトを搭載
 資料にはソニーのモーションコントローラーMoveに関する情報も記載
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:54:45.27 ID:q/uwVWgvP
>>1の続き

先週CVGによって様々な情報がまことしやかに報じられた次世代PlayStationコントローラーですが、
タッチスクリーンや生体認証技術に関する情報はSuperDae氏から伝えられなかったとのことです。

■アカウント
 Orbisではアカウントはコンソールから離れた“オーナーシップ”と捉えられており、“マルチユーザー同時ログイン”とも呼ばれている
 PS4では複数のアカウントで同じコンソールに同時にログインが可能。各コントローラー毎に 別々のアカウントをリンクさせ
 プレイすることが可能で、例えば4人Co-opゲームでボスを倒せば4人分のトロフィーがそれぞれに授与される
 ただしこの機能はコンソール内のローカルアカウントに関するフィーチャーから判明したもので、
 PlayStation Networkを経由しオンラインでも行えるかは不明

今回次世代PlayStationのコードネームや発売日に関する情報はSuperDaeより得られなかった模様ですが、
Kotakuでは複数の有力なソースから同ハードは2013年末から2014年に発売されるだろうとも伝えています。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:55:38.44 ID:pJ4hWrVi0
互換が重要
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:55:52.56 ID:fxbkuY1f0
「コンピュータ付きブルドーザー」
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:56:26.78 ID:se3oGsmg0
・・・・・Cellは?
スパコン以上の性能を持つCellはどうなっちゃったの?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:56:51.90 ID:uygoMhuC0
嘘くさいw
さすがにメモリ無駄に多すぎ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:57:10.99 ID:/mBxQlaW0
なんか前のとはまた違うスペックだな。
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:57:41.16 ID:kKc/J18t0
イーサネット×2

これは絶対嘘だろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:57:56.46 ID:SfylItQ30
やっぱりcellはゴミだったんやな。ほんまIBMは商売上手やね。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 11:58:46.93 ID:u2LJTdfLi
>>8
お前頭悪いだろ
>>4
ご冥福を。
何でゲーム機はインテル使わないの
性能はそっちの方がいいよね
>>8
有線と無線ってことかな?
>>10
本文読んでなかった
うんこ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:00:12.63 ID:4SkZJe520
>>12
apu弱そう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:00:43.88 ID:kCjo7vOX0
intel乗せたら販売価格が2倍になっちゃうよ
このコアは出来損ないだ、食べられないよ
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:01:05.49 ID:SyT40sJ70
※PS3互換はつきません
Bullちゃんだって改良せれてるんだぞ
搭載されるならきっと28nmプロセスのSteamrollerだろうから初代ブルよりかなり改善されてるはず
>>12
AMDの営業がうまいからゲーム機の採用が多かった
営業で有名な人はnvidiaに移籍した
ブルドーザーとかwww
家ゴミ(笑)ここに極まれり
>>12
IntelもnVIDIAもカスタマイズさせてくれないから
チップそのもの買い付けてくれるならいいよってスタンス
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:02:35.23 ID:sh2o9CO40
PS1、2、3全部互換出来たら買ってやるよ
なぜTrinityじゃなくてBulldozerなんだ?

体の良い在庫処分?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:03:40.25 ID:NwZb4C0v0
くそおせえインストールを早くして欲しいのと内部時計がすげえ狂うのだけなんとかしてくれればいいんだけど
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:04:06.02 ID:N1DY6Ca20
xboxに負けそう
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:04:06.45 ID:nA4jZbAy0
8コアなら互換いける。やっぱすげぇはAMD
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:04:31.53 ID:7DnOPIXy0
SteamBOXがIntel+ゲフォの組み合わせで一番高性能とかいうオチになりそう
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:04:37.74 ID:gxgeoTOWP
ps3互換性ないの?
箱は360互換ありそうだよな
高性能機()うたってAMDじゃケータイのチップのが下手したら家庭用より良くなるぞ
お笑いCPUことブルドーザー
昨日はXboxの新型の話題で今日はPS4か?
正直、MSは別にイイとして
ソニーの新型ゲーム機は、出る出ない以前に
ドコから新型ゲーム機を開発する金、製造する金、販売する金を捻出するのか
そこをハッキリさせなきゃ、株主発狂するぞ
ゲハ厨は自作厨も兼ねてるのか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:05:45.97 ID:ZFTIhLgB0
もうパソコンで作っちゃえよ
>>25
TrinityのCPUコアはBull改良したPiledriverだぞ
>>25
カスタムチップだから在庫とか関係ない、TrinityもCPU部分はBulldozer(Piledriver)
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:06:21.89 ID:gh1FPVHt0
今のはPiledriverだろ
この嘘リーク作った奴はそんな基礎知識もないのか
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:06:44.97 ID:OsU1ERdK0
AMDとか・・・終わった
終焉
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:07:16.03 ID:KeB9vIzq0
産廃だし、安く仕入れられそうだな
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:07:17.96 ID:svgZzJky0
>>25
安く買い叩けたんじゃないの?
Bulldozerって市場価値ほぼ0だったでしょ
超爆熱!!!!1
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:08:04.11 ID:my+NrMnG0
割れ対策以外にコンシューマー機の必要性がわからない
PCで作るんだからPCで動くものの方が作るの楽だし
次世代スペックとか狙うと高くなってシェアとれないし
その割にはすぐ陳腐化するし
Cellは?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:08:27.31 ID:BK0/JZTx0
AMDってだけで安っぽくなる
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:08:29.87 ID:TtKK9xAJ0
WiiUのほうが凄いんだよね?
>>41
おそらくそうだろうな
捨て値でいいから引き取ってて持ちかけられたんだろ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:09:17.31 ID:HMKMpirO0
もうこれはPCでいいと思う
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:09:41.45 ID:3ssMdeWP0
ブルちゃんは2600kより高速って言われてたんだぞ
アムダーに罪はない
爆熱確定やん
あほちゃう
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:09:58.97 ID:gh1FPVHt0
なんでわざわざ古いのを買う&売るんだよ
任豚頭おかしいな
K10コアよりコア性能が低くて爆熱のブルドゲザちゃんか
これから出すなら4Kテレビフル対応必須だろ(´・ω・`)
特にテレビ屋さんは。
うわーゴミじゃないか
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:10:46.84 ID:RwZbgrNN0
これが本当ならコントローラにタッチパッド的な物がつくのか
案外安い技術なんだろうか
これはコストの問題だろうな
マルチコアフル回転でブルちゃんと同じ性能出すにはi7が必要
価格は1万くらい違う
俺らは安く作るから電気代は消費者が払えってことだ
>>46
はいえ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:11:42.56 ID:iE5SbkXQP
>>24
これ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:12:20.56 ID:CIBDg0UPO
これでPSシリーズの互換があれば最強なのになーチラチラ
コントローラー毎に別タグ持たせるのは360でやってるんだが…
PS3でできてないの?
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:12:38.77 ID:4Jb0jjEM0
ドザーwwwwwwwwww
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:13:03.02 ID:Ccelnk840
在庫の山に困って土下座して頼んだんだろうな
これが本当の
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:13:03.75 ID:3MKPARm40
cell使わないと互換無理なんでしょ?
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:13:25.76 ID:Yv+FZBw40
CPUに第三勢力っていないのか
家ゴミで洋ゲーやってるやつに比べたらまた任天堂信者のほうがマシだわ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:13:56.45 ID:svgZzJky0
>>43
その割れ対策が重要
あと情弱向けに操作を簡略化したOSを搭載することで
裾野を広げられるという利点もある
スペックが統一されていることにより最適化しやすいってのもあるかな

Web業界で例えるなら
「IE6〜10 Firefox Chrome そしてSafariなどのブラウザで破綻なく表示できるサイトを作る」よりも「Chromeだけで動けばいいサイトを作る」ほうが楽でしょ
>>64
NvidiaやSamsungなど
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:14:32.48 ID:ECQJamXa0
また夏に止まるやつ乗せるのか
>>64
組み込みだけになったけどVIA
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:14:48.38 ID:MCEreTS00
コンソールは操作系が統一され個人が設定を弄らなくていい
これがひたすらでかい
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:15:06.21 ID:tz12wKckP
>>64
Via
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:15:27.27 ID:4Jb0jjEM0
PS4、Xbox 720よりも高性能か
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358557056/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 09:57:36.15 ID:5b1QRomH0 ?2BP(1012)
VGLeaks: PlayStation 4 "Orbis" Roadmap
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=507910

PS4 “Orbis”
・CPU AMD APU (Jaguar/Steamroller), 4 cores, X720/Durangoよりも2倍以上高いクロック
・GPU おそらくAMD 8000シリーズ
・RAM 2-4GB GDDR5
・2013年秋〜2014年初期

Xbox 720 “Durango”
・CPU AMD Jaguar 1.6GHZ 8-Core
・GPU AMD 8800/8900 ESRAM搭載(容量は不明)
・8GB RAM (DDR3?) 内1.5GBはOSがリザーブする領域だと推定
・2013年

4 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/19(土) 10:01:10.03 ID:G31HJbCM0 【PC】
PS4
>・RAM 2-4GB GDDR5

XBox720
> ・8GB RAM (DDR3?)
PS3互換はクラウドで対応って話しだけど
現実的に可能なの?
ブルとかゴミ過ぎる
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:15:37.88 ID:qv30dzJY0
ピークの消費電力高そうだな
クロックどのくらいにしてくるか分からないけど
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:15:53.25 ID:sYldyop40
家ゴミ和ゴミ全てゴミ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:15:59.52 ID:x1pnkGuo0
もうやめとけ
ゲーム機は終わりだよ
GT6を同時に出してくれ
ファンの音がうるさいとゲームに集中できないんだよ
>>76
>>77
いつものこの流れww
嘘くさw
どっからリークしてきたんだよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:17:54.08 ID:MCEreTS00
PS4は早いよ
まだまだPS3売れてるしゲーム一杯出して欲しいね
>>70
逆逆
ゲームによって操作性が違いすぎる
>>81
この間訴えられた人たちかもよ
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:18:06.73 ID:RZS/xSYs0
トルネが使えないと困るんだけど互換ねーのかな(´・ω・`)
そろそろ3画面出力を標準にすべきだろ
本当に出るのかよ
PSソフト互換全部入りで頼むわ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:19:29.42 ID:x1pnkGuo0
>>80
そうか
俺には現状のコンシューマー機は
全てが枯れ切っているようにしか見えんが
ブルドーザーも場合によっちゃivyに勝つしな
悪くないだろ
PS3の互換捨てる気?
まーた同じこと繰り返すのか
>>4
もうちょっと娘をまともに育てておけよ・・・
さすがに飛ばしだろ
ねーわwww
AMD「ブルドーザーやで、どや」
消費者「・・・インテル入れてくる」
AMD「・・・」
ソニー「ええんやで」
AMD「ソニーさん・・・」

PS4、Caming soon
ゲフォとラデは健全に定期的に攻守交代してるのにAMDのターンはいつくるのか、
情弱の俺に何が悲報なのか簡単に教えてくれ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:22:53.38 ID:MCEreTS00
>>95
特に問題ないっつうか、むしろハイスペックすぎるからうそ臭い
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:23:05.04 ID:bN1j2a9mP
エミュレータ簡単に作れるようになるってこと?
ブルドーザーのハイエンドモデルと
ivyのセレロンならブルドーザーが勝つだろ?
つまりはそういうことなんだよ
PS2のエミュのるかな?
cellは今まででに比べて大きそうだから乗らなそうだけど、
実際のところコアサイズはどんなもん?
8コアでもコード変換は厳しそうな気がする
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:23:45.56 ID:HXVnVeML0
メモリたくさん積んでやらないと作り手が怒るぞ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:23:55.20 ID:3ssMdeWP0
ま、AMDはIntelよりキビキビ体感で勝ってるから
選択しとしてはありだよね
AMDってだけで叩く奴は使ったことない奴だろうな
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:25:06.56 ID:vubDbkH90
頼むからPS3との互換性つけてくれ
初期型PS3を使い続けるのはさすがにきつい
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:25:42.59 ID:svgZzJky0
>>94
Intelオレゴンチーム謹製の爆熱PenDの時に一回だけ覇権取ったきりだな
RadeonもHD5000シリーズ以外、GeForceに完敗だし
主人公を高みに成長させるために用意された敵役なんだよきっと
今まで通りPOWER PCでいいんじゃね
ニシくんはゲハから出てくるんじゃねぇよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:26:57.06 ID:x1pnkGuo0
お前らの夢は
自分の資産が活かせるゲーム機かどうかだろ
だったらハイスペPCでよくね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:27:02.02 ID:fENeMI2m0
まあ据え置きとか別にA10とかそれの先のAPU+DualGraphicsでいいんじゃない
省電力でいいじゃん
RadeonはHD5770が良すぎてその後の買い替え需要を飛ばしてしもたのが悪かった
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:27:05.74 ID:R7MAEhNL0
WiiU見てると互換て売り上げに影響無いような気がする
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:27:33.44 ID:uygoMhuC0
PS3との互換性なんてつけたら高すぎて売り物にならんから
絶対にないと思うが
あるとしたらPS4用に再コンパイルしたバイナリを
売るもしくは移行を前提に無償提供するサービスかと
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:27:42.04 ID:MCEreTS00
>>107
というか次世代機は必要ないw
PS3のゲームとPS2アーカイブスをちょこちょこ増やしてくれればOK
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:27:46.31 ID:Kr2qRKeC0
冬の暖房に困らなくていいね
なんかこれ、PCでヨクネ?
劣化PCなら箱の方が使いやすそうだし
>>52
コア(モジュール)性能はK10より上で、SandyやIvyにだって負けてないんだぞ
ただ本気出すには2スレッド必要な上に、フロントエンドが貧弱で本来の力が
出せないだけだ

Intel SMT方式 1スレッド1.0 2スレッド1.0+0.2=1.2
AMD. CMT方式 1スレッド0.6 2スレッド0.6+0.6=1.2

    1T .2T .3T 4T .5T 6T .7T 8T
3770 1.0 1.0 1.0 1.0 0.2 0.2 0.2 0.2
8350 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6 0.6

CMT方式はスレッドあたりの性能を犠牲にする代わりにマルチタスクが捗るようになっている
一般向けだとシングルスレッド・シングルタスクの方が重要だから、超絶不評だがな
ゲフォの嫌われっぷり、、、RSXが糞だったからしょうがないのか
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:29:27.85 ID:4jAirWyk0
>>64
かつてCyrixという会社がありまして
>>12
価格も融通の気か無さも凄いIntelじゃ無理じゃない
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:30:57.32 ID:91BVxpVo0
爆熱低性能ハード誕生
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:31:20.28 ID:FSq+n3Xs0
開発機スペック=PS4スペックと思っている馬鹿達の集まり
powerpcと比べてどうなんだよ
>>108
APU単体ならともかくDualGraphicsからむと省電力じゃない
CPU+GPUの通常の構成より電気喰う
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:32:57.31 ID:d/Udq2iC0
今まで家庭用ゲーム機厨だったけど新シムシティやりたさに
ゲーミングPC組んでPCゲーム厨になります
よろしくお願いします

ゲーム機でintelとゲフォで敬遠されるのはミドル以下がAMD陣営に劣る出来だからだと思います
ゲーム機は価格から性能が制限され、ハイエンドだけ強いintelゲフォ陣営は相手にされないのだと。
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:33:27.38 ID:svgZzJky0
>>116
当時はすごい性能だったけど
今じゃIntelのHD4000にすら負けるRSXのことか
こればかりは7年という歳月の差だから仕方ない
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:33:55.44 ID:2c4HB7Ry0
あっ・・・
PS3との互換性ないなら買わない
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:34:20.08 ID:GVV13Ov60
PCの場合と違ってintel最適化のハードルがなくなるわけだから
ただの爆熱ではないかもしれなくもないかも
8万ぐらいかな....
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:34:43.97 ID:fENeMI2m0
>>122
DualGraphics用のグラボは基本ローエンドで省電力ボードだよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:34:56.84 ID:x1pnkGuo0
>>112
そう、もうソフトウェア専業に移るべきなんですわ
>>124
いやいや
あのチップは7800GTXベースでPS3発売時既に時代遅れのチップだっただろ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:35:49.06 ID:pkZ62lfu0
PCで良くねとか馬鹿か
世の中ゲームのために10万以上するPC買うようなやつばかりじゃねーんだよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:36:01.83 ID:yUbauYNo0
PCは割れ厨がウザいからイラネ
終わった・・・
やっぱPC1強
つーかブルならよかったじゃん
ヘタしたらE450とかに乗ってる奴かもしれなかったんだから
スマホやタブに乗ってるようなSoCチョイスしなかったダケでもよかった
スマホの4コアなんて2コアのAtom以下だからな
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:36:33.21 ID:K1McmDik0
量子コンピュータ使えよw量子コンピュータww
>>115
マルチコア対応してるアプリやゲームなんてマイノリティだからね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:36:58.27 ID:fENeMI2m0
IntelHD5000くらいでそろそろHD7770くらいの性能にせんかな
APUと比較するとどうしてもなくてもいいレベルすぎる
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:38:14.63 ID:K3Wr/vvO0
MIPS→Power→x64とかコロコロ変えすぎだろ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:38:26.61 ID:AmJSi4w/0
ゲーム機初の水冷搭載か、楽しみだな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:38:58.58 ID:WP4Qm+mk0
5万以上じゃそもそも売れない
5万以下じゃ現行機と一般人でもわかるレベルの性能差がない
少なくとも箱にしろPSにしろあと2年は出さなくていいよ
>>115
なるほど。それでたるさんで「ブルはサーバ市場狙い」って言ってたのか。
ってかオンボードグラフィックのスペック低すぎるんだよボケ
せめて現行ミドルのスペックは準備しろよ
ゴミいらねーんだよ
ふざけんな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:40:11.45 ID:W8dwfVaBT
鳥ちゃんでええやん
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:40:33.21 ID:SMmJGRheP
この仕様じゃPS3はおろかPS2の互換も怪しいな
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:41:04.83 ID:mnfnqVvc0
Cellのチューニングでもすればいいのに
IntelのiGPUはプロセスルールが14nmになったときに覚醒すると思うわ
AMDやNvidiaと同じようにEU数を増やせば増やすほど正比例して性能伸びるようになってるし
ゲームはPCだけでいいや
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:41:28.80 ID:F2Fczf5M0
>>141
同意
まだ早いよな
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:41:39.18 ID:fENeMI2m0
>>143
Intelのやつはまじいらないよな
モバイル用とかi3だけにもうちょっとAPU並かちょい上のやつ入れとけばいいのにさ
i7とか買うやつ99%グラボさすだろ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:41:49.35 ID:d/Udq2iC0
PCゲーはシムシティすら割れ対策にオンラインプレイ強制になる始末ですからね
こういう情報出るとPS3更に売れなくなるんじゃないのか?
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:42:22.13 ID:FEh7SK6e0 BE:571950252-PLT(25000)

デジャブを感じた
>>132
今は5万もあれば現行機じゃ遠く及ばないレベルで組めるぞ
それこそ家ゴミって感じで
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:42:50.55 ID:MCEreTS00
PCゲーほど遊ぶまでに色々面倒くさいもんはねーわ
エラーですーぐ落ちたりするし
イラネ
ビデオメモリだけでこんもりなのにさらに8gb積むとか何窓させる気や
XboxだったらAPI開発だからCPUが違っても互換性はあるんだが、PS3っていまだにAPIじゃなくて直接書いてるんだろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:43:55.21 ID:fENeMI2m0
>>154
A10でのこりすごい安い構成で組めばいけそうだな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:43:55.35 ID:W8dwfVaBT
>>150
OCしない、内蔵グラフィックいらないならXeonE3でおk
>>110
PS2とPS3 PSPとPSVみてみたら
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:45:53.12 ID:d/Udq2iC0
>>154
その家ゴミは2万5千円で買えるんだから5万で遠く及ばないスペックのPC組めるのは当たり前だよね
チカニシの陰謀ニダ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:46:11.16 ID:AB16JLRx0
どのリークでも互換無理って悲しすぎだろwww
Cellちゃん未来に絶望託してどうすんだよwww
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:46:18.33 ID:x1pnkGuo0
>>158
OS無しならi5まではいけるはず
ソニーはスマホ用のゲームコントローラを販売してくれ

タッチパネルでのゲームはつらい
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:46:51.10 ID:8+pm1o5X0
PS2はPS2のゲームじゃなくてドラクエ7と買った奴も結構居たしな
そのせいでフリーズ事故多発したが
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:48:35.87 ID:5V9YIJH1P
爆熱?
IntelもNVIDIAもIP売ってくれないのでチップのカスタム化が不可能
それで苦しんだのは2度あるわけで
任天堂もSCEもね
とくにPS3でCellとRSXを1チップ化出来なかったために、コストが下がらず苦しんだわけで
更に言うとR500の方がRSXよりも世代的に0.5上だったわけで
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:49:15.28 ID:lFZ7Gstm0
XBOXもPS4もリークのたびにスペックが大きく変わって何が何だか
噂に悲報も朗報もあるんかい
PS3並のPPCのエミュなんて無理だろうしな
>>169
適当な素性とスペック偽装してどっかの情報サイトにタレコミしてみ
数日で拡散するから
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:53:28.88 ID:CWeI7Xki0
Bulldozer向けにガチガチに最適化コンパイルしたコードなら速いのだろうか
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:53:31.37 ID:mhWzkkrp0
互換性ないなら5年は様子見でいいわな
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:53:55.91 ID:+++uxdmP0
こんな進化速度で本当にPS9は鼻から吸い込めるようになるのかよ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:54:06.73 ID:OLHr+Cs10
爆熱なら水冷で冷やせばよいよね
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:55:12.41 ID:nsqhats/0
もうパソコンでよくね?
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:56:02.44 ID:pNLM75s40
wiiが間違って売れたせいでハードまでコスパ重視になっちまったな
PCを超えるぶっ飛び性能はPS3で最後かもしれないな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:56:03.12 ID:0r1w5jY7i
背面タッチパネルってどういうゲームに生かされてるの?
>>172
マジでそんな感じで拡散してる気がしてきた
こないだの箱のリークもしれっとx64に変更されてたし
事実なら互換性とかどうなんだっていう言及も全くない記事だったからな
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:56:56.99 ID:ujPMMWzg0
>>173
ブルに最適化出来るのは専用機のメリットだぬ
ブルってことはGPUがディスクリートの1個だけになるのか
せめてTrinity位は積んでデュアルGPU構成で行くのかと思ってた
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:57:32.33 ID:yXvhbguf0
ソニーはまたPS4でメモリをケチるのか
新箱はwindows互換らしいから買わなくても問題無いが、プレステはゴミスペックだと即死だろ
>>175
神経接続したり鼻からキメるのは医学の領域だからな
ぶっちゃけ演算性能は関係ない
>>171
Cellのエミュなんて10年経っても出来そうにない気がして仕方ない
文法違うなんて所の話じゃない

クターの妄想の中にはCellの能力が足りなくなったらSPEを増やして
性能を稼ごうというのがあった
そのせいでSPEを簡単に増やせるモジュラー構造をとっていた
ただ問題がLSが512byteという所にあって、確かに超高速だったけど
プログラムの粒度を考慮しないといけないしで、win文法の人は死にかけたw
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 12:58:26.39 ID:mhWzkkrp0
>>177
今は高性能パーツも安いしPCで出来るゲームはそれでいいな
もうゲームはPC+Steamでいいわ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:00:30.09 ID:+++uxdmP0
>>173
考えてみればこれが成功してAMDに最適化されたゲームが増えれば
PCでもゲームはAMDでって流れがくる可能性が存在しないわけではないのか
AMD大勝利の流れきちゃったな次こそはIntelって思ったけどまたAMDで組むわ
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:00:58.60 ID:WP4Qm+mk0
>>182
デュアルってAPU内蔵の同じ世代のゴミしか積めないから意味が無い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:01:29.36 ID:EsqrCL+T0
音、熱、ロード時間を極限まで無くせよ
今以上のCPU性能はいらねーだろ正直いって・・・
>>182
AMDのCPU使うって事しか確定してない
dGPU積むって話は割と多い噂だけど、APUかも知れない
ただAPUの問題はCPUとGPUのアクセスが同時に起こるときに帯域足りなくなること
つまりゲームで多々起きるので、dGPU積む方がスマートと考えてもおかしくない
DDR3-2400以上の帯域を持つメモリなんて高くて使ってられないだろうしさ

回避策としては4ch構成だけど、これも将来のコスト削減に影響してしまうから
可能性としては少ないと思える
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:01:43.88 ID:g0/VDX980
ブル土下座で爆熱低性能か
PCで売れなくて余ってるのかな?
>>185
256KB
まさかのブル土下座かよ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:04:05.17 ID:9GwSEFCIi
爆熱AMDフィンガー!!
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:04:31.37 ID:lmCyBwry0
3万以下でwindows動けば買う
専用機にdGPUって意味なくね?
ワンチップにしないとコスト的に無理だろうから
APU+GDDR5でいいだろ
その分APUを倍にしろよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:06:12.33 ID:s8jn5KJV0
AMD兄弟のダメ兄貴ことブルちゃん・・・
処分してもらえてよかったね
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:07:06.45 ID:dUe9hn9r0
ゲーム機の性能上げるのは良いけど
ゲーム作る側はついて行けるの?特に日本の会社
ゴミ同士が結合・・・
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:07:22.39 ID:AxS8ILI60
ゲーム機にブル乗ったら最適化が進むかな
>>90
Cellが金食いだから捨てるしかない
















それよりはPS3でずっとやった方がマシだと思うがな・・・
>>199
日本の会社は既についてきてないだろ
>>191
熱源的には一個にまとめたほうが楽だろうし
APUベースでDDRとGDDR両方の構成は無理なのかね?
ワンチップだけど構成的にはCPUとGPUの構成に近い感じ
日本の会社は今の世代でもほとんど開き直って性能使い切らずに悠々と作ってるよ
希にスクエニみたいに限界を見誤って自爆する所もあるけど
>>193
oh…
thx
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:11:06.54 ID:6B/E1UFE0
APU(Jaguar or Steamroller)でHD8000ミドル級のDualGraphics以外に考えられん
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:12:08.28 ID:svgZzJky0
>>205
たしかにアンチャ級の「性能を使いきりました」系は日本からは出てないな
単に高解像度化しただけ
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:12:45.80 ID:vGDfjtvb0
メモリ増やすだけでいいだろまじで
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:13:27.40 ID:WP4Qm+mk0
>>204
増設や容量の違う混載がありえない直付けなのでGDDRのみでいける
コスト以外にわざわざDDR併用して使う意味は無い
ないわー
最下位PC並のガラクタ
イーサネット2って見た目同じでもUSB2と3みたいに性能は全然違ったりするの?
APUに昔でいうローカルフレームバッファ的なグラフィック用高速メモリが
付けられれば、DDR3のUMA構成でもある程度パフォーマンス出せそうだけど
そういうのは出来ないのかな。GDDRだと相当高くつきそう
日本のメーカーは開き直ってPS2的なもののまま、レンダリング解像度だけに拘って
あとはアートワークで手抜きが目立たない単色塗り的なものにすりゃビジュアルでもいけるじゃないの
って大神HDを見て思った
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:17:21.99 ID:vSdN/x1a0
x64にした時点でPS3の互換とか無理やから
Cell3.2GHzのエミュレートなんて3770kでも無理
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:17:24.50 ID:meKU64ES0
HD8000ってHD7000のリネームなんじゃないの
似たような性能になるなら協力してPSBOX作ればいいのに
>>210
GDDRのみも混載も値段上がりそうだけど
どっちのほうが安くいけそうだろうね?
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:18:44.81 ID:UpLSPvHz0
もしかして今年中に出るの?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:20:51.22 ID:AZU2YGkx0
このスペックから実際に発売される時にはどれだけスペックダウンしてるかが見物だな
毎度のことだし
>>213
MSがそれをやってくるはず


1チップ構成の方がコスト的に安くなるからいいのだけど
richlandベースのiGPU、8770Dの性能がどの程度あるかにもよるね
多分DDRのOC込みで7670近くの性能出せるとは思うんだけど
ただGDDR5でメモリ4GBとか6GBはコスト問題が逆にきつくなる罠
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:21:21.98 ID:vSdN/x1a0
しかしこうなるんならPS2,3も箱○もx86で作っておけば楽だったよね結果論だけど
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:21:36.77 ID:AVImExQX0
vitaの開発機もメモリは製品版より多かったから
Wi-Fiは?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:29:17.85 ID:NcdhNRlG0
ジャガーコア言うてたやん
最近のゲームはロード長杉だろ
SSD乗っけろよ
Wii Uに一年以上差付いたらどうにもならんね
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:34:48.93 ID:vSdN/x1a0
>>226
据え置きゲーム機のロードの長さは主に光学ディスクに依存してるだろう

というかお前若いだろ。PS1時代を知らない発言
PS2時代ならともかく今世代はもうほとんどロードの苦行からは開放されたけどなー
PS1、PS2時代はロードが短いと神扱いされたくらいロード長かったが
>>228
ファミコン世代なのかもしれん
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:36:32.37 ID:AVImExQX0
2013に出すならSteamroller間に合わないな
1年待ってSteamrollerにするか、Jaguarで妥協するかだな

箱はJaguarっぽいからSteamrollerにするとまた1年遅れる
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:37:46.29 ID:svgZzJky0
ローンチタイトルは十分な数用意できるのか?
FF15級のタイトルを1年位内に発売する予定表がないと
Vitaの二の舞になるぞ
自社で全部まかなえる任天堂ですら苦戦してるのに…
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:37:55.05 ID:VI8pq+gw0
Cellが8コアだったから同じ8コアにしたのか
PS3互換が付くんだよね?
>>228
今はもうメディアインストールでHDDからロードするだろ・・・
今世代機も知らないお前は何歳なんだよw
>>233
どんな理屈だよ
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:41:59.26 ID:CgVYsgO30
>>233
コア数が一緒なら互換性あるとでも思ってんの?アホですか?
>>232
そこは15じゃなくてヴェルサスだろう?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:44:21.74 ID:w3XRS8FaT
>>3
PS3互換はないのは決定済み
CPUヘボいとPS2エミュ互換さえできない
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:45:07.17 ID:DwL3N3fi0
ブルドザなら良いじゃん。開発しやすくて。
intelに最適化されたアプリしかないからパッとしないのであって、ゲーム機みたいに専用にソフトを
開発するのならパフォーマンスの出るCPUだと思うぞ。
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:45:36.02 ID:OPB65RZG0
>>234
PS3ってゲームのフルインストール対応してたの?
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:45:43.28 ID:90SksKtn0
PS4がBulldozerだったじゃなくて、この場合は開発キットのCPUがBulldozerだったてことでしょ?
メモリもなんかこれまでの話と違って多いし、これって開発機だからでしょ
旧ハードと互換させるんじゃなくて
PCにまるごと移植すれば全部解決だろ
PSが簡単にエミュ作られたからって、PS2で変態構成にしたら自分とこでも互換に苦労して
PS3はまた変態構成で次と互換無理ってどんだけ馬鹿なんだろうなソニー
PS2はもうエミュが十分動くようになっちゃったしw
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:49:13.56 ID:7GEcfAP/0
互換性あり
・後期モデルの互換性削除を避けるため初期型を購入

互換性なし
・初期不良を避けるため初期型は見送り

箱だろうがPSだろうがこの二択だは
細かいスペックなんぞ心底どうでもいい
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:49:18.85 ID:CrSBvasd0
Cellそのまま
GPU変更+メモリ増設+帯域倍増

くらいの方がマシなんじゃねーのか?w
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:49:18.99 ID:WP4Qm+mk0
>>218
混載制御するムダなコスト出すぐらいならGDDRのみにするだろ
性能が段違いなんだから
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050721/106964/?ST=nedsmart
古い記事で開発向けのCellをx86で動かすエミュレータについて話があるけど
今の開発向けエミュレータってどんな感じなんだ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:50:33.57 ID:NgwBtWyh0
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:50:57.66 ID:m2NPceMO0
ゲームは夢を売る商売なのに
Bulldozerだと夢も希望ないだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:52:06.35 ID:UrcjtASi0
ぶっちゃけLS倍増したCellと最新鋭のGeForce載せたPS3.5くらいのスペックでいいだろ
次世代機は何とかして4k2kで30fps出せ、じゃねーとまたPCゲーが割食うんだよ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:55:31.69 ID:Y1+tI88W0
りっちゃんはどうかな

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n149011
>>12
あのさあのさ、PCみたいな汎用処理が求められている媒体と、
ゲームハードみたいな専用機で求められている演算処理が同じものだと思ってる?
インテルなんてゲームじゃ元々論外なのはPCゲー板とか自作板じゃ常識だよ。

まあ今のゲームはグラボ重視だから、そこまで語られる事の無い話題だけど
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 13:57:13.53 ID:Gkzc9iff0
ゲーム機ならゲームだけはPCに負けないような性能で出せばいいのに
CPUとGPU入れ替えて新登場とかPCの増設じゃねーんだから
>>64
intelとARMに続くのはAMDかappleかな
>>249
なんたって四半期ごとに1株あたりの損失がいくらいくら
で死にそうですってニュースが流れるAMD製だからな
夢も希望もないよな
パソゴミ洋ゴミ全てゴミ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:05:18.15 ID:3gYikRZz0
しょべえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
>>249
ロマンがあるでしょ
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:06:19.44 ID:Nt892xLh0
次世代はネトゲ方面を強化するかもな
ネトゲやるには何が良くなければいかんのん?
>>254
無理だね
コストに雁字搦めにされるのがコンシューマの宿命だ
>>253
AMDなんて信者以外には
はじめから相手にされてないけどな
>>260
コンソールというよりサーバー
ここの部分はMS圧勝
>>93
安仁屋
ファミコンやPCエンジン、初代PSの時くらいしかPCを上回ったことなかったな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:10:12.57 ID:CgVYsgO30
>>255
AppleがCPU勢力?冗談だろw
>>255
applewwwwwwwww
もの知らんってのは恐ろしいな。IBMのこと言わないあたり、馬鹿ばっかりだなこのスレ
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:14:08.62 ID:AzwSkPRV0
CELL乗せたPS3互換バージョンも作るかと思ってたが、初期の開発機にすら乗ってないんじゃ完璧に無くなったな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:14:32.39 ID:WP4Qm+mk0
ソニーはネイティブ4kのBD作って載せる方向でいいんじゃね
3年後ぐらいなら4kモニタも普及始めてるだろうしプレイヤー需要もある
本体5万以下じゃないと意味ないけどさ
レノボ「呼んだ?」
>>239
液体窒素で5Gくらいまでocしてもデフォの2500kにベンチで負けた糞cpuだけど
>>270
4kって今いくらだよ
>>270
4Kテレビの発売に合わせて今年度中にAVCを拡張した規格で4k配信するつもりだから
BDは無いだろうな
そもそも音楽や動画を今度こそPSstoreにちゃんと揃えられないと
本当にSONYは終わるだろうね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:20:05.71 ID:dAVqMaNF0
爆熱は仕方が無いとして、AMDが死にそうになるぐらい歩留まりが悪いっつー問題がブルにはある訳だが
GlobalFoundriesに作らせるにせよ、ソニーが自社生産するにせよ、大惨事は避けられないぞ?w
なんでコンシューマー機はAMDのをつむんだろうかNVIDIA/Intelじゃだめなのか?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:22:00.93 ID:TTO/mOiV0
PCを上回る必要なんかねえ
とにかくゲームパッドを熟成させてくれ
コンソールはあれが命
メモリ最初から積めよ。
重たいゲームやると、ガックガクは
避けて欲しいんだよ。
コントローラーはそのままで正解
Wiiみたいにしたら絶対操作性悪くなる
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:25:09.36 ID:TvyegHih0
自作始めてからPhenomIIまでAMDで通してきた俺でも今はIntelだわ
AMDのCPUは終わったんや…
ちょっと聞きたいんだが

xboxもPS4もAMDだよな
たしかwiiもAMD

つうかPC業界で覇権を握ってるインテルは何やってるんだ??
>276
カスタマイズしたチップを設計させてくれる自由度が無いからじゃないか
IPごと買い取るのも高くつくだろうし
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:27:14.07 ID:TTO/mOiV0
あとソニーはゲーミングモニター出せ
とにかく出せ
できればD端子とS端子付きでw
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:27:44.53 ID:TvyegHih0
>>281
CPUはIBMだぞ
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:28:01.80 ID:syvgMPXU0
ぶるちゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:28:37.62 ID:4ZGE4VWK0
>>281
家ゴミに手を出したからAMD絶不調なんだろ
家ゴミ和ゴミに関わると誰もが不幸になる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:29:32.81 ID:rUOBefP60
SSDのほうがいいの?
>>276
カスタムするときお安く出来るからとか
それにGPUはAMD採用例多いから無理してnVidia選ぶ必要無いと思うし
ワンチップにするノウハウに関してはAMDは糞じゃないので
そういう面でも採用されてるんじゃない?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:29:41.47 ID:dA68yHv1O
そんな事よりメモリをだな
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:29:52.04 ID:WP4Qm+mk0
>>281
お前らにはIP売らねぇしイジらせねぇし他社で製造させねぇし最強の工場も使わせる気もない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:30:56.42 ID:TvyegHih0
GPUにnVidia選んだPS3がこのざまだしな
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:31:12.78 ID:V4y158vC0
>>6
メモリは多けりゃ多いほどいい それをきちんと管理できるOSさえあれば
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:31:30.90 ID:TTO/mOiV0
その昔セガがメガドライブでモトローラー採用して一気に普及させた話もあるし
CPUなんか気にしてもしょうがねぇよ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:32:39.45 ID:TvyegHih0
IntelとnVidiaの組み合わせだと旧箱とかか
>静電容量式タッチパッド
余計なもん付けるなよ(´・ω・`)
Intelの最先端プロセス使わせてくれたら数年分は性能先取りできるのにな
旧XBOXの時に、こんな古臭いゴミCPU作り続けるのは馬鹿らしいとか言って手を引いてたような。

確かに世界で最先端のfab持ってるのにそんなモン作りたくないだろうな。
>>293
WiiUの悪口はやめて下さい
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:35:28.04 ID:TTO/mOiV0
>>296
いや、悪くないかも知れん
俺は結構おさわりに興味あるぜ
>>281
Intel「ゲハに手を出さなくても余裕ですから(ドヤ」

実際そうなんだけども、それよりもARMの方を警戒してるね
ボタンの数増やしてほしいわ ぜんぜん足りない
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:38:16.09 ID:TTO/mOiV0
6axisの精度も上げるって書いてあるし、悪くないステップアップだなデュアルショックは
ボタンは相変わらずクソなんだろうけど、まあこれは各社共通だししょうがないわ
>>283
PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い
http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20111025012/
>>213
ゲーム機だとその手の高速メモリは昔から使ってるだろ
PS2なんてそれ自体がVRAMだったし
GCはメインメモリ、フレームバッファ
360もフレームバッファに使ってる
intelはLarrabee売り込んでたけど失敗したんだよ
>>297
インテルはPC向けが落ち込んできてるが、今は高く売れるスマホ向けばっか作ってるから
低価格なゲーム機用には興味ないよ
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:40:29.07 ID:8sBtpxVx0
> タッチスクリーン
いらないからその分安くしろ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:41:21.83 ID:+++uxdmP0
性能気にする奴にとってIntelとかAMDだと性能が想像できてしまうのが駄目なんだよな
新しい世代のCPU出るだけで買う気なくなるし発売時点ですでに最新じゃない可能性すらあるわけだから
AMDだとカスタマイズ効くって言っても元になった型番と比べて買う気なくなるんだろ?
Xbox Durangoのスペックがリーク GPU性能はPS Orbisを下回る?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1358864507

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/22(火) 23:21:47.20 ID:oSjK33Vg0 PLT(12000)
Next-gen Xbox specs leak 次世代Xboxのスペックがリーク
Durango unchained. 姿を表したDurango
By Richard Leadbetter Published Monday, 21 January 2013

翻訳
http://dix.gob.jp/Durango.txt

原文
http://www.eurogamer.net/articles/df-hardware-next-gen-xbox-specs-leak
>>304
それも悪くないんだけど、低遅延で入力の種類が多いの頼むよ
レトロゲームも遊ばせてくれ
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:44:00.48 ID:s12FDQ2q0
>>309
7800GTXベースのPS3は8800GTXとほぼ同時期に発売だったけど普通に売れたぞ?
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:44:21.28 ID:mH4mPZUg0
今なら少なくともPileDriverだろ
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:44:25.87 ID:4ZGE4VWK0
どんな高性能ハード用意しても
その上で動くソフトが全部ゴミじゃしかたないだろ
妥当な内容か
ゲーム機ならマルチコアを限界まで活かせるし
暖房機器にはなるの?
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:54:05.72 ID:piB/I5L30
PS3も満足にソフト出揃ってないんだが
 
【マスコミ】 アルジェリア人質事件 朝日が実名報道→メディア各社追随 遺族関係者が異論「『実名は公表しない』と取材受けた」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358999182/
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:56:18.49 ID:xtu3Ev5m0
で、いくらなの
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:57:18.46 ID:4pxkjqLO0
単純に開発機でCPUがまだ用意出来ないから取り敢えずブル載っけてるだけじゃん
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:57:51.91 ID:jurU25TB0
よく生まれる前からご冥福コピペのブルちゃんか
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 14:59:00.03 ID:7QI4/1hp0
>>312
一般人は7800と8800はマイナーチェンジだと思ってるどころか何か知らない。
GPUにとって革命的なほど世代交代が起きた瞬間だと言っても何の事だかわからない。
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:02:07.61 ID:+XbdQle5P
>>2
>各コントローラー毎に 別々のアカウントをリンクさせ
>プレイすることが可能で、例えば4人Co-opゲームでボスを倒せば4人分のトロフィーがそれぞれに授与される

この機能は海外でウケそうだな
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:06:07.53 ID:TvyegHih0
>>323
それって箱で既にできてる事だと思うんだが
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:06:38.51 ID:+XbdQle5P
>>324
マジで?箱○持ってるけど知らんかったw
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:12:23.57 ID:n+EfIgNV0
>>313
在庫処理だろ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:14:07.36 ID:B9peu7Jo0
ブルドーザーだッ!!
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:15:52.56 ID:WP4Qm+mk0
>>324
いつ本体1台で複数アカウント同時ログインできるようになったんだよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:16:25.18 ID:QRrUeFhk0
なおセガサターンのソフトでもCPU2つ使いこなしたものは少ない模様
>>329
内藤寛が使いこなすのムズすぎとか当時言ってたな
今でもエミュで完全シミュレートはかなり困難だろ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:21:02.23 ID:aO2unlOH0
AGNI'S PHILOSOPHYはハイスペックPCと同レベルの性能じゃないと動かないぞ。
どうすんだよ。
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:21:44.30 ID:DGrMLW/50
ソフトはどうよ
良作ぽんぽん出せるなら買おうか
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:23:28.20 ID:+KmR6xkAT
大失敗作と話題になったCPUか
またクソニー工作員によるステマか
>>331
GAIKAIを使うのかもしれん。
もうゲハなんか誰も望んでないだろ
PCで出せよ
デュアルコアで8コアてなんぞ?
あと、ブルドーザーて俺にも解りやすく聖闘士星矢で説明しろください
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:41:15.59 ID:Y5fwLQnAP
昔のアセンブラでゴリゴリ行くような仙人が少人数で作ってた時代ならともかく
いつ派遣切られてもおかしくない標準関数に頼りっきりみたいな子らに
マルチスレッド動作するゲームなんか作れんの?

リソース少ないメーカーはさらに厳しくなるだろうね
>>328
360発売日からだぞ・・・
>>338
今はUnityですし
JavaScriptかC#さえ出来れば問題ないですしおすし
intelにCELLの開発費と設備費と同じ額の金渡して土下座すればハイパーコンピュータ作ってくれるに違いない
>マルチユーザー同時ログイン
一台でネトゲの複垢可能なら神機能
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 15:51:11.89 ID:Y5fwLQnAP
>>340
ミドルウェアってそこまで行ってんのか
でもやっぱPCでいいような…

アーケードならwindowsベース基板とかでも意味あると思うけど
>>328
画面分割プレイ対応ソフト起動時にコントローラが複数あるとタグの割り振り画面が出る(タグ振らずゲスト登録も可能)
HALOなんかはそれでオンに4人連れていけるんだが
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:00:15.70 ID:OgaLY3xa0
廃人が大喜びでOC開始して8GHz越えてまう
>>343
PCだろうがスマホだろうがWebアプリだろうが家庭用ゲーム機だろうが
ぜんぶUnityでOK
ゲームってのはデータ作るだけのお仕事
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:06:25.10 ID:taW4XHQq0
この前はGDDR5で4GBって話だったのにコロコロ変えるな
348番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:08:51.68 ID:6ZLw/LAF0
そもそもPS4を出すための金はどこから出すんだよ
本社ビルを売ってできた金でも使う気か?
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:09:33.83 ID:QRrUeFhk0
でも考えてみたらPS2って内部256ビットだった気がするけどPS4は64ビットマシンに先祖返りするのかw
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:11:32.25 ID:QRrUeFhk0
>>348
自作PCにお手軽に載せられるような部品使うんなら大して開発費いらない
このチョイスはなんとも生々しい話だ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:23:30.41 ID:9XLhCaEsP
GDDR5にしとけよ……ケチるとこ間違ってるだろ
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:24:39.32 ID:Nt892xLh0
ここの人らの意見が参考にならんことは何となく分かる
とにかく性能厨なんだな
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:27:48.38 ID:vSdN/x1a0
>>349
128bitじゃなかったっけ?
あの頃謎な競争しててそのメモリ空間何に使うんだよって感じだったよな
PS3は無難に64bitやし
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:28:09.60 ID:AVImExQX0
任天堂が2.5万をスタンダードにしちゃったからなあ
原価5万のを4万で売るくらいがいいのに
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:29:24.04 ID:sTO3yDpK0
 システムメモリ: 8GB
 ビデオメモリ: 2.2GB

おいおい、俺のPCより1.2GBも多いじゃないか
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:31:48.96 ID:162TZT7GP
互換次第
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:33:22.31 ID:Hvg7M37/0
これで糞スペックとか言ってる奴は専用機の利点を何もわかってない馬鹿
全部ハイエンドのパーツで組んでも同じパフォーマンスは出ないよ
これでマルチコアちゃんと使うゲーム増えればいいんだが
>>353
あらそんなもんだったか
まあでもCPUはともかくメモリ8GBもあるんならプログラムの難易度は下がりそうだね
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:34:42.27 ID:muOZXHY10
どこらへんが悲報なんだ?
むしろ現状ならいいチョイスじゃね?
>>360
他に選択肢ないよね
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:40:07.86 ID:ilPUB6RV0
旧世代の遺産のせいで生まれる前から死産てのが目に見えてる
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:41:12.55 ID:fmEwDeYG0
もはやコンソールゲーム機じゃなくてゲーム用安価PCだよなw
コントローラーさえあればもうPCでいいわ・・・
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:42:00.83 ID:0ms5DTpR0
最新のi7じゃないとPS2エミュ満足に動かないんだよね
Win上では
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:42:38.58 ID:mH4mPZUg0
>>326
あり得ないだろ。カスタムチップだから在庫があっても利用できないから
それに長期間製造しなきゃいけない製品なのに在庫処理って
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:43:22.55 ID:Y5fwLQnAP
>>359
しょっぱい紙芝居ギャルゲーなら画像をメモリ上に全部ベタ展開しても動くかもなw
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:45:32.71 ID:06xou4fR0
キャリア販売のXperia Z tabも一括10万近いとか
相変わらずのアホやってるし
また6万、7万円のハードとかやって自殺するような気がする
コスト的にブルぐらいしか載せられないんだろうな
安いだけで性能も燃費も最悪だぞ
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:53:30.96 ID:4b7pmun60
>>323
むしろ糞箱はそれ必須なゲームばかりで事前にアカウント作っておかないと2人プレイできないとか
ぶっちゃけ害しかないw
携帯会社と組んで一括0円でおねがいします。
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 16:55:58.77 ID:SI6Esdsb0
開発費も今の4倍ドン!って感じか
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:00:15.52 ID:fmEwDeYG0
>>370
だよね。
7万でも8万でもいいけど、オンライン前提なら電話会社とかプロバイダと組んで実質0円とか1000円にすりゃいいのにね。
どっちかっつうとPSPスマホのほうが向いてるけど
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:00:41.38 ID:AVImExQX0
明確な性能アップないならそもそも出す意味が無い
>>337
1コアに2スレッドの仮想コア
実質数としてデュアルという考え
AMDのブルはこのスレッド性能をがちがちに上げたもの
単体では性能悪いから専用にカスタムできるゲームなら性能出せるだろう
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:03:37.27 ID:B1A4iINr0
浮動小数点演算性能

PSP  10ギガFLOPS
ゲームキューブ  13ギガFLOPS
Corei7  158ギガFLOPS
PS3  2000ギガFLOPS
AMD A-8 96ギガFLOPS
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:05:30.69 ID:xqSQ5n1G0
>>375
そういやPS3でたんぱく質の解析とかあったな
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:05:55.74 ID:Xv+pOMp40
劣化PCすなぁ
cellにメモリ・GPU強化じゃダメなんかい。
と思ったけど、cell特殊すぎていくらやってもコスト下がらないんだろうな。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:17:07.61 ID:kGOT6/CiP
というか今以上にスペック上げる意味あんの
マシンスペック上げても出てくるのは”ムービーのグラフィックだけ”綺麗なゲームだけじゃね?
前はAPUのA10だって言ってたじゃん
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:18:47.68 ID:taW4XHQq0
>>379
そりゃグラフィックやイベントシーンのクオリティは上がるだろうけど
メモリが多くなって開発者がメモリのせいでできなかったってことができるようになるんじゃね
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:20:03.03 ID:RwZbgrNN0
>>379
今まで苦労してたクオリティのものが軽く動ようになるだけでもだいぶ違うんじゃね
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:27:25.07 ID:AmJSi4w/0
スペック上がっても開発のハードルがそれ以上に上がるんじゃないか
PS4のソフトならPS3以上の映像と音声が楽しめるに違いないって期待するもの
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:36:45.96 ID:bwgTcpc20
もう次世代機からは画質よりもフレームレートを優先するべきだよな
いくらグラが綺麗でもガクガクじゃあ意味ないし
ゲハ七不思議

XENOS 240ギガFLOPS
RSX 1800ギガFLOPS

性能は箱が若干上
なぜなのか
和ゲーはいくらスペックアップさせても
出てくるのはPS2.5レベルのパンツゲーム
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:41:14.81 ID:ZdK+dfsy0
ocできる仕様だったらキチガイに売れるな
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:44:03.43 ID:3ZpLb8eQ0
ゲーム機としてならBulldozerは悪い選択じゃないんじゃね?
専用のプログラムを書けば一気に性能がアップするコアだし
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:44:26.00 ID:SI6Esdsb0
ゲーム本体より制作側の人間のスペックが上がらないと意味がないよね
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:47:26.86 ID:kGOT6/CiP
インターネットの発達しちゃったせいで
昔みたいな騙して売り逃げができなくなった
自称情強たちによる買い控え
開発費は倍になってるのに、売上は半減

その点
ソシャゲは安く作れて、当たればボロ儲け
そらゲーム会社もどんどん流れていきますわ
悲報?
>>388
その専用ってのが足かせになったのがCellの失敗だろ
汎用で使い回し易く、安くを求められてる時代
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:51:09.59 ID:AB0eNaN20
>>385
XenosとRSXは根本的に世代が違うし、
Xenosは浮動小数点演算に限らずより複雑な計算でも1カウント
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 17:54:10.50 ID:gPk8j/+S0
>>385
糞箱はVRAMもといeDRAMが256GB/sでこの当時のDDRの10倍くらい速いだろ
10MBしかないけど
>>389
ゲーム制作者?
とりあえずBDの容量は使い切るべきというか、何かオマケのビデオとか入れといてほしい
多分クロックを大幅に落とした65W〜95W位のプロセッサだろうね
てかそうじゃないとCPU+GPUの発熱を考えるとえらいことになる
http://livedoor.blogimg.jp/dospara_review/imgs/5/5/559435c9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/dospara_partsdog/imgs/b/7/b7a61098.jpg
http://review.dospara.co.jp/archives/52047685.html
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52274192.html
箱もAMDの8コアなんだろ?
もう規格統一しろよ
まあRSXは350Gflopsなんですけどね
ボトルネックが多い旧世代なのであれですが
非シェーダ世代のゴミだしな
これ以上マシンスペックが上がると開発速度が遅くなって
ヒット作が5年で3本出ればいい方とかそういうレベルになってくる。
国内サードはカプコン、スクエニ以外は全力でソーシャルに梶切ってるのになぁ。

今度こそコンシューマーが死に絶えるかもしれない。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:02:38.50 ID:VfSXnTle0
よくわからないけど早く発売してよん
で、おいくら万円なんですか
2.2GBVRAMってのが良く分からんよね
多分低速なDRAMと高速なDRAMを合わせての数値だろうけど
>>400
スクエニもソーシャルに舵を切った上で
13,14とHDでアホやってるだけw
洋ゲーのローカライズばかりで自社タイトルなんて年2本程度しか出せてないw
>>290
メモリ多い方が良いのは当たり前だけどコスト直結だし速度も重要だから天秤にかけて
削った容量だけど其の分帯域が凄いって感じなんじゃない
>>368
燃費が悪いのは、PCコンパイラがインテルアーキテクチャに合わせてあるから
専用機ならブルにチューニングしてくるから設計本来のパフォーマンスを期待できる
つかBulldozer系8コアって時点でウソなんだけどね
アレは歩留まりが最悪な状態だからまずL3キャッシュを抜いて
更にCellみたいにCPUコアを無効にして量産品は3M/6Cみたいな
構成にしないとマトモに量産できないよ
ペヤング大盛り方式で
>>374
ちげーよ
>>406
ちげーよw
>>409
Corei系と違ってデコーダ部と/L1命令キャッシュ/L2キャッシュ/FPU共有してる時点で
1Mで仮想2Coreみたいなもんだ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/AMD_Bulldozer_block_diagram_%28CPU_core_bloack%29.PNG
実際Wikipediaにも書かれているが
OSからはBulldozerのモジュール構造は
SMTの一種として扱う方が都合が良いみたいだしな
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bulldozer_%28%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3%29#OS.E3.81.AE.E5.AF.BE.E5.BF.9C
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:27:46.93 ID:6h7P1fT00
スペック高かろうがPS3みたいにスロースターターになるだろうし
互換はないと割りとマジで死ぬと思うんだけど
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:31:51.63 ID:QHfij/Ep0
>>411
デコーダはSteamrollerで2基に増えるので
Kaveriの方がよさそうだけど、歩留まり的にTrinityになるのかねぇ
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:34:15.74 ID:pwheALlM0
コアが多すぎてPS3ではゲーム作るのが難しいとか言ってたじゃねーか
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:35:48.44 ID:X9ueh6kT0
>>255
リンゴはPCを作ったことないが・・・?
過去はIBMにおまかせだった
powerPCが懐かしい
>>406
FXが燃費が悪いのはコア当たりの性能を低いのを誤魔化すために
プロセスの限界を超えてクロックを上げるために電圧を盛ってるからだよ
実際Opteron 16コアモデルは定格1.6〜2.6GHzTB2.9〜3.3GHzという
低クロック化によってTDP140/115/85Wで実現してるし
本当ならば最大でも3GHz前半程度で動かすのが最良のアーキテクチャなのは明らかさ
http://ascii.jp/elem/000/000/649/649031/
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:43:43.93 ID:X9ueh6kT0
>>273
ソニーの84インチの4K TV価格246万円ぽっち
40インチでざっと117万くらい
1インチ3万弱
LGが林檎用に23.8インチで4k2kパネル作るって話だし
もっと安くなるんでないかね
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:48:58.86 ID:X9ueh6kT0
PS3が出たての頃はHDTVも安くて15万ソニーなら22万とかなのにファミ通とかゲーム誌では薦めてた
恐ろしい状況だったよ
今じゃ3万円台
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:50:02.55 ID:wMGY9ycO0
完全にDOS/V機じゃね?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:50:58.47 ID:yOSQJZmN0
ゲーム機ならそれ用に最適化されるんだしブルでもi5位にはなるだろ
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:51:29.09 ID:HKcS9hdQ0
好みのソフトが出ない高性能なだけのゲーム機なんて要らないんだよ。
俺らは魔法少女やガンダムを遊べないゲーム機なんて欲しくないんよ。
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 18:53:13.12 ID:BjoC1idx0
>>421
PS4はPCにするとこんぐらいだから、このPCで動くようによろしくね
ってことじゃないの?
互換はPS3と同じで初期型特典になるんじゃねえの
初期型でも2モデル用意してクソ高いデラックス版のほうだけとか
>>417
それはアーキテクチャじゃなくてプロセスルールの問題
インテルの生産技術でAMDのCPUを作れば最強
>>421
PC系ハード流用の一例
FM TOWNS マーティー(FM TOWNS)
ピピンアットマーク(Macintosh)
Xbox(PCAT互換機)
あれ?
>>421
x86互換ではなくね?
>>426
無いものねだりは良くないぞ
それなら最初から金がかかること承知で
Intelにカスタムプロセッサを作ってもらった方がいい
GPUコアですらゲームコンソールに使う程度の規模なら
HDGraphics系を80EU位に拡張すれば十分使えるしな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 19:27:02.48 ID:svgZzJky0
Intelは最新鋭の半導体製造プロセス使えるから有利だよな
CPUに統合されたHDグラフィックス単体でみると
ワットパフォーマンスは最高峰だ
>>430
今のHDGraphicsは完全に3D処理特化のコアだからね
あの少ないSIMDユニットであの3D性能をたたき出すのは
GPGPU等の対応を最小限にして固定機能ユニット
を強化してるからに他ならないよ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 19:44:27.72 ID:uIMP2c+y0
bitshare新でね?
まあ買い叩けるところから買わないとな
ハードに金かけると会社傾くから
>>431
グラボが多数の用途想定してて無駄が大きいとも言える
>>424
それだとほとんどのPCゲームで最適化されてるnVidia外したのはおかしい
でも今までのソニーハードもあべこべな仕様だったしその通りかも
>>432
俺だけじゃなかったか、安心した
>>435
360の開発機が9800pro積んだMacだったように似たチップ構成なだけだろ
NVは高すぎて組み込みには向かないし
Cpuなんてどうでもいい
vgaが問題
CPUがゴミだってことは、互換性ないってことだよ・・・orz
で、ファンネル使えるようになるまで後何年?
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 23:34:08.48 ID:4TrsAYfc0
失敗作CPUの在庫処分wwwwwwwwwwwwwwww
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 00:04:20.16 ID:xaa316uv0
個人的に思うのだけど、SONY公式エミュレーターとか売ってくれないかな
PCでPS2やりたいんだよね−
Piledriverの8コアなら、ちゃんとOSやアプリが8コア使い切るようにできてれば
Ivyより早いことのほうが多いよ。

全コアがフル稼働すると消費電力多いけど、
ちゃんとバランシングされるなら言われてるほどワッパは悪くない。

1から専用OSを開発のPS4ならちゃんと全コア使うようにできてるんだろう。

でも、8コアのFXじゃなくて4コアのTrinityかRichlandベースだとおもうが。
実はAPU2台でGPUがデュアル動作するとかしたら面白そうだ。
BulldozerクラスのCPUとRADEONの最新世代GPUと高速メモリの
組み合わせなら余裕でソフトウェアだけでPS2エミュ実装できるだろうな
>>2
PS3だとマルチログイン出来なかったのかよ
当たり前の機能だと思ってたわ
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 02:39:53.04 ID:JPvOIZSA0
まあゲーム専用機とかそんなにスペックなくてもいいんじゃないのか
低スぺのくせに見栄えがよくてヌルヌル動くようにメーカーが努力したらいいだろ
FX8350使っているけどフルロード時、定格なのに
[email protected]と同等以上に発熱する
ワットチェッカーないから分からんけど消費電力も過ごそう
まあTDP95WのFX8300はかなり発熱は控え目のようだが
あくまで8コアのFXシリーズにしてはってことだろうし
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 04:33:30.33 ID:5nO3LyR30
>新たなボタン“シェア(Share)”
ハードにコストかけられないソニーが失敗CPUのブルドーザーを安く買い叩いた
ありえる
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 04:37:08.13 ID:5nO3LyR30
>>253
Athlon64時代からタイムスリップしてきたんだな、わかるぞ
>>12
Intelは「俺が作ったものをお前らが買え」だからな
「こんなの作ってほしいんですけど」といっても聞いてくれない
それにGPUをAMDに任せるならCPUもAMDにするだろう
製造技術が進んでCPUとGPUを統合するときにAMDとIntelじゃ大騒ぎになるぞw
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 04:41:19.95 ID:uNewXQqY0
いまの4000番でもHDDは250GBからなのに160GBとか
あやしーぜw
インテルとかnの字は全然値下げに応じてくれないからな
ハードは時間が経てば値下せざるを得ないのにCPU、GPUが固定だと利益出ないだろ
>>8
PS3はLANx3(In2/Out1)の謎仕様だったんだぜ?
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 07:13:53.11 ID:wosAvwRO0
ゲーム機ってなんでx86じゃなかったんだろ
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 07:18:06.02 ID:JDRqln2S0
最悪じゃねーかwwwwwwwwwwwww
ワンダースワン(i80186互換)とか携帯機にすらx86系は採用されたことはあるぜ
>>64
富士通は作んないのかな・・・
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 07:34:57.21 ID:V0ZoaGiE0
660tiレベル並の描画能力にSSDくらいはつくんだろうな
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 07:36:52.13 ID:T3LDankC0
なんかよくわからないので
任天堂でだれか例えてくれない?
お前らアムドをバカにしすぎだろ!
CPUなんてIntelだろうがAMDだろうが大して変わんねーよ
>>369
オフだと無くても出来るし
オンだと一つのタグで分割出来るものばかりだが?
お前の糞箱ってどれだよ
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 07:44:39.38 ID:pYP3RYHK0
IntelやNvidiaじゃ、
微細化したりワンチップ化したりするの無理だろうしな。
PS3はNvidia採用しちゃったせいでもうこれ以上の小型化は無理だと言われてるし。
CPU/GPU共に作ってるAMDを選択するのは正解だな。
寝ぼけてトマパイスレかと
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 07:48:52.85 ID:LqXJidT50
ギアーズはオフラインで2人プレイするのに箱2台必要だったな
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 08:10:51.07 ID:7GV+RFLl0
>>456
高いから
出るゲームはディスガイア
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 09:00:55.07 ID:c6867j5o0
>>466
自分はギアーズを友達と二人で一台の箱○で普通に画面分割プレイしてたけど
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 09:02:24.35 ID:Uvm/eCgwP
AMDのCPUって糞なイメージしかないんだが・・・
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 09:19:41.88 ID:JPvOIZSA0
AMDのCPUはあんまハイエンド向けのは奮ってないからな
安価なAPUとかはコスパいいローエンドな感じで普通に使えると思う
安価なグラボと組み合わせて若干強化できるしね
安心しろamdはかなりいい
特に専用のソフトであればコスパは圧倒的だ
windowsやpcゲームだと
8コアあっても1コアぐらいしか使わないから
仮想環境構築するぐらいしか強味はないが
それでもゲームと一緒にしてもHTTとくらべ
へたらない強さがある
ゲームを最初から多コア対応にすれば
お前らの投資以上に美味しい思いはできる
AMDガー言うけれど家ゴミなら十分過ぎる程だから
次世代機がPCのロー〜ミドル位の収まるんだからそんな性能いらねーよ
使わずにメディアに踊らされてる&用途と合わない使い方をしている人が騒いでるだけ。

仕事でSandyのCore5とXeon、自宅でLlamo、Trinity、Piledriverを使ってるけど
両方使ってればそれぞれの良し悪しはちゃんと判る。

K6-2と、6-3、Phenom、Bulldozer、初期Pentium、Pentium4とか
AMDもintelの両者とも?のつく製品はあった。

PiledriverはPCゲーム用途としてはSandy、Ivyより弱いけど
それはPCゲームがシングルスレッド性能重視なためで
マルチコアを生かせないから。

じゃぁ、PS4としてPiledriverを選んだのは失敗かというと、
PS4のゲーム(やOS&ライブラリ)が
マルチコアが生かせるコードになっているかいないか次第。

PS4は専用OS&ライブラリなんだから生かせるコードになっているとおもうけど、
なっていなかったら失敗作になるだろうね。
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 09:43:04.62 ID:xu2TdOu+0
>>474
今のところPS4はSteamrollerになる予定だぞ
まぁ、Piledriver以上なら問題ないだろうってことで。
Steamrollerもまだ出てないから本当のところは判らんし。
次世代機はMSが一人勝ちしそう
MSの勝利は既に確定だけど、ソニーがどこまで悪あがきするか見物だな
先ずマウスとキーボードを標準搭載する事から始めよう
そうすればPC厨も引き込めるぞ
パッドだけしか使わせないという時点で間違っている
我々は選択肢を求めているのだよ
M$のもAMDベースらしいという噂じゃない。

本当にAMDベースならPCゲームの移植性重視しすぎちゃうと
マルチコアを生かせないかもという危惧はある。
なあにかえて多コアに免疫がつく
VITAの惨状見る感じPS4も同じような状態になりそうじゃない
そもそもマルチコアに夢見すぎ
多いにこしたことはないが誰が使いこなせるんだよと
K6-2と3はK7プラットフォーム開発のための時間稼ぎだったからな
K6-3はAMDにとって巨大キャッシュ抱き合わせコア製造と
性能のいい経験にもなった
K6-3実際に使ったが性能は凄かったな
量産無視な性能だけは糞高い試作機を実戦投入した感じで
ワンクリックの反応速度が劇的に変わったCPUはいまもこれだけだ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 10:15:45.59 ID:kBLqrjuV0
>>474
PS2、PS3と自前でライブラリを用意しなかった前例が2回も続いてるソニーに対して、ライブラリが何だって?
「ゲーム作らせてやるから感謝しろ」

がソニーのスタイルだからなぁ・・・
WiiUが売れないとかスレ立ってるけどさ、じゃあ次世代の箱やPSは安泰なのかって言われると激しく疑問だわ
新ハードを買ってもグラが綺麗になるって程度だろ?それもマイチェンレベルで
新しいエクスペリエンスみたいなのって殆どないわけじゃん
ユーザーは主に中身に不満を抱いてるはずなんだけどなぁ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 10:25:31.14 ID:vGKw22CPT
グラフィックよくしたってどうせ開発に莫大な手間と金がかかるようになるだけなんだから当分新ハードなんか要らんだろ
これ以上単純性能上げてもオーバースペックなところは有るよな。
って事で任天堂は入出力デバイスで何とか差別化しようとしてるのに。
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 10:37:01.58 ID:MjN0olof0
メモリーけちるソニーからしたら8GBより4GBな気がするわ
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 10:49:39.46 ID:nvSrBd8H0
やっとPS3のスペックを活かせるゲームが出てきたのにこれか
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 10:50:12.61 ID:yxVXT7B60
>>474
Vitaではワイプアウトの開発からフィードバック貰って
ライブラリ開発に生かしたって話があるので、PS4は割と大丈夫じゃね
Cellに比べたらx86のマルチスレッドの方が楽だろうし
PS3はメモリさえケチってなかったらなぁ
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 11:11:09.03 ID:GkAPvF7r0
>>427
PC-FX (PC98互換 ※要FXボード)
メモリの増設スロット付ければええのだな
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 11:53:26.64 ID:4XuxhVz30
>>427
テラドライブはあり?
>>385
メインメモリと共有メモリでメモリ帯域を圧迫したからじゃないの?
古いオンボで顕著だったみたいに
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 12:56:20.27 ID:Iq1iv6eY0
>>492
vitaのときに開発者寄りにするって言ってたな
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 13:00:52.08 ID:qfLlCkw10
ほんとにこのスペックなら価格4マソ以上かね
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 14:04:59.68 ID:2ahdOUAG0
cellってそんなにダメだったん?
開発が熟れてくればすげーのが出来るって話は?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 14:13:50.40 ID:cahPlyDX0
>>500
非対称マルチプロセッサは特定の用途にしか向かない
それを打破するような画期的なソフトウェア開発の方法論をSONYが示したならともかく
「高スペだけどゲーム作りにくいハード用意しました。後は頼んだ」じゃうまくいくわけがない
最近もスマホでコケてただろ
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 14:32:50.57 ID:UKhY5XEw0
Cellはメインメモリ512MBぐらい積んどけばまだ戦えたかもしれないのにな
こういう暴露って訴えられないのかね
久夛良木さんがいた時といない時とでは当然戦略も変わってくるだろう
PS3はメモリさえ増やせればまだまだ現役で行けるスペック、Cell超強力だし。
まあでも開発しにくくは有るんだろうな。
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:38:11.04 ID:ZFpaa7kh0
メモリー拡張パックだー!
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:39:26.14 ID:ZTK7fNmh0
8GBなの?8Gbitじゃなくて?
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:41:29.13 ID:7E6NwSEK0
今はPCがローエンドでも8GB積んでるからな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:43:13.84 ID:ebi/zC2/0
>>33
PS3みたいに無駄に高機能にしなけりゃ余裕だろ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:44:14.77 ID:ZTK7fNmh0
256MBから一気にあがったな
サードはちまちまメモリの節約を気にしないで済むから開発がすごく楽そうだな
>>482
据え置きのVITAポジションはWiiUですよ
intelは来年には14nmをリリースする事にしている。
来年にPS4をリリースするなら、22nmのTri-gateを採用して消費電力を極限まで抑えてもらいたい。
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:48:20.44 ID:ZTK7fNmh0
前みたいに3万4万してたら買わないからな
2万前半で頼む
PSPとかiPodとかみたいに、メモリ増量版を【PS3+】とか
そんなノリで出してもよかったとは思うんだけどな。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:57:22.59 ID:xu2TdOu+0
>>512
intel以外の3Dトランジスタは14nmからの予定
ps4もxboxも初期型は28nmしか無理
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 15:58:30.17 ID:ZNNhaDrF0
CellってどうやってLinux動かしたの?
>>511
WiiUは任天堂のゲーム出ればそこそこ普及するだろ
PS系って自社ソフトで普及させれないから悲惨なことになる未来しか見えない
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 16:02:10.41 ID:ezHUptCc0
PS3のcellで仕事をする時代が来るとか言ってたのにな
>>515
省エネ/静音モデルはソニーが10nmを扱える様になるまで待てって事か…。
最適化されたソフトウェアなら(ものすごく少ないけど)
ivyより早いのもあるからどう扱うかが肝心
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 16:08:07.29 ID:jEAtZzPV0
悲報なの?
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 16:09:30.30 ID:Wv6up16N0
>>516
CELLは汎用プロセッサも1個内蔵してる。遅いけど
>>500
Cellしか考えずに作ったらCellの性能を発揮できないハードが出来上がったでござるの巻
元は物理演算とか高度なCPU処理に使う予定のCellがRSXの尻拭いしかやれない時点でPS3自体の完成度が低いとしか
ネトウヨ「CELLはスパコンにも使われる性能を持つ日本の技術の結晶!」 ←これ嘘だったの?(´・ω・`)
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 16:28:06.76 ID:X8izeLQh0
>>524
IBMがスパコン作ってたぞ
そこにネトウヨも持ち出すお前の頭が心配だ
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 16:31:17.79 ID:kgCWKnTn0
さらに互換用にcellが載ってれば完璧だな
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 16:35:53.05 ID:iTUCGugS0
>>517
マリオもモンハンももう出てるんだぞ…
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 17:17:32.25 ID:NUund3ZX0
>>528
マリカー
スマブラ
ゼルダ
3Dマリオ
が出たら無敵らしいよ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 17:21:41.78 ID:iuTQXuuT0
>>529
すごいな
64やゲームキューブじゃ考えられなかったラインナップだ
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 17:37:09.84 ID:IDaAKdCN0
性能も大事だけどやっぱ値段が一番重要でしょ
初めの段階で3万弱位の値段じゃないとなかなか普及しないと思うし、普及しないとどこもゲーム出さないでしょ
ゲーム機に3万使うくらいならビデオカードもう一枚買うわw
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 17:48:50.92 ID:qGxKD+jJ0
ビデオカードに3万使うくらいならラップトップ買うわw
ラップトップ買うぐらいならタブ買うわ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 18:10:33.47 ID:pXLmwynF0
偽8コアはヤメタマエ
>>524
OSとっかえてスパコンにすれば使える
が、スパコンでゲームやる奴はいない
>>500
PS3はCellじゃなくてGPUのRSXが足引っ張ってる。
元々はGPUもCellと同様にSCE、IBM、東芝の三社で開発する予定がポシャって急遽Nvidiaに泣きついたら地雷掴まされたとの噂。
まぁNvidia自体組み込み向けでは地雷しか作れたことないからそんなとこに頼んだSCEの自業自得なわけだけど。
Nvidiaは旧世代のXboxのGPU担当した時もなんかMSと揉め事起こしてたけど、今回もNvidiaが拒否ってるせいで、
去年出た新型のPS3では他の部品は全て見直されてコストダウンされてるのに、
CellとRSXは1チップ化されずに旧型と同じ物が使われてるなんて噂も出てるね。
ここまで誰もGPUに触れてないけど
AMD R1000ってHD7900のコードネームだろ?コスト的に無理だろそれ
それだとしてもあれってメモリ3GBだよね、2GBじゃ足りなくね?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 23:50:59.60 ID:C2XT70T30
オマエラは何で昨日の平井スレに来なかったんだよ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/25(金) 23:59:53.38 ID:FiXVK/Sl0
実際のところ、ゲーム本体がマルチコアに対応してるなら
2GクラスCPUであれば、7970、680クラスのGPUすら回し切れるスペックがある
1コアをシステムに回しても残り3コア(同等含む)でも十分

要するに据え置きのスペックはCPUでは無くGPUの性能が肝となる
CPUのスペック云々はシングルかデュアルコア世代の頃の話
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 00:00:04.43 ID:m3AAqheW0
これでWindowsが起動したら祭りだなw

まあBIOSは変えてくるだろうが・・・。
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 00:04:26.23 ID:gjzwtjPP0
[email protected]に680でPCゲーをやってるが
DX11対応のゲームでCPU使用率40%程でGPUが上限に達してる
マルチコア世代のCPUは倍々でスペックが上がったが
GPUはハイエンド複数枚で同等だからコスパが悪いんだよね
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 00:09:31.41 ID:9lUj5bdl0
>>328
ゴキブリ逃走wwwww
544(+´ じ `):2013/01/26(土) 00:37:46.32 ID:ibBLjXxA0
ブル土下座かよ…
汎用機じゃないからいいんじゃないの?
PCとして使うわけでもないし
まぁ見てなって君を知らんのか?
こいつをフルにぶん回したアクアノーツとアフリカがやりたい
ストレージはSSDにはならんのか
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 03:51:50.99 ID:thOxmRKj0
何か目的が有ってAPUを積みたいのかもしれんが
なにもBulldozerみたいな安いだけの糞石を今更積まなくても
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 03:54:54.85 ID:uV+oMEmk0
>>459
自社fab持ってるけど確かプロセス技術は三周ぐらい遅れてるはずだからまずないな
>>537
GPUは東芝とSCEの共同でGSの後継でeDRAM搭載のRSを計画してた
当初はこれでPS2の互換性も確保するはずだった。
ところが、予想以上にXBOXの評価が高く、プログラマブルシェーダー時代においてPCとの親和性が低いGPUは不評が出てきてRSの開発を断念。
NVIDIAは簡単なカスタムとIPをライセンスする事は承諾したが、どうやらその時期既に極秘でG80にかかりっきりだったらしく
SCEが切望してたGDDR3からXDRへのメモリ変更とチューニングとかは一切拒否され、FlexIOの搭載とそれにともなうキャッシュの増量行われただけの時代遅れで高コスト要因のG70カスタムが出来上がったというお話。
>>549
ワットパフォーマンスの点で言うと、この記事で名前が
挙がっているBulldozer系はウンコだが、今までの噂通り
Jaguar系ならかなり優秀なので、こっちの方が現実的

というか、ピーク性能は低いが、低消費電力でスモールダイな
Jaguar系を幾つも積んだ方がトータルでは良さげではあるね
intelのHTTのような負荷かけたら
突然1コアのような動きになって
必要なときに遅くなることを考慮すると
HTTはエンコ以外では使えない
かといってコア数で考えれば8コアのintelは高い
そんなもん特殊な用途の鯖でしか使わない
ゲーム機は特殊な用途
機種がすべて同じコア数であれば
コアを効率的に使うプログラムを組みやすい
windowsはコア少なくても動かないといけないからな
マルチコア活かせないだろうが
ソニー+AMD
PS4は掲示板にて最強 覚えておけ!
単にJaguar8コアのチップが出来てないか、検証中だから、
開発機はBulldozer使ってるだけじゃないの?
ゲームに向かないアーキテクチャをよう使うわ
ソフト側で最適化するのも相当な苦労だろう
終戦wwwwww GKは撤退してくださいwwwww

○ソニーCEO暗に敗北宣言、そしてゲーム機事業と決別か○

Sony CEO admits Vita sales are 'low-end of what we expected'
http://www.computerandvideogames.com/385485/sony-ceo-hirai-admits-vita-sales-are-low-end-of-what-we-expected/

Reckless Dreamers "'':::,,,                 ,,..::''"
  (ステマでは) -|-      /"''':::,,,,             ,,..::''
  盗めなかった      ,'   .イ "'''/l''"""ハ''''''"" ',
              * ;: l  ./__l/ l / l /l / ',. X  l
  ゲーム界の覇権  ノイ ハ,:-、 l/  l/ l/― V   ,'
                l . ';::::::}    f::::::::)ノ  ./
              从ハゝ、 r┐  ヽ-∠从 / ウフフ
     GK                 `_T f壬 -、
 *;*: ,'滋賀"':、* アハハ.      .へヽ   } }  }
    ;"/-O-O'';  :く彡   /  } }   .j j //
   (6 . : )'e'( ::}//:.   /  /ノ 廴_ノイ'./
    _≧  f// *     /  /l     {/
   / ヽ V //.      /  /.ノ    八____,. --、
 / / .ヽ|//      /  /〃      ハ_____  ヒノ
   く  :j /         ヽ  ヽ        \    `ー'
   {  V /        /\ \        >、
  /\ \.      く    \ \    ,. く>く
./ / \ \    く > 、   \   ̄ヽ'>'"   \
 /      \ \_  `く >ァ┬ヽ_ヽヽノ \.   \
        `く_.ノ   /  ̄ ̄/         \    ヽ
               /   ,:'          ノ     ,'
              /   /
551 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/01/26(土) 04:30:09.17 ID:XG5QV8Yy0
>>537
GPUは東芝とSCEの共同でGSの後継でeDRAM搭載のRSを計画してた
当初はこれでPS2の互換性も確保するはずだった。
ところが、予想以上にXBOXの評価が高く、プログラマブルシェーダー時代においてPCとの親和性が低いGPUは不評が出てきてRSの開発を断念。
NVIDIAは簡単なカスタムとIPをライセンスする事は承諾したが、どうやらその時期既に極秘でG80にかかりっきりだったらしく
SCEが切望してたGDDR3からXDRへのメモリ変更とチューニングとかは一切拒否され、FlexIOの搭載とそれにともなうキャッシュの増量行われただけの時代遅れで高コスト要因のG70カスタムが出来上がったというお話。
いやG70は固定機能だよ?
どっから持ってきたのか間違い
そもそも計画していたのはCellGPUって話だろ
Cellを二つ積むことによって償却を早く進める狙いもあった
んだけど、hypervisorが頓挫して(出来ると豪語していた開発者逃げたんだっけ?)
すったもんだのあげく、間に合わなくなって発売の1年ちょい前に急遽G70カスタムになったろ
(実際Cell自体をプログラマラブルシェーダーの用に使っているわけで)

ハードの抽象化とかあの当時きちんと出来ていなかったことをやろうとしたビジョンだけは買うけど
夢を見すぎたよな、いろいろと
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 20:32:24.97 ID:57aF7cpg0
ID:CwrNP2qK0

統合シェーダーとプログラマブルシェーダーをごっちゃにしてる馬鹿w
CellGPUは構想だけで設計すらされてねーの
結局ゲームはGPUなんだよな・・・
720はまたモンスターGPUを積んでくるよ
電源外付けにまでして灼熱GPUを積んできたことは俺は評価してる
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 20:47:53.38 ID:oTKmCBoF0
http://www.vgleaks.com/orbis-devkits-roadmaptypes/

VGLeaksによると開発機は3つあって、KotakuがリークしたのはAvailable July 2012のVer2
最新のVer3はAvailable January 2013、積んでるのはBulldozerじゃなくてJaguarらしい
VGLeaks曰く、The last devkit is the closer one to the retail console.

Available January 2013の開発機のスペック

CPU: 8-core Jaguar
GPU: Liverpool GPU
RAM: unified 8 GB for devkit (4 GB for the retail console)
Subsystem: HDD, Network Controller, BD Drive, Bluetooth Controller, WLAN and HDMI (up to 1980×1080@3D)
Analog Outputs: Audio, Composite Video
Connection to Host: USB 3.0 (targeting over 200 MB/s),
ORBIS Dualshock
Dual Camera
>Dual Camera
・・・・え?
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 21:28:20.77 ID:qgs79zQu0
>>565
なんかまた謎の噂が追加されたな
どう使おうってんだ
>>559コピペのテストしてるだけやっちゅうねんアホ
立体視カメラ・・・・
そんなに3DTVって普及してないよな?

そうか。3DS連動でもしてくれるのか、WiiUの代わりに。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 21:41:43.48 ID:qgs79zQu0
>>568
立体視は関係なくね?
Vitaが前と後ろでカメラ2基だからそれと同じだろう
それを据え置きでもやる理由が全然ピンとこないけど
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 21:43:17.30 ID:10IOoG1i0
灰は灰に!負け組は負け組に!
Kinectパクるんじゃないの?
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 21:45:56.22 ID:y95Y1Xx70
>システムメモリ: 8GB

これが本当なら朗報だな
今までメモリをけちり過ぎていつも面倒なことになってたから
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 21:48:54.09 ID:qgs79zQu0
>>572
今は高速メモリ>>>低速大容量メモリの時代だぞ
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 21:49:28.23 ID:BQWhcFpY0
>>569
コミュニケーションツールとか、写真とってゲームに利用するとか
でもそういう機能は用意されてても、ほぼ使うことがない機能になる
ゲーム機本体ってそういう謎拡張スロットとか謎機能が昔からよくあるだろ
GPU: Liverpool GPU ってことはHD7970か

CPUとGPUのパワーバランスおかしくね
それ以前にコストどーすんだよ、5万以上で売る気か
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 22:20:36.36 ID:x8TZIb9s0
新型XBOXって互換あるの?
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 22:22:48.38 ID:DNgeadCa0
そろそろPCでよくなってきてないか
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 22:24:04.35 ID:qgs79zQu0
>>576
そういや箱の方の互換に関してはまったく話題にならないな
当然互換するだろうって思われてるからなのか
箱ソフトが遊べなかったところで大した問題じゃないと思われてるからなのか
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 22:25:31.62 ID:2LD5TlPJ0 BE:155232948-2BP(1920)

>>12これがゆとりか…
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 22:26:34.64 ID:BQWhcFpY0
Xboxは互換あるだろ
PS4はPS1、2のみ互換とかかもしれん
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/26(土) 22:33:22.44 ID:zA9E80FOO
>>578
箱はオーソドックスな構成でPCにベタ移植も楽チンな造りだったから
ゲイツがいきなり発狂してアホな新型出してこない限りは大丈夫だろうと
互換性を心配してるやつはほとんどいないと思う
でもリーク通りだったらx64だぞ
これで話題にならないのはおかしい
>>178
>PCを越えるぶっ飛び性能
確かにぶっ飛んでは居るけど性能が良いかと言うと…
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 00:06:20.76 ID:ICBGDLvm0
>>581
XBOXも360→720でPowerPCからx86に変わるからソフトエミュえるってことだよね
無印→720はx86同士だから互換取るの楽そうだけど
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 00:08:24.44 ID:2bxV6nOp0
いままで予想よりスペック低かったし
今の箱くらいの性能のものをPS4にして出しそう
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 00:21:34.63 ID:ZEzR43FP0
大作ソフトはPC、新箱、PS4とマルチで出ることも多いだろうけど、
PS4だけ変な作りでも大丈夫なんですかね?
新箱もJaguarって話になってんだけども
どこも似たり寄ったりで本体は大差ない感じに収まりそうだぞ
>>583
Cellはそれ自体の性能だけ見れば飛び抜けた性能だったよ
【朗報】ps4の詳細、リーク【PCに自身ニキ集合】 | ログ速@なんでも実況J
http://www.logsoku.com/r/livejupiter/1359208725/
>>589
このAMDのリークが本物だと結構面白いんだがな
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:15:20.24 ID:3QdPOgQO0
>>587
PS4
CPU:Jaguar 8コア
GPU:Radeon HD7000Mのカスタム? (HD7000Mのコードネームは全てイギリスの地名)

Xbox720
CPU:Jaguar 8コア
GPU:Radeon HD7770のカスタム? (HD7770にCU2基搭載&コアクロックを800MHzに変更)

まぁ、ほとんど一緒だな。どっちも互換性無くなるのかな
というか、>>589のが本当だったらPS4はGDDR5を2.5Dで搭載するってことか?
Vitaはwide I/O使ってたし、なかなか凄いことしてくるな
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:18:40.81 ID:0k3oPSBfP
PS3で充分満足なんだけど

PS4買う必要あるの?
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:21:28.23 ID:Dme+sN2m0
>>592
結局ソフト次第っしょ
洋ゲーメーカーはさっさと移行するだろうけど国内メーカーはどうだか
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:27:33.89 ID:Y/QitGZk0
>>592
だよな。PS3はまだまだ現役
http://www.youtube.com/watch?v=vzhRRtmuYB0
6万とかするなら値下げするまで見送りやな
俺も大人になったもんだ
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:33:51.19 ID:ePv2UTA20
もうゲームするならPC組む必要なくなるな
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:34:41.51 ID:NVRAueu60
こんな夢も希望もない機種作るくらいなら、
PS3のCellそのままでGPUとメモリ増設した機種でいいだろ
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:34:58.72 ID:oR4WawLxP
Cell辞めたら、またPS3のソフト動かなくなるんやないの?
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:35:31.38 ID:nX3nJxaB0
PS3と互換ないってマジかよ
割と簡単だろうに
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 01:59:02.41 ID:oR4WawLxP
>>183
え?マジで?
Windowsと箱が互換とか全世界のシェアほぼ100%になってしまうやん
独占禁止法発動レベルやで
>>573
開発用は多目に用意して8GB。
実際は4GBって話じゃない?
>>568
3D画像処理してkinectに対抗できるものでも作るんじゃね?
わけわからんことして、いきなりキレるID:Y1K/9v6I0大丈夫か?
本体性能と価格に見合ったソフトに恵まれると良いな。
最低でも今のPS360の5倍のクオリティとバリューが求められるぞ。
本体4万だったらポータル2やスカイリム級が50〜100本ないと誰もハードを買わないだろう
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 03:39:33.15 ID:ps4ANtoq0
リアルタイムレイトレーシングが出来るようにならないと次世代感ないもんな…
製品版のメモリは半減するだろうね
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 03:55:30.90 ID:01vgjE+K0
MSだろうがSONYだろうが今年から来年に据え置き機出したら
スマフォ&タブレットと携帯ゲーム機に駆逐されるんじゃね
どっちも現状のプラットフォームの市場自ら殺した上で爆死する光景しか見えないわ
ここにいる連中じゃなく一般人にわかる次世代感が演出できるスペックを
5万以下で出せるようになってからで充分だろ
もちろん力技で互換取れるスペック達成できるならそれに越したことはないしな
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 03:58:54.98 ID:kyGjWfth0
PS2のエミュが動くなら4万以上でも買うわ
3の互換は特にいらん。可能なら欲しいが
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 04:03:40.50 ID:LIPLayw+0
ほとんど問題ないと思うがAMDってだけでキチガイに粘着されそうだな
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 04:04:33.53 ID:ps4ANtoq0
もうラスタライズのグラじゃ感動できない
プリレンダムービー級のフォトリアル路線で頼むわ
それが出来ないなら次世代機を出す意味が無い
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 04:37:24.22 ID:DFU7tGUW0
>>610
スクエニとかいう会社が3分のフォトリアルムービー作るために半年かけたらしいぞw
で?っていう感じだけど
あんなことばっかしてっから赤字なんだよ
バカじゃねぇの
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 04:50:11.11 ID:YUGOJiHU0
この程度の性能じゃ、今のPCゲーと大差ないな。
フォトリアルなゲームも、PS3程度だろ。ゴミ決定。
多分WiiUより下の性能になる
だって任天堂とSCEどっちが優れてるかの勝負なんだから
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 04:58:11.41 ID:VWN31umU0
>>531
Wiiは普及したのにどこもゲーム出さなくなったよ
もうだめだな
VITA超えそう
映像美とかさ、バイオ6くらいだせてりゃ十分だよ
汎用チップを使うせいで、5割程度の性能向上しか期待出来ないってのに
わざわざハードを移行するとか誰得だっての
しかも互換無しで下手すりゃPS2、PS3、PS4の三台だぞ
勘弁してくれw
マルチメインの現場はマジで「SCEのプラットホーム地獄」って嘆いてるよ
VITAまでやらにゃならんしな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/27(日) 05:56:26.25 ID:vR/HNBpT0
ソニーもMSもどっちも次世代機はまだいいと思ってるけど
かといって我慢してると機先を制されて市場を握られる
囚人のジレンマ状態で、出す出す詐欺しつつ結局は図ったように
同時に情報をリークして互いを牽制するチキンレースを
せざるをえないあたりに現状のゲーム業界の苦境が見えるよな
その主の競争から一人解脱してらっしゃる方もいるけど(笑)
正直廃人PC厨房でもなきゃまだ360/PS3くらいの性能でゲーム作ってりゃいいとは思うけど
技術じゃななくゲーム機の耐久性がそろそろヤバイ
あら、PS4はおいくらまんえんになるのかしら?
720って上位互換も下位互換もあること決定済みなんだな
ソニー大ピンチだな
>>622
> 720って上位互換も下位互換もあること決定済みなんだな
ハードル上げすぎ
http://i.imgur.com/PhW5Kfq.jpg
http://i.imgur.com/74MApoi.jpg

メモリもCPUと一纏めにしちゃうって事か
>>624
GPUな
>>603
真夜中にネットしてるニートのお前大丈夫か?
>>572
開発機だから実機は半分の4GBでしょうよ。