【福島県双葉町】井戸川町長が辞職表明 議会も不在の異例事態に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 東京電力福島第1原発事故で役場機能を埼玉県加須市に移している福島県双葉町は23日、井戸川克隆町長が辞職を申し出たと発表した。
同町では昨年末に町議会も解散されており、首長と議会が同時に不在となる異例の事態に陥る。辞職が正式に決まれば、50日以内に町長選が行われる。
 福島第1原発のある双葉町は事故で全住民が町外に避難している。
昨年12月には、除染で生じた汚染土を保管する中間貯蔵施設建設をめぐり、井戸川町長の言動に不信感を持った町議会が全会一致で町長の不信任決議を採択。
町長は同月26日に町議会を解散した。(2013/01/23-19:34)

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2013012300837
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:04:32.82 ID:jqUsS/+70
クソ町長さっさと氏ね
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:06:32.26 ID:kkSJiDzRT
すでに町自体が滅んでるのに町長も議会もいらんだろ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:10:21.86 ID:x51OZdEk0
町が無いのに議会もなにも無いだろ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:10:29.87 ID:o16UHmK40
町も解散しろ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:13:12.36 ID:CYbDzHn10
どこまで無責任なんだよ
加須のどうすんの
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:15:04.26 ID:BCHdrPI40
選挙するだけ金の無駄だろ
町長と議員の給料も意味が無いからその分の金を避難している人に与えて町は解体すべき

戻れる訳でも無いんだし移住先で元気にやってけるようにしてあげるのが一番の希望だろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:16:27.02 ID:PlLM75nM0
>>7
ここ原発マネーにおぼれすぎて事故前から財政破綻してて町長の給料なかったんやで
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:17:47.19 ID:BCHdrPI40
>>8
よりいい機会だから潰そうぜ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:18:54.10 ID:di9Lw6p10
もう街も解散宣言しろよ、もう別の地で新しい生き方を始めてもいい位の覚悟は付いただろ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:21:47.60 ID:jId47ffm0
個人に対する保護の必要性と、自治体を保存する必要性とは全く別モンだからな
前者もそろそろ微妙なわけだが、後者は完全に不要

マジで町も住民もないのに、形式的な自治体組織を存続させんな、糞
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:23:19.12 ID:G07rVkym0
移転先でもハコモノ作ろうとしてるんだが
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:23:25.64 ID:X9mICqo00
これで双葉がいくらかはまともになると願いたい
こいつらはかぞ市のカス
もう滅んだだろ
このまま消滅でいいよ
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:26:56.40 ID:TNVjZQxC0
町を解散して東電に責任なすりつけろ
「東電は町をふっ飛ばした」とか言ってさ
>>1
この現状で「異例」もクソもないよな。まず放射能汚染の街って時点で日本じゃ異例だから
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:32:06.91 ID:jId47ffm0
>>16
町長も町議も任期分はギャラもらってきたわけだから補償の必要はないが、
役場系の公務員に関しては東電に損害賠償請求する権利あんじゃね

ま、廃業を余儀なくされた一般企業と同等の扱いだが
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:34:58.32 ID:BFeQ9O3y0
存在しない自治体に長をおいても意味ない
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:37:18.73 ID:12dVbsQl0
>>12
財源はどこから出てくるんだろうか・・・
>>8-10 町が無くなると、、、
・役場職員が失業する
・現在避難中の町民が移転先に住民票を移した場合、
さまざまな暫定処理が消失するかもしれない。
住民税減免、医療費減免、その他経済的支援

震災前から経済的に苦しかった田舎者たちにとって
一発逆転のチャンスという側面もあって多分半永久的に解決しない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 20:55:02.70 ID:8EM2UTuU0
どうでもいいさっさと東北のカス達くたばってほしいわ
合併したらどうなの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/23(水) 21:12:49.69 ID:ft8iP5940
●アイン・ロンベルク(差別主義者)
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d6/72/sabetsu5555/folder/1041660/img_1041660_29957812_2?1324648505
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d6/72/sabetsu5555/folder/1041660/img_1041660_29957812_1?1324648505

フクシマの各地が放射能で汚染されてしまったのは事実だろう。実際、今でも福島市の空間放射線量を
1年分積算すると、年間許容被ばく量を大幅に超えている。フクシマから100km以上離れた土地の農作物で
さえ基準値越えが出ているのに、放射性物質の放出源であるフクシマが汚染されていないと考える方が
どうかしている。
差別の内容・程度にもよるが、業者がフクシマ産の農作物を扱わない、あるいは消費者が買わないといった程度なら、
不合理な差別とは言えまい。特に、消費者は生産地を選ぶ権利を元々持っているのだから、フクシマの農作物を
押し付けられるいわれは全くない。
農作物を扱わない・買わないことは、出生地差別には全く当たらない。属性による差別ではない。

フクシマが放射能で汚染されていないと、なぜ言えるのかな?遠く離れた土地の農作物でさえ、
基準値越えが出ているというのに。実に不思議だね。
フクシマが安全で仕方ないという人は、フクシマに移り住めばいい。住んで貢献、だ。俺はご免だけど。

福島の地が放射能で汚染されていると考えると、どうして人でなしなのか説明を求めたいな。福島の地が
放射能で汚染されているかどうかは、科学的専門的問題だろ。測定などによって真理が判明する問題だ。

http://radioactivity.mext.go.jp/map/ja/area.html
によると、現在の福島市信夫山子供の森公園の空間放射線量は1.291マイクロシーベルト/時だ。これを1年に換算すると
11.3ミリシーベルト。基準値を明らかに超えてるな。同じデータの東京の舎人公園は0.06マイクロシーベルト/時。福島が
20倍以上だ。本当に安全か?一般公衆の年間被ばく限度は、1ミリシーベルトだぞ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 00:03:16.82 ID:2DSasbuC0
町議会解散したのに何で辞職すんの?無責任すぎる
まあもう町自体解散したほうがいい現実に心が折れたのかもしれんが
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/24(木) 00:52:10.62 ID:B8B2iNOW0
双葉町民の平均年収が異常に高いのを思い出したわ
帰る場所無くなってザマアとしか言いようが無い
最短でも5年、普通に考えると30年ぐらいは亡命政権状態になるんだから、心が折れたんだろ
そのまえから破綻状態だったのに無責任だとかいっても、これから30年以上も所在地も正規の税収もない状態で自治体を維持するとか、普通、できないよ
もう、国の手で解散して、残務処理は国が東電の金でやるとかってはっきり決めたほうがマシな感じがする