就職内定率 大卒が75%で2年連続上昇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

<就職内定率>大卒75% 2年連続上昇

今春卒業予定の大学生の昨年12月1日現在の就職内定率は75%(前年同期比3.1ポイント増)となり、過去最低だった10年の68.8%から2年連続で前年を上回った。
文部科学、厚生労働両省が18日に発表した。ただ内定を得ていない大学生は10万5500人いると推計され、両省は大学の就職相談員とハローワークのジョブサポーターが連携し、
学生に就職先を紹介するなど個別支援にあたる事業をスタートさせる。

08年秋のリーマン・ショック後の落ち込みから改善したものの、07〜08年の80%台には回復していない。国公私立や文系と理系の別では、
国公立の79.5%(前年同期比1.9ポイント減)に対し、私立は73.6%(同4.8ポイント増)。文系の73.9%(同2.8ポイント増)に対し、
理系は80.2%(同4.8ポイント増)で、文系と理系の差が広がった。男女別では、男子の74.5%(同1.4ポイント増)に対し、女子は75.6%(同5.1ポイント増)と女子の伸びが目立つ。

内定率が最も高かった地区は近畿の77.1%(前年同期比5.2ポイント増)で、関東の76.8%(同1.4ポイント増)が続く。
70%を下回ったのは中国・四国の69.1%(同0.2ポイント減)。文科省学生・留学生課の担当者は「抽出調査のため、ばらつきがある。引き続き注視する」と話している。

調査は全国の大学62校、4770人を抽出し、就職希望者(76%)に占める内定者の割合を調べた。

一方、短大は20校、520人を抽出。内定率は59.3%で前年から11.4ポイント増えた。推計で2万1200人が内定を得ていない。【石丸整】

毎日新聞 1月18日(金)10時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130118-00000029-mai-soci
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 10:58:00.07 ID:o4CctE3a0
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 10:58:27.83 ID:rwPNPQvt0
4分の1がフリーター&無職なのかよ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:02:17.37 ID:KmcGIy+rO
この国土に人口12000万もいたら内定率60%切ってもおかしくないのに。
75まで回復したんだ。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:04:40.70 ID:Rjcmdwat0
3月には90%越えますけどね
調査方法をうやむやにして、数字をごまかしてるだけ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:06:58.68 ID:sUtU/svBP
この程度で氷河期とかゆとり甘えんな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:10:00.98 ID:30NmOusS0
ただしFランは除く
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:11:01.93 ID:TaBGPOBi0
これは景気回復しているな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:11:38.27 ID:n8Qr9dFr0
統計などやり方で上げも下げもできるというのに
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:14:07.83 ID:2r2DKHUL0
今年は就職できなくて自殺する奴が何人になるのか
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:20:08.34 ID:cxFXWBwIO
内定率で意外に知られてない事
統計の対象は、国立と早慶など十数校のみ
就職を諦めて院受験した奴は分母から除外される
単純に内定数をカウントしているので、10人中優秀な1人だけが10件内定取っていても、内定率100%
>>7
>>11

●文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)

         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者

平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279 (就職率55.1% 過去最低記録)
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19107   101528
平成24年度 559030 357285  19596    96449 (就職率63.9% 内訳:正規60.0% 非正規3.9%)

新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者総数は増えてるし、一時的な職に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜210万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
現在の新卒が非常に有利な状況に置かれていることが理解できる。

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.asahi.com/special/08017/images/TKY201008050416.jpg
http://diamond.jp/mwimgs/5/3/-/img_53f19e62d38f39976d3332ce6b545ad114468.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/houdou/__icsFiles/afieldfile/2012/08/27/1324976_1_1.pdf

新卒が異常な就職難という情報操作も妙じゃなかろうか?
2003年の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、2012年新卒は『正規だけで33万人』が就職している。
正規就職数は増え、一時的な職に就く者と進路不明者は減っているのにどこが氷河期より酷いのか?
印象操作で得をする人間がいるのか???これがステイラッサ・マーケッティン?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:26:04.08 ID:mLzaGiuc0
今年無い内定のカスは時代のせいに出来ないね
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:27:46.66 ID:XVJYKPGS0
>>1
つまり今の社会に文句垂れてる奴は、下位25%のクズ。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:29:11.52 ID:10Uh7BOuO
時代のせいにできなくなってきたな
まあ2011卒とかでも多くの新卒切符持ちが就職してんだから無能が言い訳してるだけなのに変わりないがな
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:29:46.18 ID:mb7Ma8JY0
4人に1人就職できてないってことが異常
就職難と叫ばれまくって比較的学生が見分相応な会社を選ぶようになった
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:30:23.20 ID:KmcGIy+rO
>>11
ということは、この内定率75%も実際はいいとこ55%前後というオチも考えられるわけだ
【雇用】大卒就職率93.6%に改善 高卒は94.8%、18年ぶり高水準--文科・厚労省[12/05/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337045172/

【雇用】就職内定率改善 6月で50%突破 2013年大卒生[12/07/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342478002/
【経済】内定を得られずに今春卒業した「既卒者」、ほぼ半数が4-6月にハローワークで就職決まる…採用意欲の高まりや政府の要請が後押し
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1342870088/

【雇用】根強い大企業志向…学生20万人、中小にソッポ[12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352246720/

【経済】2014年春の新卒採用、3年連続で増加見通し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355914013/
>調査は全国の大学62校、4770人を抽出し

MARCH未満は入ってないね
いい加減内定率統一してくれ
5割なんていってるけど、現実はもっと低い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:46:00.06 ID:qCBYpITw0
調べてるのは上位10から20%ぐらいか
>>21
偏差値の上から選んでるの?
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:47:59.27 ID:4Xe/X+eX0
国ぐるみでこういう捏造データ発表するのやめろや
>>21
毎回現実はー実態はーと言う人が出てくるんだけど、
>>12のように全校調査結果が出ても、抽出調査とだいたい合ってるよ。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 11:49:04.38 ID:yLiACZ4i0
04卒だが、そんなに就職率悪かったのか・・知らんかった・・
MARCH未満なんて集計してもしょうがないしな
どこの企業もいらないでしょ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:04:21.83 ID:kpj4wx8d0
>>12通りなら今年も60%がいいとこだろうな
75%はない
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:05:24.62 ID:4IC4rP9l0
新卒正規採用数 
          99年  12年   09年
野村証券    118   615   662
大和証券    356   354   833
日本生命    336   969  1876 
第一生命    102   660   717
東京海上    639   470   704
三井住友海上 229   356   720
メガバンク   2361  3028  4990
JR東日本    247   900   950
JR西日本    103   740   695
JR東海      96   452   464
日本郵船     19    57    50
三井物産    128   169   130
三菱商事    128   223   195
東京電力    352     0   290
関西電力    130   262   164
東京ガス     54    98    81
大阪ガス     77    88    61
2006年〜2010年卒がバブル並の売り手で、そこから落ちたってだけで
そもそも氷河期と言える水準ではなかったんだよ。

なのに必ず実態は「3割しか就職してないし、その中の大多数が非正規だー」
「統計は捏造だー」など>>24みたいな森永卓郎的陰謀論を唱えたりする。

少子化なのに正規採用は増えてるんだから競争は緩いんだよ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:08:06.38 ID:kpj4wx8d0
>>30
>>1のスレタイの75%はおかしくね?
>>31
就職希望者分母と卒業者分母の違い。

就職希望者分母は、就職失敗で進学した者は進学者としてカウントするため批判が出る。

最終的には卒業者分母で全校調査をする。>>12-13
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:10:50.33 ID:4IC4rP9l0
大林組      112   197   283
清水建設    151   211   260
大和ハウス   199   457   458
武田薬品     57   190   350
新日本製鉄  125   182   205
ソニー      410   275   540
東芝       450   510   980
日立製作所   750   600   950
シャープ     280   240   681
三菱電機    400   990   770  
デンソー     258   408   637
トヨタ       391   538   935
ホンダ      403   398   893
三菱重工    581   289   823
任天堂      62   121   108
NTTドコモ   199   256   250
NTTデータ   409   496   531
野村総研    139   301   357
JTB       390   320   900
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:13:08.86 ID:2Siq4DAS0
いつの時代も喚き散らすのは内定得られなかったゴミ共
内定得たものは自分に関係ないから内定率とかどうでもいい


ギャーギャー騒ぐのは「ぼきは内定とれないゴミでちゅ^p^」ってアピールしているようなもん
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:13:38.98 ID:4IC4rP9l0
採用増やす企業倍増ー2012年春の新卒者採用
ttp://manabu5577.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-27d5.html
2013年卒 大卒採用計画数12%増
http://www.breaking.jp/breakingnews/archives/2012/03/19/entry1835.html
14年春卒の採用者数、増加の見通し 大学・院生
http://www.asahi.com/job/news/TKY201212190954.html

◆「大手、中小を問わず若者の就職口は減り続けている」はウソ!
経済成長の鈍化を受け、近年、主要大手企業は採用を控えているか? 答えは否。
主要企業の大学新規卒業者採用予定数は、景気変動により上下動こそするが、減少はしていない
('80年代後半を下回ったのは、'00年の一度きり)。少子高齢化により、1学年当たりの出生数は
第二次ベビーブーマー世代と比べて、現在の20代は4割近く減っている。にもかかわらず、
大手企業の採用数は減っていないということを考えれば、「大手に入れる」確率はむしろ高くなったといえよう

1973年 出生数 2,091,983
1993年 出生数 1,188,282
2011年 出生数 1,050,698

「「若者はかわいそう」論のウソ データで暴く「雇用不安」の正体」 : 疑似科学ニュース
http://nebula3.asks.jp/28232.html
若年層(15〜24歳)の雇用者の半分が非正規社員であるという点についても、
そのさらに半分は在学生すなわち学生のアルバイトである点が故意に隠されているという。
1980年代に比べて大学生は6割近く増加しているので、アルバイト学生も当然増えるわけだ。
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:16:03.05 ID:X8ues/fkO
大卒の内定率が上がるとイライラする人達っていったいどんな人種なんだろう?w
>>13
こないだ2003年くらいが厳しかったってレスしてたら
大卒就職率80%超えてたんだが?どこが氷河期?と煽られたんだが
何のデータだったんだろう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:16:52.79 ID:4IC4rP9l0
■新卒の就職状況

超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010、2012-2013卒
やや悪い←2011卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif

●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3

●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:19:34.07 ID:4IC4rP9l0
■新卒の就職状況

超売り手←高度経済成長期(主に60-70年代)
売り手←バブル期(1987-1992)
やや良い←2006-2010、2012-2013卒
やや悪い←2011卒
氷河期←1994-1999卒
超氷河期←2000-2005卒

http://hr-recruit.jp/images/movement_img03.gif

●「就職氷河期なのに」という指摘は当たらない
>2011年の大卒求人は約58万人で、2012年は約56万人。22歳の人口は130万人程度なので、半数近くの若者が大卒相当の仕事を得られる状況となっている。
>一方、1995年から2005年のころを振り返ると、求人数は2011年・2012年と大差ないレベルだった(一番求人が少なかった1996年は39万人だった)。
>しかし22歳の人口は200万人から150万人と多かったので、2割から3割程度の若者しか大卒の仕事にありつけなかった。これが実態である。
>つまり若者からすれば現在の方が競争率が低いため就職事情が良く、企業からすれば人手不足あるいは必要な能力のある人がなかなか採用できない、ということになる。

http://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/13121957.html?p=3

●従業員規模別の求人数・民間企業就職希望者数・求人倍率 リクルートワークス調べ

<2010年>            求人     就職希望者  求人倍率
超大企業(従業員5000人〜)   4.5万人  11.7万人   0.38倍
   大企業(1000〜4999人)  11.5万人  17.4万人   0.66倍
   中企業(300〜 999人)   16.3万人  10.8万人   1.51倍
   小企業(300人未満 )    40.3万人   4.8万人   8.43倍←受ければいくらでも就職先はあるのに受けようとしない

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12387592
>>36
大卒の内定率が上がると都合が悪い人がいるみたいですね。
実際は3割だ、とか、どうせブラックなんだろとか、Fランは省いてるんだろとか毎回毎回・・・

>>37
ゆとり世代で嘘コピペ張ってる人がいるよ。
30代は氷河期だったけど8割は内定得ていた、リーマンショック後に比べれば余裕だったとかいうコピペ。
各種データを貼られると逃げるようです。
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:25:08.54 ID:4IC4rP9l0
就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 02:44:12

AERA 10.18 就活「学歴の壁」越える5つの原則

BtoB企業が意外に穴場
大手システム会社内定 日大商学部の男子学生
6月インターンシップに10社ほど応募したが、筆記やエントリーで落とされた。
企業研究をしていなかった

その後、ゼミの教授が人気企業に惑わされない企業選びを伝授してくれた。

目指すはコマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

教授から挙がる企業名をはじめから知っていたわけではなかった。

「早慶の人たちが人気企業に流れたら、日大の自分にとっては意外と穴場だと思いました」

最終的に大手システム会社など4社から内定を得た。


8 就職戦線異状名無しさん 2010/10/11(月) 03:42:53

やっぱり就職難じゃないんじゃね?

>コマツ、日本ガイシ、信越化学工業、日本オラクル、東京エレクトロン・・・

このレベルの企業を教授から勧められてはじめて知って、狙い目とか穴場って思う奴が内定取れちゃうんだから・・・
これらの企業を知らない奴が中小企業なんて知ってるわけないし、当然応募対象にもならない。
応募が大手に集中して、中小企業受けないから内定率下がってるだけって当たってる気がしてくるわ・・・
独自基準で臭いものに蓋をしてるだけ
都合の悪い数字なんていくらでも弄れるしなあ
一定以上のイケメンから抽出して平均とります
諦めて2次に行った奴や、オナホやラブドールを買った奴は平均から除外します
イケメンはたくさんの女とやってます。そんでもって上記以外のモテたいヤりたい男も加算した上で平均とります
ほら童貞は少ない!

こういう事です
で、
ボスーガー
ヒセーキガー
ネツゾーダー
など連呼する人はどういう結果が出れば満足なんです???


「就職内定率5%!!!!!」「95%がニート!!!」
「新卒自殺者50%の28万人!!!!!!」

こういう風になれば満足なんですか?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:50:32.91 ID:mb7Ma8JY0
このコピペ野郎いつもわくな
無職か工作員だな
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 12:50:49.18 ID:jKFdn5AL0
>>44
3年以内に辞める割合が50%超えてるだろ
>>43

>>12-13の「全校調査」は無視なんですか?

毎年8月頃に全校調査の詳細が発表されますが、だいたい抽出調査と合致してますよ。

正規就職者
非正規就職者
一時的な仕事(アルバイト)
進学者
進路不明者

すべて別集計なのに必ず
「内定率にアルバイトと派遣・契約社員を含んんでるんだろ」
「分母がー分母がー」
と騒ぐ人がいて不思議ですね。

データをよく読まないのか読めないのか、
すぐバレる嘘を付くわけです。
新卒正規就職者が増えるとそんなに困るんですか?
>>46
七五三現象は昔から変わってませんよ。

大卒3割、高卒5割、中卒7割が3年以内でやめてますね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E4%BA%94%E4%B8%89%E7%8F%BE%E8%B1%A1

今始まったことではないわけです。
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 13:16:34.51 ID:iprJWwC50
>>19>>46で終わってた
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 13:18:40.38 ID:HIjryyuB0
氷河期コピペさん仕事は見つかったの?
今日はハロワやってるだろ?
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 13:19:04.65 ID:bA01yHkl0
やっと経済がよくなってきた感じだな
Fラン除外で50%ってとこか

>>51
頭悪そうだなーお前
よかった
就職できなかった学生はいないんだ…
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 14:12:12.69 ID:jKFdn5AL0
>>48
昔から変わって居ないんじゃ、ニートが増えるだけだろ
離職率のデータも出せよ暇なら
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 15:59:51.14 ID:+S9oHiuG0
>>上智大文学部4年の佐古拓也さん(22)は昨年4月に6社の内定をもらい、大手化学メーカーへの入社を決めた。

文学部で化学メーカーってこいつ何スンの?
営業?
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:20:11.56 ID:+8e1Q1FaT
>>55
シェールガス関係でアメリカに化学プラントズンドコ作るみたいだし海外勤務じゃね
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 18:22:38.19 ID:6LAQV4a90
数字は嘘をつかないが数字を使う人間は嘘をつく
甘えんな
>>55
上智文から大手化学事務系とか勝ち組すぎるな
化学や非鉄金属事務系は就職板ではまったり準高給の代名詞になってるがどうなんだろう
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/18(金) 23:42:36.25 ID:T0JoBAY00
4人に1人、その1人が俺なんだろうな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 02:14:18.91 ID:2i6qIb6O0
偽装派遣会社かなんかで見かけの数字上増えたように見えるだけだろ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 02:15:27.55 ID:Rar3U9cPT
テレビでの中小企業推しが結構効果あったんだろうな
中小企業がそれなりに頑張ってる国でよかった。お隣だとこうはいかんだろう
BS番組 新卒就職する大学生は約65% 大学生就職希望者数の推移(2011年度)就職社数35・6万人卒業社数55万人 表向き内定率93・4% 卒業社数比較して就職率64・7%にすぎない。内定率見れば良いが卒業社数を分母に計算すると35%の人が就職しない(文・厚労発表)
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 03:22:53.01 ID:pyV7zN6+0
ココらへんの話は数値がころころ変わってわけわからん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346058843/
↑去年の話だがここには63・9%って書いてあるし
別記事だと9割が就職してたり一体どれが正しいんだ?
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 03:23:24.15 ID:wtMF+3fU0
どれも正しいよ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 03:25:31.92 ID:ccgDQXTIP
毎回毎回有名どころだけの内定率を
全体の就職内定率だと思わせるミスリードをやめろよ
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 03:29:38.01 ID:u6XWd9Vw0
内定率って正直なんの意味もねーよな
3月頃に90数%とかありえないのは大学生なら誰もが感じてることだろうし
一括りで内定って言ったって蓋を開ければフリーター同然のところ、離職率が異常に高いところがたくさんある
こんなただの形だけの数字で一喜一憂できるわけないだろ
>>65 BS日テレ 財部ビジネス研究所
▽就職課から見た現代の就職事情とは!?
日曜日午前9時から9時54分
嘘だろかんべんしてくれよ
言い訳できねーじゃん
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 03:33:50.83 ID:wtMF+3fU0
同じ統計の取り方で増えた減ったは一喜一憂してなんの問題もない。
途中で大学院に逃げたやつと就留したやつも
内定無しのほうに追加して計算したんか??
75%は絶対間違ってる
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 04:05:05.62 ID:B0HH6K+m0
4人に3人が勝てるゲームで負ける奴って、
余程どん臭いというか、何やらせても駄目な愚図だろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 04:55:38.88 ID:qBnc813a0
>>44
こんな大雑把な数値を信じて貼ってるお前はどうなの?
氷河期であぶれた方?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:36:10.93 ID:x4jvJvI/0
MARCH未満の統計なんて取っても仕方ないだろ。
大卒を名乗ることすらおこがましい連中なんだから。
既卒「」
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 08:48:47.58 ID:cvU6tVHh0
まだ内定もらってないけど大丈夫かな?(´・ω・`)
これでできなかったとか
どうしようもない馬鹿だけだろうな
コミュ力なくても十分いけるだろ
無能な奴でも内定が出ることはよくあるけど、
有能なのに無内定ってのは滅多にない

単に時代と運が悪かっただけだ

別に大手企業に入らなくても生きていく道はある
レールから外れたのに何も考えずまた同じレールに乗ろうとするから失敗する
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:33:10.83 ID:8qR3WWtE0
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:42:18.02 ID:vhnhowbs0
>>73
連中にそれを説くと「じゃあお前は努力でイチローになれんのかよ」と返ってくる。何故か毎回例えがイチロー。
就職できないとかネタだろ(´・ω・`)
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:46:04.95 ID:d1giR/xLO
中小なら余裕
高望みしなくなった結果だわ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:48:01.08 ID:FL86VS+g0
新卒で中小とか出世欲も何もないんだろうな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:50:38.92 ID:XbbFI8AM0
正社員300人超えたら大企業
売上150億円規模の会社が該当する
中小企業なんて行きたくないわ
【嫉妬速報】
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:54:13.47 ID:0nr1hI0c0
こりゃ新卒余裕だな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:54:20.70 ID:hopdk3CQ0
>>74

氷河期世代→完全自己責任
ゆとり世代→完全社会責任

これが世界の選択か・・・
氷河期世代は無かったことにされている。どんなに求人数や有効求人倍率が低くても社会の目は厳しく同情されない。
ゆとり世代であればAOとか進学も簡単で就職も社会が面倒見てくれて職業訓練もしてくれたり金くれたり手取り足取り超楽だ。
どんなに失敗しても世の中が擁護してくれるので何度でも再起可能。不具合は全て社会のせいに出来る。
氷河期世代は次々起こる理不尽不条理を社会のせいに出来ず、ただ耐え続けるしかない。

2000年卒(求人数40万:世代人口180万人:内定率5割台)に対する対応
「仕事などいくらでもあった、選んでるんだろ、甘い、すべて個人の責任だ、既卒は死ねよ捗るぞ」

2010年卒(求人数72万:世代人口120万人:内定率6割台)に対する対応
「仕事など全く無いからね、就職できなくて当然、政治が悪い、かわいそうに、3年間新卒扱いするよ☆」

いつからいつまでが氷河期だなんて一般的には知られていない。
一般的なイメージとしてはバブル崩壊から阪神大震災あたりまで(1993-1995)が氷河期で、
そしてこの4〜5年(2007-201X)が氷河期だとなっている。実際はまるで違う。 最も酷い時期が忘れられている。
このスレに来たり、雇用問題に関心のある人ならある程度どの辺りの年代が一番就職難なのかわかっているだろうが、
リアル社会ではそうではないのだ。リアル社会では決してゆとり世代を批判してはいけないという風潮がある。
この流れが止まることは無く、今後はゆとり世代のみが悲惨というイメージに固まっていくだろう。

自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
組織の形態を議論するのに、ピラミッド型を前提として、
ピラミッドの角度がどうとか、役職が何段階が望ましいとか、そういう議論はあり得る。
でも、逆ピラミッド型組織が正しい組織なんだって理屈を立てるのは相当苦しい。
ましてや、この形がベストって理論を作るは、絶望的だ。
しかし、現実の日本企業の組織はこういう形をしている。
長期的展望なんかなくて、行き当たりばったりで採用してるだけ。

        団塊団塊
      団塊団塊団塊
  バブルバブルバブルバブル
バブルバブルバブルバブルバブル
          氷
   ゆとりゆとりゆとりゆとり
     ゆとりゆとりゆとり
          ゆ
       外人外人外人


JR西日本の年齢構成
http://www.realcom.co.jp/report/vision/vol6/yoshida1.gif
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/19(土) 09:55:11.05 ID:oCo8S/SC0
さっきブラック内定者が増えてるだのそんなスレを見たが
これ見て何となく思うけど大卒ってそれ程多くはないのかと思う
専門出たくらいじゃ就職ろくに出来てないんだろうか