俺、剣道二段だけど柔道や空手の黒帯とか余裕で勝てるわ。素手(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

110年続く寒稽古、今年も始まる 千葉・館山の安房高

柔道場の床が、トランポリンのように弾む。館山市八幡の安房高(唐鎌芳博校長)で4日朝5時、柔道部と剣道部の寒稽古が始まった。

http://www.asahi.com/area/chiba/articles/TKY201301040284.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:43:11.81 ID:LQNacAWo0
凶器持ってると刑重くなるよ
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:43:33.48 ID:Lvp2ba/n0
俺も二段だけど生身の相手を竹刀で殴ったこと無いな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:43:46.01 ID:sv3pm+VU0
2段くらいでいばるなよ雑魚www
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:44:12.49 ID:SEPSUJWJ0
正直棒もたれたら余裕で負ける
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:44:15.72 ID:omvDOyUIT
中卒かよ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:44:22.59 ID:NLCFTNW20
2段って高一レベルだろw
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:45:10.67 ID:h/bSuY0M0
俺射撃2段だけど俺怒らせたらいつでも知らない所から殺せるわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:45:20.19 ID:UzvCjcId0
いつも竹刀持ち歩いてるならいいけど
そんなこと出来ないから素手最強
中3でも取れるだろ確か
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:45:55.71 ID:i2nlzcyx0
俺も包丁2段だから余裕で勝てるわ。竹刀(笑)
剣道三倍段
アメリカでも同じこと言えんの?
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:46:45.75 ID:46POfyy/0
剣道は半端なく弱い
柔道部が竹刀持ってるほうが強い
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:47:01.17 ID:hwDTcACh0
剣道有段者に竹刀ぶんぶんめちゃくちゃ振り回しで挑んだら勝っちゃった事がある
おいよく見ろ、そいつ銃持ってるぞ?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:47:09.29 ID:PLrMWFbxT
拳銃5級ぐらいのほぼ素人に簡単に殺される剣道10段
>>12
これ嘘くさい
竹刀なら何とかなりそう
剣道vsプロテクターありの空手家なら
貧弱剣道家は撲殺だよね
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:48:15.63 ID:d4FEGKou0
喧嘩なら石やブロック片を投げつけるほうが強い
竹刀(笑)
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:48:21.52 ID:Cth+IpBi0
以下妄想喧嘩理論を語り出すキモオタ、引きこもりのレスをお楽しみください
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:48:29.92 ID:cDKennhfO
確か剣道の段位って
全武道の中で一番簡単に取れるはず

てか、剣道は強くない
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:48:35.13 ID:z6hDDqbD0
竹刀で殴ったって全然ダメージないだろ
木刀でなければ
こういう素人格闘家を集めてトーナメントやったらウケる気がする。
どうだ?フジ、起死回生に一発当ててみんか?
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:49:30.98 ID:77rA/dnFO
野球部が石投げた方が強いな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:50:29.26 ID:46POfyy/0
だいたい剣道って当てるだけで
振り下ろさないじゃんダメージよわす
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:50:34.12 ID:5xZ/7ZlN0
弓道部最強
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:51:07.84 ID:ksSaF4ok0
手芸部だけど、糸と針で剣道部に勝つ自信あるは
剣道の場合は不利なんだよ
だって簡単に人殺せちゃうもん
剣道は手加減してるから負けんだよ
目や喉、鼻の下に突きをいれる度胸が無いから剣道は弱いの
あたまおかしい奴で剣道強いのにはもう絶対に勝てない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:52:00.75 ID:PLrMWFbxT
>>19
視界隠す面をわざわざかぶってるし、普通の身軽な奴な空手家なら簡単に視界の外にでてフルボッコにできるしな
剣道厨はなぜか正面から打ち合ってくれると思ってるがw
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:52:02.31 ID:4GSS5pLeP BE:413377632-2BP(1)

竹刀掴まれたらどうするのねえ
ナイフ8級で余裕
>>31
握らせたまま関節をきめる
今日のホーリーランドスレ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:54:06.13 ID:hn2UDUqj0
>>1
両方やった俺が竹刀で竹刀を牽制しつつ掴んで引きずり回して挽肉にしたるはw
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:54:27.34 ID:pI+NkHkC0
竹刀程度じゃ一発食らう覚悟でタックルされたらどうしようもない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:54:31.58 ID:tKTssFudO
戦闘力はワンダーフォーゲル部が最強
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:54:35.79 ID:7EL1VrgY0
竹刀じゃ体で受けても殺せないから無理
タックルされたらどうしようもないよ
木刀なら一発で骨折れるから勝てる
剣道とか早押しクイズみたいなもの雑魚すぎ
弓道部にボコられるぞw
じゃあおれはアーチェリーで参戦する
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:56:41.89 ID:yp+o5VZa0
防具無しで突き食らったら軽く悶絶しそう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:56:56.71 ID:7EL1VrgY0
弓道やってた奴に聞いてみ?
動いてる的を当てるのはまず無理
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:57:17.58 ID:uk+HgydtO
砂投げつけて視界奪ったら余裕だわ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:58:13.17 ID:46POfyy/0
なぎなた部の勝ち
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:58:30.14 ID:IE7oy9IqP
普段から棒きれ持って歩いてるのか?
リスク高いだろ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:58:37.29 ID:7lPy9eMn0
やはりハンマー投げが最強でしょう
>>30
視界の外出ようとしても体の向き変えられて終わりだろ
お前こそなんで剣道は正面ずっと向いてると思ってるんだ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 17:59:46.59 ID:flUGInSZ0
おれっちも二段だけど誰でもとれる段だから自信ないな
>>43
射程を考えないでうちまくればいいんだよ
http://www.youtube.com/watch?v=1o9RGnujlkI%26feature=youtube_gdata_player
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:03:24.74 ID:GhtlbYFs0
>>50
おっぱい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:03:48.34 ID:pI+NkHkC0
>>50
弓道はこんな連射できません
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:04:20.82 ID:Mn1A7INz0
>>28
もしかして手芸のえっちゃん?
木刀持たせたら強いが、竹刀だと無理だな。
圧しきられる。
銃触ったこと無いけど銃があれば>>1に余裕で勝てる自信がある。剣道(笑)
>>50
おっぱい三倍段
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:07:57.68 ID:0Esum0XF0
叫んでるだけだろあれ
現実的に考えればラグビー・アメフト部のタックルや射撃部にまず勝てないし
陸奥圓明流とか虚刀流はカッコイイ
武器持ってりゃ強いのはあたりまえだろ
野良犬相手に表道具は用いぬ
レーザー竹刀
化学部最強

仮に負けてもカドミウムとかでじっくりと…
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:12:44.80 ID:49Cu5WZd0
剣道で生身の人間と闘うなら竹刀なんか投げ捨てて
ヘッドバットしたほうが強い
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:14:01.09 ID:8VXLEggW0
>>1
多分おまえは
なぎなたをやってる女子高生に負けると思う
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:15:50.91 ID:nmqgWcUo0
竹刀持ったぐらいじゃ勝てないだろ
竹刀振る前にボコボコにされるわ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:18:39.49 ID:/opcHVCC0
>>1
剣道を貶めるなカス。
俺も2段持ってるけど勝てるわけねーだろ死ね。
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:20:21.64 ID:q0QtBWLJP
ほうき持って歩けばいい
掃除するつもりでしたとか言っとけばいいんだろ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:21:22.76 ID:wFKmPRN8O
合気道に憧れてます
理屈は何となく分かるが出来るのかと言われれば無理ぽ
相手の関節と相手の力と自分の力を利用してるのは間違いない
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:21:55.77 ID:kpMxtfKt0
そりゃ武器持ってたら素人でも黒帯に勝てるわw
お前は常に木刀持ちあるくんか?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:22:46.52 ID:ByRsCPqo0
7時半にカラテの稽古があるの、付き合えないわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:22:49.41 ID:/haoqrPQ0
>>1の思考は幼稚園児
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:23:33.89 ID:WUa4no/q0
剣道家がレスラーのタックルをかわせるとは思えないんだけどな
そもそも下段とか組まれたらどうするとかは対策してないでしょ
剣道部って親がしつけに厳しい家庭ってイメージ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:23:59.09 ID:vN82VXjP0
>>69
1番簡単なのは手首がっちり握って外に回す
相手が力抜いてるならそれだけで飛ぶことある
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:24:18.55 ID:l7gwZK8AO
竹刀には突きもあるから(震え声)
まあちょっとでも知ってりゃあ
剣道二段ってのがどういうものかわかるけどな
高3で三段取ってから言え
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:32:13.88 ID:c2S6eOd30
自動車二段の俺とやる気か?
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:32:23.97 ID:nyqw0TJx0
なぎなた、弓道辺りの2段と勝負してみてよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:35:27.78 ID:2rDZguKi0
剣道は基地害
何でアホみたいな奇声あげてんの?
キメェから死ねよ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:40:22.67 ID:iSae5HZ30
ウチの親父が偉そうに免状飾ってるけど中高帰宅部の俺より弱いわ

http://iup.2ch-library.com/i/i0826652-1357983489.jpg
段の難易度は地域によって違う
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:44:58.43 ID:PLrMWFbxT
>>81
プロレスみたいに地方巡業していた時代の名残
観客からみて無言で竹刀ペチペチされてもおもしろみも何もないから
「今から面を打つぞオラー!」「こいやゴラァ!」ってやっててそれがルールに組み込まれた
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:46:48.11 ID:hn2UDUqj0
>>75
一番簡単っていうか主流合気道で他流経験者と対戦しようって時に
ほぼ唯一といっていい有効な技だよね
後は瞬間で決める脇固めと入り身投げくらいだけどどれもガチンコで磨いてないから厳しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:49:11.03 ID:SHvW+Qwn0
同じような鉄面と胴を付けてる日拳と勝負すればおもしろい
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:51:47.55 ID:gEarMY780
銃でいいじゃん 
強いしかっくいいし
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:53:35.80 ID:iwFWQrjS0
>>86
テレビの企画かなんかでやってくれないもんかな
ギブアップか動かなくなるまでの時間無制限で
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:55:29.07 ID:Phs+bFGJ0
>>65
男子剣道部と女子なぎなた部の異種格闘技戦って
高校の部活とかでよくあるけど
結構いい勝負なんだよな
その辺のエースに硬球投げさせりゃどっちも鼻くそみたいに轟沈だわ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:57:18.68 ID:En7ITlAO0
ホーリーランドスレか
剣道の奴もそれなりだけど、キックやってる奴には勝てねえよw
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:57:44.32 ID:+D/T2Q9G0
拳銃は何倍段なのよ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 18:58:41.26 ID:qQzY2Lsa0
自動車免許持ってるけど剣道二段とか空手の黒帯とか余裕で勝てるわ
野球対プロレスをやったマンガがあった
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:00:21.85 ID:SHvW+Qwn0
妄想が楽しい異種格闘技戦って武道草創期に喧嘩しまくって勢力広げた創始者がたぶん既にやってるよね
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:00:28.36 ID:uYQ0h5dn0
柔道家が鎧みたいなの着たら竹刀とか無効化できるだろw
実践ではやっぱり格闘技だな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:01:23.82 ID:m8x3JXFF0
竹刀とか雑魚すぎるぞ
剣道の打ち方じゃ全然効かねえし
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:02:47.26 ID:2PtqgB9bO
ボウガン初心者に負けそう
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:03:45.59 ID:Dkr+7Tpy0
剣道3倍段は真剣を使用してる時だけだ
ホーリーランドなんか読んで真に受けてる馬鹿はこれ見て目を覚ませ
竹刀や木刀なんか簡単に手から外れてボコられて終わりだ

http://www.tanteifile.com/baka/2005/08/23_01/index.html

普通に当たっている斬りが何発か。真剣だったら終ってます。

だけど、これは真剣じゃない。どういう事かと言うと、掴んでも斬れないってこと!

山木「握りが甘い!」

ほら、奪い取れた(・∀・)

あんまりしたくないけど、一発二発ガマンすれば、奪い取ることだって不可能じゃありません。ナイフとかだと、こうもいかないけどね。
21世紀の時代に武士の話かよ
外国に負けるわけだわ
高校で射的部だった俺の勝ち
突きはちょっとやばいんじゃね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:42:20.48 ID:Phs+bFGJ0
>>103
当たらなければ、どうということはない
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:48:33.86 ID:tvknlJJMO
剣道でフル装備のアメフト選手に勝てんのか?
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 19:52:25.50 ID:oMekz5/k0
え、剣道2段が素手で柔道家と空手家と勝負するの?
普通にフルボッコだろ
スポーツチャンバラと変わらないスポーツなのに
柔道二段だけど剣道部員に木刀持たれたら勝てる気しないわ
組んだら勝てると思う
つーか防具付けてやってる奴らが、ガチボコ殴りスパー毎日やってる筋肉鋼鉄ゴリラ連中に勝てるわけねーだろw
RPG2段だから棒切れごとき雑魚すぎ
一発でこなごなコースだわ
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 21:00:12.49 ID:drasChXt0
アホか。奇襲すれば余裕
柔道や空手の連中にも防具付けさせてやれよ
そこから戦え
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 21:07:53.53 ID:Ym0Inqk60
剣道vsフェンシングだったら
どっちが強いのよ?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 21:13:11.31 ID:9BhKZ0YD0
>>112
剣道とフェンシングって技術としてどうこうよりも
要はなんの道具を使うかだしな、真剣のエペやサーベルより日本刀のほうが若干有利
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/12(土) 21:18:21.43 ID:qWFs/5a50
俺中1だけどお前らなんかショットガンあったら10分で殺せるんだが
通ってた空手道場はそういう異種戦の戦歴がバッチリ揃ってた
剣道はやってよしの相手のだったぞ
やったらダメなのはアメフトとラグビー経験者だった
かなりの確率でやられる
そういや昔テレビで異種格闘技とかいって
太極拳対剣道やら色々やってて面白かったわ
太極拳って格闘技じゃなくてラジオ体操みたいなもんだよな
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 00:32:24.09 ID:KI6tOCW5O
剣道とか本当役に立たないよな
逆に柔道の汎用性は凄い
フィジカル強いし技もシンプルだから喧嘩の時にもパッと使えるし
腕力強いだけで何かと捗るし受け身は特に重宝する
剣道は実戦ですら使えないひょろひょろオタクの棒叩きゲームですわ

空手はいろいろ
>>100
竹刀と木刀じゃ全然違うだろ。企画として甘すぎる。
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 04:43:07.91 ID:1dxgqGOY0
スポーツチャンバラも方が使えそう
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 04:44:51.02 ID:8wK+b9I90
加藤のような狂人が最強
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 04:45:20.57 ID:t8VIpa8i0
俺はショットガン2段だからお前なんか触れることもできず蜂の巣だよ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 04:48:48.14 ID:P8NjZYtI0
武器が卑怯だという風潮
人間は道具を持つことによって進化してきたというのに…
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 04:59:35.08 ID:6VCRaKZZ0
俺は危険物乙種だからお前なんか触れることもできず火ダルマだよ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:10:10.15 ID:rPLPNv80P
剣道二段で、極真空手初段だけど、俺は1対1なら素手を選ぶ
剣道の一撃なら、よっぽど強いとか
素人大勢に囲まれたとかなら、木刀を持ちたい
木刀振り回して牽制しながら、接近戦で木刀で首ロックキメて膝蹴りのパターンが良いな
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:15:00.20 ID:CkpbQfaDO
真剣じゃない剣道で本当に有効なのって突きくらいだろ
急所でもない場所に振りかぶって攻撃とかただの馬鹿だからw
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:17:47.35 ID:efC08AeJ0
せめて実践剣術にしろよ示現流とか
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:19:30.97 ID:D/gge6vl0
お前グリズリーの前でも同じ事言えんの?
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:26:54.57 ID:Gck/xKnk0
いくら剣道二段でも日拳の段持ちと対峙したらおしっこチビっちゃうだろ。
あいつら段持ちともなれば見た目もヤクザみたいな眼光になってるし、打たれ慣れてるから少々ヒットしたくらいだと
火に油で動物みたいに一気に間合いを詰めてくるぞ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:29:31.81 ID:K7B7U60+0
剣道みたいなお遊戯じゃつまんねーし真剣つかえよ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:31:37.96 ID:vtySjk160
強い奴ほど攻撃ばっかで打たれ弱いから
他人の痛みを知らない人間、一発でも当てれば怯むよ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:31:58.58 ID:kIv7qCve0
アーチェリーの俺が参戦していいのか?
よほど至近距離から始めない限り簡単に射殺せるぞ?
間合い詰められたら弓ぶん回すわ。
弓の組立から試合開始されたらおとなしくスタビライザー(弓につける棒)持って戦うけど。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:37:15.89 ID:0sJPG3RL0
ホーリーランドの剣道戦どうやって勝ったのかもう忘れたわ
なんで剣道ってキチガイみたいな声出さないといけないの?
あれさえなければ絶対やってるわ
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:46:16.21 ID:S6Dv6XfC0
>>2
柔道空手も段持ちなら凶器扱いになるんじゃなかったっけ?>素手でも

>>1
というか竹刀なんかつかんで捨てられたら終わりちゃうん?
間合いとってても一撃で倒せな負けるやろ?
真剣なら素手(笑)だろうけど
>>133
キエー! とか トリャー! とか言う振りをして
実際は顧問や先輩の悪口を言ってたりするらしい
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:51:18.19 ID:Z9KnBMxA0
>>131
じゃあ俺は銃使うわ
しょぼいな
俺ヌーク2段だけど指先ひとつでお前を100万人殺せるぜ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 05:58:16.41 ID:Gck/xKnk0
>>133
古流柔術は初級者に必須としてしつこいほど技をかける瞬間に奇声を大声で発する事を強要するらしい。
なんでも身体のリミッターを外すためらしい。たぶん日本の古流武術の基本なんだろう。
その名残りなんじゃね?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 06:01:13.08 ID:gVmSzdaB0
俺ほどの空気になるとターゲットに気付かれずに近づいて殺せる
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 06:02:54.00 ID:HvuhhMKEO
確かに全力で突き入れれば負けないだろうが多分躊躇するな
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 06:06:01.40 ID:timHv9z90
竹刀はともかく木刀は半端なく痛いぞ?
昔剣道部でそんなこと言ってる奴いるから
そいつが学校のトイレでションベンしてるとき
こてー!とか言って脇腹美術ナイフで刺してやったわ。
そいつチゲえよとか言いながら気失ってたわ、剣道部もろすぎ
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 06:08:57.11 ID:lOZ1gKcu0
>>131
正直お前が強いと思う
戦う前に陰からヘッドショット食らったら終わりだし、銃規制のある日本では最強やろ
卓球が最強だろ、あいつら試合中に剛速球が体に直撃してもケロッとしてやがる。
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 06:32:00.98 ID:CkpbQfaDO
技をかける時に声を出すって一撃必殺を前提にしてるものだけじゃないの
どんな格闘技でも相手が息を吐いたときに技をかけろってのがセオリーだと思うけど
ここまで読んできて
免許証が一番強い気がするw
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:01:35.80 ID:jNQZKenD0
ID
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:15:55.44 ID:U0IZC9dx0
なんか勘違いされがちだけど竹刀で殴られるの超痛いからな、耐えてどうこうという問題ではない
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:18:31.74 ID:kg7ukAW50
空手にも棒術や杖術があるので、竹刀持ってくるなら俺も棒持ってくけど
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:19:31.00 ID:Ci0ecNhs0
また、頭骨の頂点(接合部)とか
痛いトコちゃんと狙って撃ってきやがるから始末に負えない
毎回剣道三倍段を聞くたびに凶器もってるくせに何いってんの^^;って思う
剣道4段だけど先日7段の爺さんに稽古つけてもらってボコボコにされた
あいつらもう人間捨ててる
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:22:45.16 ID:6E5sTTD7O
なんでもありならピーナに20万ほど握らせんのが一番だろ
あいつら端金で簡単に人殺すからな
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:50:19.86 ID:Mo1odz000
打突の瞬間大声出すのが無意味と思うのはド素人
瞬間的に思い切り力を出しやすくなる
投擲競技なんかよく見かけるし古流剣術、居合、その他武術でも絶叫するのは多い
ムエタイはミット打ちで叫びまくりでタイ人は試合でもよく声出すしボクシングでもたまにいる
フットワークやコンビネーションが少なくシンプルに強振する技術に多い傾向がある
剣道が構えの時点で声を出すのは競技の性質上見合ってる時間が長いから
その間テンション上げつつ相手に呑まれないため
剣道の声でアホなのはかなりいい打突が決まっても気迫が足りなくて一本にならない場合がある事と
メンッホワー!とかオコテッポンワー!とかオリジナルアレンジする奴がださい事だけ
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:54:27.01 ID:VU5UKuL9T
>>148
振り下ろす方向にかけられる腕力と接触面積と竹刀の物理的強度の問題から
空手の突き以下の打撃力しかないから
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:55:18.62 ID:Guv5mJfgO
防具を身に付けている間に、ブチ殺されて終わりだわw

ちょ、まだ小手つけてないんで、ぶほぁ…
って負け様が浮かぶ
>>154
投擲競技を見てれば分かるけど、投げた後に声出してるだけだよ
科学的には、歯を食いしばりながらの方が力を出せるから
声を出すのは恐怖や威嚇、達成感のサイン
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 12:58:58.42 ID:TwZ7MSKJ0
でも軽自動車に乗った老人に勝てないんだろ?
剣道たいしたことないじゃん
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:04:22.54 ID:KDEesC4g0
剣道って全く叫ばずに相手を滅多打ちにしても一本とってもらえないのか?
>>27
あんな命中率では無理
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:05:48.99 ID:dg/NokqO0
中学高校6年間部活やってりゃ馬鹿でも取れる剣道2段
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:06:49.79 ID:795yaZJ/0
街中で都合よく棒もってるもんなん? 傘くらい?
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:08:20.78 ID:5hIxRxGn0
ブラックベルト以上は波動拳撃てるし
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:09:41.06 ID:BNH88j2M0
剣道が弱いとは言わないけど、剣道のやり方で人倒せるのか?
仮に木刀持ってても本気で打ち込む練習してないんだから、本気で打ち込めないと思うんだけど
空手が伝統派とフルコンタクトでなぜ分かれてるのかも理解してなさそう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:10:56.44 ID:Ci0ecNhs0
>>161
寒稽古6年間続けただけでも、その精神力は賞賛されて然るべき
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:11:31.12 ID:g+0ZCzY70
竹刀だの木刀だの普通持って歩かないだろ
武器使うにしても普段から携帯できるやつじゃなきゃゴミ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:12:27.41 ID:Ygcj+lw90
俺も剣道やってるけど、絶対に突きかわされない自信あるわ。
あと剣道は近づけば何もできないと思ってる人いるけどそんなわけねーから。
殺人術だからな剣道は。
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:13:20.14 ID:8jwaQyx90
俺もRPGで余裕だわ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:15:23.94 ID:Ygcj+lw90
>>164
防具つけてる相手に本気で撃ち込んでるだろ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:17:22.14 ID:QxF9Ggsd0
おれ剣道三段だから余裕だろとボクシングジム行ったらぜーんぜん何もできなくて泣いたわ。
そもそも練習でも体にかかる負荷が違いすぎる。剣道はキツいけどヌルいわ。
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:17:43.97 ID:JZEHei+y0
そんな事言ったらアメフトの防具を付けてタックルやピッチャーが硬球を投げてきたら勝てないだろ?
>>33
骨子術かよ
前提がわからんな
双方の技術にもよるけど、喧嘩なら互いに防具なしとして、目や喉をつければ剣道家有利
防具ありで柔道空手が顔面付近をガードしつつ近づいて間を潰せば柔道空手家有利

日本刀なら一方的に剣道家有利
居合やってない剣道家なら棒きれ打ちしか出来んだろうけど、それでも指などの末端は
切れて落ちるしな
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:18:17.12 ID:BNH88j2M0
>>169
試合しか見たことないんだけど、本気で打ち込んでるのあれ?
じゃあ、なんで先端だけ触れるような変な打ち込み方になるんだろうね
それと、木刀も普段使ってないと重くて使えたもんじゃないだろうし
剣道が実力出せるのは、結局のところ竹刀持った時だけということになる
>>164
防具つけてない相手に木刀使えるなら面一撃で脳震盪、小手一発で骨折なんだが
中3で二段とったけどちゃんと声出して打てて型と一夜漬けの勉強だけでいいはず
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:19:36.93 ID:0NRWjofm0
竹刀って漫画でやたら折れるから柔らかいとか思われてそう
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:19:38.27 ID:IRwuNLt40
俺帰宅部4段だけど余裕でスルーできるわ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:20:48.13 ID:CTuCvmkBO
>>170
剣道は殺人術なんじゃないのか?
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:21:02.87 ID:BNH88j2M0
>>175
それ、普段から生身の相手に木刀で打ち込んでるってことだよね?
経験したことないことは実戦じゃまずできないからww
できると思い込んでるだけww
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:21:41.10 ID:IdSvWxCb0
剣道やってるから強いんじゃなく野球フルスイングが最強なんだろ
その証拠に正面に構えて振りかぶって振り下ろすなんて喧嘩じゃ使えないから
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:21:47.85 ID:6wdgKNyA0
殺人術なわけないだろ
殴打スポーツ
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:23:11.61 ID:C//+wUr40
しかし俺も昔から弱かったからいい歳して強さに対するコンプレックスがあってどうしようもない
剣道強いかもしれないけど、いつでも竹刀や棒切れ持ってるわけじゃないし
やっぱり素手で武器は己の肉体や技術みたいな柔道や空手に憧れる
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:24:14.55 ID:Ygcj+lw90
中学の時チャリ乗ってたら高校生四人に絡まれて
剣道強いの?やってみろよ?って言われたからはいこれ、って竹刀渡して
受け取った高校生のチンポに思いっきりアッパーかましてチャリで逃げたフリして
うずくまってるヤツの顔面をチャリで轢いたら他の三人が「剣道関係ねーだろうが!!」って意味不明なキレ方してボコられたわ
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:24:33.73 ID:QNMV1gOZO
現代剣術は主に二種類ある
剣道…竹刀で相手を【はたく】,つまり怪我を負わせない競技用武術、別名,柔ノ剣
剛剣…相手を【打ちのめす】または撃滅することを目的したとした武術、別名,剛体剣

剣道じゃ相手を倒すのは難しい゜相手を倒すとなると無駄に力が入って動きが固くなる
剛剣は普段から相手を撃滅する練習してるから喧嘩でも普段通りの力が出せる

Do you understand?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:25:28.61 ID:wlclj+g20
タックルかまして終了
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:26:34.08 ID:O7nhjYs7O
アマチュア無線3級の俺には勝てまい
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:26:56.89 ID:Ygcj+lw90
>>174
恥ずかしいからレスすんなよ
木刀が重くてとか有り得ないから。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:27:26.05 ID:6wdgKNyA0
でもやっぱりあるていど人を打つには防具と竹刀が必要だよねって
上泉なんとかさんが言ってた
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:30:00.81 ID:5n95ARVV0
段ってどうやって取るもんなの?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:31:14.27 ID:LxnQ4FVZ0
>>1
でも銃持ってる柔道家や空手家相手だったら?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:33:00.73 ID:SOr82wdB0
あんな腰も入ってない振りぬいてもない攻撃で相手にダメージ与えられるわけない棒持ってようが最弱はゆるぎない
ツキだけは、決まれば死ねる
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:34:03.51 ID:Ygcj+lw90
打ち込み台ってのがあるんだよ
俺はこれで木刀もう30本以上は折ってるよ
http://www.couleur-8.com/blog/WindowsLiveWriter/4b044618c375_DB72/DSC00431.jpg
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:35:18.92 ID:9Wpq3lU/O
柔道二段だけど、ある程度の長さの棒持たれたら素人でも喧嘩したくない
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:35:32.28 ID:H5RJr8Y1O
剣道二段は三年間やってりゃ誰でもとれる
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:35:56.26 ID:Mo1odz000
>>157
相手の反撃や疲労に対する恐怖の問題はあるのかもな
自分を鼓舞して「思い切り力を出しやすく」する効果はあるよ間違いなく
特に体がきつくなってくるとより声を出すことで強く打ち続けられる
コンビネーションが長くなったり手数が増えると声控えないと逆に疲れるけど
剣道(笑 長刀最強だろ
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:40:13.43 ID:Ygcj+lw90
突きの初動から木刀が喉に達するまでの速さは
相手がピストルの引き金引く動作より速いから。
冗談じゃないからな。
空手も柔道も小手打てば無力化できると思ってるんだが違うの?
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:41:44.69 ID:6wdgKNyA0
サンドバッグ殴るだけなら素人でもできるから
書けば書くだけ剣道が馬鹿にされるからやめろよ
ごちゃごちゃ言わずに有段者に竹刀で小手うってもらえばいいんじゃないの
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:46:08.30 ID:Ygcj+lw90
竹刀持ってても相手に打ち込むスキが見当たらねえってなるのに
どうやって素手で勝てるんだよ。

タックルw引き技で頭かち割られて終了だろ
素手の間合いからのタックルならいざ知らず剣の間合いじゃ剣以上のリーチ無いと無理だよ。
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:46:38.60 ID:VU5UKuL9T
>>200
竹刀でペチって手を叩かれてもちょっと痛いだけだろ
人間キレるとその程度の痛みとか全然感じないから全く無意味
骨を砕くようなだけ気ならともかく竹刀で骨を砕くような打撃を出すことは不可能だしな
>>50
これで馬に乗ってたら確かに最強かもしれないな。
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:47:05.30 ID:QxF9Ggsd0
お互い木刀持ってたら機動隊の国体選手より6回戦のプロボクサーの方が強いだろうな。
体力と痛みへの耐性が違いすぎる。
俺、書道二段だけど柔道や空手の黒帯とか余裕で勝てるわ。書き初め(笑)
>>204
竹刀のリーチで目を潰せばいいよね
はい雑魚乙
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:50:26.51 ID:Ygcj+lw90
>>206
喉への突きどう対処すんの?
ガードすり抜ける可能性大だし、運良くグローブにあたっても一撃で骨折れるよ
相手が出てくるならカウンターの突きで下手すりゃ喉貫通だよ
後の先極めてるよそのレベルの人達は
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:50:33.63 ID:LNONsN/60
>>24
面白そうやな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:53:05.84 ID:wlclj+g20
・触れても大丈夫(刃物なら有り得ない)
・一撃で戦闘不能にするのが無理

だから初太刀凌いで懐に入られたら(況してや捕まれたら)終了だろ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:54:29.53 ID:6wdgKNyA0
やっぱり日拳と勝負しよう
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 13:59:21.21 ID:Ygcj+lw90
>>211
初太刀しのげないし
懐入られてもそこからの剣技なぞいくでもあるわ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:05:53.62 ID:Mo1odz000
つーか竹刀なんかじゃ突きか後頭部以外で倒せるわけないから雑魚だけど
十分な広さのある場所で重めの木刀なら剣道相手は相当厳しいぞ
竹刀相手でもないのに中段に構えるわけもなく
上段からフルスイング狙うわけでガードしたら確実に骨折させられるから
木刀の間合いの外から密着しようにも剣道が足使えば少なくとも2、3発は強振できるし
ボクサーが頭振ろうが肩か鎖骨は確実に砕かれる
ハメドみたいにスウェーバックから打ち返そうとしても反撃が届くまでにもう一発振れる
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:13:18.03 ID:KI6tOCW5O
習ってる格闘技の技以外使ったら駄目っていう総合が見たい
空手なら空手、柔道なら柔道以外の技使うの禁止
これで素人集めて、それぞれ2年くらい別の格闘技やらせたら
どの格闘技が最強かだいたい分かる
懐に入るって簡単に言うけど無理に決まってんだろアホか
間違いなく格闘技をやったことがない
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:25:41.97 ID:I49y2MFA0
>>12
それ、剣道有段者が真剣持ってる場合じゃなかったっけ?
つか真剣持ってたら誰でも勝てそうだが…
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:31:26.86 ID:VwsYiEZrO
竹刀竹刀と馬鹿にするレスが多いけど、真剣や木刀と違って竹刀の痛みはは鞭打の分類だから。
女子供の技じゃねえぞ。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:33:06.38 ID:Ygcj+lw90
>>217
金属バット持ってれば誰でもホームラン打てるってのとそれだと変わらない
剣を振る時はかならず足がどちらか前に出てるわけだけど、
素人は前に出してる方に移動されたらもう終わり。
剣技用の足さばきは鍛錬しないと無理。
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:36:22.51 ID:SOr82wdB0
コテは薄い防具付けとくだけどハエが止まった程度の痛みしかない
>>218
防具つけてても当たり所によってはかなり痛いしな
ちょっと竹刀を舐めすぎな節はあると思う
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:41:41.83 ID:SOr82wdB0
>>217
真剣で剣道みたいな「ヤーメーン」はできない
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:55:59.19 ID:QxF9Ggsd0
>>209
お互い木刀持ってって言ってるのに何がなんでも武器対素手で一方的有利な状況でしか考えたくないわけねw
そりゃあおれだって素手じゃ金属バット持ったそこらへんの関東連合にはかなわねえもんな。
そもそも剣道すらやったことなさそうこいつ。剣技とか言っちゃってるしw
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:58:10.44 ID:TufwQtxq0
┏━━━┓
┃━  ━┃   ┏┓         ┏━┓
┃━  ━┃ ┏┛┗┓┏┓ ┏╋━┛
┗┳┳━┛ ┗┓┏╋╋┛ ┃┗━━┓
┏┛┗━┓   ┃┣┛┗┓ ┗━━┓┃
┗┓┏┓┃   ┗┫━┏┛ ┏━━┛┃
  ┗┛┗┛     ┗━┛   ┗━━━┛
\   /:.:.:.:.:.:,r-------- 、:.:.:.:ヽ /
 \ /:.:.:.:.:./l、ll二.l⌒l 「ヽr-ヽ、! /
__  l:.:.:.:.:/ |ヽ||_ l、_ノヽコ|ー 「 l:| _―
   ̄l__L.:-―――――-二ヽリ _―
ミヽ、l;=、シ ヽ、__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄\
=ミ:|{入| l └” ゞノフヒテ==___) ―
三ミ|!ヽ (|l     /_ ̄ ハヽヽヽ  ―
に_そ/~l、_,,. -'" ̄;;;;/ヽL_l | l| l | 三
、   ~>''";;;;;;;/;;;ー、;/   `ヾリリ \
::_>''";;;;;;;;;;;;;/;;_;;;;;/`丶、__ , 人`ヽ、
#;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;入、   Υ~  )
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;ー、/  `ヽ、ノ`ー-'/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/`丶、 ト、リ^ー^ーイ_
―ー┬ー―-く-、   }J か 勝 拳
 / 、ヽ l  | `ー―'J い 負 ひ
/ /ヽ \_ヽ   〉  ! ! せ と
  /   |、  ̄ヽ |    ん つ
 /   | / - _ !く       で
/   | //  |l  ̄う_     /
    | //  |l    / 丶----"
    | //  |l    /   |!   \
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:58:42.55 ID:Mo1odz000
>>221
痛いし腫れるしテンション下がってから数日は悩まされるだろうけど
人を倒せる打撃は重さと硬さが別物だよ
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 14:59:24.95 ID:X9/vobiy0
>>24
びっくりするぐらい人があつまらないから無理
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:00:15.21 ID:FM3UhYqu0
俺、剣道3段だけど、ぶっちゃけ剣道の段位は『弱くても取れる』んだよ

気合かけまくったり、太刀筋が美しければ合格する。
>>9
柔道が一般に知られるようになったのは
廃刀令が出された明治以後だからな
帯刀が常識だった時代に素手の格闘術を学ぶやつはいないだろう
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:07:00.84 ID:QxF9Ggsd0
>>227
六段以上はカネとコネだしな。柔道も同じらしいけど。
あんなの本当に何の意味もねえ。
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:14:23.72 ID:KI6tOCW5O
>>228
江戸時代にも柔術は盛んだったんだが…
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:16:26.26 ID:svBr8wIo0
>>225
竹刀を振りかぶって打つ馬鹿なんて無い
スナップ利かせてコンパクトに正面から来る打撃は回避不能
防具無けりゃ手の甲の骨なんかは簡単に折れる
防具つけてても鎖骨なんかも直撃すればあっさり折れる
面つけてなければ脳震盪も簡単に起こる
リーチ差は絶望的だしテコの原理で剣先は拳の数倍の速さで動く
見切るなんて無理

木刀を素手でとか考えたくも無い
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:24:11.08 ID:8X2cTXfD0
剣道は上段なら、強いな
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:27:25.15 ID:Mo1odz000
>>231
いや小中高と真面目に剣道やってから打撃格闘技やって言ってるんだけど
人間そんなポキポキ折れないしパタパタ倒れないから
柔道や空手やってるやつがおとなしく素手でかかってくるとは限らないだろ
>>233
竹刀で手をバチコーン!ってやられたその手で殴ったり掴んだりできるもんなん?
しかもリーチを生かして引きながら連打できそうとか思うんだが
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:35:55.98 ID:SOr82wdB0
消防のころ2年剣道やってたが上段最強だと思ってた
やっちゃいけない雰囲気だったから試合でやらなかったが
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:39:18.42 ID:svBr8wIo0
>>233
そりゃ「真面目に」剣道やってりゃ防具つけてない人間を
本気で竹刀で打つ、なんて体験無いだろうな
そんな真似すりゃどういう理由があろうと一発で退部+停学だからな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:40:54.94 ID:6wdgKNyA0
何言ってんだこいつ
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:44:22.28 ID:67b5gZlv0
剣道2段って大したことないだろ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:45:21.51 ID:VU5UKuL9T
瓦割りってあるじゃん、空手で何枚も割れるような奴でも人間の骨を一撃で折るのは難しい
残念ながら竹刀では瓦を割るような打撃力を出すのは不可能、ましてや人間の骨を折るなんて無理すぎだろ
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:45:53.12 ID:cF+l/VFd0
竹刀なんて蹴り一発で折れるわw
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:47:08.73 ID:9j+yh9Ua0
一番強いのは野球部


遠くから硬式ボール投げつけられて金属バットで襲ってくる。
剣道の「段」ってのはフィギュアスケートやシンクロと一緒で、審査員による技術判定なので強さは関係ない。
要するに、審査員好みの剣道さえ出来ればどんどん昇段出来る。

全国でも勝ちまくるような強い奴でも、太刀筋が醜いと判断されれば初段だって落とされるよ。
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:52:08.73 ID:H4uMKrGi0
>>113
岩本虎眼先生は撲殺なさってました
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:52:11.90 ID:Mo1odz000
>>235
普通にできるよ
小手外されて生の前腕叩かれる事なんて剣道やればよくあるけど竹刀持てなくなる気配は全くなかった
素足の全力ミドルキック受けても何発かは耐えられるんだから
そもそも竹刀で防御した腕を結果として叩くならともかくフリーハンドの手を狙わない方がいいと思う
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:52:42.23 ID:V9zwgsJ60
そんなこと言ったら柔道家や空手家が釘バット持って剣道家に襲いかかったら余裕で勝てるだろ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:55:08.19 ID:9A/45f95P
テーザー一発使えば武道なんて楽勝だろ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:56:32.85 ID:SX7tFs700
頭突き三倍段
剣道は小手を外されるのが一番痛いって
バンブーブレードで読んだ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 15:58:36.55 ID:svBr8wIo0
>>240
腕や足の骨を折る必要は無いだろ
手の甲や手首の骨で良い
んでこの辺りは骨が一個一個が細かいから簡単に折れる
しかも相手の「武器」だから狙いやすい位置にある
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:00:06.30 ID:SOr82wdB0
フェンシングと剣道だと
体の中心を敵に正対しないで突き攻撃のみ武器軽いでフェンシングのが完成されてるな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:01:18.67 ID:KI6tOCW5O
竹刀なんて街中に転がってないから空手や柔道の勝ち
だいたい喧嘩で武器持つのは自分で負けを認めたのと一緒
戦う前から「この人には素手で勝てないとわかりました」って言ってるようなカスは
空手家も柔道家も相手にせずにお巡りさん呼んで終わりだよ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:02:27.39 ID:cF+l/VFd0
たかが竹の棒っきれなんて何発くらっても余裕
剣道って単なるスポーツだからな
相手を倒すことを目的としていない
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:06:46.37 ID:svBr8wIo0
>>254
柔道も空手も同じスポーツだって
フルコンでも一発綺麗に入れば一本であって相手へのダメージを勘案しない
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:08:45.31 ID:6wdgKNyA0
いやフルコンは倒さないと一本取れないだろ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:10:13.06 ID:VU5UKuL9T
>>250
簡単に言うが打撃で固定重量のない体の先端部の骨を折るってかなり難しいぞ
相手が踏ん張りでもしない限り打撃力が移動力に化けるからなかなか折れるまでは行かない
ひもで天井からぶら下げた割り箸を竹刀でへし折れるような達人でもない限り、実戦で狙って
そういう部分を折るのは無理
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:18:46.28 ID:Mo1odz000
>>257
両手で竹刀持った状態の前腕を叩くのとは難易度全然違うよな
そんなとこ狙う余裕があるならこめかみ叩くか突きぶち込むべき
ほこたてで剣道VS柔道やってほしい
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:26:56.15 ID:CTuCvmkBO
剣道は竹の棒で面胴小手への打撃と喉への突き以外は認められないあくまでスポーツ
実戦剣術とはあまりにも乖離し過ぎている
30分後ザーメンがあふれるケツ穴に竹刀突っ込まれてふたをされ
素っ裸で転がされる>>1の姿が
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/13(日) 16:43:12.21 ID:Fb5M08SwP
ではその屏風から竹刀を追い出してください
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
避けることは簡単だからボクシングやレスリングの方が強い