空中に浮かぶディスプレイが実用化、3月から販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

空中に浮かぶ画面「ディスプレア」
世界初のマルチタッチ・システム付き空中ディスプレイ「ディスプレア(DisplAir)」が、2013年春から量産される見込みだ。

画像 http://nl.media.rbth.ru/web/jp-rbth/images/2013-01/big/displair468.jpg
動画 http://www.youtube.com/watch?v=QSCO4di-E3U

水の粒子と空気が画像をつくりだすディスプレイのアイデアが、マクシム・カマニン氏の頭に浮かんだのは、アストラハン国立工科大学の卒業を控えていた2010年初めのことだ。
物理理論を学んだ同氏は、既存の技術を使ってこのアイデアを実現することが可能だとわかった。

家族に手伝ってもらいながら、わずか数週間で初のディスプレイの試作品をつくり、それを持ってフォーラムに出かけた。
ディスプレア装置は初期段階では、パソコンの画像を写すだけの、プロジェクターとスクリーンなしのディスプレイの組み合わせ品だった。

(略)

大反響があったにもかかわらず、最初の資金が集まったのは2012年初めのことだった。
この14万6000ドル(約1200万円)は、最初のオフィスの賃貸料と、人件費になった。現在の社員数は50人以上になっている。
追加資金の100万ドル(約8600万円)は、試験生産や試作品の商品化、市場参入の準備などにあてられた。

「消費市場への参入を目指していますが、空中ディスプレイが優位となれそうな要因は他にもあります。
日本では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。
また、衛生面に優れた非接触性を要するケースが他にもいろいろあるので、そういう場合、この空中ディスプレイの技術はぴったりです」とカマニン氏。

現在ディスプレア社は、先行品生産の準備を行いながら、技術の完成、製品モデルのラインナップなども進めている。
ディスプレアの生産は、ゼレノグラード特別経済区(モスクワ北西40キロにある、同市の飛び地)で行われる予定で、初回品販売は2013年春の見込み。
サムスンやLGといった世界的企業からも共同開発の提案があるが、今のところディスプレア社に企業秘密を他社と共有する意向はなく、
すべてを自社だけで進めて行きたいと考えている。

http://roshianow.jp/articles/2013/01/09/40789.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:02:35.28 ID:+I7qCg/Q0
でけえ加湿器か
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:04:20.30 ID:oreXrqrj0
水上ミクさんのタッチ出来るバージョンか
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:04:46.35 ID:ufxe5wos0
背景が白
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:04:54.95 ID:bQlGlhWS0
ハチュネミクとかいうやつが捗るだけだろ。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:05:12.64 ID:E0WDj+Cf0
やっすー
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:06:11.19 ID:rRpNcc4e0
技術的には面白いけど解像度が低すぎてバーチャルボーイだな
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:06:28.55 ID:y2uyE1IN0
1080で表示できるようになってからこい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:06:37.90 ID:84W76krv0
よくアニメで空中に出てくるモニタあるけどあれやりたい
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:06:39.59 ID:WnEW7w900
これすげー
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:06:57.58 ID:kX6blaqv0
エロで重要なのは解像度じゃないからまぁいい
とにかく早くしろ
霧作ってそこに光当てるってこと?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:07:44.09 ID:E0WDj+Cf0
こんなようなのネズミーランドのお化け屋敷にあったぞ
2D表示だし液晶と何も変わらないじゃん
サムソン関わってくんじゃねーよキモいな
>サムスンやLGといった世界的企業からも共同開発の提案があるが、

       ____,,,,,,,,..... -一ァ
.      /     |    だ  ,!
.      /      | 断 が  ,!
     /      | る     ,!
     /  ___| お .   .,!
.    / /⌒  一\  _,!
   //( ●)  (●)// ,!
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \,!
.  /     |r┬-|     ,!
 / \      `ー'´     ,!
 ゙゙゙゙゙゙'''''‐‐‐----、、、、_____,!
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:08:43.63 ID:bQlGlhWS0
>>1時間あたり1リットルの水分を空中に放出し、設置されている容器で連続8時間使用することができる。
>>次々と香りが変わる芳香システムの追加も可能。

ミクさんのオシッコが捗るだけだろ。俺得かよ。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:08:46.14 ID:hxmsARgu0
AKIRAか
なんか水でビシャビシャになりそうな気がするんですけど
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:11:36.28 ID:qfrFJ5SR0
>>1
>水の粒子と空気が画像をつくりだすディスプレイ

カーテン状の噴水にプロジェクターで投影するイメージか?
物を作るのは人。技術じゃない。
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:15:10.79 ID:lg+0mZbv0
   r'^'Eュニ=y'广´ ̄⌒ヽニ二丁¨TT丶、
   (     | |          |  LL____}
   L   _,人|─-、      |    ノ
    `¨¨´   ハ.   ト----‐ァ介l    /
        / }   |    / / | |   ノ介ー'TY^'ー、
   __, ィ'"´>'ー、 |    〈_辷.| |__ノノ'⌒ ̄ ̄厂|´\_
 r'彡'___{_{ ̄´   ノ       \.辷二二二ニ|____,>
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:15:34.49 ID:EAZPfEYX0
加湿器かよ
シャープはプラズマクラスターの代わりにこれつけろ
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:17:51.18 ID:kderG3Td0
対面からの視点でモロに目に光当たっててワロタ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:18:00.70 ID:jD4hNwDV0
水道と直結しなくちゃならんな、給水器も隣につけとけ
水道が要るのか、設置が面倒だな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:22:59.85 ID:GaVCKIGQ0
オロシャもたまにはやるじゃん
アメリカだけが変な技術革新進めてたらつまらないもんな
違う違うこんなんじゃない
似てるけど無理やり感がある だが努力は認める
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:31:53.12 ID:J+oYuISV0
エロゲで擬似的に突っ込めるな
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:35:33.39 ID:iBRxP5iK0
除湿器なくても平気?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:42:24.42 ID:RHr8QnQw0
これでシムシティーやりてえと思ったけど、加湿器か
ビチョビチョディスプレイはPCの周りにはおけんなぁ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:46:51.65 ID:q74A/tY00
スターウォーズの世界も近そうだな
携帯型ゲーム機も初めはもの凄く簡素でしょぼい物だったし
これもこれから10−20年でどこまで化けるのやら
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:50:14.30 ID:1OuYqV6pP
思ってたよりしょぼい
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:50:40.22 ID:ID/1vPA70
バカだな。ミクさんでデモすれば……単色なのか? キツイな。
部屋中カビだらけになるぞ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:53:20.10 ID:fYW1w+vw0
>日本では、サービスへの支払いやチケット購入など、公共のタッチスクリーン・ターミナルがほとんど成功していないのが現状です。

えっ?
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:57:39.43 ID:eBq7sbro0
よし次は空中投影キーボードだ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:02:27.94 ID:uQHgEy2yT
これをオナホと一体化してくれ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:03:04.19 ID:jBDaS5GW0
数日前、ニコ動で安いペットボトル加湿器を使った>>1のような空中ディスプレイの作り方が
紹介されていたけどな。  
これ車のバンパーに付けたらおされな下手くそポールが作れそう
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:22:47.50 ID:ut6RxQzB0
>>41
うらるプリーズ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:38:12.90 ID:lMBZML7t0
自分の顔面がディスプレイになってるじゃんwwwww
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 18:42:21.40 ID:llDORxUNT
お前らみたいなメガネっ子はメガネに投影してもらえばいいだろ
漆黒の黒出せないんじゃ意味ねー
ようやくレイア姫の「助けて」が実現するのか
日本企業なら応じて速攻取られて死亡どころか
進んで技術を献上するからぱねえコミュ力まじぱねえ
まあ日本にはそんな技術ないんだけどねコミュ力命
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:03:32.10 ID:ifFl77DP0
SFの目の前にヒュンッっと青緑色の画面が現れるアレが実現できるかと思った
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:05:45.24 ID:HZTud0dL0
可能性を感じる
アイアンマンに出てきた様な奴早くしてくれ
家の中のカビが捗るな
コンソールも中に浮かせてくれ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:40:41.91 ID:jOWuQMMdO
これ風で蒸気がゆらゆらしたらイライラしそうだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 20:06:22.38 ID:iwti0FG+0
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/08/11(木) 01:56:14.06 ID:Vgjf6Cd10
大気中に映像を映す技術の実用化が始まる。
それは2015年。
カメラ付き携帯のような流行り方。
VIP予言また当たった?
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:01:16.93 ID:jD4hNwDV0
まぁ、大型化して屋外広告として使う分にはいいかもしれんが
それでも今までのに比べて、給水システムが居る分割高になるしメリットが無い
本命はこれだろ

http://www.io2technology.com/
トイレの手洗い場に広告ができたりする
それぐらいしかこの技術の展望を思いつかないわ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:04:26.13 ID:XtYrWYSk0
画面に触る必要も無いから壊れないし汚れないし使い勝って良さそうだな
回転寿司とかのテーブルに固定して設置してあったら注文とかも会計とか捗りそうだな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
これ黒色ってどうやって出すの?