日本電産社長「日本では労働時間に対する規制が厳しすぎる。このままでは中韓との競争に絶対負けるぞ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

日本電産の永守重信社長は8日、京都市内の本社で会見し「日本の厳しい労働規制では、中国や韓国の企業との競争に負ける」
と述べ、労働法制の解釈拡大と規制緩和による労働条件の柔軟化を政府に要望する方針を明らかにした。
為替についても「政府と日銀で、1ドル90円や100円など一定の円安水準までもっていくべきだ」と語り、
輸出産業が中国・韓国勢と競争できる環境整備を求めた。

永守社長は同社グループの新潟県と岩手県の2工場で、注文が入ったら夜間や早朝でも時間を問わずに稼働し、
翌日には出荷する体制を構築したことを例に挙げ、「海外よりも収益力が高い」と述べた。

そのうえで「グローバルな競争に勝つには、法律を拡大解釈してもらい、勤務体系を柔軟化できるようにすべきだ」と語り、
政府に労働条件の規制緩和を求める考えを示した。
一方、従業員に対しては「日本の尺度で戦っていては中韓勢に勝てない。単純なことをしていては自ら働く場所をなくす」と述べ、
意識改革を促した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130108/biz13010820040036-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:56:17.85 ID:tg4g4tsV0
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:56:32.49 ID:STnsdKDo0
,ノ)   (ヽ、
 ( 三) (三 )
  \\(⌒\\
    \(´・ω・`))
     |    .|   もーちがおるんYO!
   _(⌒`   |
  (__)⊥、 .|
       __| .|      
      (__)


  ,ノ)
  ( 三(⌒─-⌒)
   \((´・ω・`)(ヽ、
    ヽ、   (三 )
      |   |´     こわいんYO!
    _(⌒   |
   (   ]、 .|_
   . ̄ ̄ [__) 
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:56:38.07 ID:bligdBpd0
相変わらずキチガイだな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:57:17.66 ID:w/+gD/GvP
まず、こういう基地外を社会的に抹殺するにはどうしたらいいか考えよう。
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:57:25.57 ID:OOB9UB930
ブラック万歳
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:57:40.09 ID:lD4ihWlk0
アメリカは大学の論文を提出させて吟味する
日本は無意味な面接重視をやめろ。コミュ能力なんて何の意味もないぞ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:57:45.05 ID:eEthFA0l0
どうせ守らないんなら、労働基準法をなくせよ。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:58:05.43 ID:EoGhz2ui0
むしろ緩過ぎるだろ
またまた〜元から守ってないくせに〜
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:58:17.51 ID:Oi/efiaK0
働いたら死ぬー
目先の数字しか見えてない人はホントだめだな
中国でだってFOXCONNの工場で問題になってるだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:58:24.91 ID:Ua++ERzSO
法律は基本規制するものだから
法律を拡大解釈すると規制も広がるんだけど
素人は黙ってろや
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:58:39.88 ID:PBkbnzIZ0
奴隷を増やせと?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:58:42.70 ID:LM3cSm/i0
嫌なら起業したらええねん
クズのもとで働こうとするからクズになんねんな
そんなに働いてるのに何故欧州や米国の企業に遅れをとるんだ?
>>7
面接時に論文読ませたらいいと思いきや三年なら始まってないからな
ニュー速からロンダすんなカス

企業「労働条件の規制緩和をして欲しい。日本の様な生ぬるい条件じゃ中韓に勝てない。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357645531/
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:59:20.37 ID:JqayBFjq0
社長365日24時間働いて見本を見せればいい
先ず隗より始めよ
だいたいそれだけ人員が足りないなら雇用するのがスジだ
それで無理なら最初から無理ということだ
まさに奴隷
労働時間を短くする→中韓との競争にまけるぞ

労働時間を長くする→過労死するまでやるから中韓に負けるんだ
まさにブラック企業の鑑のような人だな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:59:49.04 ID:WguUCTVw0
死ね即刻死ね
先月の残金122,5時間だったんだが

死にたい
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 21:59:59.13 ID:30MfwND9P
ここはブレないし隠す気無いな
表向き聖人ぶってるワタミとかよりよほどいい
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:00:02.16 ID:gcDnHIhO0
労働法破ったら死刑にしろよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:00:08.44 ID:mP/YV14F0
キチガイすぎるだろ

自民圧勝からこんなマジキチばっかが目立つな
>>19
それに近いことを、これはしているよ
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:00:27.08 ID:Ybkb4K1V0
ダンピングはいかんよ
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:00:46.23 ID:BrGZ+P940
wikiから引用しとくわ

>インタビューなどでは「仕事が一番楽しい」と答え、1日16時間(余暇と睡眠で合計8時間のみ)、
>年間365日、元日の午前を除いて働くという
>>7
いやコミュ能力は大事だろ
論文だってコミュ能力なかったらまともなものは書けないと思うぞ
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:01:14.77 ID:I51cARbY0
またキチガイ発言か
前も大問題になって懲りてないな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:01:17.05 ID:oq2RzZQn0
製造業はオワコン
無駄な税金つぎ込む前に、海外にでも出て行ってくださいな
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:01:37.26 ID:fTApMbWx0
意識改革って…
ただでさえ日本人は奴隷だと言われるのにもっと奴隷になりきれ、と
中国なんかは孤児奴隷の強制労働だとか
農村部から労働搾取してるだけだろ
SINETOIUKOTOKA.....
中国韓国に後れを取る日本企業を情けないとたたくくせに、
中国韓国よりもっと働けというと拒否するお前ら。
法律違反しないと競争に負けるとかいうのは、経営者の甘え。
自分が無能であることを認めなろよな。
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:02:37.48 ID:1fuGPWr30
最近の日本ははっきりいって異常だ
なんで欧米と比較しないの?
こうなることを一世紀以上前から予言してたマルクスはやっぱり偉大だったんだな
>>32
コミュ力いらないっていってるのはろくな奴じゃないから・・・
普通に生きてりゃ必要だって気付くはずなのにね
何で発展途上国と競争するの?
先進国と競争しろよ
ニュー速からロンダすんなゴミ

企業「労働条件の規制緩和をして欲しい。日本の様な生ぬるい条件じゃ中韓に勝てない。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357645531/
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:03:14.74 ID:YLIPr8Vw0
ブラックで有名なところだっけ?
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:03:25.49 ID:p9Ldn4yL0
「追い出し部屋」実態調査へ 田村厚労相

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130108-00000027-asahi-ind
恐怖だな
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:00.45 ID:ZKmmtkL/0
これは正しいっちゃ正しい。
けど本来は韓国とか中国が厳しい労基まもって給与上げてくれるのが理想だと思うw
労働力の安売り競争は下手な価格競争よりも不毛だしw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:18.71 ID:6XYa+2y90
通名臭いな
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:20.77 ID:0vpyb+nKO
ダラダラ仕事さすから生産性落ちるんだよ
きちっと時間に終わらせろ、そうすることによって生産性に競争力や対応力があがる
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:21.85 ID:SI1Jod880
現状の法律のままで中韓に勝ってる企業はいくらでもあるわけで。
経営者自身が無能なのでは?
どないやねん
>>17
技術系採用ですら論文まともに読んでない面接官ばかり
面接官に能力がないこのザマ
こいつが卒業した職業能力開発総合大ってFラン(そもそも大学ですらない)なのに
よくここまで偉くなって会社大きくしたもんだな
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:46.38 ID:PRN8vq4KO
この御時世に黒さが足りないとキタか
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:51.12 ID:HaXAUPAzP
全く逆だからね
労働時間を規制せず野放しにした結果著しく生産性が下がり中韓に抜かれた
これが正解
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:04:55.98 ID:EpsR7fXH0
守ってもないくせに
ニュー速以下のゴミレスしかできねえのな
このゴミ共より向こうのほうがはるかにまともなレスしてるわ

企業「労働条件の規制緩和をして欲しい。日本の様な生ぬるい条件じゃ中韓に勝てない。」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357645531/
キチガイの主観で語るなや。
お前が働き続けることができても他の人間は違う。
国内植民地化とでも言うべきだろうか
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:05:14.01 ID:N6++k8+cO
そのぶん金だせやタコ野郎
とりあえず手を洗えよ
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:05:18.25 ID:WguUCTVw0
>>38
賃金も中国並みにしろってかw
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:06:16.15 ID:2rYRtmO90
日本人じゃねえだろこいつ
祖国で作れよ
欧米と比較すればいいのに
無能経営陣は死ねよ
永守社長は一番最初に会社来て一番最後に帰ってるからまだ尊敬できるわ
コネ入社だしトイレ掃除もやらされてないしw
M&Aでのし上がってきたくせに何を今さらwww
別に何時に何時間働いてもいいけど、残業代はきっちり出せよとは思うよなぁ・・・
金も出さないで何で社員が愛社精神を持っていい仕事すると思うんだろ
そりゃ手を抜くって
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:06:56.78 ID:TFVTxqqc0
従業員に「他国に負けるな」とは困った糞野郎だな
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:06:57.21 ID:Ak5zxsXK0
このままでは?もう負けてるのに実感がないのか?
こんな社長はクビにしろ
まずてめえが長時間働いてみろよ
経営者だからとかいう言い訳は一切認めない
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:07:04.04 ID:EkzMJU1A0
都合の良いところだけ中韓と比較
いつもはオウベイガーオウベイガーうるさいのに
糞以下のレスばっか
低脳の自称情強きんもー民じゃゴミレスしかできないのか
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:07:07.62 ID:Xo64TLZo0
つまり奴隷は寝ないで働けということですか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:07:09.05 ID:9ks1kDVz0
カス氏ね
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:07:26.82 ID:VBkbSzMK0
奴隷労働で途上国と張り合ってどうすんだよ・・・
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:07:47.87 ID:RBr79VUO0
わろた
頃す気かwww
>>72
まぁワタミとかユニクロのおっさんもそうだけどこういうこと
いう経営者は無駄にタフガイだからほんとにやっちゃう可能性はある
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:00.95 ID:wA53nFN70
んじゃ残業代ちゃんと払えよなボケが
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:00.96 ID:GxVhCRaa0
チェス感覚なんだろうな
恐ろしい
>>77
奴隷労働させないと渡り合えない時点でもう負けてるよな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:13.05 ID:SnBDX+990
>>1
死ね国賊
安倍さんが竹中さんを起用したから今後は好き勝手させないぜ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:13.67 ID:VGor9HyP0
中韓に勝つためにネトウヨ奴隷労働してこいよw
あ、おまえらじゃ雇われないかww
意訳すると
奴隷が欲しい
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:19.26 ID:RJ/27+We0
日本が最も得意とする分野は、製品ではなくて産業ロボット(製造)・検査機器

社畜をさらに絞り尽くして利益率を上げるとか幼稚園レベルの脳みそで考えた糞馬鹿な考えは話にならん。
そんな事じゃなくて、自動化と効率化で徹底的に人件費を下げた高品質な商品でアジアと勝負するべき。
そうすれば絶対に勝てる。

そのために、設備投資のための助成金を国がバンバン企業に落とすべきなんだよ。
それが売上と利益率向上の要因になるから、不良債権にもなりにくい。

単なる時代遅れの潰れるべき企業に無理矢理金出して延命とか超馬鹿げてる。
自動化と効率化による利益率向上を考えない製造系の会社は潰れるべきだ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:28.08 ID:G8tBHyDt0
え、どこが厳しいの
ゆるゆるじゃん
従業員にトイレ掃除させたり名物社長だけど
ここの工場で働いてる人の感想を聞きたいわ
キヤノン電子よりはマシ?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:49.26 ID:p9Ldn4yL0
いやいや
ロボットになれってことだ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:08:52.78 ID:6SkXNt8C0
>>79
成功する奴は大体タフだよなあ
池沼レベルの頭しかない底辺きんもー民w
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:09:12.70 ID:s20S/Pag0
>>1
中韓と争ってるようじゃ企業として終わってるんじゃねの?
日本から出ていけば?
電産居なくても困らんだろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:09:15.77 ID:BlKGVKQ+P
でもこの人って人員削減のリストラはしないんだよね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:09:20.52 ID:mqiF352D0
竹中「解雇規制緩和するわ」
安倍「ホワエグ実施するわ」
永守「労基法緩くしろよ」

社畜「」
やっぱPCのファンは日本電産より山洋電気だな
もし労働時間にたいする規制をさらにゆるくしたらますます雇用が減るだろ

ただでさえ消費を増やさないといかんのにそれはだめだ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:09:51.44 ID:BjK+4wNS0
>>88
キヤノン電子なんてあったなw
あそこまだ走ったりイスなかったりするのかな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:09:54.37 ID:fD2z1/KX0
おまえらでもかえる日本電産の商品て何よ
だから労働時間を伸ばすこと=売り上げにはつながらないんだって
>>90
ぼーっとしてることがないな
遊ぶにしても誰かと常にアポ入れて刻んでいく感じ
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:10:02.15 ID:vJnSlUkL0
>>74
実況スレ立ててるゴミが何言ってるんだか
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:10:15.45 ID:3C/3CSBk0
規制→厳しい
取締→ザル
罰則→ほぼなし

こういう国だからな
ファナックを信じろ
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:10:38.76 ID:CZBsIk4d0
そんない中韓が羨ましけりゃ
中韓に移って、ジャップにしてたのと同じように現地人をサービス残業させまくればええやん
できるもんならな
日本の経済を崩壊させて中国とくっつけるのが目的だからな
アメリカは
規制を守ってない会社だろどうせw
スレ朴ってんじゃねえよ池沼
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:11:14.67 ID:2IndYuKz0
なぜ「勝てるわけない」と解らない?
なぜ「競うのはそこじゃない」と解らない?
えっ、守ってる企業なんてあるの?
あっちに工場作れよ
>>109
労基にガサ入れされると変わるよ
つまり労働者の賃金を減らせと言いたいわけね
>>98
PCの冷却ファン
PC以外にも使われてるから
ありとあらゆる機器に紛れ込んでるぞ
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:12:03.53 ID:PPiAMuhNO
じゃあ出てけ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:12:04.70 ID:f2VX+oe90
アジアの働き方が異常なんだとTPPを通して人権国に圧力かけてもらうしかないだろ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:12:08.78 ID:nxLrRjIe0
欧米と競争しろやwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWW

なんで白人に適当に大国だの覇権だの名称つけられておだてられて安くこき使われて労働しまくって一生終える国家の競争しなきゃなんねえんだよwwwwwwwwwww

知障かよwwwwwwwwwww
緩和してもいいが、それでも違反した場合
経営者に刑事責任で重罰を与える必要がある
>>86
潰せっていうのは楽だろうけどその後の事なんも考えてないよね
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:12:40.11 ID:fBzTcG4s0
日本電産の永守重信社長 「従業員をもっと自由に奴隷化させろ」
安い労働力が欲しいなら海外に出ていきな
きっちり残業代も払って休みも取らせてやってる企業が言うなら兎も角
超絶ブラックのおまえが言うんじゃねぇよ
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:12:55.94 ID:TPguy/2xI
とりあえずサビ残廃止ね
競争に勝ちたかったら適切な評価と報酬だよ
奴隷じゃあ、奴隷並みの成果=言われた事かやらなきゃいけない事しか
やらないしできないから
労働時間と賃金の規制緩和とは結構な話だ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:13:02.91 ID:WguUCTVw0
安定の日本電産
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:13:08.72 ID:uIxEAprN0
入社試験で便器を舐めさせられるんだっけか
そんなに嫌なら出てけばいいのに
126 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/01/08(火) 22:13:16.43 ID:pYg0Znlg0
またこのオッサンか、老害の極みだな
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:13:24.31 ID:UKMlYdUO0
潰れろゴミ企業
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:13:25.32 ID:Ui/OGj1f0
>>113
HDDのモーターとか殆どここが作ってるんだっけ
(SSDに)切り替えていく
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:13:48.02 ID:XroX1LGf0
労働時間長くて忙しいところは社内環境最悪だぜ
やる気やらなんやらあっという間に吹っ飛んでいく
こういうのが能率下げてんじゃないの?
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:13:48.17 ID:ezku/aHu0
>>19
社長が1番偉いと思ってるんか?
1番偉いのはオーナーで社長なんて大して美味しい思いできんぞ、肩書きくらいだ
最低賃金撤廃、残業や休日出勤などの制度の廃止(一日何時間でも、一ヶ月何日でも勤務させてもいいようにする)
最低限これだけはするべき
>>113
こんなのもう日本でやるもんじゃねぇな滅びるのが必然
あきらめろ無能社長
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:14:16.83 ID:txYIpZbu0
中国や韓国で日本人を雇えばいい
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:14:22.56 ID:1R6TwSND0
仮にこの社長の言う通りにして、競争に勝った先に待つものは何?
国内社会は地獄しか見えないんですけど
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:14:27.86 ID:vY4uTE+V0
>>100
つかワーカホリックなんだよね
だが一回の労働者と同じことをやれっても出来ないと思うな

やらせてみれば、人間の体の限界って物が判っていいと思うよ
ただし、1日とかじゃなくて三ヶ月くらいの中期にわたってやらせないとな
たぶんやらせたら脳卒中か何かで死ぬと思う


つか、日本の工場の労働強度に中韓もびびったらしいじゃん
競争に負ける云々は絶対に嘘だわ、為替が120円ぐらいになってそれでもなお
「生産性」が劣ってるなら、少しは考えてもいいが

今は円高の見かけ上の人件費コストが無駄に高くなってるだけだからな
日本は

競争に負けるってなら出て行けよ
一言だけ言おう
時代が違うんだよ、いろいろとな
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:14:51.62 ID:QReZZP910
貧乏暇無しだ奴隷は365日休まず死ぬまで働け
ブラックブラックガム
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:15:15.63 ID:9m143G1/0
自分の経営手腕の無さを社員のせいにする基地外
こういう人はとっとと死んだ方が世の為人の為会社の為になる。断言しても良い
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:15:19.64 ID:mqiF352D0
今の内閣や経済会議の布陣を見ると

解雇規制が緩和されて残業代が消えて労働時間が増える

競争力大幅うpで強い日本をトリモロス
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:15:42.16 ID:RUy4exb60
もう最近は規制緩和って聞くと、嫌な予感しかしなくなってきたな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:15:53.30 ID:s20S/Pag0
>>131
ここオーナー社長だろ
日本電産w
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:16:17.83 ID:hyEW/eaJT
労基守らないでゆるゆるやないか
>>141
1人あたりの労働時間増えたら雇用が増えないし日本が弱くなるな
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:16:47.15 ID:/Hwp8ZAr0
おれ8−17時でキッチリ帰ってるけど遊ぶ時間殆どないもんな
ここから残業したら生きててる意味ないわ
変えろって言う前に守らせろよ
守れもしないのに偉そうに変えろとか言うなよ
>>143
むしろ規制ガチガチにしたほうが日本の場合いいよね
官僚による統制経済のがまだマシだとおもうわ
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:17:32.71 ID:9tfkjdr40
過労で倒れるまで働かせるくせに給料なんて残業代すら微妙
こんなとこばっかだからそりゃ良い人材は海外に逃げて
とにかく使えるだけの安い海外の人材を招き入れる事になる

悪循環もいいとこだわ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:17:58.23 ID:s053bphn0
まぁ実際このおっさんの経営手腕は半端じゃないからな
どれほどの落ち目の会社を立て直してきたことか
労働時間を減らす工夫を考えたほうがいいのではなかろうか
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:18:13.59 ID:FQ/pWfVd0
日本どころか世界屈指のモーターメーカーの社長さんだからなあ
そんな視点から見ればそう思えるんだろう

正直こっち側からみれば堪ったモンじゃねえけどw
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:18:18.56 ID:RKyTfJr60
俺だったら、だったらお前が働けやって上司殴る
>>150
増税ですね分かります
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:18:38.03 ID:vY4uTE+V0
>>141
麻生の日銀への雇用への責任条項削除とか考えると
かなーり怪しくはなってきたなあ
もう負けてるし
労働量で、人口十倍 収入1/10の奴らにかつなら
10倍働くとか 二倍の能率で5倍働くとか
そういうレベルじゃないとな
中国人が一日3時間以上働いたらもう無理 絶対勝てない

農産物の値段勝負なら、100%負けてるだろ?
工業製品も同じになっただけ
>>151
それにこんなやり方で利益を得る企業が現れたらほかの
ちゃんと雇用して給料払ってる企業まで苦しくなる
こういうルール無視はいかんよ
race to the bottom
規制緩和はいいけどちゃんと守れよと
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:19:14.42 ID:s20S/Pag0
>>150
規制緩和で最初に倒れるのが官僚だしな笑
統制経済やりたがるのは官僚自身の実体験
>>154
怠けリーマンから、祖父の代が築いた企業をどんどん左前にされてる
日本人こそたまったものじゃない。
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:19:45.20 ID:tmEjRPcIP
ものづくり(笑)
>>158
まったくそのとおりだね、例えば靴や洋服をいかに円安になるからって
日本で生産して中国製に勝てるなんていうやつはいないだろう

製造業はもうそういうレベルなんだよな
流石最強基地外ブラック永森w
つーかお前んとこ糞株化してるじゃねえか
配当も酷い
そっちどうにかしろ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:19:57.00 ID:6n46fYbj0
このまま中韓に負けて死ぬか奴隷労働で死ぬかの2択しか無いんかと
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:20:00.53 ID:hyEW/eaJT
「守らなくて良いよ!中毒性低いしそんなに体に悪くないから!」
と、言って大麻やってる奴と同だな
先ず守れ
労基を守ってから言え
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:20:45.57 ID:ZDxojKei0
もう負けてるからどうでもいい
原発爆発やボーイング787でも日本部品のせいで大事故起きて信用性ももうないし
サービス残業にかんしての罰則超強化
管理者責任重大


にするならいいわ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:21:15.12 ID:ap0V9yWFT
労働時間を長くすればするほど生産性も上がると信じてるバカ
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:21:36.47 ID:Oi/efiaK0
自分らは欧米に憧れてたくせに
若者には中韓を目指せってか
一方ジャップのホワイトカラーの労働生産性は先進国最低レベルだった
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:21:53.85 ID:WxyTE5J+0
「いいか〜日本から出てくぞ〜雇用が失われるぞ〜
俺達の言うとおりにしろ〜従業員を奴隷にできるようにしろ〜
解雇規制も無くせ〜、でも法人税は下げろ〜」

御託並べてないでさっさと中国でもベトナムでも会社ごと出ていけばいいのに。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:21:57.82 ID:INHRwpc40
奴隷が足りないを公式表明
まあ悪いとは思わないが死んだら耳そろえて払えよ
人権団体はいつもこの問題をスルーするよねw
>>175
まったくだもういてもいなくても同じだから消えろっていいたい
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:23:01.91 ID:Hz2RaPqV0
えっ
日本電産、うちの大学から既に20名行ってるわ
俺が居る研究室でも希望者が多い
ここ、面接3時間やるんだぜ?
入っても超体育会系
>>32
不要とかそういう問題ではないよ
業務によってはコミュ能力を過剰に重視するのは害悪でしかない
にもかかわらず日本では研究技術職でさえ過度のコミュ能力偏重だからな。そりゃ衰退するよ
能力があってもコミュ能力が皆無な人間が能力を生かす場さえ与えられないってのはちょっと酷い
和を重視し過ぎて、必要な意思伝達さえされない場合もあるし
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:23:29.35 ID:tevn0RUY0
日本電産+スペースでググると面白いな。
>>175
向こうは向こうでリスクがあるけど
それを隠しているからな、強気に見せて実は弱気
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:23:44.45 ID:Kj3tOgFk0
ちゃんと手当が払われるならそれでいいんですよ?
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:23:55.02 ID:1JuShkzP0
日本電産だけは許してやれよ
ここは経営者も労働者も内定者もブラックなのを合意で命を削ってるから
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:23:58.02 ID:Vt+capLs0
正論だけど正社員は絶対認めないだろうな
対立を煽るなーとか論点そらしするだけで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:24:12.47 ID:NZK8j2NnP
数を雇って個々の負担を分散できないなら
そんなところ潰れちまえばいいんです
>>181
それに元々日本人って職人気質の不器用な民族だしな
本当の意味でコミュ力がある日本人なんてめったにいない

コミュ力は日本人に求めるのは無理があるとおもう
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:24:32.11 ID:EaBmbwtk0
従業員は単純作業を求められるんじゃないの?
中韓と争うってことは物をひたすら生産するってことだろ?
ワタミズムの浸透で日本経済再生しても、一握りの支配者層が肥えるだけだからな
どうしたって、あいつらを引きずり降ろしたい気分になるわ
未だに電産入る奴は何なの?マゾ?
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:24:50.67 ID:0SvX29pV0
日本の労働法は野麦峠時代の、時間ばかりを重んじる工場労働が起源で
現代の会社にはそぐわない判例でがんじがらめ
だからホワイトカラー・エグゼプションが必要なのに
慣習から抜けきれないやつらが怯えて騒いで潰しやがった
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:24:52.98 ID:vY4uTE+V0
大体過労死ってのは現場のマネジメント、管理が出来てないってことで
「管理職」が現場を管理してない、出来ていない、現場を把握してないってことで起きてるわけで
日本はホワイトカラーの責任が曖昧で、無責任すぎる

そういうのを改善してから言えよって感じ

今の日本経済は全体で過労死が起きてるようなもんだぞ
兵隊じゃなく、士官とか統合幕僚本部とかがおかしくて狂って腐ってるんだろ

この前の大戦と一緒だわ、兵隊は優秀だが司令部がおかしいっての
これ以上厳しくしてどうすんだよ
殺す気?
>>181
いや7はなんの意味もないと全否定したから言っただけだ、コミュ大事にして非効率な仕事をするのはいただけない
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:25:29.18 ID:cUxZWOrq0
相変わらずキチガイ会社やのう
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>>185
ちゃんと手当がでたとしてもな、1人が労働を独占したら
ただでさえ足りない雇用がますます減るだろう
>>7
コミュ力はあるのが当たり前だからな
お前みたいなのは全くないんだろうけど
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:25:48.62 ID:+ZGsTb7q0
この会社は子会社含めて超絶ブラック 働かない蟻は淘汰される
もっとガチガチにして
サビ残させた企業の社長と上司は死刑にしろ。
労基法なんて実質機能してないくせに何いってんだこのクズは
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:25:51.76 ID:3ID0ySy/O
柔軟性の解釈によりますよね(´・ω・`)
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:26:07.67 ID:qqeHPCQv0
バカ経営者がバカ社員をいくらこきつかっても解決しないから
そんなところで働く奴にバカしか居ないの当たり前だし
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:26:12.67 ID:b0F/Flh+0
>>1
勝手に負けてろ。アホみたいに時間ばかりかけて過労死増やすクズ連中の方が滅べばいいよ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:26:16.60 ID:i2Nz1B3fT
>>194
原発爆発させても誰も責任とらなくていい国だから
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:26:26.61 ID:hyEW/eaJT
>>185
つ「やりがい」
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:26:26.95 ID:mIRMlyDtO
だらだらしてるだけだろ糞アホが
それよりちゃんと体動かしてる方を縮めろ
こんな能無しが上についてるから沈没していってる
日本電産の永守って、あいつか。
すげえエグイ経営方針の。
安月給の社員の健康と命を引き換えに利益を上げる
社員は三菱や富士電機に入れなかった
落ちこぼればかりというイメージ
>>193
そんな大層なもんじゃなくコストカットしか脳がない無能経営者が
さらに削りたいっていってるだけだから
ジャップの時間あたりのGDPは発展途上国以下だからなw
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:27:04.61 ID:RJlC2Wfi0
運動会をする会社だっけ?
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:27:05.66 ID:pwELf0Q70
日本人が欧米人や韓国人、中国人に勝ってる部分ってなんだ?
長時間働けることしかないじゃん
長時間労働をやめたら日本は終わる
中国人が8時間働くなら日本人は10時間
韓国人が12時間働くなら日本人は14時間
こうしないと競争には勝てない
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:27:23.94 ID:ze8fkujj0
先ずは人権を変えるところから始めるから
そうしないと国際競争には勝てないだろ
だって中国にも韓国にも人権なんてないんだぜ?
>>193
ホワイトカラー・エグゼプションって経営者にお墨付き与えるだけでそれ以外でも何でもないぞ
大手企業でも残業代込みの給与を払って、残業時間が無制限で働けるし
東大のお偉いさんがΣ計画やゆとり教育なんて考えるんだ
上に任せても無駄だぜw
無能な社長
また底辺が文句言ってるのかようぜえ
おまえらなんの能力もないんだから長時間労働くらいしろゴミめ
>>200
いや日本人の多くはコミュ障だよ、相手依存だからね日本人の
コミュニケーションは
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:27:58.91 ID:HaXAUPAzP
だいたい中国なんて、1億人奴隷として働かせてもあと10億人の消費者がいる訳だけれど、
日本で1億人奴隷にしたら消費者がいなくなって経済が潰れるだけだからね
というかまさにそれをやってるのが今の日本だけど
この、おっちゃん、仕事が趣味だからな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:28:54.39 ID:Dz4Kj6Hu0
ヒューマンエラーで労災頻発ってか
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:28:55.09 ID:+3vGMHdb0
経営陣の給料も中国韓国並みにしないのはなんで?
悪評がついて従業員が定着しないからだろ
>>214
じゃあもう終わってるじゃん、そんな甘っちょろいレベルじゃないぞ
むこうの人件費の安さは

それこそ鎖国して国内だけで経済まわしたほうがマシなんじゃね
おまえらも文句あるなら、ブログとかで実名あげて主張したらいいのに・・・・
こんなとこでいくら理屈垂れても・・・・
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:29:36.79 ID:2IndYuKz0
アマゾンと大手家電小売店の関係に酷似していると思う

かつて個人経営の電気屋さんを駆逐し業績を伸ばした大手家電小売店が
価格破壊や接客サービスという同じ手法で瀕死の状態になっている

メイドインジャパン神話に脅かされた欧米各国の対応に活路があると思うんだが、
神話を創作った会社の経営者達は塵も残さないチキンレースをお望みのようだ

さぁ、踊ろう
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:29:37.00 ID:tmEjRPcIP
中韓に勝ったら何か良い事あるの?
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:29:46.83 ID:ZpUgGKXY0
日本からでていけよゴミ老害
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:30:09.55 ID:zySqlfyGT
欧米を見習って効率化を進めるべき
標準作業が出来るようにするべき
労働時間に対する規制を今以上に緩めたら、自殺がさらに増える
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:30:38.04 ID:ze8fkujj0
>>230
ゴミはゆとりだろ?
いい加減認めようぜ、な
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:30:43.20 ID:7iUHhGrh0
大手はな
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:30:51.05 ID:RJlC2Wfi0
アルプス電気と間違えたぜぇ
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:31:36.47 ID:EaBmbwtk0
労働時間増やします^^でも賃金は変わりません^^
こうなるのが目に見えてる
>>228
もともとメイドインジャパン神話なんてなかったんだよ
日本の製造業も所詮は発展途上だった日本の安い人件費と
通過安で一時的に成り立ってただけ

農業とかと同じで新興国が同質廼のものを大量生産できる
レベルに達したら終了する運命だった
>>228
肉食動物が草食動物を絶滅させて共食いを始めたみたいだな
未来の歴史の授業では、我々が生きる今の時代も過去の奴隷社会と同列に扱われるんだろうな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:15.62 ID:FE+qesDE0
これは正論
っていうかお前らがブラックブラック言うからまともな企業が明らかに過剰な法令遵守するようになったじゃねーか
過ぎたるは及ばざるが如し
途上国に工場作って人件費を韓国より下げても製品自体負けてるから意味ないだろ
日本勢が勝てないのはコストの面もあるが実際は技術・デザイン・アイディアで全て負けてる
俺の身近な家電見渡すと韓国・アメリカ製ばかり
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:22.60 ID:s20S/Pag0
>>225
悪評じゃなくて待遇悪すぎるからだろ
離職率も高いし
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:22.66 ID:ZpUgGKXY0
日本は日本。他国と競う必要はない
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:22.93 ID:WNamTpCy0
中国の激安人件費に勝てるまで
日本の労働環境を悪くしていく必要があるんですね、わかります
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:41.98 ID:vY4uTE+V0
人員が足らなかったら、そこの人員は増やすしか無いんだよ
それか無駄な工程を減らして、そこの人員の負担を軽減するんだよ
それがマネジメントの基本だろ

それが逆に作業を増やして、人員を減らしてって
ヴァカかと

根性論で竹槍でB29落とせとか、そういう話だよ
こういうアホ経営者の逝ってることはな

それで戦争に負けたってのに、全く進歩がないじゃん
アホだろ
こういうバカを頂上に置いて、誉めそやしておけば
また今度の戦争でも負けるわ
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:52.63 ID:Hz2RaPqV0
日立や東芝と違ってパソコンしかないNECなんかもう倒産秒読みだろ(´・ω・`)潰れればいいのに。往生際が悪い。
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:32:53.33 ID:ze8fkujj0
>>235
お前優秀な中国人より働けるの?ん?
まずそこから考え直したらどうだろう
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:33:07.70 ID:ZTKwaGIr0
まじで社員はいつ寝てるのかわからないレベル
今はニート、ヒッピーが勝ちの時代だ
正当な賃金が出ないなら労働する価値なんて全く無いぜw
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:33:19.00 ID:AcROFVRe0
>>54
そりゃ1ページ2ページのペーパーなら読めるだろうけど卒論レベルをいちいち読めるわけないだろ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:33:19.67 ID:xhaKwixuO
これは残業代キチンと出している企業だから言えるんだよね?
これでサーザンやごまかしてましたなんて言ったら・・
分かるよな
なぜ人を増やそうと思わないのか?w
>>243
まず勝てる日なんて永遠にこないとおもうんだけどね
向こうがさらにディスカウントしてくるだけだろ
253イシカク:2013/01/08(火) 22:33:54.64 ID:GpP9EXQJP BE:822762252-2BP(0)

日本人の生活水準を引き下げないと立ち行かなくなってんだろな。日本は。
でも、富裕層が政をしているので、富裕層の生活水準が低くなる事はない。
従って、貧富の差は益々拡大すると。
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:34:12.09 ID:sYhZZ/BA0
厳しい基準を守らない国、日本
緩い規制を厳守させる国、中国

おまいら、どっちがいい(´・ω・`)
電子部品業界ブラックツートップの片方じゃないか
飲食の正社員時代は残業代なんて色々ボカされてたのに
工場派遣やるとやたら丁寧に払ってくれて逆に恐縮したわ
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:34:32.98 ID:CQRUbtUo0
過労死してでも中韓に勝ちたいとか、ネトウヨしか思わねーよ
>>246
まずその有能じゃないならゴミっていう考えを直さないといけない
ゴミでもゴミなりに子孫のこしていかないと日本人消滅するからな
むしろ労働時間を短くしろ
1日3時間労働にしてサビ残強制を重罪にしろ
その分社員増やしてカバーするから格差が縮まる
さっさと仕事が終わるから空いた時間で消費しまくる
社員が多いってことは一人二人が休んでも業務には大した影響が無くなるから
有給を使いやすくもなる
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:35:06.35 ID:Xhy4j19h0
しかもここ平均年収400万円台だろ?
頑張って給料という結果がついてくるならまだやりがいという言葉も使えるけど
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:35:20.75 ID:q7pjoNqz0
「俺が家でくつろぎながらボロ儲けできるようにしろ」
取り扱ってるものが
大したもんじゃねんだろ

本当に需要があれば徹夜して
仕事しなくても待ってくれる
むかし、欧米からいわれてたよなぁ、労働時間削減しろって
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:35:34.79 ID:yWUFXLDK0 BE:3945413579-2BP(2073)

日本、つぶれてもいいと思うわ
>>253
底辺層の生活が割れたら富裕層の生活にも影響でるぞ

日本は多くの中間低所得者の納税と消費で成り立ってるからな
>>32
コミュ力とか言ってる奴は手段と目的が入れ替わってるのが問題
コミュ力は結果を得るための道具の一つに過ぎない
コミュ力の高いやつがいい論文を書ける確率は上がるだろうがまともな論文を書けない奴はコミュ力あってもゴミだ
コミュ力のないやつがいい論文を書いたならそいつは別の能力が優れていて結果を出せたということだから評価してもよい
結果に至る道はいくつかあるんだから
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:35:59.10 ID:pwELf0Q70
>>242
日本が競いたいか競いたくないかなんてことに関わらず競わざるを得ないんだけど?
なんせ日本と同じようなもんを韓国や中国もつくってるんだから
競争しかない
競うからには勝たないといけない
勝つためには長時間労働しかない
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:36:18.08 ID:WNamTpCy0
>>259
社員増やすより一人に長時間働かせたほうが
社会保険関係で得ってのをなんとかしないとな
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:36:21.74 ID:zgqrR/3H0
>>252
犠牲を問わず勝てるまで単価を安くすればいいじゃん
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:36:31.83 ID:jkVVV9aN0
>>257
ネトウヨは思ってるだろ、あいつら無職のくせに何故か経営者気取りだからな
>>259
まぁそこまで極端にしなくてもいいとはおもうがね
>>263
経営側が慢心化するって向こうは分かってたんだろうな
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:37:04.77 ID:XsnvTo3b0
> 法律を拡大解釈してもらい
すごい違和感&ブラック臭がする。
法律は改正するもんだろ
>>260
キーエンスなんかは激務高給で有名だが
ここは大手なのにガチブラック(という噂)だもんなあ
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:37:20.80 ID:UnpBgVyT0
つまり海外の奴隷に勝つために奴隷になれってことだろ
頭おかしいわ何が国際競争力だ
この奴隷競争の果てに何があるってんだよ
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:37:22.21 ID:Qtyf9ARW0
早番や夜勤がいるのを普通にするのはいいが
今以上こき使ったら過労死者が出るよ、本気で言ってんのかなあこの基地外シャチョーさん
>>267
いや素直に諦めたほうがいいだろ、靴とか服とかみんな中国産だし
それと同じことだよ、もう日本は製造業では食えないの
>>266
要するにコミュ能力も大事だよ、と言いたいだけなんだ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:37:48.05 ID:tmEjRPcIP
第2次大戦で物量戦術のアメリカにフルボッコされたように
コスト競争で中韓にチキンレースを挑むジャップの精神論は相変わらずだな
早く終わる作業をダラダラやって時間稼いで
その分派遣や非正規に肩代わりさせて
こんなんやってたらどうやったって日本ダメになるわ
おしゃべりの上手い人の足を引っ張るクズしか出世しないわな

ばっかじゃーのwww滅びろよジャップどもwwwwwww
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:37:49.85 ID:jhgUsHZv0
>>241
そんな酷いのか
社長の出身大学と東工大は優遇されるって噂を聞いたが
それ以外は酷いとか
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:37:57.06 ID:xZMGFQQiO
社員が満足する休暇、給与与えても十分やって行ってる企業もあるのに
奴隷のように扱わないと利益を上げられない企業の社長>>1がよくもまあ名前も顔も出して恥ずかしい持論を公表できるもんだわ
私は能無しって言ってるのと変わらないのによ
やってることがキチガイだけに既に頭のネジが足りないんだろうけどな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:38:06.18 ID:ze8fkujj0
>>258
そんなこと言ってる場合じゃないでしょう
借金が膨れ上がれば生活が苦しくなるんだよ、わかってるの?
ゴミを廃棄処分していかないと、日本が危ういわけ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:38:09.81 ID:DdFGKll20
日電産の社員にだけ適用するなら好きにすればいい
日本終わってた
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:38:26.73 ID:fLoNVpF+0
50年前に、欧米が日本に対してこう言ってたよ
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:38:38.65 ID:dN4WzOLE0
>>259
3時間はさすがに下手したら通勤往復と同じ時間になる可能性があるからちょっとw
でも6時間ぐらいでまったりした生活は魅力的だと思うよ
>>277
それにこれ以上低賃金かつ雇用を渋ったら日本の消費は
ますます冷えるしな
>>245
NECのパソコンと携帯は斜陽だろ
個人用パソコンは既にレノボだし
監視カメラとかはやぶさ2とかPOSとか鼻毛とかの方が主力なんじゃね
>>284
それじゃあますます消費が減って先細りだからな、ゴミだろうが
なんだろうが必要なんだよ
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:39:46.71 ID:PLu6Y8GmT
そのうち中国に支配されたほうがマシって所まで行きそうだな
ほんま上から下まで畜生ばかりやで
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:40:11.39 ID:CNk029B20
永守重信

「トイレ掃除」
「便器についた汚れを素手で洗い落とし、ピカピカに磨き上げる作業を1年間続けると、トイレを汚すものはいなくなります。
これが身につくと、放っておいても工場や事務所の整理整頓が行き届くようになってきます。
これが「品質管理の基本」であり、徐々に見えるところだけではなく見えないところにも心配りが出来るようになれば本物です。」

「各国の若者に人生の目標は何かと質問した調査結果で日本の6割の若者が「人生を楽しみたい」と言って競争を放棄しているわけだから、
ちょっと頑張ればすぐにトップになれる。世の中にないものを発想できる異端者も出やすい。そう考えるとこんなに明るい時代はない。」
法律を守らない国に勝てるわけない。はなから勝負するなよ。
長時間労働してもうれしいくらいの給料とがあれば
誰も文句言わんわ
ここはなんやかんや言って残業代出さんからいろいろ文句出てくるんやろ
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:40:52.76 ID:aPZACqtK0
今の日本は悪い空気が充満している
あんなダラダラ長時間働いてたら効率もクソもない
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:40:52.76 ID:Ksm09yUw0
じゃあ、英語もろくに話せずグローバルなロビー活動もせず、
新興国より数倍も高い日本は何で勝つの?
答えてみろよ。
>>294
トイレ掃除についてはそうおもうけどなあ
>>293
それが狙いだろうな
中国なんて国連の犬状態だし
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:41:05.70 ID:0f+aHxOa0
所詮極東土人には奴隷労働で価格ダンピングをしながら上っ面だけ先進国面することしかできないってことよ
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:41:13.60 ID:5qDGXr8yT
>>1
日本は発展途上国じゃねえんだぞ
奴隷になってたまるか
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:41:18.10 ID:vY4uTE+V0
過労死とか現場の管理に穴が空くってのは
管理職とか経営者の責任であり恥であるんだけど

今まで甘やかしすぎたから、こういう「モンスター経営者」がデカイ面
するようになったんだよなあ
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:41:41.13 ID:1TVVcvYUP
>>1
日本は発展途上国じゃねえんだぞ
奴隷になってたまるか
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:41:46.01 ID:s20S/Pag0
>>245
>>291
お前らアホか
NECは利益の8割が官需
パソコン事業はおまけ
PS事業は今も富士通と並んで業界ツートップ
PC事業は個人用も業務用もそれなりに売れてる
労働時間が一番の問題じゃないだろ
ダラダラ仕事してる奴が多い
怠惰だよ日本人は
まあ我社はブラックだと言ってるんだから、ある意味良心的だろ
>>298
正直難しいとおもうね、これから衰退しかないよ
でもブラック労働ゴリ押ししたら少子化や雇用減がさらに
すすんでフリーフォールのような衰退となるよ
俺前までは政治家とか公務員に無能無能とか色々言ってたけど
ただ単に日本人が全部無能だからそいつらも無能だったんだと最近気づいたわ
無能を長時間労働で補わないと国が回らない・・・
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
運動会する会社

京セラ(毎年)
日本電産(毎年)
ダイニチ工業(毎年)
村田製作所(数年に一回)
三菱商事(数年に一回)
住友商事(数年に一回)
伊藤忠商事(数年に一回)


京セラは運動会の練習で技術者が怒鳴られながら走ってるらしいね
稲盛教では運動会で勝てないチーム=仕事でも無能らしい
>>298
高度経済成長期に世界から集まった財がまだ国民の懐にたんまりあるから
>>1の社長みたいに死ぬ気で働いてまで成長したいって人間なんか
今の日本にそういないんじゃないかな
地道に知識を蓄えていってそれで戦うしかないな
先進国はそれぐらいしか戦い方がない
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:44:02.92 ID:k05XVwedO
デンマーク人が日本人は働きすぎって言ってたわ
中韓との競争には賃金引き下げしねえと24時間働いたって絶対勝てねえよ
馬鹿かこのジジイは。もう頭死んでじゃねえのか
ここの社員は、どのくらいブラックなのか書いてくれ。
ブラックという噂だけが先行して、実働状況が見えてこない。
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:44:30.99 ID:cUxZWOrq0
労基署が武装突入して殲滅してくれんかのう
今でも日本人経営者は時間を守らないって言われてるのに、これ以上恥を晒してどうするの?
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:44:34.92 ID:ze8fkujj0
>>292
労働生産性の低い奴はいらないよ
優秀な中国人やインド人にBPOしてけばいいだけだから
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:44:40.70 ID:s20S/Pag0
>>308
お前みたいな奴邪魔なんだよ
衰退衰退連呼するだけで何もしないゴミ
衰退しないためにはどうするかを考えないなら中国にでも行ってろ
ダラダラ仕事させるより
さっさと終わらせて給料を上げても同じ事

ジャップは頭湧いてんなwww
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:44:53.10 ID:r1wqY9B80
労働時間が長時間化してるのにろくに生産性が上がっていないのは何故なのか考えろよ
これ以上労働させても無意味だと思うぞ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:45:09.28 ID:xLYBmmsyO
しっかりした賃金を提示し人増やして24時間回せば良いだろ
企業が金払いたくないから人を増やさす無給で働かせている今があるんじゃないの?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:46:05.27 ID:Ksm09yUw0
お前らが叩く、柳井とか永守とか三木谷とか尋常ではない勢いで働いている。
社長になる人は違うよ。

あとね、日本は冷戦ドーピング、西側のチートで発展してきたのだから
本来の実力は大した事ない。夢見すぎ。
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:46:17.26 ID:+3vGMHdb0
上は普通に儲かってるから別にやばくないけどね
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:46:19.74 ID:wjyp5iJN0
中韓に勝つために奴隷になれってか
そんなのネトウヨにやらせとけよ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:46:25.62 ID:yE+YJkcK0
一流電機メーカーは
中堅で残業代込みで年収700万円以上もらえるけど

朝8時半出社で夜は終電ギリギリとか当たり前だぞ
土曜も時々休日出勤だ
それでも働きたいか?
>>321
冷静に考えろよいまの日本に競争なんで無理だよ
グローバルグローバルなんて叫ぶのは戦前にアメに特攻しろ
っていったやつと大差ないわ
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:46:46.98 ID:T53qtuTdi
もうさ、これ以上成長目指そうとかやめようよ
輪ゴムだって伸びすぎたら切れるんだし
現状維持していこうよ
日本が負けるならこのカリスマ社長さんは中国と韓国で仕事したら良いんじゃないの
クズが既得権益にしがみついたから
会社のルールや働き方が糞になった
マインドシフトして老害ぶら下がり社畜を一掃すべき
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:47:05.93 ID:C1Qq0M1a0
おまえらダメなのに天下国家とか社会経済とか好きだよな?
335番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:47:09.77 ID:tmEjRPcIP
機能や値段以前に日本製はデザインがダサい
まともなデザイナー雇ってないのかってレベル
>>325
尋常じゃなく働く覚悟があるなら自分で社長やるに決まってるだろ。
なんの為に雇われリーマンやってんだっつの。
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:47:45.55 ID:xoR5Kdkc0
え、今の日本の状態でもまだ厳しいの!!!??
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:47:50.22 ID:KsunZ98P0
この糞ブラックまだ潰れてなかったのか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:47:52.47 ID:bZc5Nkri0
そんなもん一般的な生活水準が違うんだから同じように雇用することなんて無理やろ
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:48:10.17 ID:s20S/Pag0
>>335
最近雇いだした
東芝やシャープのテレビで工業デザイナ使ってデザインするモデル出てきた
>>320
コンビニとか牛丼チェーンいってみろよ
まあでも日本って今までも無茶な労働して、いっぱい過労死して、そうやってGDP世界2位を
保ってきたんだもんね。色々と劣る部分を根性でカバーしてたよね。

ここ2年、中国に世界2位の座を奪われたのはそういう必死さがいまの若い連中に無いからだよね。
ぬるま湯で育った世代だし、ハングリーさが無いんだろうね。
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:48:14.46 ID:2vngliGV0
中国人は働くのが嫌い
>>331
どう足掻いても日本が競争に参加できるターンじゃないわな
緩やかな衰退を選らびあとは江戸のようにガラパゴス化すべき
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:48:27.21 ID:ZQpTS2NV0
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
部活で、週6で練習してるうちより週4で練習してる他校のほうが強かったのを思い出すな
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:49:11.83 ID:vY4uTE+V0
日本で今一番働いてないのが
経営者だの管理職だのだな

ブラック企業ってのは、いわばそういう管理、経営の放棄だし
そういう連中が上から目線でデカイ口叩くのは滑稽なんだよ

グローバル競争で真っ先に淘汰されるのが、この手の口先経営者だからな
>>54
採用を人事部だけで決めるのが問題だな
人事部に論文読めとか言うのは酷だよ
ある程度あしきりしたら現場の人間も採用に関わらせないと
面倒ではあるが自分の部下の採用はこっちの意見も聞いてほしいわ
良さそうな奴だったら論文も持ってきてもらえば読むし
4月になってワケわからん奴をあてがわれる方も迷惑なんだから
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:49:33.93 ID:9RF43JDS0
>>法律を拡大解釈してもらい、勤務体系を柔軟化できるようにすべきだ

具体的にどこをどうしろとは言わないクソカスの典型
>>325
あいつらの駆け出しの頃のエピソード聞くと
マジキチすぎて「あいつは楽してた癖に」とか言えないからな

経営者が若い頃に既に「良く死なねーな」ってレベルの努力してるわけで
じゃあお前がやれって言ったら普通にやるからなw
奴隷労働押し付けるなら終身雇用と年功序列が前提だよ。
これがあったからこそ成り立っていただけ。
先にハシゴ外したのは会社側。
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:50:21.58 ID:8aWTkuCI0
もう負けてるからどっちでもいいだろ
>>347
客から吸わず労働者から吸うのが日本の経営
国の国民から金を吸う時もそうだ
とにかく強引
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
ここは昔からこんな感じだよな。
>>325
だから?他人に強要していい理由にはならんよ。

それにプレイヤーとして一流なのは認めるが、マネージャーとしては二流止まりだろ
>>347
まあだからって俺が経営者より有能とか言わないしブラックだから
働かないということでもなく残業もするけどさあ、、、

もうブラック労働ごりおしできる体力は日本には残されてないよな
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:51:01.66 ID:0f+aHxOa0
>>245
NECがパソコンだけって言うのはさすがに無知すぎるだろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:51:08.92 ID:9VORFwbS0
(´・ω・`)なんで発展途上国と比較するんですかねぇ
>>348
でもやってるとこが少ないのは、どこの部署の管理職もすげえ大変だってことなんだろうかね
あるいは人事部がツッコまれたくなくて秘匿してるか
>>289
家の近くの職場に転職したらいいんだよ
これまでは企業の方が強くて劣悪な労働条件でも労働者が我慢しないといけなかったけど
どこもかしこも社員増やさないといけなくなるんだから
労働者は我慢しなくても雇ってもらいやすくなるってことだ
これほんとだよ
実際負けるよ
中韓のIT奴隷はデスマ分を一日でやれといわれてできる奴だけ生き残るレベルだもん
だけど異常なのはあっち。労働者もそのうち目覚める
反日煽って操作するのも限界がある
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:52:17.71 ID:AiB5GdyN0
>>329
パナの本部R&Dの社員に知り合いがいるけど一晩中実験をしていると言っていた
大企業ほど努力しているよね
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:52:48.35 ID:VJPh+m3I0
養分にしてきた下請けがなくなり自分らでやらざるを得なくなれば
実質的に解雇規制の無い下請けと同じような環境にしなきゃ厳しいだろうな
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:53:00.46 ID:cHWQUoB90
その程度で負けるなら潔く負けろよ
東芝とか研究は激務すぎて自殺者が何人も出て裁判になってるじゃねーか
>>363
ただ正直努力の方向は明後日の方向だよね、なんというか
仕事のための仕事ばかりでなにも新しいものは生まれない
>>366
潔く負けてるから、お前らが無職なんだろw
はあ
100回死ねゴミ
ヨーロッパ見て来い
守ってない法律が厳しい・・・とな?
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:54:24.01 ID:6iLcRpZc0
>>357
ごりおしできる体力は日本には:×
ごりおしできる体力は日本の若者には:○
>>329
某一流外資のアメリカ人
朝9時出勤、夕方6時までには帰宅
年収は平でも700万は貰っているよ。
どうもスッキリしないんだよな、この記事・・・

海外よりも人件費が高いのに「収益力が高い」ってのがよくわからん。
じゃあもっと日本に同じ体制をもった工場作って海外の工場を潰せよとか、
海外の作業者や機械の質や性能に問題があるんじゃないかとか、そう考えるのが自然だろと思う。

あと、為替差損を気にするなら海外拠点を作りまくれよ。今は円高なんだろ。
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>41,42,43,44,45,46,47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57,58,59,60
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:54:55.30 ID:9VORFwbS0
>>368
シャープ知ってるから確かにそう思うわ。
お前自分が作ってるものに疑問を持たないの!?
って思うもんばっか作ってるよなw
>>372
若者じゃなくとも満遍なく限界は近づいてるよ
>>350
うちの会社も、幹部が若手のとき365日皆勤賞達成したとか、色々聞くわ
1人に1日16時間労働させないで、2人に8時間労働させればいいだけ。
つまり経営者が経営を放棄している無能。
>>373
その代わり

結果が出せなきゃ明日クビだから合理的だな
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:55:57.00 ID:AiB5GdyN0
分野によって違うけどイノベーションが求められる分野ほど激務だよな
電機は一晩中実験するような環境で、いきなり肩叩きをされる
自動車業界は土日以外の祝日は仕事に行かないといけないし
鉄鋼や化学は楽かな?
>>368
でっかいとこなんてほんとそんな感じだからな。
通る企画のために、期限に間に合うように、とにかく
体裁を整えただけの企画を作るのに全力をかける
>>376
シャープに限らず日本人の労働の殆どが給料を払うための
名目のためにやってるうなもんだよもう

なにか必要とされててやってる仕事なんて数えるほどしかないわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:57:01.97 ID:kIrzoLwv0
現状と真逆のことを言ってやがるw
一晩中実験してナノイーだのクラウドサーバーか
企画書の時点でジャップ敗北してるから意味無いよ
その後どれだけ努力しようが
ジャップの没落は三千世界に響き渡るで!
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:58:37.20 ID:7lF+ndj1O
この人の会社は労働法がっつり守ってるの?
守ってるなら文句のひとつも出るだろうけど
しわ寄せ全部下請けに丸投げして「守ってる」はナシだよ
>>380
でも定時帰りで結果の出る仕事をしてればクビにならないわけだろ?
日本企業づとめと外資勤めで能力が大幅に違うとは考えにくいし、
やっぱ日本企業勤めが働きすぎ
>>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>141,142,143,144,145,146,147,148,149,150,151,152,153,154,155,156,157,158,159,160
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄ ..    \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180
  ∧_∧
  (´・ω・`)     n
 ̄   ..  \    ( E)
フ ア.フ.ィ /ヽ ヽ_//
>>181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
中韓と競争してどうすんだよ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 22:59:51.03 ID:LxDVCyV20
>>1
お前の給料半額にすれば人間何人雇えるんですかね?
働く人間増やせや 嫌ならお前が現場で24時間体制で働いてみろ
早朝や夜間に働く人間いないんだろ?
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:00:00.92 ID:Ksm09yUw0
円安製造業で日本を取り戻すのだろ?
なら新興国並みの賃金と待遇で働かなければダメだろ。
嫌ならグローバル経済でイニシアチブを握ってみろよ。
>>385
今までより良い物は作れるんだが、今までとは違う物が作れないんだよなあ
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:00:12.08 ID:4/+5PY780
さすが日本を代表するブラック企業w
まぁ生きる道としては、ヴィトンだのみたいにブランド化するしかなかった

ハイアールだのサムスンだのを先進国が目指して成立するわけがない
パナソニックがもうその路線は終了したって教えてくれたしな
>>390
製造業は正にそこと競争してるわけだが
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:00:50.01 ID:AiB5GdyN0
今から5年ほど前に都銀は楽すぎるという書き込みを見たけど
嘘だと思っていたよ
銀行は同期入社して、ノルマを与えて同期で支店長になれなければ
首になるような世界
リーマンショック前に大量採用された連中のほとんどは会社から
いなくなったらしいな
ま、京都でもイかれてると有名な人だから、誰も真に受けてないよ。
いつもこんな事言ってるし。
>>396
そんなどや顔して言うことじゃないだろうにそれで勝ってる企業なんて
先進国には存在しないぞ
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:01:50.13 ID:XNLlc5ykO
>>1
もっと人雇ってください。

はい、論破
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:01:50.73 ID:bq+zf4a/0
>>245
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120803-OYT8T00935.htm
黒字の日立を倒産させろとか何言ってるんですかねぇ・・・
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:02:02.89 ID:9VORFwbS0
>>383
潰れそうなとこは研究や開発段階でやっぱり変なものばっかり作ってるねw
株価が良いとこやまともなとこは、ちゃんとしてるわ。
そういうとこは論文とかちゃんと読んでるしね。シャープ?……まあお察し。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:02:11.21 ID:sz0VCbFr0
中国人なら月5万で仕事してくれるのに
日本人なら同じ仕事でも月20万、30万要求してくるからな
工場なんかさっさと途上国に移したほうがいい
営業も最低賃金で雇ってあとは歩合制で働かせれば十分でしょ
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:02:27.44 ID:btKwndrA0
中と韓と競争してどうすんだよ・・・底辺争いだろ
>>388
結果なんて出ないよ
外資はクビになってなんぼ

IBMやAppleは3年以上居られる社員は居ない

クビになる→次の会社を繰り返す
>>404
日本は底辺なんや
認めなあかん
自分の儲けしか頭にないやん
>>380
うちはそうでもない
お隣の外資はプロジェクト終了して、次のプロジェクトのポストがなければクビ(正確には契約終了)だけど
>>405
でも会社転々としてれば食っていけるんだろ?
いや製造業って能力ある奴集めるとダメなんだって
仕事無くなって遊んでることになる
それでクズが自分の能力偽って他人の足を引っ張る
権力持ってる現場のやつなんて大体そうだね
でも生産効率上げたい中韓に勝ちたいなんて絶対無理
大企業にありがちな無駄にダラダラして残業代稼ぐとかろくなもんじゃねーけどな
どっちかつーと下請けにサービス残業させたり、安いハケンを長時間使いたいってことなんだよな
中韓とか言ってる時点で経営者としての能力がありませんって言ってるようなもの
>>401
文盲
>>411
協力会社と派遣は長時間残業させるとコストが余計に掛かるよ
サービス残業とかむしろできないし
>>411
どちらにしてもダメだよ、派遣じゃ結婚できないしな
社員を食わせて経営できないならいさぎよく諦めるべし
>>409
日本は転職がキャリアじゃなくてこらえ性がない奴、だからな
日本に転職してなんぼの外資のマネは出来ない
中国、韓国がコスト面で強いのは環境汚染対策をしないで垂れ流すから低コストでやれるんだから日本も環境省潰して垂れ流せば良いんじゃないか?
>>342
「日本はサビ残までして働きまくってるのにGDPが低い」ってよく言うけど
これってサビ残してるからこそ、そのサビ残分の労働がGDPに反映されてないんじゃないの?
GDPの内訳って雇用者報酬+営業余剰+純間接税+固定資本減耗だろ
このうちの雇用者報酬って平たく言えば労働者の給料のことなんだから
残業代の支払いを法律で義務付けてやれば
その分だけGDPが増えるんじゃないの?
企業は残業代を払いたくないから社員にサビ残させずさっさと帰らせようとして
さっさと帰れる社員は余った時間で消費行動をするから
それはそれで営業余剰っていう形でGDPに反映されるんじゃないの?
>>1
最初から戦わなければよい、で話が終わりますが
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:12:14.05 ID:sz0VCbFr0
因数分解ができない文系大卒
1月から12月まで英語で正しく書けない理系大卒

こういう奴らが初任給20万円も貰える国は世界で日本だけ
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:12:22.33 ID:4/+5PY780
>>418
義務付けられてるよ
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:12:49.99 ID:K2rGb31a0
技術垂れ流しにしてるのに勝てるわけねーだろww
>>420
別にいいんじゃないかな
あそこがあんなに仕事してるからうちも馬車馬のように働かせないと負ける!!!!

なぜなのか
■知らない人が多すぎるが…大手自動車メーカーですらブラック企業の時代
 特に大手自動車メーカーがそうだが、日本本社から出向してタイなど東南アジアで働いている日本人は、日本での給与ではなく、現地のタイ人と同じ給与で働いている。そうしないと採算が合わないし、またデモも起きるから。
 ▽タイ…月給5万円前後 ▽中国…月給7〜8万円 ▽ベトナム…月給1〜2万円
 現地は物価が安いから生きてはいける。『だからといって、どんなに節約しても、帰国し、日本で暮らしていけるほどのお金が貯まることはない。つまり、彼らは日本でのパートやワーキングプアと同じ状態…』。
 行かされる人の多くは若者。彼らは日本で新人研修を受けた後、現地の言葉が話せない状態で行かされる。言葉が話せなくてもコミュニケーションをとれるくらいの、明るい性格とコミュ力がないと生きていけない。
 落第生は昇進ルートから外れ、企業からすれば要らない人材であり自発的に辞めてもらいたい。
 日本企業は、日本にいる日本人の賃金をさらに下げる気は満々でも、上げる気などさらさらない。
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:16:42.64 ID:K2rGb31a0
>>19
この勘違いがおかしい
電産の社長も渡邊も基本この考えで自分はめちゃめちゃ仕事してる
でもそれは自分の会社なんだから当たり前。オーナーが社員に同じ事、同じ根性を押し付けるのが間違ってる
こういうやつはアフリカとかで強制労働でいいんじゃないかな
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:17:34.80 ID:PrqlBRRR0
ブラックが増えるよ
やったね、社畜ちゃん
何で日本企業がブラックだらけか?




お前らが抗争しねえからだよ
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:18:59.59 ID:KHQxpm1a0
一時間労働当たりのGDPが欧米よりはるかに下な日本ってマジで糞だわ
>>429
ストライキに乗じて勢力拡大しようとするエセ左派が多いからストライキ自体が嫌われてしまう
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:19:16.30 ID:TrCo2Em90
長く労働してやるからその分給料上げてくださいね^^
欧米だって産業革命初期はブラック企業だらけだった
それを市民闘争でホワイト化していったんだよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:19:57.34 ID:AcROFVRe0
>>329
某自動車メーカーの例だとそんなのごく一部の部署だぞ。終電ギリギリが恒常化してる状態はどこも卒業した
残業はアベレージ月30〜40時間で土日出勤皆無、有給取得は年15日程度、それで35歳750〜800万くらい。そこまで高給でもないがバランスが大事よ
>>429
その昔、刃向かったヤツらは粛清されたからな。
その前例があるから今のヤツらは無茶出来ない。
★豪勢なビルに映る《ニセモノの青空と白い雲》を見上げて生きる貧しい「こっち側」の人々。そのビルの中で働く豊かな「あっち側」の人々…富める者はより富み、貧しい者はより貧しく
[相棒10 第10話(正月SP) 「道化師(ピエロ)」]
 若者は日本を捨てたのか?それとも“この国の現実”に見捨てられたのか?
◆張替さんの彼女・中国人の王さん・25歳(日本語ペラペラの中国人)
 『同じチームのほとんどの日本人は、日本語以外、特に技術はないよね。これから日本語しか分からない日本人は、中国でも働きづらくなるよね』
 日本人の未来を、一緒に働く中国人がよくわかっている。
◆サヨナラニッポン〜若者たちが消えてゆく国〜[第21回FNSドキュメンタリー大賞 フジテレビ 2012年] http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/21th/12-296.html
「お待たせ致しました。カスタマーセンターです…」
 今、日本からの問い合わせの電話の一部が、中国・大連に転送されている。電話を受けるのは、現地採用された時給300〜500円で働く日本人。
 彼らは日本を捨てたのか?それとも日本に捨てられたのか?加速する若者たちの「日本離れ」の実態を追う。
◆【超私的感想】サヨナラニッポン〜若者たちが消えてゆく国 - 中国 http://wingedlove.com/post/1550
◆もりぞおアジア海外就職紀行 フジテレビ「サヨナラニッポン〜若者たちが消えてゆく国」を見て http://morizo2011.blog.fc2.com/blog-entry-124.html

 今、日本をはじめとする先進国から仕事が消えている理由のひとつは、豊かになりつつある国の人々に仕事を奪われているからです。
 物流効率が上がりモノの移動が容易になり、インターネットにより金と情報が一瞬で世界中を駆け回るようになった21世紀には、仕事は簡単に国境を越えて出て行きます。
 まだ、平均年収が低い途上国にも優秀な人はたくさんいて、彼らが先進国の人しかできなかった仕事を次々とこなしています。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:20:22.10 ID:9VORFwbS0
>>426
まあ給料が1000万の大台をはるかに超えればそりゃがんばるだろうな。
従業員には超薄給でこのセリフ吐くんだよなぁ。
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:20:53.86 ID:/gKNAEqf0
永守退任と同時に潰れるはず
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:21:13.28 ID:K2rGb31a0
>>429
労働環境の向上と賃金の上乗せの抗争に参加するといつの間にか
憲法改正反対、米軍基地は出てけって叫ばないといけなくなるから
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:21:41.08 ID:va3IwTN30
中国や韓国と一番差が大きいのは経営者の質なんだよな
社畜バンザイ!
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:22:00.28 ID:AcROFVRe0
>>348
人事部だけで採用決めるってたとえばどこ?
メーカー技術職だとほぼ間違いなく技術系の社員が面接に出てくるぞ
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:22:07.19 ID:B4o+QH16P
>>425
ねえよ。
中国のトヨタなんぞ社員がほとんどホテルかサービスマンションに暮らしてて
毎日日本料理屋でメシ食ってるよ。
日本人向けカラオケに行ってもあそこの社員だらけだぞ。
>>431
左派なんかぶっ飛ばせや
ウダウダ言い訳してるから支配者に好き放題されんだよ
良い労働環境ってのは先進国の特権だぞ。
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:22:48.52 ID:rVIpngm40
一番手っ取り早いのは
バブル時代に入ったようなクズ社員を切り捨てることだろ
もう一度社内で今の新卒くらいの篩にかけてみろよ
この板でこの手のスレってヒキってるのが妄想レスしちゃって馬脚を出す事多くて面白い
もっとやれw
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:23:17.59 ID:R8vbvmci0 BE:3656567669-2BP(1100)

中韓と勝負するって発想だからいつまでたっても負け続ける
グローバルで勝ちたきゃGoogleやAppleみたいに新しい価値を創造するしかないのに
 豪勢なビルに映る《ニセモノの青空と白い雲》を見上げて生きる…富める者はより富み、貧しい者はより貧しく
 配偶者と子どもを持ち、経済的に安定した標準家庭を営める若い世代は、半分になる
★もはや年収300万円の非正規の仕事すらなく、200万円未満の仕事すらも全く安定しない時代
 ▽時給950円のパート…週40時間のフルタイム(1日8時間・1ヵ月20日間勤務)で働いても、年収は200万円にすら届かない(182万4000円)。さらには、店舗の統廃合などで、その低賃金の仕事すらも容易に失う
■「経済力の足りない年収300万円の男女でも、夫婦で世帯収入600万円になれば十分生活できる」などと言う人がいるが…
 あまりにも現実離れした楽観的な態度だと解る。
 2012年、イトーヨーカ堂が正社員を半減させパート従業員の比率を大幅に引き上げ、これまで正社員が担っていた店舗管理の多くをパートに託す改革に着手。
 森永卓郎が『年収300万円時代を生き抜く経済学』を出版して、社会に衝撃を与えたのが2003年。
 たった数年で、ボーダーラインの年収は300万円台から200万円未満に、100万円以上も下がってしまったのだ。
 悠長なことを言っている時間はない。
■企業の側は賃金を下げる気は満々でも、上げる気などさらさらない。
 『例えば「男女の賃金格差を是正」と言うが、現状の日本は「生活保護を最低賃金以下に引き下げろ」という社会なのだから、
この場合の是正は「男性の賃金を女性パートと同レベルまで引き下げろ」という要求と見るのが当然だろう』。
■参考
◆【赤木智弘の眼光紙背】やりがい搾取の改革。そして非婚問題(眼光紙背) - BLOGOS(ブロゴス) http://blogos.com/article/53180/?axis=b:1
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:23:33.23 ID:BTE3oyh1P
勝手に負けろよクズ経営者
今すぐ日本から出て行ってもいいぞゴミ会社
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:23:43.95 ID:B75bGbDlO
一理あるようなないような
もうボロ負けの上に
負けてる原因はお前ら経営者だろ
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:24:00.91 ID:uV/YDV4O0
別に中韓に勝ちたくて働いてるんじゃない
死にそうな目に合いながら働きたいとも思わない
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:24:35.25 ID:AcROFVRe0
>>443
本当にな。日本での給与は確保されて海外出向手当て、途上国赴任手当てもつく
海外出向すればかなり豪勢な暮らしをしてても貯金がどんどん増える。これからどうなるかはわからねーけどな
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:24:38.88 ID:KHQxpm1a0
>>448
欧米企業のパクリ企業にはそれは無理だろ
パクる相手がいないとやっていけない日本企業には重荷すぎる
>>439
おかしいよな

本来は共産党とかが労働者の声を代弁して労働者の支持が集まるはずなのに

日本では学生運動から浅間山荘まで含めて左翼や共産党に全く良いイメージがない
労働者の権利がーって叫んだら学生運動やってた奴らと同一視されるような雰囲気
>>445
俺もそう思う
だけど「奴隷労働しないと先進国から途上国になっちゃう!!」っていうのは矛盾しているように感じてしょうがない

サビ残してGDPだか輸出額だかを大きくして先進国にしても
労働環境が途上国以下っていうのはどういう了見なんだろうか
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:25:14.54 ID:T53qtuTdi
そもそも中国韓国なんて勝負の相手として間違ってるだろ
低価格大量生産では勝てないのは明らかなんだから
他の戦い方見つけないと無駄にすり減るだけ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:25:54.27 ID:GnCPbuTt0
>>1
それ外国でも言えるの?
国会で名指しされてんのにな
共産党じゃダメか
おかしいと思うなら変えましょう。自分で
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:26:19.06 ID:5k7BYz9Y0
共産はだめだ
もう労働党を俺らで立ち上げよう
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:27:25.88 ID:hmDywDkYO
日本て先進国だろ?
何で大量の奴隷を極限まで労働分配率下げてこき使ってるような後進国と同じ産業分野で競争する必要があるわけ?
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:27:28.57 ID:yWUFXLDK0 BE:375754223-2BP(2073)

負けるべき時に負けておくべき、ということを太平洋戦争から学んでほしい
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:28:00.58 ID:/hWPPL3q0
別に発展途上国に逆戻りしてもいいよ
のんびり暮らせればそれでいい
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:28:01.65 ID:R8vbvmci0 BE:406285632-2BP(1100)

当たり前だけど
途上国や新興国と競争を続ける限り
賃金も労働環境も途上国の水準に合わせて下がり続けます
同じ土俵で勝負するってのはそういうことです
このままじゃ中韓に負ける
・・・中韓でもできることを続けてりゃ当然ですw
>>463
ん?ジャップは土人国だろw
まぁ36協定が癌なのは紛うこと無き事実だと思うがね
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:28:40.14 ID:K2rGb31a0
常識も通用しない倫理観もない低賃金労働国に技術移転したら国際競争で負けるに決まってるじゃん
労働法がまともに動けばすぐに解決する問題なんだけどな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:28:48.49 ID:KHQxpm1a0
>>458
やってるじゃん高付加価値の高価格商品
まったく相手にされてないけどね
そもそも消費者が求めるベネフィットが低い分野で日本が欧米企業に打ち勝ってきたわけで
当然シェアは奪われやすい分野
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:29:17.26 ID:RqwP5Q7M0
もう法律で罰するしかないだろ。

8時間以上働かせた企業には、その利益に対して1000倍の罰金と社長禁固刑。

なんで8時間以下でも生産性の上る体制にしてこうと思わないかな。
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:29:20.36 ID:0BVKPXxw0
マジで地方のブラックなんかは時給換算したらアフリカレベルの賃金になるんじゃないの?
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:29:24.94 ID:xwWSYEc30
ま・・まだ働かせる気なのか
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:29:33.93 ID:WySYnsuc0
一日10時間労働にしないとやっていけない時代になってるのかもなあ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:29:53.68 ID:rVIpngm40
とりあえず在日の人の給料を時給100円にしとけばいいんじゃないかな?
はぁ?
まともな事業も起こせないてめーらの馬鹿経営の責任を労働者になすりつけんじゃねーよ
新興国の長時間労働を現代の奴隷制だと国連で糾弾すればよい
欧州のオワコン国家が助けてくれるだろう
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:30:54.00 ID:4foVfX1F0
>>463
元々後進国だったから
海外の品質悪い製品をパクって品質上げた製品を売る商法取ってたからだろうな
海外が品質上がってきたから人件費削るって言う低能な考え
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:31:00.84 ID:9VORFwbS0
>>471
日本の大企業さんはちゃんと基礎技術に則った製品を開発してないんだよな。
ナノイーみたいな小手先でごまかそうとしてるけど、そりゃだめなんだよ。
だってそんなん誰でもできるもんだからな。
(´・ω・`)ちゃんと最新の論文読んで、最新の基礎技術に則って製品つくんないと。
そういう企業はちゃんと収益だしてる。
バカ経営者のせいで日本が傾いてんのに
労働者のせいにするからひどい
経営者は全員切腹しろよ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:31:22.44 ID:K2rGb31a0
伊藤園は会社定時で(もしくはそこそこの時間で)退出させて
会社の駐車場で車の中にみんな集まって会議とかやらされてるって聞いたぞ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:31:31.82 ID:R8vbvmci0 BE:1218856829-2BP(1100)

ルールをまもって競争するのが資本主義のルールであり
ルールを守れない企業は退場するのが市場のルールですが
ルールを破って潰れるはずの会社を無理やり回すのが過労死が国技のジャップのルールですw
労働生産性を長時間労働で無理やり埋め合わせてるからさっさと市場から退場すべき企業がいつまでもゾンビみたいに生き残って市場が腐ってますw
規制はガッチガチに厳しく、労基はまともに守られてない働くには最悪に近い先進国が日本
先進国並みに労働生産性を改善しろ
新興国並みに労働環境や待遇を改悪しろ

要はこういうことだべ
永守は色々と舐めすぎだろw
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:32:01.61 ID:jhgUsHZv0
>>471
高付加価値の高価格部品なら売れている。
それをつかった高付加価値の高価格商品が中国で組み立てられて、世界で売られているよ
日本電産のモータは中韓と同品質ってことですかねえ
世界トップクラスの労働時間だから
これ以上は伸びようないだろ
ほんとジャップの経営者ってアホだなー
資源の無い国家で強い国ってありえんの?
イギリスとか金融でメシ食ってるから一部の人しか仕事無いし
サイコパスだな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:36:03.16 ID:I2/8H28g0
ちゃんと国内と社員に還元してたらこんなことにならなかったのにね
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:36:09.66 ID:wjmjNg+D0
>>363
一日中缶詰になってるから良いアイデアが出なかったりして・・・
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:36:24.58 ID:NnozkTKj0
>>489
シンガポール
このままだと企業が立ち行かなくてみんな死んでしまう

働きすぎでみんな死んでしまう

どっちにしろ死んでしまうじゃないかw
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:38:53.99 ID:TBmguCJE0
>>463
その通り。
そんな分野で勝てるわけ無いんだよ、俺みたいな馬鹿でもわかる。
世界的にみて安い賃金で工場動かしてやってけるのは途上国だけ。
むしろ世界の安定のために、そういう産業は途上国に譲るべき。

だが産業構造の転換には頭の良い政治家と経営者が必要。
しかし日本にはどっちも居ない。
バブルが転換のチャンスだったが、儲けたカネは土地転がしておしまいw

まあ「ものつくり日本」とか言ってるうちはこの国はダメだなw
>>442
うちの会社
正確に言うと部長クラスは面接に駆り出されることがあるが面接した相手が部下にこない
ただ人事部の手伝いさせられているようなものになってしまっている
現場のボスに強い採用の権限がないと面接に参加するだけだとあまり意味がない
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:40:12.82 ID:Ksm09yUw0
お前らの無条件で中韓やその他新興国に勝っているという妄想はどこから来るの?
俺は俺のレスを見ればわかる通りこの国を一度も先進国だと思ったことがない。
優れた経営者もそんな驕りをもう持ってないだろう。
加藤の無差別殺人事件なんてまさに日本の労働社会が生んだようなもんだろ
なぁトヨタさん
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:40:26.64 ID:fBzTcG4s0
Subject: 最新版 米フォーブス「日本の金持ち40人」 1位は孫正義 2位 武富士元会長 6位 三木谷
URL : http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1149894267/

The Top 20
01. Masayoshi Son     孫正義(ソフトバンク社長/IT)          70億ドル(約7900億円)
02. Yasuo Takei       武井保雄(元武富士会長/サラ金)        56億ドル
03. Kunio Busujima     毒島邦雄(SANKYO会長/パチンコ)       54億ドル
04. Nobutada Saji      佐治信忠(サントリー社長)             50億ドル
05. Akira Mori        森章(森トラスト社長)                49億ドル
06. Hiroshi Mikitani     三木谷浩史(楽天社長/IT)             45億ドル
07. Tadashi Yanai      柳井正(ファーストリテイリング創業者)      44億ドル
08. Eitaro Itoyama     糸山英太郎(新日本観光社長・元衆院議員など) 43億ドル
09. Kinoshita Brothers  木下恭輔・木下盛好(アコム会長・社長/サラ金) 35億ドル
10. Masatoshi Ito      伊藤雅俊(イトーヨーカ堂創業者)         33億ドル
11. Takemitsu Takizaki   滝崎武光(キーエンス会長)            30億ドル
12. Yoshitaka Fukuda    福田吉孝(アイフル社長/サラ金)         28億ドル
13. Fukuzo Iwasaki      岩崎福三(岩崎産業会長)             24億ドル
14. Hiroshi Yamauchi    山内溥(任天堂元社長)               22億ドル
15. Yasumitsu Shigeta   重田康光(光通信会長)               19億ドル
16. Tetsuro Funai      船井哲良(船井電機社長)             18.5億ドル
17. Ryoichi Jinnai      神内良一(プロミス/サラ金)            17.5億ドル
18. Shigenobu Nagamori  永守重信(日本電産創業者)            17億ドル ←※
19. Kazuo Okada       岡田和生(アルゼ会長/パチンコ)        15.5億ドル
20. Minoru and Yuji Otsuka 大塚実・大塚裕司(大塚商会名誉会長・社長) 15億ドル
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:41:30.09 ID:vR06jGI00
工場とかで働いてる中国人とか
休みの日は絶対働かないし、残業は一切しないよな
あの人達そこらへんは言いなりにならない
>>496
それは良くないなあ
うちはちゃんと面接した相手が部下にくるぞ
まあ、面接の相手を見繕うのは人事だが・・・
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:41:47.65 ID:AcROFVRe0
>>496
うちってどこだよ。クソみてーな会社だな
俺は自動車メーカー勤めだが、人事面接は足きりでその後は技術系社員複数の最終面接と筆記だけで合否が決まるわ
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:42:17.25 ID:KHQxpm1a0
>>480
それは無理やろなぁ・・・
既存の日本企業が"安物化の罠"を駆使してシェアを獲得したわけで
それと同じ方法でやられたらそらそうなるよ
詳しくは脱コモディティ化の競争戦略って本を読んでどうぞ(ステマ)
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:42:28.60 ID:WySYnsuc0
そもそも日本にはベンツやポルシェやフェラーリはない
ヴィトンやエルメスもない
チーズやボジョレヌーボーもない
あるのは途上国にあるのと同じような工場しかない
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:42:35.41 ID:9VORFwbS0
>>499
03. Kunio Busujima     毒島邦雄(SANKYO会長/パチンコ)       54億ドル
11. Takemitsu Takizaki   滝崎武光(キーエンス会長)            30億ドル
12. Yoshitaka Fukuda    福田吉孝(アイフル社長/サラ金)         28億ドル
15. Yasumitsu Shigeta   重田康光(光通信会長)               19億ドル
18. Shigenobu Nagamori  永守重信(日本電産創業者)            17億ドル ←※
19. Kazuo Okada       岡田和生(アルゼ会長/パチンコ)        15.5億ドル
(´・ω・`)ブラックの見本市かこれは
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:43:00.94 ID:CyvQ/usa0
永守重信
名前からしてあっちっぽい
ドイツを見習えよ
守ってねぇくせになに言ってんの
>>500
むしろそれが普通だろ
アホみたいに働いても過剰競争になるだけ
ジャップとチョンを見ればわかる
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:43:51.29 ID:4foVfX1F0
>>500
限度はあるだろうけどしっかり金さえ出してれば働くよ
休み<賃金ってなりゃぁあいつ等必死にやるわ
>>505
ソフトバンクも入れようや
>>499
まっとうなのがほぼ居ない
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:44:38.31 ID:8v6bzdww0
奴隷労働
ダンピング
果てに何がある?地獄しかみえない
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:44:57.81 ID:R8vbvmci0 BE:812570562-2BP(1100)

半導体とか液晶とか利益の出ないゴミを量産して
中韓に勝てないとかほざいてるのがジャップですw
こういうゴミを量産するゴミ企業がいつまでも市場から退場しないから
新陳代謝がなくなって経済が死んでますw
潰れそうとか悲鳴を上げてる企業には
さっさと潰れろと言ってやるのが正しいw
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:45:02.84 ID:paSzcHT00
>>505
クソワロタ
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:45:17.16 ID:g7ladhOG0
少子化や!移民しかないで!
とはいうけど、こんな糞みたいな労働環境まかり通る国に移民受け入れたら
絶対にスト起されるわ、下手したら暴動起されるぞ
それ分かってんのかな?移民受け入れるとかいってるお偉いさん方は
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:45:33.96 ID:lGmn0PNI0
大手企業はコンプライアンスと経費削減に挟まれて残業するなさっさと帰れ だもんなー
なのに仕事委託してる中国韓国は年中無休状態で働いてる
そらー勝てねぇよ、そのうち抜かされると思う
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:45:48.01 ID:fBzTcG4s0
【企業】急成長のカギは社員のハードワーク?「休みたいなら辞めればいい」日本電産社長が語る★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209035888/
日本でブランド化に成功したのはSEIKOぐらいだな

なんつって
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:47:52.19 ID:g7ladhOG0
>>519
は?米軍にも納入されてるG-SHOCK有するカシオも忘れんなよ
>>517
中国韓国が年中無休状態で先端技術を磨き始めたらヤバイね
既にhuaweiがそうなりつつあるが
戦う相手がいまだに中国と韓国てのがな
発展途上国の安売り合戦から脱して先進国間の知財争いとか無理なん?
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:48:33.58 ID:h+U1KB480
ブラック企業が跋扈しているのに労基署は動かないし、
そもそもILOの条約も大半がまともに結ばれていない
これのどこが規制が厳しいんだ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:49:25.96 ID:Ksm09yUw0
例えば、今やっているCESで日本企業が先進的な機器を紹介できているのか?
台湾勢などに完全に負けているだろ。
彼の掲げる方針に、適切な人材が集まってないんだけじゃないだろうか?
そういう意味では組織運営うまくいってないのかもな、次の社長になっ
たらコケそうだな。
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:50:20.61 ID:4foVfX1F0
>>524
プラズマクラスターを搭載すれば勝てる…
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:51:19.86 ID:FXY4L8C2P
あってないようなもんだろ
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:51:30.18 ID:AcDPBnuW0
そもそも中韓でも生産できるような製品造ってるのが間違い。
どうして日本はITでアメリカに勝てなかったのか。
失われた20年の罪は重い。
>>443
現実を知らないって幸せだね
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:52:11.04 ID:NnozkTKj0
>>522
知財争いならまず中国とだけど
いまだに領土問題もあってデモ起こすような国と渡り合えるか
そんなこと一番苦手じゃん
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:52:26.32 ID:WySYnsuc0
そもそも先端技術とか高品質とか
そういうのは極一部のものだからな
極一部のものだからこそ先端技術であり高品質なわけだ
日本全体が世界で稀に見る高品質、高技術になれるわけではない
先進社会のヨーロッパでは品質が高い製品を作り
さらにブランド力もあると言う
そういうレベルの高いビジネスを行ってる
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:53:08.80 ID:KHQxpm1a0
>>522
サムスンなんかが急成長してるからサムスンが叩かれてるけど
日本の企業のパクリも相変わらずひどいよ
スマホなんかはもちろんだしバイクでもハーレーのバイクの独特の音をパクってたり・・・
とてもじゃないが太刀打ちできんよ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:55:07.76 ID:g7ladhOG0
>>521
製造業とは違うが中国の映画産業はかなり力つけてる
国内市場がでかくなったというのもあるが、映画作りにも本気出し
3D映画ならアバターの関係者をアメリカから招いてみたり、IMAX撮影を試みたり、VFXもハリウッドスタジオでの経験ある人を引き抜きたり招いたりして
ハリウッドに並ぶレベルの質の作品を送り出してる
技術向上が手に取るようにわかるからハリウッドが中国でロケしたりすることが多くなっているらしい
中国人スタッフならIMAXや3Dのノウハウを分かってるから安心して使えるんだとよ、それに賃金もまだ安いからね
>>532
減点主義が横並び社会を生むのさ
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:56:02.57 ID:3JqoHeAs0
人件費削減で競争力が向上するってちょっと論理がわからないや
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:56:11.51 ID:AcROFVRe0
>>529
現実も何もお前の言ってる事嘘っぱちじゃん。どこで吹き込まれたの?
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:56:43.08 ID:ewM1ImBxP
人の人生潰してまで働かせようとする鬼畜は地獄へ落ちろや
>>530
海賊と
>>532
パクリか

アホとやりあうことしか頭にないんじゃ前途多難だな
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:57:57.11 ID:ks1xupvK0
TPPで労働ダンピングも是正されねぇかな?
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:58:03.52 ID:NnozkTKj0
>>538
そのアホに東京スカイツリーの漢字商標ありったけとられてるんだから
前途も糞もないって気づかないって相当のアホなんだなきみ
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:58:06.12 ID:TpJ5gdGaP
産業についていうとすぐに中国韓国
視野狭すぎんだよなぁ
そりゃグローバル化できんわ
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/08(火) 23:59:19.83 ID:g7ladhOG0
ようやく顧客のニーズの重要性が分かったパナソニックだがいろいろと遅い気がする
>>16
日本人は生産性が低い
ありていに言えば白人より能力が劣ってるんだろ
GDPでも幸福度指数でも中国には既に負けてるだろう
いつまで勝ってる気でいるのだね
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:00:37.58 ID:4foVfX1F0
>>541
製造関係は中国は警戒しとかなきゃヤバイ
パクリ商品で安かろう悪かろうだったのが品質上がって来てるから
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:01:12.17 ID:lGmn0PNI0
後あいつら安いもん
人件費とか何から何まで安くすむ
国内で仕事のクオリティ下がりそう人一人増やしてほしいって言っても

人件費が〜とかいって渋られるけど
あいつら人数多いし失敗したらそのときはそのときじゃん
さらに人増やしてもっかいやろうず
だもん
>>539
労働条件は規制だから、どっちかいとうと、撤廃されるほうでないかなあ
緩くなった規制を利用するために企業買収を進めるとかのほうに行くだろ
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:01:28.09 ID:NnozkTKj0
>>541
だって日本のお得意様は中国だし
アジア全体で家電はサムスン電子がリードしてるんだから
輸送コスト、市場、どれをとっても隣国は視野におさめる必要がある
しかも産業自体で負けてるんだからw
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:01:35.87 ID:/MAQcg1z0
>>118
生き延びることしか目的が無い中小なんかうんざりするくらいいる。大半がそうかもしれない。
こういう会社が目的もなく生き延びる運転資金のために銀行が金を沢山貸し、その結果不良債権が増加する。
そういう国にとってマイナスにしかならない会社は潰れたほうがいい。

ただし当然労働市場を流動化させるのが前提。
そうすると転職もある程度楽になる。
それでもこぼれる奴等はそもそも労働する必要の無い人間。
しかし別にそういう人間は全く悪くない。

だからそういう奴等はBIで生活を保障する。
生活の補償(実質の国からの固定給)ができれば、企業はそういいう補償を一切する必要もなくなり、
さらに不要な人材はバカスカ切れて人件費は極限まで下がる。その上で自動化と効率化で利益率を追求する。

そもそも全ての人間が働かなければならないという前提は、資本主義が発達して破綻した現状では破綻している
労働強化でしか活路見出せないんじゃ話しにならん
円安維持できなくなったら終戦だぞ
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:03:04.64 ID:k8vK7OZYO
また牟田口廉也型経営者かよ
馬鹿経営者は地獄へ墜ちろ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:03:20.31 ID:erFyU+Yo0
為替の問題だろ
ウォンとか元が不当に安くて円が高いから結果的に中国や韓国のほうが人件費安く見えてるだけだろ

為替相場がまともになれば中国も韓国も人件費ちゃんと高くなるだろ
労働時間とか何の関係もねーよ馬鹿社長
金さえくれれば文句言わんよ
どうせサビ残だろ
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:03:56.63 ID:YURWVNkU0
>>549
国が金くれるならいいんだけどさ。それってライン工の給料国が肩代わりするよりもコストかかるぞ
大手メーカーで自動化されていないラインは人間使ったほうが安いから自動化していないだけだし
それに樹脂の射出成型みたいに自動化が困難な分野もまだまだ多い
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:04:10.89 ID:DSfycKJw0
中国人ビジネスマン「利益を出すためにビジネスをやってるだけ英語と現地語ペラー」
日本人ビジネスマン「開発途上国の人の為になればいいと思います日本語通訳」
うーんこの差 致命的やと思うよ
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:04:32.82 ID:U7NB5z6j0
思うんだがこの国って中国を下に見てるんじゃないかと
鼻くそほじって屁をこいて中国に負けるわけねーよって思ってたら
サンヨーの白物家電がハイアールに買われたと思ったら、ハイアールが部門黒字化しちゃうわ
気付いたら空母持ってるわ
どうなんよ?
楽になるための努力はするけど力押しで仕事させるならやらんは
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:04:46.02 ID:NnozkTKj0
>>552
韓国はともかく中国の人件費が高くなるよりも日本の人件費が中国並になるよ
そういう意味でコイツの言ってることは一理ある
>>502
くそかもね
技術者がそこまで関われるのは羨ましいわ
でも最終面接って幹部たちがやるもんじゃないんだ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:07:13.45 ID:+GDwG4sm0
>>556
人の力だな
母数が違う、日本で100人に1人何かのジャンルで有能な人材が
中国では10倍以上いる計算、地力で負けてるんだから負けるにきまってるわ
しかも福祉切り捨ててるしなあっちは、正攻法じゃ勝てるわけないのは自明
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:07:19.08 ID:AiB5GdyN0
努力を否定するような風潮が10年ほどの前に広がった
10年ほど前のバラエティ番組や漫画を読むと努力するのが馬鹿らしいといった
内容のものが多い
それに影響を受けた今の30歳から24歳の間の世代は努力することは
いけないことだと認識しているやつが多い
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:08:16.58 ID:E8qQGHPv0
日本もどんどん個人主義的になってきてるんだからコミュ力で運営するのは無理なのに気づけよ
アメリカみたいに書面等で責任と義務を明確にしろよ
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:08:38.44 ID:U7NB5z6j0
>>559
最終面接ってほぼ意思確認だろ
わが社に来ますか?
あと寮はこうです、給与体制は〜〜
とか簡単に説明するぐらいだろ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:08:52.09 ID:rHzcY8D80
完全に頭がおかしい
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:09:46.52 ID:X2FXRVLD0
安売り合戦は参加したやつが負けって知らないのか
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:10:02.00 ID:RJ/27+We0
>>554
そう!
「樹脂の射出成型みたいに自動化が困難な分野」
こういうところに国が助成をバンバン出すべきなんよ。
困難な分野を自動化できれば利益率は跳ね上がるっしょ?

ライン工ってのも沢山いるけど、これまた「自動化できるのに敢えてやらない」という会社も多いんよ。
なんでかっていうと、工場を誘致した県や市町村との契約上、「労働市場を確保してやらなければならない」からw

こんな馬鹿な話はないわw
利益率さえ上げれば働かなくて済む層が沢山できる状態になるのに、敢えて社畜を大量生産したがるんだからw
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:10:21.60 ID:kN30onD20
底辺の戦いが大好きな儲者
残業時間はゆるゆるなのにな
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:12:24.49 ID:mGHCB6W00
>>1

だからと言て、労働基準法を破ていい理由にはなんねーよ死ね基地外!!!!!!!!!!!


結局、今の日本を駄目にしてるのはこいつら糞経営者だろふざけんな死ね!!!!!!!!!!!
おまえらほんとに奴隷扱いだなwwwwwwwwwwwwwww
こういうしゃちょうは監視しとけ
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:16:37.73 ID:PJikxY8k0
>>563
俺最初の面接がそれだった
コネとかなかったのに
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:17:11.13 ID:NU7U0TCS0
>>566
自動化するために費用がかかり、従業員が装置の使い方を覚えるために
時間もかかるだろ
やり込んだ方法でやったほうが現場に混乱が少ないこともある
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:17:34.72 ID:PHnG6dhH0
日本の尺度で戦うと中韓に勝てねえって、グローバルに合わせたらもっと勝てないんじゃ
なんでドイツみたいに1日8時間労働にならないノ?
まずは残業代をちゃんと払ってからな
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:18:49.97 ID:PJikxY8k0
よく読むと>>1にはスレタイみたいなことは書いてない
自社の社員への意識付けを悪く引用してる
今の日本の若者は甘えすぎてるからなぁ
もう少し厳しくてもいいよ
たくさん勉強して厳しい時代、激動の時代を乗り越えてきた目上年上の人たちは
これまで十分努力してきたから今度は努力しなかった若者が必死に働いて努力したものを支える立場となる
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:19:37.00 ID:IwkS6Dlm0
一人あたりの営業利益や営業利益率の%を
向上させる方向に、少なくとも総合電機とかは舵を切っているでしょ。
欧米各社もそうやって生き抜いてきたんだし、そういう戦略を考えるのは経営者なんじゃん?
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:20:18.39 ID:NU7U0TCS0
甘えですわ
ゆとりちゃんは受験勉強すらせずにAOや推薦で大学に入る
文系は学校にすら行かなくていいパラダイス
それで社会に来て文句を言っているのだろ
俺は大学で一週間に100時間は過ごしているぞ
装置の前で30時間連続の実験をすることもある
サラリーマンは給料をもらっているのだから辛抱しろと言いたいわ
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:22:07.32 ID:+GDwG4sm0
>>572
理想としてはいいと思う、それで利益が出せて食えるなら文句ない
だが効率化を徹底的に追及すればより安価に製造でき、より安価な労働力で済むメリットが自動化にはある
それで攻勢をかけてこられた場合、日本の消費者はどうする?
安いほうを手に取る庶民のほうが圧倒的に多い、消費者は君が思うほど会社の都合は考えない
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:22:17.32 ID:9a2JNxzB0
この社長は受注したら昼夜問わず操業して出荷する体制を作ったものの、そんなエキセントリックな雇用制度がないからボヤいてるのか
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:23:18.19 ID:PJikxY8k0
単純労働しかできない奴が、日本で働いて豊かな暮らしをするのはもう無理なんだよ

同じことの繰り返しを8時間やって帰るような労働者は、
もうアパート住んだり車乗ったり携帯使ったりできないんだよ

自称エンジニアも同じだぞ
誰がやっても同じ結果になる仕事してる奴はもうマトモな暮らしはできない
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:23:33.12 ID:5mf+jQLP0
>>500
某寿司チェーンでバイトしてたけど>>510もいってるけど金次第だよあいつらは
地方で最低賃金700円くらいのとこだけどそこは時給950円で他と比べて圧倒的に高かった
仕事内容はたしかにきつい()
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:23:49.86 ID:dz9OW/h+0
あまり酷くなると海外へ労働力が流出するんじゃないか?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:24:04.35 ID:ztnvtc1c0
なんで>>1の会社は中国でやらないん?
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:24:39.00 ID:PJikxY8k0
>>580
いや法人税が高くて導入コストが賄えないだけですから
それ以外もあるにはあるけど枝葉の葉
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:24:40.26 ID:a/zcRDfN0
いいからしね
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:24:57.61 ID:V5dUPmp60
労働時間は高度経済成長期〜バブル崩壊前の時代に戻せば良いんじゃないの?
>>585
日本電産について少し調べたらそんな書き込みできんよ
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:25:05.50 ID:NU7U0TCS0
>>580
研究で装置を使うからわかるけど、装置が変わると数年は現場は混乱する
装置には癖があるから、特定の部品が高い頻度で交換が必要だったり
予期せぬトラブルが起きる
そのトラブルは周期的に起きるから2年も運用すれば一通りのトラブルには
対応できるようになる
現場が装置の使い方に熟練して、装置を制御できるまでの
現場の労力と会社が負担をするお金を考えたらどうかな
>>572
こういうトンチンカンな事言う奴がいるから低迷するんだわw
やりこんだ方法で継続しようとするから「給料下げろ!残業増やせ!」という結論に至ってるのが分かってないw

自動化は利益率を上げて人件費を下げるためにするんだよ。従業員のためにするんじゃないの。
装置の使い方を覚える奴は一部でいいし、極端な話、単純労働者は全部クビにして必要な時に時給出して雇えばいい。

その代わり生活に必要な基本給(BI)は国が払うことになる
日本という単位を一つの大企業のような概念で捉えれば、全然おかしい話じゃない
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:25:41.11 ID:+GDwG4sm0
>>584
それが正常だと思う
もちろん技術は継承させなきゃならんけどね
パイが限られてる以上、外へいかせるのは重要でしょう
パイがたくさんあって勝手に集まってくるならそんなことしないでいいけどさ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:25:41.63 ID:DSfycKJw0
>>579
コピペか何か?
どれだけ勉強したかなんてどうでもいい事で実際に金さえ儲けられば過程なんてどうでもいい
多くの時間を費やしたから誰かより上だと思ってたり賢いと思ってるのは間違ってるやろ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:28:00.62 ID:OlGRnzGJ0
>>579
ドモホルンリンクル?
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:29:19.26 ID:ztnvtc1c0
>>589
「日本の尺度で戦っていては中韓勢に勝てない。単純なことをしていては自ら働く場所をなくす」
つってるけどやってることは自らの身を中韓勢のレベルにまで下げてるってことだよね・・・
>>590
昔工場やメーカーの現場を良く見に行ってたからわかるけど、そういう現場のトラブルに対応して苦労しているのは
ほんとにごく一部のリーダーや管理者。
あとの9割くらいは単純労働者。

しかもそういう労働者を敢えて雇うために、自動化はそこそこで抑えてるところも多いw
で原価も上がる。円高になったら当然給料減らしてワープア量産w アホらしいw
597583:2013/01/09(水) 00:32:09.16 ID:5mf+jQLP0
>>583
ミスった
自分としては単純労働で覚えたら全然余裕の仕事内容だったけど
中国人は週6で働いてるやつもいたし残業も渋々だけど残ってたし
やっぱお金のことに関しては日本人より圧倒的にストイックだね
働くときは全力で働いてたし
あとあいつらも若いやつらはグローバル化というか日本に順応してるのか
一生懸命働くやつが多かった
ババア支那人は権利ばっか主張してた
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:32:09.29 ID:keju4Eoh0
社蓄の意地を見せてやるぜ!
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:32:11.48 ID:+GDwG4sm0
>>590
効率化はしなきゃいけない
混乱が起きないほうがおかしいとは思うけどさ
それと歩みを止めるというのは別だと思うよ、それじゃ緩やかに死ぬだけだ
手作りおにぎりと自動化したコンビニのおにぎり
手作り缶詰と自動化して工場で作った缶詰
どちらが売れる?どちらが市場に流通してる?君の部屋に中国製品はいくつある?いや日本産はいくつある?
自動化が一番効率が上がるんだからしないと置いてかれるよ競争に
>>591
客が来たときだけ店員雇う、未来のすき屋は大変そうだな
工場がそんなだと現場の知恵がでなくなるぞ
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:33:06.17 ID:NU7U0TCS0
甘えの連鎖
アホな私立の高校に入って指定校推薦やAOで楽に大学に入る
学生時代はバイトと遊びが勝って大学にすらいかない
そして、社会に出て労働力の提供を求められたら耐えられない
受験勉強で辛抱で勉強したり、生活そのものが研究室で過ごしたような
経験をしていないものが文句を唱える
給料をもらって働かせていただいていると姿勢がない
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:33:06.86 ID:XvYL7ToB0
人間は休みも食料も必要だし、物価がある以上は限界がある。
ドッジラインや造船不況乗り切ったり、多角化・再編成して黒字出し始めた
企業とか腐るほどありますがな。
>>595
潰れるか過酷な労働条件を覚悟に生き残るか
この選択を迫られた企業を買収して成長したのが日本電産グループ
他が8時間働くならうちは16時間働けば勝てるって考え
こんな事を平気で言うってことは労働法違反を犯している可能性大だな
今すぐ家宅捜索すべきだ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:34:34.02 ID:PJikxY8k0
>>597
同意
労働意欲という点では、中国人はかなりアグレッシブ
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:37:46.73 ID:eNxrrT9B0
>>601
愚者は経験に学ぶって奴だな。お前は愚者
>>603
発想が小学生だな
この会社から効率化なんて言葉は一生聞けなそうだ
608583:2013/01/09(水) 00:38:52.38 ID:5mf+jQLP0
>>584
最近FNSのドキュメントでやってたけど毎年20~49歳の10万人が海外に去っていってるってよ
それで大連で月収6,7万でテレホンサポートとか広告の請負作成したりしてるって
着実に衰退の道たどってると思ったね
まあさっていく方も馬鹿なんだけどね
>>599
そう。
んで自動化と効率化は「質の悪い商品を無駄に生産」みたいなイメージがあると思うんだけど、実は逆。
自動化と効率化は、利益性だけでなく商品の品質安定と高い機能性をもたらす。

手作りおにぎりは、うまい職人がにぎればうまいかもしれないが、そんな職人はなかなかいない。
だから小さなお店で小さな利益で完結するしかない。
もし職人を当てにして事業拡大すれば、下手な職人ばかり増えるので品質も安定せず味も落ちる。しかも高い。

ところが自動化と効率化を追求すると、どこで作っても誰が作っても均一に「うまい」味を提供できる。
当然「うまい職人」には敵わないが、全体として見れば明らかにレベルは上。
さらに大量生産されると値段も下がりどこでも買えるようになる。購買者の利便性も高まる。

当然っちゃ当然なんだけどもw
そこまで自己犠牲をした先にお前の幸せはあるのか
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:42:38.59 ID:jD4hNwDV0
違法就労や、労基を徹底させてから言えよ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:43:07.12 ID:PJikxY8k0
>>608
大連とか青島の日本語サポートはいいぞ
日本語ペラペラってだけで重宝されるし
中国人すぐやめちゃうから昇進も早い大企業勤めの経歴もつく
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:43:07.48 ID:y0PfnL7x0
>>601
こういうこと言う奴って自分がコミュ障で友達できず勉強しかやってこなかったんだろうね
過剰に勉学を神聖視してるタイプが2ちゃんには多いけどリア充に社会的地位で負けてることに納得できないからこうなるのかな
>>600
すき家みたいな成功してるチェーンはもうそんな感じなんじゃね?w
工場で現場の知恵を出すような優れた人材は一部だけど、そういう人材は単純労働者ではなく高級で雇われるべきだよね
こういう会社は経営者だけが儲けて絶対に従業員に還元はしないだろうな
労働者を操り人形としか思ってないだろ
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:43:48.07 ID:+GDwG4sm0
>>609
それに自動化するためにまたそこに産業が産まれるしな
何かにとってかわれば必ずそこに新しいものが産まれる
その自動化技術は実績となり、技術は国外にも売れる
ケツに火がついてる状況なんだから、悠長なことは言ってられないはずなんだが
これ逆じゃね?
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:44:45.93 ID:qSET3riO0
今の日本人に50〜70年代のそれを求める時点でバカ丸出しすぎて
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:45:50.21 ID:c2IM9RXy0
製造業で勝てるわけねーだろ
>>591
面白いな
最低限度の生活は一律に国が保証して、それ以上の生活を望む人や新しいビジネスに挑戦したい人や労働それ自体をしたい人は好きに働いて下さいって考えか
資本主義と共産主義のハイブリッドみたいな
>>536
やれやれだわ、こういうのは
労働時間を増やしたところで消費は増えないから意味が無いんだよなあ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:47:02.64 ID:PJikxY8k0
>>620
それが理想だけど回らないから

エンゲルスさんもそうおっしゃっていました
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:47:25.29 ID:rJPiwDlH0
社畜ジャアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwww
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:47:31.65 ID:+EoSorFK0
今度やつらがターゲットにしてるのは大企業の正社員だな
中小はしぼり尽くしたし、残りはここだけ
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:47:54.28 ID:4dFq1e460
全くもって正論
欧米はホワイトだろうがそもそも職につけないからな
627番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:48:07.72 ID:qSET3riO0
結局「昔は良かった、あの時代に戻ろう!」でしかないんだよね
それは不可能なんだよw
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:48:57.91 ID:rY2XRmMfT
この社長はガチで1年で364.5日働くからなぁ……
それだけに会社はブラックアンドブラック
>>607
効率化≠労働時間の短縮
効率化しつつ労働時間が長いのが日本電産
だから潰れかけの会社でも生き残った

あちらさんの考えだと相手企業が8時間営業やってて
対応が8時間の間だけならそれが相手企業の弱点だととらえる
なら日本電産は倍の16時間営業して利便性を上げて生き残ろうとしたんだよ
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:49:43.14 ID:5mf+jQLP0
>>612
えー、ほんとかよ
でてるやつらは「環境変えたくて来たけど得られたものは何もない」とか
6,7万で金ためることもできずに日本帰っても…ってだったり
すげぇネガティブな編集だったぞ
>>623
例えばトヨタが国だったと考えてみよう。
それが株式会社日本だったとしても、何も変わることはないw
>>614
あのなあ、有能無能関係なくしょうもない思いつきの積み重ねが大事なんやで
長く触ってる人間の何気ない一言をどうやって吸い上げるかが求められてるマネジメントなんだから
オートメーションでユートピア実現しようなんてお伽噺だぞ
MS、Apple、Googleがなんで勝ってるか考えたことも無いんだろうなこのオッサン
まぁ日本はハードウェア文化が育ち過ぎたせいで国全体がオワコンだね
経営者から見たら物足りないのかもしれないが、今の日本人結構ギリギリで働いてんだろ
>>601
安倍総理ディスってるのか
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:53:15.78 ID:qSET3riO0
16時間で足りなくなりました。24時間でも足りなくなったらどうするのよw
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:53:42.72 ID:4dFq1e460
>>633
少なくともAppleは激務の上ジョブズの気まぐれでクビになる超絶ブラックだぞ
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:53:46.80 ID:PJikxY8k0
>>630
性格もあるんだろうけど、かなりいい手だと思うよ

実際に前職で大連のサポートセンターの立ち上げやったけど
その時採用した日本人はみんな大手に移って日本に帰って来てる
時々飲むけどなんか恩人扱いでいい気分w
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:54:23.01 ID:GQgtTfAF0
だって自民党はホワイトカラーエグゼンプションやろうとしてたじゃん
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:54:38.56 ID:+GDwG4sm0
>>632
積み重ねが大事なのはわかるさ
だけど、それって確実性はないでしょ
結果は出ないこともあるし出ることもある、出ない時はどうするの?
その間に自動化されて安くてそこそこの製品が
市場を掌握していた場合、更に現場へのハードルは上がるんじゃないのか?
そうなった時後悔しても、いまの時代は遅いと思うんだよね俺
この会社超絶ブラックなのに自殺とかリストラとかはないのね
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:56:24.91 ID:3jDpkoAh0
企業買収と中国展開で名をはせたが頭悪そうな社長だな
ハードディスクはもう辞めたんだろうな?
比べる相手間違えてる馬鹿経営者
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 00:57:11.27 ID:PJikxY8k0
>>639
それは、それ以下の最悪の事態を回避した状況だと思うが・・・
>>632
そのお伽噺を実現するために、産業革命以降人間は自動化と大量生産を進めてきたんじゃないかなー?
んでいま国内で「労働市場が無い」のにも関わらず「大企業はキャッシュ貯め込みまくり」ってのは、もう全員が
働かなくていいレベルにまで来たってことなんじゃないかと思うわ

それに気づかず、どこまでも強制的な労働を求めて前時代の概念に縛られているようにしか見えんw
>>640
正真正銘本当のブラックには自殺もリストラもない
運命を受け入れた人間しか残らないから
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:00:28.68 ID:eP2XL4iLO
今の無能なこっぱ役人は影響も考えずアホな規制ばかりする
それも法律改正じゃなく解釈を変えて抑えつける
現場を無視し国を傾ける寄生虫
ここらでドカンと規制を無くさないと亡国の奸臣にしかならんぞ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:00:47.03 ID:+GDwG4sm0
>>643
ならば続けると?
そんなことしてる有名企業はひとつもないなもう
そもそも残念ながら今更舵をきって「復活」って言葉を口にしてるよ経営者は
復活ってことはようは死んだ、死んでいるってことなんだよね
最悪の事態の回避とは思えないな、結局現場の人間に希望退職を募っている
これは積み重ねたけど結果が出なかった証だと俺は思う
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:02:33.75 ID:PJikxY8k0
>>647
分かってるじゃん、詰みだって

業種ターゲット維持使用とすることすらナンセンス
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:05:37.98 ID:4dFq1e460
>>228
欧米の対応は金融詐欺だろ
チキンレースのほうがマシ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:06:12.23 ID:+GDwG4sm0
>>648
かといって、はい諦めますなんて出来ないしやるべきではない
競争に勝てなくても、レースを抜けることは資源の無い日本にはできない
とりあえず第一走者についていかなきゃ駄目だ、徹底的に自動化し技術者をふるいにかけ
有能なのは囲い高待遇を用意する、少なくとも致命的な結果にはならないと俺は思うね
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:06:56.31 ID:bgST3/KO0
途上国との貨幣の価値はどうしても埋められないし
下手に低賃金にして国内経済に悪影響与えるより
素直に海外行って安い労働力で国際競争力とやらを確保して
外貨稼いできてくれたほうがありがたいけどなあ
ほんとコミュ力ないゴミくずばかりだな。
磨けよ、コミュ力を。

技術屋はほんと仕事できる奴すくねーわ。
できるのは作業だけ。
仕事が何かわかってない。

できる技術者は営業やらせても一流。
おまえらはゴミ。
少子化が捗るな
>>653
どうせ夜中エッチしてんだろ
朝から働いて16時間ぶっ続けなら夜中エッチできるだろうが
655番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:09:52.61 ID:I3uH67CO0
この会社年間休日118日しかなくて祝日のある週は土曜出勤しないとダメで有休とると考課が下がるってきいたけどホント?
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:10:45.52 ID:42BSlSkL0
永守教徒なら問題ない
>>631
トヨタが国だったら俺らみたいな効率悪い存在はカイゼンされちゃうと思う
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:12:03.53 ID:OsTOPI5U0
こういう経営者には心の底から死んで欲しいと願う
中国国内の労働者は残業代きっちり支払わないと即刻訴えるんだが日本もそうなるとヤバイだろ?サビ残で成り立ってる会社多いのに
クズ過ぎワロタ
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:13:34.47 ID:iHSaJFpY0
労働の質が良ければ短時間で勝てるんだよ
長時間労働しないとシナチョンに勝てないとか日本も堕ちたもんだな
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:14:13.23 ID:VnwXoUtE0
自動化は安く生産できるけど機会は商品買ってくれないからな・・・
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:14:58.66 ID:97fi7j3M0
そこまでしないと勝てない企業は、大人しく潰れてくれた方が良いと思うの
奴隷を鞭打つ親方か
脅す言葉はいつも「敵に負けるぞ」そして黙って死ね、と

こういうやつ逮捕できる独裁政治もいいかもな
>>655
は?年休108日の俺の会社なめてんの?
労働時間を増やしたいなら雇用を増やして労働者の数を増やせばいいだけ。カツカツで回すから生産性が低くなるんだよ。
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:18:51.97 ID:46F5O/yh0
今帰ったんだけど、まだ残業しろってか殺すぞ
頭おかしいな
>>655
トイレ掃除は中間管理職の役目 マジで
本社ビルは同じ京都市内の京セラ本社ビルを意識して高さを1メートル高くしてる
ヘリポートで無理やりかさ上げw
京都市内といっても玄関が京都市内なだけで敷地のかなりの面積は隣の市
社畜の巣窟
>>657
そうかもワロタwww
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:22:11.25 ID:brHiSGST0
それよりもTPPに入る条件で、
アメリカに韓国の半固定通貨ウォンに対して圧力かけるよう働きかけるべきだね。
それが一番手っ取り早い。
敵に勝つ前に己に勝てよ(´・ω・`)
海外では定時関係なくハードに働き続けるのは相応しい待遇を得ているエリートだけで
大部分の労働者は職務記述書に書かれた仕事だけして定時が来ればさっさと帰るイメージだ
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:23:43.36 ID:1ioOV15O0
どうやら経営者は今でも竹やり一本で戦闘機を落せると思っているらしい
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:41:51.14 ID:bxQ9pW6G0 BE:2437711766-2BP(1100)

ルールを守ったら速攻で市場から退場するゴミみたいな会社ばっかだからなジャップが住んでる国はw
だから生産性は先進国最低で労働時間は先進国最長
国技はタダ働きのサビ残業と鬱病と家庭崩壊と過労死
土人は仕事を効率化するよりも労働の量を増やそうとするからね
脳みそがついてないから
守ってから言えよ
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:43:52.67 ID:bxQ9pW6G0 BE:812571326-2BP(1100)

生み出した価値=労働の質×労働時間
だとしたら
労働の質を上げることで価値を増やそうとするのが先進国の人間
質を上げる努力はしないで労働時間を増やそうとするのが思考停止した土人
もちろんジャップは後者です
だから国際競争にも負け続けるわけだね
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:46:24.07 ID:L/0SkCRW0
何を問題にしてるのか、何をどうして欲しいのかさっぱり。

>注文が入ったら夜間や早朝でも時間を問わずに稼働し、
は別に現行法に沿った形で出来たんでしょ?
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:49:37.33 ID:MnSKFWVC0
労働時間で解決できる差だと思ってるか…
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:52:01.00 ID:/8Pzvf910
>>669
ワロタ
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:54:59.05 ID:pqINYNjx0
時間多くして、賃金減らせば利益でるの当たり前だろ。
馬鹿でも判る理論を、全体に適用すんなよ。そんなのはアンタの会社だけやれよってこった。
マクドナルド見てりゃ判るが、60秒で仕事したとしても、お客は品質と安さを求めている。
安さを追求しすぎると、品質が悪くなって駄目になるって何故判らない?
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:56:39.23 ID:VqY+M8tW0
奴隷勝負でガチ勝負なら中国に余裕で負けるわ。


たぶん日本が強いのは自主的に奴隷できるところだろう。
主体的に奴隷的な労働時間、激務をこなしていく。

中国人は言われてやるだけだろ。
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:57:29.31 ID:8aiAqfhk0
>>665
効率悪いから仕方ないよね
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 01:57:49.62 ID:sh25oft+0
>>657
カイゼンの基本は無能でも出来る様にだぞ
能力の低い奴でも効率よく動ける様にするのが基本
日本て機械などの効率化は世界一なのに、仕事に関しては非効率もいいとこだな
足の引っ張りあいしてぐだぐだな社会システムにしてんじゃねーよ
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:01:17.08 ID:w1SQHf1H0
>>601
研究室で過ごして何が分かる?
ライン工で月60時間残業してみな。
文系大卒の俺は、堺市西区の
クボタの下請けで1日1500個の部品を検査してたが、
腰痛と手の震えがひどくなって5カ月で退社した。
1年に従業員100人の半分が辞める会社だった。
下請けの現業がどんだけ過酷なのか理解すべき。
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:01:36.56 ID:bR9yNEIm0
これだけ労働組合が弱体化してる国で企業の業績が悪いのは経済が無能な証拠なんだよ
日本で一番ストライキやってるの公務員じゃないのか?
労使ともにヘタレなんだよ。笑わせんな
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:02:09.16 ID:OmAPnDGXO
日本が豊かなのは日本人が貧しいからかもしれない
ジャップは所詮下請け
能無しジャップ
奴隷にふさわしいで
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:03:48.82 ID:IlK7KknP0
この経営者、なんか時間を超えて操業したいみたいだけど
夜間の慢性的な突貫操業なんて鉄工系なら死者が出るぞ?
タイムラグに合わせて海外に支社作るとか
ロジスティクスを見直せばいいだけなんじゃ…
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:04:34.63 ID:pqINYNjx0
>>688
年間3万人も自殺してるんだから凄い国だよな。
そいつらの事、見下して甘えや自己責任を押し付けて、あげくに従業員を奴隷に格上げだ。
いっその事、日本終わった方が良いよ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:05:48.67 ID:EnzeEV/c0
ってか中韓は奴隷並に酷使してるからそれが規制されるべきじゃないの?
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:06:24.77 ID:j6BbJmAm0
中韓はそんな働いてないだろ
経営者の無能を労働者の違法労働時間でカバーさせるのは時代遅れ
一回経営陣から日本人のおっさん排除してみるといいんじゃない?
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:06:46.50 ID:n2u8hDYh0 BE:667197252-PLT(12065)

儒教を捨て、合理主義を取り入れ、
博士などの優秀な人材をうまく活かさなければ、日本企業は死ぬ
>>691
日本が終わっても上に立つやつは変わらんがなw
いい加減気づけよジャップw
競争とか言わずに、金が欲しいって素直に言えばいいのにw
大義名分無しじゃ何も言えないチキンかっての
>>686
お前も研究室の過酷さや、そこに入るまでの競争を一切わかってないじゃん
そこまで努力しなきゃいけない辛さをお前も理解すべきだよ底辺さん
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:10:15.62 ID:ZYXPMtK/0
労働基準法を守れない経営陣は公民権一時停止にするといい
面白いことになる。
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:10:25.88 ID:zX0TiHu80
昔は日本電算をブラックな会社と勝手に思い込んでいたが、
友人が働き始めてからイメージががらりと変わった。
社員は絶対に切らないし、確かに残業はあるけど、それほどでもない。
給料も高くはないけど、決して安くは無い。
休みもきちんと取れてるし、何より友人の変化にびっくりした。
今まで小汚い部屋に住んでいたのがピカピカの部屋に変わってた。
礼節を重んじる会社だそうだ。
俺は外資で自由過ぎる雰囲気の職場で、それはそれでいいのかもだけど、
このままだと彼と差がつくんだろうなって思った。
BTW, 明日は代休だ。寝よう。
700686:2013/01/09(水) 02:12:03.59 ID:w1SQHf1H0
鉄工所は20〜30キロのもの持つこと多いし、残業したらかなりしんどい。
同僚が旋盤で指飛ばしたの見てびびった。
無茶な生産計画を立てるのはやめていただきたい。
本来は先進国の器じゃないのに
無理やり頑張ってるのがジャップ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:14:15.33 ID:pqINYNjx0
>>695
何で海外と勝負しなきゃいけないんだよ。
国内産業は衰退してるのは明らかなんだから、国外で経営すりゃ良い。
日本人労働者も、国外で労働する時代が来てるんだから。
お前の国に労働する日も近い。
日本は先進国の器だよ、ただし器だけだが
形だけは法も制度もインフラも教育も先進国らしく作ってきた
だが、その器を満たす酒、中身、いわば人が腐ってるだけ
日本は欧米先進国と経済で戦わないといけないのに、
下の新興国だけを見ていても仕方ないような。
業態の変化ができない企業は駆逐されるだけだと思うけどな。
705686:2013/01/09(水) 02:19:05.21 ID:w1SQHf1H0
>>697
おっしゃるとおりです。
今は商社で営業してるので底辺ではないよ。
日本が先進国だったのは経営者が奴隷並みに労働者をこき使ってきたから
それが表面化してきただけ
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:21:48.78 ID:4KjBeuBv0
そこは円安誘導でなんとかしろ
農家は再就職しろ
しかしネトウヨはAppleやIBMが定時で帰れると思ってるから困る
IBMとか一週間の内で三日も家にすら帰れないぞ
年俸制で残業代なんて概念は無い上に
期日までに結果を出す義務があるから終わらなければ何日でも徹夜だ

そんで客から連続で不満という評価を貰ったらクビだ
3年勤めたら身体が壊れるかクビになる
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:25:38.54 ID:NU7U0TCS0
>>708
だよね
10人仕事をしているやつがいて、仕事の評価によって昇進を決めるとしたら
その中で猛烈に働くやつが高い評価を得る
アメリカのようにすぐに解雇できる会社ほど、従業員は労働基準法を
守っていても猛烈に働くようになる
>>708
製造業ならGEやシーメンスを参考にすべきじゃ?
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:27:46.75 ID:zX0TiHu80
>>708
知ったようなこと書くな。
IBMは一週間のうちで三日も家に帰れない日があるわけないだろ。。。
残業代は出るわ。ハゲ。
ソースは俺。
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:29:18.59 ID:kioGSw0cP
すでに人件費で差がついているからなぁ

韓国の最低賃金は、日本の高校生アルバイトの半分程度
価格競争で勝てるわけがないわ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:29:22.64 ID:NU7U0TCS0
労使協定で月の残業時間が35時間と決められていて、
残業が増えて50時間の残業をしたら、残業代が支払われるか?
それを支払うと言うことは労使協定違反
つまりサービス残業となる
子供でもわかること
>>711
コンサルの方な
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:31:07.71 ID:Ggoz9n7q0
>>1
賃金格差も知らんのか、このキチガイは
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:33:50.08 ID:tef9neOK0
その前にきっちり払うもん払えよ
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:34:46.34 ID:NU7U0TCS0
>>686
月60時間だと土日休みで一日3時間の残業だろ?
朝8時から夜8時までの仕事でしんどいだと?
俺は朝8時から夜24時まで実験をしているがな
勝手に動いてくれるような装置は使っていないから
立ちっぱなしでせわしなく動いている
だからって簡単に中国の作業員使うと権利主張されまくったりするんだけどな
日本人の大人しさ従順さ勤勉さを持っていて且つ低賃金な人材が欲しいんだよ
無茶言うなってな
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:37:28.37 ID:QOrrA0L10
役員でもなんでもないのにリーダーになっただけで残業代出なくなるのも本来まずいよな?
30半ばのリーダーが残業代出ないのに毎日終電とかだから上に行きたくないわ。
現状でも国民の半数近くが貧困層になっちまってるのに労働者の待遇はますます悪化し続けてるけど、この先どうなんのよ
>>686
大手のライン工だと過酷な残業はさせられないし30過ぎれば年収五百越えるのに、下請けは同じような仕事でも労働環境と待遇がひどいみたいだね
まあどっちにしても大学出てまでやる仕事じゃない、というか真面目に勉強してた奴なら精神病むだろうな
発展途上国のブラックにブラックでしか対抗できないならそれもう先進国の意味ないじゃん
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:41:24.36 ID:OmAPnDGXO
>>697
何甘えてんだお前
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:43:10.42 ID:s0CzkCeM0
サビ残規制してくれるなら良いよ^^
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:44:01.45 ID:vnwLwMF60
>>1
ヨーロッパは日本以上に厳しいけど既に中韓に負けてるってことか
欧米=優秀=定時で帰るってのは無いわ
ゴールドマンサックス社員だってよく死なねーなとしか思えない
労基法もあったもんじゃない

日本だって大企業エリートが激務なのは当然じゃないか
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:45:29.15 ID:BX3VypCc0
なら負けて潰れればいいんじゃないですかぁ?
こういうジジィが上にいるから
給料が上がらないので
景気もよくならない

支那チョンと張り合ってもしょうがねーだろ
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:47:57.74 ID:YpfyDsBCO
>>725
欧米はエリート=激務、下流労働者=定時
日本はエリート=定時、下流労働者=激務

日本が階級制奴隷社会だってことがわかる
だから土人国家と言われるんだよ
労働局と裁判所が企業の味方してくれてるのにこれ如何に
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:49:15.35 ID:DCl9y7dS0
守られてもいないのに厳しいとな!?
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:50:56.97 ID:YpfyDsBCO
負けりゃいいんだよ負けりゃ
負けたところで豊かな生活ができなくなるわけではない
市場原理が働いて落ち着くとこに落ち着く
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:52:07.68 ID:4IzP//Mx0
まぁ、働かせたらその分しっかり払うならいいと思うよ ( ´・ω・`)
つーか人を疲弊させて金稼ぐシステムをどうしてもやりたいなら社会主義国家にいってやってこい
なぜ日本でやろうとする、金さえ払うなら外でなんぼでも死んでも働くという人間が多数派なら海外でやれるだろ
>>728

http://www.mynewsjapan.com/reportsimg/ReportsIMG_J20110306212736.jpg
月間残業時間【Digest】
◇時間外200時間 任天堂、IHI本社、住友不動産
◇時間外150時間前後 ソニー、NTT各社、日テレなど
◇時間外80時間以上 ユニクロ、富士通、三井住友海上など
◇時間外45時間以下 コナミ、P&G、ミキハウスなど

任天堂社員とかゾンビか
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 02:56:43.33 ID:RDMEgSn10
別に勝ったって幸福になるのはごく一部だもんな。もう負けていいんじゃないの。
負けつつ幸福になれる道を模索すべきだわ
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:04:56.91 ID:YpfyDsBCO
>>708
欧米にはアップルやIBMしか企業がないとでも思ってんの?
欧米で暮らした経験があればわかるが、ほとんどの労働者は定時帰宅してんぞ
町の商店なんかもどこも7時ごろには閉店
しかもマジで閉店時間ジャストに閉まるからな
カゴ持ってレジ並んでる客がいても平気で「はい閉店でーす」って言って追い出して閉めちゃう
『時間外労働=奴隷のやること=絶対にしない』っていう意識が非常に強いよ

他にも欧米の労働者意識がわかる事例として
土方仕事の現場では、ほぼ絶対にラジカセで音楽を流してる
どうせ仕事するなら楽しくやろうって意識がある
日本じゃ労働は苦行って意識だから音楽聞くなんて絶対に許されないだろ?
音楽ごときで別に生産性が落ちるわけでもないのに
欧米で短期間でも暮らせば土人国家ジャップの異常さがわかるよ
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:05:00.23 ID:L/0SkCRW0
>>734
プログラマーなんか24時間、寝てる間も夢の中でデバッグするのが基本だろう
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:06:48.13 ID:950JWsbD0
中国人やインド人が本気でキレたら何をするか知ってるか
経営者を殺すんだよ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:08:24.55 ID:6vLyMCaW0
>>736
揚げ足とるようだけど日本でもドカチンはラジオ聞いてるけどな

ホワイトカラーでも落ち着いたBGMくらい流すほうが能率上がりそうだけど
精神論一辺倒の奴がどの職場にもいるからな
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:10:13.73 ID:YpfyDsBCO
>>738
でもそれが正しい

資本主義ってのは民主主義ではなく封建主義なわけじゃん
(だって社員の投票で社長が決まるわけじゃないだろ?)
つまり資本家や経営者の絶対王政が許されてて、王様の圧政を食い止める制度なんてほぼないわけだよ
そこから抜け出すために暴力革命に打ってでるのは当然
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:15:30.96 ID:5yBSSsd60
独立して仕事してると1日16時間とか普通
3日徹夜とかもあるし、自分で起業して社会の厳しさを知った方がよい
あまり生ぬるいこと言ってるとマジでやばくなる
>>736
俺たちが利便性を求めた結果だろ
コンビニが7時に閉まって電車が平気で遅れて時々停電しても誰も怒らないからできる

ヨーロッパは店舗の深夜労働を可能にする法案出しただけで袋叩きだ
誰かが24時間働けば、それに関わる全ての仕事が引っ張られ連鎖する
俺たちはコンビニが24時間やってて何時でも牛丼が食えることに異議を唱えない

眠らない街の恩恵だけ受けてそれを支える労働者は眠りたいなんて滑稽だよ
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:35:56.49 ID:YpfyDsBCO
>>742
それこそ負の連鎖だろ

長時間残業で帰宅時間が遅れる→深夜営業してる商店が流行る→長時間残業が常態化する
こういうスパイラルに陥ってるわけ
客の要望に答えた結果が常に正しいならヒロポンは禁止されてない
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:44:15.89 ID:YpfyDsBCO
日本という国家を会社に例えるとして、
利益(=国益)のためにコストカットをしようとするなら
60歳以上の方に定年退職(=安楽死または国外追放)していただくしかない

↑こんな理屈が通らないのは明白なわけで
つまり日本という国を会社のように勝ち負けや利益で語ることは無意味なんよ
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:47:55.55 ID:Brp0QFAhO
>>735
失業者が暴動起こしてギリシャやエジプトみたいになるぞ
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:50:07.02 ID:YpfyDsBCO
中国韓国に負けないためには企業から法人税を減税して浮いたお金を設備投資や研究開発費に当てさせる
法人税減税で国家財政を圧迫した分は、福祉予算を削ることでカバー
福祉予算を削るためには高齢者人口を減らさなければいけない
高齢者人口を減らすには安楽死制度を確立する必要がある

つまり高齢者安楽死制度の確立が、日本経済復活の鍵


↑これじゃ国家としての体をなしてないのは明白
だから背理法により、以下の結論が導かれるわけだ

経済的な勝ち負けを捨てることが先進国への第一歩だってね
747686:2013/01/09(水) 03:51:34.21 ID:w1SQHf1H0
>>717
仕事はやってみないと分からない。
ただそれだけ。
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:52:46.33 ID:kMNZ7mgn0
むしろ既存の会社を潰すべきだ
そして新しい会社に入れ替えろ
経営者ごと入れ替えないから、労働力の流動性が確保されない
起業される会社が少なくなる
産業経済財界金融全部新陳代謝が止まってるから金も動かない
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:53:02.11 ID:Brp0QFAhO
>>740
いや、社長の罷免はある。社長が一代で築いた会社であっても。

>>742
便利さを求めた結果ではない。仕事を求めた結果だ。
夜間でも仕事があれば失業者は減るし、物が動けば
生産物の換金が進んで工場も助かる。
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:56:22.88 ID:YpfyDsBCO
>>717
ほらすぐ奴隷自慢をはじめる
自分が普通だと思ったらダメだよ

自分が普通だと思い込んで、自分より働いてない奴に「楽してんじゃねえ」って
一切自分が異常だとは考えない

俺からしたら1日3時間の残業も1日16時間の研究もどっちも異常だよ

自分が好きで研究やってるなら人に自慢したり文句言ったりするなよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:56:32.70 ID:3QOvzdX30
「残業は無能な人間のエキュスキューズだよ」って島耕作が言ってた
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:57:14.65 ID:Brp0QFAhO
>>743
深夜営業は残業者が利用するのではない
夜になってから働き始める人が休憩するときに来る
世の中、ホワイトカラーを覗けば朝勤・昼勤・夜勤の三交代で仕事がある。
夕方帰るのは朝勤だけ。
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 03:58:34.63 ID:xubwFjT+0
発展途上国と勘違いしてないか
>>1
お前らの懐に溜め込む金の額を減らせば大丈夫だ
人権も何も無い国と今の経営者収入のままで競争なんかして勝てるかよ
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:02:28.22 ID:K5QJYFWAT
経営陣が糞なのが原因だろ
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:03:52.66 ID:xubwFjT+0
朝日新聞は、日本電産の2008年3月期決算発表に関する記事において、
社長・永守が「休みたいならやめればいい」との持論を展開した、と報じた。
この報道によれば、永守が「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。
たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と述べ、
同社の成長の原動力が従業員の「ハードワーク」にあると説明したとされる。

元から頭が逝かれてんだな
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:04:30.70 ID:lQUw1I3a0
有給を取らなかったり労働時間を守らなかったりしたらその労働者も罰するようにしよう
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:06:50.77 ID:kxfAQYSOO
もっと奴隷をこき使わせろと…?
マジで10年後には日本終わってそうだな
作業効率下がりまくりだな
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:13:44.30 ID:KRFCZMuG0
資本論読んだこともないような馬鹿がインテリ気取ってる世の中じゃあそりゃこうなるわな
中韓に技術垂れ流しまくった挙句類似品安く作られて
日本人リストラで穴埋めしてんだもんw
経営陣がバカすぎるんだよw
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:32:05.19 ID:DOVE+J/o0
総国民がブラック上等、体育会系至上主義な国、それが美しい日本
エリートでも不法移民でもないのに定時に上がれない=当たり前、残業=当たり前、休日出勤=当たり前、ひどい場合は大人になってもイジメ
先進国の中で労働に関してはガチで最悪最底辺だよ日本は


>>735
暴動なんか起きるわけないじゃん
あんだけ放射能被曝させられたのに誰も暴動起こしてないんだから
お上には頭が上がらないんだよこの国の下層民は
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:36:36.13 ID:IlK7KknP0
>>757
それは正しいし、それを徹底してる企業も成長してる。
経営者とそこで働く労働者のいずれか、ていうか両方おかしい。
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:41:04.23 ID:K5gaN2fd0
何だろうな?この前近代的な発想
安い賃金で長時間労働しないと未だに世界と闘えないのか日本…
>>761 いえ、政治家先生&官僚が、携帯電話各社の技術を無料で中国に提供しなさいと言った。日中友好の為とかw 保守の代表by自民w
>>764
利益が労働者に還元されてないんだよ
競争に勝てない(笑)なんてのは全国民が貧しくなきゃ通らない理屈だ
そこまでしてモーター作って何になるのか
そのモーターもまた何かの機械に組み込まれ、その機械も何か作るんだろうが
最終消費者は誰だよ
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:52:11.96 ID:RYNSV7VZ0
このブラック企業の多さをみればむしろ規制が足りないぐらいだろ
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 04:58:27.22 ID:OmAPnDGXO
>>764
河上肇 貧乏物語のころからなーんにもかわっとらん
ただでさえ共同体がスカスカになってるのにさらに労働時間伸ばすのか
企業栄えて社会滅ぶ、だな
ほー
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 05:19:57.24 ID:htKYy1cO0
中韓との競争に負けちゃダメなんですか?
貧しくとも日々の糧を得られ、ささやかな誇りと家庭を持てれば人は生きられるというのに、それすら許されないのだから酷いなんてレベルじゃねーよ
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 05:38:21.60 ID:IlK7KknP0
手前が勝手に人間辞めるのはいいんだけど、他人や社会にそれを押し付けてはいけない。
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 05:44:35.12 ID:aGqFp93h0
ジャップファビョってるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 05:55:16.19 ID:dVPG6AGCO
つまり労働者は奴隷になれと
死ねカス
社長自身が頑張って長時間働くのと、
労働者にそれを強制するのではまったく意味が違う。
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:02:48.41 ID:aGqFp93h0
あんまファビョんなよジャップ猿よ
放射能が舞い散るだろがwwwwwwww
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:04:22.17 ID:fNwq1UG60
役員は上限ないんだから死ぬまでやればいい
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:06:30.60 ID:L/0SkCRW0
>>777
会社にしがみつかず切りたい時にすぱっと切れるならそれで良いんだろうけどな
トップが富を捨てる覚悟がなきゃな、まるで従業員に還元されないんじゃ負けていいわ
こういうので、経営者が根本的に勘違いしてるとこがある

経営者「俺もがんばってるんだから俺と同じくらい働け!
年収は天と地ほどの差があるが俺と同じくらい働け!俺もがんばってるんだから!」

アホか
安い給料には安い給料なりのライフスタイルがあるわ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:39:18.94 ID:d0Bd7z0Z0
ジャップとぞうきんは絞れば絞るほど味が出ると言うしなwww
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:42:52.90 ID:0bLJrnmP0
すべては人余りが原因
昔の人手不足の頃はこういう会社に応募する奴はいなかった
給料5分の1減らしてイイから週4勤務にしてーよ
ワークシェアしてくれ・・

と会社で話したら少数派意見でオレ涙目wだった
給料減るのはダメだとよ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:48:00.45 ID:nmhEZo64O
>>782
能力の差だよねそれは
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:50:44.18 ID:yLtgcRHXP
中国人なんて時間になったらすぐ帰ったり
意に沿わなかったりすると工場燃やしたりするが
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:51:49.88 ID:KsUxoS+v0
>>782
それに当然ながらこういう会社は障害者をほとんど雇ってない・・・
1.8%の雇用義務より納付金払った方が安いし低リスクだからかな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:54:25.58 ID:nPwBaeFw0
日本人はよく暴動とか起こさないな
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:55:33.72 ID:DbwYpU9H0
疲れて暴動起こす気力もない
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 06:56:22.86 ID:KsUxoS+v0
>>789
小中高での教育(洗脳)の賜物だろ?
暴動起こして得する事はないからな、loseloseな関係になる。
ちゃんと金払うんだったらいいよ。
金は払わない。でもはたらいてもらわないとこ○だから。
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:39:18.37 ID:zLUPtSZKT
おまえら自民党に投票しておいて、労働環境が悪いとかわめくなよ
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:41:46.96 ID:zLUPtSZKT
>>738
日本人は革命を成功させたことがない雑魚集団

ヨーロッパの労働者と同等の権利が得られるわけがない
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:42:29.91 ID:Xqrcpcp40
何このへっぽこ企業w
日本電産って超絶ブラックだしな
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:46:45.36 ID:zLUPtSZKT
へっぽこ労働者

主張もせずに人しての尊厳を得ようとするなんておこがましい
そういえば同級生が電産に内定もらって喜んでたなぁ
彼はまだ生きてるんだろうか・・・
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:52:28.54 ID:TQwmAwp30
>>786
裁量権を持つ人間と裁量権を持つ人間は立場がまったく違うんだけどな
この辺の教育を日本はいっさいしてないよな
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:54:57.32 ID:z0fo7Vl6O
裁量労働制なら好きなだけ働けばいいよ
あとこいつの主張は自分の会社だけが抜け駆けしないと成り立たない
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 07:55:30.37 ID:fJI9UeU50
人口を考慮に入れた場合、
6時間労働にしてワークをシェア。
これしかない。
非正規という名前も使わない。
>>800
考えてみると、ある意味、人類全体に喧嘩を売ってる主張だよなあ
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:00:54.70 ID:hGiOBWJgO
それなら人員増やしなさいよ
一人の社員に12時間働かせるより二人の社員に8時間働かせた方が効率も上がるし実働時間も長くなるでしょ?
あ、守銭奴だから金が惜しいんでしたね
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:08:37.71 ID:fhDouyqd0
で、日本人労働者側としてはどうすればいいの?
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:12:45.47 ID:Re04cJWH0
>>従業員に対しては「日本の尺度で戦っていては中韓勢に勝てない。単純なことをしていては自ら働く場所をなくす」

これもいいけど、日本の没落はどう考えても経営の失敗だよね
中韓どころか、業界によっては欧米にも負けてんじゃん
今は欧米文化の時代だから欧米が有利なのはわかるが、それにしても経営上手いよ彼らは
デザインとかブランドとかアイデアとか駆け引きとか戦略とか…
物作りなんて真面目にやってないから
彼らは頭いいわ
ルールを守ってないのに厳しすぎるとはこれ如何に
ずっと途上国と競争する気か?w
そんな産業はもう時代遅れだって気づけよw
もともとは炭鉱労働者の過剰労働を雇用側に禁ずるものだったのが
労働者がもっと働けるといっても金になる仕事をさせてもらえないという妙な法律が
皮肉にもワークシェアを推進して労働者の枠を確保する役目になってるこれまた妙な現実
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:32:09.54 ID:4j68Y9Th0
>>803
底辺大が想像するような誰でもできる単純労働じゃない。

>>804
働きたい人のためのことだから普通の社員は今までどおりでいいよ。
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:32:45.31 ID:ASpJxa660
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:37:10.33 ID:h6icop0v0
もし、ここの朝鮮人が言うように、
日本が奴隷労働国家であり、
政府も企業も、国民を大事にしない国なのだとしたら、
なんで世界一の長寿を誇ってんでしょうねw
さっさと答えろよエヴェンキw
終身医療での管だらけの治療はやめてもいいと思う
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:38:11.14 ID:nliNq4Ji0
労働力ダンピングしてもつれーわーとか言ってる低能ジャップは経営陣から退いた方が良い
中国や韓国の労働争議はすごいぞ
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:39:48.12 ID:HaTGJtVl0
進んで中韓に戦いを挑んでいってるからな
欧米みたいに訴えるなり一線引いて
もうちょっと楽すればいいのに
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:41:49.64 ID:SCelG1Od0
家の会社の中国工場、12時間交代の24時間稼働が
長時間労働過ぎるって言う事でできないんだけど
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:43:36.55 ID:Brp0QFAhO
>>814
韓国は結局海外に製造業が逃げて、元社員が
会社の跡地でキャンプ(不法)してる状態
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:45:57.28 ID:wJTAL+UP0
>>811
食事をしなくなったジジィやババァに無理矢理スプーンで飯を喰わせて
延命させてるから全体的に寿命が長いだけじゃね。
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:52:03.60 ID:YgJMJ07l0
優秀なはずのエリート様が世界でボロ負けだから中流以下はつれーわつれーわ
>>19
永守のおっさんは、町工場からここまで大きくした。
日曜の夜から早く仕事したくてウズウズするとかいうメンタリティの持ち主
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:52:45.93 ID:MnSKFWVC0
>>811
皆保険制度のおかげに決まってるじゃん
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:55:39.95 ID:qEe3uwVH0
コミュ力は超重要
だが日本のいうコミュ力は周りとどれだけ同じことができる力のことを指すからな

少しでも輪に入れない奴がいたら
輪に入れるようにするどころか総攻撃だし
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:55:48.03 ID:BzU31m3P0
死ねクズブラック経営者
お前のとこみたいな会社は日本に必要ない
>>809
誰にでも出来る事じゃないんなら売り物にも付加価値あってシナチョンなんて関係無いんじゃね
国内での奴隷が欲しいだけだろが馬鹿馬鹿しい
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:58:13.73 ID:zNZMkjdFP
>>249
とりあえずはアブストラクトだけで判断して、最終候補は全文読めば良いじゃん
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:58:51.62 ID:1kx2zhDMO
社長が根性論を推してるのか。
昔の日本の学校では知識を教えるのではなく根性を鍛えてたの?
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 08:59:35.21 ID:Z+rKR8jk0
日本より労働時間短いのに生産性高い国はゴロゴロあるのにな
「労働者を、会社資産として会社の判断で消尽できるようにすることも必要だ」
ってはっきりと言えよ。
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:00:08.42 ID:XSxXervi0
>>79
こいつらは移動したり、会議してるだけじゃん
「作業」はやらないから、長時間働ける
金払いのいい方を選ぶだけだろう
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:00:28.30 ID:i5hhackv0
こういう会社の下請けとか派遣ってボロ雑巾のようにこき使われて悲惨なんだろうな
832番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:08:17.97 ID:4dFq1e460
>>736
そのかわり欧米は職自体がないけどな
日本電産ってガチでやばいとこだろw
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:11:47.92 ID:ZkXv98wE0
出勤時刻には厳しいくせに退勤時刻はルーズすぎるんだよ、
どっちも厳守するかルーズにするかしろ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:13:32.98 ID:K5aS+Z5R0
出勤時刻にもルーズだろ
なぜか業務の準備時間が業務の時間としてカウントされないし
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:15:07.44 ID:/t7PPisMi
うちの社長がこんなセリフ吐いたら説教かますわ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:18:04.87 ID:INUO1+570
24時間動かせるだけの人数を雇えばいいだけだろ
頭悪いの?
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:22:34.75 ID:qfrFJ5SR0
3交替制シフトを組めばいいだけの話だが何を言っとるんだ?

工場では普通だろ
24時間働かせて8時間分しか給料は出したくないっつってんだろ?
国はとっととヨーロッパ諸国にならった労働時間と休日を法律で保障して、最低収入を保障しろ。
企業には解雇規制を撤廃して税制を優遇しろ。
役人の収入を最低限まで下げろ。
もう労働者犠牲にして高度経済成長してる時代じゃないぞ。
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:29:18.83 ID:EDAPa8rB0
マスコミはサムスンを見習えっていってんだろ?

じゃあ、韓国人並みに給料下げて

7年働いたら会社を辞めろ
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 09:37:26.00 ID:lCGdrKCt0
ざけんな死ね
一人頭8時間の労働時間を越えるだけの仕事があるなら、雇用人数増やせよ
奴隷の商人が立てたスレくさいな
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 10:07:00.73 ID:Re04cJWH0
>>455
日本人は臆病なんだよね
何か核心に迫っても、前例がない売れるわけないで終わってしまう
不景気だからなおさら
二番煎じで安く壊れにくくして売ってるだけなので、量で勝負って発想にしかならないんだよな
その分の給料を出すならいいんじゃね
つーか日本電産って東南アジアに生産拠点シフトしてなかったか
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 11:00:41.05 ID:5WrBzz0q0
経営者の無能を労働者に押しつけてるだけ
とりあえずお前の給料を平社員近くまで下げてから考えろ
>>847
そうなんだよ。
「社員のため社会のため」とか言って、「企業を存続させること」を最大の目標にしている経営者は良くいるが
あれは馬鹿の思考停止w

企業は商売をするために存在するのであって、社会奉仕したければNPOでもやればいいw
ワープア社員を作りだして社員に過剰な負担を強いらなければならず、さらに将来の展望も見込めない会社は
「商売として成り立っていない」ことを自覚して不良債権化する前に解散するべき
>>849
おい建前を本気にしてんなよ
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 11:21:12.48 ID:WeuWbNsD0
>>499
こういうの見ると今更ながらわかるけど
ホリエモンってほんとしょうもない小者なんだね
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 11:22:44.97 ID:jrbF08Dz0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwww
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 11:24:29.13 ID:OfVHxPKh0
労働問題を相談できる窓口は何かとあるけど、どこに相談するのが一番いいんだ?
共産党か?
その辺の労働組合か?
労働基準局か?
教えてくれよ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 11:28:36.69 ID:FzDCrPQQP
サビ残させなければいいんじゃね?
つっても過労死させないための時間制限だろうけど
全部時給にしろよ、月給・年棒制はダメだ・・・奴らにいいようにこき使われてしまう・・・
中国じゃなくてヨーロッパと競争したい
ここの会社のものは買いたくねえな
>>850
色んな経営者に会ったり経営やったこと無ければわからんかもしれんが、本気で言ってる幼稚な奴のほうが多いぞw
社員の生活のために借金して、最後に首吊る経営者もいるしな。
まあ言ってることと実際やってることはかなり違うけどw
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 12:32:32.77 ID:pdVzsasAP
中韓に勝つには労働時間だ!って発想がもうおわってる
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 12:39:46.29 ID:nJQbSzdqO
思考が昭和でキモい☆
サムスンは成長の見本にはならないだろ。
目指すべきはGoogleやアップルなのでは。
それが嫌で朝鮮が暴動起こしたりしてるんだろ

上が無能だから下も無能になってることに気づけ
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 13:00:40.44 ID:KDaAipdBO
過労死するの嫌や
中韓は低賃金で同じものを作るからな
この時点で、「なら、その分多く働け」と
いう思考では確実に負けるだろ
日本の製造業もスポ根的な発想はやめろよ
勝てない製品からは手を引くべきだと思うね
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 13:31:57.59 ID:/8Pzvf910
57 名前:名刺は切らしておりまして sage New! 投稿日:2012/04/28(土) 15:55:10.45 ID:ghWmOBLt
宗教団体に洗脳されて抜けられなくなるのと似てるな。


61 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2012/04/28(土) 15:59:00.09 ID:AnD9/rPa
>>57
日本企業のカルト化はアメリカから70年代に持ち込まれたという
アメリカ企業の人事コンサルからの本格導入だったが、
そもそもはアメリカ新興宗教の組織束縛ノウハウが基になっている


ということを北海道の大学先生が組織論として詳細に研究している。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
中国の労働者がどんだけ自己主張強いか知ってんの?おめえじゃ扱えねえよ
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 13:38:53.77 ID:/8Pzvf910
76 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2012/04/28(土) 16:13:24.88 ID:LSXEf1hV
こんなバカなことで一々悩んでないで
労働基準監督署に電話すれば即解決するじゃん 職場に電話してもらえば良い

その「相談すら出来ない低い折衝能力」を見越して会社側は引き止め工作しているだけ
公務員の職場でも屁理屈つけて年度途中の退職を認めたがらないもの


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 13:40:49.72 ID:UrHKuyVm0
日本電産は許した

ここは昔からずっとこういう会社なんだよ

お前らには未来永劫無関係な会社なんだからいちいち目くじら立てるな
自分はのんびり
終わりのない奈落への奴隷合戦
結果は全員死亡
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 13:43:34.04 ID:/8Pzvf910
103 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2012/04/28(土) 16:45:12.95 ID:AnD9/rPa
>>76
あまいね。

ブラック企業というのは会社に盾ついた次の日から
ターゲットの家にモウレツな健康被害の嫌がらせを開始する。
そして体調不良で病院にいった時点で、病院に圧力かけて
ニセ診断書まで作らせて、実家に精神病院措置入院の承諾
をとらせる。勿論、普段の仕事ぶりに難クセつけて損害賠償
をチラつかせたりして。

で措置入院させたら、もう死人にくちなし。ニセ書類も問われない。
もしくは精神科に診断書書かせて、「このヒト証拠能力なし」。
もしくは精神科通院させて立場奪って下働かせ続ける。

ウラ稼業通じて宗教団体等に依頼すれば、どこに引越しても
10年でもつきまとって競合他社では仕事もできないようにするらしい。
もっとヒドいのは・・・想像通りです。
つまりは、上司がどんな人間か、ですね。
総務部なんかがある企業だったら処理も一流のはず。
退職方法は慎重にね。。。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
>>868
政府に働きかけるとかほざいてるぞ
>>872
よかったじゃん。働かない理由がまた一つ追加できたな
じゃあ経営者も不規則に出社しろ
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:18:37.15 ID:4FfoAEN50
今だってさして規制されてないだろいつ勤務するか何時間働くとかかなり自由じゃん

割増賃金さえちゃんと出せば
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:31:04.57 ID:/8Pzvf910
104 名前:名刺は切らしておりまして sage New! 投稿日:2012/04/28(土) 16:47:18.96 ID:OHw27wLF
>>103
よくわかんないことに無駄な経費使うんだね


105 名前:名刺は切らしておりまして sage New! 投稿日:2012/04/28(土) 16:51:50.87 ID:AnD9/rPa
>>104
数万人のグループ企業だったら
オリンパスみたいに醜聞が表面化するリスクを考えたら、
半年で黙らせる程度の工作は、保険みたいなもんさ。

総務部も産業医も弁護士も常時抱えているわけだし、
動き出せば100万、200万でカタがつけば安いモンさね


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:32:22.65 ID:5TGGUncX0
日本の労働時間規制って、びっくりするくらい緩いぞ。
欧米の基準ならば、9割以上の日本企業が労働法違反で訴えられているよ。
単純にコストの話なら、給料そのままで1日30時間とか40時間とか働かないと無理
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:34:19.84 ID:5TGGUncX0
>>298
仮に、日本が負ける状況になれば
勝手に円が切り下がって、海外からみた我々の賃金が
安くなるから、何ら問題なし

無理に抗って、デフレ体質にもっていこうとするのが
間違いだわな
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:46:11.34 ID:BilbsLuC0
>>19
この社長は1月1日も大晦日も休まないんだよ・・・
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:48:11.96 ID:/8Pzvf910
146 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2012/04/28(土) 18:40:44.86 ID:cpa8FMn2
>バカは苦労が多いなw

「署」っていうのが付いてる所は法律の強い権限がある

営業停止は官報に載るから銀行が一斉に融資を引き揚げ
よほど資金力がないと、倒産まであるよ

>>1なんてもろヤヴァイケースだけど
ソース:J-CASTがアレなのか?



170 名前:名刺は切らしておりまして sage New! 投稿日:2012/04/28(土) 19:16:11.09 ID:CFWIdVe0
>>146
ブラックは簡単に会社潰して看板掛け替えだけで復活するからな
そういう違法行為を平気で出来る奴に限って銀行融資だけはキッチリ返済してたりするんだよ
銀行の担当抱き込んでおけば復活したときまた金引っ張れる
銀行もブラックだって判ってても回収さえ出来ればまた貸すよ


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:52:58.94 ID:/8Pzvf910
340 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2012/04/29(日) 18:22:52.30 ID:PcGr756R
>>141
基本的にDQN経営者の会社に就業規則はないよ。

契約なんだから、入社面接で就業規則を見せろって言っても
見せてくれる企業は、日本だと20%も無いんじゃね?
就業規則って言葉を出しただけで、厄介者とレッテル貼られて
採用拒否というのも多い、というか日本企業では常識に近い・・・

>>146
社員数百人以上のまともな会社には、そこそこ労基署は機能する。
(といっても大企業だとズブズブな場合がある)
ところがDQN企業は、訴えられたら金払えない!倒産する!
社員が生活苦になったらお前の責任だぞ!と騒ぐし、実際そうだったりするので
スルーされる場合が多い。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
これ以上ブラック増やして何がしたいんだよ
欧米から日本人は働き過ぎでいかれてるとまで言われてるのに
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 14:58:28.63 ID:JWsxrBkp0
このおっさんが民主推しだったてのも訳分からんかったよ
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 15:02:49.30 ID:x1NbkgTr0
目指すべきはGoogleやアップルなんて言ってるアホよりは
まだこの人のほうが説得力あるだろ?
この人は冗談抜きで休みなく働いてる人だし
日本が進む方向はこの人の言ってる方向しかない
いいか悪いかじゃなくてそれしかない
いい加減それを受け入れるべき
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 15:03:14.83 ID:/8Pzvf910
171 名前:名刺は切らしておりまして New! 投稿日:2012/04/28(土) 19:29:57.12 ID:9nJMaCiJ
俺のいた陸運会社は会社辞めるといったら経営者が
電話帳もってきて、包丁をさしながら、
「やめたいなら、ここに指おけよ。」だぞ。

んで、「やっばりやめません。」と嘘言って、
翌月には逃げて半年失踪したぞ。


178 名前:名刺は切らしておりまして sage New! 投稿日:2012/04/28(土) 19:45:27.41 ID:qkff2gdt
>>171
失踪したのって経営者?
いや。敗戦間近だと敵よりも味方を脅迫しだすってのはよくあるんだよ。
負けフラグの一つだよね。


http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335593892/
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 15:37:57.37 ID:mB+K67BG0
素手で便所掃除させたり社員を奴隷にしか思ってないんだろうな
中韓の企業を物理的にでいいから潰しちまえよ
なんならミサイル打ちこんでもいい世界が平和になるぞ
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 15:45:29.66 ID:aGqFp93h0
負け犬ジャップの叫びが心地よい
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 16:14:37.12 ID:zEd3ylOO0
輸入した中韓東南アジア人が裸足で逃げ出す環境を、これ以上悪化させてどうするんだ?
そもそもそれ以前にお前ら法律守ってないだろ
ま、白人様との能力差を労働時間で埋めてきた歴史があるからな
会社のTOPが休みなく働くのは当たり前
休む時はとことん休んで豪勢に金使うのが義務
モーター絶望工場
会社のTOPは、社員じゃなくて役員だからな。いわゆる労働者とは全然ちがう
法律上でも労働基準なんか無いし、雇用保険も無いし、定年なんかも無い
叩き上げの会社なんかだと、とにかく仕事が趣味で好きで24時間やってないと気が済まない奴らが役員。

だから役員と社員は全く違うし比較とかできない
まして役員の視点で「俺のように働け」という奴がいたらそいつはアホw
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 17:28:07.60 ID:rUG7hktT0
>>1
時代錯誤なこと言う社長だな
こういう会社が退場せずにいつまでも存続するところが日本の不幸だな
安い労働力で若者をこき使って
使えなくなったらポイ捨て
新しいカモを取り込む
人生楽勝すぎて楽しいね
ふむ。
であれば、極端な例だと
隣国で奴隷制が復活したとしたら、
追随しなければ産業は壊滅するのだろうかね。
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 19:57:23.53 ID:nmhEZo64O
この社長って今までリストラを一度もしたことない
みたいな人じゃなかったっけ?
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:08:56.94 ID:IlK7KknP0
リストラする前に勝手にいなくなるだろ労働者が
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 21:23:02.38 ID:dkULPXQ00
大手企業もよくやってる自主退職させるように追い込む手法ですよね
それを意図せずやっているという
本人は救ってるつもりで何人もの人生を終わらせてるってある意味で凄いねw

アル・カポネが『俺はこの街のサンタクロースだ』とか言ったのを思い出したわ。
>>885
そういう糞幼稚な次元ですら無いんだよこの戯言はw
シナチョンと競ってるレベルならわざわざ日本国内でやる必要性が全く無いの

賃金安いとこにさっさと行かないグータラキチガイ企業は指標どころか害悪にしかならんの
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/09(水) 22:32:57.20 ID:UucdP+qS0
コイツが他社にやったように、サムスンあたりに買収されたほうがいいんじゃね
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:03:18.91 ID:0+8F+G5AO
>>499見るといわゆる『大企業』の経営者は一人も入ってないんだな
新興企業や中小企業の経営者が労働組合が弱いのをいいことに搾取無双してる構図がわかるわ
大企業は労働組合がしっかりしてるから経営者の一人勝ちにはならない
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:10:55.88 ID:0+8F+G5AO
訂正
サントリー社長の一人しか入ってない
パチンコサラ金ITみたいな新興の虚業が大半
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:26:50.59 ID:/IQWG9mc0
労働基準法守らないのが普通にまかり通る
時間外も休日も無給でお勤めするのがやる気や責任感の問題?

立法も司法も行政も狂っとる

これは犯行予告なのか犯行声明なのか知らんけど、即刻逮捕立件しろ
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 01:36:38.75 ID:PUkTKAPR0
ジャップは生産性低いから
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 08:27:33.88 ID:HTeV5O3f0
なにいうてんのこの人
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:21:17.32 ID:I8cxa99n0
>>549
赤い思考だな
前衛共産かよ
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:28:37.16 ID:7/rk2e260
>>426
そそ。
なんで雇われの分際で命かけないといけないんだろうな。
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/10(木) 09:38:34.67 ID:ONFWB+s60
ジャップは無能だから労働時間で補うしかないんだよね。
>日本電産の創業期には、会社の規模も小さく新人採用試験として「大声試験」
>「早飯試験」「マラソン試験」「試験会場先着順」「留年組専用試験」などユニークな
>試験を実施したことがある。(wikipedia)

多分、工場の従業員というか正社員すら次々と辞めていく会社と予想

>従業員に対しては「日本の尺度で戦っていては中韓勢に勝てない。単純なことをしていては
>自ら働く場所をなくす」と述べ、意識改革を促した。

意識改革した方がいいのは永守重信、お前の方
ほんと厳しすぎるよな。
法律で最高給与が規制されているんだろ?
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
残業代が規制で支払えないんだろ?
現状でもかなり厳しいじゃん
つーか、出すもん出せや乞食企業