共産党「企業は内部留保を溜め込んで労働者を虐めてるから振れば打ち出の小槌のごとく金が湧いてくる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

「アベノミクス」の不安

 日本経済は経済成長が止まったままで物価の下落も続く、「デフレ不況」と呼ばれる状態を長く続けています。東日本大震災のあと一時的には“好転”も伝えられましたが、
昨年夏以降はさらに落ち込み、年末に発表された政府の“ミニ経済白書”も景気の悪化を認めるありさまです。

 長期不況の原因は、大企業が賃金や雇用を抑えているため、内需の大もとである国民の消費が低迷していることです。消費にお金が回らないから売り上げが伸びず、
企業の経営も苦しくなるという悪循環です。頼みの輸出も、欧米向けや中国向けの落ち込みが目立ってきました。

 年末に発足した安倍晋三政権は、「アベノミクス」と呼ばれる独特の経済政策で、大胆な「金融緩和」と公共事業の拡大で「強い経済」を取り戻すといいます。
しかし国民の消費が回復しなければ生産を拡大しても売れないので、金融を緩和してもその効果は出ません。国債増発で不要不急の公共事業を拡大しても、
喜ぶのはゼネコンだけで財政は悪化します。

 そのうえ、2014年4月からは消費税の増税が待ち構えています。消費税の増税を中止し、賃上げと雇用の拡大で国民の消費を回復させない限り、経済の再生は実現できません。

 日本共産党は、消費税に頼らず社会保障を充実するとともに、国民の所得を増やし、暮らしを立て直して、経済を再生することを提案してきました。
大企業や大資産家に能力に応じて負担してもらうことや、大企業がため込んだ内部留保を賃上げや雇用の拡大に還元させるというのは、世界でも日本でも当たり前の考え方です。

 すべての産業で2%の賃上げをしても必要な資金は約5兆円です。大企業の内部留保260兆円の2%分にすぎません。
最低賃金の引き上げや中小企業の下請け単価の適正化、「正社員が当たり前」の社会にするなど、人間らしく働けるルールづくりも必要です。
電機大企業の13万人にのぼる大リストラなど、雇用破壊に歯止めをかけることも重要です。
賃上げや雇用の拡大を実現し、国民の消費を高めるために、政府は責任を持って対応すべきです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2013-01-04/2013010401_05_1.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:56:01.51 ID:Msb1CFFz0
シャープ倒産してんじゃん
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:56:46.13 ID:xks5XMdb0
アホって内部留保の事を隠し財産だとか思ってそう
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:57:06.54 ID:0EtL2PjM0
麻生財務相は日本経済をNo1にできると思う?

http://www.panda-judge.com/judge/view/216.html
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:57:46.96 ID:j8qusI9D0
円高になっても内需さえあればシャープも潰れなかったのに
あ、エコポイントという生活保護で怠けてしまったのかな?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:57:50.13 ID:YAg2g4NX0
>>3
さすがにそんな奴はいないでしょ(震え声)
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:58:11.92 ID:UGzQCRhx0
財源は埋蔵金みたいなもんか
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:58:39.56 ID:rX9LXaV40
そうだよな!内部留保しちゃいかんよな!全額配当せな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:58:41.58 ID:HKZbpNAV0
実際、給料上がらずに物価だけがじわじわ上がってきてる
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:58:44.17 ID:JUFW63OKP
埋蔵金で懲りてないの?
内部保留ったってキャッシュであるわけじゃないぞ
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 14:59:31.20 ID:4LA3y7IIP
事業仕分けをして正社員を首にしよう(提案)
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:00:17.57 ID:cDKLPsLf0
保養所とか没収しろ
本業以外に投資できなくさせろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:00:28.71 ID:AkqAF2y2O
地に足着いた労働政策を打ち出せば共産党はもっと議席を伸ばせる
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:00:45.60 ID:NFt0r7gv0
小泉の時の円安による後継機の時内部留保がいくらだわーいと喜んでいたのを経済学者が批判していたな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:01:02.69 ID:8ALC7U+U0
>「アベノミクス」と呼ばれる独特の経済政策で
いえ、普通の経済政策です。
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:01:15.47 ID:D3ercw0gO
内部留保なかったらあっという間に飛んでしまう
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:01:37.92 ID:peQkX3Pb0
>>3
赤旗記事なんてオレオレ詐欺みたいなもんで、片っ端から読ませて低能が1%でも
引っ掛かれば儲けもん。
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:01:55.84 ID:hJo+zQBD0
まーた工場や建物を内部留保と言い切るのかぁ・・・
もう日本の企業に体力なんてないよ・・・
そもそも内部留保って何よ。
会計の言葉で定義してくれよ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:04:04.33 ID:84oh+9i0P
内部留保といってもキャッシュなんてほんの僅かしかないだろ
まあ税金払ってない上に国から金まで搾取してるキヤノンとトヨタは別だがな
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:05:26.45 ID:XWvLss26P
インフレになっても給料には反映されず
内部保留になると思う
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:06:30.38 ID:3+QmImKs0
そういえば橋下市長は
内部留保に資産課税をかけようと考えていたな

橋下の考えていることは
法人所得税(フローの部分)は下げるけど
留保金課税(ストックの部分)には手を突っ込むみたいやな

どういう風に課税するか知らないが

留保金課税
http://twitter.com/t_ishin/status/165629877507194880

内部留保金は資産課税
http://twitter.com/t_ishin/status/224466130331373568
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:06:31.92 ID:gnm/kzdY0
共産党のイメージでは堆く積まれた現金が内部留保なんだろうか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:06:58.47 ID:5CGTUrEnT
>>10
は?政府の埋蔵金はキャッシュだったろ
34兆円はすでに発掘されて使われた

> 出るのか、もうないのか――。近年の国の予算編成では「霞が関埋蔵金」のありかを巡る論争が繰り返されてきた。
> 自民・公明両党と民主党の各政権は3年間で約17兆〜18兆円とほぼ同規模の埋蔵金を使った。
> 衆院選後の政権には埋蔵金の枯渇という懸念が待ち受ける。

http://www.nikkei.com/article/DGXNZO49092290S2A201C1NN1000/
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:07:28.26 ID:jS1kM5vDP
誰の金だと思ってんだ?
てめえらの共有財産か?
厚かましい!
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:08:40.94 ID:Sh52isZY0
元々は総会屋が無知な株主扇動するのに使った手口なんじゃね。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:08:42.28 ID:3+QmImKs0
橋下の考えは
フローに課税したら消費に悪影響が出るので、
消費に影響しないストック課税に移行したいみたいだ

橋下税制では
「フロー課税からストック課税へ」がキーワードになる

税についても、フローからストックへ、という理念を示しています
http://twitter.com/t_ishin/status/170134165054959616

フロー課税からストック課税へのシフト
http://twitter.com/t_ishin/status/193550932267638784

フローを制限すると消費に影響。そこでストック(資産)課税を検討
http://twitter.com/t_ishin/status/224488164109205504
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:08:47.61 ID:5CGTUrEnT
キャッシュっていうか流動資産な
政府の流動資産は普通にまだある。
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:09:06.30 ID:O9xSUWFbO
正論だけど、途上国投資のためのストック
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:09:41.43 ID:cXlTSj8x0
いいこと言った日本共産党
企業に必要なものは需要であってお金ではない
内部留保を全てキャッシュで持ってるとでも?
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:11:17.76 ID:lKmU27QB0
内部留保と労働者のチンチンは直接関係ないと思うんですがね
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:11:37.88 ID:5CGTUrEnT
日本は海外投資ばかりしていて
国内に投資しないから
国民が幸福を感じることができないって
大前先生が15年ぐらい前に言ってた。
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:11:56.26 ID:u2qS2mUd0
共産党さん今何議席ですか?
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:12:12.03 ID:DRN2zra10
まだ成功してないのにアベノミクスとかつけちゃうのが痛すぎる
景気が良くても国民の所得は伸びなかったってのが前回の好景気の教訓だからな。
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:12:54.38 ID:PNIlolsG0
いかにも親米的な言い方
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:13:44.04 ID:Ph1MoHKX0
共産党が昔からアホみたいにこういうこと言ってるけど
普通に階段上がって行って内情分かってくるとあいつらの言うことは寝言だよなって分かる。
在庫の山=内部留保
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:14:17.22 ID:5CGTUrEnT
だから投資減税をすればいいんだよ、
投資を喚起すれば、内部留保だって国内の投資に向かうし
雇用増にも繋がる。
一般人にとってあんま関係ないから景気が良くなってくると消費増税するのか
>>40
そもそも市場に需要がないのにどこに投資するの?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:17:30.10 ID:5CGTUrEnT
110円ぐらいにまで円安して、投資減税、法人税減税、それに規制緩和で
投資機会を増やす、財源が足りなくなったら、代わりの財源に
社会保障費や所得税の累進性を高めるといった施策をすればいい
これで企業は国内回帰する。国内投資こそが重要。
だがその金を頂くのは我々だ
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:19:17.03 ID:nla7Lcns0
また底辺とガキが経営者気取って大口叩いてるのか
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:19:18.57 ID:5CGTUrEnT
>>42
規制緩和じゃ不十分、需要がないというなら公共投資でもいい。
たとえば、東京の都心にもう一本地下鉄を走らせて満員電車を解消します
とかな。もちろん地方への道路バラマキじゃなく。
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:20:31.86 ID:hJo+zQBD0
そら需要無いよ
国民が何個も家電買ったり何台も車を買うような事は無いし・・・
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:24:13.01 ID:+bNtlPIv0
売上が多いときに、マンションとか立てて税金払わないようにしてるところあるけど
ああいうのは、一応民間での景気対策みたいなもんだよな。
国に取られるくらいなら、グループで回した方が良いっていう
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:24:18.75 ID:RrbwJwXoO
前回WEなんてやらかす安倍が、労働者のことなんて考えているわけないだろ。
>>46
経済(学)についてあまり詳しくないことがわかったのでもういいです。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:27:19.59 ID:5CGTUrEnT
>>50
は?規制緩和が需要創出なんて当たり前のことすら知らないお前がバカだろ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:27:30.28 ID:84oh+9i0P
底辺から搾取してるんじゃなくて今が適正賃金だからな
その中に昔の生き残りで、貰いすぎの連中が混じって同じ仕事してるのが問題なだけ
製造の現場仕事しか出来ない奴を正社員として飼ってた今までがおかしい
時代が良かっただけで正社員になれたゴミのような奴の権利が強すぎるんだよ日本は
工場労働なんてどんな階層な奴がやる仕事なのか考え直せよ
製造現場に正社員なんて一切必要無いんだからさ
内部留保吐き出させたら職場から機材や椅子テーブルが無くなったでござる
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:28:06.18 ID:soZCNhb10
共産党さんお得意の大企業批判も通用しない事は議席の減り方からみてもよく分かるよな
共産党て名前が糞だからな
中国共産党とダブるし
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:28:35.16 ID:5CGTUrEnT
自民がやろうとしてる製造業の資産買取は間違いだろうな
あれじゃ逆に工場を海外に移転させてしまう危険がある
>>53
共産党はお仲間が増やしたいんだろうな
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:31:38.23 ID:5CGTUrEnT
そもそも、国内の経済環境が悪いから、海外に工場を立てているわけで
国内の経済環境が良くなれば国内回帰するなんてのは以前の小泉政権のときの円安、政策で判明してる。
なぜ選挙で負けたかまだ分かってないらしいな
お灸が足らんか
党員には公務員も多いしな自分で稼ぐって意識がないんだよ
ただ労働をすれば金は作れてもらえるはずと思ってる所がある
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:32:31.62 ID:56+igEweO
左巻きで国力低下を現在進行形で続ける60-70代
バブルを自分の実力だと勘違いしてきた40-50代
生まれつき不況しか知らない卑屈な20-30代

国を憂いて国のために戦った人はもう大半があの世だよ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:32:35.60 ID:LgPqQLUSO
内部留保の一部だから全額ではないんじゃないか?
共産党はやっぱずれてる
ずっと野党でいろや
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:34:07.36 ID:+bNtlPIv0
共産党の地方議員になった奴が知り合いにいるんだけど
議員報酬を半分党に納めろって言われてキレてたな

ただまさか、そいつが共産党員だなんて知りもしなかったが・・・
お前ら社会人じゃないのに何いってんのw
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:34:22.29 ID:5CGTUrEnT
日本に必要なのは消費ではなく、投資だということが
共産党はわかってないからな。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:35:03.02 ID:TkjXacjCO
つい最近まで「官僚は埋蔵金を溜め込んでるから」と、同じようなことを言っていた政党が政権握っていたよね
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:35:52.77 ID:5CGTUrEnT
>>67
実際埋蔵金はあったしこれまでに34兆円使われてるけどな。
財務省がなかなか手放さないけ
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:35:58.61 ID:UvVmvNK90
なぜ日本は口だけの政治家ばかりなのか
本当に弱者の為に行動してくれる政治家はいないのだろうか
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:37:38.77 ID:JtQkkqHn0
確かに大企業は円高で溜め込んだ金一杯持ってるけど、絶対に労働者や下請けには還元しないからな
累進課税と法人税をあげまくって強制徴収しかないだろうな
金融緩和とかでは絶対に社員や下請けにはびた一文、寄越さないだろうし、円安になったら給料据え置きで物価だけ上がる
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:37:49.46 ID:aFlB+mVJ0
>>64
党費は10分の1じゃね?
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:41:02.14 ID:5CGTUrEnT
法人税は上げる必要がない、法人税をあげたら海外に出ていくだけ。
だから法人税は下げる、投資減税もする、そうして工場、企業には国内にとどまってもらう
国内に投資してもらう。代わりに所得税や社会保障費の累進課税強化で捕捉すればいい。
二重課税なのだから。その前提として、捕捉率を高める、マイナンバー制度の導入が必要になる。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:43:43.59 ID:PeNP7gEA0
内部留保ってのは自社の将来に投資することだぞ
現金や資産が残ってるわけじゃない
内部留保金はどうだか知らないけど企業は業績が上がっても「今だけだから」って
給料を増やそうとはしないだろうってのは今からギャンギャン言っておかないとな。
>>69
弱者が自分自身のために行動しないから。

命をかけて肉屋を守る豚、それが日本の弱者。
もう円安になってるんだから実質賃金上げることは出来るよね?
は?円高が続いてヤバかったから賃金据置きとか意味分からんが…
リスクは労働者負担でリストラまでして、リターンは全て経営者にって最悪なんだが?
何なんだこの国…頭おかしいぞ経団連
>>70
>絶対に労働者や下請けには還元しないからな
こういう契約がわからない馬鹿だから労働者をやってるんだろうな
労働者って会社が儲かったときは還元しろってうるさいけど、赤字の時は知らんぷりだよね
儲かったときは還元しろっていうのなら、赤字の時も給料を減らして還元しなきゃおかしいよね
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:48:52.95 ID:GBrSUchL0
使わず貯め込まれてもね
もともと投資で競争力上げるという名目で消費税上げて内需減らす様なまねまでして法人税優遇してんだから
投資も消費も起こらず税収、雇用不足で国債発行→優遇された法人税通じてまた貯め込み→投資も消費も起こらず税収、雇用不足で国債発行
クソみたいなループ起こしてる
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:50:15.40 ID:xks5XMdb0
親から小遣い(笑) 経団連のせい(笑) 「甘え」は聞き飽きた(笑) 社畜乙(笑) 俺は奴隷にはならない(笑)
お前ら嫉妬してるんだろ(笑) 近所の視線(笑) 親が死んだら死ぬからいい(笑) お前らも共産に入れろ(笑)
最後は生活保護に頼るよ(笑) 職歴なし(笑) 氷河期のせい(笑) 頑張れと励まされると余計頑張れない(笑)
自民党のせい(笑) フリーターは無職ではない(笑) 団塊が悪い(笑) 働いたら負け(笑) 格差の犠牲者(笑)
まずは何か資格とるつもり(笑) 履歴書全返送(笑) ワーキングプア(笑) デイトレで年収3千万ですが何か?(笑)
俺が働かなければその分誰かが働ける(笑) 再チャレンジ可能な社会を(笑) 正社員ってサビ残だらけだろ?(笑)
同窓会に行けない(笑) 毎日が日曜日(笑) 育てた親が責任取るのは当然(笑)  正社員だってリストラされる(笑)
学生バイトの中で浮きまくり(笑) ハロワの仕事なんてブラックばかりだろ(笑) 生まれた時期が悪かっただけ(笑)
夜しか家を出られない(笑) コネがないと就職なんて無理(笑) バイトまで不採用(笑) プレカリアート(笑)
未だに親の扶養(笑) 産んだら育てるのが義務(笑) 専門卒は高卒じゃない(笑) 面接に着ていく服がない(笑)
年金は国の詐欺(笑)  ニートは貴族(笑) ネカフェ難民(笑) フリーターユニオン(笑) 仮健康保険証(笑)
正社員と同じ仕事をしてるのに(笑) 派遣会社のせい(笑) 法定最低賃金(笑) 在日は優遇されるのに(笑)
親の代から高卒(笑)  親戚が言動に気を使う(笑)  ニート叩きは分断工作(笑) 国は憲法25条に違反(笑)
働けと言われて親殺し(笑) 搾取されるだけ(笑) 努力ならしている(笑) アフィで儲けるやつすら許せない(笑)
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:51:44.35 ID:zQx5uRKZ0
国が悪い!小泉が悪い!官僚が悪い!経団連が悪い!大企業が悪い!アメリカが悪い!団塊が悪い!親が悪い!
自分は全然悪くない!日本は滅びろ!ジャップは氏ね!

今の2chってこういう負け組ニートが異常に多いよね
まーたmy雑巾か
>>76
>もう円安になってるんだから実質賃金上げることは出来るよね?
労働者が働いて儲けたわけでもないのに頭がおかしいなw

>リスクは労働者負担でリストラまでして、
終身雇用がアタリマエと思ってる社畜がまだいるのかよw

共産主義の思考ってろくなことがないよね
日本では労働者が楽すぎて起業する人間が出てこないわけだ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:56:25.55 ID:/3RNYXjp0
>>60
でたよこういう島国ジャップの社畜教信者ww
なんで労働者が経営者目線で粋がってんの?w
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:58:22.18 ID:56+igEweO
この手のスレを見る度に文芸ジャンキーパラダイスというサイトを思い出す
サイト運営者のカジポンって男は映画・漫画・文学・音楽・美術といったあらゆるアートを好んで
それを紹介するだけのために年間10万以上の運営費を払って一人でサイトを維持してきた
ジョジョ立ち講座とかネタになりそうなものを本気でやる姿勢も受けて、今じゃ講演会・メディア出演・寄稿なども行っている

彼が毎日トップページに綴っている日記はいつしか変質していった
思想にかぶれ、原発反対、従軍慰安婦への謝罪、社会党と共産党は手を組むべき、等々
当初自身が忌避していた偏狭な考え方に染まってしまった

彼自身は自らの足で知り、見聞きして得た確かな資料を元に考えたと言うが
その結果がこれではあまりにも救われない
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 15:59:31.79 ID:/3RNYXjp0
>>77
豚「そんなんだからお前は豚なんだよw 肉屋になりたかったら努力しろ」
これを真顔で言っちゃうバカジャップwww
>>82
円高で給料上げれないって言ったのが経団連なんですけど?アホですか?
赤字続きだったら指揮してる経営陣の責任だし労働者は関係ないんだが?
終身雇用の話なんて一切してないですけど?本物のアホですか?
>>85
>バカジャップwww
お前は、日本から出ていくか、とっとと死ね
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:02:19.42 ID:/3RNYXjp0
>>87
ジャップ言い返せずwww
そして死ぬのは自殺が国技のジャップの方でしたww
残念w
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:03:24.03 ID:7AMEfkQp0
システムの一部にすぎない労働者に金稼いでこいってアホすぎるだろ
人雇うってことがどういうことかもうちょっと考えた方がいい
>>86
「赤字は経営者の責任で、黒字は労働者の成果」って思ってるお前がアホだと思う
日本が世界一成功した共産主義国とはよく言ったものだ

>円高で給料上げれない
円高だから海外で売れないから給料が上げられないという意味で
売れなきゃ意味がないんだが、クソ労働者の脳ではその補完すらもできないのか
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:06:20.12 ID:avT9p/+LO
>>82
日本はブラック労働みたいなダンピング経営しないと成長出来ない風土だからな
ブラックが取り締まられていないからまともな企業が生き残りにくいというおかしな状況
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:07:17.70 ID:/3RNYXjp0
香ばしいくらいの社畜ジャップがいるなw
2chで経営者目線で粋がっちゃうなんて恥ずかしすぎだろw
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:09:06.69 ID:b6Emkijb0
銀行が悪いって言い方もできる
なかなかお金貸してくれないかね。その銀行も自分で資産を抱えまくり
>>89
>人雇うってことがどういうことか
「自分じゃ手が足りないので、これだけのお金を払うからやってね」だろ
労働者には、契約通りの金を払ったら終わりであって
会社が儲かろうが赤字だろうが関係ない

まるで儲かった会社の利益を労働者に還元するのが義務みたいに言ってるのだから
頭がおかしい
赤字だったら労働者には関係ないとか言ってるのだから、さらに頭がおかしい
>>90
赤字の責任を労働者のリストラで穴埋めしたんだが?日本語分かるか?
そして円高から円安に振れる過程で給料をドル換算したなら円で払う給料は上がるよな?
言ってる意味分かるか?お前の偏見に満ちた頭じゃ理解できないかな?
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:12:03.81 ID:/3RNYXjp0
そもそも契約通りに金を払う企業のほうが少ないのがジャップ企業でしたw
>>3
嫌儲底辺の大半はそう思ってるw
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:12:19.10 ID:5CGTUrEnT
アメリカはインキュベーター、起業支援家に対して
新規事業に対して投資しやすいよう、優遇税制や補助金を出してる。
日本も投資しやすいような環境を整えたり、インキュベーターの育成が必要
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:15:20.27 ID:xks5XMdb0
労働者じゃないのに労働者面してるニートw
利益性剰余金のこと?
>>95
会社は従業員(労働者)のものとか何十年前の嘘にいつまで騙されてんだか
会社は従業員の生活を守るボランティアをやってるわけじゃないんだから
会社の儲けは会社の利益であって、従業員に契約以上の給料を払う義務はない
株式会社であれば会社の利益は株主のもの
お前の社畜脳じゃ理解できないようだな
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:19:18.83 ID:/3RNYXjp0
>>99
自己紹介ですか
わかりました、あなたはニートなんですね
デフレ期の内部留保って当たり前のことなのに
デフレ放置で内部留保吐き出させるって、要するにその企業潰したい!って言ってるのと変わらんがや

共産党も反日路線しかやらんのか?
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:23:09.56 ID:GBrSUchL0
>>101
非正規生み出して会社のリスクを労働者に押し付けたり
国債発行して法人税優遇して会社に金流して企業財務を改善させて
利子は消費税で国民に負担させるとかやっといて全く無関係てのは無いと思うわ
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:24:23.90 ID:xks5XMdb0
図星で発狂するニートw
ニート「ジャップが悪い!ジャップが悪い!」
俺「じゃあ海外行けば?」
ニート「・・・」
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:25:01.40 ID:cTpWNGL30 BE:17980984-PLT(12525)

安倍「わかった。企業の生産設備を政府が買い取って企業の内部留保は株主に配当させる」 共産党「」
>>101
その考えは旧世代の会社の在り方なんだが?
会社の利益だけを追求するなら何故環境に配慮したり地域貢献するんだろうな?
雇用や社会貢献があってこそ会社が成り立つんだが?分かるかな?小学生には難しいかな?
>>104
>非正規生み出して会社のリスクを労働者に押し付けたり
非正規のほうが本来の姿で、正規なんて社畜を生み出しただけの共産主義思考の名残でしかない
給料を上げる→内部留保が減る→国際競争に負ける→給料が下がる
>>107
なんかお前の言ってることはだんだんぶれてきてるな
お前のほうが小学生の思考だと思うよ
働いたことも無さそうなレスだし

お前のほうがよっぽど旧世代の会社の在り方だわ
労働者が会社の給料で保護されてるみたいな幻想はバブルと一緒にはじけてるんだよ
バブルが弾けてから20年以上も経ってるのにお前の頭はそこから止まったままか
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:32:59.78 ID:ffjLDKKf0
>>109
既に国際競争には負け続けてるんだが
>>101
従業員に賃金を払うのはボランティアでもなんでもない
その金が売り上げ=配当の源泉になるわけで
>>110
その在り方のおかげでガンガン消費が減るしサービスの質は落ちるわでいいことないからな
>>70
そんなアホなことしてて売り上げが上がらないとか会社潰れるとかアホかと
小学生かよ
>>112
従業員の給料は、会社から見たら経費ってことがわかってない馬鹿か

>>113
わけわからん
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:39:09.10 ID:9kwcqhTQ0
平行世界があるなら共産党に政権運営まかせた未来が見てみたいw
内部留保が問題なのは設備投資に向かっていないからだろう
具体的には年金と健康保険の引き当て金だ
団塊が持ち逃げしようとしている年金を完全カットして投資にまわし、さらに人数の少ない若者は給料で厚遇する
これで日本は再生する
強制的にこの仕組みを働かせるのが、安倍が仕掛けたハイパーインフレなわけだが
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:40:45.95 ID:xks5XMdb0
なぜニートは共産党が好きなのか
>>116
そんなものは見なくても、共産党が支配してた国々がどうなったか一目瞭然だろ
>>110
労働者が保護されない会社はストライキとか起こされるんだが?
もし会社側が一切保護しないと決めたら優秀な頭脳を持った労働者も逃げるよね?
まともな経営者ならお金で優秀な頭脳を持った労働者を雇った方が得って分かるよね?
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:43:16.51 ID:nMHgDNeD0
記事よく見たら賃上げの余力はあるだろとしか言ってない
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:44:58.22 ID:xks5XMdb0
世論調査や選挙結果と比較すると2chって異常に共産党支持者の割合が高いよね?
なんでなの?
まぁ内部留保論がどうであろうがまず一般人の所得がこれ以上さがらないこと
それからブラック労働を阻止しないとな

よくブラック企業を批判するとニートだなんだいわれるが
ブラック企業でないところだって他者がブラック労働で
賃金削って無理やり利益上げてきたら自分のところまで
追随しないといけなくなるからな
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:45:32.76 ID:OxoEpLTWO
本当に共産党が政権とったら、あわてふためいて自滅すると思う
民主より醜態さらすよ
給料が高くて何かにつけて文句ばかり言う日本の労働者より
給料が安くても文句を言わずに働いてくれる物価の安い国の労働者のほうがいいことくらい
バカでもわかりそうなもんだけどな
>>125
それもいけないが、ちゃんと労働者が消費者としてやっていけるように
賃金払わないことにはどうにもならんぞ
それもってのは給料が高くて文句ばかりってことね
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:49:41.96 ID:GBrSUchL0
>>108
非正規は失敗でしょ
低賃金化、雇用の不安定化、少子化、消費、雇用
企業が楽したいからで済まされるレベルの影響じゃなかったと思うよ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:50:48.28 ID:pEuqB1340
だから世界的にインフラを整えようという国家的投資があるのだろ
社畜が何で経団連側に立ってるの?
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:51:02.81 ID:UnzF0PjV0
まあ、当の共産党員もこれで騙されるのはニートとか生活保護者みたいなのとしか
思ってないでしょ。
もっとも、共産党のオツムの弱いところはニートとか生活保護者って選挙いかないんだよな。
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:51:32.51 ID:zhAZY0uK0
ストックの数字をフロー無視して語ってる時点で馬鹿か詐欺師のどっちか
そもそもちょっと文句言ったら共産党とか頭悪すぎるな
給料を上げる→内部留保が減る→国際競争に負ける→給料が下がる
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:51:57.65 ID:xks5XMdb0
なんかニートのおじちゃんってほとんどの日本企業をブラックって事にしてるよね
働いたことあるんだろうか
2chの書き込みを真に受けすぎなんじゃね
>>120
お前がそこで言ってることが会社のリスクなんだよ
会社のリスクを労働者に押し付けてるとか言ってたアホがいるけどなw
ずっと契約だって言ってるのに、わかってないお前も本当にアホなのね
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:53:04.40 ID:5CGTUrEnT
>>122
志位よくやった CGJ再び

インターネット上に、「CGJ(志位グッド・ジョブ=よくやった)」の三文字が再び飛び交っています。
七日の衆院予算委員会で派遣労働問題を取り上げた日本共産党の志位和夫委員長の質問への反響です。
インターネット動画(志位質問ムービー)の再生回数は増え続け、
総数が約九万回に達しました(グラフ=十八日現在)。
インターネットで共産党を知り入党する二十代、三十代の青年もいます。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-10-19/2008101901_01_0.html
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:53:08.50 ID:7hd68kY60
>>19
その年度に出た利益を株主に配当しないで翌年度以降に繰り越すことじゃねえの
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 16:54:19.56 ID:nMHgDNeD0
>>128
失敗というよりセーフティネットの拡充とか労基法厳守徹底とか
国が努力すべき部分を見て見ないふりしてきてる
たぶんわざとだと思う
>>134
でたよそのアホ理論、殆んどの人間は
働いてるんだ
むしろきょうびそういうことを言い出すやつのほうが学生か
ニートにしか思えないわ
むしろ2chの少数派のニートの意見を魔に受けすぎているとおもうんだ
>>128
日本では失敗だよね
本来、正規より失業のリスクが大きい非正規にはもっと給料を出すべきなのに
それをやらなかったからね
>>141
派遣やアルバイトは期間が短い分たくさん払うべきだな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 17:00:53.64 ID:UnzF0PjV0
派遣について言えば、

1) ピンハネ率の規制
2) ピンハネ率開示の強制
3) 派遣切りされた場合の一時金として使うために派遣会社側に積立の義務化

こういったことを義務付けるよう要求すべきだった。
それに対して労働者の立場たる民主党や共産党が派遣自体に反対を掲げたのは
失敗だった。
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 17:01:31.63 ID:xks5XMdb0
なぜか派遣問題って小泉のせいにされることが多いけど経営側も労組側も望んでた雇用形態なんだぜ
派遣ってシステムのおかげで不況時でも正社員の権利が守られたんだから、正社員なら普通は感謝するんじゃね
正社員の賃下げ・首切りを簡単にされたり、企業に海外に逃げられたりするよりはずっとマシだと思うんだけど
>>135
お前が契約という言葉が好きなのは分かったけどさ労使協定って知ってるか?
利益を上げれない会社はお前の大好きな契約を無視して違法なサービス残業してるんだけど
知ってるかな?これは会社のリスクを労働者が被ってる訳だけど、それはどう思う?
>>138
本来なら、非正規にすることで労働力が能力に応じて適正に回るはずなのに
正規という制度を残したためにそれができなくて硬直化してると思う
溜め込んだ金の価値を強制的に下げるインフレはいいことじゃないのかね
>>142
お前は皮肉で書いてるんだろうが、俺は実際そうだと思うよ
もちろん、責任の大きさに応じてだかな

>>145
給料の話をしてたのに、労働環境の話になってるの?
お前みたいな話がずれるやつにはレスしたくないわ
>>3
現金とか設備とか全部公表しろ、!
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 17:12:37.64 ID:avT9p/+LO
>>144
その老害正社員を守るシステムのせいで若者世代が低賃金、劣悪環境に置かれやすくなっているのだが
正規だろうが非正規だろうがね

守られたのは老害正社員のみ
能力に応じてなら経営者の賃金とか社員より安くないとな
>>151
バカは黙ってたほうがいいよ
経営者が賃金w
>>148
なんだよ、もう構ってくれないのか?
レス放棄は俺の勝ちってことになるけど良いんだよな?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 17:19:17.76 ID:nMHgDNeD0
>>146
結局コストカットの道具にしかなってないんだよね
同一労働同一賃金もワークシェアリングも全部既存労組が反対してる
>>49
経団連のごり押しだろう。
小泉もクソ経団連のごり押しで派遣法改正した。
マスゴミはそこには触れずに景気回復の原動力になった郵政だけ叩く。
経団連はてめえの資産だけ、マスゴミがアンチ日本なのがよくわかる。
>>152
えっ、代表は会社から給与を貰っているのだが。
何が言いたい。
共産党もかなり信者から集めた金溜め込んでるだろ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:00:24.54 ID:0KQvDASy0
>>3>>10
こういうわけのわからない決めつけでしか反論しないんだよな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:10:55.13 ID:PeNP7gEA0
>>156
役員報酬
>>3
なんか、リーマンショックの頃に、自民党の議員かなんかがいいだしたんだよな。
日本の企業は内部留保があるから大丈夫みたいな話。
でもそれ、種籾のことですよね…
>>158
>大企業がため込んだ内部留保を賃上げや雇用の拡大に還元させるというのは、世界でも日本でも当たり前の考え方です。
田畑や種籾売り飛ばして、メシ食っちまおうって話だ。バカとしか言いようが無い。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:35:13.91 ID:u/t5ksv50
共産党が意味のない政治活動をしたせいで、
労働者の貴重な資金を浪費し、
休日を無視して動員したせいで、楽しみを奪った。


内部留保とか言ってるけど、本当に存在するのか?
赤字で困る企業は、大きくても金がなさそうだし、
リストラに励む企業にもなさそうだ。
売り上げが多いだけで、内部留保とか言ってるんじゃないのか?


それに企業が持ってる資金がなければ、
景気が悪化した時に経営不安になるんだけど。
日本企業は、韓国企業とは違うんだ。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:38:24.98 ID:xks5XMdb0
何でニートって労働者じゃないのに共産党を支持してるの?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:41:27.33 ID:4+3yToQ5O
嫌儲のナマポどもがいつも内部留保内部留保いってるけどソースはこれか
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:42:16.52 ID:H72776Y30
さすが俺たちの共産党
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:43:54.77 ID:HCzcNSXJ0
>>161
ヒャッハー種籾だー
TVで買い替え半強制して業界が終わったように
車も買い替え進めすぎて今年から来年にかけて販売店がジタバタし始めると思う
たかが車が売れないってだけでTVも新聞も大騒ぎして税金を投入しようとする筈
絶対に許すな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 18:55:11.07 ID:ngIj2F3jO
誰か共産党に会計を教えてやれよ
マジでバカは内部留保による自己資本の増強を埋蔵金みたいに勘違いするぞ
共産党はそんなに無能じゃないだろ
全部わかった上で底辺釣って金稼いでる
仮に現金で持ってたとしてもデフレ不況下なら現金で持ってるのが最強で普通
円高デフレ化で設備投資しても適正価格で売ったら勝負にならないし
売れないから投資をペイできない
だから現金

投資してもリターンを得れる環境を作るための成長戦略等道筋を作るのが政治の仕事
それをやらず企業に金出せ言っててもなーんにもならん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 20:02:12.76 ID:xks5XMdb0
赤旗月額購読料を500円値上げ
http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011070501000572.html

これ企業努力が足りないんじゃないの?
庶民の生活苦しめてるよね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 20:03:14.07 ID:yZbIU8/A0
(´・ω・`)共産党は老人叩きしないから支持しない。
ウチの会社の工場用地、もう必要ないから処分できればなぁ
買い手はいないし金にならん
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/04(金) 20:34:21.32 ID:v7ZcwuEF0
役員の給料を下げて下にまわせばいいだけだな
共産党は自身が党員(信者)から搾り取ったお布施がたんまりあるから他の会社もそうだと思ってるんだろう
>>158
ちょっとでも簿記をかじればそういうレスはしないはずだぞ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 03:20:15.36 ID:E9llf0OR0
共産党は労働問題にもっと声あげてけば人気出るんじゃないか
すべての企業に労働法遵守させろ
共産党って本当に打ち出の小槌開発してそうだな
実現すれば世界の諸問題一気に解決すんぞ
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 04:29:12.24 ID:Xum4WjesO
このスレは経営者ばかりですね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 04:32:45.48 ID:NdxKozu80
共産w
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 04:58:38.50 ID:Vwq3Oznbi
2000年以降は黒字リストラと黒字による経費削減 が企業トレンド
んなことしたら先細りでじり貧になるだけだろ
>>179
「人雇い過ぎで赤字が出るようにしよう!」なんて提案は、無職以外には迷惑でしかない。
>>183
その無職がいまや結構な数があるんだから、働けないならナマポ貰っても良いと思うんだが
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 09:05:17.32 ID:PmKFHM+f0
>>17
ロングテールみたいなもんか

>>160,161,166
たねもみ食っちゃう未開の部族ね
けんもう民が思ってることをそのまま言うとはさすが共産。
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 09:12:41.21 ID:Q1VhPn640
内部留保に課税
役員報酬を除く総給与額で控除
内部留保トップVをネットで公表

これで公平なのでは?
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 09:26:57.32 ID:Uo4Pj7wO0
デノミで一度金を銀行に集めれば良い
貨幣価値はそのままにして紙幣と硬貨を一新すれば良い
当然一定期間の後は使えないという条件付きで
自販機業界に補助金出して実行すれば製造業も潤う
不正な金は消えるし、どこで金が止まってるかが明らかに成るし、経済効果は計り知れない
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 09:35:14.67 ID:q99+Su4C0
不安定な情勢と大資本ガチバトルの御時世で何言ってんだかって感じ
現実を少し考慮しつつ可能な限り労働者の為になるにはどうするかを
考えるなら存在意義もあるけど、この主張って自分たちのポジショントークの為じゃん。
その自分たちの主張に労働者とか弱者を利用してるだけとしか受け取れない。
その理想を本当に達成したいと思うなら尚更そんな主張は隠しとけよアホ。としか言えない。
内部留保って自己資本のことだろ?
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 11:02:57.82 ID:F237D3Dz0
共産党て事業やりまくりで金持ってるからなw
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/01/05(土) 11:11:41.42 ID:tN8jeiEf0
>>3
嫌儲民の大半が資産と資本を混同しているアホってことかよ(憤怒)
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>190
概ね利益剰余金と同義
貸借対照表の右側

ありていに言えば「株主からの借金額」