安倍「記者クラブは糞 ぶら下がりには応じずインターネット交流サイト『フェイスブック』で発信する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

安倍首相ぶら下がり取材応じず 記者会見やネット活用 菅官房長官が方針

 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、歴代首相が慣行でほぼ毎日、記者団の質問に答えた「ぶら下がり取材」について、安倍晋三首相は応じないとする方針を明らかにした。

 ぶら下がり取材は小泉純一郎首相時代から原則1日1〜2回、首相が質問に答える形で定着し、安倍氏も前回政権を担当した際は方式を踏襲。
ただ菅直人元首相が東日本大震災対応による多忙を理由に拒んだことをきっかけに途絶えている。

 今回、対応を変更することについて菅官房長官は「ぶら下がり取材より効果的なものがある。記者会見や、インターネット交流サイト『フェイスブック』などで情報発信する」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121227/plc12122714340013-n1.htm
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:19:16.87 ID:YAM80H3J0
アカヒ対策か
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:20:15.49 ID:GYFWuwCIT
。。。秘書です ↓
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:20:49.76 ID:/HSlqK0P0
せめて国内サービスでやるべき
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:21:11.96 ID:CQFHg+9l0
アメリカ大統領も週一くらいらしいし

大した質問するわけでないのに日本の記者暇すぎじゃないのか
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:21:57.91 ID:zX5PARrxP
以前これで失敗したからな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:22:05.85 ID:pOK5mY5v0
普通にウェブでやればいいのになんでFB?理解不能
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:22:20.51 ID:Z79TylHzO
おい、あの捏造書き込みがさらされるんだぞ?
安倍正気か?
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:22:23.71 ID:N6iOJ4PE0
マスコミの編集フィルターが信用ならないから仕方ない
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:22:44.93 ID:lOghayrE0
歴代首相とか言ってるけど、始めたのは小泉からだけどな
まだ10年くらいしか歴史はない
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:22:58.40 ID:Mai320rS0
フェイスブックでも下痢漏らすんですか・・・
>>5
手軽に質問できるし、相手も返してくれるからって新人送り込んだりしてるからな
程度の低い質問多い
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:23:39.22 ID:grAu0Xu50
>>1
>記者会見や、インターネット交流サイト『フェイスブック』などで情報発信する
自民党御用にしか質問させなかったし美しい地上の楽園へまっしぐらだな
ぶら下がりは要らない
普通に記者会見すればいい
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:24:54.69 ID:ndacXx550
まじかFB登録してくる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:24:56.84 ID:AYWdAd4a0
Facebookですらアニメアイコンが急増してしまうのか
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:25:11.11 ID:ORYNnJtl0
大手マスコミの徹底的な安部バッシングが強まりそうだな
便乗して自民内の他候補支持者もバッシングに乗りそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:25:58.34 ID:ThQ4UHz8P
マスゴミのバッシングが早くも始まってるからな
よほど都合が悪いんだろうな
確かにぶら下がりはいらんけど月に2、3回は会見したほうがいい
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:27:22.43 ID:2L/pHkthO
よし、安倍総理 ★というキャップを与えろ
2chでも交流しろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:28:53.94 ID:ahnVoZi/0
安倍ちゃんそのまましゃべると減点になる危険性が高いからな
文章に起こして添削してもらってから発表という形にしたほうが良い
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:29:01.09 ID:12R/q6yW0
安倍といい橋下といい、都合のいい連中としかつるみたくないというネット脳を存分に発揮してるよな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:29:11.44 ID:I9M6y/JX0
なんという逃げ腰
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:29:41.95 ID:DQfc5FU6P
小泉みたいにマスゴミをうまく利用できる人じゃないと意味ないしなあれ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:29:45.29 ID:NA4Dfcjx0
こいつ誰の影響受けたんだ?
下痢で脳の回路まで変わっちゃうのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:30:06.52 ID:yIFQFKUV0
本人である必要ないから答弁が上手くて文章力があるゴーストがやるのかな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:30:38.11 ID:pI1WQbPw0
当たり前だけどブレインがチェックしてから発信しろよ?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:31:06.19 ID:A7ZXC0rp0
下手にしゃべると編集や揚げ足取りでネチネチ攻撃されるからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:31:10.93 ID:K3f+1zuI0
編集されるから仕方ない
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:31:24.52 ID:7BGgv/xD0
公的なアレなのに一企業のサイト運営を手伝うようなことして良いの?
フェイスブック「など」で発信ってことはニコニコでもやるってことかw
また株上がるかもしれん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:32:01.18 ID:8Wo+KM3o0
雛鳥みたいに口を開けてればエサもらえる時代じゃなくなったんだよ。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:32:05.54 ID:A5B2WLg10
フェイスブックなら誰が相手でも完全論破を宣言できるな
fbなら余計な編集されないからいいんじゃね
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:32:59.06 ID:kPvJFJYI0
とは言っても「完 全 論 破」とかやっちゃう人物がこれを初めても
下痢とうんこ程度の違いしか無い
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:33:14.99 ID:I9M6y/JX0
>>22
橋下はずっとやってるぞ
そこでマスコミと喧嘩してる
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:33:19.55 ID:lejjGAqB0
ゲリチキン安倍
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:33:45.24 ID:5PK7tvGR0
なに、下痢便漏らすほどマスコミが怖いのか?
第一、ぶら下がりなんか無視すりゃぁいいじゃねーかw
こんなんじゃ、総理なんか無理だろw
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:33:49.09 ID:ahnVoZi/0
小泉のときに安倍ちゃんは女房役として何を見てきたんだろうと思うが
安倍ちゃんの頭ではただ見てるだけだったのかもしれんな
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:34:26.84 ID:houMA8L00
毎日ぶら下がってつまらん質問するだけだからな

いらんだろ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:34:55.68 ID:amIeJZww0 BE:31466887-PLT(12525)

mixiじゃなくてfacebookとは流石アメポチさんやで
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:35:12.16 ID:QYitL+Z/0
完全論破
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:36:20.00 ID:WJBRCqn00
マスゴミは捏造しかしないから当然の処置
自業自得
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:37:05.98 ID:hYnkq+3NP
また完全論破とか言って馬鹿にされるんじゃないの?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:37:13.42 ID:I9M6y/JX0
引き篭もり総理
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:38:26.17 ID:AxidgP4x0
もうネトウヨに三行半突きつけられたようなものだから
ネットde配信はやめた方がいいような・・・
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:38:42.84 ID:VE3GkV5e0
ネットで発信なら編集とかないから良いと思うよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:39:05.24 ID:Cg+5suBBO
facebookなら秘書などのブレーンが書けるから完全論破できる
取材の場合は本人しか無理だから下痢漏らす
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:39:59.50 ID:mhtIhBc30
フェイスブックじゃなくてizaにしとけよw
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:40:15.97 ID:5PK7tvGR0
>>47
今まで、バカって言われたことあるでしょ
首相になったら今までみたいに見逃してもらえないのにな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:40:55.75 ID:OMNvY4ue0 BE:1218856436-2BP(1100)

ネット上なら好きなだけ完全論破できるもんな
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:41:08.51 ID:OdKIA4Xp0 BE:263674679-2BP(1004)

フェイスブックとか使い方分からんし
ツイッターみたいなもん?
記者クラブはクソだよ、民間なのに税金食いつぶしてる寄生虫
安倍のフェイスブック見たけど、ねつ造と受け答えになってないコピペばっかで
ぶら下がりより酷いぞ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:41:51.84 ID:1HTfAzYN0
誰でも見れるネット発信を1次ソースに記事を書けってことでしょ
もう捏造や切り貼り編集させねーってこった
まーた、完全論破してしまうのか
恥を知れよ
好きな事喋れすぎて自爆してるがそれでいいのか
誰かの手が介入するより、自分の声を直に国民に伝えたほうがいいわな
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:44:29.34 ID:R8E3nMYTO
2ちゃんねるに専門板作ってもらえよ
ニュース速報・アベシ
名前欄【反論は認めない】
また安倍はマスコミのいい様な叩きの材料にされて
印象操作されて敗北しそう
どっちみちFB民になっても積んでる
マスコミが困るだけで他は誰も困らんと思うから勝手にすりゃいいよ
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:48:02.23 ID:HyI04b2z0
ぶら下がりはやらんでいいけど
自分が有利なことだけ発信できて
ツッコミも受けないFBの情報発信とかいらんよ
ただの大本営発表じゃん
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:48:46.55 ID:Cg+5suBBO
>>59
本人が書いた確証がない文章じゃ駄目だ
台本読んでるとしても動画でやれ
>>47
マスゴミ側の編集がないだけで安倍首相側の事前編集はあるだろ
個人的にはアメリカみたいにスポークスマンがいればいいのにと思う
定例記者会見で十分だろう
マスコミだってぶら下がりでネタすっぱ抜けるとか思ってないし
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:51:14.63 ID:yCkXUk3EO
FB芸人が墓穴を掘る展開になりそうな悪寒
>>63
むしろツッコミで助けられる部分もある
最初から最後まで自分の言いたいことをいい、それが全て間違ってたらネットのいたるところで笑いものになるよ
>>64
それが本人の言葉であることには何もかわらない
誰かが作ったとしても、それは安倍の言葉と一緒だからな
大体、FBとか動画サイト使ってやるっていってるしお前の目的はかなってるはずだが
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:54:34.48 ID:HzkD8dOAT
で、でたーblogでは明るい性格になれるやつ
結局完全論破の文は本物だったのか
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:57:33.01 ID:bNAxkKpg0
まぁ、ぶら下がりの記者も酷すぎた
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:57:39.48 ID:wKpe0WIy0
Facebookに加藤紘一の発言を藤原帰一教授の発言に捏造した安部の秘書は謝罪したの?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 15:58:07.22 ID:SRYD9WR/0
思ったけどさ
秘書とかに会見全部撮影させて
FBとかにアップすりゃいいんじゃね?
捏造や偏向されてたとしてもチェックできるし
自分が失言したら支持が下がるだけだから、気合入るんじゃ
いままでメルマガとかブログとかいろいろやってたから、結構新しもの好きなのかね。
こんな面白い記事もあったし。
http://www.s-abe.or.jp/topics/weeklyissues/326

fbのページはここ http://www.facebook.com/abeshinzo だけど、ページは作らずに個人ウォールでやってるみたいだから、まだ詳しいわけでは無さそうね。
病んでる人みたい
てか実際病んでないか
>>74
fbへの動画upは容量や長さの制限が厳しい。
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:00:45.82 ID:0D+x2c900
ネットde真実発信
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:02:25.71 ID:haOIi31S0
ネットde完全論破
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:03:06.64 ID:t9HKRNHy0
ニコニコの立場は・・・
ネットが普及して、情報はダダ漏れするからね
ネットがない時代なら、記者とかテレビ等マスゴミに裏金配って都合悪いことは書くなとかできてたけど、
もうそういう時代じゃなくなったってだけだ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:04:38.69 ID:SRYD9WR/0
>>77
あーそうなのか
なら専用サーバー作って上げるとか・・・
でも比較的若い人くらいしか自発的に見ないだろうなこれだと
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:08:23.78 ID:3SDf8PU50

自民党のホームページでやれば?
なんで海外の会員制サイト?
FBとか言ってないで記者クラブ開放して報道官制度導入しろ。
それで揚げ足取りは無くなる。
適当に質問してあらを探したり失言をピックアップするだけやからな
これはまじでいらないと思ったわ。もっと他の形のほうがええ
FBなのは基本実名制だろうからな
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:10:56.21 ID:nUc9U7LY0
小泉がうまく利用出来ただけで他の総理は無理なんだから続ける必要ないわな
しかし安倍場合ネットへ逃げてるように見える
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:11:26.72 ID:9k6atl/N0
>>73
ああいうのは即座にミスを認めて謝罪したほうがポイント高いのにね
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:13:59.76 ID:HyI04b2z0
まあ、安倍って記者クラブもあんまり好きじゃないけど
自由報道協会とか、週刊誌系統とか
あの辺はもっと嫌いだからな
ただ、自分を批判されたくない
出来るだけ突っ込まれたくない、だけなんだよ
安倍のネトウヨ化か
なんで日本で報道官制度を導入しないのか分からない。
フェイスブックもツイッターも発言精査されないからお馬鹿晒し失言製造器じゃないか。
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:15:30.77 ID:e/r+5eM20
安倍・完全論破(イグナイトロゴス)・晋三
ぶら下がりは確かに糞だがFBとか何の冗談だよ
ネットを使うと、ヤバイ発言は削除すれば無かったことに出来る・・・みたいな利点があるのかね
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:17:13.43 ID:3SDf8PU50
フェイスブック(日本)のアクティブユーザーは1500万だそうだ
この場合は「たった」となる
入口からいきなり日本人の5人に4人を排除
どうなんだろ
発信力がないってレベルじゃなく、隠れるとしか
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:18:53.09 ID:/ukj5T590
地デジ1チャンネルもらって放送すりゃいいんじゃね?
スレッド式の安倍ちゃんねるを作れよ
ぶら下がりはただの失言発見装置だから別にいい
記者クラブが質問してる姿とか見るけどさーちょっと適当すぎるでしょ
2個、3個まとめて質問したり誘導みたいな質問したりと酷いわ
それで政治家が長々と答えたのを編集で意味を捻じ曲げて報道してるし
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:20:30.11 ID:vcGfvnF60
ぶら下がりに応じなくなったのはマスコミ政党民主党からだから、
マスコミもチョンも安倍さんを非難できないよね
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:20:41.22 ID:e1X7mFPK0
フェイスブックだと(ゴクリ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:21:14.50 ID:4vwilV/j0
FB好かん
ニコニコかようつべでええやん
FBとかツイッターは発言が実に軽いんだよな。
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:22:14.50 ID:Wym1kDVX0
マスコミ様の利権を切り崩す安倍
許せないです
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:22:27.19 ID:CFT4ejP+0
安倍にスレ立てしてもらおう
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:22:50.88 ID:JKKqpANe0
まあいいんじゃないか、ぶら下がりいらないだろ
あんな取材方法でまともな答え帰ってくるとでも思ってんのかあの馬鹿どもは
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:23:16.27 ID:IMe+NFdL0
せめて国内サービスにしろよ
自分を持ち上げてくれる信者の前じゃないと意見が言えない総理www
109(*ΦД)  ◆NocheI5klU :2012/12/27(木) 16:24:24.51 ID:OtcNSJ450 BE:2284178876-PLT(12125)

Facebookは秘書が書いてんじゃないの?
知り合いの市議がシェアしろとしつこい。
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:24:31.32 ID:3SDf8PU50
ところで、そういう話なら質問にはきちんと応じてくれるのかね
選り好みはサクラが沸くだけなので、順番に質問に応じるのかね
それともただただ大本営なんだろか
橋下ほど弁が立つわけでもないのにどこまでも橋下に憧れ同一化する男だな
未編集であるがゆえに自分から墓穴を掘るという発想が全くない
すでに掘りまくっているのにない
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:26:44.52 ID:fvM+1jTpO
こいつ、Facebookから金貰ってんの?
>>111
橋下も全然弁立ってなくね?
ツイッター上でも見苦しい言い訳ばっかだし
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:27:26.95 ID:uH5jW1hT0
フェイスブックで完全論破してやるってか
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:27:43.03 ID:GyZA3MwB0
無意味な慣例はどんどん廃止したらいいよ
楽天でやれよ
>>113
あれは口先だけの男であるがゆえにああなるんだよ
こいつはそれですらない
Twitterでいいじゃん。長くない方がみんな見てくれるしボロも出ないだろ
使用者もTwitterのが圧倒的
失言回避ってのもあるだろうけど
ネットで質問を募集→回答全文をネットで公開すれば
口頭より詳しく返せるだろうし
マスコミがどう編集したかも分かるから促進すべき
スレタイ捏造並みに印象操作するからな
宮根「なんかこういうの見てると安倍さん守りに入ってるなーって感じしません?
ね?春川さん?」

春川「うーん。多分、前回の反省も込めてってのもあるんでしょうけどね。
失言問題なんかのね。まあ、あんまりこれが行き過ぎると逃げてると言われるのかなあとも
思いますけどね」

宮根「松尾さんは?」

松尾「あべさんは、党首討論のときもそうだけどネットに支持層が多いから。そこでやりたいってのがあるんじゃないですか?
ホームグラウンドですからねえ」

宮根「うーんそうですね。あんまり守りに入るとどこで国民がどこで判断すればいいのかって話になりますからねえ」

やくみつる「どんどん暴言でもなんでも言いたい放題したらいいですよ。
橋本さんなんてそうでしょ。どんどん言うじゃないですか?
一番最悪なのはそういった発言の場所にでてこないlことですから」


なんか想像できるわ
>>118
いいたいことがあるときはTwitterは不向きだろ
TVタックルで安倍が紹介していた話

ぶら下がりを終えて質問が途切れたので帰ろうとすると
「総理!!総理!!」

クルッと振り返って「なんでしょう?」と聴くとダンマリ何もない

掛け声を無視して立ち去る映像が欲しかっただけ
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:37:54.35 ID:xJ6VdhVq0
安倍ちゃんのフェイスブックのコメント欄見たら一般人ドン引きですよ
>>65
それは別に問題じゃないよ。
それが一次情報で、それをマスコミが報道する時に恣意的な編集されるのが問題なだけで。
スポークスマンは官房長官がその役割。
官房長官じゃなくて専用のスポークスマン置いてもいいと思うけど。
>>30
マスコミだって私企業
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:44:32.02 ID:jDJIhiUo0
ぶら下がりは記者が必死すぎてウザイからいらないだろ
見てる方もなんか不快に感じてしまう
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:45:26.84 ID:e1X7mFPK0
記者クラブは糞制度ってのは正しい認識だと思うが、糞制度は温存すんだろ?
官公庁の記者クラブ制度を破棄して、公正な情報開示に努めるなら評価する

人前で話せない、低能だから対応力がない、こんな理由なら首相なんてやめちまえ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:48:29.65 ID:nQfQWxNs0
4大マスコミの権限削るのには丁度いいかもな
新聞社の崩壊か
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:48:39.44 ID:Ytlx/H8c0
>>68
もうされてるから問題ない
ぶら下がりやる記者なんか下っ端だぞ

自民党が強かった時代
総理が失礼なやつだと思うと新聞社上層部にクレームが行って
ぶら下がり記者は上司に怒られたらしい

いろいろと酷いw
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:50:02.19 ID:pZsaxKJ40
一方的な勝利宣言の連発になりそうで楽しみ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:50:15.05 ID:tJRN/FuVO
それなら日本の企業のでやればいいのに
総理の権力でFB儲けさせるとか単なる売国奴ですやん
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:52:14.34 ID:zTgQQUyw0
>>133
うわ〜キモい
極小……
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:53:44.78 ID:x6K2y81R0
>>1
いいねb
生中継の記者会見だけで充分。

糞マスゴミの編集報道なんぞ、ネット以下のゴミ情報だと言ってあげなさい。
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:55:01.22 ID:3SDf8PU50
せめて動画じゃないの
本人が書いてるかもサッパリわからんFBって
あれは小泉みたいなマスコミ対策の天才しかやっちゃ駄目だろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:56:20.19 ID:JvSaKNyw0
完全論破しましたが
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:56:25.20 ID:7elJu4zcP
安部は嫌いだけど、記者クラブは日本の癌だと思ってるので、
その点だけ安部を応援する。

毒をもって毒を制す必要性がある。
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:56:56.65 ID:JMRM3+970
テレビはともかく、その日の出来事から書評やら論説やらまで
パッケージにして送り出す新聞がどんなに立派か
ネット社会になって初めて分かるよなあ
好きなモノを意識的無意識的にブックマークしたりフォローしてるだけなのに
適切に情報源を選びとった、今自分が見てる画面が社会の縮図だと思い込むようになったバカが多すぎ
まあ新聞でもテレビ欄から読む奴はいっぱいいるが
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:57:01.63 ID:tJRN/FuVO
>>134
嫁が電通社員の安倍のFBごり押しを擁護するのは無理だよねw

そういや安倍の父親は変態毎日新聞社員だっけw
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 16:57:16.25 ID:0/VVlXAb0
>>141
テレビや新聞の情報が全てだと思ってきたバカが多過ぎた方が問題だわゴミ。

特にテレビニュースの情報量なんて、世の中の1%ですらねーだろ。
>>134
あべしんぞう個人がやるんなら橋下先生みたいなもんだからいいんだろうけど、
内閣総理大臣安倍晋三先生が公式の情報を発信するのに、
既存のサービスにただ乗りするのはいかがなものかと思うよ。
だいたい、小泉政権の時に導入したメルマガシステムはどうなってんだ?
まだ動いてるなら、あれでいいだろ。
安倍のFBなんてネトウヨしか見ないだろうから
閉じコンも良いところだよな
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:00:46.44 ID:DeWTNr5NO
わざわざ敵に飯のネタやる奴いねえ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:00:55.11 ID:zTgQQUyw0
>>142
ゴリ押しってどういうこと?
俺は海外旅行によく行くんだが、現地の若者と知り合うと決まってFBで友だち登録する。
もしかして電通の力はバンコクやニューヨーク、ソウルやシドニーにまで及んでいる??
>>146
ならFBの内容をマスゴミが報道したらどうだ?w
>>141
あのさ、お前>>143を見てもそんなこと言えるの?
この動画とか文字を切り貼りして
都合のいい記事やニュースを書くんだろうなぁ
お腹痛くなっちゃうからね
記者に質問されると
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:02:30.28 ID:Ytlx/H8c0
>>149
そんなことしたらカツカレーなんて比じゃないほどのネガキャンになっちまうだろ
ネット独自の取材網が発達しててそこから情報を得るなら新聞テレビに対抗する
ネットっていう言い方ができるんだけど、今って結局、新聞テレビの記者が
取材した情報がネットに載ってるだけだろ。
そればかりか、妄想ブログ記事みたいなものまで都合がよければ引っ張ってきて
マスコミが報じない事実、とか騒いでるのまでいる。
どの情報が信頼に足るのかわかってない人間が使うとネットなんて「マスゴミ」よりはるかに有害。
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:03:11.49 ID:zTgQQUyw0
>>145
そんなシステムを税金投入してやるの?無駄じゃん?
今日日LINEで官邸が地震情報やミサイル情報を発信してるのに1から作るの?
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:04:32.38 ID:Ytlx/H8c0
>>143
新聞って、自分たちからネットと同レベルに落ちていってるよな
こんなんならわざわざ新聞読まずにネットで十分ってなるわ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:05:07.77 ID:HyI04b2z0
>>155
マスコミ以外だと
週刊誌とかに書いてるフリー記者、ジャーナリストとかの取材記事が中心かな、話題になるのは
ネットは、昔の週刊誌的な役割を拡大して果たしてると思うよ、今
そのせいで週刊誌はそれこそ新聞どころじゃない売上落ち方
>>155
ネット最大の問題として能動的メディアで有るが故に手に入れた情報を鵜呑みにしやすいってのがあるな
結局現実以上に自分自身に厳しさを架さないと使いこなせない
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:06:10.00 ID:zTgQQUyw0
>>154
そんな世界中に力を及ぼす日本企業なんだから

ネトウヨ、誇っていいぜw
>>160
ネトウヨ的には電通は在日が実権握ってるらしいんだわ
すまない
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:07:41.26 ID:9k6atl/N0
>>159
しかも都合のいい情報を集めがちになりやすいね
>>160
広告代理店とシステム会社の区別もつかないのかw

そりゃ下痢と電通にFB布教されて喜ぶわけだw
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:08:52.91 ID:HyI04b2z0
>>162
ネットは政治に限らず自分の興味ある情報ばかり見て
興味ないものは知らんって感じになるねえ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:09:21.96 ID:rnRfEdXA0
権力同士が戦うのはいいことだろう
マスゴミと政治が結託したいい例が民主党
>>162
リンクという数珠つなぎで沢山情報仕入れた気になっても結局タコツボの中をグルグル回ってただけで余計にこじらせちゃうな
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:10:02.84 ID:K+Ij3tGl0
フェイスブックで秘書が記者を完全論破するんですね、わかります
>>159>>162>>164
マスゴミが垂れ流す情報を頭に流し込むだけよりは、100倍マシだろう。

そもそも善悪両方の情報・意見が常にあるのは明らかにネットだろうが。
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:12:11.46 ID:tJRN/FuVO
>>165
マスコミとズブズブなのはヤクザとハッカビーの写真を隠ぺいしてもらった自民党だろ?
それとも30年前のヤクザとの関係で辞めた民主党の大臣みたいに今から引きずり下ろしてくれるの?w
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:13:20.66 ID:HyI04b2z0
>>168
いや、だから
ネットも両方の意見じゃなく
片方の意見の人のサイトとかばっか見て
結局偏りやすいから気をつけなきゃなって話よ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:13:54.19 ID:bdDRSgQL0
こいつにそのまま喋らせると恥晒すだけだから
秘書か誰かが止めたんでしょ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:15:04.80 ID:jkJMsXuG0
ソース総理大臣でスレが建てれるのか
荒探しと人格攻撃が捗るな
橋下みたいにメディアでの発言のアリバイとしてネットを使うなら良いんだけどな
>>173
別に記者会見しないわけじゃないから
ぶら下がりには応じないってだけで
ぶら下がりなんてはっきり言って必要ないからこれでいいんだよ
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:17:48.02 ID:xJ6VdhVq0
>>168
でもデマに騙されたり真偽が定かですらないコピペ貼り付けたりするんですよね
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:18:34.91 ID:ydnCXYeK0
菅直人の唯一の功績はぶら下がりを止めた事だ
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:19:30.26 ID:9k6atl/N0
>>176
あれは自民も民主も本当にやめたかっただろうな
使いこなしてた小泉が異常
>>175
そんなのネットやってる人の極一部でしょ。
そりゃ中にはそんな人もいるさ。
>>158
下世話な話も大好物だしなネット
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:20:33.96 ID:rnRfEdXA0
気の向くままに正しいとおもわれる面白い”快”の情報だけ仕入れていれば
良いんだよ
安倍ちゃんのFBお前らちゃんと見たか
カルト宗教みたいになってて面白いぞ
麻生のときはマンガ総理とか字が間違ってるとか異常だったな
阿部ちゃんがディスられたニュースは記憶にないけど
安倍がちゃんとぶら下がり対応できる人間でこんな事言うなら説得力あるんだよ
でも実際は責任ですかねとかオバマをブッシュと間違えたりで
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:23:56.29 ID:XnrUEDkn0
>>17
だからFBなんだろ
D2様推薦の
>>177
小泉も最初だけだろ
貴乃花優勝に感動したから国民も我慢しろとか言ってた頃だけ
突っ込み所が出来てからは本当にワンフレーズだけになったし
>>182
安倍はどちらかというと単なる自爆
身構えておく必要はあるけどまずは自分で勝手に爆弾背負った挙句に爆発させる癖を治すべきであり、
マスコミガーマスコミガーを一番に言い出すのは、
福田じゃないけど己を客観視できていない印象が強い
>>182
麻生が官僚の作文の漢字すら読めないって批判は、官僚の作文を理解してないって意味だったんだけどな
前前任の安倍みたいに官僚にふりがなまでふってもらうか、前任福田みたいに前日は飲むの辞めて勉強しろって批判であって
その批判の意味すら理解できない池沼麻生が漢字は読めるとか反論して、マスコミ連れて本屋で難しい本買ったりするからピエロになっただけで
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:34:14.78 ID:YVt1AoFq0
日本国の首相が特定企業の作ってるWEBサービスだけで情報発信するってアウトじゃね?
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:34:57.70 ID:+JHnwGb8O
>>168
ネット情報の正確さや情報量は、マスコミの情報の1パーセント以下だけどな

何だかんだで、普通の事件事故の情報は正しいし
偏ったり間違ってる割合は、毎日何千何万の記事のうち僅かだ

マスコミが怪しいのは政治経済の話題だけだろ


特に+民は、コピペ繰り返したりしてマスコミが捏造だらけと印象操作してるが
KYなんて何十年前だよ
僅かな捏造を繰り返して印象増幅させてるだけ

2ちゃんのスレタイ詐欺の方がよほどタチが悪いし、数も多い
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:35:25.98 ID:VQyFcZvo0
888888888888888888888888
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:38:40.64 ID:+JHnwGb8O
>>1
安倍は勘違いしてるようだが
ネットの情報は、メディア以上に主観的で特定の意思が入り、事実関係がいい加減だからな
2ch脳に汚染されすぎて、ついネット()笑いと思ってしまうけど
まぁこれはこれでいいんでねとも思うな
どーせ総理なんて飾りだし、秘書がフェイスブックで論破すればいいやん
ぶら下がりの質問もレベル低いし、下手に揚げ足とってしょうもない報道する機関も多いからな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:46:42.65 ID:uFiwVYRS0
まあネット運用はともかく、日本もさっさと記者クラブ潰して記者証制度導入しろよ
>菅官房長官は「ぶら下がり取材より効果的なものがある。記者会見や、
>インターネット掲示板『2ちゃんねる』でスレ立てする」と述べた。
>>194
ええな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:52:39.86 ID:MeFAEciX0
Facebookで発信するなら
さっさとネット選挙解禁して欲しいわ
>>196
投票の公正さを確保すると、匿名性がなくなると思うよ。
有権者を一意に確認できなければ、不正が防げないし、
一意に確認できれば、誰に投票したか筒抜け。
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:56:28.36 ID:Tjw3QvAb0
ぶら下がりは普通の政治家にはいらない。
公式の会見をすればいいだけ。
小泉みたいに嫌なことを探る記者に謎の死を遂げさせるゴミだけには必要だった
マスゴミ死亡w
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:58:37.38 ID:MeFAEciX0
>>197
電子投票じゃなくて
選挙期間中のネット活動解禁の方ね
街宣車減るだろうし
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 17:59:20.04 ID:a1yp3jaoP
>>191
ネットって範囲広すぎだろアホ
世の紙媒体を全部一緒くたに批判してるようなもん。
 工作員から安倍氏を守るために、日本人の力で在日特権を廃止せよ!

          工作員の本音
            ↓
243 可愛い奥様 2012/12/14(金) 11:03:14.77 ID:lmXuWSB60
 民主党が政権取って喜んだのもつかの間、もう終わるんだね。
 もう工作疲れたわ。マジで。
 帰りたいよ。
 また工作し直しかよ。

注)「在日特権」「在日の正体」「朝鮮進駐軍」で検索してみる。
>>200
減らない減らない
ネットで選挙活動が解禁されたところで、
情報集めに積極的じゃない有権者にまで名前は売り込めないだろ
そうじゃない奴だろうが関係なく有象無象に無理やり名前を売り込みに来るのが街宣車なんだから
>>189
なら2chなんか見ないでマスメディアだけ見てろよ。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:09:08.84 ID:HyI04b2z0
>>203
選挙で大きな票の高齢層、50以上の人は
まだまだネットに消極的な人、多いからねえ
最低10年はかわらんわね、今のスタイル
>>143
これのどこがネットより上なんだか教えてほしいわ。

池沼マスゴミ。
ネット選挙解禁しないかな早く
楽天は嫌いだけど
>>206
お前がネットで得てる情報の大半は、そのマスゴミ発の情報だぜ
得る手段がテレビ新聞じゃなくてネットという媒体に違いがあるだけで、
それでマスゴミマスゴミと言えるんだからばかばかし過ぎる
>>208
客観的事実を伝えることと、マスゴミが編集してる情報は別だということだ。
安倍のいうことは前半は納得できて後半の結論で「アレ?」となるパターンが多い
フェイスブックとか馬鹿か。
ニコ生()にしとけ
今年の漢字は?もじっくり考えられるな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:33:09.70 ID:BnNFJkZi0
実名でかかってこいよ!ってことか
>>209
その客観的事実ってマスコミなしでどうやって入手するの?
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:36:18.80 ID:cLDKXJAH0
一国の首相がネット戦士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:36:46.51 ID:kLiFh/8J0
リアルタイムで喋らすよりましかと思ったらそうでも無かった
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:38:42.44 ID:urhmFGd60
>>191
それが狙いだろ
自分のお腹を守るためにも
>>214
んだから、おとなしく客観的事実だけ伝えてろマスゴミと言ってるんだが?

思想信条に染まった情報の選別・編集・構成・解説・etc、
そんなもんは徹底的に叩いて当然だろう。
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:39:22.21 ID:rbb3BgIR0
現実から逃げるなよコラ?
安倍もネトウヨと同じだな
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:39:49.10 ID:tJRN/FuVO
>>213
まーたみんな渡辺の論理圧で完全論破遊戯された相手が安倍に完全論破されてしまうのか
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:40:02.78 ID:6XUEvayo0
完全論破!
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:40:25.44 ID:flqdl4Go0
デマ謝罪しろよ
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:41:08.61 ID:2iSmNv6D0
アフィブログやら見ればネットも既存のマスゴミと大して変わらないわけだが
テレビニュースに思想・信条に染まったコメンテーターが出てきて
一方的に解説して垂れ流してる、そんなののどこがネットより正しく上等なのか、
教えてほしいもんだよ、池沼マスゴミ。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:43:01.50 ID:muqCdFTs0
記者クラブがクソなのは事実だろ

ジャーナリズムが聞いて呆れる
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:43:11.63 ID:tJRN/FuVO
>>218
安倍と山口組ヤクザとハッカビーが議員会館の安倍事務所で会合した時の写真という客観的事実を出してきた週刊誌を安倍はどのように扱いましたか?

安倍は編集に助けられてる方の人ですよ?
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:43:33.18 ID:A1THiizwi
ヤフコメだと他の奴らと混じって見分けがつかなくなるからな
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:44:35.90 ID:EBvXYFl+0
ガチでネトウヨだな
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:45:21.45 ID:A1THiizwi
>>224
思想信条に染まった2chのスレタイを思想信条に染まった奴がまとめて
思想信条に染まった日の丸アイコンがツイッターでばんばん拡散する

ネットは真実ですなぁ
剛力あやめみたいにか
>>229
ネットは自由だから、どんな思想信条の立場の人でも同じことができるよ、頑張ってね。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:48:00.36 ID:4Nck1wI20
facebookか……。
総理のページに集まってる人たちがキモすぎるんで正直近づきたくないんだよな……。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:49:11.41 ID:A1THiizwi
>>231
張り付ける時間があなた方とは比較にならないほど短いのでムリです

ネットは真実ですなぁ
>>218
朝日と読売、産経じゃ同じ報道でも論調はぜんぜん違うだろ
著者や編者の意図や思想が入るのは当たり前なんだよ
その当たり前を当たり前と受け入れて、複数ソースを比較して
情報を自分なりに消化するのがリテラシーってもんなの

マスコミは全部偏向、ネットだけは真実みたいなこと言ってる馬鹿はそこが理解できない
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:49:53.51 ID:Z79TylHzO
>>209
安倍ちゃん自身が捏造大好きな時点で…
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:50:18.30 ID:1XIZghj60
ネットをどんだけ信用してるんだ
つーかネットにリアルを持ち込みすぎだろ
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:52:04.98 ID:A1THiizwi
24時間態勢で国事に奔走できる志士の皆さんの意見をネットの真実として国政に反映するとか
怖いわぁ
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:54:15.18 ID:Gka3vDJR0
元小泉の秘書のハゲが代わりに返信するんだろ
マジ今回は途中で逃げ出さないように注意されてるよな
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 18:57:21.72 ID:MC0jXOnn0
若い人間にアピールするにはSNSが最も効果的なんだろう
安倍は狡猾
じゃあもう国会も無くして、全部FBで議論すればw
完全論破の嵐か
>>236
ネットに発言すると捻じ曲げられるのか?w
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:10:20.18 ID:Lo8stDRY0
三宅のじいさんからマスコミとは仲良くしとけと言われただろうに
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:11:04.68 ID:R8XQ933A0
記者クラブが不必要ってのは随分前から言われてたよな?
民主のときもなくすって公約あったと思ったけど
245(^ν^):2012/12/27(木) 19:14:37.52 ID:WSqV+IDtI
うん
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:16:45.18 ID:bMOfS0vE0
安倍ちゃんフェイスブックって
大学教授発言捏造などやらかしてとっくに信用ゼロじゃん
それとも首相官邸フェイスブックアカウントでもつくるんか?
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:18:15.50 ID:w1I2I4ow0
SNSはフェイスブックなのに
動画サイトになるとyoutubeじゃなくてニコ動
支離滅裂ですな
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:19:14.08 ID:c0NTA1gkP BE:179712162-2BP(1002)

既存マスコミは本当にゴミだからな。
記者クラブ潰せばいいのに
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:44:57.71 ID:H3pDNfVn0
記者クラブ廃止は民主党も言ったし手をつけかけたけど結局しないと思うよ。
だってアレすげえ便利だもん。
アレが無いと党や政府の広報にとんでもない金と手間がかかるし。
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:49:49.11 ID:lgL/lRNC0
ネットだと「僕は上手く反論できないけど僕の味方が反論してくれるから僕が正しい!」
できるもんな
ネットの他力本願最強
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 19:53:23.52 ID:c0NTA1gkP BE:673920195-2BP(1002)

何この在日気持ち悪い・・。妄想で安倍総理の脳内覗いた気になってる・・。
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:06:07.46 ID:z048wMhw0
記者クラブ廃止すんなら評価する
さっさとやれ
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:06:37.58 ID:krALW4ch0
フェイスブックって安倍の友達しかみれねーだろうが。

ブログでやれ。
ジミントーダイレクトやれ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:08:29.42 ID:HCrSag2pP
じゃあ民主が一部廃止したのをなんで復活させたの?
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:11:51.47 ID:YH+98G1m0
ベテランがやるならわかるけど新人が送り込まれるからやっても意味が無い
どうでもいいことしか聞かに
自分で情報発信ができる
良い時代になったもんだ
谷垣が記者クラブ廃止→安倍「お友達優先のために復活させるお」→バッシングされまくり→怒りのネット逃走
→信者が褒め称えてくれるネットでやるお!→

今はいいけど、ネットですら批判が多くなったらネット規制とかに走りそうなんだが
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:16:49.38 ID:jdUQvG1x0
世論誘導したりするのには都合がいいんだろうけど
ネット規制しないことにはもう機能しないよねそんな薄汚いやり方
震災の時も各社同じようなお涙頂戴な感動演出しまくってたけど
現地じゃ略奪もあったみたいだし某アジア系外国人は土地の境界勝手に引き始めてたし
戦後じゃないんだから一流メディアが自ら報道の信用落としてどうするんだか
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:18:55.22 ID:Cg+5suBBO
>>255
CMがトリモロスだったのにダイレクトなんかやったらどんな迷言が生まれるかわからんぞ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:19:04.62 ID:urhmFGd60
斎藤環 「自民党は右傾化しているというよりヤンキー化した」
http://togetter.com/li/429490
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:20:08.55 ID:a6RThVjJ0
フェイスブックに書かれたことをそのまま報じてもいいのかな。
そっちのほうが馬鹿丸出しで危険だと思うんだがwww
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:20:50.60 ID:JKOLkz260
前回から何も学んでないな
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:22:11.81 ID:MjjXyLVv0
そんでニコニコでわーわーやるんだろ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:24:05.45 ID:bxhmSiHU0
ぶら下がりはやらなくてもいいだろ。
ただ、フェイスブックで発信するってのはただの政府広報だろ。
月に何回か記者会見すりゃいい。
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:24:07.22 ID:nGVBaIzY0
ぶら下がりの代替がFacebookってことじゃないだろ…
マスコミ通さずに直接情報発信できるのは良い世の中になったな
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:24:35.67 ID:urhmFGd60
>>263
そういやフルだと安倍ちゃんのgdgdっぷりが酷かったのに報ステで編集ありになった途端に安倍ちゃんがわりかしまともに見えたってこともあったな
編集禁止にしたらありのままのgdgdな安倍ちゃんが全国に発信されるのか

野党大歓喜だな
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:26:50.48 ID:nGVBaIzY0
>>268
朝日新聞のお世話になるなんて、よしりんも落ちぶれたもんだね
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 20:27:57.90 ID:Z79TylHzO
>>252
普通に想像できるだろこんなの
君の気にくわない人間が在日に見える方が…
fbだと基本実名だから、コメントでやり取りしても妙な中傷や荒らしは少ないしな
>>272
実名かつ総理なのに妙な中傷する人もいるぞ
http://livedoor.blogimg.jp/shobonz/imgs/4/8/48b9e3e7-s.png
>>273
ワロタwマジだった
なんじゃこれw
せめて秘書に書かせたほうがいいんじゃねーかと思うけどなあ。もしもの時に言い訳できんしw
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 21:40:35.18 ID:fjlORk9O0
安倍の発信する情報が真実かどうかというのはどこで判断するのかね
自身とその取り巻きが普通に捏造するような連中なのに
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/27(木) 22:12:59.61 ID:foCubi220
>>143
ホントマスゴミだよなぁ。腐ってるわ。
メディアを 自分たちの偏狭なイデオロギーを広めるための道具にしてるよね
Facebookって炎上させられるんだっけ?アカウント作っただけだからよくわからん?
まあ実際中日新聞とか酷すぎるからなあ
2ちゃんねるでさえあそこまでやらんだろ
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:08:16.02 ID:ZUhHUgARO
>>201
普段マスコミをひとまとめに批判してるお前らが言うなよ
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:12:37.40 ID:ns42+6CR0
ブタが素通り一言会見やってたから
ゴミをたっぷり待たせてあれぐらいしてやってもいいだろ
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:15:09.79 ID:0ngBO6Av0
>>41
mixiて
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:18:49.43 ID:ZUhHUgARO
>>206
1日に数十万の記事がある中の、たった一つの記事だけを
あげつらって得意げになる馬鹿

馬鹿記者はいるよ、確かに
それで全部分かった気になるなよ

お前一回でも1日の新聞を隅から隅まで読んでみたことあるか?
平均すりゃ普通だって

極論するやつって低学歴か?
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:22:15.84 ID:EMjVJBkyO
悪いこと言わない
やめとけ
今のままじゃ余計墓穴掘るぞ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:29:41.06 ID:ZUhHUgARO
>>218
言語は話者の主観と不可分だから
どんな人間が運用しても絶対に客観的たりえないんだが

NHKが唯一、可能な限り主観を排した記事を心がけてるが
それでも記者が気づかなかったり意識にのぼらない事実は書き落とすだろ

アメリカ人の学者や政治家が50年以上前に言語の客観性の限界に気づき、
「言語の限界を踏まえてメディアの記事はこう読んでいこう
また、記者もこう書けば、より公平中立になるだろう」
と生産的な提案をおこなってるのに、
お前は何でまだ公正中立な事実なんて低いレベルの幻想に囚われてるの?
何歳?学歴は?


とにかく、仮にお前が目の前の事件を描写したとしても
絶対に事実だけを書くことは不可能
解釈なしに言語化はできないからだ
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:34:27.72 ID:ZUhHUgARO
>>260
>現地じゃ略奪もあったみたいだし某アジア系外国人は土地の境界勝手に引き始めてたし

信じられない馬鹿だなお前は?
警察が公式に否定してたろ

Twitter情報を真に受けたクチか、お前
やっぱりネットはダメだな

ただ境界線の話はスポーツ紙のゴミライターだったかもしれん
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:37:31.24 ID:s973Yz3hO
安部ちゃんとミンス歴代首相との
首相動静比較が楽しみだ。
287クラン( ゚д゚ )つ|~ ◆vC8xvoErR2 :2012/12/28(金) 04:40:10.64 ID:reHsDEIYP
いやならネットから出ていけよ
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:55:45.37 ID:EMjVJBkyO
最低限ちゃんと文章推敲して書ける人雇え
あの鬼女みたいな文章書く秘書は首にしろ
あと今繋がってる盲目末端ネトサポ信者全部切れ
イメージ最悪になる前に以上のことだけはやっとけよマジで
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 04:59:35.27 ID:ns42+6CR0
>>285
そんなにムキになるなよ韓国人
お前がやったわけじゃないんだから
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 05:00:42.58 ID:OnML6FO/O
インターネットを使えない人を差別するのか
老人が無理矢理ネットに対応しようとしてる感じしか受けない
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 05:13:26.37 ID:j6i3IJW9O
>>289
その負け惜しみはさすがに恥ずかしい
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 05:16:49.50 ID:EOI05LdB0
          三晋晋晋晋晋ミ
          晋三 晋晋晋晋三
完全論破   晋晋   三晋晋晋
.         I晋◆ /)||(\◆晋      ( カチャ カチャ カチャ … )
.         ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
         I│  . ││´  .│I
        : |  ノ(__)ヽ  .|     /     }ー┐           r┐   \
          I   │  I   .I    {     ノヽ / __  ヽ  /  |/    }
            .i   .├─┤ ./     \ ツ   /         、_/   O    /
.     , -‐  ´  \ /  ̄ ヽ,ノ. ` ー-、
    /  __   ∧       |    ∧
.    〃 ,. --ミヽ /∧         i   |/ハ
   ji/    ̄`//, ..__、〃    ,   ___!__j_______
.   {{      '/   // '‐-、  ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
   レ, /        ,        ∨   | |                 |
   //7//―ァ/‐/7/ ̄{     iっ  | |   ┌―――┐    |
      /!   〃  //  (' //} i |   | |   |┌―― 、|    |
.      |     〃      ̄ jノイ   | |   |::l::i::::::::::::::|    |
.       |      、__ノ{__,.イ   ,  | |   |_j::l::::::::::::::|    |
     |        )     レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
             ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 05:18:36.80 ID:4FA8Y0OO0
一次ソースは改竄されないなw
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/28(金) 08:43:38.01 ID:XwG4sMOeO
>>289
嘘を指摘されて逆ギレか
流石ネットde真実
中日の名前が何度か出てるが、東京担当の東京新聞は書いたらヤバいことスッパ抜いてよく記者クラブ出禁になってるんだが
中日系に限って言えば、むしろ記者クラブ廃止した方が喜ぶだろ
>>128
人前で話せなくても専門の報道官が話すようにすれば良いんだよな。
総理のパフォーマンスの場じゃなくて政策発表の場なんだからさあ。
だから言っただろう。
フェイスブックメインになり、国民の方を向かず、究極のお友達=(ネトウヨ)内閣になると