【English】大卒平均は英検凖2級、平均未満の学生や社会人はヤバい状態【TOEIC650】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

★勉強しても実用英語が身につかない★

日本の英語教育に約9割の親が不満を抱いており、
勉強しても実用英語が身につかないことが最大の不満点であることが、
楽天リサーチが11月21日に発表した「日本の英語教育に関する調査」より明らかになった。
同調査は、11月5日〜6日の2日間、楽天リサーチに登録しているモニター約225万人の中から、
未成年の子どもを持つ16歳〜69歳の男女計1,000人を対象にインターネット調査を実施した。
日本の教育制度に満足しているかどうかについて、「満足している」26.0%、
「満足していない」74.0%と、7割以上が教育制度に何らかの不満を抱いていることがわかった。
具体的な不満点について、もっとも多かったのが「教員の教育レベルの低下」63.0%、
次いで「学級崩壊、校内暴力、不登校等の増加」51.9%、
「学費負担」47.8%、「閉鎖的な学校の対応と教師の負担」47.6%、「学生の学力低下」47.6%の順に多かった。
http://resemom.jp/article/2012/11/22/10959.html

【関連画像】
http://i.imgur.com/tFXD8.png
http://i.imgur.com/TZTVS.png
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:48:15.66 ID:gzj09h+I0
準2級レベルの能力でどうやって大学受かったんだ?
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:49:45.96 ID:/YPKAgO5O
2級ほしい
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:51:29.03 ID:JmlrAWhg0
英検2級持ってるけどTOEIC500がギリギリだわ
そんな俺でも海外でそれなりに会話できてるぞ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:51:49.22 ID:AXafFhMM0
準2は中学レベル
6 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/21(金) 19:53:36.99 ID:NFFYC9+s0
26さい英検4級です
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:53:47.92 ID:5j/m2t5o0
三木谷の英語は実用レベルなの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:54:34.57 ID:RI3cQYH30
日本人が英語できないのは単に勉強量が全然足りないだけ。終了。
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:55:39.60 ID:gGRW7sF40
LGすごすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
そりゃ日本が負けるわけだはwwwwwwwwwwwwww
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:57:08.24 ID:OyHCFg3Q0
TOEICを試しに受けたら370点だった。
でも、地方公務員として将来が約束されているからどうでも良いわ。
(ちなみに英検は3級しかもっていない)
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:57:15.68 ID:QLQ25/dJ0
DQNみたいなやつがわかる単語と身振り手振りで外人とコミュニケーションをとる一方で
「え、あー・・・」くらいしか言えないガリベン
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 19:58:49.77 ID:5j/m2t5o0
TOEIC500くらいだと一方的にリクエストは送れても
コミュニケーションはきついんじゃないのか
旅行は大変そう
神戸大卒TOEIC700はまだか
時間割で英語活用に枠を割いて
最初の20分が発音練習、残りは習った範囲でディクテーションさせとけ
要素だけ教えて使いこなせないまま次に行かせるな
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:04:01.89 ID:9Rz551w40
センター試験160点=TOEIC600点=英検2級
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:04:22.27 ID:fdqXxeoM0
英語は外国に永住しない限り不要
バカジャップは他人を気にしながら無駄な作業ばかり
バカジャップ「英語の点数が高い俺、他のジャップより賢くて凄くて進んでる、点数高いのがあたりまえ」
Fラン根こそぎ潰したらこの手の平均グンと上がりそう
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:06:48.35 ID:JmlrAWhg0
リスニング苦手なんだけどどうやったら聞き取れるようになるの?
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:07:45.61 ID:OyHCFg3Q0
日本の英語教育は間違いなく糞。
数学や理科教育は文句ないけど、英語だけはどうしようもないくらい酷い。
大多数の日本人が話せないのが何よりの証拠。
ALT「OK. Everybody repeat after me. apple」
お前等「アポー」
DQN「ヒソヒソアポーだってよクスクスクスwww」
お前等「(顔真っ赤)」
エリート「apple」
DQN「」
お前等「やっぱ練習しないと発音できないよね!エリートさん見習って頑張る!」
エリート「あ、帰国子女だから」
お前等「」
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:09:03.41 ID:MyUL2qVri
TOEIC700レベルの人間が英検1級を目指す場合、2年頑張ればいけますか?
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:09:18.65 ID:R3M46sdl0
>>18
自分で発音できるようになれば聞き取れる
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:10:16.46 ID:RjhJHdwj0
食い物の注文すら出来ない奴が多すぎる
マーチ文系だとセンター英語筆記180くらいあるだろ?
センターの英語の問題は悪くないと思うぞ
本来大学に行くレベルでないFランが大学にいったり試験受けたりするから平均が低くなるだけさ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:11:23.37 ID:JmlrAWhg0
>>22
それよく言うけど自分で発音できるようになったなんてわからないだろー。
やはり英会話教室とか行ったほうがいいのか?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:12:20.43 ID:R3M46sdl0
>>25
知り合いの外人か帰国子女に聞けばおk
TOEIC630のおれっちがきますた
大学生のTOEIC平均が650?
お前らゆとり甘く見過ぎだろ、大半の学生は500点以上もとれねーぞ
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:13:26.18 ID:m5Q/cJaoT
中学卒業する前ぐらいにとったな
>>28
いや450だし
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:13:59.91 ID:q5SxuvCo0
高二の春に二級取ったぞ
ちなみに既卒ニートです
普段学歴自慢・年収自慢で暴れまわってるくせに
英語すら使えないカスの多いこと多いこと
彼らは虚しくないのかね?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:14:17.00 ID:OyHCFg3Q0
センター試験の英語は100点しか取れなかったけど、地方国立大に受かった。
数学1A2Bは満点。物理と化学も満点。国語は150点だったので、どうにかなった。
で、大卒で地方公務員に。英語は学校の教育が酷過ぎて上がるはずが無い。

日本の教育で英語が出来るようになる人は天才だと思う。俺には無理だった。
>>28
マーチ未満の大学は大学として数えてはいけない
>>25
聞き取るだけなら好きな映画の日本語字幕を頭に全部叩き込んだあと
英語字幕英語音声で見まくれば耳はできる

英語字幕英語音声で発音と単語を一致させろ
それをふやしていくと知らん語彙でも耳だけで綴りがわかるようになる
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:16:07.63 ID:N8aaJMpcO
>>25
出来たら発音記号の読み方を丁寧に教えてくれるところを探すといいよ
独学がはかどる
文系で英語センター9割取れないカスは腹を切って死ぬべき
>>34
残念ながらMARCHのやつらでも半数は500点程度だな
早慶ですら底辺は400点台とかいるから
ゆとり舐めすぎ
>「学級崩壊、校内暴力、不登校等の増加」51.9%
学級崩壊も校内暴力もピークは90年代なんだが
こうやって一括りにしてあたかも「若者は年々暴力的になってる」みたいな印象操作良くないね
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:18:57.52 ID:gswZ5E0u0
準2とか中3でとったぞ・・・
あんなんじゃ会話は無理
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:19:25.14 ID:OyHCFg3Q0
・・・俺の高校時代の教師が酷過ぎた気がする。
5文型を教わった記憶が無いし、文法事項も読めば
分かると言われて放置状態だった。

塾や予備校に行ったことが無い自分としては独学で伸ばせない教科は
苦手なままだった。数学、理科、社会は独学できるけど、語学は無理に近いだろう。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:19:35.51 ID:/p48zhKm0
おまえらもちろん英検凖2級は中3でとったよな?
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:19:41.29 ID:tBsZnKfH0
リスニングが絶望的にできねえんだわ
どうすりゃええの
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:20:44.29 ID:GCqQDDol0
使わないならいらないでしょう
>>38
ちなみに学生のtoeic平均点は年々上がってきてるから、
ゆとりをバカにするのはゆとり以前の世代すべてをバカにするのと同義だぞ
英語の教職員の給料が圧倒的に低いからだろ、原因は。
TOEIC900点ある奴がわざわざ薄給の教職に就かないわ
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:21:39.34 ID:sjjMNWWE0
おいおい高2で英検準一級取った俺は神か?
帰国子女ではない
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:22:52.43 ID:+QnN3Z/E0
TOEICとかどうでもいいから、海外で通用する英会話学びたいんだけど留学するしかないの??
それともTOEICの点数上げてけば自然と喋れるようになるの?
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:23:11.75 ID:bJbxB/xK0
去年受けた時TOEIC650だった
リスニングが290とかでワロタ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:23:53.22 ID:OyHCFg3Q0
英語が壊滅的に出来ない俺の英語力を上げる方法を教えてくれ!
仕事で使うことは無いだろうが、自己啓発として頑張りたいんだ。
ちなみに英検3級、3か月前に受けたTOEICは370点。
14年前の大学受験時のセンター試験の成績は100点だった。

聞き取りも文法も語彙力も全てに渡って底辺レベル。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:26:02.56 ID:1HADFZab0
>>45
そりゃ力試しとしてじゃなくて就活目当てで受けてるやつが増えてるからだろ

勉強しないで力試しとして受けてたやつが多い昔と就活のために高得点取るためしっかり対策して受けるやつが増えた今を比べるのはナンセンス
英語を話すのと英文が読めるようになるのは別もんだからな。
日本は後者の勉強がメイン。話せなくても英語の論文が読める奴は多い
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:26:24.73 ID:sjjMNWWE0
>>15
よう底辺
高3の俺よりはるかにゴミカスだな

音読はしてるか?
音読したら英語はできるようになるぞ
>>51
じゃあ「比較要素がない」が正しいのであって「ゆとりが低い」は大間違いだな
55朝日新聞ありがとう、コリアン同胞のやさしい原爆:2012/12/21(金) 20:27:30.30 ID:GZLcUpt6P
日本に大学など存在しない。
あれは University じゃなくて、 Syuyoku Yobi-kou だろwww

知り合いの早稲田卒のやつに、

早稲田就職予備校ッスかw

って煽ったらファビョりだすぜ?

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
入社後の教育受けたら400前後から650まで上がったわ
学生時代に自分でテキスト買って勉強してたのがアホらしい
>>54
そっすね(;^ω^)

あ、ちなみに俺自身ゆとり学生でTOEIC650なんですけど世間で最近の大学生はTOEIC700点以上が当たり前とか言われてて若干ムカついてただけです
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:33:12.29 ID:f7KtPAwRO
大学はいったとき受けたら890だったわ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:34:33.60 ID:OyHCFg3Q0
英語が出来ないのは日本の教育が間違っている何よりの証拠だわ。
俺は真面目に授業を受けて、真面目にやっていたのに、碌でもない
教育のせいで時間ばかり無駄に過ぎてしまったよ。
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:35:26.79 ID:XRLDpOXd0
> 未成年の子どもを持つ16歳〜69歳の男女

興奮した
来月13のTOEICで900狙ってるんだが
モックテストでは余裕だった
900オーバーでも流暢に話せるかといえばノーだ
満点は990だけど、俺の感覚では不自由なく英語を話すには2000点ぐらい必要だと思う
TOEICなんて公式問題集やりこめば誰でも高得点取れる
要するにTOEICやってる団体が受験料と公式問題集で儲けるビジネスができあがってんだよ
>>61
誰でも高得点取れるわけじゃないからビジネスになるんだよ^^;
あとスピーキングの試験じゃないから2000点だろうが一万点だろうがTOEICでは一生喋れないよ^^;
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:39:07.60 ID:+dkEpkdh0
>>59
英語なんてたかが週数時間だろ
ごちゃごちゃいってる暇があったら自分で勉強すればいいんじゃないの
このスレにもいるけど音読信者には騙されるな
リスニングなんだからリスニングの勉強しないと点上がるわけないだろ
リーディングなんだからリーディングの勉強しないと点上がるわけないだろ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:40:14.07 ID:OyHCFg3Q0
>>63
その勉強方法を教えてよ。
66朝日新聞ありがとう、コリアン同胞のやさしい原爆:2012/12/21(金) 20:40:15.56 ID:GZLcUpt6P
英語は時間さえかければバカでもチョンでも
満点がとれるという欠陥科目。

知能ゼロのF欄私立でも1年磨けば900点とれるし。
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:40:33.90 ID:KFndEUFo0
前提として「全ての大学生は自分の持っている次の級を1回だけ受験しなければならない」としても
2級を受験した人が一番多いが受験時に2級以上が4700人、準2以下が7300人、(準2以上が10400人、3級以下が1600人)
2級受験者5700人のうち2200人は合格した訳だから2級以上が6900人、準2以下が5100人で2級以上が多数派
つまり入学時は大半が準2以下保持者ではあるが卒業時には逆転して2級以上が多数派になってるんじゃないか?

そもそも大学生で英検受けたのは12000人。比率としてはものすごく低いだろう
大学生なら就職活動のためにTOEICは受けるだろうけど英検はなあ
よく分からんがこれだけで「大学生の大半は2級持ってない」ってのは分からんだろう
68番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/12/21(金) 20:40:51.93 ID:U+obWIjLP
最近NHKのEテレをみてロシア語勉強したくなった 情報強者はおらんのか?
グラビアの小林恵美は帰って来い 劣化したから降ろされたのか?
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:42:03.52 ID:xHJYtYSe0
準2級なんて俺の時は存在してなかったが
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:43:42.95 ID:XRLDpOXd0
センター試験とTOEICの得点の換算なんて可能なの?
受けたことがないけど問題の方向性が全然違ったりしないの?
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:44:21.69 ID:YANqQPKj0
>>68
NHKの外語はかわいい子多いな
使えるわ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:45:03.71 ID:vOQVpNG/0
中学の頃3級取ってそのままだが、平均のちょっと下なら問題ないね
>>48
いまは高い英会話とか留学しなくてもネットのおかげでいくらでも安く勉強できるよ
オススメはフィリピン人のスカイプ英会話とESL、VOAあたりのPodcastだな
向こうのニュースサイト読むだけでも勉強になるし
1日5つの新しい単語を覚えたら1ヶ月で150語だ
俺は今日anguish、seizure、epilepsyを覚えたわ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:45:32.01 ID:WHPG3Ihy0
ホースはずしてくれって英語でなんて言うん??

今日仕事中これ言えなくてやばかったわ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:45:37.56 ID:gj+JDEiS0
俺は知らなかったが
universityってネイティブでも殆ど使わないんだってな

collegeを大抵の場合に使うそうだ


なんかお前らってその2つの違いをどや顔で説明しそうな性格してそう
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:46:22.82 ID:FpHzw+2r0
一応4ヶ国語喋れるけど受験勉強的なことは英語しかしたことないわ
わざわざお勉強なんかしなくても外国語話す彼女と同棲すればいいって話よ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:46:43.43 ID:jlvNVDPY0
単語は中学レベルから始めて3000個覚えた
熟語はまったく頭に入らない
文法は中学レベルの参考書で勉強している(くもんのスーパーステップ)
この参考書の和文を、即英文化できるようになれば中学の文法は完了ってことで良いんだよね?
そしたら次はフォレストの和文→英文化を目指せば良いんだよね?

文法の回路を作りあげれば、熟語も覚えられるようになる?
受験英語がいくらできようが日本語英語
アクセントがダメすぎて外人に通用しねー
>>70
換算なんて馬鹿げたことだよ
東大院はTOEFLだけど京大院はTOEFLでもTOEICでも良くて換算してるから
TOEICで800超えるまで受験して京大院受からせて貰ったけど

>>75
uniとかunivとか略して使ってるの普通に見るが
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:50:01.15 ID:tQQ7F3iE0
カンタン                                                                                                     ムズイ
辞書を使って読む<<<話す<<<(越えられない壁)<<<書く<<<辞書なしで読む<<<聞き取る<<<(越えられない壁)<<<適切な単語で話す<<<適切な単語で書く
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:50:08.30 ID:jlvNVDPY0
>>78
だからザジングルズで発音勉強している
日本語って、言語の中で一番英語から離れてるんだってな
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:54:30.71 ID:KFndEUFo0
にちゃんじゃ「早慶未満はFラン」とか言ってるけど
日東駒専は偏差値50、大学受験者の半分なんだよな
偏差値50いかない人だったら3級程度だろうし別に驚くことでもないのかな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:56:25.84 ID:YANqQPKj0
>>77
文法?やイメージで分かるっていうのもやっぱり限度がある
ある程度は覚えるしかない

目標が何か知らんが頑張れよ
>>82
推薦組、無勉で受かる有象無象のFランを一掃するとニッコマは受験産業では最底辺だけどな
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:57:41.28 ID:Hxrs5TNrO
大学出て650以下とかあり得んな
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:57:52.03 ID:xNR3W4jB0
>>84
じゃあ次はそのニッコマを廃したらマーチが底辺だね
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 20:58:40.24 ID:Dx2QCfpJ0
600から上にいかんのだけどどうしたらいいの?
俺中2で準2受かって
2級持ってるのに大学入れないのは何でだと思う?(´・ω・`)
英語のラジオばっか聞いてたらリスニング400超えたけど、リーディング230点でワロタ
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:03:42.53 ID:XRLDpOXd0
>>89
NHKか何か?
センター対策にやりたいから教えろ
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:03:46.19 ID:2qPzguyl0
>>66
言語としては優秀じゃないか
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:05:44.65 ID:Fme+Km2n0
準2級くらいなら勉強せずとも受かるわ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:09:56.71 ID:m3wWCZtcO
大卒平均がその程度か
バカ大学が溢れてる割にはマシな方じゃね
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:10:28.24 ID:jlvNVDPY0
>>83
そうなのか
目標はトイックなら900点台
将来的には、「医学部合格を目指しての勉強」を趣味にしたいので
名前忘れたけど、日本の著名な通訳者の人が、
自分の英語のレベルがここまで高くなったのは、
中学の教科書を500回音読したからだと言っていたそうだ
この話はアマゾンレビューの又聞きなんだけどねw
なのでまずは、中学英文法の強力な回路を作ることが先決なのかなと思っている
ていうか我ながら、中一の文法も分からずよく3000個の単語の意味覚えたと思うわ
綴りは書けないけど
>>90
ごめん嘘ついた。
実はそれに加えてトイックのリスニング問題五回分を三回ずつ解いてたわ
>>90
センターなんて過去問のスクリプトを読み返しながら解けば44点までは余裕だろ
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:19:01.26 ID:XRLDpOXd0
>>95
センター過去問解けって話だな
で、NHKなの?

>>96
過去問の解き直しってやっぱり効果的なのか
40点超えが安定するならやる価値ありそう
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:20:28.43 ID:EMp/z1VR0
thの発音ちゃんとやれよ
>>97
bbc world service radio
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:27:52.55 ID:qYDxU2H70
英語偏差値38
数学偏差値70

Fラン合格のために数学だけ勉強したけど社会人になって英語のほうが良く使う
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:30:22.55 ID:TWPImqHT0
Fランだけど750ある
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:34:08.55 ID:QAHJoKyR0
TOEIC650なんだけど、ここからTOEFL110目指すって地獄ですか?
>>33
みんな同じ教育受けてるのにその中で平均以下ってことはお前がだめなだけじゃん
TOEIC平均て450くらいかな?
学校って出席日数達し、高得点取っておけば行かなくていいだろ
エロ教師ばっかだし

行事なんて一切興味なし
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:41:46.61 ID:jlvNVDPY0
>>66
逆に才能がないと出来ない科目ってあるの?
107既太郎(関西最凶のアスペ):2012/12/21(金) 21:42:40.21 ID:GZLcUpt6P
日本の英語教育もそれなりに成果はあるだろ。

英語の通販サイトを見た後に、
ロシア後の通販サイトを見てみろ。

英語がどれだけありがたいかが分かる。
英語の通販なら、5分で買い物が終わるけど、
ロシアの通販だと、1個注文するのに2時間かかる。

なんだかんだいって、英語はそれなりに読めるだろ、おまえら。

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:42:47.48 ID:cJayWzv60
ライティングとリスニングはできるけどスピーキングができない面接怖い
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:45:07.56 ID:bVloZu8m0
>>64
Toeic650()のゆとりからのありがたいお言葉
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:45:12.25 ID:3qmDV6xIO
ナンパ大学生は900
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 21:46:55.82 ID:XRLDpOXd0
>>99
ありがとう
今日から聞き始めるわ
要求がスピーキングライティングテストに
変わったら一気にお通夜と化すんだろうなw
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:19:49.82 ID:k2W+RrwA0
>>104
受験者の平均は550ぐらいだったと思う
大卒の平均が450ぐらい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:22:31.32 ID:J7ZLrIz20
英検なんて3級取って以降受験してません
ちなF
>>113
ありがとう
やっぱり450くらいなんだね
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:24:11.06 ID:cgz1yt3q0
俺大学の時受けたら300点だったな

当時は、将来英語にこれほど触れる毎日になるとは思わなかったよ
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:25:13.53 ID:H7vAVsVT0
なおメールが読める程度で会話どころか返しもできない模様
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:29:24.16 ID:xWjRv3j30
700行ったところで結局は単語とイディオムの量だと悟った
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:30:20.79 ID:cDgVRlyf0
高卒平均は英検4級だからなw
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:31:21.08 ID:iyWkqJjYO
準2とか高1ぐらいじゃん
>>118
TOEICなんて対策したところで余計にしゃべれなくなるよなw
Toeicは830点だが、留学生だと下の方。英検は準一持ってるが
仕事中時々英語で電話かかってくるけど意地でも日本語しか喋らない
あっちも意地でも英語しか喋らない
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:35:09.36 ID:P9BLnGh80
英検2級でTOEIC560点だけどNHKでやってるおとなの基礎英語で正解できない
>>123
互いに理解できてるならいいんじゃないのか
TOEICって850以下は参考にならない気がする
入学直後に800
対策したら1ミス

簡単だった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:50:16.86 ID:OXYxs0fq0
英検は難関資格だよ

凖二級からはマジで
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:53:24.74 ID:WSLsltQa0
>>122
すげぇ
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 22:56:51.34 ID:HpMrhu2Q0
116 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/12/21(金) 22:24:11.06 ID:cgz1yt3q0
俺大学の時受けたら300点だったな

当時は、将来英語にこれほど触れる毎日になるとは思わなかったよ
こういうのは大体勉強してないだけのやつが学校や教師に責任をなすりつけてるだけ
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 23:01:15.64 ID:gQfxUQri0
英語できるようになりたいのなら、こんなの対策するよりも
NHKやBBCの英語教育コンテンツ使ったほうがいい
糞みたいに興味沸かない話題なんか教材にしてもな。
NHKBSでやってる英語番組は英語字幕さえなくても俺でも聞き取れる
2級なんか小学校のころ受かったぞ
>>131
学校教育の英語教育の酷さは比類無きほど。
中・高・大学教育学部出た程度で人様に教えられるほど習得できるものではないの、言語ってのは(母国語除く)。
とまあこういう奴はまず間違いなく英語出来ない。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/21(金) 23:31:20.17 ID:lFjc9RH10
早慶理系院卒でTOEIC800ってヤバいですか?
>>135
英検準1級だけどな。
人口比でいうと日本人の100人にひとりしか準1持ってないけど、受かってわかる準1の幼稚さ。
あとTOEICは770。ショボイねすまそ
「英語使えるようにならないから日本の英語教育はクソ」って、色々破綻した言い分だと思うがな
>>35
本当かよ
何本分映画みればいいの?
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 00:17:06.52 ID:/Hi0pmzE0
難易度高いよなぁ
英検3級からはマジで
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 00:46:45.97 ID:wNh5AWEU0
>>110
しゃおろん
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 00:55:02.35 ID:EziHJBaO0
円県準二級盗れるなら明治あたりの英語は余裕やろ・・・!?
920あるけど英語うまいとは思わんな
仕事で出張しまくりだしプレゼンや会議程度なら余裕だけど飲み会とか盛り上げられないし
日本で中学高校の学校の授業だけ受けてそのほか何もない場合、
学習時間は6年間で1500時間に到達しないだろう。
ちゃんと予習復習しっかりやって、受験勉強もしたとしてせいぜい5000時間くらいか。
この程度の勉強量で英語が出来ないのは教育が云々なんてちゃんちゃらおかしいわな。

英語圏で生まれた子供は起きている時間の1/3くらい英語を聞いているとすると、
満一歳で累計1400時間、三歳で5000時間。
>>144
ネイティブと比較してもしょうがない気がするよ
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 01:40:55.00 ID:mQuCjmDL0
TOEIC650なんだけど履歴書に書いてもいいもんかな?
何回もまた勉強してあんなもの受ける気になれない
TOEICはやる気の有無を評価されるんじゃね
650なんかで頭打ちになるなんてあり得ないんだから
あ、こいつ勉強やめたんだなって分かる
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 01:52:41.44 ID:Y94e7GiP0
東大平均900
総計平均800
マーチ平均700
日東駒線平均550

ソースはリアル
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 01:57:24.85 ID:rBXeuXWq0
>>148
そんないかんて
博士ですが英検四級です
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 01:58:06.27 ID:Y94e7GiP0
>>149
ソースはリアルだから。

信じられない人は大学生をなめすぎ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 01:58:15.26 ID:fkPrrOd+0
準二級とか高1で取ったぞ
結局そこ止まりだったけど
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 01:59:11.08 ID:t/9dVoEK0
中学で準2取ったけど大卒するまでそのまんまだったわ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:30:25.46 ID:WprW/EN50
>>148
妄想とリアルを一緒にするのはよくないな
一度心療内科でおくすりを貰ってくるといい、少しはマシになるだろう
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:32:10.52 ID:f+b8h/Ui0
>>148
私が受験した時は、東京外大で800近辺で
東大も似たような点数でしたよ
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:35:40.13 ID:YgNKlDPkO
トーイック対策してなかったら東大すら800切るわ

逆に対策してたらニッコマでも800行ける

トーイックは英語力計る試験じゃなくて対策力を計る試験
アホだけど受けてみようかな…
勉強さえしっかりすれば、平均点ぐらいはとれるもんか?
ネイティブは対策なしで800行くだろ。簡単な英語の問題だよ
東大生と言えども英語力は超しょぼいから対策しないと無理ゲーになるってだけ
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:40:05.06 ID:WprW/EN50
大卒のネイティブが全くの予備知識無しで受けて平均950点前後になると聞いた
多分2時間もくだらない試験に集中してられない人らが平均下げてると思うけど
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:42:09.92 ID:v9Y1oxWt0
センターでは平均点取れなかったFラン卒だけど、
800超えして現役大学生と競ってるわ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:44:07.80 ID:YgNKlDPkO
>>157
高卒でも対策すりゃ9割取れるよ
なんの役にも立たないが
>>148
東工大の平均は600程度だったかな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:48:36.48 ID:kdMvPJc00
ていうか発音ちゃんと教えてくれる先生いないのに
中高で英語勉強している意味ってあるんですかね…
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:49:30.77 ID:YgNKlDPkO
入学最初の強制トーイック(殆どの奴が無勉)なんかはみんな適当にマークするから平均なんか出しても意味ないだろうな
身銭切ってトーイック受けて600以下は見たことない
>>164
でどこ卒で何点なの?
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:54:11.72 ID:YgNKlDPkO
>>165
九大経済で最高スコア880です

なぜか今電気関係の仕事(これまた何故か事務や営業でもなく現場)なので英語使う機会皆無で現在受けても600切る自信ある
>>161
ありがとう。アホなりに頑張ってみる。
>>166
何年前だよw
そこまで落ちんだろ
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 02:59:35.13 ID:WprW/EN50
生協主催のtoeicで平均670点くらいだったな
新入生平均だとマイナス50〜100点ってところか
宮廷でもこんなもんだ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 03:02:45.11 ID:YgNKlDPkO
>>168
6〜7年前位だけど落ちるでしょ

3ヶ月も対策すれば元の点数に近付くことは出来るが無勉なら600切るわ
集中力絶対続かないし高得点取るモチベーションがないから途中から適当にマークしそう
単語やメジャーな文法問題くらいならまだ覚えてそうだけどリスニングは絶対無理だわ
あれは集中力と対策力
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 03:03:49.60 ID:BddwzPSt0
toeicって期限あるんだっけ
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 03:09:56.64 ID:jY0SwDib0
>>148
あるな、2年間という期限が

英検の場合は永久的に有効な資格だから素晴らしい
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 03:26:30.06 ID:1Uthq1zW0
readingの時間が大問2問分ほど足りなくて735が限界だは
いやリスニングも大したこと無いけどさ
>>145
ネイティブほどの時間は要らないけど、
6年1500時間なんてのは圧倒的に少な過ぎるんだよ。
「15時間」で英語が習得できるとは流石に思わないだろう?
「150時間」ならできそうかい?まだ無理かな?
「1500時間」もあれば英語が習得できるに違いないかいw?



まるで足りねえよ。
だから、学校教育ごときでひとつの言語を教授・習得でき得るかもなんて思考が馬鹿丸出しなわけ。
日本人90%馬鹿。
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 03:40:36.95 ID:+jWLqpgtP
そういう意味でTOEICってのは優秀な試験だと思うんですよ
実際人間の語学力って下がるじゃないですか
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 03:41:55.88 ID:Y30tZpcq0
>>148
東大の平均は650くらいなんですけど^^;
どうしたんですか?
177既太郎(関西最凶のアスペ):2012/12/22(土) 04:03:05.42 ID:p4JckkMo0
ここまで偏差値40!

ち、ちなみに謙虚な神戸大卒TOEIC700です… (; '‘ω‘`)
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 04:17:27.21 ID:o0K7YvkX0
この前の準2の2次落ちたわ・・・
>>175
TOEIC対策に特化した人間の語学力が落ちるだけで
コツコツ英語力自体を高めてきた人間は数年ぐらいじゃ落ちないわ
小学校の時、海外四年いたのに830だったごみかすが通りますlol
TOEICは慣れるだけで点数結構上がる気がする
大学入学時に受けさせられたやつは530ぐらいで、2年生の終わりに受けさせられた奴(TOEIC4回目)は660だった
普段英語の勉強なんてしないから実際の能力に大した変化はないはず
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 08:00:55.86 ID:jY0SwDib0
>>148
ありえないわw
英語とか5教科の中でダントツ最下位余裕でした
東工大だけど、平均700ぐらいだぞ。
文系なら800あるでしょ?
早稲田だが600すら行ったない奴が大半だわ
186梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. :2012/12/22(土) 08:27:15.30 ID:MCNRJSVl0
>>174
なるほど納得
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 08:33:20.77 ID:HesKhlVg0
実際インド人とかむちゃくちゃだけどまあ通じてるんだよね。
実際meを主語にして話す人なんてざらだから。me like you. みたいな感じ。
逆に5文型とかにとらわれすぎてると何にも話せなくなる。
実際文法は中学のレベルで十分だと思う。
188梅ヶ枝餅 ◆MOTI..op.. :2012/12/22(土) 08:46:44.18 ID:MCNRJSVl0
俺アメリカいた時(南部だからかも知れんが)例えばdo you like the USA ? だなんて聞かれなかった
you like USA ? となら聞かれる

適当でいいんだなあと思いました
肯定文の語尾を上げて疑問形にするのはNHKでも紹介してるレベルだぞ
公的な英語では使われないだろうが軽い質問では普通だろう
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 08:55:43.60 ID:45WC17HC0
受験生だけど昨日はTEDで一日潰れた
面白いね

大学行ってもこれ使い続けたら英語ペラペラになんのかな?
TEDとか高度なプレゼンを理解するのは無理
順番がおかしい。基礎からやらんと何の意味もない
勉強から逃げて洋画と洋楽とかそんな面白いのばっかりやってもね
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:05:59.54 ID:QDpUdfZp0
※千葉大のTOEICスコアデータ(平成19年新入生 受験率92.5% 1年次8月受験)
http://www.chiba-u.ac.jp/general/disclosure/article_22/pdf/tassei.pdf
全体平均428.7 医学部平均612.2 (千葉大は看護学部部が別にある。)

※新潟大のTOEICスコアデータ(平成17年新入生全員対象 受験率93.5%、1年次7月受験) 
全体平均427.8 医学部医学科平均625.2
http://dspace.lib.niigata-u.ac.jp:8080/dspace/bitstream/10191/5424/1/22_0008.pdf

各大学の学生のTOEFL ITPの平均スコアは次の通り(括弧内はETSの旧換算式※による対応TOEICスコア)。
東京大学(希望者のみ受験 生協主催二回の平均):527.53点(換算TOEICスコア665点)
一橋大学(新入生の英語クラス分けに使用):510点(換算TOEICスコア615点)
大阪大学(H17年7月実施 1年生全員平均):474.3点(換算TOEICスコア512点)
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297312767/929
※旧換算式 TOEICスコア×0.348−296=TOEFL PBTスコア

センター9割クラスの東大、一橋、国立医学部で600
医学部以外の平均的の国立大生で400
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:07:05.57 ID:/Jy/LEWs0
TOEIC210点
成蹊大れす(^q^)
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:12:27.90 ID:yzvOLHRfP
ひたすら洋ゲーやってたら200点くらい点数上がってたわ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:13:21.76 ID:QDpUdfZp0
TOEIC公式データによる英検合格者の平均スコア

英検1級合格者→816
英検準1級合格者→732
英検2級合格者→517
英検準2級合格者→392

http://www.toeic.or.jp/toeic/pdf/data/TOEIC-STEP_2001.pdf

英検2級から準1級への壁の厚さがはっきりわかる。
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:14:55.52 ID:zAOlLprc0
大学入学時点で500ちょいだったな
hearingがさっぱりだった
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:16:08.10 ID:yzvOLHRfP
>>179
おちるだろ
俺なんて一週間引きこもっただけでうまく喋れなくなるぞ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:16:09.32 ID:X5zUjqvb0
今の中学高校の教師のレベルの低さが問題w
4歳から英会話スクール行ってるウチの子の方が発音が正確
だから教師の方が舐められる
そんな子供がクラスにたくさんいるのが現実
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:21:15.22 ID:yzvOLHRfP
>>1
見て思うけど、日立の幹部がTOEIC800も取れるわけねえよな
だから期待に留めてるんだろうが
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:24:19.83 ID:g8hRd/hFO
お金ないから留学できない。留学したい。
基本文法覚えたら後は語彙力をひたすら鍛える
名詞、動詞、形容詞さえあれば会話は成立する
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:27:53.75 ID:j0V9cTHbO
準2級とか普通にすげえよw
俺は大学卒業するころには中学レベルですら怪しいレベルになったのにw
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:34:59.22 ID:cSIOeYTl0
>>195
やっぱ二級と準一級じゃ全然違うんだな
高校生のうちに必死こいて準一級とっといて本当に良かった
まともに勉強してれば対策なんかしなくてもTOEICのスコアなんかすぐ上がる。
TOEIC対策本をやりこんでる奴はバカじゃないのかと思う。
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 09:38:47.73 ID:gJtsmJtiO
俺ですら英検2級を中3のときに取ったんだが
大学生で準二級とか頭おかしいだろ
英語なんて必要感じたことないから大学時代全く勉強してないから中学生レベルや
英検は面接がだるくて産休以降受けてないな
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 10:39:48.18 ID:gIydxtn50
明治で入学時510





妥当かと
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 10:42:55.71 ID:cbVyAOm80
苦手なものにはさっさと見切りをつけて得意分野に集中すべきである。

苦手なものにいつまでも執着してる奴。
まさに会社の経営で同じことをやって大赤字を出してる日本のアホ社長である。
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 10:43:21.62 ID:3MZHyfZk0
試験対策してスコアを上乗せしてもいざ海外行ってこいと言われた時に困るだけだからな
英語力が上がった結果としてスコアが上昇するのが本来であって、スコアを上げれば英語力が上がるわけじゃない
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 10:47:10.00 ID:yyBIeMXxP
>>210
それ

990点取ったからといって話せる訳ではない
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 10:54:49.06 ID:jY0SwDib0
>>210
それは言えてるなぁ

実際に海外行かされたりしたら恐怖だし

やっぱり実際の会話力身につけるには
英会話スクールとか通わないと無理だな
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 10:54:59.74 ID:2aGUtX+I0
スポーツの話になると部活に所属してなかったけど6秒ジャスト間近の奴がゴロゴロ現われて
喧嘩すれば室伏や朝青龍と互角に戦えるレベルの奴がゴロゴロ現われて
学歴の話になると最低でも地方宮廷・早慶レベルの奴がゴロゴロ現われて
年収の話になると1000万声がゴロゴロ現われて
外人の話になるとフランス人の友達が〜アメリカ人の友達が〜と外人の友達たくさんの奴がゴロゴロ現われて
彼女の話になると白人と付き合った事あるけどやっぱ日本の女って糞だわみたいな事言う奴がゴロゴロ現われる


嫌儲
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 11:38:53.73 ID:rmoOS6Aei
TOEICの900点未満は点としてカウントしても無意味だから安心しろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 11:49:40.84 ID:OQnmLBa80
>>170
わかる
俺リスニング大問3くらいから眠気来て気づいたらリーディングタイムになってるってよくあるもん
やっぱある程度過去問くらいやらないとダメなんだな
毎回寝てしまう
教育でできるようになるのを期待するのが間違え
英語は生きていくために必要だと思うなら自分でやればいいだけの話

ちなみに東工大だけどtoiec845でつ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 13:12:14.97 ID:w7AcEpyy0
実際英語なんて使う機会なければ準二級どまりくらいなんじゃないのか
TOEICの点数を嬉々として語る奴はまちがいなくアホ
仕方なく受けるもんだろこれは
むしろ受けたこと自体を恥じろ

http://homepage3.nifty.com/shin_homepage/Study_Abroad/study_abroad_3.htm
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 15:07:33.44 ID:jY0SwDib0
>>213
そうなのか
嫌儲は
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 15:17:14.48 ID:pbuvknkl0
単語覚えようと速読速聴のdaily買ったけど
1文目のfollowingの意味が解らなくてやる気なくなった
いくらなんでも単語力なさすぎだろ……
>>74
げっと ほーす おふ!でいーんじゃない?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 17:08:05.65 ID:d+WccnMq0
英米にもホームレスはいるけど、カスみたいな学歴でも月20〜30
万で良いなら、奴らも日本で英会話教師で食えるんじゃね? よく知らんけどさw


食い詰めた英米人がバイトで1年食いつないでる間に、日本のビッチの
ぶさいくな彼女くらいは貧乏な英米人はできるだろうし、その
間に片言の日本語くらいは話せるようになるだろ?

俺なら英語の堪能な日本人より、片言の日本語の食い詰めた英米人の
ネイテブの方に英会話習いたいなw
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 17:14:07.02 ID:d+WccnMq0
222だけど、外人の単純労働者は長期間日本で働けないんだっけよな?w
でも、母国の日本人が経営してる店とかで1、2年働きながら、日本語の
勉強もできるんじゃね?

そういえば外人の日本語の英会話教師て、日本の労働ビザみたいなの簡単に
もらえるものなの?
俺800台の帰国だけど900台の純ジャパより会話なら勝てる自信ある。
900とれる人はせっかく基礎があるのだから、英会話の練習しればいいのにと思う。
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 17:24:27.42 ID:AoIOJ3Ce0
スカイリムやり始めたらTOEICの点倍になったって知り合いはいた
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 17:24:31.39 ID:iFUVncBu0
そもそも会話が必要な人間がそう多くはないからな
仕事で使うにしてもたとえば資料だけは英語読まなきゃいけないとかそういうレベルの人も多いだろうし
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 17:26:09.27 ID:gnD4lG2Z0
>>75
Universityは特に4年制大学
Collegeは大学全般
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 17:35:42.85 ID:gYBS383M0
2級とTOEIC650じゃ難易度が違い過ぎるだろ。
前者を持っている高校生はゴマンと居るが、
後者を達成できる高校生なんて上位層だけだろ。
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 21:44:20.33 ID:cgWzp0dm0
>>228
それはない
外資系企業勤務、旧帝院卒の俺様の英語力

先月のTOEIC520点(学生時代は810点)
英検3級
英語での会議は単語の羅列+ジェスチャーしまくり
英語の会議での常套句は「アイベックユアパードゥン」
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 22:11:57.04 ID:DOhVqgSc0
わたし帰国処女だけど日本で英語で話しかけられたらノゥ、アイドゥーナッって言ってる。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 22:15:14.87 ID:DOhVqgSc0
英語で尋ねた質問が理解されたうえで現地語で答えられてたじろぐ外人はモグリ
TOEICって800以上が普通なんじゃねーのか・・・
このスレ見てなんか自分に自信が出てきたわ。
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/22(土) 22:29:36.71 ID:DOhVqgSc0
>>233
受験英語みたいなもんで点数より経験よ。
英語で伝えたいことないとか英語で仕事してなきゃただの数字。
大東亜帝国以下の3流大だけど、TOEIC初受験で665点取れた。
キムデギュンの参考書がかなり効いたぽい。
チョンが湧いてきたな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 00:31:25.71 ID:EpzEgZgG0
>>192
これ よく貼られるけど 旧換算式が間違ってんだよな
-296じゅなくて+296だろ。
難関大学なんかを貶したいのかも知れないけど
よく分からず貼ってる奴が滑稽過ぎる
英検準2級なんて中学生でも取れるだろ
英検ってカリカリ鉛筆動かすだけじゃ、合格できねーからだるいは
>>237
単純にコピペの換算式の+と−が間違ってるだけで換算結果はどれも間違ってねーぞ
何も貶めてなんてることにならないと思うが
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 00:53:16.93 ID:y3JJeCky0
>>235
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 00:55:06.92 ID:OE8tuFFR0
広島大学平成24年新入生TOEIC平均スコア(大学公表)

医学部医学科 633.8
法学部     537.4
経済学部 480.7
歯学部歯学科 487.5

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf

>>192と同じように、傾向として国立医学部は大体平均が600を越えてくる
他学部とは一線を画してる
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 01:09:37.10 ID:rpJ5umx9O
えっ、準二級程度でいいんすか?
僕は胸を張っていいんすね!?
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 01:12:13.48 ID:OE8tuFFR0
>>237
旧換算式 TOEICスコア×0.348+296=TOEFLスコアだとして
>>192より東大生TOEFLスコア527.53→TOEICスコア665
一橋大生TOEFLスコア474.3→TOEICスコア615
お前も計算してみ

そもそも国立医学部の平均が600なのに東大、一橋だけ700とか越えてくるのはおかしい
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 01:17:57.82 ID:bHdeFXvP0
>>192
東大生ってTOEIC665なの?
底辺大の俺ですら800あるのに
>>2
入って4年間ほど英語に触れないからな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 01:24:41.49 ID:6WECJUmg0
>>245
東大理系は英語もろくに読めない馬鹿がゴロゴロいる

しかし英語だけできても東大には入れない
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 02:19:34.05 ID:i4nJ7Io20
>>238
平均ってわかるか
大学入学直後から内定式まで数回TOEIC受けたが全て600点台だった
全く喋れる気がしない
>>247
英語ができないと問題外だけどな
一番点を取らなくちゃいけない
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 13:42:20.96 ID:i4nJ7Io20
>>243
はい、
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 14:11:55.63 ID:SMFZUW8n0
高2で2級,大2でtoeic820の東大生だけど英語が得意だという意識はない
現状の英語力で海外に放り出されたら詰む気しかしない まぁ論文やらはそこそこ読めるがね
TOEIC700ってそれほど悪い点でもないんだけどな
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 14:15:41.20 ID:i4nJ7Io20
>>252
すげぇ
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 17:54:36.30 ID:MiZOR9Sv0
>>75
総合と単科の違いだろ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 18:10:26.22 ID:YXllU0Wn0
そこそこの大学は本当に出て、TOEICとか英検でインチキを適当に言って
中高生の社会人カテキョくらいならばれないもんかな?w
もちろん、ある程度の受験英語の解説もできるて前提で

つうかTOEICとか英検て、賞状みたいなのもらうの?
賞状みたいなのもらうとしても、紛失したとか言って社会人カテキョする
くらいなら、まずばれないんじゃね?w
駅弁院卒、東証一部上場企業の開発やってるけど入社時にTOEIC受けたのが人生最高点の375だったよw
準1級と910
就活生です
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 18:29:03.31 ID:KVp/q1S30
中学で二級余裕だったわ
>>252
TOSIC820で英語が得意と思ってる方がヤバイ。
君は正常。
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 19:12:32.96 ID:u1ZhUc4w0
>>10
よくあんな安月給で満足できるな
>>260
多分少し英語出来る人の方が自分の実力わきまえてるよ
何事でもそうだけど
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 19:19:38.70 ID:u1ZhUc4w0
>>252
いや820じゃ英語得意じゃないだろ
750でも話せる人いたけど

TOEICスコア高いと英語話せるって風潮はおかしいよね
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/23(日) 19:19:44.39 ID:mLlFk0DK0
準2なんて高校でも楽勝じゃあねーか
読み書きはなんとか出来ても喋りが出来んていう奴多いよね
というか日本人全般