【どこでしょう?】若者の6割が休日をイオンで過ごす県があるらしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

九州経済調査協会によると九州山口沖縄の若者の六割が休日をイオンで過ごす


http://i.imgur.com/MQAbE.jpg

依頼207
スレタイ任意
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:40:16.78 ID:tOqcbVr10
佐賀!
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:40:57.70 ID:D7PxR1YC0
じゃあ宮崎は7割だな
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:41:07.93 ID:lp+DIHJV0
九州は県じゃないって何度言えばわかる
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:41:46.52 ID:hfAew20U0
ジャコスいくの!?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:42:27.71 ID:ty7VC0Mh0
賑やかなところがイオンしかないから仕方ない
駅前の都心だと車が不便だったりするしイオン最強なんだな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:42:50.59 ID:N7Dut45U0
自宅で過ごすが?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:42:55.95 ID:Padds8dB0
他に行くところないのかよ…
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:43:10.80 ID:PwLsJQbm0
学校近いと放課後なだれ込んでくるよね
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:43:24.36 ID:b1tyNli30
>>8
イオンすらないです
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:44:02.16 ID:bEhYluQXP
  おいおい月3万未満しか使えねぇのかよ

 
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:44:19.11 ID:aEkDvDOS0
イオンの休日
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:44:25.05 ID:LVy2Ph+d0
米兵を殴り込みに行ってるかと思ってたわ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:44:48.41 ID:IbS0lpV7P
スレタイ埼玉余裕
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:44:48.78 ID:06d+Hgon0
島根
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:45:17.54 ID:hE9BvWyE0
イオンがあるなんてどこの都会だよwww
みたいな地域もあるだろ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:45:49.34 ID:D5gKsHzt0
富山の高岡市民の事か
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:46:16.00 ID:PwLsJQbm0
エブリディ♪ ヤングライフ♪
小倉はどこだろ
そごう潰れたし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:47:12.48 ID:VLZtTKh50
自宅で休むかスポーツするかだな
まあ地方のジャスコは色々スゴイからな
むかしは百貨店がマルチアミューズメントシステムに近かったんだろうな、大衆食堂があって、屋上には遊覧施設があって・・・
でも、都心に立地したせいもあるけど、高級化ていうか顧客単価を上げすぎてみんなが離れていってしまった。
それに代わるのが、郊外の広大な敷地に格安店舗を娯楽的魅力的に集積したモールなんだろうね。
イオンモールあるけど辺鄙な場所にしかないから行くならゆめタウンの方が便利@熊本
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:50:04.96 ID:ZjNHhfoZ0
あの画像まだかよ
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:51:00.14 ID:xHhguky60
松江だとたぶん8割り行くと思うよ
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:51:22.08 ID:0WD+0g4i0
ジャコス
イオンがあったら都会だべ
普通の若者はジャスコだべさ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:51:37.84 ID:D5gKsHzt0
イオンてミスドマックスタバケンタッキー
ユニクロ無印GAP…etcとある
都会のそこらにある駅前と同じ役割だよな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:51:43.61 ID:CGt3DyK9O
イオンに行った事が無いんだけど
ただのスーパーじゃないの?
イオンモールってショッピングセンターじゃないのか。
ルミネに駅前スーパーを足したようなものを想像してたんだが。
遊園地まであるのか?
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:52:54.75 ID:shDAeUJt0
ジャスコではROLEXも売ってるんやで!!!
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:53:07.13 ID:bwOm7Zwp0
よくわからんが知り合いにやたらと出くわすんじゃ・・
嫁の実家の徳島の山奥ではマルナカってスーパーが憩いの場だぞ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:53:19.17 ID:f/iPPnot0
お金が無いんだったら家でネットでもやっとけ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:53:39.46 ID:9MsTTDrt0
まともなイオンすら無い長崎はクソすぎ
佐賀のほうがよっぽど都会
茨城に出張した時に、休日に暇だったから
イオンに行ったら何でも揃ってて凄かったな
ありゃ休日に人が集まるのもわかる気がする
ジャコス行くの!?
家族みんなでイオンに行くのが地方だと幸せな生活の象徴になりつつあるわ
イオンに行ってフードコートで食事をして食料を買って帰る
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:54:10.83 ID:7cIXs4ea0
>>32
だよな
だから俺は極力行かなかった
彼女か家族がいれば
場所はどこでも楽しいんじゃね
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:54:22.28 ID:ZPDN2WWh0
ザ・ビッグとドンキとサンエーに行きます
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:54:32.31 ID:0OOo8C/T0
イオンとかジャスコあるだけマシだろうマックスバリューしかないとことかザラにあるぞ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:55:03.27 ID:aZd6H555O
逆にイオン大杉
車で30分圏内に3つある

客喰いあってるだろ?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:55:25.33 ID:na0DQse90
田舎で重視されるが車での行きやすさなのは分かるんだが
駅前が廃れるのはやっぱり寂しいな
ガチでイオンとかジャスコに行ったことないわ
都内に住んでると無縁だな
大田区にあるらしいけどわざわざ行かんし
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:57:23.18 ID:sIXylFJQ0
映画見るのに便利やん
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:57:31.57 ID:5d1gwxpt0
>>45
埼玉南部だけど俺も入れて
戸田は知らんから
沖縄はサンエーだな
>>35
諫早にあるだろ
ニトリとかケンタッキーとかのある通りに看板あるじゃん
>>47
おまえどうせ与野だろ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:59:00.64 ID:ZPDN2WWh0
都会人のショッピングセンターはららぽーとなんでしょ?
イオンとどう違うのかな
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:59:07.74 ID:+Gt8CWpf0
ジャコスいくの!?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:59:51.31 ID:ty7VC0Mh0
>>45
豊洲にあるね。道路が便利だから近所なら使いやすそう
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:00:42.41 ID:bE1y+Ev/0
吹き抜けスペースでやってるイベントを上の階から見てます。よく見えて楽しいです。
SAGA!
東京大阪は知らないが
地方のそれなりの都市でも
イオンが三井アウトレットパークに変わるだけだと思うぞ
三重でしょ。
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:02:00.39 ID:Dlx0VvqjP
休日を過ごすってほど時間潰せるのか?
買い物と食事して2時間もあれば終わっちゃうだろ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:02:11.20 ID:Pt2ywh4g0
高知もすごいぞ
県内中から集まってんだそ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:04:36.12 ID:MclFZvtJ0
>>54
ょぅι゛ょを観察するんだろ
保護者を装って合法的に撮影できるからな
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:04:54.23 ID:miTJTlA7O
ジャスコ行って何するの?若者は
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:05:48.21 ID:cYRV3iqV0
特に不自由はないけど電気街がないのは辛いな
>>61
映画見る
つくばにまたデカイのできる
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:07:28.37 ID:na0DQse90
>>58
家の近くのジャスコは
映画館もゲーセンもマッサージも美容室もあるぞ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:08:31.81 ID:a9Fm0HAL0
お金掛からずってどう言う事

イオンのテナントなんかあらゆる物が割高なんだけど
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:09:47.61 ID:S+DxhRcH0
>>50
和光市ですが、都民づらしていいですか?
イオンラウンジすら混んでる
ジーク・イオン!
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:17:14.53 ID:N2ECeZFGP
>>64
つくば、ショッピングセンター多すぎだろ
またできるのかよw
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:23:00.16 ID:ggVocjD+0
>>1
千葉じゃないんだ・・・。
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:23:51.06 ID:hiLNTrwP0
何が楽しいんだ?
行ったら金かかるし、人ごみ疲れるだろ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:26:43.15 ID:SyNvQ3fz0
残りの4割は家で2chやってるキモオタ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:30:45.93 ID:Ng9oUXHeO
>>1
佐賀だな
いや、佐賀は市民の八割が過ごしているか
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:32:15.49 ID:4t3Zac450
映画、電気屋、本屋、ゲーセンがそろっててメシも食えるし幼女も見れる
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:33:26.17 ID:SJcaayYD0
俺の地元には高速のICの入り口のとこにイオンの看板がある
距離は書いてないし隣の県だし

有名な釧路のイオンの看板、直進110kmとタメはれます
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:35:30.12 ID:soFjNwEE0
ここのイオンモールは良いのないな…あっちのイオンモール行くか

ってのがよくある
浜松市内になぜか二つもある
ひとつで十分ですよ
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:59:33.49 ID:kITBCV890
佐賀と言えばジャスコ
ジャスコと言えば佐賀
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:00:11.33 ID:dnSt6f0x0
じゃあそんなイオンのすぐ近くにラブホ作れば大繁盛じゃね?
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:01:52.08 ID:cPW/S6BZ0
コンビニ入れてくれよぉ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:02:27.11 ID:nYC6zArG0
久留米に来るな佐賀県民
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:27:44.04 ID:pI3Ez5ld0
宮崎の山奥の方は9割だよ
>>70
おせーよ
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:37:47.34 ID:7aKUVfS8i
沖縄ってどこにイオンあったっけ?

新都心のあたり?
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:40:50.51 ID:Y0jQ0awA0
金がかからずって・・・
あんな施設で金を使わずに過ごすなんてどんな縛りプレイだよ、それなら家で寝てた方がマシだろ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:42:10.30 ID:QCyuOzPf0
>>79
3つじゃね?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:43:24.42 ID:KlPqDCDm0
ジャコス行くの!?
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:43:35.91 ID:FNtVgsqQ0
俺とイオン行かない?ってナンパすれば成功するらしい
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:43:36.87 ID:+Mm3M8Ny0
マジで行って何をするのか気になる
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:43:41.57 ID:qTAxGdgCP
>>70
コラじゃないならそのゲームやりたい
タイトルくれ('A`)
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:44:04.23 ID:5abUgOlb0
>>92
鬱エンド
カッペワロスwwwww
うちの県だと思ったが違ったw
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:44:38.70 ID:uYtQCeT/0
金持たずにジャスコいって何するの?万引き?窃盗?www
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:44:48.02 ID:CnnBkagw0
>>50
そうだよ
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:45:02.75 ID:K5H6IxRr0
>>92
黄昏のシンセミアってエロゲ
今度PSP版とFDが出る
大型店舗のイオンモールとかでは、買い物も食事もレジャー(ゲーセンとか)も全部入居しているテナントで賄えるからな。
逆に地方の昔ながらの商店街では、上記が全部ダメで壊滅している。
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:45:59.78 ID:LGb3mR18T
鳥取なら九割が北ジャスだぞ
残り一割は神戸や大阪に行ってる
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:46:02.76 ID:tl+t0dHj0
ジャコス行きたいなぁ・・・
>>49
それは、マッ糞バリューだろw
自慢じゃないが、長崎には映画館とか併設されてる
都会型ジャスコは有りません!!

休日にイオンにすら集まれないorz
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:46:55.39 ID:lr/sIm3tO
>>90 女「いーおん」
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:47:18.93 ID:4A36Aj+M0
そんな所から東京に来たらそりゃ弾けるのもわかる気がする
>>79
盛岡なんて4キロぐらいしか離れてないところにでかいのが2つある
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:49:27.12 ID:IslaxisY0
田舎の若者は早く結婚して子供も出来るからな
子供を連れてって安くすませる場所として
イオンは都合がいいんだろ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:49:28.62 ID:qTAxGdgCP
>>98
ありがと
都会の人間は「イオンで何するんだよ」って思うかもしれないが
田舎の複合施設の充実っぷりは異常
ジャコスちゃん生み出したエロゲ会社もたしか九州だったな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:55:59.11 ID:tisXCPJl0
東大阪ってか八尾もだな、あっちはアリオだけど

アリオとか言うのがなくなったら八尾民はほぼ全滅だろ?
秋田じゃなかったー!
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:02:33.88 ID:TJhZ5kUq0
大阪守口にあるイオンは映画館があるし地下鉄とモノレールの駅に直結してタワーマンション2棟が隣接してる
あれはかなり便利だと思うが九州のイオンもそうなのか?
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:06:15.18 ID:TJhZ5kUq0
2棟じゃなくて4棟だった
http://goo.gl/maps/fgcqz
沖縄はイオンじゃなくても楽しそうなのにな
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:12:26.76 ID:8r0j+n8G0
>>1
対象となった若者の平均年収は男性221.2万円
女性は176.6万円って書いてあるけど、これマジで?
ほとんどバイト暮らしなのか?
ゆめタウンだろww
>>108
http://nogata-aeonmall.com/shopguide/shoplist.jsp?selection=-1
筑豊の山の麓にあるイオンでもこの充実っぷりだからな。
みんな車持ってるし、そりゃ集まるわ。
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:31:16.72 ID:ZPDN2WWh0
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 22:38:46.92 ID:vut0ocrO0
都心部の人間にはイオンモールなんて行く気もしないだろうが、
一度覗いてみればビックリするぞ
大阪市内在住で興味がなかったが、大日のイオン行ってこれは人が集まって当然だと思ったわ
だからなんでそんなとこ行きたがるんだよ・・・
>>16
うちの田舎は平和堂だわ
滋賀でもないのに
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:54:20.40 ID:y1OS86WKP
イオン
ゆめタウン一択