木造住宅には良い所が一つもないと専門家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

都市の木造一戸建て住宅にはいいところは一つもない

従来工法の木造一戸建て住宅の最大の弱点は防災性である。火事にも地震にも風水害にも土砂災害にも弱い。津波に対する耐力は限りなくゼロに近い。

つまり、津波被災地の復興を考えるとき、木造一戸建て住宅を再建するのは最悪である。にもかかわらず懲りずにまた木造一戸建て住宅に住もうとするから、
住宅の集団高台移転とか、嵩上げ式区画整理とかいう案が出てくる。

ほかにも木造一戸建て住宅の弱点は多い。

陳腐な一軒家が密集している都市は、防災性だけではなく、景観的にも衛生的にも防犯的にもよいとは言えず、それでいて土地利用率が低いので地価を高くしてしまう。
この利用価値と乖離した高地価は公共事業や都市再開発の大きな妨げとなる。つまり、環境性能、防災機能、都市景観、地価、どれをとっても木造一戸建て住宅のいいところは一つもない。
ただただ地価が上がった地主だけがうれしいのだが、そのうれしさも災害に見舞われるまでである。

風水害や土砂災害が予想される地域では、22年後に耐用年数が来る木造低層住宅の建替えを規制をして、中高層住宅に住み替えさせ、低層階を非居住スペースにすれば、
たいていの災害から人命を守れるのだが、建築規制=地価下落と受けとめる住民から同意が得られない。生命より地価が大事な住民の反対は命がけだが、
それが地域全体の価値を下落させていることに気づかせないといけない。

堤防だけに巨額の投資をして、後背の住宅地は陳腐な木造という市街地の構造が津波の被害を最悪にしたことは、津波来襲の映像を見ればあきらかだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121004/237642/?P=2

依頼118
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:30:50.36 ID:MpdBRoAk0
室温5度。毎日がサバイバル
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:30:58.62 ID:BBNCkY+/0
安いじゃん
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:31:50.84 ID:gJ69L3aY0
鉄骨高杉ワロタ
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:31:56.32 ID:S8/Loz790
コンクリは早死にするからやだ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:32:40.80 ID:H/SCvwMQ0
ビルが上の階ごと刈り取られるような津波の前じゃ何で建てようが無駄じゃね

いっそ波が来たら浮くような設計に(ry
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:33:11.44 ID:oO1U2XjtO
レンガの家が一番だよね
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:33:49.40 ID:H8HErP150
タワマン建ててその最上階に住みたい
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:34:21.55 ID:cHp4SND+0
著者プロフィール

石渡 正佳(いしわた・まさよし)
千葉県河川海岸管理室長(元産廃Gメン)。1958年千葉県生まれ。産廃Gメン時代に出版した『産廃コネクション』(2002年)が2003年「日経BP・BizTech図書賞」を受賞。ほか多数の著書あり。日経BP環境経営フォーラムアドバイザー。
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:34:57.18 ID:gy0q4T9i0
無線LAN
何だか木造住宅に親でも殺されたかのような勢いだな
コスト
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:36:07.74 ID:1ef3fUBw0
そうだなボロ住宅は潰して
どんどん新築建てようぜ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:36:16.50 ID:LxM/JZKyO
建築を知らないバカが
録に処分できず廃棄場で山のように積まれるコンクリ、鉄骨よりも
再利用が利き地産地消で地域性活かせる木の方が遥かに便利
大体、木に強度や応用性が無いなど過去の話だクソカス
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:36:39.91 ID:LaAB9VGX0
夏は涼しそう
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:36:46.31 ID:O/GjntIw0
んなアホなw
木か石だろ自然界で最も安定してる建材は
コンクリートも鉄も百年したらボロボロだろうに
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:37:05.94 ID:e4EmO5GFi
>>1
論理展開も無茶苦茶だし木造陳腐って言いたいだけじゃん
久々にこんな駄文見たわ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:37:22.25 ID:MmFDKGoS0
鉄骨とかコンクリで建てると固定資産税がバカ高くなるだろアホか
木造で十分
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:37:58.29 ID:ZVZsgNjTO
木造なら結露とか防げんじゃねえか
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:38:00.37 ID:dd5jOlXO0
リフォーム業者のステマか。何と言われようとも、うちは建て替えん
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:38:03.24 ID:VSJMQk+20
こういうの全然知らんから、冷静で論理的な討論見てみたいわ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:38:28.20 ID:K21JuyrH0
じゃあ国が木造住宅を建て替える補助でもしろよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:38:35.52 ID:6dqAWVoA0
木が湿気を吸うから乾湿の調整してくれるんじゃねえの
なんか凄い殺気を感じる記事だな
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:39:43.45 ID:r2xrbDdY0
まるで素人の文
>>15
木造もコンクリも夏は暑い。
昔の木造が涼しかったのは屋根と瓦の間に泥が塗ってあったから。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:40:03.91 ID:yF1bDv+V0
イラ壁出来ないじゃん
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:40:05.79 ID:FIqOZTty0
税金の問題で木造なのか
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:40:27.36 ID:ax4ANDEm0
よう知らんがオーソドックスな日本木造家屋で育ったから
マンションとかだと心理的に圧迫感酷くて無理
自然を感じながら生活したい(キリッ)
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:40:30.10 ID:ELOruQPr0
>>19
むしろ天敵だよ。結露は
木造の場合、湿気って断熱材もろとも腐る可能性があるから
十二分に通気層を設けないと死ねる
まるで木造じゃなけりゃ津波でもピンピンしてたみたいな言い分だな
多分建築畑じゃないやつの意見だろうなと思ったら案の定だわ
とりあえず木造は寒すぎる。
木造からRCに引っ越したら暖かすぎて暖房使わなくなったわ
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:41:39.40 ID:Y5xQAdoP0
コスパ最強はどんな家だよ
プレハブか?
都市の木造一戸建て住宅にはいいところは一つもないとあるけど景観と住み心地は木造がよくないか
防火には土地を広く取って防火用に隣家との間に木を植え、防犯も柵や塀や窓や鍵の工夫次第で何とかなるんじゃないか
津波がない地域なら別に大きな問題ないじゃん
>>16
バカ乙
欧州には何百年も前に作られた石造りの城や塔が限りなく当時に近い状態でいくつも残ってるわ
嫌儲ってインテリおおいんだろ

この話が本当なのか、どうか教えろください
>>36
日本に建ってたら10年持たねえだろ
レベル3の勇者パーティーがいきなり魔王城周辺に放り出されるようなもん
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:44:57.83 ID:2iTZ5N5D0
集合住宅は他人と共同で住むことになるからお金が絡む建て替えとか修繕の時揉めるのがやだ
管理費とかも高いし、やっぱり小さくても一戸建てがいいよ
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV038603/BF12870226_21_1211241945.jpg
http://www.biz-img.net/sp/photo/SHPV038603/BF12870226_31_1211241945.jpg
実際は一番長持ちするのは木造の方。
安物の建て売りはしらん
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:45:23.09 ID:qPyg1i460
鉄筋コンクリート造り(WPC工法)の一戸建て住宅に住んでいるけど固定資産税高いよ。
価格も当然高かった。地震などの災害には強いけど価格がねぇ・・・
ただ冬は暖かいのは実感できた。立て直す前は木造のボロ家だったせいもあるけど。
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:45:43.21 ID:O/GjntIw0
>>36
何を言い出してんだお前はw
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:47:29.21 ID:WSUXNrj90
>>39
一戸建てだって近隣の住人リスクはあるしであんまり
かわらん
それにひどいエリアだと相続税の関係で細切れになった上に
変な住人が住み着いて近隣トラブルの末両者死亡する
事件が世田谷?であったばかりだろw
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:47:41.85 ID:K21JuyrH0
>>39
これから老朽化した団地に住む老人達が修繕費を巡って追い出されたりの訴訟が続発するんだろうな
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:48:12.25 ID:FJOGfXwm0
はいはい

レンガの家に住めばいいんでしょ?

で、死ぬまで払えきれないローン抱えろってか?うるせーよ馬鹿
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:48:29.09 ID:66atmsD7O
鉄筋はAMラジオの感度が落ちる
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:48:48.42 ID:KuA+WGjX0
この前クレバリー見に行ったら震災後にポツンと残ったクレバリーの家の写真がデカデカとあった
不謹慎だよな?





すげーインパクトはあった
家は30年持てばいいと覚悟すればいろいろ捗るぞ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:49:12.24 ID:mk0tGR260
床ドンができるじゃん
鉄筋だと足痛めるぞ
>>37
でたらめもいいところ
そもそも地震に対してでさえ木造<鉄骨、RCってのは成り立たない
建築って剛性あげりゃいいってもんでもないしそもそもあの規模の津波を想定して
鉄骨やRCで家建てるなら津波の心配ないところに豪邸たつわ
むかついたからぐぐったら日大経済学部だし建築素人じゃん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:49:39.75 ID:0IdYl0eE0
何年生きて住むつもりなんだw(´・ω・`)
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:49:45.79 ID:hNisRUbe0
最強はミサワホームのなんちゃらだっけ?
鉄筋だと高くて下がらない固定資産税を何とかしろよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:50:12.30 ID:99Ipgkmh0
30年で建て替えて貰わないと住宅屋が干上がるだろ。
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:50:13.22 ID:cYUUdeX6T
暖房フルパワーで動かしても室温が15度までしか上がらないわ
56番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:50:34.33 ID:WSUXNrj90
>>48
現在日本でローン組むと35年くらいのコースなんだけど
すげー無駄な買い物だよなw

団塊世代くらいの20年ローン組んで15年くらいで終わらせる
くらいの状態で買えないとやってられるわけないよな
鉄筋だけど無線届きにくいです
ワンセグは入らない
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:50:38.05 ID:W67ol4tVP
在来木軸工法って高度成長期に生み出された寿命30年が前提の工法だろ
なんであんな手抜きをありがたがる戸建て信者が多いのか理解に苦しむ
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:51:36.91 ID:4mwKA6FS0
都市景観都市景観言ってるが鉄筋プレハブ2×4の無味乾燥な建売が並んでんのこそ陳腐だろ
コイツすげえアホだな
でも震災の時ハイムかなんかで建てた家だけ柱が曲がったとかで住人大騒ぎしてなかったか
>>39
狭小な土地に、境界まで50センチ未満で、開発業者が一括して建てた木造3階建てのミニ戸は、立て替えの時に絶対トラブルになりそう。
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:52:19.63 ID:2iTZ5N5D0
>>58
最近のは通気とか考えられていてちゃんと手入れしたら普通に100年でも持つよ
木みたいな細い物でくみ上げるってホント無駄だと思うわ
おうちなんて公園の丸いやつみたいにFRPでドームっぽくすりゃ簡単にできるじゃん
64番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:52:40.70 ID:nfrVfOlJ0
ハウスメーカーが雨後の竹の子ようにぼこぼこ建ててるのは理解に苦しむよね
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:53:21.18 ID:LxM/JZKyO
>>37
大体でたらめ
耐火性は低いが、燃えた表皮は炭化するから住宅を支えるだけの柱断面積強度は残る
耐震性に関してはぴか一。そもそも自重の大きいRC、鉄骨の方が被害はでかい
風害も柱間の筋交いが水平揺れを防ぐので問題無し
土砂災害とか、そもそも立地条件の段階でハジく
コルビジェみたいなコンクリ高床でスロープでフロア繋いだピロティのある奴とかええな
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:53:56.50 ID:qbzt0cU70
コンクリート打ちっぱの部屋には冷蔵庫(水)と黒いソファベッドだけ
そのソファにシャワー上がりの濡れた髪、上半身裸に素足、ジーンズだけ履いて頭に手を回したまま眠る
時刻は午前3時40分…バーでのアルバイトは夜からだ…夕方過ぎまで眠りたいが「組織」にいる凄腕美人女秘書からの「依頼」電話で起こされる…あのババア、まだ昼過ぎだぞ
"( ヽ´ん`)、また学校サボり?ダメだよ!みんな心配してるよ" 幼馴染からのメールにちらと目をやり、無表情なまま部屋を出る。返信などした試しが無い
やれやれ、今日は「能力」を上手くコントロール出来そうにないな…

それが俺達の生活
やはり木造は駄目だな、生活感が無い
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:54:44.74 ID:KJmmPGcu0
コンクリなんてよくあんな殺風景で汚らしい家に住めるな
どっかの田舎にあるような築何百年の家とか最高だろ
>>46
同意。前の家の時は他県の局も余裕だったけど今の家にしてからは地元局でさえまともに入らなくなった。
FMも同様だけどこっちは前の家の時と同様にFMアンテナ立てているからそんなでもない。
>>57
これも同意。無線LANは効率が悪くなった。
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:55:18.87 ID:Jl6TgGKZ0
とりあえず寒いんです><
この季節、えらい辛いのです。
お金のかからない断熱方法を切にこいねがう。
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:55:59.12 ID:RJu1cac+0
>>14
再利用ができるのは分かった
だけど耐震性その他は鉄骨より劣るんじゃないの
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:55:59.75 ID:l/wInyaA0
>>68
Castle combe 
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 21:57:26.65 ID:KtWNmKq30
ま、沖縄の住宅は一理あるけど。
鉄筋コンクリでも津波はなあw
津波に建物自体耐えたとしても中にいる人間は死ぬから
津波のきた地域で基礎だけ残してまっさらになってたけど
あの中に鉄骨の住宅は一軒もなかったの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:01:08.58 ID:eYB94dGC0
>つまり、津波被災地の復興を考えるとき、木造一戸建て住宅を再建するのは最悪である。にもかかわらず懲りずにまた木造一戸建て住宅に住もうとするから、
>住宅の集団高台移転とか、嵩上げ式区画整理とかいう案が出てくる。

無理やりすぎるぞこれ・・・
いきり立って記事書いたんだろうけど、誰か指摘しなかったのか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:01:13.70 ID:ojHypbovO
洪水対策ひとつ取っても日ユ同祖論はデタラメだと思うの
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:02:34.49 ID:01sHFrS+0
要するに一戸建てはダメってこと
マンションにして一戸建て並の遮音とプライバシーさえ保てればそれが一番らしい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:02:42.08 ID:yM48y3XdT
一建士だけど自宅はRCだは
建築に携わってる奴で木造の家を建てる情弱は居ない
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:05:13.01 ID:LSKx0lyV0
RC=ラジコンしか思いつかないw
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:05:53.83 ID:W67ol4tVP
>>62
ハウスメーカーのカタログではねえ
あれ、立て替えた方がマシですよね?!っていう大規模修繕すれば、っていう大事な前提が抜けてるけどな
>>1
>震災小説「ブルームーン」
>産廃Gメン石渡の小説第2弾・ 東日本大震災を背景にした本格ミステリー

ゲスだなあ…
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:07:18.93 ID:99Ipgkmh0
>>80
オレは忌野清志郎だな。
>>65
建築一、二年の学生が語ってるようで全く説得力ねえええ

まずおまえ自分の住まい木造にすんの?
今も木造に住んでるんだよね
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:08:34.46 ID:nizjDqpN0
木の方が軽いから、しっかり組み上げればむしろ地震に強い
今の技術だと木造でも耐火建築物に出来るうえ、3階建ても可能。
はい論破
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:08:56.07 ID:2iTZ5N5D0
>>75
最近できたっぽい住宅では形は残っていたのが多かったよ
中は津波に流されて住めないから意味ないけど
http://goo.gl/maps/nJfkb
イチローの家は柱を太くしてるから燃えにくいみたいなニュースが前あったな
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:09:46.48 ID:HZe98Xyli
もぬぞう建築はゴミ
鉄骨は更にゴミ
コンクリートで最低ライン
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:10:05.05 ID:UcALERpb0
こんなもん一長一短なんだから、一方をあげつらってどうこう論じるべきではない
木造には木造の、コンクリにはコンクリの良さがある
>>73
コンクリートは暑くて、南の方じゃバカらしいだろ。
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:12:09.82 ID:e4EmO5GFi
元記事見たら木造エコ住宅は木使ってるからエコじゃないってアホみたいな事書いててワロタ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:12:28.12 ID:PJqGmesz0
都市部は防災の観点で理解できるけど、
田舎はそんなに密集して建てないだろ。
沿岸部の地価が下がったり、不動産の新規需要が
これから減ると困る人は多そうだけどさ。
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:12:49.57 ID:B71LOoez0
家が木造で床下が土なんだけど、夏は涼しいけど(1階限定)冬はとても寒い。
エアコンが全然効かない。
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:12:58.14 ID:/4d/dXBa0
んあこと言う以前に
いまや安売りの新築はプレハブ住宅だからな
古い家とかは作りが丈夫だから建てかえずにリフォームしましょうなんて話になる
デフレで商品寿命が縮まってる
防災の観点からもあまりよい状況ではないだろう
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:13:04.83 ID:2iTZ5N5D0
津波の被害受けた木造と鉄骨の家
四角いほうが30年くらい前のミサワホームの鉄骨、被害は同じくらいに見える
http://goo.gl/maps/l813e
湿気の多い日本には木造があってるべ
コンクリ家は結露がひどい
>>75
防災センターでさえ骨組みだけになっちまうのに…
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:13:27.17 ID:JElyIFP10
>>67

これに完璧同意だわ、自宅はRCだけど全てに一長一短があんだからあんまり気にしないことだろ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:13:38.16 ID:7O9Vunl40
素材としては優秀なんだけとな
で、室内は白い壁紙。外壁打ち放しで。
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:15:10.10 ID:HZe98Xyli
ハウスメーカーは建築物じゃないだろ
プレハブな
兼好だったか誰だったか、昔の人が
「冬の寒さはなんとかなるけど、夏はどうしようもない。家は夏に合わせてつくるべき」
みたいな事書いてなかったっけ
重量鉄骨で家建てると木造の何倍金かかるん
>>37
インテリぶってるだけです
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:15:54.84 ID:CZgtqpds0
>>105
ハイムはこの前の震災でやらかして笑いものになっとったやんけ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:17:03.43 ID:Q6BQw1Hz0
>陳腐な一軒家が密集している都市
すげー上から目線の選民意識とともに一軒家へのコンプレックスを感じる
一軒家に憧れるが都心で持てるほどの経済力がない人が書いた記事か
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:17:43.03 ID:EV4MLUTJO
鉄コン筋クリートがいいのけ?
発想的には、ロシアの旧ソ連時代にシベリアとかに作られた
計画都市みたいなんが寒冷で災害多い地域には最適だ、
ってことなんだろ
でっかいマンション作って、その周りで完結できるような街
日本でも鉱山都市とかはそんな感じだったようだけど
役人の発想しては、良くも悪くも典型的だね
鉄鋼メーカーのステマ
>>106
あれって地元の工務店が悪いんじゃなかったん?
ハイムさんがあかんの?
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:19:57.47 ID:um5wp2NW0
ドラゴンボールに出てくるドームハウスって本当にあるんだな。
お前らこれで建ててみろよ。
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:19:57.83 ID:7O9Vunl40
>>109
北海道の製紙会社もそんな感じだったな
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:20:31.96 ID:ifmtFoc90
文才がないのは確かだね
>>106
逆にこの前の震災でここはガチだって所ある?
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:21:26.04 ID:e4EmO5GFi
>>107
この選民意識の持ち主が県庁職員ってんだから
まあ納得かw
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:21:51.48 ID:6OV712Xg0
安い
それ一点のみ
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:22:05.51 ID:nfrVfOlJ0
正解は立地次第
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:22:45.74 ID:eVtwcdLE0
住宅に鉄骨鉄筋って殆ど無いだろ
殆どプレハブじゃん
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:22:52.36 ID:4Skd8Tet0
>>102
エアコンのない時代はそうだった。

>>112
ドームハウスは大概雨漏りに悩まされることになる。
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:23:06.25 ID:7X1Wx2aX0
津波には耐えても地震では普通に倒壊するだろ
で倒壊した後は木造のほうが簡単だろ
津波がアメリカまで持ってってくれる分もあるし
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:23:14.99 ID:64nEXF/T0
おっ、現役木造大工の俺に喧嘩売ってるのか?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:23:34.60 ID:z2KJ3Z2p0
>>79
在来工法+高気密住宅最強やん。デメリットがほとんど無い。
>>81
俺の実家は15年前に建てたんだけど、竹かなんかを編んで左官するタイプの土壁なんだ
大工はちゃんと通気すれば100年200年持つって言ってたけどマジなの?
うち鉄骨だけど鉄骨って高いの?
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:25:14.56 ID:B9L7HunpP
価格安い、価値ない、税金も安い

メーカーのボッタクリ価格の木造建てる人の気持ちがわからない
せめて鉄骨でしょ
家関係で働いた経験ありゃ本音で>>1こんなこと思ってるキチガイはいない
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:25:46.50 ID:yo2OR5VU0
>>36
すでに第二次大戦中のベトンのブンカーはボロボロだが・・・
>>106
それ積水ハウスのほうじゃなかった?

>>115
ミサワ
昼間あったかくて夜寒いとポキポキ音がするけどねw
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:27:29.39 ID:z2KJ3Z2p0
>>124
土壁は強いぞ。江戸時代の住宅や商家で今でも普通に住んでる家が全国にゴロゴロある。
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:28:03.50 ID:ifmtFoc90
>>124
土壁100年持たせるにはだいぶ寝かせたの使わないとだめなんじゃないの
つまり嘘だろうな
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:28:25.24 ID:nfrVfOlJ0
今は鉄の値段が下がってるから、これから鉄骨の現場が増えそうだな
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:28:38.62 ID:SvInRn5w0
>>131
そうか。でも屋根がバカでかくて瓦が重いだろうし、地震で潰れないことを願うわ
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:28:44.07 ID:Q0N90Q7C0
鉄骨にしない理由がわからない。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:28:55.86 ID:B9L7HunpP
タマホームとか地方の安物工務店を10年ごとに建て替えれば?
木造は粘りがあって天然免震だし通気性いいしちゃんと在来で組めば長持ちするし
火に弱いから密集してると辛いけど
SなりRCのほうが絶対いい、ってのは全然違う
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:29:43.42 ID:Xm4RSdb30
電波の入りがいいだろ
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:29:53.77 ID:nizjDqpN0
>>136
タマホームってたくさん訴訟抱えてるって噂は本当かね
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:30:39.43 ID:SvInRn5w0
>>132
補修も入れてメンテナンスでしょ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:30:49.93 ID:aflTJXp30
じゃあ現存する日本最古の建物はコンクリかなんかじゃないとおかしいはずだが
何よりもコストが安い。だろ?
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:31:21.50 ID:yV/qYXuj0
墓石みたいな家を建てろと言いたいのか
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:31:40.82 ID:B9L7HunpP
>>139
噂でしか知らないけど多いんじゃない?

うちのまわりタマホームだらけだな
ヒノキとかスギはいい匂いだけど、コンクリは
はっきり言って臭い

それと木造の方が、増築や補修は楽なんでないのかな?
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:33:55.17 ID:B9L7HunpP
>>141
木にも種類がある
安い住宅用のと古い遺産が同じではないでしょ

安い家はおがくず固めたようなの
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:33:58.77 ID:KJmmPGcu0
タマホームはあまり良い噂は聞かんな
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:34:30.57 ID:ifmtFoc90
>>140
はい
土壁は崩してその土でまた壁作れるからな

コンクリって言やぁ、ドイツのフラックタワーやフランスのUボートブンカーは破壊不可能で今後も永久に残るっぽい
個人の民家なら壊し易さも考えないとな
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:36:54.02 ID:z2KJ3Z2p0
>>134
土壁は構造壁にもなって荷重を受け止める仕組みになってるから強いってのもある。軸組みだけど一部枠組みのメリットだけ使ってるみたいな。
江戸時代からの家が幾多のでかい地震を潜り抜けて今でも建ってるしね。
歪めば壁にクラックは入るだろうけど補修できるし。
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:37:45.06 ID:aMIo9zh8P
今のジジイは3匹の子豚の話もしらねえのかよ
ログ系住宅なら塗装の手入れが必要だけど
寿命的には長いのかな?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:39:49.33 ID:ifmtFoc90
残念だが土壁は地震に弱いよ
今回の震災で東北を色々見てきたけど土壁の蔵の崩壊が目立ってた
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:41:16.09 ID:4saLCR7vI
武家屋敷に住むのが夢
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:42:08.75 ID:W67ol4tVP
>>150
パンテオンは 地震国イタリアのコンクリ造で築2000年くらい
震災の時にあれだけハーイして
へーベルハウスのステマしてたのに
フタを開けたら木造ばっかだったら嫌味もいいたくなるよね
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:42:41.09 ID:kpCL6+Vn0
現在都市部に関しては金持ちが住んでる地域とか別にすれば
基本的に人口密度が高い地域の方が地価は高い事が多いだろ
地方なら一戸建てばっかで空き地が埋まって結果的に地価があがったのなら分かるが
今時一戸建てで地価がどうこう言うほど不動産需要は無い
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:44:57.11 ID:SjGiDqt40
なんで価格が外されてんだw

>>124
俺大工だけど土壁て普通のモルタルだろ?
それなら五年から十年でひびが入るからどう考えても無理
今の家でよく使われてる外壁のがやすいし長持ちする

今モルタルの外壁で建てるのは寿司屋とか和関係と、金持ってる年寄りの家
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:45:29.91 ID:kpCL6+Vn0
つか専門家なのか?
>>154
蔵って現代に入って新しく建てた所は、ほとんと無いんてないかな?
住宅と比べると、経年劣化がけっこう進んでるでしょ
>>14
コンクリは砕石に
鉄骨は溶かせば余裕
木も再利用できるけど火事が難点
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:47:36.76 ID:/JIA2n630
はだしのゲンの一家は木造の家の下敷きになって死んだけど
コンクリートだったらコンクリ片の下敷きで即死できたかな?
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:48:43.38 ID:SjGiDqt40
>>161
今でも少ないけどたてるよ
農家とか金持ってる年寄りとか

これを蔵と呼ぶか?ってものもたまにあるけど
ほとんどは時代劇に出てくるような蔵そのもの
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:48:55.95 ID:ifmtFoc90
>>161
そう、それは俺も思ったけど、工法が昔とまるっきり違うとは思えないから言わなかった
(ちなみに俺まったくの素人ね)
被災地を見て最初に思ったのは「在来工法よえー」だったんだよね
>>14
へぇ。建築のプロさんなんですね。

現在の一戸建ての大半を占める
エンジニアウッド、プレカットはめ込みプラモ木材の再利用方法について詳しく教えて下さい。
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:50:11.29 ID:SvInRn5w0
>>159
モルタルかは知らんが金属で擦るとガリガリ土が落ちて深い溝になる
柱も木曽檜使ったって言ってたしそれなりに金かかってるんじゃねえかな
あと100年持つ云々は土壁っつうより家全体の話な
木造日本家屋:時間が経つほどに味が出てくる
コンクリート:バブルの頃のホテルでさえ劣化して汚らしい
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:52:09.21 ID:fwlsKlGW0
最近は家ごと移動できるのが流行ってんだろ?
工場で作ったのをトラックで運んでたで
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:52:54.25 ID:W67ol4tVP
(メンテに金さえかければ)WでもSでもRCでも100年持つだろ
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:54:09.10 ID:2iTZ5N5D0
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:54:15.54 ID:4saLCR7vI
祖父が京都に長屋を買いたいそうだ
何でも戦前住んでた町に帰りたいそうだ
ヘリテージってなに?
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:54:54.41 ID:SjGiDqt40
土壁が弱いのもじじつだけど
土壁の家が崩れるのは、土壁が多い昔の家だから弱いのも当たり前

昔の家は窓が多く、しかも大きくて壁も少ない
そこに土壁だから弱くて当然


>>167
モルタルだね
弱くてもろいけど金はかかるからねw
100年は家ね、勘違いスマヌ
木造かどうかは本質じゃーねーな。

平地に一戸建てが人間らしく暮らすのには一番いいのだ。
マンションだと、のたれ死んでも誰も気づいてくれそうにない。
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:55:46.90 ID:Ux4YW76y0
注文建築で木造なのはどれもこれも味があって良いよ。都道府県によっては補助金みたいなものもあるしな
贅沢な木の匂いが風情があってよい。ブナ、ひのき、杉・・・etc
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:55:50.88 ID:aWWnwQLR0
家なんて一代で建て替えりゃいいだろ
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:56:17.68 ID:z2KJ3Z2p0
>>165
うーむ、俺の知ってる大工や設計士、大学で建築学を教えてる先生の感想と違うなあ。
蔵(土蔵)ってのは住宅と違って外壁だけしかなくて、それでで全ての加重を支える構造だから地震には弱いのか?
メインの目的は耐火性能だからそんな気がしないでもない。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:57:56.74 ID:47D497Vq0
昔の寺なんか100年異常持つじゃん
それを一般住宅にもできないの?
コンクリは40年が限度だし
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:58:09.56 ID:71zbqEgH0
安さと工期の短さと手軽さは木造に及ばないだろ
そこだけでも十分でかいアドバンテージだ何言ってんだこいつ
どっかの自治体の鉄骨製の防災庁舎すら
骨しか残らんかったもんな

コスパで選べば
津波はあきらめる でいいんじゃね?
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:58:30.18 ID:tXxyzmPXO
鉄筋コンクリートの利点と木造の良さを融合したらいい
木造のメンテナンス性日本家屋の形と機能と意味に鉄筋コンクリートの強さを融合
建造にかかる時間と金を縮め改築しやすくすれば
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:59:05.42 ID:v/gznqrR0
結構やるじゃん
にわかは宮大工の西岡常一の本とかに影響されたり日本の伝統とか言い出しちゃうわけよ
長持ちすんならなんで日本の歴史的建造物の補修なんて各地でやってんのって話しでね
個人が本当の大工にこまめにメンテしてもらえるわけでもないし
文化もなにもかも飲み込まれた日本で通用しねーっつの
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 22:59:34.06 ID:Ep+eVMJp0
木根尚登には良い所が一つもない
に見えた
良い所・・・・・・・コスト、火事でも倒壊しない、工期が速い、微妙に環境にいい、クレーンが届けば狭い場所でも施工可能、リホーム簡単
悪い所・・・・・・・日本の環境だと寿命が速い、木なので燃える、築20年で価値0

現状住宅と小規模建築は木造で定期的メンテが一番安いから問題ないだろ
>>175
これまではよかったが
これから先の時代は効率優先
すべての用事を徒歩かチャリで済ませられるようにある程度密集して住む必要がある
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:00:00.45 ID:P3eWfzup0
>>84
自分の意見言わずに説得力とかツマランこと言うなよクズが
反論もせず逃げるだけ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:00:05.91 ID:uLoB1gZV0
田舎全滅なの?爺婆限界集落で過疎ってるから別にいいけど
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:00:21.05 ID:VG+9uQ5I0
花崗岩でいいだろ高いだろうけど
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:01:10.85 ID:oDdpWkT70
>>179
だってやつら定期的に改修するし
檀家から金巻き上げて
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:01:31.72 ID:GRp48ZM/P
問題は居住性だろ
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:02:01.02 ID:vyAQK87u0
住林の家とかすごく良いと思うけど、PFウッド使ってるし耐震性も抜群だし
ただ値段は高いわな
>>178
地震で全壊する蔵は少ないよ。
ただし、無傷じゃ済まなくて外壁がかなり剥落する。
修復費も半端じゃないから一般家庭の家計を圧迫するんで取り壊す場合が多い。
結果的に、地震前後で蔵の棟数は激減する。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:03:00.02 ID:xkmG01Hl0
木造平屋とか最高の贅沢だろ
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:03:53.10 ID:ifmtFoc90
>>178
プロは何て言ってたの?素人としてちょっと興味ある
俺が何年も前から主張してたことだろ
パクんなよ
だいたいさ、いまの住宅の耐用年数なんて50年もあれば十分じゃん
そう考えれば集成材で十分
そら百年単位で保たせるには無垢材だろうけどさ

鉄骨だって再塗装が効く体育館や倉庫ならいいけど
隠蔽されてたらメンテナンス無しで30年くらいで錆びる
鉄筋コンクリも構造クラック放置すればおなじ

耐用年数ベースで考えれば木造が最もコスパ高い
一戸建てはもう高額納税者だけが建てられるようなものにしていかないといかん
>>179
いい材料でちゃんとメンテするなり設計の段階で床下の換気なりすれば持つよ
木造が30年って言われてる根拠は建設白書の平均寿命26年って数字が一人歩きしてる
木造の場合は湿気とシロアリ鉄骨の場合はさびRCは中性化の浸食作用があるし
どれも一長一短なんだよ そもそも地震に強いかどうかは構造の問題もあるし
材料によって強さが決まる訳じゃない
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:05:55.70 ID:W67ol4tVP
軸組工法をしゃあしゃあと「在来工法」と呼ぶ業界体質が気に食わない
高度成長期の住宅不足で生み出された手抜き粗製濫造工法のくせに伝統面しやがって
「コンクリは熱放射で冷え性になったり自律神経失調症になる」
ってのは本当なんかね
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:08:01.19 ID:lhTpqRMU0
>>14
津波来たら木造すぐにプカプカ浮いて流されてたじゃんw

>>35
都市の密集地帯で木造で建ててみ
遮音防音性ないから悲惨だよ
近所で火事でも起きたらまた悲惨
鉄筋・鉄骨コンクリート造が最強なんだよ
>>179
コンクリが40年で限界とか本当にお前はアホだな
今から100年前、当時のアメリカは高層ビルを建てて、それが現在も変わらぬ形で残ってんだよ
知ったかして恥晒すのやめろカス
>>194
贅沢だけど、どう見ても老人しか住んでないように見えるのか
変なセールスが連日やってきて静かな生活からはほど遠いよ・・・

>>179
うちは木造で60年保ってるけど。
大工のメンテが2〜3年に1回、小さいリフォームをコンスタントに15〜20年に1回
同じ地場の工務店に頼んでる。

>>202
RC建物も流されたけどな
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:13:16.82 ID:2iTZ5N5D0
目先の効率考えたらマンションがいいだろうけど何十年かしたら今の団地みたいに建て替え進まずスラム化しそう
http://www.stepon-contents.jp/contents/mansions/image/5009/5009_img2.jpg
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:14:50.08 ID:z2KJ3Z2p0
>>179
コンクリの設計寿命はもっと長いよ。100年くらい。
その100年って数字でさえ現存する古いコンクリート構造物が100年前に作られたってだけの根拠だし
よくわかってないらしい。

>>195
筋交いを入れた土壁は地震には強いって言ってた。北海道だったか、新潟だったかの地震の後に聞いた話だったと思うがうろ覚え。
木造住宅のいいところ

手抜き工事やりたい放題
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:15:27.43 ID:divk28Hi0
メンテナンスのこと全く考えない人が多いんだよな
RCなんかただでさえ地震多い国なのに頑丈だからっていってノーメンテの人の多いこと・・・
クラック入ったら補修をきちんとしないと鉄筋腐食しちゃうよ
>>205
区分所有法が変わって一昔前よりは簡単に建て替えができるようにはなったが・・・
やっぱり難しいだろうな
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:15:42.18 ID:4saLCR7vI
>>203
環境の違いじゃないの?知らんけど
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:17:36.81 ID:ifmtFoc90
>>206
筋交いって阪神のときに問題になってたよね
今は大丈夫とも聞いたけどさ
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:18:10.91 ID:647beRqg0
都心の木造は全廃しろ、そのために税金あげていい
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:19:17.35 ID:divk28Hi0
>>207
鉄筋コンクリートの方がごまかされやすい
綿密な検査でもしない限りコンクリート強度が出ているか鉄筋はしっかり入っているか確認しにくい
建て替えぐらいなら普通に働いてたら問題ないだろ
土地から買うってなると莫大な金いるけど
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:19:37.58 ID:kp4T8xEi0
木造と鉄骨・RCの固定資産税格差どうにかしろよ
国が災害に弱い木造を国民に押し付けてるようなもんじゃねえか
>>206
筋かいは降伏したらおしまいだから余震には耐えられないと思われ。
結局、構造用合板にせざるを得ないんじゃないかな。

コンクリの寿命が100年もあるのは、かつて効率的な配合が分からなくて、とにかく固く造ってたから。
国内に現存する古いコンクリートも同じ事情で、真横にしても倒壊しないと言われてる。

それは例外的な話で、ほとんどのRCは真横(重力加速度)にしたら倒壊するよ。
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:21:13.82 ID:OBb/d70g0
本日のためになるスレ
ニートの俺はこれが将来実際に役立つことはあるかわからないけど
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:21:16.25 ID:6GbD4Sns0
いまだに紙と木の家に住むジャップ土人過ぎw
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:21:27.03 ID:7fbHGs5l0
家なんて安ければ500万で建つし、何度でも買いかえればいいじゃん
コンクリートは無理だけど
土は来るよ。土は未来。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:23:11.83 ID:W67ol4tVP
>>212
木密地域は借地権の問題で発生してるので借地借家法の大改正でもしないと無理
都心のボロい木造に住んでる連中、土地に所有権あったらとっくに売っぱらってるよ
そもそも戦後に建てられた公団なんて築50年経ったのがいくつもあって
しかも先の大地震でも倒壊してない

当然耐震補強はしてるだろうけど、コンクリの寿命が40年とか言ってるアホは頭おかしいんだろうな
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:23:59.41 ID:Yz90M7iz0
木造はシロアリもくるからな
まじで今住んでる鉄筋コンクリの分譲マンションが最高だわ
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:24:16.58 ID:evft5dgyP
RCの家は結露でカビだらけにならない?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:24:54.51 ID:82VjHsaYP
鉄骨なんて火事になったら崩れて死ぬぞ
木造が一番
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:26:06.56 ID:nuAUHgWY0
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:26:35.57 ID:27rcEAS2O
日本家屋に住みたい
よくわからんが昔パルコンってのがいいって聞いたよ。
今もあるのか知らんけど。
RC造3階建てが最強だと思う、高価だけど
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:27:03.33 ID:7fbHGs5l0
今RCのアパートに住んでるけど、バシッって毎回同じ場所で家鳴りがけっこうするんだが
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:29:03.17 ID:z2KJ3Z2p0
>>213
コンクリはコア抜き取りで検査できるけど施工後には一切確認できない鉄筋は一番ごまかしやすいだろうな。
一方の木造住宅でも目に見えないところは大工が手抜きし放題だし、気分で勝手に設計変えるしで一長一短だわな。
施主としては設計者と施工業者は別にした上で、さらに施主自身がある程度の建築の知識を持った状態で頻繁に
現場に顔を出すくらいしか対応策が無い。

>>216
直下型地震でガツンと来られるよりも、横方向にゆらりゆらり揺れる地震だと建物の持つ固有周波数と共鳴して
壊れやすくなる現象があるとか聞いたことがあるね。
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:29:34.23 ID:nipRBNEU0
ツーバイの話がまるで出て来ないのは
ハウスメーカーの工作か
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:29:42.73 ID:5pN3eV0I0
ちょっと木造disりが必死すぎるだろ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:29:55.18 ID:NOYnJMDC0
>>202
重量鉄骨、RCすら流されたがな
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:30:29.80 ID:W67ol4tVP
>>229
ホームエレベーターはメンテ代が年10万かかって、20年くらいで容赦なく壊れるけどおk?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:30:47.71 ID:SbZ3yxcX0
木造3階建で1階半分ガレージなんて物件を見るとちょいと不安になるな
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:30:52.12 ID:divk28Hi0
>>230
木材が収縮して爆ぜてる音かな?
下地に生の木か何か使ってたんじゃない?
建材と施工費用と登記費用と固定資産税が高すぎるんだよな。
ストローベイルとか発泡スチロールで50平米80〜200万で建てられるようにしろよ。
水周りや基礎は金持ちだけ付ければいい。
>>206
外国は知らんが日本のコンクリートの設計寿命の根拠は
中性化で浸食されたコンクリートが鉄筋に到達するまでのかぶり厚さ分じゃないの 
60年で2センチだかってやつ
あと税法上の資産価値の47年と一緒になって50年とかって言う人が多い
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:32:14.54 ID:04b1xGFd0
日本の家の寿命は短い、っていうけど、いわゆる伝統家屋といえる明治ぐらいの高床式の家は普通に100年以上持ってたりする
しかも最新の家を100年持たすよりもずっと安価な維持費で100年持つという……

代わりに断熱がゴミですけどね
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:32:27.57 ID:1jfVijLi0
津波が来りゃ木造でもRCでも同じだろ
適当こいてんなよ
築50年物の日本家屋だけど不便は感じないな。
柱と壁の隙間から日が漏れてくるし、朝起きると1℃だけどな。
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:34:00.04 ID:jgpKlVYe0
津波に対する耐力て…そんなもん想定して作ってねえよ
ただでさえ耐震だけで法律ガチガチに固められてんのに
旧来の木造は寒すぎ
ぜったい住みたくない
しょうがなく住んでるけど
建物だけ丈夫でも基礎壊れて赤札貼られたら一緒
>>237
地震で変形して元に戻りきれてない(残留変形)と音が鳴るらしい
もっとも構造体に残留変形が残ってるのかと言えば、必ずしもそうではなく、
内外装材やサッシだったりすることもあるね
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:35:18.02 ID:VnYSb/0Fi
テクノストラクチャーって住宅工法ってどうなの?

コスパいい?
別棟にして棲み分ければいいじゃん
夏場 木造全開全裸
冬場 コンクリこたつでアイス
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:36:49.83 ID:4saLCR7vI
大きな哲学が無いな
だからゴミ景観が広がる
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:37:00.09 ID:Kc3WnkQtP
>>231
一番いいのは信用できる大工を見つけることだよ。
素人に現場うろちょろされても邪魔なだけだし、付け焼きばの知識で口出しされてもいい結果にはならん。
鉄骨住宅メーカーから莫大な広告費が入ったんだろどうせ
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:37:27.14 ID:FFFdksCl0
つ 法隆寺(築 1000年超)
自分でメンテできる家がほしい
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:38:58.41 ID:04b1xGFd0
日本住宅に飽きたおまえら向けに欧州風の家が売りにだされてるぞー
http://www.huistenbosch.co.jp/about/live/info/

好きなのを選んで、どうぞ
木造は電波が捗る
WiMAXがトイレにもバシバシ受信するのは感動モノ
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:39:05.05 ID:jWHLm4iW0
人様のマイホームを陳腐な一軒家ってw

何なのこいつ石棺の中にでも入ってろ
津波にはRCのが強いのは事実だから沿岸部に家を建てるなら
法規制でRCのみとかにしてもいいと思う

俺は住みたくないが
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:41:26.67 ID:jgpKlVYe0
大震災の時の津波でセルコホームの家だけ流されずにポツンと建ってた画像あったよな
まあ運が良かっただけかも知れんがあれ木造だぞ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:43:23.61 ID:WXLRVzSK0
100年住宅とはなんだったのか?
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:44:28.67 ID:divk28Hi0
すまんが海の近くでガルバを取り扱ったことある人はいるかい?
今度設計するところで屋根をガルバにするかステンにするか迷っているんだ
サビの発生が心配で困っている
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:44:30.42 ID:lAarltf+0
東日本に建てずに西日本に建てるだけでだいぶ違う
>>260
何言ってるんだステンに決まってるだろうが
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:46:46.51 ID:1WswJg3e0
3.11で木造住宅に住んでいた家族が流されて亡くなったんだろう
さぞ無念だったろうな
PTSDでまともな文章が書けなくなってしたんだよ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:46:56.21 ID:47D497Vq0
九龍城に興味を持った頃には既に潰されてた
建築学的にどうなってるのか知りたかったのに
265番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:47:00.75 ID:7fbHGs5l0
>>237 >>246
教えてくれてありがとう
関西であの大地震を経験してる建物だから鳴るのかな
部屋に住み始めた当初は隣の部屋の人が壁に何かいたずらしてると思ってたけど違ってた
固定資産税が安いだろうが。だからみんな木造を建てるんだよ。
鉄筋コンの住宅なんて減価償却60年とかだぞ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:48:41.49 ID:2QPJwTV+P
津波の跡でぽつんと建ってる家はコンクリ製だったの?
>>265
それなら別の理由だろうな
>>1
なぜ東北の復興は進まないのか 2012年10月10日
復興はスーパーゼネコンに丸投げしたほうがいい   ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121004/237638/
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:49:07.36 ID:Woh/blZA0
木造がダメなんだったら、1000年以上前の木造建築が残ってんのはなぜ?
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:51:17.46 ID:iUKw32Vn0
ホームシアターやりたいんだけど
鉄筋コンクリートのマンションだったら上下や隣の部屋に音が漏れない?
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:51:18.20 ID:tXwkl+y7O
映画やドラマでたまに木造家屋がバックドラフトを起こすことがあって頭を傾げる
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:51:30.41 ID:2QPJwTV+P
>>171
玄関前の段差がつるつる滑りそうで怖い
>>270
定期・不定期にメンテしてるから
中には地震で全壊した建物もあるでしょ
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:51:44.93 ID:7fbHGs5l0
>>268
別の理由っていったい
おそろしい妄想が
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:51:49.29 ID:lhTpqRMU0
>>256
日本の住宅が安っぽいのは厳然たる事実
街並みの醜さ
欧米と比べてみすぼらしいったらありゃしない
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:51:50.73 ID:SbZ3yxcX0
手入れすりゃ長持ちすんじゃないの
都心でも接道がなく建て替えが出来ない古い家がけっこう残ってる
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:52:32.64 ID:ifmtFoc90
そのうち法隆寺よりも1000年以上生きてるヒノキのほうが大事な時代が来るんじゃないのと思ったり
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:52:46.11 ID:divk28Hi0
>>262
ありがとう
やっぱりそうした方がいいよな
目の前が海のところでガルバを使ったけど問題無かったという人がいたから聞いてみたかった
施主のことを考えたら材料費高くてもトラブル起こらない方がいいからね
>>240
うちの実家はそんな感じだけど、豪雪地帯ってこともあって
オヤジは見事に60後半で便所(和式)で脳梗塞やっちまったわ
寒い寒い
>>276
お前バカじゃねーの
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:53:07.78 ID:/BYyyOcx0
>>270
1000年以上前の木造建築がほぼ現世に残っていない事から明らかだろう
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:54:19.39 ID:Woh/blZA0
>>274
鉄筋・鉄骨だってメンテしなきゃ50年もすればボロボロじゃん
そもそも木造住宅だって真面目につくれば50年〜100年は固い
今のは住宅が脆いのは「木造」のせいじゃなくて、最初から作りがしょぼいからだろ
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:55:25.76 ID:8FoSr66E0
木造建築物の耐震性確認 震度6強でも倒壊せず
http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012091901001794.html
>>使用したのは金具などで補強せず、建物の基礎となる石に柱を載せて固定しない土壁の木造建築物。
>>同様の建物は寺や戦前までの民家に多く見られるという。

マッチ棒で造ったような家は災害に弱いし自然の材料を使ってないから壊すときに環境にも悪いわな
>>1は素人か?
俺の実家が築100年以上のデカい平屋の日本家屋だが
こないだの震度6強の地震では瓦が落ちた以外はなんともなかったわ
敷地に明治に建てた倉もあるけどこっちもなんともなし
25年前のブロック塀は亀裂が入った
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 23:59:52.86 ID:7fbHGs5l0
>>271
隣の音漏れはかすかにする程度
上の階の音はけっこう聞こえる
お隣さんが不衛生だと生ゴミの臭いがしてくる
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:00:10.44 ID:AR2Zy6Yx0
鉄筋コンクリートの建物も横倒しになってたじゃん
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:00:21.56 ID:VVnxEsk30
最初から20年くらい持てばいやあって作られた低コスト住宅だけみて
木造がどうこうとか、マジでアホだわな
で塩害に弱い鉄筋コンクリートの家を海岸部に並べるの?
それこそメンテ地獄だぜ、マジでアホの極みだわ
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:00:30.15 ID:ifmtFoc90
>>284
なんか横に振っただけくさいけど、どうなんだろう
>>286
ゆるゆるだから壊れなかっただけ。
基礎はボロボロだと思うから見直した方が良い。
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:04:16.37 ID:kf7wCE/50
>>220
せめて漆喰だろう…
アフリカじゃないんだから、日本の雨と湿度じゃ無理じゃね?
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:04:20.23 ID:mKsTLUHs0
石渡正佳さんは被災地見に行ってないんじゃないのかなぁ。なら津波の話はしないほうが良い。
周りの家がなくなったのに、ぽつんと残っている積水の家ってのはまず無いぞ。
案外あるのは、1階の壁が抜けて柱だけになった在来木造の家。
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:04:58.39 ID:VVnxEsk30
そもそも津波に耐えられるような一般住宅なんてないんだから
津波が来るところには家建てるな、なら理解できるが木造だからダメとかマジで意味わからんわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:06:14.60 ID:4qSA8KK00
ちなみに>>284みたいな家でも四隅に基礎と柱を繋ぐ金具で津波に流されずに済む
まぁ1度浸かっちゃったら直すの大変だから流されちゃって建て直す方が楽w
流れても木と土ならまた自然に還るし
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:06:17.61 ID:VVnxEsk30
>>291
100年前の基礎がどんなのか知らない素人は口出さない方がいいよ
>>296
土間に石埋めてそれの上に載ってるだけな。
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:10:39.16 ID:AKGeowq70
>>281
どう見ても馬鹿だろ
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:12:09.31 ID:yktiMmJv0
お前ら家立てるときもうるさそうだな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:12:35.80 ID:0ToBZozD0
昔の木造住宅が黒光りして綺麗だ
貧乏人はこれだから・・・木造は減価償却が有利で節税になるんだよ。
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:14:42.87 ID:4qSA8KK00
>>286
元庄屋か?
個人的な趣味で梁が見たいからうpしてくれ
>>283
論点が違うようだね
1000年以上保ってるのは、(解体)修理工事やってるからだよ
1000年前の完全なオリジナルで残ってる木造建築は皆無

いろんな時代に修理工事やってるから、よく調べてみると良いと思うよ
修理する時代によって屋根の形とかいろいろ改変されてるから
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:15:12.39 ID:VVnxEsk30
>>297
それが弱いと思ってんだろ?で今のコンクリートでガチガチ固めた基礎が強いと、それが素人発想の極み
今は工務店の奴でもみんなそう思ってるから困る
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:17:10.00 ID:33oX1CHJP
津波、水害に関しては、みんな浮力を忘れている
みんな押し流されるって思ってるが、あれは浮き流されてる
そんなの海水浴に行けば理解できることだと思うんだけれどな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:17:14.75 ID:ilWNlGRV0
阪神大震災のとき多くの人が死んだのは木造に住んでた人
倒壊して生き埋め、圧死、生き残っても火の手がまわってきて焼死
悪いことはいわん、住むとこだけは金かけろ
>>304
基礎はともかく水で土台が腐るからあんまりオススメじゃない件
>>7
ありがとう300万かけたかいがあった
http://www.dome-house.jp/value.html
↑これが情強住宅なのか情弱住宅なのか判断つきかねるんだが
>>304
違う。
湿気等により影響を受けていると言っているだけ。
ベタ基礎にしろなんて言ってないだろうが。
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:18:39.18 ID:KElZIs+l0
>>286
こないだの震度6強の地震なんて直下型じゃないしザコだろ
あれで倒壊した家なんてねえよ
この記事すごいな
単なる地上げ屋の罵詈雑言
>>305
ああ。
木造でも開口部の大きいのは流されなかったし、
RCでも開口部の小さなものは流されたな。

>>306
あれは開口部が一方向に偏ってたから倒壊しやすかっただけで
木造全部が倒壊しやすいというわけではない。
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:21:48.02 ID:PNSI7gAg0
>>307
根太はクリで作れよ
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:21:56.86 ID:GrxBOXou0
まあここでなに言っても
震度7首都直下がきてぶっ倒れるのは木造なんですけどね
短周期の直下の揺れは低層木造を完全に破壊するよ
火災も広がりやすいしね
木造住民は圧死して焼け死になさいってこった
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:25:50.82 ID:kf7wCE/50
そんなことより暖炉や囲炉裏の良さをもっと語ろうぜ
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:26:40.68 ID:YWxwU/Gt0
揺れとダメージに関してはまだ分からない点も多いから
ある程度から大きいものについてはアレコレ思い悩んでもどうにもならんよ
>>315
直下型地震でも都心部は長周期地震動の餌食になるけどな
SもRCもSRCも倒壊するレベルの想定外の長周期地震動が起きる可能性が高く、
木造より悲惨なことになる

これが東海・東南海・南海の3地震でも起こると言われてるのに
非木だからと安心しすぎなのは良くないぞ
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:29:05.04 ID:pKu53p0P0
大火災が起こったときの木造とRCの違いなんて
丸焼きになるか蒸し焼きになるかの違いぐらいだろ
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:29:39.00 ID:VVnxEsk30
>>310
真面目に作ってある家なら風向きまで計算されてるから湿気はあんまり考えなくていいぞ
もちろん環境変化でダメになってることもあるけど、大昔は今と違って人間の都合じゃなくて
自然にあわせて家を作ってたからな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:31:17.23 ID:FHhu3pbW0
普段から死にたい連呼してる連中がそこまでして生きたいのかよ面白いこと言うな
家っていうもんは快適な生活を送れたら何だって良いんだよ
家や地震の心配をしているうちに人間の方が先に寿命が来るわ
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:31:55.10 ID:PNSI7gAg0
>>316
手間とコストがかかるだけでいいところはひとつもないと薪ストーブスレで結論が出てたが
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:33:57.83 ID:GrxBOXou0
首都直下 震度7の衝撃 〜どう命を守るか〜 - NHK クローズアップ現代

きのう、東京都が首都直下地震の新たな被害想定を公表しました。 震度7の地域が初めて示されたことに加え、震度6強は23区の70%に上ると指摘。
その時、首都東京では何が起きるのか。

●首都直下地震 倒壊する木造家屋

今回の想定で最も大きな犠牲者が出ると指摘されたのが、木造住宅の倒壊です。現在の耐震基準を満たさない昭和56年以前に建てられた木造住宅。
震度7の揺れで倒壊します。

木造住宅は地震の揺れに耐えるため、筋交いなどを入れた壁を作るよう定められています。 しかし、昭和56年以前は規制が緩く、地震の揺れに弱いのです。
こうした建物は都内に96万棟。木造の建物のほぼ半数に上ります。 震度6強の揺れではその多くが倒壊のおそれがあるとされたのです。
この住宅も耐震診断の結果震度6強で倒壊する可能性が高いと判定されました。

さらに昭和56年以降に建てられた住宅にも危険が潜んでいます。 平成元年に建てられた住宅に住む白石二郎さんです。
ことし2月耐震診断を受けた結果、震度6強で倒壊のおそれが高いと判定されました。

震度6強の揺れで古い住宅だけでなく、比較的、新しい住宅も倒壊するおそれがあるのです。
その結果、死者は5400人、負傷者は12万6000人に上ると予測されました。

●首都直下地震 焼失家屋19万棟

こうした建物の倒壊は、火災を引き起こし、さらに犠牲者を大幅に増やします。火災による死者は4100人。焼失する建物は19万棟に上ります。
特に被害が大きいのは都心を囲むように広がる木造住宅の密集地域です。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3187_all.html
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:36:38.92 ID:YWxwU/Gt0
阪神淡路あたりを参考に純粋な規模だけで見れば
東北は壊滅してるはずなんだよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:37:57.16 ID:S8m3zpcA0
日本みたいに災害多くて気候変動が大きい場所ではプレハブ工法で丈夫なのを大量生産して人間のほうを家に合わせるべきなんだよ
一国一城の主だー人生一番の買い物だーとか言って細かいことにこだわるせいでますます高くなってますますこだわるスパイラル
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:38:13.06 ID:KElZIs+l0
>>324
わかる日本語で頼む
>>321
なら尚のこと木造はいいとこなしだよ
冬は寒く夏は暑い、虫やゴキも入ってくるし地震に弱い

快適な生活送るだけならマンション5Fぐらいの角部屋がいいよ
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:44:32.68 ID:GLGoLlG00
やっぱ値段がぜんぜん違うし・・・・それに津波のこない地域なら別にいいじゃんw
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:45:11.78 ID:gHDGEipA0
取り壊ししやすくていいだろ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:46:24.12 ID:GLGoLlG00
減価償却もはやいし売らない昔からその土地に住んでる人なら木造のほうが絶対いいわw
東京が無法地帯になる日まであと数百日
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:49:18.04 ID:Qk93ZKKw0
嫌儲の知恵で教えてくれ

築40年 20坪 建蔽率80%(準商業区域)←埼玉京浜東北線沿い10分

これを新築にした場合いくらかかる?
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:50:14.24 ID:A/cPJh/70
なんでこんな気合入れて木造批判してるの怖い
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:52:49.44 ID:ZG/+8Sg20
杭は岩盤まで打て by浦安市民
>>332
>これを新築にした場合いくらかかる?
しらねーよ
1000万未満〜数億の幅がある
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:53:35.00 ID:MEmnGgrs0
こんな駄文久々見たな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:53:50.08 ID:GLGoLlG00
>>332
言ってる意味がわからない
土地はすでにあって今ある家を壊して建て直すってこと??
20坪っていうのは建坪のことだよね?総二階で大体延床40坪とみていいかな
延床40坪で考えたらローコスト住宅で建てて2千万ってとこじゃねえの
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:54:10.12 ID:Bdgp88V30
なんということでしょう
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:54:32.96 ID:4qSA8KK00
>>320
ウチは建てた宮大工が頑固で西側には窓が一つもないわ
周りの分譲住宅の家は西の窓に色々と遮光に四苦八苦してて大変だなぁと思う
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:54:45.71 ID:ABAbfVTp0
>>334
杭以前の問題
一番古い埋め立て区域はほとんど液状化してなかったらしいな
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:55:06.04 ID:MBJn7pLt0
>>333
日経だから
ただのステマ記事
日経よく読む馬鹿になる
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:57:46.05 ID:AXCn93hk0
鉄筋のデカイ家なんて億出さなきゃならんだろ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:57:49.33 ID:+kM1CGrd0
木材が余ってるから木造校舎を建てよう←これマジで止めろ
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 00:59:57.57 ID:37Wwm+M/0
腕の良い大工が絶滅危惧種だからなあ
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:03:54.53 ID:4qSA8KK00
>>344
木材に金かけてまでやる施工主がいないからなぁ
伝統的な工法でやってた大工も仕事が無くて大手ハウスメーカーの下請けやる始末
346番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:06:43.53 ID:QhNZ3HRb0
長いから俺が意訳してやる

東京や大阪の狭くて古い一軒家は
どうせ20数年で寿命が来るし火災に弱い
よって耐震マンション建てて移住させろ
地方にある昔ながらの日本屋敷(木造)はカッコイイから許す
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:07:03.11 ID:8wMUH1qp0
伝統的な木造建築は日本の気候に合っているから快適なんだよ
>>347
気密性の高いRC構造とは違って隙間だらけだから夏は涼しい冬は寒い
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:10:27.59 ID:MBJn7pLt0
快適じゃないな
湿気が多いからそこに全力出してるだけだわ
=長持ちなんだろうけど
寒いとか防音皆無とか劣等な建築物なのは間違ってないわ
350番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:10:30.37 ID:EwT6D7bH0
RC造住宅でぐぐっても魅力的な家がない
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:13:58.57 ID:8wMUH1qp0
木造が寒いってのは現代の住宅の話だ
>>347
夏限定だけどな
>>145
完全に済めない状態なのに全壊判定もらえなかったら泣くけどな
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:29:40.02 ID:33oX1CHJP
シェルター、防災壕は特に都市部で
もっと流行ってもいい気がするんだけれどね
地下鉄駅っていう手もあるかも知れんが
問題は解体コストだろ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:40:30.88 ID:ajTf8rne0
三匹の子ぶたの絵本は石屋のステマ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:44:19.78 ID:8H58fnMX0
地震くるとこの住宅密集地は
木造新築を禁止すべき
火炎地獄のもとだ
2×4考え出した奴はすごいよな柱が壁で壁が柱
割と低コスト馬鹿でも建てれる
なのにいろんな面で在来より勝っている
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 01:53:54.22 ID:4UF2sRmgO
景観という点なら、プレハブのほうが最悪。
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 02:10:08.99 ID:jZf0hopD0
>>357
建坪率無視たような新築が町内に立ちまくってるわ
なんんか初期に建ったとこに住んでた人から順番に精神病んで引っ越していくけど
どこも新築なのに袋小路に密集してるせいで薄暗くて不気味
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 02:15:32.47 ID:VD/rnvRbO
地震に強いのは2×4だろ
それでいいじゃん
木造アパートか鉄筋マンションで悩んでるんだが。
それぞれの長所・短所を教えてくれ
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 02:28:26.77 ID:19s0J7WwO
>>362その選択肢で木造アパートを選ぶ理由がない
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 02:29:16.21 ID:DvjHV+Yn0
東北北海道辺りで通常のコンクリ住宅なんか建てたら
結露しまくりカビ生えまくりで人住めないだろ
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 02:29:48.02 ID:MBJn7pLt0
鉄筋マンションがいいに決まってまんがな
木造なんて家賃が安いとかしか思い浮かばないが
大家になる相談じゃないんだろ
>>363
築10年の木造アパートと
築20年の鉄筋マンション。
まぁ、金を気にしないならマンションになるか。
>>366
2000年改正建築基準法の木造と
1981年新耐震基準のRCなら
2000年改正建築基準法の木造の方が安全性は高い

築20年の鉄筋マンションは既存不適格の可能性が高く、
現在の基準では倒壊する可能性があるかもしれない
倒壊というか診断次第で特定の階が潰れる可能性がある物件がある
その階に入居しないで済むかはロシアンルーレット

最上階であれば潰れる可能性は低いが、避難自体ができなくなる可能性がある
RCなら精々6階くらいなので降りれる階まで降りて後はヒモなしバンジーで脱出
>>367
なるほど、判断基準となる年があるんだな。
とりあえず2000年以前に建てられた奴は気をつけろって考えでOK?
木造やプレハブは音漏れが尋常じゃないぞ
例えば近くで車がエンジンかけたまま停止してるだけでうるさすぎて眠れないような状態
レオパレスが揶揄されるもそのせいだし
>>369
一応の基準ができた1981年より前のは、基本的に警戒すればいい
節目はこんなよ
1981年新耐震基準
1995年阪神大震災(各社が独自に再点検・基準を厳格化)
2000年改正建築基準法
2005年姉歯事件(各社が独自に再点検・基準を厳格化)
2011年東北大震災(各社が独自に再点検・基準を厳格化)

築年数で比較するなら、だが
つーか日本中家だらけだけど材料の木がなくなっちまうんじゃないかと
>>371
非常にためになるわ。ありがとう。
高気密高断熱を追求すると鉄骨やRCは論外なんだがね
Q値もC値も1.0以下にできない

RCのマンションで一部屋ごとの局所冷暖房なんて
エネルギーの無駄遣いも甚だしい
高高なら各階に一つで住む
>>372
今日本の森林資源は植樹後の樹齢から言って非常に豊かなのだそうです。
ただし流通が旧態然としているので輸入物に値段も品質(需要側の要望を取り入れられない)
の点で負けています。
しかしこの時期を逃すと森林の成熟期が過ぎて劣化が始まり
せっかくの資源がゴミ化するため政府は何とかこの資源を生かそうとしているそうです。
しかし需要開発や流通改革をする前に供給量を増やしたため市場では
国産材の値崩れが起きてしまっているそうです。
>>373
1981年以前でも、耐震補強されてれば一応大丈夫だと思うよ
あんまりないと思うけどね
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 03:31:21.80 ID:Rums59190
>>1
木と通じ合えないアスペかよ
とりあえず、堤防すぐ側の本来遊水池だったり農地だった場所に出来た住宅地に住むのはアホだと思う。
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 04:28:47.92 ID:UZES8BCv0
意外に地震に強い
戦前以前の釘なし物件に限るが
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 04:33:51.18 ID:GlV6tjYFO
>>379
あれは芸術に近いものを感じる
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 04:38:37.87 ID:FWZ1zd8d0
>>222
戦前に建てられたコンクリなら川砂と川砂利使ってるから耐久性があるらしい
高度経済成長時代以降は海砂だったり砕石使ったりしてるから100年とか持たないようだ
それで中央道のトンネルも崩壊したかもしれんようだ

マンション買っちゃった奴だろうが100年どころか50年持てばいいほうじゃね?w
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 04:43:12.17 ID:QY+CYnLm0
茨城の竜巻でひっくり返った家どこ製だっけ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 04:49:17.86 ID:fjF+saiz0
木造は白アリがヤバそう
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 05:29:04.41 ID:EDG+hN590
災害で無くなる事前提の建物が庶民の木造なんだから
それを高耐久にするって方向が間違ってる
潰れたら燃えたらさっさと立て直しって基本を忘れたら本末転倒
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 05:33:02.69 ID:iZc3lvoE0
リフォームしやすい
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 05:44:57.37 ID:fLXAw8FJ0
>>242
これって漆喰や土壁で塗り固めたらどうなるんだろう。
387番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 05:50:17.40 ID:JhUpoBaM0
そりゃどうみても良いとこ無いけど木造の家手に入れるのが庶民の精一杯なんだよ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 06:03:03.23 ID:ZPDN2WWh0
>>222
古い公団は配管がコンクリートに直接埋め込まれているから配管直すのが難しい
もう寿命だと思う
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 06:05:26.26 ID:xHr7edrN0
30年もしないうちに資産価値が0になる日本の家なんて買う奴がバカ
木造の温かみとか嘘ばかりだからな
底冷えがするわ
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 06:10:25.49 ID:ZPDN2WWh0
>>389
でも賃貸は安請け合いばかりだから住み心地悪いよ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 06:12:38.47 ID:qs/rMPwF0
土地は別にして、2階建ての一戸建てが1000万超とか、いくらなんでもぼったくり過ぎだと思うわ・・・
まあ、ほとんどが人件費なんだろうけど、昔と違って一軒一軒オリジナルな家を作るわけじゃないんだから、プレハブ工法をもっと普及させるべきだね。
でも、
パーツを持ってきてクレーンでつり下げて組み立てるのを近所に見られるのが恥ずかしい、とかあるのかなあ・・・
不動産関係だけど>>1に書いてあることは概ねその通りだわ
夏場の通気性だけは木造のが優れてるけどそれもエアコン使わないのが前提の話だし
「マイホームの購入はおやめなさい。だって住宅ローンは現代の小作農のようだから」なんて、
アドバイスされたらどうしますか?

著者は、そのような刺激的な言葉をちりばめながら、本書でマイホーム購入・賃貸論争に
決着をつけています。30年を超える間、ローン返済のために働き、所得の大きな部分を銀行に
持って行かれる姿は、作物を収穫してもその大きな部分を地主に取られてしまう小作農のようで
あるというのです。
そして、苦労の果てに自分の持ち物になったその家は、不動産価格の下落が当たり前の現状では、
資産価値はわずかなものになってしまいます。また持ち家があれば、それに縛られて、
柔軟にライフスタイルの変更ができなくなります。そもそも今では、30年以上、返済するための
安定した収入がある保証はありません。

持つべきものは技術やノウハウで、設備や土地ではないのです。それが「持たない」ビジネスです。
そのほうが、特色を出しながら、世の中の素早い変化に対応でき、高い利益を上げることができるのです。
本書には、企業の事例として、「持たない」ユニクロやアップルの成功、「持ってしまった」ダイエーの
失敗などが収められています。

http://www.news-postseven.com/archives/20121002_146332.html


木だろうが石だろうがレンガだろうが鉄筋だろうが
30年だか50年だかいう奴隷ローン組む香具師が愚の骨頂であるのは共通している
大工のせいでゴミ買わされてるんだぜ俺ら
勿論政治家のせいでもあるが
>>381
同じようなこと実家建て直そうとしたら言われたわ
建て直さなくてもこのコンクリートならリフォームでいい。耐久性が全く違うって
解体がしやすい
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 09:46:57.30 ID:6kOrNX420
>>395
ユニクロ店舗って全部土地借りてるの?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 09:51:50.21 ID:R+0HLNdi0
家にいて津波で死んだ人は、コンクリの家に住んでなかったから死んだのか
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 09:56:53.01 ID:JXFUXt91i
ハウスメーカーなんて犬小屋は建てる前から資産価値ゼロ
ゴミにローン組むなよ阿呆
日本の建築水準の低さは異常だ。

海外に行くと、日本のバカ建築家が日本の家でゴザイと称して糞高い値段つけてるプレハブ建築なんて
所詮は他国のトラクター小屋レベルのものでしかないと気付く。
先進国の建物じゃねぇよ。
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 09:59:00.71 ID:g2DrxfIvO
>>402
ならその素晴らしい近代建築とやらを見せてくださいよ
>>36
イタリアの地震でどんだけ壊れたでしょうか?
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:10:05.06 ID:UZ8+Pvad0
地震にしろ火事にしろ、中途半端に残る方がめんどくさくね?
でかい地震がくりゃ鉄骨だろうが木造だろうがぶっ倒れるし
火事で熱もらった鉄骨なんて弱くて使えないでしょ
簡単に壊せて、しかも燃やせば土に返る木造が一番いいような気がするわ
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:14:39.28 ID:bEQSS7Yh0
>>403
他国の写真でも見たら一目瞭然だと思うが?

日本の建築家のバカ振りを示す一例に、あの阪神大震災が起きるまで筋交いの有用性に全く気付いてもいなかった点が挙げられるだろう。
欧州では中世の木組みの家(と言っても、中世から残っているわけではなく日本の昭和時代あたりに復元されたものが大半ですが)などを見ても
地震の無い国ですら筋交いが入っていることが分かるだろう。
何より、地震があるからという建前のもと、ちょっとしたことで壊れるようなゴミしか建てる技術力がないわけで、
それは日本の在来軸組み工法よりも、地震のないフィンランドのログハウス(日本でいう正倉院などに見られる校倉造)の方が耐震面でも勝っていた点も注目に値する。

建築家というのは国家資格ですが、バカがバカを裁いてるような状況では未来はない。
日本の建築学科が海外において「バカの再生産工場」などと揶揄されるのも理解できようかと・・・
鉄筋のアパートに住んでたけど、通気性が悪すぎて冬になると台所や風呂場周辺がカビまるけになった。
換気扇回すだけじゃどうにもならんよな、あれ。
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:17:18.76 ID:CprGoBQz0
メンテ無しなら外壁レンガ最強。
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:18:30.82 ID:AfDv6JiX0
古民家のかっこよさが判らん奴は子供
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:18:59.11 ID:bEQSS7Yh0
>>405
ああ、田舎の家ならな。
村レベルの農村地帯なら、お前のいうように木造の一戸建てで十分だし、それがいいんだよ。
土地はいくらでもある。
人も自然に近い場所で暮らせる。

だけど>>1のいうことは、都市部で同じように木造の汚らしい戸建てを並べることには何の意味もないんじゃないかということだ。

といっても、現在の日本のマンションなどを見ても、その建築水準の幼稚性、低水準振りから
欧米のような集合住宅方式に移行できるとはとても思えない。
未だに尺、寸などという江戸時代の規格の上に全てが成り立っているような後進的な業界だから、建築って。

海外で暮らしたことのある人間で、日本の建築を良く思ってるやつなんて一人もいない、そんなレベル。
>>406
一時期海外に住んでたけど、しっかりした家というのは大抵が金持ちの家で、一般家庭の家はそうたいしてしっかりしたもんでもなかった。
俺がアメリカにいた頃の家はハンマー一本あれば解体できるものだったし。
412番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:23:57.27 ID:bEQSS7Yh0
>>407
カビなんて生えると言ってる時点で、設計がクズなんだよw(風呂場ならともかくな)

日本の建築家と話してみればよく分かる。
あんなバカがこの地球上にまだ居たのかと驚き呆れるぞ。

断熱と言えばグラスウール、空調といえばエアコン。
丸暗記だけで建築家の資格を取って来たクズ世代の建築家は正にこれw
自分で考える頭を持たない。

グラスウールは湿度に弱く、高温多湿に最も弱い日本の気候条件には全く適さない代物。
欧米で空調と言えば、空気の循環のことを指し、熱交換システムによる外と内の空気の交換法をいう。

普通に設計してあれば、日本の湿度で部屋にカビが生えるようなことにはならない。
日本の建築家は世界中で嘲笑の対象になってることもお分かりか?
>>405
しかも半焼・半壊判定で保険金半分以下しか出ないしな
>>412
ごめん、それ海外の話。
日本では実家以外に住んだことないんでアパートとかそのあたりの事情はよくわからん。
周りには平屋の賃貸があるんだけど。
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:28:44.38 ID:GaMN/DSS0
>>414
もう少しおだててから真実を出せばよかったのにw
知ったかぶりのバカが出てこられなくなっちゃっただろ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:28:54.00 ID:UZ8+Pvad0
>>410
何言ってっかよくわかんない
そんなに幼稚な国がプリツカー賞4人も出してるんですが
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:32:17.95 ID:MLLriUxg0
木造平屋で建てたいなあ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:35:00.75 ID:/MG/kT+J0
これはマジで事実
大学入学したてのころは強がって仕送り拒否して木造アパートで貧乏暮らししてたが夏冬の不快さが半端ない
今は仕送りでRCマンションに引っ越してQOLかなり上昇した
今時木造なんてありえない
SやRCより増改築しやすいじゃん。 はいロンパールーム
421番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:41:31.10 ID:g2DrxfIvO
ボロアパートと高級マンション比べて、マンションの方が過ごしやすいですねって

当たり前だろ。構造関係ねぇ
スズキハウス、安いし丈夫だしイイよw
内装の仕事やってるけど
設計屋と大工と材料が糞
金かけない手間かけない時間かけないで良い物造れる訳がない
不動産屋やデベが金儲け過ぎ
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:42:52.36 ID:mBXFJNahP
日本の気候だとコンクリート造の建物は健康に良くない
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:44:59.09 ID:bEQSS7Yh0
>>414
それは余程安いところだったんだろうな。
鉄筋で建ててあるというから日本かと思ったんだが。
欧州では耐力壁を鉄筋で、他の部分はブロックで埋めていくという所謂ブロック建築だからね。
こちらにも戦後の70〜80年代あたりにできた酷い建物は多くあるけど、普通の日本人はそんなところに住まないからね。

キミの住んでた建物って、新市街地区にあって天井高も2m40しかないようなところだった?

>>417
安藤忠雄が、日本の建築水準を遅れさせるための欧州の工作だったことは既に周知の事実だと思っていたよ。
あんなコンクリ打ちっぱなしのバカが一端の建築家として認識されていること自体が異常なんだよ。
あのバカには断熱って何かと聞いてみたいねぇ。
とてつもない斜め上の答えが帰ってきそうだかねw
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:48:53.11 ID:bEQSS7Yh0
>>423
俺も建築家が全て悪いとは思ってないけどね。
そもそも海外の建築家に依頼しても、日本の建築資材の質が悪すぎてまともな家にはならない。
窓一枚まともな性能を持ったものを作れない、そんなレベル、技術水準でしかない。
悲しいことにな。
それでも日本の技術ガーなどといってるんだから救い様が無いよ彼ら。
大体、欧米と日本の資材価格の差が10倍は軽くあるからね。
日本と同じ金額かけると、向こうでは凄い性能の家になる。
30年ものローンを労働者に負わせて、できる家といえば海外のトラクター小屋レベルのプレハブ。
これが日本の建築の現状、話にもならないよ。
>>425
安藤はわかってやってる
自分で住むならそこらの建売の3LDKのマンション買うって笑ってた
居住性や利便性なんて一切考えてないよ

この人の設計した建物を何度かやったけど
まあめんどくせえ
>>425
高さはそれほど意識はしたことないけど、身長180cmの俺がジャンプすると天井に手が届くかどうかというくらい。
建物が相当古いんであちこち補修した跡があったのが印象的だった。
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:54:05.03 ID:mBXFJNahP
要するにコンクリート使いたいわけ利権があるわけここにも
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 10:55:25.13 ID:pHibO0wC0
吉田兼好が「夏をむねとすべし」なんて言ったために
夏涼しい在来工法が発達した歴史があるけど
今となってはツーバイの高気密高断熱のほうがよっぽど涼しい。しかも冬も温かい
ツーバイの欠点は取れる窓の面積が限られてることだけど
天窓つけて吹き抜け設ければ十分対応できるから在来って本当にメリットないよね
>従来工法の木造一戸建て住宅

今の家は基礎鉄骨の木造が殆どだろ
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:00:46.08 ID:mBXFJNahP
よく大手のやってる鉄骨構造の戸建ってどういうジャンルなの?
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:01:17.27 ID:9aGac2sZ0
コンクリうちっぱとか無機質なもんは精神やられるのは認める
湿気の問題は木造つってもボードでかこっちまうんだからうさんくせーそんなの設計の問題だろ
結局外装とか柱とかなんでもよくて触れる部分や見える部分に木つかっときゃ”暖かい家”になんだよ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:04:47.10 ID:bEQSS7Yh0
>>428
ヨーロッパでも、80年代の建物というか、俺の個人的な印象では(数千軒というレベルで建物は見てきたけど)
2000年代以前、2001年頃までの建物は日本と大して変わらないクズばかりかな。
断熱法もマチマチで定まってないし、空調を全室に張り巡らせるパイプを入れるスペースすらけちったような建物も多い。
ただ、戦前、20世紀初頭あたりまでの欧州イケイケの時代に作られたんだろう都市部の重厚建築だと天井高4mくらいあるよ。
がっしりしていて格好はいいけど(装飾などもね)、断熱性は低いし(窓は糞小さいのに)
水の音が聞こえてきたりして性能的にはたいしたこと無い。

キミのいた国がどこか知らないけど、そんな低い天井高だとあまりいい部屋ではなかったんじゃ?
平均身長の1.5倍以下の天井高だとまず碌な建物じゃない、俺の主観だがな。

日本の2m40の天井は、基本となる1m60の人間の1.5倍
面白いことに欧州の規格の2m75は、基本となる1m82(男の平均)の1.5倍になってるんだね。
そういう規格面だけ見ても、非常に暮らしやすいんだけどね。
日本の建築はいつまで江戸時代の尺と寸に捉われ続けるんだろうかとは思うよ。
欧州も昔(中世)の建物なんて、信じられないくらい間口の大きさが小さかったりするんだが(それが当時の平均1m60にはぴったりだったんだろう)
人の体格がよくなるに従って規格も改めているんだがね。
法隆寺(´・ω・`)
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:05:40.65 ID:gHDGEipA0
クソみたいにラーメン構造をゴリ押ししてたが震災で崩壊しまくっててワロタ
プレハブ住宅もぶっ壊れまくり
クソワロタクソワロタクソワロタ
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:06:21.73 ID:zyoBJ+Pl0
>>431
基礎は鉄筋コンクリートな
鉄骨なんて普通じゃ使わない
もし使うとすれば地下室を金をかけて作る人ぐらいか
鉄筋鉄骨コンクリート造で
高低差があり高いほうの地盤に合わせて造る人くらいです
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:07:43.45 ID:gqtxpJm+0
>>436
そんな事言われても鉄骨ぐんにゃりRCボロボロでどうすりゃいいのさ
津波でバリバリ音をたてながら木造住宅が倒壊して流されてたな
鉄筋はビクともしてなかったが
それでも木造選ぶんだから脳みその思考が停止してるんだろ
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:09:04.43 ID:bEQSS7Yh0
>>433
>湿気の問題は木造つってもボードでかこっちまうんだからうさんくせーそんなの設計の問題だろ
>結局外装とか柱とかなんでもよくて触れる部分や見える部分に木つかっときゃ”暖かい家”になんだよ

激しく同意ですね。
日本の建築は、技術力の無さを結局のところ、日本の高温多湿ガー、地震ガーと逃げているだけ。
世界一高い値段を取って、できる家は御覧のとおりの20年タイマー付きのゴミ。
家とはそもそも何であるのか分かっているのかすら怪しい。
日本の建築家と話してて良く思うんだが、連中は何か国民に対して恨みでもあるのかと思うよ。
奴らのやっていることは国民に対する背任行為に他ならない。
ほんとバカばっかだな

鉄骨鉄筋最強にきまってるだろ

木なんてシロアリで一発じゃないか 燃えたら一発じゃないか

鉄骨に勝る所は安さだけ それも税制がそうなってるというだけ

木は高い 鉄は本来は安いが高くなるように規制されている

じゃあ木をなんでビルで作らないんだ バカどもが しねよ
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:13:24.39 ID:qgzrzy2ET
鉄筋コンクリ一軒家の話かと思えば
マンション業者のステマじゃねーか死ね
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:16:57.50 ID:gBXp2D6D0
高層住宅に嫌なフラグ立てんなよ
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:17:55.19 ID:mBXFJNahP
コンクリート造の建物は高価な空調システムがあるからなんとか成り立つだけで木造と同じようには行かない
耐震性が気になるならツーバイフォーにすれば良い
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:18:09.38 ID:pHibO0wC0
>>439
鉄筋コンクリートは足が疲れるんだよなぁ
いくら根太工法を駆使しても限界がある
いや、鉄筋コンクリのビルがまるごと流されてたぞ
あの津波では木造もコンクリも家もビルもヘチマも関係ないよ
木造建築は1000年以上持つけど鉄筋は30年で壊れる
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:23:46.85 ID:n6v7uMaD0
>>167
壁に稲の茎っぽいの混じってるなら土壁で間違いないよ
津波で周りが持ってかれる程の潮被った家なんか、鉄骨だろうと木造だろうと住め無いっつーの
津波からは逃げる、半壊の家は解体して立て直す、それしか無いわな
寧ろ中途半端に構造が残ってしかも頑丈とか、踏んだり蹴ったりに更に出費の追い討ちだわな
>>449
その通り
>>449
住めないだろうけど倒壊して流される木造より生存率高くなるだろ
今回非難しないで死んだバカが多かったんだから
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:32:27.76 ID:6kwYzo0v0
>>451
そもそも木造だろうが鉄筋だろうが避難しないのが間違い。
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:32:33.26 ID:pHibO0wC0
>>447
それも嘘だな
正解は部材の質による
宮大工の名匠、西岡常一曰く「木は樹齢の年数と同じだけ耐久年数がある」
今の建築部材だとよっぽど合板や合成の柱なんかを使わない限り100年持たない
ましてや普通の家で1000年とかどっから樹齢1000年の木を調達するのさ
>>452
間違いなのは分かるがバカがいなくなる可能性はゼロ
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:34:19.26 ID:mBXFJNahP
コンクリート造は日本の気候には合わない
庭付きのコンクリ一軒屋って、人生の勝ち組の象徴だよな
でも、外で見る住宅建築現場って、ほとんど木で柱組むとこから
始めてるよね。屋根が三角じゃなくて、壁が一見コンクリ風に見えても、
実はほとんど木造なんじゃないか。
コンクリ作りの家なら、現場には、木材積んだトラックじゃなくて、ミキサーが
居るんだよね?
>>451
生存率あげたいならそもそもRC建てる金の分で
津波の心配ないところに木造建てた方がよっぽど高くなるぞ
地震に対しては別にRCとかSのが強いって訳じゃないし
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:36:40.81 ID:6kwYzo0v0
>>454
いやいや。
避難しないバカは鉄筋だから大丈夫だと思って被害に遭うから意味無いよ。
>>457
津波が関係ないとこなら好きにしろよw
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:37:07.36 ID:5cLzq/bx0
>>451
建物自体が流されなくても、窓なんて当然割れるから、津波が室内を通り抜けることになる。
5階建て6階建てなら屋上にいて助かるかもしれんが、3階建てぐらいなら屋上まで水に浸かったところも多い。
むしろ鉄筋であることに安心して、逃げ遅れて死ぬ確率が上がる。

また、一度津波が通り抜けた家は、形が残っていたとしても、結局解体して建てなおさないと住めない。
鉄筋だと、むしろ解体費用がかさむことになる。
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:37:37.72 ID:tE26puhI0
税金高い
だいたい22年で耐用年数くるのは安普請すぎるだろ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:38:56.70 ID:gHDGEipA0
>>438
テントに住めばいい

新興住宅地の安家は玄関に水かければ内側に溜まる、リビングはビー玉が転がる、二重サッシなのに極寒、騒音、夜になるとバキバキうるさい
ろくな所じゃなかった
>>460
2階以上の津波来るならキツイな
でも動画見る限りじゃ低い津波で木造は余裕で流されてたから
やはり鉄筋のほうがいいだろう
>>437
名前はよくわからんが、それは木造とはいわんのじゃないの?
俺のイメージだと鉄骨で家の形を作っておいて木を貼りつていく感じなんだが
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:39:52.67 ID:QlFoLB030
木造は冬でも湿度高いんやで
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:42:30.12 ID:M5/t4+r00
津波が来るとこにわざわざ住むとか馬鹿の極みだろ
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:42:50.23 ID:mBXFJNahP
>>465
冬も夏も一定の湿度を保てるのが木造
湿度は一定の状態を保つのが良い
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:42:57.54 ID:YGw5orlh0
早くホイポイカプセルを開発・実用化してくれ

>>131
土は来るよ、土は未来
>>399
あんなの賃貸借契約。
不動産なんて持つものじゃない。
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:46:13.20 ID:M5/t4+r00
中途半端に壊れて役所に半壊扱いもされずに補修費は全額負担するはめになるだろ
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:50:09.09 ID:0ozHMgd9O
アパートの木造は最悪 refrigeratorのあけしめが聞こえる
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:50:16.50 ID:oOJHyn2v0
>>470
審査の前にロープと車で全壊させるのは基本
>>470
それって生きてないと出来ないことだから幸せなのかもな
いやいっそ木造と一緒に死ぬべきだったのかもしれんが
>>471
賃貸で木造と軽量鉄骨造に住むのはアホ

軽量鉄骨でも防音性能が高いのはあるけど基本的にNG
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:56:45.95 ID:SlmjVVUl0
ミサワは2x4よりさらに上を行くモノコック構造だっけ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 11:58:48.45 ID:13QVAwow0
つーか津波を食らうような被災地に限っては木造のメリットはゼロだろ。
巨額使って役に立たない防潮堤作るより高層ビル何本か作って湾岸に住んだほうがいい
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:01:30.64 ID:0ozHMgd9O
>>747 軽量鉄骨=木造 ちゃうの?
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:02:38.95 ID:pHibO0wC0
津波の来るようなところに住んでるのが間違いつってるけど
山を削って造成された団地に住んでたけどあまりに坂道が辛いんで
市街地のマンションに引っ越してきましたって高齢者が後を絶たない事実も見なくちゃね
>>179
どんな太い柱使ってると思ってんだw
あんな建材で今建てたら100億超えるわw
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:02:55.42 ID:oOJHyn2v0
>>476
鉄筋は皆んな死んだが、木造は一部の人が屋根という名の船に乗って助かった
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:08:22.22 ID:P/++C+9X0
電車から家を見てるとプレハブにしか見えない
魅力がないのはなんでやろ
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:09:10.70 ID:oOJHyn2v0
>>481
屋根をガルバリュームにするから
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:10:33.65 ID:CPuOiOOY0
>>470
中に居て下敷きになったら全壊も糞も無い
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:13:14.35 ID:PNSI7gAg0
>>475
ツーバイフォーは、安い、工期が短い、経験の浅い職人でも施工が可能などが
メリットなだけで工法的に特に優れてるわけじゃないよ。
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:14:00.98 ID:6MNr0u9+0
つまりエアコンという発明品が登場したおかげで
現代の木造住宅の存在意義が無くなったわけだわ
昔の住宅が今の古民家が100年単位で持ったのも、
日本の気候で育った良質な木を使って、
加えて囲炉裏の煙で家中の使った木が燻されて燻製になってるからだからなぁ。
加えて釘など金属を使って固定してなくはめ込みなので金属部分から腐ることもない。
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:28:30.94 ID:RoTLZHNM0
コンクリートとセメントとアスファルトって何が違うの ?
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:32:35.43 ID:qZ11xaDV0
木造は融通がきくから、貧乏人がごまかしごまかし住み続けるには良いだろ
コンクリは結露がひどくて寒くて良いことなかった
あれに憧れる理由がわからん
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:34:47.33 ID:FmsWxRw90
あまり高層なマンションとかに住むと、体に感じない揺れで体がおかしくなると聞いた。
後、小さい子供がいる家庭は絶対やめた方が良いと聞いた。
子供が高所に慣れてしまい飛びおりてしまったりするとか。
>>488
建設関連に限定してイメージしやすいようにすると
セメント:水で固まる砂
コンクリート:セメントに砂とか砂利とかをいれて、水を投入したもの
アスファルト:固まる油。砂とか砂利とかをいれると更に固くなる

セメントもアスファルトも古くから接着剤として使われてる
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:41:00.70 ID:YGw5orlh0
>>488
セメント・材料
コンクリ・セメント+水+砂利等の混合物
アスファルト・コールタールと砂利等の混合物

モルタル・セメント+水の混合物
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:48:23.96 ID:pHibO0wC0
昔の鉄筋コンクリートだと海砂使ってるの多そうだから
アルカリ骨材反応で劣化とかすごそう
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:53:25.92 ID:RoTLZHNM0
>>492-493
詳しくありがとう

そろそろ違う建築用の画期的新素材出て来ないの?
工法でもいいけど
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 12:59:30.00 ID:oOJHyn2v0
>>495
カタツムリの外壁タイル
http://web-japan.org/kidsweb/ja/hitech/biology/index.html
とかの新素材なら有るけど
新素材って高いんだよな
買いたい奴にだけ売れればいいやって感じで普及させる気が全然ない
メーカーも後々不具合とか出るの怖いから出来るだけ普及してる材料売ればいいやって感じだろう
木造は長生きできるから木造にしとき
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:07:39.82 ID:pHibO0wC0
坂茂の「紙の家シリーズ」とかは?
あれ確かコスパいいって売りじゃなかったっけ
もちろん不具合は未知数だけど
>>495
ありがちな材料を別の使い方で使うのが効率的だから
木造+鉄骨なんかが最たるもの

ガラスブロック
ttp://c214210.r10.cf3.rackcdn.com/files/projects/7622/images/500:w/02.jpg
構造としては鉄骨らしいけど

木の格子
ttp://www.kentikuka-forum.net/forum/f069/01/2.jpg
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200804/07/24/d0041124_12485388.jpg
ttp://www.inayama.net/tekunimengonedaosamari0011.jpg
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:10:00.19 ID:oOJHyn2v0
>>500
液体(ガラス)を使うのか・・・恐ろしい・・・
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:13:06.58 ID:ZleSWnA40
家が流されなくても全部浸かったら屋内に入り込んだ大量の水に人は押し流されるから一緒じゃね?
倒れるか倒れないかは設計上の限界を超えれば木造も鉄筋も一緒だし
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:13:44.72 ID:RIMD/Z5b0
フェラーリに比べ軽トラには良い所が一つもないと言ってるようなもんだろ
>>501
化学用語としての「ガラス体」は液体だけど、建材等の「ガラス」は固体だってさ
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:14:22.49 ID:th0QQY9P0
津波被害受けたところは都市なんてないだろ
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:18:47.28 ID:oOJHyn2v0
>>504
ネタだってば
まぁ数百年単位で時間が経てば原型とどめて無いだろうけどさ
防寒対策さえされていれば仮設住宅みたいなので十分。
それで安く作ってくれよ
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 13:29:30.91 ID:VSmdQonw0
>>490
木造住宅に住んでたがコンクリと変わらないレベルで結露するが
木造住宅は結露しないってそりゃ外との気温差が無いほど寒けりゃないだろうよ
>>508
つ 断熱材
木造は壁がスカスカだからちゃんと断熱すれば外断熱と同じようなもんで結露は起きない
コンクリは内断熱である限りどんなに断熱しても結露との戦い
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:04:18.32 ID:xVqozyMnP
結局断熱最強はどれなんだよ
フェノバ、キューワンとかの外断熱か
グラスウール、ロックウールの内断熱か
発泡ウレタン充填か
他何があるか知らんが
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:08:45.69 ID:bEQSS7Yh0
>>509
いまどき内側に断熱材貼り付けてるor吹き付けてる(爆笑)クズは日本の建築業界くらいなもんで。
どこもコンクリート躯体の外側に断熱材を貼るんだよ。
コンクリを外部むき出しで使うとか、建築の初歩の初歩も分かってないバカですと顔に書いて歩くようなもんなんだが、
日本の建築屋さんたちにはそんな基礎知識すら満足に持ち合わせていないらしい。
外に貼ったら、内側はコンクリむき出しとかやりそうだがなw
建築家と話すときは、池沼と話してると思って話さないと神経が疲れる。
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:12:39.79 ID:ABAbfVTp0
>>511
>コンクリは内断熱である限り
ってあるからそういう意味じゃね?
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:18:05.63 ID:dKDGeosc0
阪神大震災の灘〜芦屋みれば鉄骨の方がいいだろうな
2号線や阪神沿線の木造はほぼ全滅
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:18:19.33 ID:WW9Tq7zH0
土はくるよ。土は未来。
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:21:05.53 ID:VSmdQonw0
>>509
結露って窓のことだろ?
まさか壁が結露するの?
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:21:51.16 ID:LaOr1av10
>>515
欠陥住宅の結露は大概壁だろ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:24:34.93 ID:osbD2vVa0
俺様の持論がまたまた大正解

世田谷、杉並 多摩地区に原爆投下し

地域エゴ住民ジジババを皆殺しにすべきである。

片側10車線新山手通り
片側10車線環状6.5
片側10車線環状7.5
片側50車線の外環道路建設。
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:36:20.53 ID:VSmdQonw0
>>516
マジかよ
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 14:38:02.94 ID:HqCq3T1k0
>>14
福島に捨てればいい
木造ならミサワしかないよね
震災でも生き残ったし
今どきの木造は弱いだろうけど昔の木造は強いよ
うちの家は築200年ぐらい
柱に木を丸ごと使ってて曲がってるけどガッチリ組み合わさってて強い
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 15:13:47.26 ID:13QVAwow0
>>521
そういう家は今立てたら億するだろ。
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 15:16:03.12 ID:Jk0GM2DEO
地震や津波で危険物件に指定されたら人住めないし解体費用がべらぼうになる
意味がない
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 15:18:35.42 ID:qZ11xaDV0
いいから建築界は湿気問題を解決して竪穴式住居を流行らせろ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 15:19:08.47 ID:eoFFR+iY0
>>521
で、その家は快適なのか?
>>522
古い木造家屋の再利用や移築なんかが盛んになれば
文化的にも生活機能面でも面白いと思うけど、
一部で取り組まれてるだけで、まだまだ一般的じゃないよな
まあ、新築の方が儲かるんだろうな

腕時計のステマスレなんかも、
「スイスの機械式は何十年も使える!」
みたいな話はするけど、実際の維持の手間とか再利用とかには
不自然なくらいだんまりだし
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 15:25:54.34 ID:UsDiKuuh0
立地にもよるが木造なら夏にエアコン頼みになることはない
ハウスダストも少ないだろう、まぁ施工業者次第ではあるが
>>511
そんなもん
炭鉱夫用のコンクリ掘っ立て小屋を戦後、一般住宅としたんだから
しょうがないじゃない
未だに急速ろ過やってる地域すらあるんだぞ
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 15:31:52.11 ID:Htuvq/U80
なんもかんも建築基準法が悪い
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:02:01.98 ID:VSmdQonw0
>>527
それはおかしい
どんなに窓開けっ放しでも暑いから
「陳腐な一軒家」
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:10:30.27 ID:LTtsGYxS0
昔は木のほうが安かったし修理しやすかったし見た目も良かったが
今はただの合板つぎはぎの家じゃないの
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:12:28.61 ID:vBdIBoSJ0
地方産業のために木造住宅・木造三階建とか政府が
押してたけど絶対にやめたほうがいいよねー
最近建築関係のなんとか財団とかがやたら乱立してる気がする
天下り先か?
>>533
こんなのも控えてる

木造6階建て
ttp://sun.ap.teacup.com/mchome3/img/1350993772.jpg
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:26:27.69 ID:WaGQ/5Za0
>>530
木造は夏涼しいって言われるのは、木造だからじゃなくて日本の伝統的な住宅様式による通気性の高さから
単なる木造は湿度と気温をある程度一定に保つことができるけど、それが涼しいかと言われたらそれは違う
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:35:33.16 ID:LaOr1av10
>>535
木造建築はグンマーに一任しよう
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:41:03.98 ID:VSmdQonw0
>>536
一概に伝統日本住宅といわれても
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:41:32.07 ID:Tprrk1DJ0
木造で500年とか1000年とか経つ寺社仏閣は釘とか湿気に弱い物は使わないみたいだし
免震構造になってるんだってな
木造の方が建築技術次第で何百年と持つのなら凄いと思うよ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:45:07.81 ID:qwJbipNn0
一軒家を全部排除して集合住宅のみにしたら1人あたりの床面積は増えたりするんかな?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:54:38.21 ID:xVqozyMnP
>>539
まあ建築基準法で金物を使えと決められてるから
一般の住宅で完全な木造軸組なんて出来ないしな
>>517
またカーチャンに働けってなじられたのか?
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 16:56:03.32 ID:WaGQ/5Za0
>>538
あーこう縁側があって窓が大きく取られてて平屋建てで…っていうかサザエさんの家をもうちょい古めかしくしたのを想像するといいじゃないの
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 17:01:14.88 ID:ZPDN2WWh0
>>540
マンションばっかりある新浦安のマンションは広いよ
>>1の記事の理想は新浦安みたいな街なんだろうね、液状化さえしなければね
http://suumo.jp/front/gazo/bukken/030/N010000/img/020/81090020/81090020_0001.jpg
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 17:03:43.63 ID:Tprrk1DJ0
>>541
なるほど
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 17:06:26.62 ID:osbD2vVa0
.









俺様の持論がまたまた大正解

世田谷、杉並 多摩地区に原爆投下し

地域エゴ住民ジジババを皆殺しにすべきである。

片側10車線新山手通り
片側10車線環状6.5
片側10車線環状7.5
片側50車線の外環道路建設。
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 17:41:32.66 ID:oOJHyn2v0
>>541
金属は腐食するのに馬鹿な法律だよな
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 17:41:40.88 ID:558NCRFGO
>>14
木造回帰で産廃処理が捗ったら「産廃Gメン」のこの著者の仕事がなくなるじゃないか
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:19:20.32 ID:K+xossH70
>>547
つくづく日本の立法機関は生徒会レベルだと思い知らされるわ
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:20:10.91 ID:Tfuyx01N0
材木は再生産可能な資源だからな。
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:27:07.08 ID:ZPDN2WWh0
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:27:55.77 ID:SWPccrla0
>>547,549
できる限り木(それも国産材)を使いたい林野庁
できる限り外国材や木以外の建材を使いたい経産省+国交省

どう考えても林野庁に勝ち目はない
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:34:36.43 ID:8XO9ostV0
>>124
ヒビはいってない土壁の家なんざみたことねぇな
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:35:07.88 ID:HobLjSLa0
国産材を使うにしても放射能汚染されたものは嫌だよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:35:22.32 ID:pTzOBAAn0
そうは言ってもなぁ、鉄筋コンクリで建てても50〜60年で寿命なんだろ?
ヨーロッパみたいに何百年前の石造りの建物が現役ですってならともかく
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:36:12.26 ID:OUJkBQJe0
環境との共存考えなかったら当たり前だよな
ガチガチの科学の結晶に勝てるわけがない
木造が多いから仕方ないだろ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:41:00.48 ID:1resSykH0
鉄筋コンクリの5階建て防災庁舎は津波で洗われたじゃん
それにコンクリだって、30年〜40年も経てば内部の鉄筋が錆びてきて耐震性は落ちるんだろ
どうせ30年周期で建て替えるなら、必要な資源量が少ない木造でいいんじゃないの
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 18:49:17.52 ID:5Hjv1NBm0
どっかのホームメーカーが賃貸用の一軒家が抽選1名2棟セットで900万円だったかな
一軒家の購入は高望みしなければ450万円でいいみたいw
住んでいれば二世帯にしたりリフォームしたりけっきょくお金がかかるし、
安い家を買って古くなったら壊してまた新築に住むほうが経済的だわ
でも建てるなら昔ながらのやっぱり木造日本家屋がいいな
縁側と回り廊下があって、全室障子や襖、磨りガラスがあるの
屋根は銅瓦

今住んでる家がボロくてそんな感じだけど、新しく建て直すとなると凄い金額になるんだろうな
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:26:12.57 ID:Uzvv5P980
製図の試験で木造が出されると時間との戦いw
563番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 19:39:57.01 ID:xVqozyMnP
>>561
それが理想だわ
平屋で襖で仕切られた続きの和室
居間には掘りごたつ
いろいろ妄想して180坪の土地買ったけど
現実的には寒くて光熱費やら馬鹿にならなそうだな
結局建てようとしてるのは普通の和洋の区別ない2階建て住宅だわ
最近の流行りは和とモダンの組み合わせらしいな
一戸建て住宅が、一生掛けてローンを払い終わったことにちょうど寿命になって建て替えなきゃいけなくなる、ってのは何となく理解できるんだけど、
マンションも、金払って、毎月管理費を払って、毎月駐車場代を払って、んでローンが終わったころになると丸ごと立て替えなきゃいけなくなるとか、

ナンか騙されているんだと思うよ、おそらくマンション経営の後ろにいる金融機関とかに。
買ったヤツがヒッシになって払い終わった頃にチャラになるような基準で建てろ、みたいな・・・
三菱地所ホームとかいうメーカの木造アパート住んでたけど最高だったぞ。
寒くもない。上はドスドス歩くと聞こえるけど、基本戸数が少ないし、変なやついない。
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:00:17.37 ID:kx43oehr0
建て替えられるようなマンションならマシな方で
大概は耐用年数超えて住人も減って廃墟と化すって聞くな
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:09:08.07 ID:oOJHyn2v0
>>564
それは家が悪いんじゃなくて、価格設定が可笑しいだけなんだよ
にも関わらず頑なに価格設定を変えないから賃貸最強に成るわけさ
実家が築70年か80年くらいの木造だけど
居間のど真ん中に立ってる柱のおかげで地震には強いって死んだ祖父が言ってた
ただしシロアリには滅法弱い
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:11:51.09 ID:ZPDN2WWh0
最近は1000万円くらいで建つローコスト注文住宅あるよね
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:19:41.87 ID:yvY9zhIn0
住むことにまで資産価値が??とか言い出すやつとは一生分かり合えない
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:22:45.62 ID:NckC8BNq0
俺はいつか海が見えるツリーハウスに住むのが夢
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:25:35.40 ID:Ps0s6cob0
>>1
日本の林業を更に破滅に追い込むために依頼された人かなにかなの?
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 20:54:22.99 ID:oOJHyn2v0
>>573
安心しろ内装には木が必要だし
ビルの方が戸建より多くの木が必要だ
そして海外の安い木材が売れる

木造住宅が増えようが減ろうが国内林業に影響は無いよ
方丈庵かわいいprpr
>>563
縁側は頑張って作ろう
縁側欲しい…

田舎がぼろい日本家屋だったが
縁側便利だよな…
土間とかあったし、竈だってあったわ。
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 21:55:00.40 ID:GY7XwqfQ0
今日も新築幼稚園の床あげ疲れたゾ…
鋼製柄に大引受けっておかしいよなぁ!?
寸法ビッタに切ってパパパッと掛矢で叩いて、五寸釘で終わり!
>>570
あれは無いな。
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:01:33.59 ID:ZPDN2WWh0
>>578
今のローコスト住宅って10年前くらいの大手メーカーと断熱とかの性能一緒くらいだよ
注文住宅だったら外壁とか選べるから予算内で見栄え良くしようとすれば結構出来る
外壁はシンプルな継ぎ目の目立たないサイディングや吹付けにして屋根は陶器瓦で軒長めにしたらいい感じ
なんちゃって洋風とかにしないで落ち着いた色合いの外装を選べば安くてもしっとりした良い感じの家になる
あとは外構をセンスよくDIYで素敵なわが家
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:05:29.97 ID:Sc8HPCf70
木造の家住みたいなあ
畳があって縁側があって畳にこたつで子供部屋は何故か洋間で
ああまず結婚しなきゃ彼女作らなきゃ女と接触しなきゃ
都内ではよほどの金持ちで広い庭に離れでも作る場合でないと木造は厳しい
木造の利点は材料費が安いくらいか?
安いと言ってもピンキリだが。
>>579
安物サイディングなんて最悪だぞ。

それよか作り見たことあるか?
基礎もとりあえずベタ基礎だが鉄筋少ない。
そもそも地盤補強必要な場所でも地盤補強すらせずにそのまま立ててる。
浦安レベルだぞあれは。

そんで本当に在来工法かと思うくらい柱少ない上に節だらけの柱。
今時はグラスウールを入れた後に上から防湿シールをするんだが
それもせずにはむき出し。あんなの結露でカビだらけだぞ。

外観は最近風にしているが見えないところは徹底的に手を抜いてる。
ないわ
>>582
別に木造=構造的に弱いって訳じゃないぜ
S造RC造より優れてるところも沢山ある もちろん負けてるところもあるが
単価が安く施行が容易ってのが一番の理由だと思うが 
コンクリート原料の一つである石灰石は100%自給してる数少ないもの
木材は輸入ばかりだ
強風に強くシロアリにも食われなく耐雪にも強く高温高湿でも腐らなく
地震や津波にも強いし原料は国産
まさに日本向きじゃね?
施工さえ完璧ならば素晴らしいだろ
国の重要な建築物や長期間高強度を求められる構造物はコンクリートだし

無筋でダムとかに使うマスコンクリートを使って家建てたら
地震で簡単に壊れちゃうかな?
>>585
>施工さえ完璧ならば素晴らしいだろ
>国の重要な建築物や長期間高強度を求められる構造物はコンクリートだし
骨材が海砂、海砂利じゃなければ、な
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/12(水) 23:56:42.07 ID:ZPDN2WWh0
>>583
木造は軽いから基礎はそれなりでいいのよ
施行は業者によるからなんとも言えないけど工程通りにやれば結露はしないはず
袋入りの断熱材を敷き詰めるだけだから難しい作業では無いからよっぽど手抜きじゃなければ大丈夫でしょ
>>587
軽くないし基礎がそれなりでいいわけない。
軟弱地盤であれば尚更。

それと結露しないはずと言っているが実際に結露しカビが生え断熱材として機能しなくなった住宅だらけだよ。
だから防湿シールという工法が生まれたんだよ。
589番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:16:57.75 ID:knB2IWGm0
>>579
土地があるならローコスト住宅いいな。
外壁はサイディングなんかより吹付の方が良いよ。
平屋なら自分たちで簡単にメンテできる。
ローコスト住宅の平屋建ては良いね。
メンテナンス考えると吹付は無いな。
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 00:55:40.80 ID:VBBYfC7h0
サイディングも吹き付けもダメならあとはタイルしかないんだけど高いよね
タイルっぽい見た目のサイディングでいいよね…
>>591
つ ガリバニウム鋼板
結局は台地か丘陵地で盛土をしていない部分を
選ぶこっちゃな。
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 03:36:06.99 ID:sSlDT/0l0
古代コンクリートで作ったら千年もちそう
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 05:17:48.97 ID:tfqNyDZv0
節穴の目を持つ専門家
>22年後に耐用年数が来る木造低層住宅

これがダウトだな。
>>591
セラミック系のサイディング
軽量屋やってるからサイディングも含め内外装色々自分でできるけど
家を建てる金が無い
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 09:33:52.54 ID:SxBSZsie0
狭い土地買ってキャンピングカーが最強な気がしてきた
どうせ家の価値0になっちゃうんだし
600番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:04:41.52 ID:RKlWDBSi0
>>596
祖母の家は未だに人が住んでるな、住んでる人は変わったが
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 12:37:39.33 ID:RpCseRlO0
>>36
バカ乙
欧州は地震が少ないんだよ
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:53:00.66 ID:FfPf5MMQ0
だから外壁は煉瓦か板か塗り壁だって、あれほど言ったろう。
サイディングもALCもボロくなるだけだから駄目だ。
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 13:54:37.61 ID:VBBYfC7h0
>>602
日本じゃ味が出る前に腐ってボロボロになるよ
サイディングでピカピカなのが合っている
>>598
ハウスメーカーだと坪60万後半〜70万だっけ
高いよな
木造にメリットなしなんて言う時点で専門家じゃねーよ
強化発泡スチロール製の家があったじゃん
あれがいいよ、寿命来たらすぐに壊せるし
断熱効果は最強だし、住むならあれがいい
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 14:00:11.23 ID:LlGXq5Db0
家族さえいなければ、スノーピークのテントで生活したい
>>602
塗りは無いw
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 14:18:30.09 ID:fWq8ceFg0
>>594
あれななんであんなに長持ちするの?
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 14:22:04.76 ID:knB2IWGm0
>>590
普通に一度弾性リシンとかで吹き付けてしまえば後は住人がローラーで塗り替えるだけで持つ。
吹き付けリシンの防水性能は高いし、弾性でクラックも入らない。
おまけにメンテは住民がローラーでコロコロするだけで問題ない。
これするだけで外壁のメンテナンスが良好に保たれるんだから吹き付けは普通にコスパ高い。
サイディングの施工不良は最悪だし、施行に左右され過ぎる。
タイルは糞高いし、塗り壁はすぐに汚れてみすぼらしくなるうえに塗り替えは大変で耐候性も今一。
ローコスト建て、メンテ費用も抑えようと思うなら自分たちでメンテ出来る平屋の吹き付けはコスパ最強。
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 14:27:03.94 ID:WOl8lkF3O
>>606
気をつけないとアリに巣を作られちゃうらしい。

家屋倒壊しても圧死しないのは魅力だけどな。
木造住宅の固定資産税を10倍にすればよろし。
そうすれば鉄骨が普及する。
鉄筋の固定資産税を80倍にすれば
木造住宅は普及する?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 14:51:46.18 ID:VBBYfC7h0
>>610
平屋は土地が必要だからなあ
2階の外周全体にベランダ作れば足場いらないから自分で修繕できるかな
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:17:02.23 ID:+NiXxaI8P
建て方によるんだろうな、家の母屋は築300年以上だ
関東大震災も余裕で耐えた、重要文化財登録とか面倒で損しかないから申請してないけど
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 15:31:46.08 ID:EjmZidn70
昔、ログハウスに1度住んでみたいと思ったことあるけど
メンテめんどくさすぎだろ(工法も時間と手間かかってめんどくさいが)
年1で防腐剤塗りたくって築10年までひたすら窓枠調整
でも憧れちゃうんだよなぁ・・・
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:17:25.10 ID:FfPf5MMQ0
>>603
すでに外壁は煉瓦にしたわ。
>>617
地震で一発ですな
純金の家がいい
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:35:37.67 ID:vVQDFT2t0
木とコンクリートならコンクリートのほうが
あらゆる面で丈夫であるというのは
それこそそこら辺の中学生でも分かりそうなもんなんだけど
それでも木造がいいなんていうなんら合理性を持たない
判断をしてしまうやつが多いのが日本のダメなところなんだよなあ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 18:43:04.96 ID:Zz4lNtoY0
>>1
は? 償却期間が鉄筋コンクリートより短いんだが?
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/13(木) 19:01:55.25 ID:gIAOlyXH0
丈夫だから合理的とか安直だな
施工費とか固定資産税とか含め広い視点で評価できるようになろうぜ
そもそも構造的にさえRCのが木造より必ずしも強いって訳じゃないしな
>>620
施工費
コンクリート>木造

固定資産税
コンクリート>木造

償却期間
コンクリート:47年 木造:22年

圧倒的に木造のほうがコスパ高い
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
まあ結局はその地域で容易に調達できる資材って点で
木材が建材として使われてきた歴史があるわけで
それと共に育まれた和風の文化と生活様式って観点からも
木造建築を全否定ってのはする必要がないと思うなぁ
やっぱ畳に合うのは木の柱だと思うけどね