【ノーベル賞】CO2からアルコール 人工光合成、異端の発想で進化 【受賞か】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

 植物のように太陽光のエネルギーを使って二酸化炭素(CO2)と水からアルコールなどの有機物を生み出す「人工光合成」のテクノロジーが急速に進化している。
今年に入ってエネルギーの変換効率が一けた向上、ついに植物並みのレベルに到達した。
植物のメカニズム解明と再現に重きを置いた従来型アプローチとは全く違う“異端”の発想がブレークスルーをもたらした。
 革新をもたらしたのは発想の転換だった。従来の研究は光合成で有機物を生み出す植物の複雑なプロセスを解明・再現することに主眼を置いていた。
パナソニックはこのプロセスを可能な限り簡素化し、最も効率的に有機物を作り出すことだけを追求した。
 CO2と水素イオンなどから有機物を合成する化学反応を促す触媒には、植物の仕組みを模した有機触媒ではなく金属触媒を利用。
無機材料だけで構成する高効率の仕組みをつくることに成功した。

詳細はリンク先にて
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD050FH_W2A201C1000000/?dg=1

http://i.imgur.com/m4vMd.jpg
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:43:56.27 ID:ekxsQj+50
 バン    はよ
バン(∩`・д・) バン  はよ
  / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
  ̄ ̄\/___/
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:44:30.41 ID:N0UxzqEP0
ナノスーツ誕生である
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:45:01.27 ID:HUwtqboX0
アルコールだけにCO2ってかwwww
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:45:08.88 ID:Tp3KV84j0
なお実現には
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:45:12.43 ID:qvnB7zhS0
太陽光発電、終わったな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:45:37.06 ID:24RBflbp0
どうせ実用化は生きてる間には無理なんだろ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:45:52.62 ID:uBnhhtXXO
>>4
なるほどそういう事か。美味いな
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:45:57.00 ID:vrBNNRKy0
かなり前にサイエンスゼロでパナの光合成やってたけど
なんで今さらニュースになるのか
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:46:12.30 ID:cW7hpcP/0
すでに中国に技術は流出してるけどね
ヨッシャーまたノーベル賞や
チョンざまあ
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:49:10.96 ID:0DM3g0UF0
普通に直接触媒に電流を流したらいいやん
GaNを使うのは拡散電位が高いからか?
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:50:25.15 ID:dtHbXjHr0
遂に人工光合成に成功したか(´・ω・`)
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:52:15.99 ID:MgbbVk650
つまりどういう事なの?
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:53:53.51 ID:OsJffHpi0
S2機関や
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:54:49.98 ID:0DM3g0UF0
>>窒化ガリウムの表面にアルミを含む層を張り付けるなど

何だこれ? AlGaNのことか?
よくわからないな
これチンコに塗って光合成で生活できるなら
便利だよな
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:57:56.78 ID:D6K59AhQ0
植物超えたらバイオエタノールとかいらんな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:57:57.23 ID:ZgYC0AhR0
いっぽうロシア人はエタノール飲んで死んだ
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 22:58:52.42 ID:rK1CwmqU0
そろそろ女子光合成室覗きに行くイメトレ始めるか
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:02:23.38 ID:Gc+QbZ9z0
>>14
可愛い子ちゃんの吐息で作られた人造酒が売られるようになる
>>19
目散るな
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:29:28.85 ID:PbI0CZzxP
>現在は太陽光の全波長の2%弱にあたる紫外線しか活用できていない。

だめじゃん。まだまだだなこれは
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:35:52.07 ID:K+ZeJjgSO
ギャン アルギャンギャン
なんか日本企業はじまった?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/10(月) 23:54:03.53 ID:M89QA7CM0
>>25
全然まだまだだから安心しろ。
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:10:17.20 ID:HyPm+0hkP
窒化ガリウムは触媒なのか?
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:23:25.12 ID:TX6j+mB20
蟻酸合成側の触媒にこれ使おうぜ
水素燃料をより安全に 日米チームが新技術
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1332135566/

ってか葉緑体の光合成は脂質二重膜が前提になってるんだから
別のアプローチでやる方が楽だよね
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:25:33.98 ID:/mZZ+lR+0
>>1
何だよまた発明民族の日本人かよww


もう日本人がどんなずば抜けた発明しても驚かないよ


もう飽きたw
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 01:26:34.40 ID:TX6j+mB20
ってよく見たら別の話だった
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/11(火) 10:42:03.97 ID:Tokh00dc0
>>30
ワロタ
生成されるアルコールの燃焼エネルギー(×転換効率)と、
CO2からアルコールを作るのに必要なエネルギーの差はどうなん?
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
これ大量にできるなら酸素増えて二酸化炭素減るしすごくね
エネルギー問題に加えて温暖化問題も解決できる
木を切り倒す時代がくる