イタリア人「おい!日本人が食後にカプチーノを飲んでるぞ! こいつら頭おかしいわwwwwwwww」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
食後にカプチーノ

なぜか食後に、カプチーノを頼む日本人が多いらしいのですが、 イタリア人から見ると、ちょっぴり(ビックリ
しながら)「?」な感じだそうです。 カプチーノ・・つまり、カッフェとミルクの組み合わせは、そもそも
あまり消化にいいとは 言われません。それを、お腹一杯食べた後はちと厳しい。 理にかなった「?」で
あります。 なので決してNGというわけではありませんが、 食後は、昼間ならエスプレッソコーヒー、
夕食なら食後酒がスマートです。

【笑えない小話】
〜ローマのとあるレストランで伝説になっている話〜
とある団体ツアーがランチに訪れた某レストラン。パスタのメニューは、ローマ名物のカルボナーラでした。
飲み物は?と聞くと、ある人が「カプチーノ」と答えました。すると、他にいた数十人からなるツアーの
ご一行様が「私も、俺も」と全員カプチーノを頼んだそうな。 カルボナーラを食べながらカプチーノを飲む
日本人。今もレストランで伝説の話となっています。

食事中のカプチーノは絶対ダメレベル★★★★★。

お寿司食べながらホットミルクを飲む感覚と近いものがあります。 ミルク入りのこの手のコーヒーは、
イタリアでは、ほぼ朝食に限ると言っても過言ではありません。 食事のときの飲み物は、ワインかお水、
ビールが食事の味を邪魔しない好まれる飲み物です。

http://allabout.co.jp/gm/gc/77920/
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:48:20.20 ID:Gp1LhCb10
ええな
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:48:54.68 ID:XIbLeWe80
イタ公のくせに偉そうなこと言ってんじゃねえよ
死ね
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:49:37.94 ID:ZH8vIEf40
日本人はスタバに洗脳されたからカプチーノが大好きなんだよ
普通にミルク無しの方が美味しいのにな
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:49:41.32 ID:SitzSVZOO
カプチーノなんていつ飲んでも良いんじゃねぇ?
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:49:46.20 ID:AdIrs2A80
寝る前に風呂はいらないのは不潔と考える日本人と同じ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:49:56.18 ID:TGdPZgvT0
>>1
お前らが自国で食ってる日本レストランはキムチ味だろ!お前ら頭おかし(ry
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:01.90 ID:fpyJ1DtG0
食後にコーヒーはねーわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:10.81 ID:QxUSpcWI0
食後にカプチーノなんて糞甘いモノ飲まねーよ、エスプレッソに決まったんだろうが
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:23.16 ID:ojWQnWmZ0
どんぶり飯を口内調味せず
ご飯と具とを別々に食べるような奴らに食事を語られたくないし
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:23.82 ID:fmWOSP0s0
ここまで馬鹿しかレスしてないな
寿司とミルクって別にいいだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:37.72 ID:Q/hixHWfO
なんか大分前に見たぞこの記事
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:38.54 ID:XJGiMBmX0
コーヒーで茶漬けうめぇ!
これがステレオタイプと言うものか
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:45.61 ID:k4ijbYLh0
飲みたいもん飲めばええですやん
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:57.33 ID:Esp0tQ700
緑茶に砂糖入れてるヨーロッパ人w
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:50:57.54 ID:RTRHNpnO0
生魚と牛乳ほどのミスマッチ感はないだろ大げさな
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:51:16.92 ID:2i+dLDs/0
刺身食べながら紅茶飲むし
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:51:23.28 ID:hNArvZco0
純日本人はカプチーノとか飲まないし
日本人はカレーの食後にコーヒーを飲むような人種だからなぁ
インド人に教えたら頭がおかしいって思うだろうな
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:51:43.89 ID:Npulatn80
何か文章不自然な気がするんだけど
濃い泡立てコーヒーに砂糖をいっぱい入れて飲むんだよね
体にすごく悪そう
カプリチョーザでは食べたあとにサービスのコーヒーをよく飲みますね。
カプチーノってなに?
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:16.52 ID:8R+48Usj0
はぁ?どこの土人が飲んでんだ? 日本人なら緑茶だろうが
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:21.69 ID:8WbWiHyR0
ヨーロッパ人は胃が弱いんだな
ダッサ
イタリア人は美人を見るとナンパばかりする。とても麺食いだから(面食い) (麺=パスタ)
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:27.13 ID:T/vkP4X7O
イタリア人も緑茶に砂糖入れて飲むじゃん、マジキチ

イタリア人はパスタソースにワインを入れる奴もキチガイ認定する
30番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:30.97 ID:WrEiMZZc0
>>18
魚に牛乳つけると生臭みが減るんだよ、知らないの?
寿司の後に麦茶ぐらいの違和感だろ
好きなもん食って好きなもん飲めばええねん
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:36.45 ID:bMT277Wl0
>>17
それで健康志向とかいってるんだもんな
意味内じゃーん
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:44.96 ID:DxPLUS8N0
どうせ書いたの現地在住のバブルババアだろうなと思ったらそうだった
知るか
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:57.37 ID:wNa5Scrw0
まーたジャップが笑いものにされてしまったか
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:52:59.91 ID:Jtv4e8+P0
>>25
コーヒー牛乳
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:15.78 ID:oAjRYhRF0
エスプレッソじゃ量がガッカリ
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:20.04 ID:pEP+ykJG0
日本人って世界中で笑われてるよな
ちょうどいま刺身と牛乳を食してるけど
なにが悪いんだよ、メシくらい好きに食わせろよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:20.88 ID:kAfCnEqY0
刺身と油まみれのイタリアン一緒にしちゃダメだ
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:24.06 ID:l1cgXz/h0
そりゃお前んとこの国のルールだろうがw
たこ焼きおかずにご飯食べるようなもんだろ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:35.41 ID:a3o+t1Jb0
オリンピック開催中の在日朝鮮人の書き込み
http://hissi.org/read.php/news/20120801/eHVEZ2gwaHcw.html
http://hissi.org/read.php/news/20120801/SVU2REFtZG8w.html
http://hissi.org/read.php/news/20120801/Qk40U1M4dmYw.html
http://hissi.org/read.php/news/20120801/L2tYUDFyTTAw.html

163 : アメリカンショートヘア(東京都)[]:2012/08/01(水) 00:55:42.86 ID:xuDgh0hw0
韓国も3つめ来たわああああああああああああああああ

一方劣等ジャップは1つしか取れなかったwwwwwwwwwwwwwwww
マジ劣等民族wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 : アメリカンショートヘア(東京都)[]:2012/08/01(水) 20:45:10.26 ID:xuDgh0hw0
俺たち劣等ジャップは何回韓国に負けたらいいんだ・・・
もう永遠に韓国に勝つことはできないんだなorz
優秀な韓国民族が羨ましい
俺たち劣等ジャップの血を薄めてほしいorz

207 : アメリカンショートヘア(東京都)[]:2012/08/01(水) 21:24:00.61 ID:xuDgh0hw0
>>203
劣等民族だからだよ常識だろ
俺らジャップってマジで劣等民族なんだなって思い知ったわ
所詮韓国みたいな偉大な国には勝てないんだなぁって
あぁ韓国人として生まれたかったわ

14 : アメリカンショートヘア(東京都)[]:2012/08/01(水) 21:26:36.77 ID:xuDgh0hw0
放射能まみれの汚い国、ジャップ
それでもなおいい国だと錯覚している哀れな愚民たち
頭の弱いお猿さんたちは、動物園の檻の中こそ天国なのさww
マジ可哀想
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:38.22 ID:WOJjQQsp0
普通のコーヒーは?普通のコーヒーはいいんだろ?
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:53:51.50 ID:8HIG2R7c0
ワインは明らかに食事に味邪魔してるだろ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:54:19.06 ID:kkRtS7pLO
ニイイイイイイイイィィィィィィィィィィィィィィィィィッップw
ワインのボトルって2人で1本空けるってホント?
そんな飲めねえよ
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:54:32.27 ID:M5pgDvP20
ペリエでも頼めばいいの?
49豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/11/29(木) 22:54:32.56 ID:6GrWSFvX0
味覚も食文化も違うからなぁ
スイス人のアンディフグなんて炊きたての白米にイチゴヨーグルト混ぜて食ってたし
_φ(・_・
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:54:47.47 ID:04v+aY0C0
別に外人が寿司食いながら牛乳飲もうがコーラ飲もうがなんとも思わんが?
そういう文化なんだなとしか思わん
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:54:49.72 ID:eUbTMDeu0
文化がちが〜う!
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:54:51.33 ID:CNjTFuGV0
ガイジンたち緑茶に砂糖入れてるぞwwww
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:55:02.95 ID:rRzU+FZjP
なんでもええねや
カフェモカで層を作って悦に入る俺
食中に飲んでるからセーフ
タバコ吸いながら飯を食べるようなもんだろな
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:55:21.85 ID:iZb+j4Gn0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:55:26.54 ID:PhHu0rAI0
んなショウモナイこと言ってるから経済破綻仕掛けてんだろカス
59番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:55:55.50 ID:UG17aQd60
ヅャアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ公は寿司にコーラだし自由にしろよ
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:56:08.90 ID:ZgXil3x/0
{○} <歓迎
イタリアにもウナギとウメボシみたいな考えがあるのか
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:56:20.43 ID:fJB9HlNb0
こういうのって単なる一地域のローカルルールをその国全体の常識みたいに書いてたりするから困る
怒ってる奴頭おかしいわ
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:56:46.83 ID:S4mf6X7O0
>>29
ボロネーゼとかラグーとかのミートソース系はイタリアでもワインドバドバ入れるよ。
珈琲も牛乳もお前らほどには必要としてないんだよ毛唐が
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:56:53.70 ID:rjTdatc80
食後酒とかオサレさんやな(´・ω・`)
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:56:56.04 ID:Jtv4e8+P0
>>52
マジで茶に砂糖入れないのって世界見渡してもジャップくらいだからな
食後はまだしも確かに食事中には変だろカプチーノ
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:21.53 ID:rj2H0+2v0
ムッソリーニ殺して日本とドイツを裏切って戦勝国面してるイタ公は許さんぞ全員死ねよ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:27.18 ID:9pum9Gsi0
>>49
日本の白米なんて殆ど炭水化物=糖分だし特におかしくないよ
食後にカプチーノは明らかに異常だけどな
ツアーで行ってたのに何十人もいて誰一人としておかしいと思わないんじゃあ日本人は馬鹿舌と思われても仕方ないな
どれでもミルク入ってんじゃん
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:30.29 ID:wcsPFcWmO
売るだけでマナーを教えない
日本の拝金企業が悪いっしょ
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:32.78 ID:DxPLUS8N0
海外志向のおばちゃんが一生懸命考えたんだから優しくしてやれよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:35.15 ID:yXYjvoVa0
エスプレッソってなんであんなにすくねえの?
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:35.29 ID:5KN0bEU70
かっこつけてブラックティーなんか飲むのもジャップだけ・・・
こんな劣等民族に生まれて恥ずかしい・・・
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:57:52.85 ID:hN3q/d/O0
イタリア人「おい!日本人がアルデンテの麺そのまま食ってるぞ! こいつら頭おかしいわwwwwwwww」
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:58:16.44 ID:NRj1PsR70
ほっとけ
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:58:34.28 ID:r/xcGJ/H0
お寿司食べながらホットミルクを飲むのはダメなんて決まりはない
はい論破
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:58:35.35 ID:QeaVD0l80
一部の馬鹿の行動を日本人全てがやってると思われても…
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:58:40.00 ID:W43n6cLaP
日常的に昼間っから酒飲むのかよ
食後は男なら牛乳だろ
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:58:45.94 ID:sbmkOGmB0
うるせえな!
てめえらのピッツァやパスタをタバスコまみれにしちょる!!!

ドボドボドボドボ
84番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:58:48.28 ID:hwBXwLwN0
>>52
だから何やねん
食後にカプチーノがおかしいって言われてそんな悔しかったの?
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 22:59:27.93 ID:9pum9Gsi0
>>66
だから世界一チビなんだよホビットジャップが
毎年牛乳捨てるほど作ってんだからちったぁ乳製品食えや
>>68
台湾のコンビニでもペットボトルの緑茶が砂糖入りが普通で
ノンシュガーのは日式(多分日本式の事)って書いてあったな。
>>47
あまり酒強くない俺でもワインは飲んでたらすぐボトルぐらい空くぞ
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:00:14.10 ID:bz1jAt73P
>>68
それは無理に真似しなくていいわい。緑茶はストレートに限る!
(※ただし抹茶ラテは認める)
うっせーバーカバーカ!緑茶に砂糖入れるんじゃねー!!
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:00:46.50 ID:++jLMlm+0
うるせーんだよイタ公
麺すするなと同じレベルの話してんじゃねーよ
消化が悪い=腹持ちが良いだろ
なにが悪いのw
参考になるわ
朝食でならかまわんのね
>食事のときの飲み物は、ワインかお水、ビールが食事の味を邪魔しない好まれる飲み物です
ただしスーパードライはダメかな?水も炭酸水がいいのう
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:01:23.78 ID:u/Y1UBpr0
飯が美味い国が戦争が弱い訳ってこういうこだわりのせいなんだろうな
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:01:49.37 ID:iZb+j4Gn0
>>85
メキシコの方が小さいだろ
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:01:51.03 ID:hwBXwLwN0
緑茶に砂糖なんて日本以外ではむしろ当たり前のレベル
茶に砂糖ってごく普通だし、それに日本にも甘い抹茶ミルクとかあるけどな
だが食後にカプチーノはまず他の国でもありえないだろう
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:01:55.41 ID:w4hcHdLs0
リチャード・ボイランが光の速さで地球に衝突したらどうなるの?
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:01:58.39 ID:T/vkP4X7O
>>65
マジで?まあ入れた方が旨いよな。
弟の通ってた調理学校のイタリア人講師陣が、
「シチューはともかく、スープやパスタソースにワインを入れるな!」派だった。
あとカルボナーラに生クリーム使うのはアメリカ流だからやめろ、とも。
確かにローマで食ったカルボナーラは卵黄のみでバサバサまずかった。
98 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/29(木) 23:02:04.66 ID:Dhri+0mh0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:02:05.84 ID:fCl6Po+x0
単にジャップとか言ってオナりたい民族のために立ててるスレ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:02:09.07 ID:9pum9Gsi0
>>80
同調圧力って怖いよね〜って話でしょ?「一部の馬鹿」ってこの団体を指して言ってるわけ?
見当違いも甚だしいな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:02:10.98 ID:1w3yI2CN0
そもそも食後のコーヒーすら義務のように飲んでるやつ見るとイラつくレベル
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:02:12.08 ID:vTQuZe9N0
アメリカで変な車名みたいな特集でカプチーノ選ばれてたな
他にダイハツのネイキッドとか
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:02:15.56 ID:pEP+ykJG0
>>86
世界的に孤立していたのは我々日本人のほうだったのか・・・orz
なぜ我々日本人は、おかしな部分を指摘されると逆上し相手を罵ってしまうのか・・・
あ、エスプレッソとカプチーノ、混同してたわ
量が少なくて泡が立っててかなり苦くて甘いのがエスプレッソか
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:02:56.54 ID:++jLMlm+0
消化が悪いなら食後にコーヒーとティラミス、コーヒーと生クリームたっぷりのケーキ
こういうコーヒーと乳デザートの組み合わせってイタリアではウェイトレスが頼め攻撃してくるだろ?


これらも全部悪いんじゃないのか?え?
カフェラテとカプチーノの違いは?
ともさかりえが歌ってたカプチーノはいい曲だったな
フランスだと食後にエスプレッソ飲んでたな
それも砂糖をどっさり入れて
飲み終わった後のカップにスプーン入れてたら溶け残った砂糖でくっついて立つレベルだった
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:03:22.57 ID:D55JobAY0
ご飯にお好み焼きだの焼きそばあわせるどこかの土人みたいなもんか
わかるわぁ〜w
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:03:32.07 ID:0xBI+q+W0
カプチーノの後にコールタールみたいにまっ黒でドロドロで、同じ量の砂糖入れた奴飲みゃいいだろ
学校給食で炭水化物とミルクの組み合わせには慣らされてるからな
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:03:37.15 ID:tgRYlPam0
カプチーノって泡がうざいやつか。基本いつも飲まん
> お寿司食べながらホットミルクを飲む感覚と近いものがあります。
     __
   /  _, ,_ヽ  ┏┓
   / (●) ..(●  ┏┛
   |   ,-=‐ i.  ・
   >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:03:51.17 ID:tG9VQZj80
消化なんか考えるくらいならピザなんてやめちまえ
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:03:54.09 ID:khMboe550
まあ重くモタれる飲み物だからな
食後のココア飲むようなものか
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:04:02.02 ID:iZb+j4Gn0
コーヒーをブラックで飲むジャップwwwwww
いっそ豆のまま食えよwwwwwwwww
正しいことにしてしまえばいい
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:04:27.19 ID:AqmFaPrd0
好きな時に好きなもの飲めよ
馬鹿なの?
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:04:28.89 ID:Pe7BDo3g0
食前食後にタバコ吸ってるやつは味覚障害

食事中に吸ってたら末期、もはや付ける薬なし
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:04:31.42 ID:To/hVRhbO
自分、酒はダメなんで
オレンジジュースください
>>75
普通に淹れるより濃いから
コーヒーに圧力かけて成分抽出する飲み方だぜ
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:04:47.43 ID:GCuAd8Pw0
いいからサッサと死ねよイタ公
異文化と触れ合う機会があってヨカッタネ(´∀`)
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:04:55.92 ID:pEP+ykJG0
世界的に孤立し、自分を客観視する知能が無いくせに、
すぐに逆上し開き直る日本人・・・orz
端から見れば完全に知障や精神病の類だな・・・
哀れなピエロ民族に生まれて本当に悔しいわ
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:05:11.66 ID:aZjQibxC0
>>33
イメージ通りでワラタ

デノーラ 砂和子(でのーら さわこ)
http://img.allabout.co.jp/201107/all/guide/214/guide-214-210-260.gif
2001年よりイタリア在住の編集・ライター・コーディネーター。
日本のメディアを中心に、イタリアからの最新ニュースをお届けしています。
オールアバウトでは、イタリア・ローマ・フィレンツェ・ベネチアを担当。
イタリアに初めて行く人から、リピーターまで、「使える」現地情報をご紹介します。
>>107
椎名林檎本人が歌ってるのはもっといい
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:05:39.93 ID:xNPoP2Vs0
>>107
林檎の方が良かった
俺なんざ食事の最中にココア飲むぞ
ひれ伏せ
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:06:04.24 ID:cywVbIhU0
イタリヤ人のクセにwww
>>87
マジかよ
ボトルなんか空けたらベロベロで口説くどころじゃねえよ
頭ガンガン鳴って早く帰りたいレベル
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:06:36.54 ID:ieNEY54Q0
日本人カフェイン耐性強すぎ問題
日本にそんな習慣ねえだろ
めんどくせーし面倒だろうし気使って皆同じモン頼んでやったんじゃねーの
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:07:06.56 ID:UUS4kMa20
>>124
じゃあ死ねば( ^∀^)
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:07:09.87 ID:mWiD3Rwk0
ジャップは食文化が未熟で味覚障害だからしょーがない
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:07:20.05 ID:3L1AXQAh0
食後にはカフェオレだわ
緑茶に砂糖入れんな死ね
イタリア人は昼からワインぐいぐい行くんでしょ
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:08:22.91 ID:S4mf6X7O0
>>97
「何にでも入れる」は流石に間違いかと。
そりゃ野菜スープだのカルボナーラに酒は入れん。シンプルなトマトソースにも入れん。
入れる酒だってワイン以外にもマルサラだのシェリーだの色々あるし。
肉料理、特に赤身肉やジビエなどにはイタリアだってワイン沢山使うよ。

あと、イタリア人は自分の出身地以外の料理は見事に知らないことが多い。
プロだったら自分の出身地の料理は知ってる、ってレベル。
シロウトだと自分のマンマの料理しか知らない。
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:08:26.49 ID:rFyfU9R10
朝しか飲まないなら朝以外で提供すんなよ
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:08:30.30 ID:9QcXC+q10
まあでも、カルボナーラにカプチーノはおかしい気はする。
クリームベースのソースにミルク入りのコーヒーは、ちょっとねぇ。
しかもカプチーノってシナモン入ってなかったっけ?ごはん食べながらニッキと牛乳は無いわなw

だけど外国人観光客の無知なんて、生温かく見守ってやれ。
俺はイタリア人が緑茶に砂糖入れようがハッカ入れようが、その場では笑わん。

>>1の日本語も、なんかおかしいがな。
イタ公様へ

生クリーム入れないカルボナーラは美味しくないです
卵黄のみとか狂ってる
カフェインは消化悪くするからありえねーわ
茶を飲め
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:09:04.77 ID:cLusTcPs0
フルーツのデザートも食前に食べるのがいいのよ!
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:09:12.87 ID:dTT4Ik4A0
この慣習はイタリアだけが世界から浮いているだけ。
イタリア以外では食後に普通に飲んでる。
韓国がウンコを避けにして飲むのと同じで、イタリアの方がおかしいローカルルール。
そんなものをドヤ顔で押し付けるなと。
知らんがな好きなもん飲ませたれや!
>>142
お…おぅ
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:09:42.35 ID:yOXgX9/e0
刺身食いながらレモンサワー飲む奴はどう思う?
俺の嫁なんだけど。
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:09:43.57 ID:pEP+ykJG0
>>133
現実と向き合おう・・・
我々日本人は劣等だ・・・
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:10:09.75 ID:2s22K+D90
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:10:17.40 ID:ieNEY54Q0
日本人なら食事中はモンスターエナジーだろ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:10:23.32 ID:Q1acaXYwi
    __
  /    \
  / ____    
 │___●│
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(ヽ][/]   <カルボナーラとカプチーノ下さい!
  丶|    つ |
  |    __)
  |     山  
  |    /        
  ジャップ
マナーどうこうはいいとして、
お寿司食べながらホットミルク飲んでも別にいいだろ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:10:38.55 ID:Ch5ppLE50
おまえそんなんだから戦争負けるんだよイタリア
エスプレッソをおかわりしまくる
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:10:56.59 ID:kkRtS7pLO
この伸びっぷりがニップの白人コンプを証明しておりますね
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:11:03.95 ID:kWfiYNgF0
おい、日本人は林檎のカプチーノがいいと言ってるぞ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:11:14.91 ID:UUS4kMa20
>>148
劣等なのはお前と俺だけだよ・・・
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:11:20.83 ID:/ZMinY100
日本でも食後にカプチーノなんてあんまり無くね
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:11:47.67 ID:kOXoAFLEO
食後はまだわかるとして食中にカプチーノ飲む日本人なんているの
日本人なら汁物と酒以外で食事中に飲み物をとる習慣はない。
お茶でさえ食事中には絶対飲まない。
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:12:06.44 ID:S4mf6X7O0
カッフェエラッテ
カップッチーノ
ラッテマッキアート
カッフェマッキアート
さらにそれぞれ”コン・パンナ”オプションなど様々なオプション
それらを駆使できないと「とりあえずカプチーノでいいか…それしか知らんし」ってことになるな。
仕方ない。
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:12:06.02 ID:bDH2qbWF0
日本人はそんなにカプチーノ飲みません
>カッフェとミルクの組み合わせは、そもそもあまり消化にいいとは 言われません。

でも石が出来にくい組み合わせで良いんだと。
カルシウムとコーヒーを一緒に摂るのは。
>>156
むしろ朝鮮人の日本人コンプだろw
コーヒーぐらい飲みたいもん飲め
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:12:18.66 ID:re2FurKv0
>>17
日本以外の国はどこも入れるらしいけどな
まずカプチーノを飲まない
日本人だっさー
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:12:46.39 ID:pEP+ykJG0
    __
  /    \
  / ____    
 │___●│
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(ヽ][/]   <カルボナーラとカプチーノ下さい!
  丶|    つ |
  |    __)
  |     山  
  |    /        
  ジャップ
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:13:08.31 ID:ptGqs+M90
エスプレッソ最高!
カプチーノってなんだい
スズキのアレけ?
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:13:58.95 ID:C36cHOU80
>>141
生クリーム入れないカルボナーラは牛乳使うじゃん?
ローマ風とか。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:14:16.63 ID:1IEYpEL70
痛飯ピザ野郎
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:14:27.84 ID:+T9Nd30D0
俺がコーヒーつったらアメリカンだろが
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:14:32.48 ID:euqD1mlXO
コーヒーは消化にいいはずだが?
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:14:38.23 ID:tSxMfG5E0
学校給食で米といっしょに牛乳が出るのも頭おかしい
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:14:44.04 ID:HG0ZyL3P0
絶対ダメレベル★★★★★
日本人の味覚には合うっていうのもあるんじゃ無いかな。
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:14:56.02 ID:JU4NIZ3P0
食後にコーヒーとか昭和のおっさん文化そのまんまなのにゆとりも真似してるよね
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:15:07.20 ID:vMyPzdh50
ご飯の上にお好み焼き乗せるようなもんだろ
好きにさせてやれよ
うどんすすりながらコーヒー牛乳飲むくらいの違和感
うるせえ、イタ公は黙ってパスタでも食ってろハゲ
エスプレッソもねぇよ
でもイタリア行ったらなんか空気に飲まれて頼んじゃいそう
うぜえ
パスタをすすって食う奴
エスプレッソは朝食じゃなかったか?
そもそもカプチーノが
何か分かってないやつが多いよな
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:16:57.56 ID:Mz3cfOQVT
食後ならなんでもいいだろ
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:17:16.73 ID:5KN0bEU70
    __
  /    \
  / ____    
 │___●│
 | 〉 ノ  ヽ|
 (⌒|―[(ヽ][/]   <紅茶ストレートで下さい!
  丶|    つ |
  |    __)
  |     山  
  |    /        
  ジャップ
>>166
台湾行ったら普通の緑茶は砂糖入りで、砂糖無しは日式緑茶って名前だったな
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:17:33.49 ID:lymiZsak0
>>142
えっ
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:17:54.33 ID:2Nu+9sEA0
サイゼリアのカプチーノ美味しいよな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:18:31.66 ID:kWfiYNgF0
日本人は給食で鍛えられてるからあらゆるものと牛乳を食べ合わせることが出来るんだよ
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:18:37.15 ID:ptGqs+M90
カプチーノもエスプレソなんだが?
大体こういう薀蓄は、現地にいってみるとウソだったりするしな。
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:18:39.62 ID:S4mf6X7O0
>>186
カプチーノが朝。ミルク多めだから。カフェラテもそう。
エスプレッソはわりといつでも。
バールによっては午後はカプチーノがメニューから消えたりするよ。
良くも悪くも日本人っていう印象の小話だなww
島国特有の器の大きさで排他的な人間だからな
協調性という所は白人黒人と比べると無駄に抜きに出てると思うわ
カプチーノって聞きゃイタリアっぽいからそうしただけだろ
モコモコしたイメージしかないけど
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:19:25.53 ID:ieNEY54Q0
総カフェイン中毒の日本人にはカプチーノなんて水みたいなもん

>>194
現地の人の経験則で日本人がきたらそうしろ、って言う風になってる可能性も・・・
>お寿司食べながらホットミルク

良い表現だ
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:19:58.35 ID:SfReW/bz0
マキネッタでいれたエスプレッソで(キリッ
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:19:58.72 ID:uRzNZll40
カプチーノにシナモンスティックいれたっていいじやないか
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:20:23.85 ID:52AeF/kA0
スタバとかタリーズでカプチーノしか飲んだことない
砂糖入れなきゃ別に甘くないし
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:20:35.14 ID:xwxxfOfq0
ジャップは白人の猿真似すらできねえのかよ
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:20:45.92 ID:euqD1mlXO
日本だとランチコースでメインのあとにデザートとコーヒーがくるべさ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:21:10.92 ID:32YHhfeD0
今もご飯食べながら手作りミルクコーヒー飲んでるで
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:21:34.03 ID:sEGq7UhK0
うん。そいつらおかしいからほっといて。
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:21:38.57 ID:u/Y1UBpr0
>>198
外人のお客さんがきたらお寿司や懐石を食べさせに連れてっちゃうようなもんか
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:21:46.31 ID:++jLMlm+0
>>198
一人でふらっと入ったら確実に中国人扱いだから
観光地でやたら着飾ってたら日本人わかるかも
>>31
寿司はもともとお茶請けなので、酒を飲んでる方がおかしい。
よく考えてみたらなんでもアリな気がするな
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:21:51.91 ID:9QcXC+q10
>>132
そんなトコでしょ。
イタリアと言えばパスタとかエスプレッソとかカプチーノ、って聞き齧った知識があって。じゃよくわからんから俺もあたしもそれで、って。
タイミングがおかしかっただけで、イタリアで頼むモノとしては間違いじゃない。

日本で和食食べながらホットミルク、なんて異文化のモノぶつける例えはおかしい。ライターとしての底が知れる。
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:22:03.20 ID:FXnzbt5bO
消化とかどうでもいいからカフェインをよこせ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:22:29.85 ID:dIzKJQTr0
デロンギのエスプレッソマシーンでグアアアアアアアアてやってる
うるさいから改良しろ
214うどん県民:2012/11/29(木) 23:22:34.32 ID:+TcHxIG30
>>141
卵黄だけでも旨いだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:23:19.56 ID:BKJjXz220
緑茶に砂糖を入れて飲んでるようなものか
コーヒー牛乳みたいなもんだしエスプレッソに比べればマシじゃね?
アレは飲めん
カプチーノとの相性最強はフランスパン系の固いパンだ
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:23:32.71 ID:IkKFxYFsO
日本人の舌の方が信頼できるは
迷惑かけてなければ何だっていいだろ別に

逆にこういう「○○では○○すべきみ」たいなことを平気で押し付けたがるのが
日本人の小ささって感じがするわ

恥の文化が強すぎて「これが恥なんだ」って論旨なら何言ってもいいと思ってやがる
220うどん県民:2012/11/29(木) 23:23:53.66 ID:+TcHxIG30
>>142
麦茶以外はそもそもだな・・・
消化とか考えて物食ってるわけじゃねーんだよ
好きなもの飲ませろボケ
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:24:25.65 ID:wk7MyYqBO
焼きそばのあとにコーヒー牛乳
給食だと当たり前に出てくる
ミルクって意外となんにでも合うんだなこれが
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:24:33.40 ID:++jLMlm+0
日本人が小さいんではない
外人と結婚してるだけな現地に住んでる日本人が小さい
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:24:41.50 ID:uRzNZll40
イタ公も酢飯にチーズ乗っけてんだろどーせ
イタ公は第二次大戦で逃げたことを謝罪しろよ
外人が緑茶に砂糖を入れても俺は何にも言わないよ。好きなように飲め
外国人が寿司とコーラでお昼食べててもバカにしない民度でよかった
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:25:39.37 ID:ptGqs+M90
給食ならご飯の日も牛乳なんだが?
そんな手の込んだコーヒーはまず食後にでてこねーよ
ヒント

日本のミシュランの星の数
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:27:11.10 ID:UQ0bPbNQ0
酒で体が冷えた後の温かいコーヒーはすごくおいしいと思う。
カプチーノよりもカフェラテ飲むけど。
>>216
なんか、エスプレッソだけ飲もうとしてない?
食後に口の中の後味を消したり、胃を刺激して消化を助けるのがエスプレッソで、
食事と食後のエスプレッソでセットなんだよ
>>141
北イタ公は全卵でカルボナーラつくるらしいよ
>>1
ジャアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:27:50.29 ID:mP8D8wJb0
まあ日本人なんて朝ごはんにかつ丼食べるような民族だからな
あっちはヨーグルトとかだろ?
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:28:00.96 ID:1vd1LmtG0
日本人ってメシに牛乳系って割と普通だしな
じゃあ、給食にミルク強制なのは何故だ
お茶でイーじゃねーか
酪農家保護とかそんな塩飽でもあるのか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:28:46.81 ID:iCukUAP50
カルボナーラにカプチーノくらいいいだろ別に
寿司にミルクも俺はやらないけどクチャラーとかじゃなければ本人の自由
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:28:48.91 ID:xwxxfOfq0
まーたジャップが大恥さらしたのか
ココアのほうが確実に美味いのに味覚障害者ばっかりだわ
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:29:36.58 ID:bITBiN940
ティラミスとかデザート食いながらのカプチーノならいいだろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:29:49.14 ID:so9+JwxI0
まともな店に行ったら
「好きな物を好きな順番で食べてください」
って言ってくれるがな
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:29:55.51 ID:zlFj33FiO
旅先でかいた恥なんて覚えてもないのに
現地人が見かけた変わった外人の話をいつまでも笑い話にするとかちょっと頭おかしいんじゃないの
悪いことしたのならともかく
カレー食いながらコーラ飲むアメリカ人みたいなもんか
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:30:39.29 ID:UF7WN6yG0
つーか本場のカプチーノを飲んでる日本人がどのくらいいるか
日本人はみんなインスタントカプチーノだろ
>>238
ある。
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:31:01.78 ID:ZH8vIEf40
日本人がよくやるスプーン使いながらパスタを食べるって食べ方を
向こうじゃあんまやらないらしいな
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:31:05.39 ID:BdjJRK0R0
エスプレッソって、濃い目に入れたインスタントコーヒーとどう違うの?
全員がカプチーノってのが笑う部分じゃないの

カルボナーラにピザとコーラ頼むデブもいるだろうよ
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:31:28.53 ID:n/IENQ570
良い意味でも悪い意味でもそうやって日本人は自国の文化と他国の文化をミックスしてきた
そしてその偶然の組み合わせが新しい発見を生み出す
失敗とか間違いって実は大事なんじゃないかなと
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:31:46.48 ID:LoiJX9rZ0
>>238
給食って普通に考えたら糞不味い組み合わせの献立多かったな
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:31:52.59 ID:24HFxwyF0
給食ミルクって日本人にパンとミルク食わせようとして失敗してミルクだけ残ったんだよね
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:31:53.19 ID:0jUwG53U0
ご飯とおかずと牛乳なんて給食で育つからな
別に違和感はない
イタリアだとワイングラス一杯でいくらぐらい?
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:32:14.09 ID:LG1fg/VA0
むかし付き合ってた彼氏がカプチーノ乗ってたわ。
カーセックスで騎乗位してたらTバールーフぶちぬいた記憶。
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:32:25.02 ID:fRA1l7P40
牛乳飲みながらおでん食うようなもんだろ
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:32:32.12 ID:ieNEY54Q0
>>236
それこそ、パンとあまーいカフェラテ
糖分補っとけばいいよね的な
緑茶に砂糖は海外ドラマで見かけた
一度試してみたい気もする
260豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/11/29(木) 23:33:01.17 ID:6GrWSFvX0
>71

いや、その理屈で言うなら食後にミルクの入ったコーヒー飲んだっていいじゃん、デザート代わりでそ
炭水化物だから云々て理屈より先に味覚的に白米にイチゴヨーグルトなんて日本人の感覚なら、ねーよwって普通思ふよw _φ(・_・
なら朝メニューにしろよ馬鹿
食後はいつもインスタントの粉を多めに入れたイタリアンコーヒーですねぇ
http://img3.m-pe.tv/upld2/polnareffland/album/7/7-4473b4c63b.jpg
http://blackbell.sakura.ne.jp/xyz/imgs/uj/2007uj11_sbr03.jpg
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:33:40.44 ID:CWDYPe310
食後にコーヒー牛乳とか最高じゃないか
確かに寿司にコーラやコーヒーは変だと思うけど
それが本人として構わないと思うならいいじゃないか。
イタリア人はピッツァにコーラなんて考えられないだろ?
>>259
中国じゃ普通
これ単なる人種差別だろ
こういうのを真に受けて本場のルールだの言う奴はお人よし過ぎるよ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:34:30.43 ID:9QcXC+q10
観光客が知らん土地でそこの名物っぽいモノを少し間違った食べ方してるの見て、影で笑ったり呆れたりする気質の醜さにヘドが出るわ。
生温く見守るかその場で正せ。
コーヒー牛乳と調理パンの組み合わせとか高校じゃ普通だったけどな
焼きそばパンとかポテトサラダパンとかスパゲティパンとかと牛乳とかダメなの?
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:35:06.94 ID:QeaVD0l80
>>100
>>同調圧力って怖いよね〜って話でしょ?「一部の馬鹿」ってこの団体を指して言ってるわけ?

馬鹿はお前だよ?
あと、同調圧力の使い方間違ってるから
寿司にコーラとか余裕だな
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:35:32.77 ID:BdjJRK0R0
酒とタバコとコーヒーは何がいいのか理解できない
背伸びして手出した中二病みたいな奴が習慣化・中毒化しただけだろ
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:35:33.95 ID:8V+qseno0
>なので決してNGというわけではありませんが、 食後は、昼間ならエスプレッソコーヒー、
>夕食なら食後酒がスマートです。
これでさえうぜえなあと思ったのに

記事の最後の

>食事中に楽しまないこと。
>これは、イタリアの食事における、最大級なマナー違反です。

これはもううるせえわババアマジだまれ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:35:58.36 ID:xwxxfOfq0
黄色人種がカッコつけてパスタとか食ってるからバカにされんだよ
モンゴロイドならモンゴロイドらしく、イナゴの佃煮食ってりゃいいんだよ
>>233
なんかよーわからんけどスタバで一回飲んだだけだ
それ以来飲んでないので作法とかは知らない
コンビニで売ってるコーヒー牛乳みたいなやつのエスプレッソって書いてあるやつは昔よく飲んでた。
糖尿になると思ってやめたけどw
>>238
万能栄養ドリンクやし
牛乳をお茶にしたら小魚料理が増えそう
あんなもん空腹時飲めるかよ
胃が荒れる
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:36:37.86 ID:ZYcai7vj0 BE:144266966-PLT(12245)

イタリアのピッツァは薄くて話にならん。アメリカを見習え。
>2005年09月19日
おまえら7年前のソースで勢い8000越えか
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:37:32.13 ID:x7cWB7oZ0
でもナポリタンはうまいよな
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:37:32.49 ID:2Nu+9sEA0
給食で牛乳にうどんや白米って何気に文化破壊だよな。
あれで三角食べ強制していたんだぜ。
何が食育だよ。
ダメなら出すなよ
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:37:46.01 ID:+kertBR20
どこもそうなんだが、外国の料理を食べるとき、人間ってのは必ず砂糖入れるよな。
チョコレートとか紅茶とか、上げるときりないが、お手軽調味料だわ。
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:38:05.27 ID:3XHNcNsHT
エスプレッソメーカー使って
タンピングしてまでエスプレッソ飲む奴はよほどの暇人
>>47
2人で1本は欧米では普通だな。
ワイン消費量No.1のフランスでは1人当たり年に約70本飲む。
ちなみに日本は2本半。
コーヒーにミルク入れる時点で頭おかしい
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:38:38.32 ID:xaFjgWGt0
郷に入れば郷に従え
when in Rome, do as the Romans do
ローマにいる時は、ローマ人がするようにしなさい。
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:38:57.19 ID:QwwE1pPE0
しかもそのミルクにセシウムが入ってるしな
うどんを食いながらカプチーノ!
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:39:21.55 ID:S4mf6X7O0
>>248
スパゲティクルクル巻きはやらないのがスマートとは確かに言われるけど
日本人だって箸の持ち方がヘタクソな奴もいれば、食事マナーが悪い奴もいるので
イタリア人にもそういう奴、スパゲティゴッテリ巻きや音立て食いする奴がいるにはいる。
ただ、それらは「悪い見本のDQN]なので、「イタリア人がやってるから問題ないだろ」というものでもない。
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:39:32.22 ID:ieNEY54Q0
>>285
ちんちんから石ころ出るマンがあらわれたな・・・
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:40:24.58 ID:cW/iULrn0
こういうのはにわかほど騒ぐ
いつでもいいだろ。
お前らどうせカフェラテとカフェオレとカプチーノの違い聞かれても即答できねーんだろ?
黙ってくっせー缶コーヒーでも飲んでろよ
まあ確かに家族で鍋囲んでワイワイやったあとお袋が最後に牛乳出して来たらおかしいわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:40:57.20 ID:RNjz+yzY0
ブラックだわ
>>262
ほんとに印象に残るコマ描くな
カツ丼に牛乳
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:42:38.12 ID:UUS4kMa20
好きなように飲ませろや
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:42:39.60 ID:9QcXC+q10
>>289
スパゲティ巻いたらいかんの?どうすんの?すするの?
音立てずにすするのってムリじゃね?
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:42:42.86 ID:mzIuBvDs0
>>274
普通のエスプレッソは簡単に言えばクソ苦いコーヒーでがんばれば一口で飲めるような量のもの
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:43:38.71 ID:S4mf6X7O0
>>277
イタリアの行列の出来るピザ。
厚いのもあるよ。
ここは二郎的なキワモノ店だけど。
http://media-cache-ec4.pinterest.com/upload/14496030020714218_TqPupK8m_c.jpg
> 飲み物は?と聞くと、ある人が「カプチーノ」と答えました。すると、他にいた数十人からなるツアーの
> ご一行様が「私も、俺も」と全員カプチーノを頼んだそうな。

非常に日本人らしい
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:43:58.02 ID:SkJHFytH0
>>289
巻くのは普通だろ。スプーンも使うのがおかしいだけで
>>301
こんな時間にそれはいかんだろ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:44:16.79 ID:9pum9Gsi0
>>269
お前マジでアスペの疑いがあるから一度病院行けよ
軽度池沼でも障害者手帳貰えるかもしれないからもらって来い、色々捗るから
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:45:03.22 ID:l29jxEE+P
食後のコーヒーってデザートの一部感覚じゃイカンのか
デートの時にかっこつけてエスプレッソ頼んだら
あまりの少なさにすぐ飲み終わって10分くらいで店を出るという馬鹿なことをした高校時代
>夕食なら食後酒がスマートです。

イタリア2ヶ月いたけど殆どの人はエスプレッソで食後酒飲む人はあまりいないよ
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:45:29.89 ID:1z9smERUO
緑茶に砂糖+レモンの入ったペットボトル飲料売ってるイタリアに言われたくない
日本人ツアー客全員が食後にコーヒー牛乳
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:46:38.56 ID:S4mf6X7O0
>>299
引っ掛けて、”音を立てずに”すする。
すすらないわけでもない。
「音を立ててすする」のがNGなだけ。
連中、器用にスソソソと「音を出さずにすする」んだよ。

でもイタリアで高らかに音立ててズルズル食いしてる年寄りとか見たことあるけどね。
クチャクチャ食いするようなもんで、周りからジロジロ睨まれてたけど。
なんでカプチーノの話題でまで喧嘩するの。イタリア好きなら気の利いたレスしろよ。
カルボナーラには生クリームだろ
ほる
>>309
緑茶と紅茶の違いは発酵だけだからそれほどおかしくないけどな
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:49:56.10 ID:2bM0zwiO0
つーか、食事中にコーヒー飲まねーし
コーヒー飲むならデザートのときだし
>>299
スプーン先に当てるやり方のことだと思うが。
子供の食い方だとは聞いたな。まぁ食いやすいように食えばいいんだよ。
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:50:16.30 ID:AjX9vNNZ0
うるせえよイタ公
お前らも日本食たべるとき日本式な食べ方まもらねえだろ
俺は別に、酒を飲みながらチョコパイ食うし、寿司をつまみながらオレンジジュース飲むし、キムチ食いながらパスタも平気なんだが

納豆だけは無理
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:50:59.17 ID:9QcXC+q10
>>312
そうなのか。
んじゃお箸で手繰ってすする俺は、満更間違いでもなかったんだなw
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:51:28.42 ID:en3h767j0
食後はすぐコーヒー飲んでる。食事中に飲酒もしてるから酔い覚ましコーヒーが良い
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:51:57.13 ID:AsjfQ5g10
ご飯とコーラって別にいいだろ
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:51:57.74 ID:H9fjhtkk0
食後にカプチーノて、無いわ
お前ら大丈夫かよ
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:52:29.05 ID:9H7Jzuwr0
ジュースで飯は食わないよな
326番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:54:09.63 ID:ecbsnbkc0
液体のカフェとミルクにそもそも消化が云々関係ないだろこれ
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:54:25.63 ID:g3q9rGzK0
フランス人にイタリア人はソーダ飲みながら飯食うけどな
白人はカフェイン取る量が限られてるからだろ
一々否定してきやがってカスドモ死ね
というか、コーラ飲みながら食事ってのが俺的にはあり得ないんだけど
ハンバーガーとコーラって黄金の組み合わせみたいに思われてるけど、ねーよ
330番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:55:03.34 ID:K/HPnKoZ0
エスプレッソに砂糖とミルクをアホほど入れて飲んでるイタリア人がいた
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:55:08.21 ID:3BGJkGbi0
一方アメリカは食中にコーラを飲んだ
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:55:52.41 ID:81/nOx8r0
お、俺はココア派だからwwww
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:56:40.73 ID:dQveqU7H0
むしろ、イタリア人の事を「食後にカプチーノのまねーでやんのwww」
くらい主張してください。
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:57:00.50 ID:wETl01W70
寿司食いながらコーラも行けるレベル
>>327
あれ甘くないだろ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:57:17.23 ID:7q7rnef50
俺は何を食いながら何をのもうが関係ないだろって思うが
日本人もマナー(笑)には煩いからな
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:58:03.30 ID:1z9smERU0
>デノーラ 砂和子

死ねブス
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:58:07.69 ID:g3q9rGzK0
>>335
いや、甘いのも飲む
ペリエに白砂糖混ぜて
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:58:09.61 ID:/wWJNEQo0
食後にカプチーノ飲んでるけどちゃんと胃袋スッキリするよ
てんぷらとスイカの食べ合わせが云々については俺も納得していない
サイゼリアのドリンクバー行くとカプチーノ3杯は飲むけど必ず胃もたれするわ。
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:58:39.99 ID:VVjmkcwb0
エクスプレッスと何が違うんだ
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:58:40.71 ID:wI2rW5xH0
そういやなんか、「ジョーカプチーノによろしく」ってのがなかった?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:59:11.03 ID:9+9TjZ250
日本人はイメージとかで満足するしな・・・

カルボナーラにカプチーノって注文したのは女だろw
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/29(木) 23:59:39.27 ID:NjYEvq5l0
食後にカプチーノを飲もうとは俺も思わんが、そんなもん個人の好みだろ
個人主義者かと思ってたら意外とうるさいんだなイタ公
寿司食ってる時にコーヒー飲んでたらこいつら頭おかしいわ、ってお前らも思うだろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:01:35.18 ID:7q7rnef50
>>346
食後ならなあ
カプチーノが飲みたいの
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:02:35.18 ID:2i+dLDs/0
実際やってみると合理的なんだよなあ

フランスのちょっとしたレストランの夕飯で
ペリエ飲みながらサラダ、パン、肉、ポテトフライ
仕上げにデザートと、消化剤代わりのエスプレッソ

食いすぎてもたれるかと思ったが余裕だった
気候のせいなんかもあるんだろうが
>>1
>デノーラ 砂和子


はいSAKUで
そもそも何年前の記事だこれ
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:03:00.41 ID:Ca/3bbii0
日本人にとってはカプチーノだろうがエスプレッソだろうがコーヒーはコーヒーだからなあ
正直何でもいいというレベル
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:03:32.82 ID:JdjH/D950
>>345
食文化に関してはどこもうるさくね?

いくら自由であってもそれはねえよって思うのは普通だろ
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:03:39.47 ID:nG4rWbAg0
気持ち良い話、なごなごしない話だと途端に逆上する連中なんざネトウヨしか居ない
困った奴等だ
マジスレタイ速報馬鹿とチョンの巣窟嫌儲ちゃん
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:04:47.75 ID:16zY6ouk0
>>354
きめえネトウヨ死ね
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:05:13.14 ID:vRvGM3Nh0
食後なのか食事中なのかはっきりしろ
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:05:42.14 ID:JdjH/D950
>>351
だな
西洋被れでおしゃれなイメージがかもし出せれば気にしてないと思うw
>>345
個人の好みだからって、ケチャップ味の寿司とか、ガーリック風味の味噌汁とかは嫌だろ
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:06:48.49 ID:29506uLki
食後のコーヒーは落ち着くんだよ
馬鹿にされようが俺には関係ない
カッコつけてブラック飲む様な雑魚とは違うのさ
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:06:52.82 ID:kxKIFKwK0
いつどんな時でもブラックコーヒーしか飲まないわ_φ(・_・
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:07:07.13 ID:gJi6ejxs0
タアアアアアアァァァァァリァ
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:07:18.04 ID:/zpsLKMH0
>カッフェ
死ね
好きなもん飲めばええやん
頼まれたくないならメニューに載せるな
いまだにラテだのカプチーノだのモカだのホイップだの
わけわからんわ

一生マスターできそうにない
じゃあいつでも飲まないほうがいいじゃんwwwwwwイタリアwwww
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:09:33.73 ID:j8BTMCju0
オージーの東海岸沿いを縦断した時に寄った
GS併設のレストランには大抵カプチーノマシンが設置してあって
それこそ全員カプチーノを飲んでたぞw
食前食後の感覚すら全く無い
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:10:10.41 ID:JdjH/D950
まあ日本は休憩文化が無いからな・・・

コーヒーにミルクっておやつみたいなものだろうし
クチャクチャカチャカチャやってるわけじゃないんだしそんな事きにすんなよなぁ_φ(・_・
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:10:55.68 ID:gBQI9aTx0
消化に悪いから食事中はダメだけど朝はOKとか意味わかんねえよイタ公
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:11:39.32 ID:OAn21RxfO
寿司屋でコーヒー飲みたくなってその後コーヒーショップに行った私に喧嘩売ってるやつがチラホラ
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:11:47.22 ID:toA57u960
イタリア人「おい!日本人が21世紀にカプチーノに乗ってるぞ! こいつら頭おかしいわwwwwwwww」
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:12:09.94 ID:TKTSr4BH0
ウンコ飲むよりマシじゃね
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:12:33.23 ID:Wxz28I320
本当はこんな言葉使いたくないんだけど今回ばかりは言わせて貰うわ

ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:14:49.27 ID:nG4rWbAg0
イタリア人はケチャップすら邪道、味覚障害者の調味料と嫌うんだから
食への拘りは一目置くべきだぞ。
しかし、イタリア人くらい食ったらカプチーノ頼む気にならないのは本当
デザート食うしな
ザッケローニがわさびチューブ吸ってるらしいな
誰か違うって教えてやれよ
なんでそこでホットミルクをもってきた?
ホットミルクはお腹に凄い優しいから寿司でもなんでもあうよ
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:18:43.70 ID:sjNddkm20
エスプレッソを初めて飲んだとき漢方薬かと思った
379番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:19:41.71 ID:7bFDvEOl0
いやいや、うま味すら見つけられないバカ舌に言われたくない
日本人がスタンダードなんだから偉そうに食物を語るなよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:19:45.65 ID:p7QIeDmc0
美食の国に言われたら反論の余地ないわ
何故か「」付けて自分の感情をあたかも他人が言ってるようにスレ立てるいつものチョンさんか
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:21:14.42 ID:cjPIBR1e0
ちょっとよくわからないのでラーメンで例えてくれ
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:21:29.58 ID:gJi6ejxs0
欧米かぶれの奴って林檎信者と同じ匂いがするわ
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:21:50.59 ID:Pl2nEoC50
お茶がいい
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:21:50.37 ID:cYeAO1JNi
胸毛剃ってからぬかせイタ公が
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:24:10.04 ID:egVMw8/s0
飲みたいもの飲めよ
>>379
イタリア人は旨みを理解してるぞ
その証拠にグルタミン酸の塊のトマトを常用してる
イノシン酸しか解らない馬鹿舌はアングロサクソンだ
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:24:23.96 ID:jJoFAek/0
あれ?軽く何か摂取したいときに飲む物じゃないのか?
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:25:18.79 ID:nG4rWbAg0
>>379
うま味調味料の発見普及が日本なだけで欧米は旨みの見解が違っただけで
ダシの取り方技術や見分けは出来る

一番馬鹿なのは一部の論説タダ乗りなお前
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:26:07.68 ID:qHFoF1Ua0
ワンピースの酒場でミルクを頼むのは999のハーロックが元ネタか
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:26:21.36 ID:dbYdXLky0
ピザにコーラ
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:26:35.51 ID:43nIKdZB0
イタリア人の胃腸の弱さは異常
>食事中のカプチーノは絶対ダメレベル

>ミルク入りのこの手のコーヒーは、イタリアでは、ほぼ朝食に限ると言っても過言ではありません。

カプチーノじゃ無いが、日本では昼食にコーヒー牛乳にパンみたいなのもある種定番の一つだし、
日本人の好みとしては、こういうのは合うと思う。

>それを、お腹一杯食べた後はちと厳しい。

日本人的にはデザート感覚で厳しくも無く合う人は多いと思うよ。
食文化や遺伝子の傾向の違いもあるかもな。
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:27:31.73 ID:n/lh0e0m0
外国の食文化を教えられたくらいで
発狂して八つ当たりするネトウヨって日常生活おくれてんの?
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:28:37.13 ID:CYynvS8kO
食後にエスプレッソのが胃腸に悪くないか?
あと何も入ってない朝に飲むのも負担かかるだろ?
そんなに嫌ならキャベツかじっとけ
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:28:41.28 ID:00aWPqeM0
日本人はガキの頃から昼食のお供は牛乳って決まってんだよ
デザート的な何か扱いだろ
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:29:04.59 ID:RoYhXx4gP
>>1
>ご一行様が「私も、俺も」と全員カプチーノを頼んだそうな。


これの笑い所はカプチーノではなく、全員が同じのを選んだこと。
日本人が皆と同じ行動を好むという性質は、笑い話となって揶揄されている。
日本人は個性や個人主義がないということ。
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:29:13.00 ID:YBC3SZSH0
それが無礼な行為であるとか周りに迷惑をかけているってんならともかく
そうでないなら食べ方に文句言われる筋合いないだろ
つーか文句言われてる訳でもないのに
>食事中のカプチーノは絶対ダメレベル★★★★★。 
とか言っちゃうデノーラ 砂和子とかいうのは周りの目を気にしすぎ
典型的な古い日本人だな
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:29:35.70 ID:gAFtBvT+0
イタリアではだし汁のことをブロードって言う。
キューブ状のコンソメみたいなやつがスーパーによく売ってる。
日本だと固形コンソメってチキンか牛か、くらいしかないと思うけど、
この固形コンソメ的なものの種類がえらい沢山あるんだわ。イタリア。
日本人がカツオやコンブやシイタケを使い分けるように、
連中も乾燥トマトだったり乾燥ポルチーニだったりオリーブだったり、色々な出汁を使い分けてるよ。
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:29:43.65 ID:IYla9VJG0
気取ってバカ見てるって事でしょ
恥を知れと
私もカプチーノ(震え声)
403番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:30:43.61 ID:PgfPQTSa0
食後に飲むか?食後にコーヒーを飲んでる奴なら見たことあるけど
ドリンクバーでココア飲んじゃうもんね(´・ω・`)
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:31:41.15 ID:gAFtBvT+0
>>398
イタリア人だって日本に来れば、
すし屋でバカの一つ覚えみたいに「サーモン!」連呼するけどな。
イタリアの寿司ってマグロ赤身とサーモンとゆでエビくらいしかないから。
ホタテやイカがあればいいほうで。
406番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:32:16.04 ID:waT/LnMJ0
ビール飲みながらアンコ食える民族を舐めんじゃねえぞ
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:34:07.70 ID:5J/4vCc70
「ご注文は?」
「カプチーノ、イタリア抜きで頼む」
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:34:34.61 ID:5rBWuNED0
>>1

おまえらオスのイタ公が綺麗な女性を見たら口説かずにいられないように
一部のずんどこなオサレジャップは飯喰った後にカプチーノ嗜まないと死んじゃうんだよ(o^ー')b
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:35:06.50 ID:OAn21RxfO
>>382
ラーメン後に抹茶を飲むみたいな
最近カプチーノ乗ってる奴あまり見かけないわ
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:35:53.70 ID:ub/tQDnG0
そもそも腹一杯飯食ったら昼寝するイタ公と違って、飯食ったらまた仕事だから
飯食った後は寝る以外何も出来ないような量を食わないから
> カッフェとミルクの組み合わせは、そもそもあまり消化にいいとは 言われません。

道理で食後にカフェオレは腹下すと思ったわ
イタ公どもを名古屋の喫茶マウンテンに招待しよう(提案)
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:37:24.39 ID:B7rQdZRS0
給食でご飯と牛乳が染み着いてるから食事中だろうが食後だろうが牛乳でもコーヒー牛乳でも飲むぞ
ごちゃごちゃうるせえんだよイタ公は
気取りやがって
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:37:34.22 ID:Z1Eezff30
単にイタリアにきたんならイタリアっぽおのが飲みたい→カプチーノ!ってだけだろ
観光旅行なんてそんなんでいいんだよ
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:37:42.62 ID:ub/tQDnG0
>>382
昼飯にスーパーカップとマミーは有りだよね
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:38:41.28 ID:IYla9VJG0
>>414
今思えば給食の牛乳はマジでイミフだな
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:39:21.16 ID:JgisOZBB0
郷に入っては郷に従えよ
迷惑とかじゃなくそれが向こうではマナーなんだからさ
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:40:21.11 ID:WTs1j0yy0
食後はエスプレッソであとレストランで
パンにオリーブオイルひたして食べるのは
食堂で白ごはんにふりかけかけて食ってるようなもん。
食後は緑茶で
>>262
4部のトニオの料理もそうだが、
荒木はほんと食いたい!って思うような演出と絵で料理を見せるよな
料理漫画書いてみてほしいわ
イタリア料理って日本で食材買うとコスパ悪い
お前らこれが何故ダメか理解できねえのかよ
ユダヤ教では肉とミルクをいっしょに飲食することは絶対にNGなわけ
だから食後にミルクの入るカプチーノはダメ
マックでも必ずミルク必要か聞かれるだろ?
これ知らなきゃ世界で恥かくぞ
>>417
GHQからのお達しだっけか
なにを言ってるんだ?
ブラックしかのまねえよ
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:43:08.07 ID:WjYao6chO
イタリアでイタリア人の常識からはずれることしたら笑われて当たり前だろ
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:43:51.08 ID:hwQNo6xr0
緑茶は全てを流してくれるもちろん砂糖なしでな
世界的には入れるって?知るか!
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:45:06.23 ID:yrhSwu0/0
>>12
俺は不味いと思うけど
本人が満足してるならそれでいいんじゃない?
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:45:59.94 ID:kK3pHVF+0
緑茶にきまってんだろ
んなもん飲むかよww
コーヒー牛乳だからな 普通に考えれば分かるだろ
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:47:14.99 ID:yrhSwu0/0
>>30
今まで日本酒使って臭み減らしてたわ
牛乳はレバーぐらいしか使ってなかった

ちょっと調べてみる
432番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:49:03.02 ID:2Nh2+jIB0
食後にカプチーノ
ちぃおぼえた
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:49:14.47 ID:aX6/OQ/9O
まぁ、そりゃそうだろ。
食後にカプチーノなんざ飲みたくない。
食事の余韻を良くするような、スッキリしたもの飲みたいだろ、普通。
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:50:06.27 ID:DgzMmDOq0
ハイジもヤギのお乳で食事してた
あれはスイスか
>>433
ジャワティでいいな
は、食後の軽いおやつみたいなもんだろ。

何がダメなのかわからんわ。
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:55:44.00 ID:J5fQP1mI0
なによ、牛乳でアンパン食うとまずいのか?あ?
おいコラ、イタリアのチビども
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:55:45.19 ID:aX6/OQ/9O
>>435
ジャワティは好きだが、食後に飲むにはスッキリ感を得るのに必要な量がちょっと多い気がする。
エスプレッソなら二口三口でスッキリする。食事でいっぱいの胃でもタポタポしない。
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:56:16.46 ID:u8qDQ8Tf0
オッレはカッフェにミルックは入れなイッ派
ナポリタンが一番うまい
油もの食った後に濃い目のコーヒー飲むの好きなんだけど
食前はオリーブ油やろ?
( ´゚д゚`)エー
ジャワティのすっきり感はコーヒーの数倍あると思ってるんだけど
つーかあらゆるドリンクで最強レベルのすっきり感
何故流行らないのか不思議
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:58:48.97 ID:Osv7VyhC0
イタリアンレストランで食後の飲み物は?って聞かれてメニュー見たらエスプレッソってあって
聞いたことがあるからエスプレッソ頼んだらめちゃめちゃ小さいカップに糞濃いコーヒーが入ってて意味がわからなかった

知ったふうな顔をして無理に飲んだけど
もう二度と食後にエスプレッソは頼まないと思った
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 00:59:23.33 ID:Axb+b7zO0
寿司の後にコーヒーみたいなもんだろ
ブルーマウンテンとか日本人しか飲まないしな
あんなクズ豆に大金払ってるとか世界中で笑われてるんだが
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:00:19.50 ID:ne/v8JU20
こういう向こうでの恥ずかしい話は為になるからどんどん持ってきてくれ
要は抹茶にミルクみたいなもんだろ
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:01:49.71 ID:zu6G5rOI0
郷に入れば郷に従えって言うだろ
日本人は地球に住んでいる以上、グローバルスタンダードに従えよ
449番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:03:04.32 ID:RjuMZI2e0
別にうまいもんを食べる時に組み合わせとか考えんだろ
食べたいものたべろよ
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:03:32.08 ID:Ui242WxJ0
気にするほうがダサいな
それぞれ好みが違うんだから好きに飲んだらいいだろ
むしろイタリア人の常識を変えろ
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:03:41.87 ID:SEdeVXoq0
おれあんまり腹すいてねーからよ
コーヒーだけでいいっす カプチーノひとつ
ネトウヨ脳みそアルデンテ
イタ公は魚卵は下衆な食べ物とか食後にこれはダメとかアフォじゃないの?w
>>443
そういやジャワティ最近飲んでないな
飲みやすくて好きだったんだけど。
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:05:17.90 ID:aX6/OQ/9O
ピザをコカ・コーラゼロで飲み流すときの快感はマジで異常。
イタリア人みたいにたくさん食わないから
腹5分くらいで、カプチーノ飲むのなんて問題ない
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:06:25.33 ID:gJi6ejxs0
食文化にケチつける事ほどゲスいものは無いね
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:08:48.19 ID:gAFtBvT+0
>>457
「食後にカプチーノ」は日本の食文化じゃないだろ
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:09:13.97 ID:JtOsU3PJO
コーヒーなんて全然スッキリしないだろ
俺はコーヒー飲んだ後の口直しにお茶か水飲んでるわ
460番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:10:49.85 ID:qiDWAyeI0
カプチーノってなんだよコーヒー牛乳だろ
この手の話は実際現地行くと現地人が普通に飲んでたりするんだよなぁ
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:14:31.62 ID:gJi6ejxs0
食後にコーヒーとか日本ではごく普通だし、イタリアでも同じ感覚で頼んだだけだろうね
で、なんとなくイタリアっぽいコーヒー飲みたいという気持ちならエスプレッソやカプチーノなんて言葉が出てくるんだよ
これをマナー違反だとか「日本人が」言うのが滑稽すぎる
>>442
もこみちさんですか
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:15:58.44 ID:S1b0+4yl0
パスタには水が最強
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:21:39.99 ID:gAFtBvT+0
>>462
食後に「エスプレッソ」ならイタリアでもフツーなんだよ。
食後にカプチーノってのは夕食後にヤクルト飲むようなイメージ、ってこと。
でも、食後はグラッパとかアマレットとかヴィンサントってのが多いような気もする。
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:22:22.71 ID:6Jh1fVY10
イタリア人も飲んでるやついるだろ
食後にデザートとコーヒーはミルクとコーヒーそのもの

>>443
日本人はライトな味好むだからな
ジャワティはペット茶の中ではしっかりした味だからはやらん、俺は濃くていいと思うが
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:23:38.62 ID:Kn2ONpkz0
カルボナーラにカプチーノってクリーミーとクリーミーだな
寿司にミルクの例えに違和感があるな
ケーキとシェークならピンと来るけと
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:24:53.78 ID:MHBpEDBb0
エスプレッソwww

日本のハンドドリップ文化の方がはるかに高度だよw
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:24:56.65 ID:Qu2/NxSg0
俺もこれは前から頭おかしいと思ってた
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:25:13.95 ID:gLCyKo9k0
>>262
いいな
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:26:32.34 ID:gJi6ejxs0
>>465
そうそう。でも観光客レベルならなんとなくイタリアっぽければそれで良くて、日本で名が通ってるのがその二種類くらいだからさ
飲めればどっちでもいいんだよ
472番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:27:03.01 ID:S0smJ42u0
あわあわしやがって
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:31:36.53 ID:Z1Eezff30
日本に観光旅行にきた外人が箸使えなかったり、変な組み合わせで食べてても
観光なんだな、満喫しやがってと微笑ましく思うだけなんだが
イタリア人て案外おおらかじゃないんだな
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:33:24.10 ID:3RDHRKYOO
中田がイタリアにいた時も言われてたな、イタリアではカプチーノは朝しか飲まないもんだって
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:34:22.58 ID:to8byHso0
別に好きなもん飲めばいいよ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:34:33.74 ID:RoYhXx4gP
イタリアではペペロンチーノを単品では置いていないらしいな。

日本人観光客が押し寄せる所なら、
ペペロンとナポリタンを置けば繁盛するんだが。

イタリア人の家庭には、普通にケチャップもないらしい。
日本だって食後は普通ブラックちゃうの
コーヒー牛乳なんか飲みたくないよね
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:35:42.03 ID:J6FsAKur0
あと少し私の成長を待って
>>473
やかましいよ。基本的にアジア人見下してるし。
ツアー客をバカにするのは日常茶飯事。
団体ツアー参加者=自分で旅行する能力の無いチキン、みたいな言われよう。
日本と違って、団体で行動するのを嫌う人が多いから。

でもおおかたのイタリア人は貧乏だし英語もダメだし、
近場に行くのがせいぜいでそもそも遠出の旅行なんかに行けないような人が大半なんだけどね。
イギリス人が食のことについて語ると自虐にしか見えん
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:37:32.22 ID:w16PR4Sr0
カフェラテとカプチーノの違いが分からん
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:40:28.00 ID:U9R5kUYq0
なにが悲しくてタイ米はたいていった地球の裏側で水なんか飲まなきゃいけないんだよ
限られた飲食機会で現地の有名なメシ(パスタ)と現地の有名な飲み物(カプチーノ)は完全に合理的判断
帰国してから「おれっちイタリーでカプチーノ飲んできたんだけどwwwww」と「イタリアで、あの、水、飲んでました・・・」どっちを話したいよ?
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:40:44.92 ID:m56Pv4y00
これはイタリアの文化が間違って受け入れられたんじゃなくて、アメリカ系のシアトル系エスプレッソのせいだから
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:43:56.55 ID:SEdeVXoq0
さすがトマトソースの赤とモッツァレラチーズの白とバジリコの緑を国旗のモチーフにする国だぜ
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:44:10.84 ID:OWbSb7Lc0
>>481
泡々してるのがカプチーノ
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:44:37.34 ID:+tZy5SLtO
食後に無性にコーヒー飲みたくなる事あるけど何でだろうな
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:44:44.14 ID:aY+GTw0nO
>>479
まぁ日本人ツアー客だって東南アジアなんかだと現地人を見下してるからなぁ
見てて気分いいもんじゃないから団体でぞろぞろ歩いてるツアー客なんか見下されとけ
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:44:58.70 ID:KHuEoNV60
>>482
水飲めなんて誰も言ってないだろ…
昼間ならエスプレッソを頼むのがいいって書いてるじゃん
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:45:16.92 ID:QsIA91jU0
紅茶に砂糖とミルクぶち込んで飲んでるんだけどこれはどうなんだろう
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:45:37.17 ID:gJi6ejxs0
イタリア行くならコモ勧めとくわ
日本人もそんなにいないしな
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:46:11.62 ID:hUBKcFf/0
エスプレッソ食後に飲みたいが砂糖入れなきゃ美味しくないので糖分が気になる
和食は料理にも砂糖たっぷり入れるし
やっぱドリップをブラックでゆったりが俺には合ってんのかな
>>481
かため、バリかた、ハリガネ、粉落とし、みたいな違いの世界。
目隠しして当てられる日本人がどんだけいることやら…
一応、こんな感じだろうか。

↑ミルク多め

ラッテマッキアート 
カプチーノ      
カフェラッテ
カッフェマッキアート

↓コーヒー多め

あとはミルクを泡立てるかどうかとか。
コーヒーがエスプレッソかロングか、みたいな面倒くさい違いもある。
エスプレッソはミルク入れないので上記ランク外。
493番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:46:56.22 ID:zUWoQtn5O
何が悪いのかよくわからない
食事中にサイダーやコーラ等ジュース系なら頭やばいと思う
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:47:36.66 ID:toA57u960
旅行先で移動が他人任せならビール一択だろ。常識的に考えて。
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:48:17.81 ID:SK8lG3yM0
また恥をかいたのかジャアアアァァアアプ
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:48:50.13 ID:l2Vpqd550
じゃあカプチーノはいつ飲めばいいんだよ
そんなこと言ったら食後にデザートはいいのかよ?
欧州のデザート糞甘いの多いぞ
>>493
それはジャンクフードで慣れちまった・・・
普通に弁当とコーラとかいけちゃう
基本はお茶だけど
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:50:27.88 ID:jMu/mEHV0
コカコーラZERO飲みながら飯食うと最高にいい
パスタ食ったのいつだよ 昼なら別に良いじゃん
日本人だって昼から寿司食べないし夜なら酒でしょ
イタリア人は夜しかパスタ食わんのか?
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:51:20.75 ID:C5a0w0w70
食後にカプチーノを飲むのは料理がマズかった意思表示なんだぞ
エスプレッソが正解
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:52:46.83 ID:SmXcC3nG0
飲みたい時に、飲みたい物を飲めば良い。
他人の顔色を伺う生き方の方が恥ずかしい。
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:52:46.87 ID:gJi6ejxs0
逆に外国人が日本観光に来ていきなり「鮨は新香巻で〆に限る」とか言い出したら
それこそ気持ち悪いわ
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:52:51.51 ID:OAn21RxfO
飯の話にうるさいやつとは付き合いたくないね
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:54:24.53 ID:H8/lp7690
元の国の風習を無視してやりたいようにやるのが日本流だ
イタ公の常識なんか知るか
506番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:56:37.44 ID:iSgt2OLG0
>>3で終わってた
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:57:40.19 ID:yBK6PMBr0
>>492
何か詳しそうだからどんどん知識披露してくれ
明日俺が昼飯の時に小ネタとして使うから
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 01:58:36.09 ID:HbIlv5BY0
それを言いだしたらネタでアボガドとかがのってるイタリアの寿司屋に文句言わないといけなくなるな
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:01:46.54 ID:i//eJXLY0
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:03:32.18 ID:toA57u960
>>508
その前にハンバーグやらマヨコーンやらカルビやら天ぷらやらキムチやら乗ってる日本の寿司屋に文句言えよw
海外でもなかなかお目にかかれないぜwww
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:03:42.96 ID:5ucxh1HC0
観光目的なんだし限られた時間でその国の名物を味わいたいと思うのは当然だろ
あちらのスーパーのパック寿司。
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200907/15/53/f0203253_0235376.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200909/22/86/f0166586_1714947.jpg
http://www.intrafish.com/incoming/article1275968.ece/BINARY/Ocean+delices+sushi+traiteur+cote+mer.JPG
http://static.auchan.fr/common/media/imgUpload/42/Z1/Z1_3760022335142.jpg

いまどきはこういうのがどこのスーパーでも売ってるので、
ランチ用には十分ありがたいことです。
フツーにサラリーマンが昼食用に買っています。
日本人はお酒を飲んだ後にラーメンを食う民族だからな
カプチーノなんて朝飯前
この記事書いた奴が一番頭おかしい
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:10:14.96 ID:O9NvH2F3P
昼から酒飲む習慣あるの?
飲酒運転おkなのか
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:10:49.85 ID:ioJzBnpU0
>>169
寄生虫ヒトもどきがなんか言ってるよw
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:10:58.02 ID:eL1fjH5B0
アボカド寿司は普通に旨いやろ
>>515
ちょっとならおk
基準は日本より緩い。
へべれけだと捕まるって程度。
そのかわり自転車でもへべれけだと逮捕。免停くらうよ。
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:12:18.07 ID:gJi6ejxs0
>>514
住むなら話は変わってくるだろうけどね
観光くらいなら豆知識程度でいいんじゃない
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:13:19.64 ID:v/wayjD0O
是が非でもワイングラスのステムを持ってソムリエを気取るのがニップなんです…
許してつかあさい…
ブラジルなんて砂糖が溶けないほどぶちこんで
上澄み飲んでるんだろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:16:42.55 ID:EOwoUlnT0
好きなときに好きなもん飲めよ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:17:08.95 ID:rxvlTWUA0
食後にカプチーノはないわー
そこはチョコパで我慢しろよ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:18:04.24 ID:RnwLFxFj0
> イタリアでは、ほぼ朝食に限ると言っても過言ではありません。
いや、てめーらの食い方なんざしらねーし聞いてねーよ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:18:24.23 ID:bJZz4n1H0
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10年前はエスプレッソ以外頼むと「具合わるいのか?」と聞かれた
クルマがオートマだと「体に障害があるのか?」と聞かれた
今のイタリアはしらない
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:19:21.08 ID:5GNQxXvc0
なる程寿司の後に牛乳飲むようなもんか
 ど う で も エ エ わ 
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:21:22.57 ID:UNm3zXI50
>>524
これに尽きる
本場では〜とか興味もないし聞く気もない
529番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:22:11.70 ID:5NHBP8nk0
正直どうでも良い

とりあえず、ほうじ茶持って来い
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:22:39.73 ID:xMz13RzW0
違うよ。食後にカプチーノ飲むなら、それほど変な事じゃない
問題なのは「食事中」の飲み物にコーヒーを頼んだ事
これはありえない

>カルボナーラを食べながらカプチーノを飲む
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:23:08.79 ID:t+hVve4S0
食事中なら食い合せ考えるけど、食後なんて好きなもん飲んだらいいだろ。
>>530
いや食後も否定されてるから
>>3
おいおいイタリア人は自分たちを「ヨーロッパの代表」と思っているぞ
古代ローマとルネッサンスの後継者だからな
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:25:15.35 ID:xMz13RzW0
>>532
それは記者の意見だな
食後は必ずエスプレッソなんてのはただの偏見
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:25:55.35 ID:UnTxCWxs0
>>522
そのとおり
これで良い
・エスプレッソ(カフェラテ・カプチーノ)

・いわゆる一般的コーヒー(含カフェオレ)

みたいな分類らしいじゃん。
エスプレッソとカプチーノどう違うんだよ。量かミルクいれるかどうかってことかなあ
日本人ならコーヒー牛乳
どどどどどどどっぴおー
>>454
インドネシアの紅茶 Sari Wangi とかいうので代用できないだろうか
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:30:19.84 ID:UI5dx5U30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
ラーメン食べながらミルクティー飲んでる奴に口出ししたらそんなの自由だろって言われた
ごもっともだが味覚いかれてるとしか思えん
研いでほくほくに炊いた銀シャリにオリーブオイルと粉パルメザンかけられたときはきれそうになった。
食事時に日本茶に砂糖入れて飲む西洋人も頭おかしいわ
>>97
ボンゴレとかの魚介は100パー白ワインふるよ
クソ不味い料理ばかり作ってる国の人間がよく言うわ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:37:57.38 ID:m56Pv4y00
>>536
おはぎとぼたもちの差みたいなもんだと思え
スチームミルク使ったもののみがカプチーノとか厳密に分けることもできるけど、
食に厳密な違い出してもしょうがないでしょ
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:38:20.25 ID:W5/fTwzp0
コーラでいい。
>>310
庶民もすすらずに垂らし食いしていたとか、ホントかね・・・、イタリアのスパゲッティはソースに絡めるだけだから、垂らしたら汁が落ちてきて服はベトベトでしょ。
垂らし食いはちょっとあり得ないと思うんだけど・・・

すすらずに食べていたと言うためにでっち上げてんじゃないの?
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 02:55:56.67 ID:X896ACEr0
>ミルク入りのこの手のコーヒーは、イタリアでは、ほぼ朝食に限ると言っても過言ではありません。
重いからいかんみたいに言いつつ朝から飲むのは良いのかよw
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:04:33.95 ID:MUo+5v1e0
どうせまたBBAが聞きかじった事を妄信してるだけ
デブの関西人がお好み焼きはご飯が無いと食うんじゃねえと言ってるのと大して変わらんだろう
周りの関西人も別にそいつの食い方だから否定はしないだろうし
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:13:00.04 ID:P3I7It2O0
>>97
ボンゴレビアンコどうやって作るんだよ
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:14:19.49 ID:dpAGC7GS0
なるほどためになったわ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:16:07.44 ID:4rFVXTE60
あいつらコーヒーにウィンナー入れるからな
イカれてるぜぇ…
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:19:01.52 ID:dBVbaxWQ0
>>545
イギリス料理は普通に美味いよ
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:20:58.36 ID:m56Pv4y00
>>553
通はアイルランドやベトナム入れる
ジャップは和食だけ食ってろ
ぶっさいイエローがイタリアンとか失笑レベル
>>3
好きだよ
>>554
南部はな
今でも北部はダメ
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:35:12.67 ID:S6zdcxocP
好きなように飲み食いさせろや
外人が居酒屋で真っ先にあがり頼んでもなんも言わねーからさ
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:36:16.22 ID:WKsn8GfuP
白人の食文化をジヮップみたいま糞が真似してるのが笑える
下戸でブラックコーヒーが飲めないから
コーヒー牛乳はアカンでって事か
>>561
ブラックコーヒー至上主義は日本くらいだよ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:47:44.74 ID:GZCLSP7O0
ブラックならドリップだろ
エスプレッソをブラックで飲むとか誰得だよ
イタリア人がクラシックなのか
日本人が味障なのか

たぶん圧倒的な得票率で後者
すし(醤油)→お茶→すし(醤油)→お茶〜舌をリフレッシュして味わう。
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 03:57:07.35 ID:awYNoxH70

日本茶

麦茶麦茶麦茶
旅行中なんだから毎日、名産(ワイン)+名産(カプチーノ)+名産(パスタ)は無理もないだろう。
イタリア人だって日本に来れば訳の分からない組み合わせで名産品ばかり食べてると思う。
アメリカ人みたいにお茶に砂糖、食後にコーラとか。
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:01:34.62 ID:nRVM73gH0
>>1
元カフェ店員の俺が説明すると、単純にゆっくりしたいからカプチーノなんだと思うわw
エスプレッソだと立ち飲みとかになるしなw
紅茶だと食後って感じじゃないしイタリアだとカプチーノ頼みたいだろう
食中にコーラ飲むやつとか普通に居る国ですし
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:05:51.11 ID:G9qVpy+vO
消化に悪い→好まれない→マナー違反!!!???
飛躍しすぎだろ本人がいいのなら構わないんじゃないか?
日本人なのに緑茶にミルクいれるのやめろwwww
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:10:35.95 ID:8SYQtCng0
>カッフェとミルクの組み合わせは、そもそも
>あまり消化にいいとは 言われません。

まずここがおかしくないか
ブラックコーヒーのほうが胃壁に突き刺さるだろ
牛乳で胃壁をコーティングしたほうがダメージ緩和されるはずだが
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:10:47.58 ID:V+XIEHoB0
>>560
ねえねえ、ジヮップってなーにー?
575番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:14:25.54 ID:O6RcEWPT0
っていうか食後にカプチーノなんて重いもの飲みたがる時点で、そいつら全員糖尿一直線だろ
食い合わせとか文化以前に、気持ち悪くてありえんわ

>>1の小話はちょっと論点ズレてるけどな
日本人に食後にカルボナーラを食う習性があるわけじゃなくて、
日本人は誰かが頼んだ物と同じものを皆で頼む習性があるってだけの話だ
ニンニク料理にはコーヒー牛乳とかかなり相性いいんだけどな
イタリアってニンニクめっちゃ使ってそうなイメージがあるんやけど
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:16:35.43 ID:8SYQtCng0
>>548
イタリア人はすするのがマジで上手い
まじで日本人と違って汁をはねさせないで食べる技術が身についてる
NHKで外人と日本人数人並べて実験してたけど、椅子を少しだけ後ろに下げて腹をへこませている姿勢が
日本人には無いポイントらしい
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:16:46.46 ID:I6sH8oR30
イタリア?あぁ、欧州のチョンと呼ばれたあの国か
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:16:58.65 ID:O6RcEWPT0
>>575
間違えた。2皿食ってどうする

食後にカルボナーラを食う習性→食後にカプチーノを飲む習性

>>573
医者に言われたが、別に牛乳には胃壁をコーティングする作用なんて無いそうだ
単にカフェインが刺激物なだけなので、コーヒー牛乳飲むのもコーヒー飲むのも変わらん
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:18:14.51 ID:YpsiptMs0
たらこスパゲティ食いまくってやるからな
おいしけりゃいいじゃん
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:23:55.51 ID:6v6IPSsU0
コーヒー牛乳は風呂上りに飲むもんだ
>>570
コーラ飲みながら寿司を食って何が悪い
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:27:18.48 ID:d/b0jpCr0
カフェオレ 
カフェラテ
カフェモカ
カプチーノ

違いを教えてくれ
>>577
フォークに如何に上手く巻くかとか実験してたやつね・・・
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:31:35.89 ID:E03f5b7Z0
イタリア人が朝からお好み焼きを喰うのを
俺らが見てしまったみたいな感じなのかね。

まあ、びっくりはするだろうけれども、
別に喰ってもいいじゃんとも思うな。
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:31:40.46 ID:xrKREhgS0
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:32:40.36 ID:DSi0VkRQ0
は?天下のイタリア人様が他人の言動にケチ付けるわけないだろ
>>47
グラスで一人あたり2.5〜3杯だぜ?
シナモンだけはお断りしたい
生八つ橋嫌いなんだよ俺
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:34:18.37 ID:S1b0+4yl0
>>548
麺をすすって食うのは現代日本人だけだよ
中国人もすすらないし
昔の日本人も偉い人はすすらなかった
だが日本だけは下品な食い方が勝った
>>345
イタリアは家族主義だよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:37:52.99 ID:O6RcEWPT0
>>591
鎖国してた時期に「蕎麦は豪快に音を立てて啜るのが粋」って流行が生まれたから仕方ない
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 04:38:00.87 ID:8SYQtCng0
>>579
http://kenko100.jp/trivia/2011/11/29/1
なるほどな
一方で乳性たんぱく質は粘膜の再生効果を促進するという効果か
ならばなにかで薄めたコーヒーのほうが刺激が少ないというほうが正しいのかな
コーティングって言うより胃酸過多なのを中和するってだけじゃね
>>21
カレーとコーヒーは合うだろ
日本人って外食すると絶対飲み物も頼むよね
水でええやんけ

何見栄張ってんだ
>>597
烏龍茶ぐらいタダで出せと思う
600円とかアホかと
>>584
カフェオレ →フランスのコーヒー+牛乳
カフェラテ  →イタリアのry
カフェモカ  →コーヒー+チョコレートORココア+牛乳
カプチーノ  →泡立てた牛乳使ったコーヒー牛乳
HAHAHA軽自動車なんてよく飲めるな
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:00:48.50 ID:VXelRqkI0
寿司とミルクだっていいだろ
べつに流しこむ訳じゃないんだから別々にすれば全然いけるだろ・・・
602番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:04:47.01 ID:EOewZs8c0
紙パックのカフェオレ飲んでたら一日中吐きそうだった
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:09:17.09 ID:gv/42L98i
>>171
ダイハツだろ
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:11:44.79 ID:Sa0XC4c40
寿司ネタにマヨネーズつけて食う奴らに言われたくねぇ
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:13:59.13 ID:z++ry+er0
お前たちみたいにカフェインにアレルギーが無い土人は何でも飲んでろよ
日本人は辛くて苦しいマゾ生活が好きだから
見なかった事にしてあげて下さい
食後のコーヒーは消化を助け、ミルクは口臭を減らす
実に理にかなってると思うが
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:32:18.71 ID:nRVM73gH0
>>607
カフェインには胃酸の分泌を促す効果だったか何だかで飲み過ぎると胃があれるぞ
俺は元カフェ店員だがカフェインは避けてる
エスプレッソ飲んだ後のしょんべんすっげーくせぇ
>>599
山手線内で任天堂小ネタ番組にカフェ・オ・レとカフェラテの違い説明してたけど国の違いじゃなかったよ
まぁ、外人も寿司と一緒に味噌汁飲むしな
普通はお吸い物だろ
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 05:58:53.18 ID:zqYa0uq60
俺は普通に牛乳飲みながら飯食うし
つか小中学校の給食ではそれがデフォだったし
何も問題は無い
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:01:51.38 ID:aK1abMm/0
あんなもこもこしたもの食後によう飲まんわ
ただ観光で行ってるなら別に仕方ないだろ 記念に飲んでおこうってきぶんになるかもしれん
オ・カピートォ かしこまりました
615番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:05:41.47 ID:qu18oqWB0
食後にカプチはねーわ
日本人バカだな
>>27
人種によって体質違ったりするし強ち間違ってないかもね
パスタもカプチーノも「味の濃い西洋料理」で舌が括ちゃってるんで
日本人的には違和感ないの
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:15:23.55 ID:a3E2bAuv0
ジャップなんて生の魚を喜んで食う土人だからなw
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:15:24.55 ID:qu18oqWB0
寿司食べたあとのしめにカルーア飲むようなもの
バカにされてもしかたない
しかも全員いっしょ
別に飲みたけりゃ好きに飲めば良いじゃん
んな大層なもうじゃねえだろうが
くだらねーんだよボケ
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:24:08.12 ID:WeQF3IZQ0
スパゲッティの食い方しか知らん奴が多いが>>1は下手するとそれ以上にみっともない

「イタリア料理のマナーは話をしながら楽しく食べること」とか
バブル時代のバカ向けの釣り文句を信じているバカが多いと思うが、
イタリア人ほど他人の目を気にするヨーロッパ人は少ないぞ

自分たちはローマ人の子孫だという優越感を持ち、
24時間常に自分が美しく(bella)見えることに神経を使っている 男も女も
それでなくてあんなファッションやデザインが発達すると思うか
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:28:32.49 ID:PTpt5g+e0
ゴミ奴隷日本人は何をやってもダメ
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:33:32.35 ID:WeQF3IZQ0
しかし>>1の説明もヘタクソだな

要するにイタリア人は朝甘い菓子と牛乳をとって、夜に近づくほど甘味と牛乳を避ける
コーヒーは一日中飲む
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 06:36:47.21 ID:yzLCkeAt0
>>587
マキアートって絵を描いてなくてもマキアートっていうのかよ
イタリア人「食後にカプチーノ…まあいいんだけどちょっと変じゃない?」
→イタリアかぶれライター「食後にカプチーノはあり得ないってイタリア人が言ってた!!!」
エスプレッソを砂糖入れずに飲んで格好いいと思ってるバカが多い
砂糖入れてこそ美味しいのに
今頃気付いたか
>>623
あいつら昼飯だろうが晩飯だろうがコーラがぶ飲みしてんじゃん
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:10:21.86 ID:jsfhZIW20
>>626
基本的にコーヒーも紅茶も砂糖入れた方が美味しいのにな
甘くないコーヒー紅茶飲む国って多くないんじゃねえかな
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:10:36.78 ID:r6DflnZV0
食後デザート替わりにリモンチェッロやグラッパを飲んで変人扱いされてる
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:10:44.68 ID:Sa0XC4c40
>>621
優越感持ってる人間が詐欺したりゴミで街汚したままにするか
香水で臭さ消してるフランス人と同じレベルだろ
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:11:53.03 ID:NnOO++PHO
だからなんだよって話だな
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:11:58.25 ID:2knHdMzo0
>>593
啜ると出汁の香気が鼻腔を通るからな
香りも堪能できて最高に旨いんよ
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:12:11.48 ID:8XDNyY050
イタリア人はカフェラテやカプチーノは朝だけ飲むらしいな
またもや水最強が証明されてしまったな
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:14:50.53 ID:+mO5fiy50
食後に暖かい飲み物飲むのは消化にいいだろ
チーズフォンデュを食いながらビールを飲むとどうなるのっと。
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:19:55.54 ID:WeQF3IZQ0
>>628
それはアメリカ人だ 「外人」で全部一括りの認識だろ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:22:06.73 ID:WeQF3IZQ0
>>631
優越感があるからゴミの始末は自分の仕事ではないと考える
詐欺はローマ以来2000年の伝統技術だから恥とは思ってないだろ

>>604
>寿司ネタにマヨネーズつけて食う奴ら
お前も「外人」で全部一括りだな
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:22:41.28 ID:nXfNZomP0
>>638
アメリカ人はドクペだから
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:23:27.39 ID:SgMko2ex0
>カッフェとミルクの組み合わせは、そもそも
あまり消化にいいとは 言われません。それを、お腹一杯食べた後はちと厳しい。

消化気にするなら最初から腹一杯食うなよアホ
ししゃも+コーヒーの恐怖を味わってから安定志向の水オンリー
米と緑茶、パンとコーヒーくらいはやるけど
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:24:02.41 ID:Aj9UlVRRP
外人なんだかどうでもいいのにイタリア人はアホだろ
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:27:59.69 ID:Sa0XC4c40
>>639
ゴキブリかよw
安っぽい優越感だなw
京都人が京都市以外を京都と認めないレベルだろ
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:28:07.18 ID:ocyNfMtI0
日本茶に砂糖入れても許してやる
食後のコーヒーも許せ
ローマ人の孫どもの生活なんて知らんわ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:29:06.43 ID:8XDNyY050
>>626
コーヒーブラックで飲むのは日本人だけで欧米人は基本砂糖入れて飲む
特にエスプレッソはたくさん砂糖入れて甘くして飲むわな
>>618
キャベツの、千切りは調理。刺身も調理してある。マグロを丸かじりはしない。適度な大きさや厚みが食感をよくする。
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:30:12.35 ID:V4nY7W4k0
寿司に牛乳はやってみればわかるけど合うぞ
つーか牛乳ってなんでも合う
さまざまな食材の料理に使われるってことはそういうことだろ
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:30:27.76 ID:ihLRwmSi0
外人が飲み物に砂糖入れるのは、洋食に砂糖使わないからバランス取ってるんよ
食後のデザートとかもな

逆に日本食は砂糖使いすぎるから、無糖でいいの
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:32:12.15 ID:qy8ognsw0
イタ公牛乳舐めすぎ
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:32:26.98 ID:ocyNfMtI0
飯+コーラがデフォなのは
イラクじゃなかったけ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:32:56.03 ID:fXFbl5Mg0
食後にコーラ飲むようなものだろ無理無理
>>629
ガキ(笑)
イタリア人は朝食に甘いものを食べるのが基本だからなんか分かる
でもコーヒー飲まないからカプチーノの味は分からん
日本人から見ると寿司を大量のわさびを溶いた醤油で食ってる感覚なのかな?

食文化は別に万国共通にする必要は無いだろ。独自に文化を発展させれば良いんだよ。
サーモンロールみたいな帰国子女が出来るんだから意外と面白いじゃん。
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:37:54.23 ID:MHBpEDBb0
日本のドリップコーヒーをブラックで飲む文化は本当に素晴らしい
これほど珈琲豆を一般人レベルで理解されて愛してる国はないだろな
さすが茶道が発展した国だよ
>>7
それはイタリア人が悪いんじゃなくね?
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:47:30.91 ID:s38CcS1D0
これは日本人からしてもおかしいだろ
パスタとコーヒーなんてどんな組み合わせだ
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:48:43.21 ID:NxsjQ/jG0
食後にカプチーノならありえないことはないと思うけど
カルボナーラ食べながらカプチーノはおえっしそう
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:50:08.98 ID:1AUnAZEV0
食後は熱いお茶に決まっろとうがドアホゥ
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:50:14.72 ID:8XDNyY050
>>657
本場では砂糖入れて飲むところを
日本人だけが自分流にアレンジして飲んでるんだな
中国でも緑茶・ウーロン茶は砂糖入れるし
日本人は無糖好きなんだな
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:52:14.57 ID:s38CcS1D0
>>657
彫る彫るしてるところ申し訳ないが
コーヒーは本場である中東の国が一番良いとされている
アメリカ人が砂糖たっぷりだからってそれが世界共通だと思わないほうがいいな
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 07:52:49.77 ID:NnOO++PHO
浅煎豆や高級茶葉は砂糖入れないほうが香りが楽しめておいしい
エスプレッソのブラックは苦行みたいなもんだな
おまえらはペットボトルの水持参してきそう
朝は小さいケーキみたいなもんをつまんでエスプレッソをクイっと飲んで
金を置いて颯爽と店を後にするんだろ
そのあと待ち合わせ場所で射殺されるとか
>>663
トルコもイエメンもイタリアも激甘だろーが。
水飲め
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:01:07.16 ID:WfOsK8jt0
>>663
バカなん?
イタリア料理だって日本の方がうまいよ
チーズは向こうの方がうまいからピッツァは負けるけどな
673番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:05:49.04 ID:7A8dB9aD0
日本人視点では
イタリア人の食に対する保守性が目に付くけれど
外国人視点では
日本人の、「基礎」的な日本食に対する保守性が目に付いて
どちらも同じようなもの。

でもパスタにカプチーノはありえねえ(´・ω・`)
確かに日本には大抵うまいもんがあるのに、チーズだけは
糞高い輸入品しかまともなもんがないな
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:06:17.25 ID:NnOO++PHO
>>671
全く意味不明な発言だな
>>657
おれもコーヒー道に目覚めて自分で豆を挽いて楽しむようになった
だんだん豆の鮮度にこだわるようになって生豆を自分で焙煎し始めて
ついには生豆の栽培まで始めてしまった コーヒー道は険しい
>>676
それオリーブオイルで同じ経過辿ってる人がいるね
>>675
イタリア人の舌なんて馬鹿なんだってことね
そんな連中の話を真に受ける必要はない
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:14:21.82 ID:NnOO++PHO
>>678
バカはお前だろ
自分の発言バカだと思わないの?
文化やマナーなんて国によって異なるし、同国でも地域で違うなんてこともある
いちいちこういうのをあげつらう事自体がなんか田舎臭い
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:17:43.19 ID:lMsMNJAV0
ストレートで飲むならコーヒーより紅茶飲むわ
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:18:45.12 ID:IbFX7I58P BE:3289620285-2BP(1)

よくわからんが、カプチーノは飲むなということか
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:23:25.55 ID:7A8dB9aD0
>>676
プログラム
電気工作
デザイン
エロ絵
菓子
DIY

とやってきたけど
流石に茶の栽培まではいかないや……(´・ω・`)
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:24:58.95 ID:8N83ZOEC0
アジアの黄色猿ってほんと笑いの対象でしかないよな
どうでもいいだろ


好きなもん好きなように食え
食事中に抹茶飲みだしたら、さすがにそれは違うよと教えてあげるけど、
まずそんな奴はいない
>>683
エロ絵うp
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:29:32.04 ID:gFZFWjWnO
台湾住んでたイタリア人の知り合いいるけど
日本に来ても緑茶に砂糖ガバガバ入れて飲んでたぞ
お互い好きなやりかたで取り入れればいいんじゃね
こんなオカマみたいな根性だから戦争に勝てないんだよ
文化の違いはどこまでいってもお互いさま
食前に味噌汁が出てくるエセ日本料理店で満足する欧米人も多い
そもそもコーヒーを飲まんわ
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:48:35.34 ID:kW76EZzE0
こんなもんが伝説とかよっぽど暇なんだな
>>680
それだ
コーヒー自体が美味くない
まだ紅茶のがいい
695番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:52:48.57 ID:mMg+4Jcs0
>>624
アートじゃなくて染みって意味だから
本場ではこうするんでしょ?

うざい
>>624
その発想はなかったわ
メリケンは寿司食いながらコーラ飲んでるぞ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:55:14.22 ID:8XDNyY050
>>584
カフェオレ ドリップコーヒー+牛乳
カフェラテ エスプレッソ+牛乳
カフェモカ エスプレッソ+チョコレートシロップ+泡立てた牛乳(スチームミルク)
カプチーノ エスプレッソ+泡立てた牛乳(スチームミルク)

だそうだ
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:57:21.87 ID:y8zQa2hsO
洋食の類食った後はコーヒー飲みたくなるわ
和食ならお茶
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:57:28.59 ID:mMg+4Jcs0
>>699
ミルクとエスプレッソを入れる順番も違うので注意
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 08:58:02.99 ID:g6JaIuLr0
>>699 カフェモカ以外の3つは見分けつくの
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:01:06.92 ID:qNFQ60dzP
麺類啜らないとかw
東南アジアの、緑茶に糖分w
みたいなもんだわね

まあ知識としては覚えとくけど、別に?みたいな
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:01:18.09 ID:mMg+4Jcs0
>>702
見た目はつく。グラス、カップも違う
むしろモカとシナモンふりカプチーノは見分けつきにくい
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:04:10.06 ID:7A8dB9aD0
>>699
現地語や語源で覚えるとほとんどそのままの意味で
カタカナで覚えるから混乱するんだよね(´・ω・`)
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:06:16.89 ID:XsNxq0Po0
パン+コーヒーの組み合わせくらいか食事中に成立するのは
本場の正式なやり方に従わなきゃいけないなら、
カップヌードルは啜らないといけないし寿司は手づかみじゃないといけなくなるぞ
>>679
思わないけど?
理解できないお前が馬鹿なんじゃないか?
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:09:11.90 ID:WAxItyAm0
下手したら死ぬ可能性あるフグに比べたら消化が悪いカプチーノなんて余裕だろ
別に食後や食事中にカプチーノ飲んでもいいだろ
食べ方が汚いとかの方がよっぽど嫌だわ
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:11:17.43 ID:mMg+4Jcs0
>>707
麺とスープは絶対啜らない
気をつけてるんじゃなくてできない
箸の持ち方を教育された人が無意識に正しい持ち方してる感んじで身についてる
味噌汁もお椀に口つけないから遅いのなんの
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:11:51.86 ID:E7ZPMs8GP
外国に旅行に行って、ちゃんとその国の文化を体験しようとしているのに、
ネイティブから見て少しばかり奇異なことをしたからって嘲笑うのはクズすぎるだろ
少なくとも日本にはそのような風潮はない
イタリア人はクズ
欧米によくある、コースの最初にミソが出てくるエセような日本料理店
現地の人達はそういうもんだと思って普通に楽しんでる様子
しばしば経営者は中国韓国人

という話をすると烈火のごとく怒る人が多いのにな
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:16:15.02 ID:Xnt4ggDZ0
メシがうまいとデザインくらいしか取り得がない国だから仕方ない
>>699
牛乳が
オレ →フランス語 au lait
ラテ→イタリア語 latte
で、どっちも同じようなものとしか思ってなかったな


>>1
食後のカプチーノと食中のホットミルクは話が違うと思うが
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:17:31.17 ID:mMg+4Jcs0
>>712
ソース読めばわかるけどイタリア人はちょっと?なだけでダメって言ってるのは馬鹿なの日本人
伝説っていうのは、そりゃ団体全員カプチーノだったら笑い話になる。悪気はない
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:18:14.08 ID:NnOO++PHO
>>708
お前はイタリアのイタリア料理総評できるほどレストランから家庭料理まで食べ尽くしたのか?
お前は日本のイタリアン総評できるほど食べ尽くしたのか?
ピッツアはどことどこのを比較してるんだ?
アメリカ人がコーラでカリフォルニアロール食いながら
「日本料理はスーシもテンプーラもアメリカのほうが旨いネ!でもショーユは日本のが旨いからスキヤーキは日本の勝ちでOK!」
とか吐かしてたらバカだと思わないの?
ていうか、なんでこんなにスレが伸びるの?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:20:05.70 ID:YE6f1H7/0
白人だって
緑茶に砂糖入れたり
寿司に変なネタ使ったりしてるくせに
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:21:24.48 ID:3YuSQ8CQ0
食物のことになるとウンチクたれたがる人、結構いるし
その理屈だと食後のデザートもダメじゃん
エスプレッソは苦いからミルクや砂糖山ほどいれて飲むんじゃなかったっけ?
最初から入ってるかあとから入れるかだけの違いなら結果的には
なにも変わらないんじゃ
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:26:19.23 ID:toA57u960
これはイタリアがカプチーノポリス作って、朝以外にカプチーノ出すレストランを取締なくてはならないな。
ID:RXYg/ePa0
ID:NnOO++PHO
暇人ニートの釣りに更年期ババアが引っかかるとこうなる
725番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:27:51.68 ID:xtvjQh220
○○という料理には△△という飲み物が合う、なんてルールを守るより
今の気分的に飲みたいもの、メニュー見て飲んでみたいと思うものを頼む奴の方がよっぽど食事を楽しんでいる

なにより、この団体旅行客は「イタリアで旅行」してるんだろ
カルボとカプチーノは自然な選択
イタリア人も日本に観光に来たときはぜひ、刺身のあとに抹茶と和菓子オーダーしてくれ
(無いって言われると思うけど)
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:27:59.80 ID:/yw4F+9N0
飯が美味くてちょっとセンスがいいからって調子に乗るなよイタ公
Ohカピトォ‼
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:29:06.76 ID:8VdRxoX80
昼飯時にカフェコンレチェ飲むイタ公なんて一杯おるがな
これ書いた奴はちょっとミラノに来い
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:30:18.26 ID:OkiS+NDv0
ジャップは井戸水だろ
背伸びすんな
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:31:12.82 ID:XvoeuGcS0
ジャップは土人だから食べ合わせなんてわかるわけないじゃんw
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:32:50.22 ID:z2GpG2xh0
>>725
食べたいものを食べることを否定するつもりはないが、

食文化というのはある程度時間の積み重ねで洗練されていったものであって
それを知らずに好き勝手に食べるというのは、その文化を楽しんでいるとは言えない。
せっかく旅行でイタリアに行ったのに自己流で食べてたらなんの意味もないだろ。

イタリアでイタリアの食文化を楽しみたいなら、少しの常識は必要なんじゃないのか。
カプチーノとカルボナーラが食べたかったら、別の時にすればいいだけの話で。
へえ
また豆知識が増えたわ
本当、ジャップのこういうの恥ずかしいわ。何がカプチーノだのエスプレッソだの違いもわからんくせに
知ったかしてるヤツ多すぎ。
食後にコーヒーってのがいいんだ。
アルコール嗜まない俺にとってはそれがいいんだ。
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:34:31.98 ID:MnGy8Ofo0
>>125
うさんくせーw
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:35:40.18 ID:kWXwfqFq0
>>3
「JAPのくせに偉そうなこと言ってんじゃねえよ」
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:37:32.26 ID:MnGy8Ofo0
>>666
>そのあと待ち合わせ場所で射殺されるとか

えっ?!
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:37:38.10 ID:kkfGl8YhO
カプチーノもカフェラテも牛乳より生クリームの方がウマイ
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:42:51.02 ID:hqhGy5bx0
こまけえこたぁきにすんなよ
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:48:30.92 ID:WekePIrk0
俺なんか博多ラーメンで注文と同時に替玉も頼んで替玉の方に高菜ともやし混ぜてつけ麺で食うよ
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 09:50:35.19 ID:gJqKfqDMP
日本でイタリア料理食べ始めたのはイタメシとか言い始めてからだしな
歴史としては浅いし、所詮コピーだし
一昔前なんて強力粉のブヨブヨうどんスパゲッティしかなかったわけだし
>>238
乳業メーカーの戦略って知らないのか
うどんは中力粉だろ
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:01:54.55 ID:/tWuNqEFT
おまけにエスプレッソをそのまま飲みやがる
苦すぎません?てアホかと
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:10:06.00 ID:DZSCAh4oP BE:524160375-2BP(1001)

寿司に牛乳って別に悪くないと思うけど。
746 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/30(金) 10:31:09.35 ID:J+IcfHG30
>>744
お佐藤どばーっと入れるから平気平気

日本人のカプチーノ好きは異常
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:33:06.01 ID:vjoJQSO10
あ?寿司食いながら同時にケーキとオレンジジュースとお茶を飲む日本人に常識は通じねぇ
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:36:48.68 ID:vggyVMid0
韓国人はキムチ喰った後にウンコ喰うけどな
つか日本人て
ドリンクバーのアワアワコーヒー
確変のように飲むの好きだよな
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:45:05.64 ID:MpkaWZQc0
すし食べながら牛乳飲んでる外人がいても別におかしくない
それと、日本のすし屋で牛乳出してる店は無い
そもそも朝食以外カプチーノ飲まない習慣ならレストランのメニューから外せよイタ公
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:45:21.75 ID:UkOOPND90
またジャップがご迷惑をおかけしたのか
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:46:38.72 ID:Ek/yjEoH0
>>749
おまえが話すとみんなが黙ることおおくね?
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:48:27.06 ID:nJzvNNrg0
>>3
直情型で良い
嫌いではない
外人に笑われんのと好きなもの食うのどっちが大事かってことだな
「カプチーノ」に他の日本人によく思われたいという要素があるのも感じないでもないが
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:55:01.02 ID:xtvjQh220
>>731
まあもっともなんだけど、"楽しむ"っていうのは
そういう趣を楽しむってのと、その場の雰囲気だけ楽しむってパターンがあると思うんよ
俺が言ったのはもちろん後者の方ね
イタリア旅行に限らず近所の夏祭りでも、あと映画でもスポーツでも

イタリアに旅行に行くのに勉強していかなくてはならないってことも無いし
文化について多少の知識があればより楽しめるとは思うけど
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:56:41.13 ID:8dSrAdbk0
あいつらの飲むエスプレッソって激甘だろ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 10:57:11.39 ID:neaNNaIb0
イタ公も笑えるネタ満載だけどな。マンマー!
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 11:08:13.01 ID:LASpPiIS0
腸内細菌が日本人とイタリア人では違うんだから
食の好みや食べ方が違っても何の問題も無いんだがなぁ
朝食ならカプチーノが良いってのもよく分からんが
もともとそんなに美味くないよなこれ
イタリア旅行の時にお湯貰って麦茶パックで麦茶飲んでたら追い出されたわ
今思うととんでもない対応だ
カプチーノは牛乳で胃がコーティングされるから単体で飲める
ブラックやエスプレッソは食後で胃がコーティングされてるからそのまま飲める
という理屈
すきっ腹にブラックアイスガブ飲みしてドヤ顔して見せるのがジャパニズム
ダイハード2の警官のイメージ
文化の違いはどこまでいってもお互いさまなんだって
コーラ片手にスシ食ってるアメリカ人もいるだろ
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 11:43:00.02 ID:ImgnFaTM0
>>759
日本でいうところの味噌汁と同じ位置付けだから。
海外の団体客が食後のドリンクに一斉に味噌汁頼んでたら俺らでも笑うわ。
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 11:44:23.99 ID:4IrRcuy10
ウチはパンに味噌汁出てくるぞ
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 11:46:30.73 ID:lqNV1Gd/T
日本でいうところの味噌汁であるカプチーノは食事中の絶対ダメレベルが★★★★★
難しいなカプチーノ
>>302
カプチーノしか知らないか読めないんでしょ
伊丹十三のたんぽぽのフランス料理屋見たいに
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 11:54:52.25 ID:8dSrAdbk0
味噌汁はドリンクじゃないから
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:00:16.66 ID:nfSe5Jsg0
ピザ食いながらコーラが理解できないはず
>>767
ジャップの習性は変わらないんだなあ
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:06:29.71 ID:8dSrAdbk0
暇だから現地で暮らしてるor暮らした人間の記事やブログ見て回ったが
イタリーはとにかく「牛乳は午前(朝)」てことがルールみたいだな
でもカフェマキアートなら午後も頼んでいいみたいだよ
ラテマキアートはダメだってさ、拘りがすげえな
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:08:41.59 ID:ScLpozaR0
毎晩ビール飲みながらマクドナルド食ってる俺にとっては
消化などどうでもいい。
毎日が下痢
そもそもコーヒーも茶系も甘くしないの日本人くらいじゃね?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:10:27.22 ID:QbuV8szH0
>>752
ワロタ
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:12:40.00 ID:pXxWtp/y0
俺、寿司くいながら牛乳とか余裕でいける
ジャップは牛乳を消化する酵素がイタリア人よりもさらに少ない
素直に改めた方が身のためだぞ
注意されるとムキになる国民性だから無理だろうけど
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:27:45.68 ID:jx66JHyo0
食後にコーヒーとか基本だろ
>>776
きっと、給食で仕込まれて違和感が無くなってしまってるんだな。
>>717
イタリアで3年修行した料理人の立場から言わせてもらえば日本のほうがレベル高いわ。
8割以上の料理人が向こうに修行にいってレベルと意識の低さに落ちこむ。
二つ星以上でようやく意識は変わる。

向こうの有名店にはだいたい日本人が一人はいるよ。
780番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:39:58.20 ID:kNH+YZ3E0
>>779
日本とイタリアの意識とかレベルとか言っちゃうあたりむしろ胡散臭さが際立つわ
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:42:05.41 ID:t1lVIEm40
食事中はココアだろ!
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:43:21.78 ID:LGoKPhKz0
こんな事言うからにはイタ公は外国料理喰う時の喰い方が完璧なんだろうな?
そうじゃなきゃ想像力に欠けるアホで終わりだわ
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:44:20.05 ID:oSM2lT6v0
カルボナーラとカプチーノはおkだろwwwwww
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:44:34.47 ID:woJqOPal0
ミルクコーヒーとパスタは合うと思うんだけどなあ
俺の味覚がおかしいのかな?・・・
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:45:52.26 ID:6kf0E5ao0
食後にコーヒーは定番だろ
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:46:11.81 ID:QUZLnPc+O
喰うもんくらい好きにさせてくれよ
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:47:00.85 ID:C0eSMtjb0
食後にコーヒー飲むと全部リセットされてしまう。
緑茶がいい
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 12:50:46.71 ID:3oS1Iio70
イタ公は馬鹿なこと言ってる暇あったらナポリのゴミ片付けろ
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 13:16:52.76 ID:hwsh2ch30
こんな「○○は○○すべきだ! そう決まってるんだ」的な暗黙のルールなんて、適当に無視して、
自分の好きなようにやった方がいいだろ。

たとえば「パスタはアルデンテに茹でるのが一番良いのだ」とか、よく常識みたいに言われて無条件でみんな盲信してるけど、
「固茹でならまだしも、芯の残ってる麺なんて、うめーわけねえじゃん…」とか、冷静に考えれば思うだろうw

結構、童話の裸の王様的なことって多いと思うわ。
「○○は○○すべきだ! そう決まってるんだ」的な暗黙のルールなんて、適当に無視して、
自分の好きなようにやった方がいいだろ。
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:01:52.69 ID:Yxnqt9TgO
だからキモオタは何やら周囲に迷惑かける撮り鉄がいたりだとか、
一般的にくそだっせぇ格好しても何とも思わないんだよな

好きでやってんならいい、けど好きでやった結果がソレって悲しいことだよ
好きでやった行為が、周囲に好意的にうけとめられる人もいる中で
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:03:58.62 ID:Ft0yHPhI0
食後のコーヒーも飲めない国なんて
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:05:03.18 ID:hmuvcGCC0
普通は食前だろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:07:15.16 ID:VbgRyraB0
イタリアワインは安くて美味しいね
国産合成ワインと値段もそう変わらないし
食後にカプチーノはないはな
ブラック珈琲ならありだが
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:10:56.91 ID:Kqvih9cRO
ヘタレイタ公はピザ喉に詰まらせて胸毛爆発して死ね!
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:14:30.23 ID:NhMDw2T30
後でこそこそ言うくらいならそのとき教えてやれよ
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:17:40.15 ID:jhhVaLRG0
おれは食後にカレー飲んでるけどインド人に文句言われるかな?
炭酸とご飯はあわない
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:26:08.64 ID:ma+fKlaz0
食後にカプチーノはねえよ。イタリアン関係なく見たことない。
カレー食った後のコーヒー飲みながらの一服は
様々なスパイスとカフェインとニコチンによる相乗効果によって
ドラッグカクテルとなる
>>382
高菜食べちゃったんですか?
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:48:12.76 ID:Ek/yjEoH0
>>801
やっと382のボケに突っ込むレス来たw
ピザにコーラーを合わせるデブいるのになにいってんだ
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 15:52:53.45 ID:UOanLYp20 BE:1041202962-2BP(9950)

日本人は欧米かぶれだから仕方ない
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:02:52.95 ID:kRP+RAFo0
ジャップの一番恥ずかしい所はすぐに群れて行動する所だろ
市街地とかで大群だと何か異常でもあったのかと言うような顔で皆に振り向かれるし
異様だよ
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:11:20.60 ID:I+Uem8bvP
俺の特製カレーはコーヒーと牛乳入りやが
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:19:12.60 ID:1ZxOORhGP
今、納豆ご飯食ってコーヒー飲んでるわwwwww
これは酷い組み合わせだとは思うwwwww
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:20:42.65 ID:t+IClgtg0
>>802
くっさ
死ね
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:23:53.06 ID:dro9HLNK0
エスプレッソ頼んで、少量のただただ普通のコーヒーが来た時の衝撃
俺は濃いのが好きなんだよ!
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:27:05.70 ID:g6yD4HOgO
>>790
アルデンテは茹でる時の話で、フライパンで具材と絡めて丁度良くなるようにする工夫な
>>3
お前みたいな日本人が世界に恥さらしてる自覚もて
812番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:30:36.13 ID:E6vdi7HE0
食後の話がいつの間にか食事中の話になっています
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 16:32:04.16 ID:OXra2LuB0
食い物系はイタリアと日本は相性いいと思ってたが
ほかは真逆の感覚だけど
欧米のことなんて知らんけど、そもそもメシに絡ませてコーヒーは飲まんだろが
一日コーヒー10杯以上飲むけどありえん
>>765 95点
816番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 17:26:53.64 ID:eMSKM4Yp0
【笑えない小話】は別に食事中に飲もうと思って頼んだ訳じゃないだろ。
イタ公って頭の回転悪いのか?

食後なら何飲んでもいいだろ。
>>12
俺は義務教育で慣らされてるからどんなものでも牛乳と食べれる身体になってる。
松屋でカレー頼むと味噌汁がついてくるぞ
汁物を飲みながらゴハン、って欧米人にはなかなかわかってもらえないだろうなあ。
あちらはスープが終わってからメインディッシュだから。
味噌汁を最後まで飲まないとお寿司出しません、みたいになっちゃう。
俺も寿司とコーラとか余裕だしな
食い合わせとか言ってる奴は馬鹿
>>12
別にいいと思う。
俺なんて納豆×牛乳もいけるゾ
>>819
EU圏って別にコース料理文化が根付いてるわけじゃねえぞ
>>822
でもスープ飲みながらメインを食べるようなことはしないよ。
家庭ならまだしも外食では。
>>9
はあ?
カプチーノに砂糖入れなきゃいいだけだろ

つうかエスプレッソは25〜30mlの液体に対して5gほどの砂糖をぶち込んで飲むんだぞ
まさか砂糖入れずに飲んでるの?
>>25
エスプレッソにスチームミルク+フォームミルク
表面のミルクが泡泡になってるのがカプチーノ
カフェラテはエスプレッソにスチームミルク
表面が泡立ってない
826番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 19:51:43.20 ID:wT9NIkkr0
>>821
豆乳にしろよ
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 19:53:40.94 ID:RoYhXx4gP
>>512
ハマチ、穴子、しめ鯖、キュウリ巻が欲しいところ。
むしろおまいらにとってのタブーって何よ
>>828
クリスマスにクリスマスケーキ、寿司、チキン、シャンパンもどきの組み合わせ
吐きそうになる
830番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:15:02.74 ID:pXxWtp/y0
>>821
余裕だな
焼肉もいける
831番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:31:30.36 ID:jA1Dww0b0
>>828
味噌汁付きのラーメンくらいかな
昨日その組み合わせで食ったばかりだ
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 21:46:38.95 ID:v/wayjD0O
まぁニップはフォークの背にライスでも乗っけてればいいんじゃないですかね
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/11/30(金) 22:20:21.24 ID:S5ItUAo70
>>398
よく言うよ、みんな揃ってアーメンっていうくせに。
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:25:11.75 ID:JrsJsZYK0
日本のビールは炭酸強くて味が濃すぎてメシとあわない
836番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:30:13.52 ID:JUiIw+g10
食後にエスプレッソも嫌だなぁ…
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:30:42.41 ID:l9YqXN9SP
その前に、コーヒーをブラックで飲む事は、突っ込まれても仕方ない事だと思う
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 22:31:25.45 ID:8YsrMqdX0
胃もたれする人は食後にコーヒー飲めよ捗るぞ
>>838
コーヒー飲むと胃もたれするわ
特にミルクとか砂糖入ってると後で苦しむレベル
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:03:32.76 ID:kNH+YZ3E0
>>837
いわゆる砂糖抜きブラックが日本独自の変な飲み方ってのは雁屋チックな知ったか

ヨーロッパは知らんがアメリカじゃ割とポピュラーな飲み方で刑事コジャックのコジャックも砂糖抜きブラック派、ただし海外
のブラックは基本的に砂糖入りミルク無しを指すので劇中でも「ブラック、砂糖抜きで」と注文してる
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/30(金) 23:18:31.21 ID:cwu2My670
むしろ食間と食後一時間は出来るだけ水分は取らない方が消化に良い。
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:43:03.84 ID:eBB3HGbH0
>>828
おでんに白米
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:48:38.90 ID:eO3yXvFMO
コーヒーは寝起きのボケた頭を覚ます時に飲むもんだ(´・ω・`)
>>842
讃岐人はおでんにうどんといなり寿司やぞ
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:49:26.95 ID:hRpsdY1E0
俺が食後のコーヒー飲めないのは世界的には当たり前な事だったのか・・・
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:52:26.95 ID:5w759rNXP
>>512
毛唐は寿司に串刺して食うのか
たこ焼き感覚だな
http://static.auchan.fr/common/media/imgUpload/42/Z1/Z1_3760022335142.jpg
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:52:50.45 ID:KbXUDIXU0
寿司屋でホットミルク飲む程度だろ
日本人なら学校給食で出る程度の話だ
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:56:07.28 ID:AxRfjhbxP
>>842
それ絶対に損している。
真冬にどこかで温かい「おでん定食」を食べるとコロリだよ。
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:56:48.23 ID:5w759rNXP
そばを食う前にそば湯を飲むようなもんか
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 00:57:28.49 ID:zASDNtiy0
>>811
マジレスすんなよ
つまんねえな
851 【中吉】 :2012/12/01(土) 00:58:08.38 ID:WjXa3aqE0
やったぜ。
食後に牛乳飲んだくらいでポンポン痛くなるとか笑わせんなw
日本人は小学生の頃から給食という修行を積んでるから、パンと牛乳と焼きうどん
ってメニューでも楽勝でこなすからな。イタリアンとは鍛え方が違う。
>>479
>団体ツアー参加者=自分で旅行する能力の無いチキン、みたいな言われよう。
それは別に間違ってないだろ
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:22:27.16 ID:eN8YOrG4O
てんぷらとスイカみたいなもんじゃね
天ぷら食ったイタ公ご一行が何故かみんなまとめて
よりによってスイカ頼みやがったぜ(プゲラ みたいなお話だろ

日本人は給食で鍛えてる(キリッ とか真面目に言うの恥ずかしいからやめて‥
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:24:01.46 ID:R8PjL7Zr0
コーヒー牛乳だらぁ
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:24:25.23 ID:YDg/aicP0
飯と一緒にコーヒー類飲む神経がわからん
お茶だろ普通
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 02:27:04.70 ID:ZIUvWKFx0
寿司と一緒にミルクじゃなくて、
寿司と一緒にコークって言った方がしっくりくる
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:03:33.06 ID:aZxmeJsi0
>>125
「日本の男は駄目ね」みたいなセリフを何千回と言ってきたやつの顔だなこれ
イタリア人「日本にあるエスプレッソ抹茶ラテwwwマジキチだろwww」
860番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:36:43.71 ID:WO+WE5gjT
和菓子のスイーツ店で飲み物に日本酒を頼むようなもんかw
食後にエスプレッソはきついw
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:41:40.05 ID:EERK2JZ60
カプチーノとカフェラテってどう違うの
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 03:41:46.76 ID:KbXUDIXU0
イタリア人「おい!日本人が食後にカプチーノを飲んでるぞ! こいつら頭おかしいわwwwwwwww」
日本人「おい!イタリア人が東洋の神秘とかいってあんなブサ顔日本人DQN女食ってるぞ! こいつら頭おかしいわwwwwwwww」
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:01:40.90 ID:WO+WE5gjT
しばいぬ子からお知らせ
テレ玉で朝5時半からグローバルビジョン 世界のコーヒーを放送。よろしくぅ〜ん
           (         , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
 彳土   ┼‐  >    /:}        ヽ\
 |寸   二) 〈     /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
   _     >::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|
    ー'  (]ヽ (::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
  ┼ー    _  >/   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::| , -‐ 、
  / こ     ー' 〈    {      { j }    }::.::}/   j
         〉   ヽ、   `ー ′  /::/   /
  ┃┃   (_ (>‐' ´ ̄ `丶、       /'´  , イ
.  ・ ・      /  , ィ       ̄ ├一 ' ´   |
⌒V⌒V⌒V^Vー‐'´ /           丿      |
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:09:09.40 ID:0M6O3yzKP
>>828
カレーに豚肉
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:16:58.77 ID:wJnduNkVO
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwwww
>>21
ブラックジャック馬鹿にしてんの?
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 04:58:05.20 ID:AYPKU+H60
食事中にカプチーノ飲むのは日本食食いながら抹茶飲むぐらい頭がおかしい
コーヒーは食後って決まってんだよー
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 05:11:25.93 ID:eXgvuNg2O
>>125
死ねよこいつ
でも、日本独特の文化ってことごとく大敗北してるよね…

・独特の社風、社員の社畜化、サビ残→日本企業大敗北
・フランスなどの少子化対策を真似せず→出生率大敗北
・年金を貯蓄型に切り替えず→年金大敗北
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:41:50.89 ID:RrmzNAbcT
イタリア人じゃないかもしれんけど、スタバとか行くと外国人がラージに砂糖何袋も入れてるよね
あれは基地外じみてると思う
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 07:45:04.39 ID:WwkhHxqn0
ヨーロッパ人の紅茶・コーヒーへの砂糖ミルクぶち込みは異常
本当はお茶の味そんなに好きじゃないんじゃないかってくらい入れる
>>862
フォームドミルクが載っているかいないかの違い
>>846
昔の芝居見物みたいなのの絵に、もっと長い楊枝で食ってるのがある
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 08:17:42.18 ID:nUM15UJl0
>874
トルコだったっけ? コーヒーには飽和して溶けなくなっても更に砂糖入れまくるのが普通で、
飲み終えた後に、カップの底にたまった砂糖をなめながら談笑する習慣なのは。
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 08:18:16.00 ID:fj9chUxh0
欧米に行ったら「よさげなワインを適当に見繕って」と通訳させればいい
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:05:57.53 ID:smMgvPdp0
>>811>>1

何で世界のトップが発展途上国の度人に合わせなきゃならんのだ

行ってやっただけでありがたいと思え死ね
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:09:14.50 ID:RJnfJBkn0
イタリア人の俺もそう思うよ。
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:10:46.01 ID:JM9xE/xB0
欧米かぶれってほんと害でしかないな
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:12:07.27 ID:6/fmcrHR0
玉露もってこい ( ◉◞౪◟◉)
883番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:33:18.83 ID:RXU71P050
      |ii||iii;;;i;;;;ii;iill| ■■■■■
      |ii||iii;;;i;;;;ii;i|ill ■#  ノ( ■
      |ii||iii;;;i;;;;;;;;.ill ii#;ノ"三"ヾ ii
      |ii||iii;;;i;;;;;;;iill|.|(( 。 ))三(( ゚ ))|
      |ii||iii;;;i;;;;;;;;;ll|〈 __ || ___ 〉
      |ii||iii;;;i;;;;;;;;;;ll | . ●●.ノ(|
      |ii||iii;;;i;;;;;;;iill|.\ |++++| /  ミーン ミンミンミンミン ネトウヨガー ジャップガー トンキンガー 
      |ii||iii;;;i;;;;  /⌒  ⌒⌒ ヽ  
     r^-、ii;;ii_/  ィ       / )
     ヾ.__,、____,,/       /'"
      |ii||iii;;;i|;;;;/       ノ ミーン ミンミン ネトウヨガー ジャップガー トンキンガー
     / ̄ ̄ヽ、       ノ 
     (,   ID:v/wayjD0O | 
      ',  \       ,  i  
      |ii',   ';;ヽ __ノ _ノ  
      |ii||',  ',;;ii;iill|/    
      |ii||ii) ヽi;iill|   
      |ii/ __.ノ;iill|          
      |(__/;i;;;;ii;iill|          
      |ii||iii;;;i;;;;ii;iill| 
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:36:51.30 ID:65Xlkfmc0
女かと思ったら女だった
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/12/01(土) 10:44:26.19 ID:XhQ9jjyN0
本場では食後はエスプレッソ
ちっちゃいカップに砂糖をこれでもかと入れて一息で飲み干し
残った砂糖をスプーンでかきこむ

あいつら頭と味覚おかしい
>>885
デザートみたいなもんだよ
ビターチョコレートの味がするしね
寿司にコーラよりましhttp://i.imgur.com/vPGsJ.jpg
>>887
手前は香取慎吾?