ホリエモン 「無理にコストをかけて雇用を創出するなら、ダイレクトで生活保護のほうが安上がりだろ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です

働かないといけないという古い倫理観は残り、
実は社会全体の富を増やす労働ではなく、
社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか。
月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。

http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10178349619.html
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:25:28.86 ID:CO0OCaKu0
刑務所のセーフティネット化が進む現代日本
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:25:32.53 ID:hUGhnZpl0
ホリエモンって経済学者だったの?
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:29:18.37 ID:mXsys4O/0
堀江は共産主義者かもね
さえてるよ
雇用を創出といって金配っても企業経営者に回るだけで雇用されたい人には回らないんだよね。

はっきりいえば機械化が進んでいるから人間のやることなんて機械を見ているだけなんだよね
これは雇用をつぶさないために機械と人間が共存するためにとった方法。
今世の中にある労働のほとんどはマシンに置き換えられる。
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:36:04.14 ID:78gl91aZ0
問題の本質は、何で見ず知らずの他人のために働かなきゃならんのかって事だろ
ぐうたら食べて寝てる奴を支えるために
周りは人的・金銭的な負担を強いられるわけでしょ
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:37:00.81 ID:9NNuXFFD0
刑務所貴族は気楽でいいな
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:37:23.61 ID:d2nrlHu70
介護奴隷を作るのがコスパ最強だと思うよ
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:38:26.32 ID:5kBPomx60
>>1
でもそうやって20万を渡していたら
いつのまにか普通に働いている人も生活保護受給者も
税金や医療費負担が上がってしまうとしたら?
もしくは20万支給できなくなって、10万しか支給できなくなったとしたら?
堀江は国家財政という視点での思考が
完全に欠落している

生活保護制度は国がやるのではなく、民間に委託すべき。
そうすれば財政的にも国や自治体の負担はなくなる
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:38:50.45 ID:5ig/ceG+0
>>5
ホリエモンが言ってるのはその見ず知らずのぐうたら食べて寝てる奴を無理に引っ張りだして20万の仕事を
30万かけて用意して、社会が10万損してるのにもかかわらず形だけでも健全に見えるように取り繕うより
ぐうたら寝てる奴に最初から20万渡したほうが効率がいいでしょ、ってことだろ
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:40:02.72 ID:MquTP0q/P
>>5
この国で金を稼ぎたいなら負担しろって事だよ
負担したくないなら生活保護で死ぬまで腐ってろってことで。
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:41:17.78 ID:iDwKmfftO
後何百回この話したら気がすむんだお前らは
この理屈でいくと働くやつ最終的にいなくなるよね
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:42:03.59 ID:MGFovhBs0
林業やらせろ
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:43:07.65 ID:21YUQW/f0
ほりえもんは安楽死施設についてはどう考えてるんだろう
現在最も需要がありこれからの時代そのニーズが更に膨れ上がりそうだけど
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:44:03.92 ID:ol6gwT6n0
金なんて紙やで
労働が増えれば社会の富は必ず上がる
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:44:13.22 ID:Ag47IObT0
例えば>>1で言ってるような仕事ってなにがある?
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:44:47.49 ID:+RCn3N5Y0
刑務所が最後のセーフティネットになる時代はすぐだ
おまえら、早目に入って牢名主になっとけ
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:45:35.22 ID:+qKKfTOgO
>>12
今必要以上に働いてキチガイみたいに金貯め込んでるやつは働くだろ
あいつら働くのが生き甲斐で金貯めるぐらいしか楽しみがないんだから生活保護なんかで満足できるわけない
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:45:51.05 ID:mAjbsCtHO
>>9
20万も渡すのがそもそもの間違い。
7〜8万円で上等。

…と言ったら、もうベーシックインカム論になっちゃうんだよな。
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:45:57.11 ID:kGWXY7V50
バカにはそれがわからんのですよ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:46:44.96 ID:78gl91aZ0
>>9
だとしても何か釈然としないな
やらなければいけない仕事が5、人的資源が10あったとして
5人が5の仕事をして残りが生活保護を受けるより、
10人で5の仕事をワークシェアする社会のほうが健全なのでは?

後者の給料を半分にすれば、どちらも仕事を完了するコストは同等になるはずでしょ
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:48:53.34 ID:UhnDMYD60
機械化・自動化は本来より楽に、効率的に行う為にしてるのに
労働者 vs 機械になるのは既存概念が時代遅れだからでしょ
もう縄文時代ではないんですよ
23兵庫県芦屋市堺俊太 ◆0W21BUh4XE :2012/11/20(火) 16:49:04.25 ID:dCui9Z/a0
こいつの信者ってまだいたのかよ
雑魚には雑魚がむらがるんだな
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:49:38.10 ID:aZwYwqb60
飼い殺しは人間本来の能力を潰す最も愚策な行為だな
人の才能には幅があるから最低ラインを設けた上で本人の
相対的な成果を報酬にするなら本人の才能が伸ばせる。

コレを利益主義に転換して他人と相対化(競争)し始めたら、
脱落者が出始めて何れ破綻する。
弱者切捨てが可能なのは無限の資源がある場合のみだね。
新自由主義+ベーシックインカムって事だから
ホリエモンがこれを言うのは筋が通ってる。
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:49:48.97 ID:FBDB0I7G0
>>21
給料半分にしたら生活できるの?前提に無理が無いか
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:49:55.59 ID:sJjZYCAA0
>>16
パナソニックの赤字を従業員数で割ると1人あたり2000万円ぐらいになるんじゃなかったかな確か。
パナの平均年収いくらか知らんが多分700〜800万円とかそんなもんだろう。
確かに堀江の言うとおり700万ポンと渡したほうが赤字は減るな。
しょうもないやつが暇を持て余しているとろくなことをしないから
社会のために何かさせといたほうがいい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:51:34.44 ID:J1lSzsPo0
安楽死施設はよ
>>21
釈然としないのは「ぐうたら寝てる奴に税金を20万も使うのは許せん!」って感情論もコミでしょ
10人で5の仕事をワークシェアできるならいいよ。でもそれじゃあ元々仕事あった奴は納得できないでしょ。
使えない奴の雇用のために仕事と給料削減されるんだぜ?
それに、ここでホリエモンが言ってる核心は現在の政府の雇用創出が効率悪いってこと。
付け焼刃でとにかく雇用だけ増やすのは俺もおかしいと思うわ。
31番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:54:04.59 ID:78gl91aZ0
>>26
社会全体が人余りだとしたら、一人当たり0.5の仕事でも生活するに十分な給料・物価に平衡するんじゃないかな
バブル以降ずっとデフレが続いているから
食料や生活雑貨は昔よりずいぶん安くなっているでしょ
パチンコ屋はセーフティーネットとして機能していたと思う。
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:54:23.24 ID:+RCn3N5Y0
>>28
君の自宅や、勤務先に延々とセールス電話をかけてくるようなブラックでも必要か
じゃあ悪さをしたら全員公務員の身分になり自由を剥奪する。
政治家から警官にいたるまで全寮制で生活。
結婚式は寮のみんな全員で祝い離婚できなくする。
試験を突破したら公務員じゃなくなって自由に生きられる、
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:54:56.14 ID:FwP6lJEG0
資本家が資本主義を否定するなよ
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:55:20.26 ID:n68IbiqZO
>>17
もうなってるよ
不正受給や受給費膨張に国民が五月蠅いから新規ではかなり受給しづらくなっている
だからって就職もできないんで強盗とかやって刑務所にわざと入る人が後を絶たない
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:56:26.83 ID:di6oV0Do0
労働厨は前提として労働力は掃いて捨てる程余ってるって現実見ないとダメだね
そんな状況で無理矢理雇用を作っても優秀な人間にとって無駄に負担が掛かるし、環境負荷も高まるだけだ
効率的に考えたらベーシックインカム、または安楽死施設を導入する事がこれからの時代望ましいだろう
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:57:27.18 ID:XkbtbL0GO
生活保護打ち切って後はそのまま放っておけばタダだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:57:42.76 ID:MBhW3puDO
雇用作る公共事業でどれだけ相乗効果出せるかが大事だな
東京以外で公共事業すんの禁止で
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 16:59:33.58 ID:78gl91aZ0
>>30
あとは一度生活保護を受け始めたら、事実上社会復帰する人は殆どいないってのは問題かな
景気には波があるから、今後人的資源が足りなくなる局面も出てくるはず
その時に、20万で労働予備人口を養っていた場合と、
生活保護で労働に使い物にならない人たちを大量に抱えている場合では、
前者の方が経済は活性化するはずじゃない?

効率が多少悪くても、社会から隔離された人間を作るよりは接点を持たせることは大事だと思う
あと丸1年くらいで刑期終了か・・・待ち遠しいわ。
>>33
しつこい勧誘電話かけてくんのは沢山お給料貰ってる証券会社なんだよなぁ
>>17
この前コンビニでパンと金盗んで店前で食っててつかまったやついたな
笑い話じゃなくマジだったんだろうな
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:19:18.13 ID:Sp7wq6gmQ
>>2
適当にレイプすれば性欲も解消できて一石二鳥だな
ダイレクトに生活保護だと経済波及効果が消費活動に限定されんだろうが
費用対効果ってのは生存権の担保だけの話じゃねえぞダボハゼ
まだ生きてんのかよ豚
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:24:04.82 ID:WqwNdtKhO
>>24
ブラック企業は人間の能力を高める役割を担っていたのか
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:26:32.72 ID:roLRlEJTO
面白いよな
社会保障費の増大から始まったはずの議論で出た結論が今よりさらに費用のかかる現物給付だぜ?
バカに日本は潰されるわ
49番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:27:13.81 ID:WqwNdtKhO
>>30
社会全体からすると寝てた方がまだマシな連中が、社会のため働いてますみたいな顔ですからね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:28:42.92 ID:x7T6A05E0
>>1>>48
どこに金が流れるのか、って問題だから、
生活保護者に現金を渡してパチンコに使われるってのが最悪最低なんだよ。リターンがないから。
それだったら国内事業者に金が流れたほうがマシ。公共事業の発想と一緒。
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:30:10.99 ID:jDvyZO8BO
そりゃそーだ
子作りを仕事にでもすりゃいい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:33:47.62 ID:WqwNdtKhO
>>40

>その時に、20万で労働予備人口を養っていた場合と、生活保護で労働に使い物にならない人たちを大量に抱えている場合では、前者の方が経済は活性化するはずじゃない?


要らない産業に無駄に貼り付くよりは職業訓練でも受けて次にいくべきでは?
ブラック企業でボロボロの労働者が増えるだけでは?
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:34:44.06 ID:m1JxbdFZ0
労働信仰は強固ですからなあ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:36:53.60 ID:m1JxbdFZ0
仕事がない奴をムチで叩いても仕事は生まれないもんね
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:44:22.45 ID:YgEeqbGq0
生活保護で腐るような人間が多い中で
そこでできた余裕から新しいものを作り出せる人間がわずかながらにいて
そこで生み出される価値が文化的な豊かさへとつながっていくわけだ
昔の人間はそのへん良く分かってたんだがな
そのころは生活保護という名前ではなく穀潰しと呼ばれていたが
ダイレクトに生活保護渡したら永遠渡さないといけないし
生産性も上がらないし、効率悪すぎだろ。
別に、国家からすればブラック企業でボロボロになろうが関係ない。
効率とモラルハザードの問題。
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:46:22.20 ID:aZwYwqb60
>>47
最低ラインを事実上無視してるのがブラック企業だろ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:46:42.57 ID:78gl91aZ0
>>52
職業訓練でも何かの見習いでもいいが、全く何もせず金だけもらうという人は
極力抑制すべきだと思う
障碍者や老人などは仕方ないだろうけれど
健常者が生活保護を受けるのは、人的資源の喪失とイコールでしょ
金だけもらえるのだから
チャレンジするようになるお
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:47:41.06 ID:sJjZYCAA0
>>56
堀江が言ってるのはこの世には生産性を低下させる労働が存在しているのではないか
ということだと思うの
先細りで未来が全く無いな
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:49:53.51 ID:S94qC4fx0
犯罪者を刑務所に入れるより一律死刑にした方が安いし確実に再犯しないから
その意味では賛成ですよ。
最近馬鹿の間で流行の徴兵論とかもこういう感じだよな

ただのグータラニートは徴兵してお国の為に活用しろ!って馬鹿は叫ぶけど
軍人として雇ったらどんだけコストがかかるか
給与、装備費、オマケに将来の補償までそんなクズどもにプラスして与えてやろうってんだから
どんだけ大増税して欲しいんだか知らんが国庫に負担かけるだけで全く国の為にならないっていう

どう煮ても焼いても活用出来ないのがクズなんだからそのまま死なせた方がいいんだよね
文型根性論者にゃ銭勘定すら無理なんだろうが
これ思うんだけど月30万のコストを掛けて20万のリターンがあるならマイナス10万
ダイレクトに20万渡せばマイナス20万なんじゃないかと ダイレクトに渡すほうが損してね?
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:53:31.76 ID:WqwNdtKhO
>>58
そうですね
職業訓練で次の職にいくためになら金を出す事に堀江も賛成だと思うんですよね
現状のブラック労働では単に疲弊するだけだし、雇用のために仕事を無理に作るというのも資源の無駄遣いで止めるべきと思います
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:54:59.32 ID:sJjZYCAA0
>>64
なんぜ前者は給料がリターンで後者は給料がコストなのか。
>>66
ということは前者もコストということになれば30万+20万のコストってことになり
マイナスは50万ですよね?ってことは10万の得じゃなくて30万の得なんじゃないの?
でも働いてるフリをする立場も欲しいんです
ルールを守らない奴がコスト競争挑んで勝利者になってるんだから
まあ、勝者から奪い返すルール作る方が先だな
分配手法なんざその後だ

経済ってそういう事だよねホリエモン
>>67
普通に考えたらコスト30万の中に給料20万も含まれてるんだろ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 17:58:39.37 ID:Ev6Sx0Og0
何故?安楽死施設を作らないのか?
>>64
無職に穴を掘る仕事をさせて20万渡す その後10万で穴を埋める 計30万
73番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:01:46.79 ID:WqwNdtKhO
>>68
俺の世間体のために税金ぶちこめってかなり傲慢だと思いませんか?
74番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:03:08.03 ID:4rC9LkOz0
>>50
なんで生活保護受給者は皆パチンコをしている事前提なんだよ?
ソースだせよ
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:03:15.13 ID:sJjZYCAA0
産業革命以前は
富が増える→人口増える→富が足りなくなる→人口減る
の繰り返しだったんだけど、
産業革命以後は
富が増える→人口増える→富が増える→人口増える
になったとか、何かの本で読んだことがある。
産業革命以後の爆発的な膨張社会が人類史の中で異常なのかもしれん。
>>42
テレマのバイトで一般家庭や企業に電話かけまくってるけど。。時給1000円で
フ○○ツとかプラ○○○インとかホームページ制作とか
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:05:29.04 ID:cirdfkL+0
>>75
人類は増えすぎたから今こそ減らす必要がある
安楽死施設はよ
>>70
ああそうなの 仕事させれば30万の損 やめさせて20万渡せば 10万が得って言いたいのね
30万で20万の仕事って書かずに30万の無駄な仕事って書いてくれればわかりやすいのに
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:11:09.79 ID:XQc83NgE0 BE:585288252-PLT(12346)

生活保護出さないほうが安上がりだろ
30万で無理やり仕事を作ってる つまり仕事が無い だからベーシックインカムで20万渡そう
で、その人が結婚して子供を作りました けど仕事が無いんだよね? だからベーシックインカムを貰う
そうするとどんどん増えていくんじゃないでしょうか?
ホリエさんは不良債権処理のように考えているのかもしれない 月に30万失うぐらいなら20万で
損切りしようと でもそれは不良債権が増えないことが条件ですよね?2倍に増えたら40万の
マイナスになってしまう気がするです
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:15:12.28 ID:XQc83NgE0 BE:702346234-PLT(12346)

生活保護出さないほうが安上がりだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:16:03.05 ID:B+G2037v0
でも法人税は払いたくないって言うwwwwwwwww
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:16:38.27 ID:wKgTbi0+P
>>81
身分の高い人ほど怠けるのが当たり前の国だから原発事故が起きた
底辺で働く奴いなくなるだろ・・・
>>74
んじゃあいつら何に金使うんだ?
一日暇持て余して
86番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:19:33.11 ID:XAeTT5OB0
>>13
林業に補助金バラまいた結果、
低品質の材木が供給過剰になって
さらに価格暴落に拍車がかかったそうです。

需要がない仕事をいくら行政主導で増やしても
長い目で見ると結局首を絞めてるだけ。
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:20:51.70 ID:nQdz/VE00
安楽死施設で良いじゃん
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:20:58.13 ID:WqwNdtKhO
>>80
税金で無理矢理作っている労働に給与が上がる余地はあるんですか?
国が投入する額を大きくしろと?
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:22:14.74 ID:wKgTbi0+P
>>84
ヨーロッパには店員も工場作業員も居ないのか?
日本が生活保護を出さないのは底辺を低賃金でこき使うためで
つまり正社員・公務員が働かずいい生活をするため。
>>88
だから、ようするに損失を増やしたくないわけでしょ 子供を作らないようにしたら増えない
儲かる仕事が増えないんだから人間を減らすしかないと思うんですけど・・・
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:24:06.45 ID:+RCn3N5Y0
ソイレント・グリーン生産工場を世界に先駆けて日本が開設!
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:24:13.44 ID:QG+RLmXT0
クソみたいな仕事して給料貰ってる奴は生保以下って話か
耳が痛い奴も多そうだな
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:25:53.68 ID:npx7+0LF0
金持ちが金を出して貧乏人を暮らさせる。何がダメなのか??
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:26:07.26 ID:sJjZYCAA0
>>80
人口減少してたり年収なんぼ以下は結婚できないような日本の社会って
案外上手くできてるのかもしれんな。
95番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:29:27.54 ID:WqwNdtKhO
>>92
まぁ、税金で無理矢理作ってる糞みたいな仕事って外からは分からないから大丈夫ですよ
96番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:38:42.75 ID:wKgTbi0+P
>>94
上手くいってないから経済が縮小してるんだろ。
餓死者が出る北朝鮮がいい国なのか。
有料メルマガ美味しいしどうでも良さそうだもんな
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:39:59.97 ID:HTH636vb0
自民党の政策批判かな?
公共事業増やして生活保護カット
結局、不必要な公共事業が増えて永遠の維持費負担が増えるだけ。
生活保護もコストの安いキャッシュ供給方式をやめるとか。
自民党はコスト意識が無さ杉。
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:41:26.04 ID:CwA55rvh0
BIはよ
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:42:29.85 ID:HBKhnC140
国民ネット口座を作り貯蓄税を導入して
ベーシックインカムを成立させるべき
保育所も同じだろ
0歳児一人に対して場所によっちゃ年間1千万近くの税金がかかるんだろ おソース↓
ttp://izumit.jpn.org/?p=108
それなら年間60万くらいくれてやって家で面倒見させればいいじゃん
>>98
不必要な公共事業のおかげでピンハネして生活してる人が自民党に投票する
103 [―{}@{}@{}-] 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:44:55.05 ID:ijEqHNfiP
>>1
スレタイ模造糞be市ね
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:49:40.63 ID:4rC9LkOz0
>>85
アホかお前?
生活保護受給者が毎日パチンコするんだったら家賃光熱費衣料費食費電話代はどっから沸いてくるんだよ?
まさかトータルでは勝ってるから毎日できるとか言わないよな?
お前自身がパチンカスじゃなければ不可能な発想をお前はしているw
月30万どころじゃないだろ
公共工事やるくらいなら
生活保護増やしたほうがまし
106 ◆J8GGzwQS4c :2012/11/20(火) 18:51:23.33 ID:Axlc+2uQ0
堀江が全て正しい。

この意見に賛同したやつ →仕事があって順調な奴
      激怒したやつ  →・・・
バカの支持する公共事業って
庶民に10万円渡すためにゼネコンに90万円渡すようなもんで
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:53:36.49 ID:dJTD1Q3c0
>>96
上手くいっていない経済に適応するかのように
人口や婚姻率が減少してるのは上手くできてるのかも
ってことを言ってるのでは
正論だな
競争競争言ってた橋下はヤバイ
世の中ホリエモンみたいな人達だらけならともかく
世の中生活保護貰ってる奴らはけしからんと思ってる奴ばかりなんだからしょうがないな
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:57:22.18 ID:78gl91aZ0
>>107
その90万って、ゼネコンで働く会計や人事など事務方に使われるんじゃないの
あともちろん材料費にも
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:59:54.65 ID:qNjJcZj70
ここ1,2年BIの単語くらいは一般人でも見聞きするようになったが
ホリエモンは4年くらい前からBI導入したほうがいいんじゃね?って言っていたからな

確かに働かずに月10万支給されるってのは納得いかない奴や理解できない馬鹿もいるだろうけど
これ社会保障とか保険とか全て廃止できるから
今のように年金や保険が破綻してる日本のような状態を根本的に救える制度なんだよなー

それの延長だね
公務員が考えるような雇用の促進だのなんだのに税金毎年何十億と使うくらいなら
職がみつからない人達にばらまいたほうがマシ、ばらまいたお金はそのまま消費に回されるから
経済の活性化にもなる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 18:59:59.32 ID:26mbD3JM0
ホリエモンとか稼ぐ人から99%くらい徴税しても間に合わねーんじゃね?
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:04:03.91 ID:78gl91aZ0
>>112
BIで社会保障が無くなるなんてありえないだろ

大きな手術で数百万掛かったらどうすんの?
今なら高額医療費は健保から返還を受けられるが、
完全に社会保障が無くなれば、アメリカのように病気で破産する中下流家庭が続出するぞ

経済活性化の効果は認めるが、BIで社会保障不要というのは新自由主義の極みだろう
>>111
だから公共事業なんてのは
下請け下請け下請け・・・
末端の作業者はワープアなんだぜ
そのゼネコンで全員働ければいいけどな
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:05:25.53 ID:Qck0QQoWP
>>114
分かってないな、BIで貰う金で民間保険に入れって話だよ
何でそこまで病人の世話を見ないと行けないんだ
堀江はこの国における古い価値観の力を読み違えすぎ
効率や合理性なんざよりもはるかに力あるのが古い価値観
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:07:18.03 ID:HBKhnC140
>>113
キャッシュはコンピュータで管理して
貯蓄税でいいよ

蓄財は現物でやる
金はコストをかけずに循環させる

自浄作用があって公平で
平等な社会が実現できるぞ
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:07:56.40 ID:xQPko8640
ムショに入って弱者を目の当たりにして今の豚エモンは変わったのかもしれないが
この頃は見ているほうが恥ずかしいほどの典型的なフリードマン的なBI論者だったな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:09:18.27 ID:78gl91aZ0
>>115
末端に行くまでに、途中の会社の従業員の給料としてちゃんと支給されているわけでしょ
ゼネコンという法人が金を吸い上げるのではなく
ゼネコンの中の人たちに広く行き渡るってこと

もちろん末端がワープアとなる業界構造は改善していくべきだと思うが
公共事業では、投入された税金の大半が人件費として使われるってのは確かじゃないの
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:09:28.59 ID:aJ2IEge+0
>>117
古い価値観に洗脳されてるから生活保護受給=恥と思ってるんだよw
むしろ、非正規や底辺で働くなら生活保護受けた方が良いわ。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:11:17.00 ID:HBKhnC140
>>114
ストレスを生まない社会で
重病になったら諦めもつくだろ

>>120
馴れ合いの糞事業で不要なものをつくってどうするんだよ
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:12:51.89 ID:qNjJcZj70
>>114
それは今でも同じだろ?

働いてない奴が大きな手術で数百万掛かったら今どうなってるの?
今なら各自治体で高額医療制度といって、その所得に応じて月3万円までないし月8万円までの自己負担でOK
となっている
これはBIになっても同じだろ、別に今の医療制度を廃止する必要は無いぞ

君みたいに何か完全に物事を一方向だけの狭い考え方であれは駄目だこれは駄目だって決め付けるのはやめたほうがいいぞ
新自由主義とかまったく関係のない単語は使わないほうがいいよ、頭の悪い人がよく使う単語だからね
あとポピュリズムなんかもねw
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:13:28.69 ID:78gl91aZ0
>>116
税金を投入し、企業から保険料を徴収しているから、国保や社保はあれだけ個人の保険料が安いわけだろ
民間の保険だって、ベースとして国保などがあるから
上乗せ分の保障だけで、あれだけ安くできるわけ

公的な健康保険制度が無くなれば、民間保険は保険料が最低でも月数万は越えてくるはず
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:14:13.80 ID:sJjZYCAA0
>>117
> 堀江はこの国における古い価値観の力を読み違えすぎ

堀江はその傾向が強いよな。
天皇制廃止とか言って猛烈に批判されて「あれ、なんでみんなそんなに天皇好きなの?」とか言ってたし。
126番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:14:25.83 ID:ltocriMc0
土地と種もみがあります

国家「さぁ、ここに苗を育てて、収穫して、それを繰り返しなさい」
ホリエモン「種もみ食べちゃえばいいだろ」
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:16:17.18 ID:26mbD3JM0
>>118
いいよ。税率=財源の事を言いたかっただけだし。鎖国で完全に国内で還流するならまだしも、海外へ流出するんだし。
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:16:43.83 ID:sJjZYCAA0
>>126
堀江が言ってるのは撒けば撒くほど土地が痩せる負の種もみがあるんじゃないかということだろ。
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:17:09.68 ID:xQPko8640
>>122
>>ストレスを生まない社会

左翼みたいなお花畑だね
両極に振れると現実が見えなくなるのかな
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:18:13.28 ID:HBKhnC140
>>124
国保まで一元化する理由は?

>>126
直接配ると食べることになるのは変だな
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:18:31.53 ID:78gl91aZ0
>>123
>今なら各自治体で高額医療制度といって、その所得に応じて月3万円までないし月8万円までの自己負担でOK
>となっている
>これはBIになっても同じだろ、別に今の医療制度を廃止する必要は無いぞ

いや正にそれが社会保障だろ?
「社会保障とか保険とか全て廃止できるから」って全然全てじゃないじゃない

>高額療養費制度(こうがくりょうようひせいど)とは、公的医療保険における制度の一つで
>医療機関や薬局の窓口で支払った額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、
>その超えた金額を支給する制度です。
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryouhoken/juuyou/kougakuiryou/index.html
>>122
いるものだらけだろ
ケチケチして第二東名片側二車線でどうすんだよ
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:21:03.28 ID:HBKhnC140
>>129
BIが成立したら
ストレスは軽減されないか?
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:21:28.26 ID:qNjJcZj70
>>124
スレタイを関係のないBIの話しをあまりするつもりはないけど
君はもうちょっと頭の中でBIの仕組みを考えて理解したほうがいいよ
別に、BIが導入されたからといって保険料徴収などを廃止するなど無い話な
なんで廃止するって決め付けて物事考えちゃってるわけ?
ちなみにBI導入したからといってみんな働かなくなるなんてこともなく労働者はこれっぽっちも減らない
BI+働いたぶん上乗せされるからね
10万で一生暮らしていくって人はその道を選べばいいし、働いて上乗せして月40万の暮らしをしたい人は
それを選ぶ
普通の人なら後者を選ぶからね
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:22:15.48 ID:jOcuspOg0
重度障害者や、老人に関しては保護した方が安くつく。
しかし生保2世とか、働ける層は働かせる方向へいかんとな。

あと公立の保育園は、それなりに稼いでる世帯以外は
補助金出して専業主婦してもらった方が安くつくと昔石原が言ってた。
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:22:37.15 ID:MpZ9NBir0
★弱者が弱者を叩いて強者におもねるジャップの奴隷精神★

ワープア増で生活保護受給者が急増!
最低賃金より生活保護が高い!
国民年金より生活保護が高い!
生活保護の受給率が欧米のわずか4〜5分の1しかない!



正しい主張 「非正規雇用を規制しろ! 最低賃金を上げろ! 年金支給額を上げろ! 貧困層にちゃんと生保支給しろ!」
奴隷ジャップ「生活保護を廃止しろ! チョンがヤクザが嘘つきが不正受給しまくりだ! 証拠はないけど間違いない!」
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:22:57.38 ID:FBDB0I7G0
多段な下請け構造からして、あまりにも多くの労働者を雇おうという思想があるんじゃないかとたまに思う
まぁ戦後は土建の需要が高かったから上手く回りすぎたんだろうけどね
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:23:42.20 ID:78gl91aZ0
>>134
いやいやいやww
>(BIで)社会保障とか保険とか全て廃止できるから
って>>112で言ったのあなたじゃないですか

あなたが提示した前提に沿って話をしているのに、何で俺が怒られないといけないのかw
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:24:02.47 ID:1MvfxERRI
日本狂いすぎ
そりゃあ眠くなるわな
140番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:24:13.74 ID:YZsQB1y40
こういう銭勘定の理屈だけは本当流石だわ。
フィフィ「在日外国人の生活保護受給はおかしい」→在日発狂
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351855562/

【悲報】在日韓国人の72%が無職と民団が発表
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1338592967/
外国人受給世帯4万世帯超 22年に最多更新
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
国籍別では、韓国・朝鮮人(2万7035世帯)が全体の3分の2を占め、

何故か在日が地方公務員になり、民主党政権後、生活保護を出す権限を持つ任務に就いていた。
http://fukminshu.blog27.fc2.com/blog-entry-465.html

>>1のたてたスレ
俺は在日だけど、日本が嫌なら帰れっていう理屈が分らない 不満があるなら発言できるのが先進国だろ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351303942/
在日韓国人だけど何で「帰れ」って連呼するの? 外国にいるジャップが同じ事されたらどういう気持ち?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350820648/

>>1=BE基礎番号:237128 のスレ立て履歴↓ここで常時観察可。
http://kiki.mods.jp/be/stalker.php?id=237128
【速報】対立スレを毎日立てる糞Be(237128)がアイスナイン=精神加速と同一人物だったことが判明 タヒね
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1344414029/
>>1のブログ
http://blog.livedoor.jp/googleyoutube/
142番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:25:46.85 ID:HBKhnC140
>>137
木を切り続けるイースター島の住人みたいだよな
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:26:41.49 ID:zaZCc7MS0
この豚はやく死なないかな
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:27:51.88 ID:xQPko8640
>>133
BI推進者のいう額で本当に機能すると思ってるのか?
ストレス云々以前にこんな杜撰なシステム設計自体信用するお花畑なのか
そもそもBIの起源を考えれば社会保障に関して疑ってかかるの当然のシステムなんだが
日本が分厚い寄付で成り立っている共助の社会なら話は別として
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:28:01.92 ID:tRaz7KkU0
労働力の安売りも労働者の首を絞めるからなぁ。サビ残がいくらでもある状態でいまさらではあるが
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:28:17.20 ID:HBKhnC140
>>138
BIの社会保障一元化は
できるものだけ一元化だよ
まず前提としてベーシックインカムとか最初に言い出したのは共産主義とかリフレ学者じゃなくて
リバタリアンだと言うところから始めた方が理解しやすいと思うぞ
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:28:59.85 ID:+RCn3N5Y0
>>134
角田軍団
「20人監禁すれば、月200万か、ええな!」
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:29:38.28 ID:qNjJcZj70
>>135
だいたい今の時代0歳児から保育園に預けるとかいう馬鹿親がいるからおかしくなる
昔なら3〜6歳くらいを保育園や幼稚園にやっていたのが0〜3歳までも増えちゃ
少子化で30年40年前の半分の子供の数なのに預ける年齢下げちゃそりゃ保育園不足になるわ
どんだけ保育園増やしても足りないとかおかしいはずだ
母親の仕事を優先させたいってわがままをきくからそんなおかしなことになってる
それなら片親だったら生活保護のように幼稚園にあがるまでとか補助金だして専業になってもらったほうが
施設つくらないでいいぶんほんと安くあがるね
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:30:20.03 ID:HBKhnC140
>>144
ネットバンクで金を囲って
貯蓄税を財源にすれば実現は可能と考えてるが
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:31:13.16 ID:lf6n4lQG0
どっちでもええからはよ、貧乏人根絶やしにすると金持ちども儲からねーぞ
152番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:32:03.60 ID:78gl91aZ0
>>146
それならそうと言ってくれw
ID:qNjJcZj70 の見解は違うようだから、BI推進側で意見を統一してほしいね
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:32:55.85 ID:BDS3/1B00
だーかーらー人間多すぎなんだってーの!!1回1億人切ってみろって回りだすから、適正は8000万ぐらいだけどさ
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:33:56.69 ID:HBKhnC140
>>152
無理いうなよ
まとめる項目にかんしては諸説ある
BIなんてまだ言ってる馬鹿が居たのか
熱弁ふるう前に日本人に受け入れられやすいかどうかを考えろよw
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:34:39.18 ID:xQPko8640
>>147
こういうものが機能すると思ってる腐れサヨクもいるんだよね
両極からものを知らないキチガイが妄言を振りまいてるから質が悪い
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:34:54.43 ID:qNjJcZj70
>>152
君の勝手な理解を簡単に解いておくと
集めるぶんと支払うぶん
君は勝手に両方廃止すると思い込んでるんだろ?

それが答えだ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:37:14.59 ID:Qck0QQoWP
>>147
国家機能を無くせって話だからなぁ、リバタリアンや新自由主義の国家の民営化の一環
民間の福祉や保険の方が高効率だから、民間に置き換えろって話だもんな
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:37:36.84 ID:FBDB0I7G0
>>144
寄付といえばアメリカと日本の個人寄付金額てめちゃくちゃ差があるんだよな、2002年の資料だけどこれ

 日本      アメリカ
個人 2189億円 22兆9920億円
法人 5092億円 1兆5255億円
合計 7281億円 24兆5174億円

http://www.setsuyaku-lifeplan.com/child/08/0314.html
160番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:38:26.30 ID:HBKhnC140
>>156
おまえの左右思想の感覚がわからんな

ITでBIを実現させるとしたら管理者の権力は絶対的だぞ
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:38:28.78 ID:78gl91aZ0
>>157
保険料を徴収しないのに公的な保険制度は維持するってこと?
それとも
保険料を徴収しながら、保険制度は廃止するってこと?

前者は保険制度じゃなく一般的な公的社会保障だし
後者はそもそもただの徴税だろw

片方だけ廃止するってどういうことですか
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:39:37.27 ID:+pCExduR0
国が国民に対して投資した金額より
国民が労働することによって得た金額が
大きくなれば国は発展する

何もしないならそれこそ居ないほうがマシだよ
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:40:54.33 ID:HBKhnC140
>>159
利率を落として働く
貯蓄税を納める
節税できない単純な税制にする

寄付はあってもいいが
寄付に頼る社会はいらんな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:43:33.74 ID:HBKhnC140
>>162
右肩上がりは捨てろよ
単純労働では発展しない時代だぞ
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:43:55.16 ID:xQPko8640
>>160
お前電波過ぎてついていけないw
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:47:16.07 ID:B9z94F5xO
イギリスが既にこんな状態じゃなかったか
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:48:18.46 ID:x/qrMciZ0
いいアイディアだが憲法の「勤労の義務」から見直す必要があるな
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:50:21.76 ID:78gl91aZ0
>>167
あれは法学者の間では、国が国民に労働の場を提供する義務がある、という解釈で
憲法上、個人が働く義務はないらしい

すごい曲論だと思うがw
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:52:27.09 ID:Uubj+slAO
雇用創出のために不必要な道路工事を公共事業でやる
そうするとそのぶん道路が渋滞して人・モノの移動が停滞する
経済が回るスピードが遅くなるので景気が悪化する

基本的に不必要な公共事業は景気を悪化させるだけなんだよね
170番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:54:09.43 ID:Qck0QQoWP
>>169
そういう発想が成り立つは、1970・80年代の欧米みたいなスタグフレーション・インフレ不況の時だけだよ
デフレの時は全く成り立たない
>>168
真偽は知らないが、そもそも憲法で労働の義務を規定してるのは日本と北朝鮮ぐらいだというが
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:54:24.81 ID:sJjZYCAA0
>>167
だいたい自由主義国家で勤労の義務なんていうヘンテコリンな条文を入れたの誰なんだろうな。
社会党が入れたとか諸説あるみたいだが。
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:57:57.61 ID:ohjwc4yY0
何所の利益考えて言ってるんだろうなこいつ
焦点が狂っとるわ
払うばっかりで終わる商売じゃない事くらい分かるだろうにどうしたよブタ
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:58:07.74 ID:Uubj+slAO
役所の仕事なんてまさに無駄の塊なんだけどね

役所になにかの届出書類を出したことってみんなあると思うけど
あらゆることに対して届出書類の数を膨大にすれば
それだけ役所の仕事は増やせるわけだよね
書類作成を代行する行政書士なんかにも仕事が回ってくる
つまり雇用の創出だ
でも不必要に書類を増やせば届出に時間と手間がかかる
社会の回転スピードを鈍らせ、景気を悪化させるわけだ
届出書類をなくしてスピードアップをすれば
役所や行政書士の仕事はなくなるが
世の中の回転スピードはアップする
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:58:38.01 ID:+RCn3N5Y0
>>168
そもそも、憲法自体が国民を規制するもんじゃなく、
政府の行動を規制するもんだということも知らないやつが多すぎ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 19:59:01.08 ID:78gl91aZ0
>>172
穂積七郎という元極右テロ活動家の社会党議員らしい
http://kousyoublog.jp/?eid=2469

>「働かざるもの食うべからず」という思想の元で、兵役の義務に代わって
>勤労の義務が中心となる体制、勤労義務を敷くことで天皇を中心とした一君万民の体制を作る
という理念で盛り込んだという
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:00:14.71 ID:uQqQA9GE0
無理にコストをかけて収監するよりも、
ダイレクトに死刑にすれば安上がりなのに。
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:00:37.40 ID:HBKhnC140
>>132
癒着して金儲け主導でつくるから
また儲けるために半端なゴミができるんだろ

>>165
おまえの頭が古臭いだけだな
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:01:20.34 ID:FBDB0I7G0
>>176
うわー狂ってるな、戦前の極右か。法学者もウルトラQするわな
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:01:41.09 ID:Qck0QQoWP
>>173
新古典派経済学・新自由主義には、需要ってのは無限に存在するモノとして定義されているからな
だから、供給さえ増やせば良いという話になる
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:01:45.30 ID:78gl91aZ0
>>175
はい。
その前提に沿って「勤労の義務」を解釈すると>>168になるということだな

元の理念と違うみたいだけれど良いのだろうか
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:01:45.60 ID:Uubj+slAO
ようするに国内総生産を上げなきゃ意味がないわけよ
国内総生産の向上につながる仕事をしなきゃ意味がないわけよ

ディフェンス同士でパスしあったって、それはただボールを蹴ってるだけなわけ
>>177
経済を停滞させているのはサラリーマンと公務員なんだからそっちを死刑にしろっての。
リストラする代わりに絞首刑にすればいいだろ。
184番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:02:44.62 ID:HBKhnC140
>>174
バカだよなw

伝統産業と勘違いしてんだろう
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:02:53.16 ID:WqwNdtKhO
>>122

>馴れ合いの糞事業で不要なものをつくってどうするんだよ


維持やメンテナンスで沢山お金を取ればいいから、二度美味しいのでは?
増税と足りなければ借金で公共事業をガンガンやれば仕事は沢山増えます
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:03:47.44 ID:n0owlICH0
>>183
お前みたいなルサンチマンまきちらすだけでなにもしない奴が経済停滞の原因だろ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:03:52.06 ID:Qck0QQoWP
>>183
ニートにありがちな発想

・自分の才能が生かされないのは「既得権益」のせい
 大企業・公務員の様な既得権益層が自分の活躍の場を奪っている
・同一労働・同一賃金が実用されれば、自分は必ず雇用される(未経験で雇ってくれる??)
・新卒採用は日本の悪弊でしかない(他国はインターンタダ働きなんだけど??)
・公共事業は既得権益を太らせるから、絶対ダメ
・既得権益層が破壊されれば、その時こそ才能あふれる自分の出番、何もしなくてもお呼びがかかる
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:05:05.66 ID:LZE8ANMH0
金をやって解決することなんて何も無い
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:05:15.54 ID:Uubj+slAO
ただ日本人ってネガティブな方向に感情的だから
ただで20万もらえる人間が大勢いたら真面目に働く人間はごく少数になって
結果社会全体は10万どころじゃない損をすることになると思うわ
戦後の日本は経済立国なんだから、憲法で勤労の義務を定めるのは
兵役の義務とまさに同じ。
生活保護を受けるのは恥という宣伝は、捕虜になるぐらいなら死ね
という教育の焼き直し。
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:05:46.10 ID:TzoG2gbUO
株みたいな博打好きが考えそうなことだな
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:06:16.75 ID:HBKhnC140
>>182
右肩上がりは捨てなさい
安定して上がるときだけ
問題を起こさず上がればよろしい

>>185
寝てた方がましだな
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:08:31.93 ID:lnamrG6dO
>>21
そうだ!日本にはワークシェアリングの推進が必要だ!
>>189
いや損をするんじゃなくて、今不当な利得を得ているんだよ。
サラリーマンや公務員などの中流層。
欧米みたいに、アルバイトでも当たり前に有給を取れるような
社会を作るのが嫌だから底辺に働くか自殺するかという選択を
強制してる。
>>191
労働が美徳のジャップらしいな
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:10:32.12 ID:WqwNdtKhO
>>98

>公共事業増やして生活保護カット
結局、不必要な公共事業が増えて永遠の維持費負担が増えるだけ。


貧民に直接20万渡さないで、公共事業を通じて、20万渡すって無駄もいいとこですよね
貧民を助けるのが目的なら公共事業しないで浮いた資材分を給付に回すべきですよね
これをしないで金と職を与えたとか得意気なんだから
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:11:00.59 ID:Uubj+slAO
>>185
それこそがホリエが指摘した通りの状況だろ

税金でウンコを作って、税金でウンコを磨いて、
社会の害悪でしかないよな
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:11:40.69 ID:HBKhnC140
>>193
マニュアル化された業種しか効率よくシェアできない

現場裁量のワークシェアはBIで実現します
外部の管理者はいらんな
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:12:08.60 ID:y4EQU9l1O
雇用を作るコストが継続的なコストかどうかだな
>>175
国民の権利と義務も規定されてるんだが
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:14:12.17 ID:WqwNdtKhO
>大勢いたら真面目に働く人間はごく少数になって

席が空いたというのは望ましい事では?
ホワイト企業で働く機会が増えたのは良い事ですし、ブラックで真面目に働く人が減るのも望ましい事でしょう。
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:14:22.62 ID:Uubj+slAO
>>194
有給は権利だろ
取りたきゃ取れよ

上司ににらまれようが会社に居場所がなくなろうが
お前は正当な権利を行使しただけ
会社側にお前をクビにする権利はない

有給くらい堂々と取れ
それができないのはただただお前の精神的な弱さに問題がある
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:15:22.79 ID:DxQdq8Ny0
これはそう思う
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:15:25.32 ID:FBDB0I7G0
>>200
権利と義務は対義語じゃないっしょ、義務も国が国民側に提供する義務って解釈だよ
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:15:25.76 ID:78gl91aZ0
>>196
公共事業により、資材を製造する人や、資源を採掘する人の雇用も生まれると思うけれど。

海外から資源の輸入は当然必要になるが、
製造業が輸出するばかりだと円高になるので、遠回しに円安誘導・経済活性化の役に立っているはず
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:17:45.78 ID:HBKhnC140
国民の三大義務は
食う寝る遊ぶ

遊びたい奴が遊ぶから
働きたい奴は働きやすくなる

無能に邪魔されず無能に指図されない労働環境が
革新に繋がる自由な発想を生みだします
>>204
子女に教育を受けさせる義務と納税の義務は国民が主体の義務だと思うが
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:20:09.33 ID:HBKhnC140
>>205
寝てた方がましだな
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:21:30.71 ID:FBDB0I7G0
>>207
それは法律で国民向けにやっとるって意味
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:21:49.60 ID:78gl91aZ0
>>208
何でだよw

そうやって国内で磨いた技術で、大手ゼネコンは海外の案件を受注できているじゃないか
雇用対策としても裾野が広い有効な方法だろ
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:21:55.22 ID:Uubj+slAO
>>201
発想の次元が低いよ
ホリエは『社会全体を見て損か得か』で考えろって言ってるわけ
ホワイトかブラックかじゃなくて、社会に得をもたらす仕事か損をもたらす仕事かを考えろってこと
じゃあ何が社会全体から見て得かって言えば、つまり付加価値の創出かまたは外貨獲得かだよ
国内総生産の向上につながる仕事ってこと
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:22:51.00 ID:3Nu/LBfY0
これはアホだわ
通りで持続ある企業運営ができなかった訳だわ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:23:47.44 ID:HBKhnC140
>>210
みっと磨けるだろという話しだ

設けた額は少なくてもいいぞ
214番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:24:18.11 ID:Ap4wenV/0
奴隷同然の環境で働く社畜の勤労意欲が無くなるだろ
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:26:10.30 ID:HBKhnC140
>>211
右肩上がりは捨てなさい

これからは金が必要なときに
必要なだけ集められる社会でいい

>>213
もっと
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:26:43.32 ID:Uubj+slAO
例えばアメリカのアップル社の社員なんかはむちゃくちゃ長時間労働させられるわけ
いわばブラック企業なわけだ
でも社会にものすごい得をもたらす企業でもあるわけだ
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:27:02.72 ID:3HSMvtDB0
調子乗るDQNが増えると思うからやるなら厳罰化もセットで
>>209
義務の主体が国だって言うのは無理あるなw
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:30:10.02 ID:78gl91aZ0
>>215
仕事がなくなると、職人が消えて技術の継承が絶たれてしまうんだよな
現水準を維持するだけでも苦労している企業が多いというのに
20万の給料のために30万掛かるからといってそれをやめて20万配っていたら
その瞬間、20万の給料で社会にちゃんと富をもたらしてる人間が働かなくなるだろ。

それともアレか?お前は働くと却って邪魔だからおとなしくしててねっていう
オミソ認定を行政が正式に行うのか?
それに、その人間は永久に働かせるコストの方が大きいのか?そんなこと判断できるの?
「スカウター」がある世界じゃないと成立しない話。
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:30:15.79 ID:Uubj+slAO
>>215
右肩上がりだからWIN-WINが成立する
平行線をたどれば奪い合いになる
わかる?

しかも日本は経済立国がなわけで
経済力がなくなれば米軍に用心棒代払えなくなって中国に併合されるぞ?
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:31:09.95 ID:Nse+6+Sb0
BI10万/月として一年で120兆の財源はどうすんの?
223番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:31:23.28 ID:WDO/132nO
健康で若いやつはどうすんだよと思ったが団塊とかリストラさせるんだろうな
セーブした10万円はどこにいくの?
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:32:21.37 ID:7MPb7UKjP
移民に働かせて国民は生活保護で食っていけるようにしようぜ
>>214
意欲がない社畜は生活保護に移行してもらえば、社会の負担は数分の一で済む
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:33:38.93 ID:6Bv2LcHt0
何度も同じスレ立てるなアフィカスシネ
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:33:52.71 ID:WqwNdtKhO
>>210

IT企業に無駄な公共事業をさせましょう
腕を磨くために半ば実験的な開発手法を積極的に採用しましょう
ITなら資材は無駄にならないし、定時帰りを厳守させたら人も傷つかないですよ
開発箇所によっては、職業訓練の意味合いで未経験をのみで固めたりすればいいでしょう
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:34:04.44 ID:Uubj+slAO
でもつきつめると老人殺せって話になるよなこれ
社会の邪魔者をわざわざ税金かけて長生きさせてるんだから

老人がいなくなれば税金も浮くし社会の回転スピードも速められる
230番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:34:37.60 ID:HBKhnC140
>>219
技術を維持する方法をまとめて
それに金をかけろよ

不必要なものを作って金を受け取ってたら
詐欺師が得するだけだ

儲けに走って技術者を手放す企業は多い
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:35:39.62 ID:XhF7GXS60
BIに労働時間短めのワークシェアリングで良いだろ
人間多すぎんだよ
>>221
平行線になったのはエリートが働かないからだろ。
それなのにエリートはエリートだからという理由で高い報酬を受け続け
底辺の生活だけがどんどん削られていく。
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:37:33.13 ID:HBKhnC140
>>228
BIは職人向けの公共事業だよ
BIなんて共産革命レベルの夢物語なのに信者の多い事
むしろ行き場を無くした共産主義者の次の口上かしら
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:39:22.34 ID:Qck0QQoWP
>>233
ニート向けだろ
>>221
中国の近隣に、日本よりずっと遅れた国があるはずだが、そういう
国は侵略されてるのか?
日本が米軍にカネを渡してるのは、自衛隊を海外に出さないためで
日本を守るためじゃない。
職業軍人でありながら訓練するだけで給料をもらってる自衛隊も
「働かない日本の中流」の象徴みたいなもの。
福利厚生とか給料以上に1人1人に金かかってるんだが
ワークシェアリングしたらそこんとこどーするの?
情報機密だって漏れやすくなるな
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:40:52.08 ID:Ixrlpj1L0
四年前のソースかよ
>>232
エリートがフルに脳を使えば次々雇用が生み出されると考える
お前のエリート信仰には脱帽したよ
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:42:06.46 ID:Uubj+slAO
>>232
そそ
日本はエリートにエリートとしての自覚がないのが問題
自分が社会を背負うんだ!っていう自覚がない
だから平気で東大生が外資系行ってせっせと売国してる
言っとくけど外資系行く奴なんてみんな売国奴だからな、
日本の富をアメリカに運んで喜んでるバカだよ
税金で国立大行かせてもらってるのに
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:43:12.31 ID:ohjwc4yY0
>>230
手放してくれたおかげで俺の会社潤ってるわ
5軸MCオペレーター少なすぎだろ
儲けるためには技術者を獲得するのが手っとり早いのに
マンネリすると手放してしまうんだろうかすげえ不思議
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:44:02.15 ID:HBKhnC140
>>221
無理に上げると虚業が増える

外貨獲得は重要だが
稼いだ金をくすねてる奴等を排除しないとな

大国の国民が理想にできる社会を築くのが
最大の国防だよ
パワーでは勝てないだろ
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:46:13.74 ID:fq9PRP+U0
>実は社会全体の富を増やす労働ではなく、
>社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか。
ソースは?
>月20万の給料を貰って、実は社会全体は、
>その労働を作り出すのに月30万のコストをかけている、というような。
ソースもってこい
>だったら、ダイレクトに20万渡せば10万円セーブできるじゃないかと思う。
その主張を支える根拠無い結論っていつもこんなもんですよ。マルクスの資本論かよ
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:48:07.69 ID:HBKhnC140
>>222
年金や保険を廃止して
貯蓄税を導入して財源にします

>>235
全員に与えられる生きる権利だからいいだろ

税金ニートや助成金乞食
金を貰ってる無能が死ぬべきだな
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:48:44.19 ID:Uubj+slAO
>>243
税金でウンコ作って、税金でウンコ磨いて
「雇用創出だ!」って喜んでるバカをどう思う?
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:52:51.66 ID:TT2+kenF0
30万で企業に人を雇ってくださいと頼むより、20万をあげるほうが安くつくのは間違ってない
でも日本企業の発展を考えたら、30万で一人雇ってもいいのかもしれない
どっちが正しいか分からないわ
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:53:14.69 ID:Uubj+slAO
貯蓄税なんて導入しなくても所得税率増やせばいいだろ
だいたい貯蓄税なんてどうやって取るのよ
国は国民の貯蓄額をどうやって把握すんのよ
机上の空論だよ
俺たち真のエリートなら日本をうまく扱えるんだ

専門家でないので全然うまくいかない

能力無い奴はクビって最初に言っちゃった

他人の荒探しに夢中になる

粛清祭り

                     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                      d⌒) ./| _ノ  __ノ
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:55:06.16 ID:78gl91aZ0
>>228
>IT企業に無駄な公共事業をさせましょう

もうとっくにやってるよ・・・
NとかFとかHが息しているのは半ばそれらのおかげ
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:57:06.29 ID:HBKhnC140
>>247
国民ネットバンクに国民ネット口座をつくって
社会保障費名目で金を流す

国民ネット口座の金は国民ネット口座にしか移動できない

現金化は手数料をとる

口座ができたってことは
国民総背番号制を導入したも同然だから
一円入金で国民ネット投票を実施して
保守財源にする
>>128
その例え分かりやすいな
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:59:11.55 ID:HBKhnC140
>>249
税金を浪費して責任を負わず
懐に入れる技術が上がってるよな
WINWINなんか必要ない、勝ち組は自分一人で十分、他は無様に負けていてほしい
そういう考えでくだらない雇用を作る
働かないんじゃ勝ち負けのつけようがない
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 20:59:41.35 ID:zOYWVZFz0
穴掘って埋める仕事しか残らんからな
その割に飲食とか激務なのはなんなの
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:02:00.40 ID:78gl91aZ0
>>252
数年前なんか特許庁のシステム更新受注した某社が途中で完成を挫折したからなw
物からヒトへの掛け声の結果、使えないゴミIT遺産が残りましたとさ
市民に有料ゴミ袋と糞めんどくさいゴミの分別を強制してるくせに
普通に燃やすよりコストが掛かる上に環境にも悪いリサイクル事業とかこれだな
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:05:17.04 ID:WqwNdtKhO
>>255
そうやって何でも無駄と断ずるのは良くないです
技術が向上し、次につながる技術を蓄積したかもしれないじゃないですか
少なくとも雇用は確保されたんだしイイじゃないですか
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:07:36.02 ID:HBKhnC140
金は血液
ネットは神経

動かない金は病気の元だと思え
神経から独立した組織は悪性腫瘍だと思え

電子マネーで貯蓄税を導入して
ベーシックインカムを成立させるべき
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:08:07.88 ID:WqwNdtKhO
>>254
料理作る仕事、配膳する仕事、穴掘って料理捨てる仕事を無職に与える公共事業でもやりますか
もちろん労働基準は守って。
材料は国産にしたら農家も助かるし。
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:10:54.37 ID:78gl91aZ0
>>257
いやこの業界酷くてさ
元請のコンサルティングが設計書作るんだが、それは建築で言ったら完成イメージスケッチみたいなもんで
実際にそれで製品を作れと言われたら無理な代物で
下請けがとりあえず形だけの仕事してみたけれど
とても完成には程遠いものしかできなかったんだよね。完全に税金の浪費w

まあ、少なくとも雇用を確保したという意味はあった訳だが
そういう酷い現場では土木も真っ青の酷い労働環境だったりするわけで・・・
ITにあまり夢見ないほうがいいよ
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:11:59.83 ID:HBKhnC140
この国は一流の無計画さを求めている
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:14:40.03 ID:FBDB0I7G0
>>260
やめてくれ・・・前そのスレ立ってて読んでたけどIT会社に勤めてるせいで
背筋が凍るような話ばかりでて嫌になった
金持ちがしっかり支えてくれたまえ
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:15:56.14 ID:WqwNdtKhO
>>260
余裕たっぷりの納期に労働基準の厳守を求めましょうバッファを作れば作るほど社会に余裕が生まれ金は回り出すんです。
生活保護だと消費にしか使われないけど
雇用だと企業の投資にもなるから乗数効果で得するんじゃねーの
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:17:39.09 ID:lnamrG6dO
>>72
お前喩え上手だな
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:23:04.77 ID:FBDB0I7G0
>>265
お金は周りものだから消費されて消えるわけじゃないよ、ちゃんと生活に関わる部分に回る
乗数効果なら減税も効果あるかと、雇用がもともと必要な公共事業かという点も問われるけど
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:23:25.07 ID:HBKhnC140
>>265
会社の発展に投資してるんじゃなくて
情弱の投資を利用した金儲けに投資して終りだな
雇用と言うか産業を創出すべきだろ
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:24:40.78 ID:78gl91aZ0
>>264
ひとつの案件に対して、数社でコンペやるんだよ
どの社もぎりぎりまで安く出してくるわけで、そんなバッファを作る余裕なんて無くなるわけ
最低受注金額も無かったりするしな・・・
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:27:20.36 ID:WqwNdtKhO
>>270
じゃあ各企業に金が充分に行き渡るようにしましょう競争は止めて分かち合い、持ち回りで余裕のある生活を作りましょう
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:27:48.94 ID:Tl33pjvuO
受刑者は反省してなさい
こいつは文化人ではない
ただのカス
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:31:44.28 ID:78gl91aZ0
>>271
それは業者から見れば理想だが、マスコミに叩かれる談合になるだろうね
まあ現実には、随意契約でおいしい仕事をもらっているところも多いわけだけれど
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:36:37.98 ID:lnamrG6dO
>>72
これって
@穴掘り要員20万 + 穴埋め要員10万
 それぞれ労働させる

Aある人へ20万やる + ある人へ10万やる
 両者、何もさせない


@とAで結果同じだね
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:41:44.44 ID:EdSxhymi0
>>58
果たして健常者というのは本当にそうなのだろうか
今ある障害の枠に入らなくても、普通という概念に縛られて
普通でいなければならないと無理をしたあげく
心や体を壊す人が結構いるのが今の世ではなかろうか
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:51:19.75 ID:nfgdc/xS0
>>273
随意契約なんてもはや少額だからうまみはないだろ
最近ホリエモンの考えが古臭いと思う様になった
もはやカネカネカネの時代じゃない
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 21:58:01.99 ID:mPG4lirGO
>>277
なんとなくわかる
やっぱ天才だなあ
>>277
さすがに4年前のソースだからな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 22:13:35.92 ID:zRiHTk7v0
なんだかんだ堀江は金のことをよく知ってる
キレイゴトで解決出来ないのが金なんだよな

そもそも日本は人口過多なんだよ
そりゃ溢れる奴が出てきてうまくいかなくなるのは必然的だったと思うが
日本は頭がいい人間が多いのに、頭のいい人間は日本で政治なんかやってられんと思ってるんで、金のあるバカが政治やってる(特に官僚)んだからうまくいくわけないじゃん

この場合でいう頭の良さは、ペーパーテストの成績じゃなくて、社会的な応用力みたいな賢さね
>>280
つぶやきも本も内容あんまかわってねーよ
自分に満足しちゃってるからもう変わる気ないんだろ。将来老害にならないことを祈るばかり
余計に金がかかってもいいから
国にお情けで生かしてもらってる人間が苦しむさまを見たい
        ↑
義務教育レベルの政治経済を習ってない奴の典型
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:38:06.17 ID:HTH636vb0
たとえば子育て。膨大な労力を必要とするのに無償なんだぞ。
これが今一番国家に必要で役に立っているのにも関わらずだ。
彼らはお金が動かないから働いている事になっていない。
おかしいと思わないか?
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/20(火) 23:41:20.13 ID:OJ8saKk30
コストを追求するなら飢え死にして貰った方が安上がりだよ
無理に生活保護で生かしてやる必要ない
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 00:05:30.56 ID:HTH636vb0
例えば自分達が学校出るまでにどれだけ税金をつぎ込まれてたか。
働いて税金を納めて途中保護の世話になってしまった人がいたとしよう。
しかし働いている間に納めた税金の一部は赤の他人の貴方を学校に通わせるのに使われていた。
貴方が学校に行かなければもっと税金が安く済んだのかもしれない。
差別するのは、既に自分が皆から大きくなるまで養われていた事に気が付いてない人だな。
無駄に時間の長い
非人間的な単純労働を賛美するな
人間を解放しろ
ロボットでも出来る仕事はロボットで利益を社会に還元しろ
労働用生物ロボットはよ!
>>277
なんとなく分かるが、
必要以上のカネは必要ないのだろうが
カネがないと最低限の事もできないと言いうのは変わってないよね
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 01:40:26.15 ID:0C3lCpto0
で、まだ、檻の中だっけ?
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 01:45:44.52 ID:b2iNW7Ka0
>>104
不正受給者と疾病等の理由で致し方なく受給してる人間を
同列に語ってる時点でキチだと解るだろ
何故そんなヤツ相手にするんだっていう
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 01:52:41.78 ID:xB5UVdaF0
3年以上生活保護受給したら奴隷って制度にしろ
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 02:15:30.26 ID:FWwolDMH0
遅かれ早かれ、BI導入しないとどうしょうもない事態になってくるよ。
遅れれば遅れるほど。
反対してるのは、BI導入で今までのいびつな勝組気分を
失うんじゃないかとを恐れてる人間のクズなw
>>1
景気の拡散波及効果すら理解してないのかよ豚w
>>293
生活保護でも消費で拡散するから同じだろ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 04:10:01.89 ID:icJfu6VV0
ずっと面倒見る力が国にあるならそれでも良いけど
職与えて手に職つけさせればいつか独り立ち出来るようになるだろ
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:23:44.88 ID:Bn3vl8pP0
刑務所も豪華すぎるだろ
北海道の原野にでも簡易トイレ並べて、
罪人入れて鎖で縛っておけばいい
>>295
ならないよ
現実を見るべき
クズはクズのままなんだわ
だから犯罪とか下手に起こしたり雇用の枠を食い潰すより最低限の金を与えて遊んで貰った方がいい
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:31:28.82 ID:tBzDTVB10
スレタイ速報かと思ったらだいたい合ってた

でも言いたいことはわかる
馬鹿って土建屋に金をバラまくのは公共事業だからセーフで
ナマポや子供手当てはバラまきだからアウトって本気で言い出すからな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:34:14.43 ID:Bn3vl8pP0
>>299
土建はやり用次第だろ
ナマポは絶対悪でしかないが
絶対悪とか言ってる時点で馬鹿丸出しだな
>>300
社会保障を絶対悪なんて思うのがもう終わってるよ
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 05:46:40.42 ID:60DCSS5+0
一時期に比べて ホリエモンのステマももう伸びないね。
>>300
これ以上何を作るんだ?
経済効果なけりゃ生活保護とにたようなもんだぞ
むしろ土建屋に金バラまいて赤字垂れ流しの箱物建てる方がよほど悪だろ
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 06:15:38.76 ID:JOrP7ibY0 BE:468230742-PLT(12346)

>>302
損失補填なんて景気浮揚のカスの役にもたたんよ
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 06:19:12.68 ID:57wy3jQd0
単純に数字の問題ではなくモラルハザードといった社会的な問題になる
アホbeの発言って常にトンチンカンで知性も教養もない底辺丸出しだな
>>297
臭いものには蓋と云うやつか
310番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 09:44:19.08 ID:pAi8qPj60
>>1
>社会全体の富を食いつぶしている負の労働があるのではないか。

公務員の外郭団体がまさにそうだわな
こいつの発言は常に一般人の価値観を考慮しないよな
民主主義じゃ実現不可能な事ばかり言ってる
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/11/21(水) 10:48:38.05 ID:D3DsjSDD0
>>310
特別会計なくしてそいつら原発作業員にしようぜ、優秀で愛国心あるからなんとかしてくれるだろう
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
>>302
土建バンザイ、ナマポ死ねの自民さんは終わってるの?